JP2005156762A - 画像処理装置および画像処理方法 - Google Patents

画像処理装置および画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005156762A
JP2005156762A JP2003393079A JP2003393079A JP2005156762A JP 2005156762 A JP2005156762 A JP 2005156762A JP 2003393079 A JP2003393079 A JP 2003393079A JP 2003393079 A JP2003393079 A JP 2003393079A JP 2005156762 A JP2005156762 A JP 2005156762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
image processing
processing apparatus
setting
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003393079A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4110076B2 (ja
Inventor
Shinichiro Maekawa
真一郎 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003393079A priority Critical patent/JP4110076B2/ja
Priority to US10/991,116 priority patent/US7640294B2/en
Publication of JP2005156762A publication Critical patent/JP2005156762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4110076B2 publication Critical patent/JP4110076B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00477Indicating status, e.g. of a job
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00954Scheduling operations or managing resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32523Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00347Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Abstract

【課題】 装置に複数投入されたジョブの中から、設定変更対象のジョブを選択して、転送先の変更、秘匿印刷の切替えを可能にする画像処理装置を提供する。
【解決手段】 投入されたジョブの一覧を表示する。表示されたジョブの各々について、図9(a)に示すジョブ設定画面を表示し、他の画像処理装置への出力の設定を受け付ける。投入されたジョブを出力する際、出力先が設定されたジョブを他の画像処理装置に転送する。また、表示されたジョブの各々について、秘匿モードまたは非秘匿モードの設定を受け付け、設定されたモードでジョブを出力することとしてもよい。これにより、当該装置の混み具合に応じて秘匿印刷に切替えて装置の前を離れることができる。また、ジョブを投入しておいて、当該装置と他装置の混み具合に応じて秘匿印刷に切替えて他の装置へ転送することができる。
【選択図】 図9

Description

本発明は画像処理装置および画像処理方法に関し、より具体的には、複数の画像処理装置がネットワーク接続されて相互通信可能な印刷システムにおいて、画像処理装置間でジョブを受け渡して出力することに関するものである。
近年のネットワーク技術の飛躍的な進歩に伴い、ネットワーク対応のプリンタ、FAX、スキャナ、あるいはこうした機能を併せ持った多機能周辺機器のような印刷装置が実用化されている。また、これら印刷装置をネットワークで連動させて印刷を行う印刷システムも提案されている。
図15は、こうした印刷システムにおいて一般的な機能である秘匿モード印刷とリモートコピーの例を説明するための図である。
秘匿モード印刷は、印刷の際にユーザ認証を行う機能で、例えば、ホスト装置141から秘匿モードでジョブを印刷装置142に送ると、印刷装置142ではユーザ認証(パスワード入力等)が行われるまで印刷を行わないように制御する。
リモートコピー印刷は、ある印刷装置から他の印刷装置に対して印刷処理を実行させる機能である。例えば、リモートコピー印刷の場合、印刷装置144でコピー操作を受けると、印刷装置144でスキャンした画像のジョブ(リモートコピージョブ)を遠隔の印刷装置143に送信し、印刷装置143がそのジョブに基づき画像を出力する。
このように一般的になってきた印刷システムにおいて、以下のようなシステムおよび装置が知られている。
例えば特許文献1には、ローカル機器が印字動作中の場合、すぐにコピーやプリントができないので、他の装置の状態を把握し、未使用の装置があれば、その装置へジョブを転送するネットワーク画像形成システムが記載されている。
また、特許文献2には、投入ジョブがローカル機器にとって能力外の指定である場合や、ローカル機器が故障等の要因で印刷処理できない場合に、他の装置のジョブ履歴を検索し、処理可能な装置があれば、その装置へジョブを転送する画像処理装置が記載されている。
特開2003−163785号公報 特開2003−60832号公報
上記の従来例では、印刷システムを構成する印刷装置の各々にホスト装置から複数のジョブを投入可能な構成になっている。しかしながら、このような印刷装置へのジョブの投入が確定すると、そのジョブを他の装置に転送することができない。したがって、ジョブの投入が確定した印刷装置において大量のジョブを印刷開始した場合や既に印刷中であることに気付かなかった場合等、そのジョブが終了するまで投入したジョブが開始されないという問題があった。
このようなジョブの待ち状態の発生は、ユーザに時間的負担を強いることになる。例えばユーザが秘匿性の要求される文書を印刷する際、秘匿モードにすることなくジョブを印刷装置に投入した後、出力後の文書が第三者に見られないように印刷装置付近で待機する場合がある。しかしながら、従来の印刷装置では秘匿印刷と非秘匿印刷の切替えができない。したがって、印刷装置付近で待機中のユーザに急用が発生しても、文書の印刷を秘匿印刷としていないため、その場を離れることができないという問題があった。
