JP2005158750A - フルカラー有機電界発光素子用ドナー基板、ドナー基板の製造方法及びこのドナー基板を用いたフルカラー有機電界発光素子 - Google Patents

フルカラー有機電界発光素子用ドナー基板、ドナー基板の製造方法及びこのドナー基板を用いたフルカラー有機電界発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2005158750A
JP2005158750A JP2004340300A JP2004340300A JP2005158750A JP 2005158750 A JP2005158750 A JP 2005158750A JP 2004340300 A JP2004340300 A JP 2004340300A JP 2004340300 A JP2004340300 A JP 2004340300A JP 2005158750 A JP2005158750 A JP 2005158750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
donor substrate
organic
light
organic electroluminescent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004340300A
Other languages
English (en)
Inventor
Mu-Hyung Kim
茂 顯 金
Tae-Min Kang
泰 旻 姜
Seong-Taek Lee
城 宅 李
Myung-Won Song
明 原 宋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2005158750A publication Critical patent/JP2005158750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/18Deposition of organic active material using non-liquid printing techniques, e.g. thermal transfer printing from a donor sheet
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/20Changing the shape of the active layer in the devices, e.g. patterning
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/40Thermal treatment, e.g. annealing in the presence of a solvent vapour
    • H10K71/421Thermal treatment, e.g. annealing in the presence of a solvent vapour using coherent electromagnetic radiation, e.g. laser annealing
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

【課題】 発光層形成時のミスアライン発生の可能性がほとんどなく、高精細で大型の有機電界発光素子を製造する。
【解決手段】 本発明はフルカラー有機電界発光素子用ドナー基板及びこれを用いるフルカラー有機電界発光素子の製造方法に係り、基材フィルム、基材フィルム上部に形成されている光−熱変換層及び光−熱変換層上部に形成されている転写層を含み、転写層はパターニングされている有機発光物質を含む有機膜層であることを特徴とする、フルカラー有機電界発光素子用ドナー基板の製造方法と、該ドナー基板を用いるフルカラー有機電界発光素子である。
【選択図】図3A