本発明は上記のような問題点を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、一旦投入されたジョブであっても、設定変更対象のジョブを選択して、転送先の変更、秘匿印刷の切替えを可能にする画像処理装置および画像処理方法を選択することにある。
このような目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、投入されたジョブを転送可能な画像処理装置であって、既にジョブが投入された状態で、新たなジョブの投入を受け付けるジョブ投入受付手段と、前記ジョブ投入受付手段により投入されたジョブの一覧を表示するジョブ一覧表示手段と、前記ジョブ一覧表示手段に表示されたジョブを選択し、他の画像処理装置への出力の設定を受け付ける出力先受付手段と、前記投入されたジョブを出力するジョブ制御手段であって、前記出力先受付手段により出力の設定を受け付けたジョブを前記他の画像処理装置に転送するジョブ制御手段とを備えたことを特徴とする。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の画像処理装置において、前記出力先受付手段は、前記投入されたジョブのうち印刷中でないジョブについて、他の画像処理装置への出力の設定を受け付けることを特徴とする。
また、請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の画像処理装置において、前記出力先受付手段は、前記投入されたジョブのうち他の画像処理装置から転送されたジョブを除くジョブについて、他の画像処理装置への出力の設定を受け付けることを特徴とする。
また、請求項4に記載の発明は、請求項1ないし3のいずれかに記載の画像処理装置において、該画像処理装置は、印刷前に認証を要求する秘匿モード出力が可能であり、前記ジョブ一覧表示手段に表示されたジョブを選択し、秘匿モードまたは非秘匿モードの設定を受け付ける秘匿設定受付手段をさらに備え、前記ジョブ制御手段は、前記秘匿設定受付手段により設定を受け付けたモードで前記ジョブを出力または転送することを特徴とする。
また、請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の画像処理装置において、前記秘匿設定受付手段は、前記投入されたジョブのうち印刷中でないジョブについて、秘匿モードまたは非秘匿モードの設定を受け付けることを特徴とする。
また、請求項6に記載の発明は、請求項4または5に記載の画像処理装置において、前記秘匿設定受付手段は、前記出力先受付手段により前記他の画像処理装置への出力の設定を受け付けたジョブを強制的に秘匿モードへ設定することを特徴とする。
また、請求項7に記載の発明は、請求項4または5に記載の画像処理装置において、前記秘匿設定受付手段は、前記出力先受付手段により前記他の画像処理装置への出力の設定を受け付けたジョブを強制的に非秘匿モードへ設定することを特徴とする。
また、請求項8に記載の発明は、請求項4または5に記載の画像処理装置において、前記出力先受付手段は、前記秘匿設定受付手段により秘匿モードの設定を受け付けたジョブの出力先を強制的に自装置に設定することを特徴とする。
また、請求項9に記載の発明は、請求項4または5に記載の画像処理装置において、前記秘匿設定受付手段は、前記投入されたジョブのうち他の画像処理装置から転送されたジョブを除くジョブについて、秘匿モードまたは非秘匿モードの設定を受け付けることを特徴とする。
また、請求項10に記載の発明は、請求項4ないし9のいずれかに記載の画像処理装置において、前記ジョブの出力条件の設定を受け付けるジョブ出力条件受付手段と、前記ジョブ出力条件受付手段により設定を受け付けたジョブの出力条件に応じて、前記出力先受付手段または前記秘匿設定受付手段による受付を制限する制限手段とをさらに備えたことを特徴とする。
また、請求項11に記載の発明は、請求項4ないし10のいずれかに記載の画像処理装置において、該画像処理装置は、前記投入されたジョブについて認証を行うユーザ認証手段をさらに備え、前記出力先受付手段または前記秘匿設定受付手段による受付は、前記ユーザ認証手段による認証が認められたジョブについて行うことを特徴とする。
また、請求項12に記載の発明は、請求項1ないし11のいずれかに記載の画像処理装置において、前記画像処理装置は、情報処理装置から受信したジョブを出力するプリンタ機能、スキャナ機能、コピー機能およびFAX機能からなる群から選択される少なくとも2つの機能を含む複合装置であることを特徴とする。
また、請求項13に記載の発明は、投入されたジョブを転送可能な画像処理装置であって、既にジョブが投入された状態で、新たなジョブの投入を受け付けるジョブ投入受付手段と、前記ジョブ投入受付手段により投入されたジョブの一覧を表示するジョブ一覧表示手段と、前記ジョブ一覧表示手段に表示されたジョブを選択し、秘匿モードまたは非秘匿モードの設定を受け付ける秘匿設定受付手段をさらに備え、前記ジョブ制御手段は、前記秘匿設定受付手段により設定を受け付けたモードで前記ジョブを印刷することを特徴とする。
また、請求項14に記載の発明は、請求項13に記載の画像処理装置において、前記秘匿設定受付手段は、前記投入されたジョブのうち印刷中でないジョブについて、秘匿モードまたは非秘匿モードの設定を受け付けることを特徴とする。
また、請求項15に記載の発明は、請求項13または14に記載の画像処理装置において、前記秘匿設定受付手段は、前記投入されたジョブのうち他の画像処理装置から転送されたジョブを除くジョブについて、秘匿モードまたは非秘匿モードの設定を受け付けることを特徴とする。
また、請求項16に記載の発明は、請求項13ないし15のいずれかに記載の画像処理装置において、該画像処理装置は、前記投入されたジョブについて認証を行うユーザ認証手段をさらに備え、前記秘匿設定受付手段による受付は、前記ユーザ認証手段による認証が認められたジョブについて行うことを特徴とする。
また、請求項17に記載の発明は、投入されたジョブを転送可能な画像処理装置により実行される画像処理方法であって、既にジョブが投入された状態で、新たなジョブの投入を受け付けるステップと、投入された前記ジョブの一覧を表示するステップと、表示された前記ジョブを選択し、他の画像処理装置への出力の設定を受け付けるステップと、投入された前記ジョブを出力するステップであって、出力の設定を受け付けた前記ジョブを前記他の画像処理装置に転送するステップとを備えたことを特徴とする。
また、請求項18に記載の発明は、請求項17に記載の画像処理方法において、前記画像処理装置は、印刷前に認証を要求する秘匿モード出力が可能であり、表示された前記ジョブについて、秘匿モードまたは非秘匿モードの設定を受け付けるステップをさらに備え、設定を受け付けたモードで前記ジョブを出力することを特徴とする。
また、請求項19に記載の発明は、投入されたジョブを転送可能な画像処理方法であって、既にジョブが投入された状態で、新たなジョブの投入を受け付けるステップと、投入されたジョブの一覧を表示するステップと、前記表示するステップにおいて表示されたジョブを選択し、秘匿モードまたは非秘匿モードの設定を受け付けるステップと、前記設定を受け付けたモードで前記ジョブを印刷するステップとを備えたことを特徴とする。
また、請求項20に記載の発明は、投入されたジョブを転送可能な画像処理装置であって、既にジョブが投入された状態で、新たなジョブの投入を受け付けるジョブ投入受付手段と、前記ジョブ投入受付手段により投入されたジョブの一覧を表示するジョブ一覧表示手段と、前記一覧表示手段に表示されたジョブを選択し、他の画像処理装置への出力の設定を受け付ける出力先受付手段と、前記投入されたジョブを出力するジョブ制御手段であって、前記出力先受付手段により出力の設定を受け付けたジョブを前記他の画像処理装置に転送するジョブ制御手段とを備え、前記ジョブ投入受付手段は、他の画像形成装置から転送されたジョブを受け付けることを特徴とする。
また、請求項21に記載の発明は、画像処理システムであって、請求項20に記載の画像処理装置を複数台接続することを特徴とする。
また、請求項22に記載の発明は、コンピュータプログラムであって、情報処理装置から受信したジョブを出力するプリンタ機能、スキャナ機能、コピー機能およびFAX機能からなる群から選択される少なくとも2つの機能を含む複合装置を、請求項1ないし21のいずれかに記載の画像処理装置として機能させるためのものである。
本発明によれば、ジョブの投入後であっても、装置に複数投入された処理待ちジョブの中から、設定変更対象のジョブを選択して、転送先の変更、あるいは秘匿印刷の切替えを可能にする。したがって、ジョブを投入しておいて、当該装置の混み具合に応じて、他の装置へ転送することが可能になる。
また、ジョブを投入しておいて、当該装置の混み具合に応じて秘匿印刷に切替えて装置の前を離れることができる。
また、ジョブを投入しておいて、当該装置と他装置の混み具合に応じて秘匿印刷に切替えて他の装置へ転送することができる。
また、本発明によれば、ジョブ出力条件モードに応じて秘匿設定とリモート設定の関係を制限することができる。
また、転送されたジョブについての設定変更を抑制することができる。
さらに、秘匿設定とリモート設定の変更を当該ジョブのオーナーのみに制限することができる。
結果として、このようなシステム運用が可能により、システムの利便性と生産性を高めることができる。
(実施形態1)
以下、本発明の第1の実施形態を説明する。本実施形態では、画像処理装置として、プリント機能、コピー機能、スキャナ機能など多機能を有する多機能周辺機器(MFP:Multi-Function-Peripheral)を例に説明する。MFPは通常の画像処理装置と同様、既にジョブが投入された状態で、新たなジョブの投入を受け付けることが可能である。
図1は、本実施形態に係る印刷システムの構成を示すブロック図である。
同図において、印刷システムは、多機能周辺機器(以下、「MFP」と称する。)1、2、3、パソコン等の情報処理装置(以下、「PC」と称する。)4、周知プロトコルで動作するネットワーク5、および単一機能の周辺機器(ここでは、主にプリンタ機能のみを有する周辺機器を意味し、以下、「SFP」と称する。)6を含んでいる。
そして、ネットワーク5を介して、MFP1、MFP2、MFP3、情報処理装置4およびSFP6を接続して印刷システムを形成している。
図2は、本実施形態のMFP1の構成を示すブロック図である。
本実施形態においては、MFP2、MFP3も同様の構成である。同図において、外部装置群101は、印刷システムを構成するMFP1以外の装置(MFP2、MFP3、PC4、SFP6)とネットワークを示している。
MFP1 102は、コントローラ部103、パネル部104、スキャナエンジン部106、プリンタエンジン部105を含んでいる。プリンタエンジン部105は、イメージデータ(2値または多値データ)に基づいて、周知の電子写真プロセスによって感光ドラム上に潜像を形成し、用紙に転写して定着し印字を行う。スキャナエンジン部106は、原稿画像を光学的に読み取ってイメージデータを生成(イメージデータ化)する。パネル部104は、ユーザ(操作者)とのインターフェイスを行うもので、不図示のタッチセンサを有する液晶パネルと、キーボードで構成される。ユーザは、パネル部104を操作することによって、MFP1 102に所定の動作を指示することができる。
コントローラ部103は、パネル部104、プリンタエンジン部105、スキャナエンジン部106を統合制御し、さらに外部装置群101との通信とデータ送受を行う。
なお、SFP6は外部装置からの指示に応じて印刷を行うプリンタを想定しており、図2のMFP1 102からスキャナエンジン部106を除いた各ブロックから構成されている。
図3は、コントローラ部103のハードウェア構成を示すブロック図である。
CPU309は、コントローラ部103全体の制御を司る。ROM303は、CPU309の制御コードを格納する。一時記憶用RAM307は、CPUにより使用される記憶装置である。
DMA制御部308は、CPU309からの指示によりRAM307内のデータ、画像処理部304の入出力データ、プリンタインターフェイス部306の入力データ、スキャナインターフェイス部の出力データを各々転送することができる。
画像処理部304は画像レンダリング、色処理その他画像処理、フォーマット変換(符号化、復号化、圧縮、伸張等)を行う。
パネルインターフェイス部301は、パネル部104とのデータ通信によって、操作者からの諸設定、指示をパネル部104から受け取る。
外部インターフェイス部302は、外部装置群101との通信を行うものであり、印字データを送受するためのデータ用ポート、制御情報を専用に送受するための制御用ポートを、論理通信の階層で実現する。送受信データは各々専用のバッファメモリに所定ブロック単位で格納可能であり、CPU309とのデータ授受に用いることができる。
プリンタインターフェイス部306はプリンタエンジン部105との信号の入出力部であり、不図示の出力バッファレジスタからデータ信号送出を行うとともにプリンタエンジン部105との通信制御を行う。
スキャナインターフェイス部305はスキャナエンジン部106との信号の入出力部であり、不図示の出力バッファレジスタからデータ信号送出を行うとともにスキャナエンジン部106との通信制御を行う。
システムバス311は、アドレスバスおよびデータバスを持っている。同図のようにシステムバス311に接続された全ての機能部は相互にアクセス可能である。
汎用外部バスコントローラ312は、本実施形態では汎用外部バスとしてIDE準拠バスを用いるが、SCSII等の他の方式であっても本実施形態の効果に変わりは無い。