Description

本発明はフルカラー有機電界発光素子用ドナー基板、これの製造方法及びこのドナー基板を用いるフルカラー有機電界発光素子に係り、さらに詳細にはフルカラー有機電界発光素子の発光層を形成する際に使われる転写用ドナー基板自体がパターニングされ、発光層形成時にミスアライン発生のないフルカラー有機電界発光素子用ドナー基板の、製造方法及びこのドナー基板を用いるフルカラー有機電界発光素子に関する。
一般に有機電界発光素子は陽極及び陰極、正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層、電子注入層などの多層で構成される。有機電界発光素子は用いる材料によって高分子と低分子に分けられ、通常は低分子有機EL(Electroluminescence)デバイスの場合には真空蒸着によって各層を導入し、高分子有機ELデバイスの場合にはスピンコーティング工程を利用して発光素子を作ることができる。
単色素子である場合、高分子を利用した有機電界発光素子はスピンコーティング工程を利用して簡単に素子を作ることができ、低分子を利用したものより駆動電圧は低いが、効率と寿命が落ちるという短所がある。またフルカラー素子作成時には、それぞれ赤色、緑色、青色の高分子をパターニングしなければならないが、インクジェット技術やレーザー転写法を利用すると効率や寿命など発光特性が悪くなるという問題がある。
特に、レーザー転写法を利用してパターニングする際には、単一高分子材料では転写できない材料が大部分である。レーザー熱転写法による高分子有機電界発光素子のパターン形成方法は韓国特許出願番号1998−51844号に開示されており、また米国特許第5,998,085号、6,214,520号及び6,114,088号に既に開示されている。
前記熱転写法を適用するためには、少なくとも光源、転写フィルム、そして基板を必要としており、光源から出た光が転写フィルムの光吸収層によって吸収されて熱エネルギーに変換されてこの熱エネルギーによって転写フィルムの転写層形成物質が基板に転写されて、所望するイメージを形成しなければならない(米国特許第5,220,348号、第5,256,506号、第5,278,023号及び第5,308,737号)。
このような熱転写法は液晶表示素子用カラーフィルター製造などに利用されており、また発光物質のパターンを形成するために利用される場合があった(米国特許第5,998,085号)。
米国特許第5,937,272号は、フルカラー有機電界発光素子で高度のパターン化された有機層を形成する方法に係り、前記方法は、有機電界発光物質が転写可能なコーティング物質でコーティングされた、ドナー支持体を用いる。前記ドナー支持体は加熱され、有機電界発光物質が目的とする下部ピクセルにある彩色された有機電界発光媒介体を形成する基板の表面凹部に転写されるようにする。この時、前記転写はドナー基板に熱または光が加えられて発光物質が気化され、ピクセルに転写される。
米国特許第5,688,551号はそれぞれのピクセル領域に形成されるサブピクセルを形成することにおいて、ドナーシートから受容体(receiver)シートに転写されることによって形成される。この時、転写工程は低温(約400℃以下)で昇華性がある有機電界発光物質をドナーシートから受容体シートに転写して、サブピクセルを形成することを開示している。
図1Aは、従来のレーザーを利用した、有機電界発光素子に使われる発光有機膜を転写パターニングする時の転写メカニズムを示した図面である。
通常レーザーを利用して有機膜を転写パターニングする時のメカニズムは、図1で分かるように、基板S1についていた有機膜S2は、レーザーの作用でS1から分離し基板S3に転写される一方で、S2のレーザーを受けない部分との分離が起こらなければならない。
転写特性を左右する因子は基板S1とレイヤーS2との第1接着力W12と各層の間の粘着力W22、そしてレイヤーS2と基板S3との第2接着力W23の3種である。
このような第1、第2接着力と粘着力を各層の表面張力γ1、γ2、γ3と界面張力γ12、γ23で表すと、下記式のように表現される。
W12=γ1+γ2−γ12
W22=2γ2
W23=γ2+γ3−γ23
レーザー転写特性を向上させるためには、層間の粘着力が、基板と層の間の接着力より小さくなければならない。
一般に有機電界発光素子では、各層を形成する物質で有機物質を用いており、低分子物質を用いる場合には前記第1及び第2接着力が粘着力より大きいため、ドナー基板から発光物質を有機電界発光素子に転写させることによって物質転移(mass transition)が起こり、発光層の微細パターンを形成することができる。
図1Bは、図1Aに過程によって有機発光層が、ドナー基板から基板に転写されたことを示す断面図である。
図1Bを参照すると、レーザーによって照射された部分の有機膜層は基板に転写され、残りの部分がドナー基板上に残っているようになる。しかしこの時、前記有機膜層が低分子である場合にはパターンが明瞭にならず、高分子の場合粘着力が接着力より大きければ、転写されてパターニングされなければならない部分がドナー基板に残るようになり、やはりパターンが明瞭でないという問題点が生じる。