ハードディスクドライブユニット314は、汎用外部バスによってシステムバス311に接続され、システムバス311に接続された各ユニットからアクセスを可能にしている。CPU309は、論理的にはファイルシステムとしてアクセスを行う。
CPU304を制御する制御コードは、不図示のシステムクロックによってタスクと称されるロードモジュール単位に時分割制御するOSと、機能単位に動作する複数のロードモジュール(タスク)によって構成されるものとする。
図4は、本実施形態に関わる制御フローを示す図である。
図中の通信処理401、UI処理402、ジョブ制御処理403、データ処理404、ジョブ管理処理405、読み取り処理406、印刷処理407は、CPU309を実体とする論理的な機能処理単位である。機能処理単位には任意個のタスクが含まれる場合もある。
(通信処理)
通信処理401は、外部インターフェイス部302を介して外部装置群101とのデータ送受を管理する。通信処理401は、外部装置群101から送られるデータを解釈し、後述のジョブ管理情報、ジョブ出力条件、ジョブ印刷情報等をジョブ制御処理403に通知する。同時に、画像生成に関わる印字データ(PDLデータ、イメージデータ等)をデータ処理404に送る。
(UI処理)
UI処理402は、パネルインターフェイス部301を介してパネル部104とのデータ送受を管理し、パネル部104の表示を制御する。操作者のパネル操作による諸々のモード設定、制御指示は、パネル部104からの制御データとしてパネルインターフェイス部301へ送られ、パネルインターフェイス部301はデータ受信に応じて、パネル操作イベントE101をUI処理402へ発行する。UI処理402は、パネル操作イベントE101の種別に応じてパネル部104の表示を遷移させる。また、パネル操作イベントE101がジョブに関する設定操作であると認識すると、ジョブ制御処理403に対してジョブ設定イベントE103を発行する。
一方、ジョブ制御処理403からジョブ状態変更イベントE104を受けると、パネルインターフェイス部301に対してジョブ状態変更イベントE102を発行する。
ジョブ制御処理403は、通信処理401、UI処理402、データ処理404、ジョブ管理処理405、読み取り処理406、印刷処理407を統合制御して下記の動作を実現する。
・通信処理401、データ処理404、ジョブ管理処理405、印刷処理407を制御してプリンタ機能を実現する。
・UI処理402、データ処理404、ジョブ管理処理405、読み取り処理406、印刷処理407を制御してコピー機能を実現する。
・UI処理402、データ処理404、ジョブ管理処理405、読み取り処理406、通信処理401を制御してスキャナ機能を実現する。
・通信処理401、データ処理404、ジョブ管理処理405、印刷処理407を制御してMFP2またはMFP3からの受信ジョブ印刷を実現する。
・通信処理401、データ処理404、ジョブ管理処理405、UI処理402を制御してMFP2またはMFP3に対するジョブ転送を実現する。
(データ処理)
データ処理404は、画像処理部304を制御し、ジョブ制御処理403からの指示に応じて、下記の処理を行う。また、通信処理401からのデータあるいは読み取り処理406からのデータを入力として、所定のデータ処理(画像変換、画像処理、圧縮)を行う。
また、データ処理404はHDDユニット314またはRAM307の所定領域に前記データを格納管理する。そして、前記データに対して所定のデータ処理(画像変換、伸張)を行って印刷処理407へ送信する。
(ジョブ管理処理)
ジョブ管理処理405は、後述するジョブ管理リスト901を管理するものであり、ジョブ制御処理403の指示によって、ジョブ管理テーブル902の追加、削除を行い、情報設定、参照の代行を行う。
(読み取り処理)
読み取り処理406は、スキャナインターフェイス部305を介して、スキャナエンジン部106とのデータの授受を管理する。この読み取り処理406は、ジョブ制御処理403からの指示に応じて、スキャナエンジン部106に対して必要な制御情報を通知し、データ処理404と連携して所定のプロトコルで読み取りシーケンスを実行する。そして、スキャナエンジン部106から送られる状態情報を受け取って必要に応じてジョブ制御処理403へ通知する。
(印刷処理)
印刷処理407は、プリンタインターフェイス部306を介して、プリンタエンジン部105とのデータの授受を管理する。この印刷処理407は、ジョブ制御処理403からの指示に応じて、プリンタエンジン部105に対して必要な制御情報を通知し、データ処理404と連携して所定のプロトコルで印刷シーケンスを実行する。そして、プリンタエンジン部105から送られる状態情報を受け取って必要に応じてジョブ制御処理403へ通知する。
図5は、本実施形態に関わるパネル部104の外見を示す図である。
論理操作部502は、イメージ画像の表示が可能な液晶パネルと、タッチセンサによって論理的な操作部を構成する。物理スイッチ部503は、物理的な押しボタン(スイッチ)を備えている。テンキー504、メニューボタン505、ストップボタン506、スタートボタン507は全て物理スイッチ部503の押しボタンである。ユーザは、このように構成されたパネル部104の論理操作部502、物理スイッチ部503に含まれる各ボタンを操作することにより、MFPに対し種々の設定や指示を行う。
次に、図6ないし9を参照し、本実施形態に関わる論理操作部502の表示例について説明する。
図6は、論理操作部502に表示される基本画面である。
画面説明表示601は、機器状態表示602、印刷部数表示603、後述するジョブ一覧画面への遷移ボタン(以下、「ジョブリストボタン」と称する)604を含んでいる。
図7は、論理操作部502により表示されるジョブ一覧画面の一例を示す図である。
ジョブ状態表示701はジョブの状態を1行単位で表示するものであり、ジョブ状態表示説明702は表示内容を説明する。
スクロールボタン703は複数表示されたジョブを選択するためのものである。同図に示すように、選択されたジョブはジョブ状態表示701内で反転表示される。さらに、ジョブ一覧画面は、後述する選択中のジョブのジョブ設定画面への遷移ボタン(以下、「選択ボタン」と称する)704、基本画面への遷移ボタン(以下、「戻るボタン」と称する)705を含んでいる。さらに、ジョブ数表示706はジョブ状態表示701に表示されるジョブ数を表示するジョブ数表示である。
図8、9は、論理操作部502に構成されるジョブ設定画面である。
図8(a)に示すジョブ設定画面1は当該ジョブの出力条件が変更可能な場合の画面であり、図8(b)に示すジョブ設定画面2は当該ジョブの出力条件が変更不可能な場合の画面である。
ジョブ情報表示801は変更不可能なジョブの情報を表示する。ジョブ状態表示802はジョブの状態を表示する。ジョブ設定表示(「出力条件」と称する)803は変更可能なジョブの設定を表示する。
秘匿モード設定804は秘匿モードの設定状態を表示して、秘匿モードまたは非秘匿モード(通常)の設定を受け付けるリストボックスであり、出力先設定705は出力先の設定状態を表示して、出力先の変更を受け付けるリストボックスである。
確定ボタン(「OKボタン」と称する)806はジョブ設定表示803の表示で確定させるためのボタンである。遷移ボタン(「キャンセルボタン」と称する)807はジョブ一覧画面(後述)へ遷移するためのボタンである。
秘匿モードを設定する際には、秘匿モード設定804から秘匿モードを選択し、OKボタン806を押下する。これにより、図9(a)に示すように、パスワードの設定を促すためのパスワード表示810が表示される。パスワードが設定されると、秘匿モードのジョブを印刷するには、印刷する装置の前で設定されたパスワードを入力しなければない。
また、OKボタン806が押下された際に、当該設定の受付が不可能な場合には、図9(b)に示すように、設定不可能報知811を表示する。本画面におけるOKボタン812が押下されるとジョブ設定画面へ遷移する。
図10は、ジョブ管理処理405が管理するテーブルを説明するための図である。
ジョブ管理リスト901は、テーブル管理情報によってジョブ管理テーブル902を管理する。ジョブ管理処理405は、ジョブが登録されるとジョブ管理テーブル902を生成して、実際に印刷するジョブデータ(印刷データ)とリンクさせる。ジョブ管理リスト901は、受付中のジョブ管理テーブルをリスト形式に管理する構造になっている。
ジョブ管理テーブル902は、テーブル自体の構成を管理するためのテーブル管理情報、ジョブを認識特定するためのジョブ管理情報、ジョブを印刷するための設定であるジョブ出力条件、ジョブを印刷するためのデータやレイアウト情報であるジョブ印刷情報から構成される。
ジョブ管理情報には、受付番号、ジョブ名称、オーナー、ジョブ種別、状態、印刷データの格納先情報などが含まれる。ジョブ種別は、コピー、スキャン、プリントなどのサービス種別である。状態には、生成中、印刷待ち、印刷中があり、各々以下の意味を持っている。
生成中:データを生成している状態
印刷待ち:いつでも印刷を開始できる状態。印刷順番待ちである。
印刷中:印刷している状態。
ここで言うところの「印刷」とは、物理用紙への転写プロセスを意味している。
ジョブ出力条件には、秘匿設定、パスワード、出力先がある。秘匿設定は、通常(非秘匿印刷)と秘匿(秘匿印刷)がある。パスワードは、任意の文字列であり、秘匿印刷時の印刷開始許可に用いる。出力先は、ローカル、MFP2、MFP3、SFP6が設定可能である。
ジョブ印刷情報には、実際に印刷に用いる種々の形式の印刷データ903へのハンドル情報や、印刷部数情報等が格納されている。
図11は、図6ないし図9で示した論理操作部502の画面遷移とトリガを説明するための図である。この画面遷移は、UI処理402がジョブ制御処理403とパネルインターフェイス部301からのイベント情報に応じて実現する。
電源を投入すると、基本画面St1となる。ジョブリストボタン604が押下されると、ジョブリスト押下イベントE01がパネルインターフェイス部301から発行される。このイベントを受けるとジョブ一覧画面St2へ遷移する。
ジョブ一覧画面St2において、選択ボタン704が押下されると、選択押下イベントE02がパネルインターフェイス部301から発行される。このイベントを受けるとジョブ設定画面St3へ遷移する。一方、戻るボタン705が押下されると、同様にして基本画面St1へ遷移する。
ジョブ設定画面St3において、OKボタン806が押下されると、設定反映処理を行って、ジョブ一覧画面St2へ遷移する。設定反映処理とは、設定が不可能な場合に設定不可能報知811を表示してユーザへ確認を求め、ユーザ同意の元に設定値をジョブ出力条件に設定する動作のことである。
ジョブ設定画面St3において、キャンセルボタン807が押下されると、処理を行わずにジョブ一覧画面St2へ遷移する。
図12は、UI処理402のフローチャートである。
UI処理402は、ユーザによるパネル操作をパネルインターフェイス部301からのイベントとして受信し、ジョブ状態の変更をジョブ制御処理403からのイベントとして受信する。本フローチャートは、UI処理402がジョブ設定画面St3である状態において、これらのイベントを受信した際の動作を説明するためのものであって、イベント受信毎にS1からの処理を行う。
UI処理402はジョブ設定画面St3においてイベントを受信し(S1)、受信イベントがジョブ状態変更イベントE104である場合、当該設定対象ジョブの状態が印刷中であれば図8(b)のジョブ設定画面2を再表示し(S3)、ジョブ状態が印刷中以外であれば図8のジョブ設定画面1を再表示する(S4)。
受信イベントがパネル操作イベントE101でその詳細が出力条件設定イベントであれば(S5:Yesルート)、設定情報を表示に反映させる(S6)。この際、ジョブ表示画面がジョブ表示画面2であれば設定情報を無視する。
受信イベントがパネル操作イベントE101でその詳細が出力条件設定確認イベントであれば(S8:Yesルート)、設定をジョブ制御処理403経由でジョブ管理テーブル902に反映させる。ただし、設定反映中にジョブ状態が変化して印刷中になった場合には設定の反映を行わない(S8)。そしてジョブ一覧画面St2へ遷移させて(S9)終了する(S10)。
以上説明したように、MFP1、MFP2、MFP3、SFP1で構成される印刷システムにおいて、MFP1は、ジョブの予約投入を複数受け付けて、前記予約ジョブを一覧表示し、前記ジョブの各々について、リモート出力とローカル出力を切替えること、および秘匿モードと非秘匿モードの切替えが可能であり、これらの切替えを印刷開始まで受け付けることができる。
またMFP2、MFP3においてもMFP1と同様のジョブ操作を可能とするので、とりあえずジョブを投入しておいて、当該装置の混み具合に応じて、他の装置へ転送することができる。
また、とりあえずジョブを投入しておいて、当該装置の混み具合に応じて秘匿印刷に切替えて装置の前を離れることができる。
また、とりあえずジョブを投入しておいて、当該装置と他装置の混み具合に応じて秘匿印刷に切替えて他の装置へ転送することができる。
またMFP1、2、3等のように同様のジョブ操作を可能とする装置でシステムを組むことで、どの装置からでも他の装置に印刷先の変更や秘匿設定の切換えができるため、特定の装置に利用が集中することが防止でき、印刷ジョブをより一層効率よく処理することができるという顕著な効果がある。
結果として、このようなシステム運用により、システムの利便性と生産性を高めることができる。
(実施形態2)
次に、本発明における第2の実施形態を説明する。なお、本実施形態において、特に説明が無い場合、あるいは図において同一の符号であるものは、実施形態1と同様のものを示す。すなわち、実施形態1との相違点に関して説明を行う。
本実施形態では図13のように、図10のジョブ出力条件にさらにジョブ出力条件モードが追加される。ジョブ出力条件モードは、モードA、モードB、モードCが選択的に設定される。