本発明は、上記のような問題点を解決するために案出したものであって、本発明の目的は、発光層形成の際に発光物質の転写時ミスアラインの発生がなく、あらかじめパターニングされて発光層の特性が低下しない転写用ドナー基板、このドナー基板の製造方法及びそのドナー基板を用いるフルカラー有機電界発光素子を提供することにある。
本発明は前記目的を達成するために、本発明は
基材フィルム、
前記基材フィルム上部に形成されている光−熱変換層及び
前記光−熱変換層上部に形成されている転写層を含み、
前記転写層がパターニングされている有機発光物質を含む有機膜層であることを特徴とするフルカラー有機電界発光素子用ドナー基板を提供する。
また、本発明は
基材フィルムを提供する段階、
前記基材フィルム上に光−熱変換層を形成する段階、及び
前記光−熱変換層上部に有機発光層を含む有機膜層が、インクジェット法、印刷法、リソグラフィ法及びアブレーション法のうちいずれか一つの方法で、前記光−熱変換層上部にパターニングされて形成される段階を含むことを特徴とする、フルカラー有機電界発光素子用ドナー基板の製造方法を提供する。
また、本発明は
前記ドナー基板を用いて製造されるフルカラー有機電界発光素子、及びレーザー熱転写法によって有機発光層が形成されるフルカラー有機電界発光素子の、製造方法を提供する。
以上のように本発明による転写用ドナー基板を用いることによって、フルカラー有機電界発光素子の発光層形成時ミスアライン発生の可能性がほとんどなく、高精細で大型の有機電界発光素子を製造することができる。
以下、本発明をさらに詳細に説明する。
図2Aは、本発明の実施例1によるフルカラー有機電界発光素子用ドナー基板の構造を示した断面図であって、図2Bは本発明の実施例2によるドナー基板から有機膜層が基板に転写された結果を示す断面図である。
図2Aを参照すると、前記ドナー基板34は基材フィルム31上に光−熱変換層32と転写層33が積層されている構造を有している。
前記転写層33は、本発明の実施例では図2Bに示したように、パターニングされて形成されており、少なくとも有機発光物質を含む有機膜層で構成されている。
前記有機膜層はまた、正孔注入層、正孔輸送層、正孔抑制層、電子輸送層及び電子注入層で構成された群から選択される1以上の有機膜層をさらに含み、前記有機発光物質は高分子発光物質、低分子発光物質またはこれらの混合物であることがある。
図2Aは、最も基本的な構造のドナー基板34を示したものであり、用途に従って構造を変更して用いることができる。例えば、反射によって転写層の特性が低下することを防止するために、反射防止コーティング処理を施すことができ、ドナー基板の感度を向上させるために光−熱変換層32下部にガス生成層(図示せず)をさらに形成することもできる。
前記ガス生成層は、光または熱を吸収すると分解反応を起こして窒素ガスや水素ガス等を放出することによって、転写エネルギーを提供する役割をしており、四硝酸ペンタエリトライト(PETN)、トリニトロトルエン(TNT)などから選択された物質からなる。
前記基材フィルム31は透明性高分子で構成されており、このような高分子にはポリエチレンテレフタルレートのようなポリエステル、ポリアクリル、ポリエポキシ、ポリエチレン、ポリスチレンなどを用いる。そのうちからポリテレフタル酸エチレン層を主に用いる。基材フィルムの厚さは10〜500μmであることが望ましく、この基材フィルムの役割は支持層としての役割を遂行して複合的な多重系も使用可能である。
前記光−熱変換層32は赤外線−可視光線領域の光を吸収する性質を持っている光吸収性物質で形成する。このような特性を持っている膜としてアルミニウム、その酸化物及び硫化物で構成された金属膜そしてカーボンブラック、黒鉛や赤外線染料が添加された高分子で構成された有機膜を用いることができ、金属膜である場合100〜5,000Åの厚さに形成しており、有機膜である場合には0.1〜10μmの厚さに形成する。
このような転写フィルムを利用して、前記転写層33の有機膜層を有機電界発光素子の基板に転写し、有機発光層を形成する場合には、既存の場合とは違い転写層33を構成する有機膜層間の粘着力が存在しないので、単に転写基板との接着力によって転写特性が決定されるため、従来の場合より転写特性に優れることが分かる。
図3Aは、本発明の実施例1によるフルカラー有機電界発光素子用ドナー基板の平面を示す平面図であり、図3Bは、本発明の実施例2に他のフルカラー有機電界発光素子用ドナー基板の平面を示す平面図である。
本発明のフルカラー有機電界発光素子用ドナー基板34は、有機電界発光素子の基板上に形成されているピクセル領域の形態によって、ドナー基板34のパターン形態が変わるようになる。
すなわち、図3Aを参照すると、有機電界発光素子のピクセル領域がマトリックス形のストライプ形態であればこれにより同一にドナー基板34のパターン形態もストライプ形態で形成する。したがって、ドナー基板34から有機発光層を含む有機膜層を有機電界発光素子の基板に転写する場合には、従来のパターニングされない形態のドナー基板の転写層33より、アラインするのがさらに容易であるため、ミスアライン発生が減少され、混合物の添加なく発光層だけを転写できるようになる。
また、図3Bを参照すると、有機電界発光素子のピクセル領域がデルタ形態であれば、これに合せてドナー基板34のパターン形態もデルタ形態で形成する。
したがって、本発明ではストライプ形態及びデルタ形態の転写層33のパターン構造に言及したが、これは単に本発明の実施例であるだけで、有機電界発光素子の基板上に形成されているピクセル領域のパターン構造により、通常の技術水準で変更が可能である。
以下、本発明の構成を有するドナー基板の製造方法、及びこのドナー基板を用いて製造されるフルカラー有機電界発光素子の製造方法を説明する。
図4A〜図4Cは、本発明の製造実施例1〜3によって本発明の実施例によるドナー基板の製造方法及びこのドナー基板を用いてフルカラー有機電界発光素子を製造する方法を示す図面である。
先に、本発明の実施例1を図4Aを参照して説明すると、基材フィルム31上部に光−熱変換層32が形成されているドナー基板34を連続的にロール100間に供給して続いて有機膜層33を形成する有機物質を供給する供給管110からインクジェット方式で有機物質を供給して前記光−熱変換層32上部に転写層33を形成してドナー基板34を完成する。光−熱変換層32は、先に説明したように金属膜または有機膜で形成することができ、金属膜である場合には真空蒸着法、電子ビーム蒸着法またはスパッタリングを利用して、100〜5,000Åの厚さに形成しており、有機膜の場合には一般的なフィルムコーティング方法である押出、スピン、及びナイフ(knife)コーティング方法を利用して0.1〜10μmの厚さに形成する。
前記有機膜層33はまた、正孔注入層、正孔輸送層、正孔抑制層、電子輸送層及び電子注入層で構成された群から選択される1以上の有機膜層をさらに含み、前記有機発光物質は高分子発光物質、低分子発光物質またはこれらの混合物でありうる。
続いて、ロールを介して完成したドナー基板34は、連続的にフルカラー有機電界発光素子のピクセル領域の発光層を形成するための工程に供給され、レーザーによってドナー基板34のうち転写層33が形成されている部分にレーザーが照射されて、その部分の光−熱変換層によって熱が転写層33に伝えられ、転写層33を形成する有機膜層の有機物質が、基板10上の下部電極12に形成されているピクセル領域に転写される。
以後継続的な工程によって、有機膜層33が形成された上部に続いて、上部電極を形成し、最後に封止することによって、本発明の有機電界発光素子が完成される。
図4Bは本発明の実施例2であり、前記転写層33を構成する有機物質が供給される供給管120が実施例1と異なっており、また、ロールのうち上部ロール100’の形態が下部ロール100と異なるように構成されていて、上部ロール100’には溝または突出部が形成されて前記供給管120から供給された有機物質が前記ドナー基板34上に印刷され、パターニングされるようになっている。前記有機物質が前記ドナー基板34上に印刷されてパターニングされた後には、前記実施例1と同一な工程で有機電界発光素子が完成される。
前記印刷方法としては前記ロール100、100’の構成によって平板印刷、凸板印刷、凹板印刷、及びグラビア印刷などが用いられることができる。
図4Cは本発明の実施例3であって、前記転写層33のパターニング方法がインクジェット方式でないレーザーによるアブレーション方法であることが実施例1と異なる。すなわち、前記供給管120から供給された有機物質が、上部ロール100”に位置したドナー基板34上に先に積層されて、一定の距離移送された後、レーザーによってアブレーションされて、パターニングされるようになっている。前記有機物質が前記ドナー基板34上に印刷されてパターニングされた後には、前記実施例1と同一な工程で有機電界発光素子が完成される。
本発明の実施例ではロール対ロール(roll to roll)方法に対して説明したが、シート対シート法(sheet to sheet)、ロール対シート法(roll to sheet)、シート対ロール法(sheet to roll)等でも可能である。
従来のレーザーを利用する、有機電界発光素子に使われる発光有機膜を転写パターニングする際の転写メカニズムを示した図面である。 図1Aの過程によって有機発光層がドナー基板から基板に転写されたことを示す断面図である。 本発明の実施例1によるフルカラー有機電界発光素子用ドナー基板の構造を示した断面図である。 本発明の実施例2によるドナー基板から有機膜層が基板に転写された結果を示す断面図である。 本発明の実施例1によるフルカラー有機電界発光素子用ドナー基板の平面を示す平面図である。 本発明の実施例2によるフルカラー有機電界発光素子用ドナー基板の平面を示す平面図である。 本発明の製造実施例1による本発明の実施例によるドナー基板の製造方法、及びこのドナー基板を用いてフルカラー有機電界発光素子を製造する方法を示す図面である。 本発明の製造実施例2による本発明の実施例によるドナー基板の製造方法、及びこのドナー基板を用いてフルカラー有機電界発光素子を製造する方法を示す図面である。 本発明の製造実施例3による本発明の実施例によるドナー基板の製造方法、及びこのドナー基板を用いてフルカラー有機電界発光素子を製造する方法を示す図面である。