本実施形態において、モードAは、実施形態1と同等のモードである。
また、モードBは秘匿設定とリモート設定の共存を制限するモードであり、秘匿モードのジョブは必ずローカル装置で印刷させるように設定を導く。また一方で、リモート設定のジョブは必ず非秘匿モードで印刷させるように設定を導く。これは印刷システムを構成する印刷装置が必ずしも秘匿印刷を受けられる装置では無い場合に有効なモードである。
また、モードCはリモート設定時に必ず秘匿設定させるモードであり、リモート設定のジョブは必ず秘匿モードで印刷させるように設定を導く。リモート出力は、ジョブのオーナー以外が出力物を目にする機会を増やすため、リモート出力の安全性を高める場合に有効なモードである。
論理操作部502は、基本画面においてメニューボタン505が押下されることによって不図示のメニュー画面へ遷移する。このメニュー画面からジョブ出力条件モードの設定を行うことができる。また、各モードの設定は、リモート出力される装置の能力(秘匿モードを受け付けられるか等)に応じて自動的に設定されるようになっていてもよい。
本実施形態におけるUI処理402は、図12で説明したフローチャートの表示反映(S6)において、さらにジョブ出力条件モードに応じて秘匿設定とリモート設定の関係を制限する。
図14は、UI処理402のフローチャートであり、図12の表示反映(S6)での本実施形態における処理を説明するための図である。
表示反映(S6)は、出力条件モードがモードBである場合に(S21:Yesルート)、秘匿設定がジョブ管理テーブルに既にされていると(S22:Yesルート)、新規リモート設定を無効化する(S23)。さらにリモート設定がジョブ管理テーブルに既にされている(S24:Yesルート)と、新規秘匿設定を無効化して(S25)、表示を行う(S26)。
出力条件モードがモードCである場合には(S27:Yesルート)、リモート設定がジョブ管理テーブルに既にされている(S28:Yesルート)と、強制的に新規秘匿設定を行わせて(S29)、表示を行う(S26)。
出力条件モードがモードAである場合には(S27:Noルート)、そのまま表示を行う(S26)。
以上説明したように、MFP1、MFP2、MFP3で構成される印刷システムにおいてMFP1は、ジョブ出力条件モードに応じて秘匿設定とリモート設定の関係を制限することが可能である。
(実施形態3)
次に、本発明における第3の実施形態を説明する。なお、本実施形態において、特に説明が無い場合、あるいは図において同一の符号であるものは、実施形態1と同様である。すなわち、実施形態1との相違点に関して説明を行う。
本実施形態において、MFP1のUI処理402は、ジョブ設定画面を表示する際に、ジョブ種がリモートジョブの受信印刷である場合に、無条件にジョブ設定画面2を表示することで、設定変更を行わせないようにする。
本実施形態によれば、MFP1において、MFP2、MFP3から転送されたジョブについての設定変更を抑制することができる。
(実施形態4)
次に、本発明における第4の実施形態を説明する。なお、本実施形態において、特に説明が無い場合、あるいは図において同一図番であるものは、実施形態1と同様である。すなわち、実施形態1との相違点に関して説明を行う。
本実施形態において、MFP1のUI処理402は、ジョブ設定画面への遷移に先駆けて、操作者の認証を行う画面を表示して、所定のIDやパスワードによって操作者のオーナー名を認識する。
さらに、認識したオーナー名が当該ジョブのジョブ管理テーブル902のジョブ管理情報にあるオーナーと一致する場合にはジョブ設定画面1を表示し、一致しない場合にはジョブ設定画面2を表示する。
本実施形態によれば、ユーザ認証が認められたジョブについてのみ出力先またはモード変更の受付を行うので、ジョブ出力条件を変更する権限を当該ジョブのオーナーに制限することができる。
(他の実施形態)
本発明は、上述した実施形態に限定されず、他の種々の形態で実施をすることができる。例えば、MFP1、MFP2、MFP3、SFP6は、プリンタ、コピー、スキャナ、FAXのいずれかの機能を有するものであれば他の装置でも本発明の効果に変わりは無い。
また、MFPからSFPへジョブを転送する処理も、上述の実施形態と同様に行うことができる。
本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インターフェイス機器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(複写機、プリンタ、ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
また、本発明は、前述した実施形態の機能を実現する、各図のフローチャートの手順を実現するプログラムコードを記憶した記憶媒体を、システムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても達成される。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどを用いることができる。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。
さらに、記憶媒体から読出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。
本発明が適用される印刷システムの構成の一例を示す図である。 本発明が適用される画像処理装置の構成の一例を示す図である。 本発明が適用される画像処理装置の電気的構成の一例を示すブロック図である。 本発明が適用される画像処理装置の論理処理構成の一例を示すブロック図である。 本発明が適用される画像処理装置のパネル部の構成の一例を示す図である。 本発明が適用される画像処理装置のユーザインターフェイスの一例を示す図である。 本発明が適用される画像処理装置のユーザインターフェイスの一例を示す図である。 本発明が適用される画像処理装置のユーザインターフェイスの一例を示す図である。 本発明が適用される画像処理装置のユーザインターフェイスの一例を示す図である。 本発明が適用される画像処理装置のデータ構造の一例を示す図である。 本発明が適用される画像処理装置の画面遷移の一例を示す図である。 実施形態1における制御フローチャートである。 実施形態2におけるデータ構造を示す図である。 実施形態2における制御フローチャートである。 従来例を説明するための図である。
符号の説明
1、2、3 MFP
4 ホスト装置
5 ネットワーク
6 SFP101 外部装置群
102 多機能周辺機器
103 コントローラ部
104 パネル部
105 プリンタエンジン部
106 スキャナエンジン部

Claims (22)

  1. 投入されたジョブを転送可能な画像処理装置であって、
    既にジョブが投入された状態で、新たなジョブの投入を受け付けるジョブ投入受付手段と、