Claims (16)

  1. 基材フィルムと;
    前記基材フィルム上部に形成されている光−熱変換層;及び
    前記光−熱変換層上部に形成されている転写層を含み、
    前記転写層はパターニングされている有機発光物質を含む有機膜層であることを特徴とする、フルカラー有機電界発光素子用ドナー基板。
  2. 前記パターニングされている有機膜層は、ストライプ形態またはデルタ形態であることを特徴とする、請求項1に記載のフルカラー有機電界発光素子用ドナー基板。
  3. 前記有機膜層は正孔注入層、正孔輸送層、正孔抑制層、電子輸送層及び電子注入層で構成された群から選択される1以上の有機膜層をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載のフルカラー有機電界発光素子用ドナー基板。
  4. 前記有機発光物質は、低分子発光物質、高分子発光物質またはこれらの混合物であることを特徴とする、請求項1に記載のフルカラー有機電界発光素子用ドナー基板。
  5. 前記光−熱変換層が、紫外線または可視光線領域の光を吸収する光吸収性物質からなることを特徴とする、請求項1に記載の低分子フルカラー有機電界発光素子用ドナー基板。
  6. 基材フィルムを提供する段階と;
    前記基材フィルム上に光−熱変換層を形成する段階;及び
    前記光−熱変換層上部に有機発光層を含む有機膜層が、インクジェット法、印刷法、リソグラフィ法及びアブレーション法のうちいずれか一つの方法で、前記光−熱変換層上部にパターニングされて形成される段階
    を含むことを特徴とする、フルカラー有機電界発光素子用ドナー基板の製造方法。
  7. 前記有機膜層が形成される段階は、ロール対ロール法、シート対シート法、ロール対シート法、シート対ロール法のうちいずれか一つの方法を用いることを特徴とする、請求項6に記載のフルカラー有機電界発光照射用ドナー基板の製造方法。
  8. 前記パターニングされる有機膜層は、ストライプ形態またはデルタ形態であることを特徴とする、請求項6に記載のフルカラー有機電界発光素子用ドナー基板の製造方法。
  9. 前記有機膜層は、正孔注入層、正孔輸送層、正孔抑制層、電子輸送層及び電子注入層で構成された群から選択される1種以上の有機膜層をさらに含むことを特徴とする、請求項6に記載のフルカラー有機電界発光素子用ドナー基板の製造方法。
  10. 前記有機発光物質は、低分子発光物質、高分子発光物質またはこれらの混合物であることを特徴とする、請求項6に記載のフルカラー有機電界発光素子用ドナー基板の製造方法。
  11. 請求項1のドナー基板を用いて製造されることを特徴とする、フルカラー有機電界発光素子。
  12. 基材フィルムを提供する段階と;
    前記基材フィルム上に光−熱変換層を形成する段階と;
    前記光−熱変換層上部に有機発光層を含む有機膜層が、インクジェット、印刷法、リソグラフィ法及びアブレーション法のうちいずれか一つの方法で前記光−熱変換層上部にパターニングされて形成される段階;及び
    前記パターニングされた有機膜層を、レーザー熱転写法によって有機電界発光素子のピクセル領域に転写する段階
    を含むことを特徴とする、フルカラー有機電界発光素子の製造方法。
  13. 前記有機膜層が形成される段階は、ロール対ロール法、シート対シート法、ロール対シート法、シート対ロール法のうちいずれか一つの方法を用いることを特徴とする、請求項12に記載のフルカラー有機電界発光照射用ドナー基板の製造方法。
  14. 前記パターニングされる有機膜層は、ストライプ形態またはデルタ形態でパターニングされることを特徴とする、請求項12に記載のフルカラー有機電界発光素子の製造方法。
  15. 前記有機膜層は、正孔注入層、正孔輸送層、正孔抑制層、電子輸送層及び電子注入層で構成された群から選択される1種以上の有機膜層をさらに含むことを特徴とする、請求項12に記載のフルカラー有機電界発光素子の製造方法。
  16. 前記有機発光物質は、低分子発光物質、高分子発光物質またはこれらの混合物であることを特徴とする、請求項12に記載のフルカラー有機電界発光素子の製造方法。
JP2004340300A 2003-11-25 2004-11-25 フルカラー有機電界発光素子用ドナー基板、ドナー基板の製造方法及びこのドナー基板を用いたフルカラー有機電界発光素子 Pending JP2005158750A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030084243A KR100611145B1 (ko) 2003-11-25 2003-11-25 풀칼라 유기 전계 발광 소자용 도너 필름, 도너 필름의제조 방법 및 이 도너 필름을 사용한 풀칼라 유기 전계발광 소자

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005158750A true JP2005158750A (ja) 2005-06-16

Family

ID=34588065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004340300A Pending JP2005158750A (ja) 2003-11-25 2004-11-25 フルカラー有機電界発光素子用ドナー基板、ドナー基板の製造方法及びこのドナー基板を用いたフルカラー有機電界発光素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7625615B2 (ja)
JP (1) JP2005158750A (ja)
KR (1) KR100611145B1 (ja)
CN (1) CN1622722A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008293963A (ja) * 2007-04-27 2008-12-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置の作製方法
JP2009004359A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光表示装置及びその製造方法
JP2009283456A (ja) * 2008-04-25 2009-12-03 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置の作製方法
JP2009283455A (ja) * 2008-04-24 2009-12-03 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 蒸着用基板の作製方法、および発光装置の作製方法
JP2010020925A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Hitachi Displays Ltd 有機elパネルおよびその製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100793355B1 (ko) * 2004-10-05 2008-01-11 삼성에스디아이 주식회사 도너 기판의 제조방법 및 유기전계발광표시장치의 제조방법
US20070015079A1 (en) * 2005-07-18 2007-01-18 Wolk Martin B Laser induced thermal imaging business models and methods
KR20070073457A (ko) * 2006-01-05 2007-07-10 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광소자용 도너 필름의 제조 방법 및 이를이용한 유기 전계 발광소자의 제조 방법
US8182633B2 (en) * 2008-04-29 2012-05-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of fabricating a flexible display device
KR100987382B1 (ko) 2008-08-20 2010-10-12 삼성모바일디스플레이주식회사 도너 필름 및 그를 이용한 유기 발광 소자 제조 방법
CN105575979A (zh) * 2016-03-07 2016-05-11 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制备方法、显示面板和显示装置
US20180171468A1 (en) * 2016-12-21 2018-06-21 Ncc Nano, Llc Method for deposting a functional material on a substrate
CN106206427A (zh) 2016-08-15 2016-12-07 京东方科技集团股份有限公司 显示基板的制作方法、显示装置的制作方法以及显示基板