    前記ジョブ投入受付手段により投入されたジョブの一覧を表示するジョブ一覧表示手段と、
    前記ジョブ一覧表示手段に表示されたジョブを選択し、他の画像処理装置への出力の設定を受け付ける出力先受付手段と、
    前記投入されたジョブを出力するジョブ制御手段であって、前記出力先受付手段により出力の設定を受け付けたジョブを前記他の画像処理装置に転送するジョブ制御手段と
    を備えたことを特徴とする画像処理装置。
  2. 請求項1に記載の画像処理装置において、
    前記出力先受付手段は、前記投入されたジョブのうち印刷中でないジョブについて、他の画像処理装置への出力の設定を受け付けることを特徴とする画像処理装置。
  3. 請求項1または2に記載の画像処理装置において、
    前記出力先受付手段は、前記投入されたジョブのうち他の画像処理装置から転送されたジョブを除くジョブについて、他の画像処理装置への出力の設定を受け付けることを特徴とする画像処理装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれかに記載の画像処理装置において、該画像処理装置は、印刷前に認証を要求する秘匿モード出力が可能であり、
    前記ジョブ一覧表示手段に表示されたジョブを選択し、秘匿モードまたは非秘匿モードの設定を受け付ける秘匿設定受付手段をさらに備え、
    前記ジョブ制御手段は、前記秘匿設定受付手段により設定を受け付けたモードで前記ジョブを出力または転送することを特徴とする画像処理装置。
  5. 請求項4に記載の画像処理装置において、
    前記秘匿設定受付手段は、前記投入されたジョブのうち印刷中でないジョブについて、秘匿モードまたは非秘匿モードの設定を受け付けることを特徴とする画像処理装置。
  6. 請求項4または5に記載の画像処理装置において、
    前記秘匿設定受付手段は、前記出力先受付手段により前記他の画像処理装置への出力の設定を受け付けたジョブを強制的に秘匿モードへ設定することを特徴とする画像処理装置。
  7. 請求項4または5に記載の画像処理装置において、
    前記秘匿設定受付手段は、前記出力先受付手段により前記他の画像処理装置への出力の設定を受け付けたジョブを強制的に非秘匿モードへ設定することを特徴とする画像処理装置。
  8. 請求項4または5に記載の画像処理装置において、
    前記出力先受付手段は、前記秘匿設定受付手段により秘匿モードの設定を受け付けたジョブの出力先を強制的に自装置に設定することを特徴とする画像処理装置。
  9. 請求項4または5に記載の画像処理装置において、
    前記秘匿設定受付手段は、前記投入されたジョブのうち他の画像処理装置から転送されたジョブを除くジョブについて、秘匿モードまたは非秘匿モードの設定を受け付けることを特徴とする画像処理装置。
  10. 請求項4ないし9のいずれかに記載の画像処理装置において、
    前記ジョブの出力条件の設定を受け付けるジョブ出力条件受付手段と、
    前記ジョブ出力条件受付手段により設定を受け付けたジョブの出力条件に応じて、前記出力先受付手段または前記秘匿設定受付手段による受付を制限する制限手段と
    をさらに備えたことを特徴とする画像処理装置。
  11. 請求項4ないし10のいずれかに記載の画像処理装置において、
    該画像処理装置は、前記投入されたジョブについて認証を行うユーザ認証手段をさらに備え、
    前記出力先受付手段または前記秘匿設定受付手段による受付は、前記ユーザ認証手段による認証が認められたジョブについて行うことを特徴とする画像処理装置。
  12. 請求項1ないし11のいずれかに記載の画像処理装置において、
    前記画像処理装置は、情報処理装置から受信したジョブを出力するプリンタ機能、スキャナ機能、コピー機能およびFAX機能からなる群から選択される少なくとも2つの機能を含む複合装置であることを特徴とする画像処理装置。
  13. 投入されたジョブを転送可能な画像処理装置であって、
    既にジョブが投入された状態で、新たなジョブの投入を受け付けるジョブ投入受付手段と、
    前記ジョブ投入受付手段により投入されたジョブの一覧を表示するジョブ一覧表示手段と、
    前記ジョブ一覧表示手段に表示されたジョブを選択し、秘匿モードまたは非秘匿モードの設定を受け付ける秘匿設定受付手段をさらに備え、
    前記ジョブ制御手段は、前記秘匿設定受付手段により設定を受け付けたモードで前記ジョブを印刷することを特徴とする画像処理装置。
  14. 請求項13に記載の画像処理装置において、
    前記秘匿設定受付手段は、前記投入されたジョブのうち印刷中でないジョブについて、秘匿モードまたは非秘匿モードの設定を受け付けることを特徴とする画像処理装置。
  15. 請求項13または14に記載の画像処理装置において、
    前記秘匿設定受付手段は、前記投入されたジョブのうち他の画像処理装置から転送されたジョブを除くジョブについて、秘匿モードまたは非秘匿モードの設定を受け付けることを特徴とする画像処理装置。
  16. 請求項13ないし15のいずれかに記載の画像処理装置において、
    該画像処理装置は、前記投入されたジョブについて認証を行うユーザ認証手段をさらに備え、
    前記秘匿設定受付手段による受付は、前記ユーザ認証手段による認証が認められたジョブについて行うことを特徴とする画像処理装置。
  17. 投入されたジョブを転送可能な画像処理装置により実行される画像処理方法であって、
    既にジョブが投入された状態で、新たなジョブの投入を受け付けるステップと、
    投入された前記ジョブの一覧を表示するステップと、
    表示された前記ジョブを選択し、他の画像処理装置への出力の設定を受け付けるステップと、
    投入された前記ジョブを出力するステップであって、出力の設定を受け付けた前記ジョブを前記他の画像処理装置に転送するステップと
    を備えたことを特徴とする画像処理方法。
  18. 請求項17に記載の画像処理方法において、前記画像処理装置は、印刷前に認証を要求する秘匿モード出力が可能であり、
    表示された前記ジョブについて、秘匿モードまたは非秘匿モードの設定を受け付けるステップをさらに備え、
    設定を受け付けたモードで前記ジョブを出力することを特徴とする画像処理方法。
  19. 投入されたジョブを転送可能な画像処理方法であって、
    既にジョブが投入された状態で、新たなジョブの投入を受け付けるステップと、
    投入されたジョブの一覧を表示するステップと、
    前記表示するステップにおいて表示されたジョブを選択し、秘匿モードまたは非秘匿モードの設定を受け付けるステップと、
    前記設定を受け付けたモードで前記ジョブを印刷するステップとを備えたことを特徴とする画像処理方法。
  20. 投入されたジョブを転送可能な画像処理装置であって、