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002270368A (ja) * 2001-03-07 2002-09-20 Sharp Corp 転写用フィルムおよびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JP2003139944A (ja) * 2001-08-21 2003-05-14 Fuji Photo Film Co Ltd 多色パターンシートの製造方法およびその製造装置
JP2003332053A (ja) * 2002-05-16 2003-11-21 Fuji Photo Film Co Ltd パターン部材の製造方法及び製造装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5256506A (en) 1990-10-04 1993-10-26 Graphics Technology International Inc. Ablation-transfer imaging/recording
US5220348A (en) 1991-08-23 1993-06-15 Eastman Kodak Company Electronic drive circuit for multi-laser thermal printer
US5278023A (en) 1992-11-16 1994-01-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Propellant-containing thermal transfer donor elements
US5308737A (en) 1993-03-18 1994-05-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Laser propulsion transfer using black metal coated substrates
US5688551A (en) 1995-11-13 1997-11-18 Eastman Kodak Company Method of forming an organic electroluminescent display panel
US5998085A (en) 1996-07-23 1999-12-07 3M Innovative Properties Process for preparing high resolution emissive arrays and corresponding articles
KR100195175B1 (ko) * 1996-12-23 1999-06-15 손욱 유기전자발광소자 유기박막용 도너필름, 이를 이용한 유기전자발광소자의 제조방법 및 그 방법에 따라 제조된 유기전자발광소자
US5937272A (en) 1997-06-06 1999-08-10 Eastman Kodak Company Patterned organic layers in a full-color organic electroluminescent display array on a thin film transistor array substrate
KR20000034508A (ko) 1998-11-30 2000-06-26 전주범 텔레비젼 수상기의 자동이득제어 전압 조절장치
US6114088A (en) 1999-01-15 2000-09-05 3M Innovative Properties Company Thermal transfer element for forming multilayer devices
US6228555B1 (en) * 1999-12-28 2001-05-08 3M Innovative Properties Company Thermal mass transfer donor element
US6852355B2 (en) 2001-03-01 2005-02-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermal imaging processes and products of electroactive organic material
US6485884B2 (en) * 2001-04-27 2002-11-26 3M Innovative Properties Company Method for patterning oriented materials for organic electronic displays and devices
KR100543000B1 (ko) * 2003-08-18 2006-01-20 삼성에스디아이 주식회사 풀칼라 유기 전계 발광 소자용 도너 필름, 도너 필름의제조 방법 및 이 도너 필름을 사용한 풀칼라 유기 전계발광 소자
KR100635051B1 (ko) * 2003-11-29 2006-10-17 삼성에스디아이 주식회사 레이저를 이용한 열전사법에 따른 풀칼라유기전계발광소자 및 이의 제조방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002270368A (ja) * 2001-03-07 2002-09-20 Sharp Corp 転写用フィルムおよびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JP2003139944A (ja) * 2001-08-21 2003-05-14 Fuji Photo Film Co Ltd 多色パターンシートの製造方法およびその製造装置
JP2003332053A (ja) * 2002-05-16 2003-11-21 Fuji Photo Film Co Ltd パターン部材の製造方法及び製造装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008293963A (ja) * 2007-04-27 2008-12-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置の作製方法
US8367152B2 (en) 2007-04-27 2013-02-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of light-emitting device
JP2009004359A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光表示装置及びその製造方法
US8169140B2 (en) 2007-06-19 2012-05-01 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic light emitting display including spacer and method of manufacturing the same
JP2009283455A (ja) * 2008-04-24 2009-12-03 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 蒸着用基板の作製方法、および発光装置の作製方法
US8409672B2 (en) 2008-04-24 2013-04-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing evaporation donor substrate and method of manufacturing light-emitting device
JP2009283456A (ja) * 2008-04-25 2009-12-03 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置の作製方法
JP2010020925A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Hitachi Displays Ltd 有機elパネルおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1622722A (zh) 2005-06-01
US7625615B2 (en) 2009-12-01
KR100611145B1 (ko) 2006-08-09
KR20050050492A (ko) 2005-05-31
US20050112303A1 (en) 2005-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4545166B2 (ja) 平板表示素子用ドナー基板及びそれを用いた有機電界発光素子の製造方法
JP4400888B2 (ja) レーザ照射装置及びレーザ熱転写法
JP2004200170A (ja) レーザー転写法を用いる低分子フルカラー有機電界発光素子用ドナーフィルム及びこのフィルムを用いる低分子フルカラー有機電界発光素子の製造方法
JP5336437B2 (ja) ドナー基板及びそれを用いた有機電界発光素子の製造方法
JP4659449B2 (ja) レーザー転写用ドナー基板の製造方法及びその方法により製造された基板を用いて製造される有機電界発光素子の製造方法
US20150155492A1 (en) Donor substrate for laser induced thermal imaging method and method of fabricating organic light emitting display device using the same
EP1330364A1 (en) Use of electronically active primer layers in thermal patterning of materials
KR100667067B1 (ko) 레이저 전사용 도너 기판 및 그 기판을 사용하여 제조되는유기 전계 발광 소자
JP5663262B2 (ja) レーザ熱転写方法、それを用いた有機膜パターニング方法及び有機電界発光表示装置の製造方法
JP2005158750A (ja) フルカラー有機電界発光素子用ドナー基板、ドナー基板の製造方法及びこのドナー基板を用いたフルカラー有機電界発光素子
KR100611156B1 (ko) 레이저 전사용 도너 기판 및 그 기판을 사용하여 제조되는유기 전계 발광 소자
KR100501315B1 (ko) 레이저 전사법을 사용하는 저분자 풀칼라 유기 전계 발광소자용 도너 필름 및 그 필름을 사용하는 저분자 풀칼라유기 전계 발광 소자의 제조 방법
JP4982044B2 (ja) 熱転写素子
JP2005063977A (ja) フルカラー有機電界発光素子用ドナーフィルム、ドナーフィルムの製造方法及びこのドナーフィルムを用いたフルカラー有機電界発光素子
KR100635057B1 (ko) 평판 표시 소자용 도너 필름의 제조 방법 및 이를 이용한유기 전계 발광 소자의 제조 방법
KR100611745B1 (ko) 평판 표시 소자용 도너 필름의 제조 방법 및 이를 이용한유기 전계 발광 소자의 제조 방법
KR20050082953A (ko) 평판 표시 소자용 도너 필름의 제조 방법 및 이를 이용한유기 전계 발광 소자의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080304

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080403

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100412

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100415

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100517

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100517

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100615