    既にジョブが投入された状態で、新たなジョブの投入を受け付けるジョブ投入受付手段と、
    前記ジョブ投入受付手段により投入されたジョブの一覧を表示するジョブ一覧表示手段と、
    前記ジョブ一覧表示手段に表示されたジョブを選択し、他の画像処理装置への出力の設定を受け付ける出力先受付手段と、
    前記投入されたジョブを出力するジョブ制御手段であって、前記出力先受付手段により出力の設定を受け付けたジョブを前記他の画像処理装置に転送するジョブ制御手段とを備え、
    前記ジョブ投入受付手段は、他の画像形成装置から転送されたジョブを受け付ける
    ことを特徴とする画像処理装置。
  21. 請求項20に記載の画像処理装置を複数台接続することを特徴とする画像処理システム。
  22. 情報処理装置から受信したジョブを出力するプリンタ機能、スキャナ機能、コピー機能およびFAX機能からなる群から選択される少なくとも2つの機能を含む複合装置を、請求項1ないし21のいずれかに記載の画像処理装置として機能させるためのコンピュータプログラム。
JP2003393079A 2003-11-21 2003-11-21 画像処理装置および画像処理方法 Expired - Fee Related JP4110076B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003393079A JP4110076B2 (ja) 2003-11-21 2003-11-21 画像処理装置および画像処理方法
US10/991,116 US7640294B2 (en) 2003-11-21 2004-11-16 Image processor and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003393079A JP4110076B2 (ja) 2003-11-21 2003-11-21 画像処理装置および画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005156762A true JP2005156762A (ja) 2005-06-16
JP4110076B2 JP4110076B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=34587545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003393079A Expired - Fee Related JP4110076B2 (ja) 2003-11-21 2003-11-21 画像処理装置および画像処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7640294B2 (ja)
JP (1) JP4110076B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007079661A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Seiko Epson Corp 印刷サーバ、印刷システム、印刷方法、およびプログラム
WO2008081976A2 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Canon Kabushiki Kaisha 印刷管理サーバおよび印刷管理方法およびプログラムおよび記録媒体
JP2009147655A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Canon Inc 情報処理システム、画像入出力装置及びデータ処理方法
JP2009176279A (ja) * 2007-12-26 2009-08-06 Canon It Solutions Inc 印刷制御システム、印刷制御サーバ、画像形成装置と、その処理方法及びプログラム
WO2010050229A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, control method for controlling image processing apparatus, and storage medium
JP2013136218A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Konica Minolta Inc 情報移動システム
JP2015039237A (ja) * 2014-10-30 2015-02-26 コニカミノルタ株式会社 情報処理装置、画像処理装置、およびプログラム
JP2015082159A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 富士ゼロックス株式会社 印刷装置、印刷システム及びプログラム
JP2015104867A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびコンピュータにより読み取り可能なプログラム
JP2019191677A (ja) * 2018-04-19 2019-10-31 富士ゼロックス株式会社 印刷データ制御装置、印刷装置及び印刷システム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4415810B2 (ja) * 2004-09-22 2010-02-17 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置およびその制御方法および制御プログラム
JP4079159B2 (ja) * 2005-05-19 2008-04-23 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 ファクシミリ装置、ファクシミリ送信処理方法及び同受信処理方法
JP2006344173A (ja) 2005-06-10 2006-12-21 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法
JP4501972B2 (ja) * 2007-08-27 2010-07-14 富士ゼロックス株式会社 指示書生成プログラム、指示書生成装置及び文書処理システム
JP2009192710A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Sharp Corp 機器設定装置、機器設定システム及び表示装置
JP2014021726A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Canon Inc 配信装置、画像形成装置、システム、制御方法およびコンピュータプログラム
JP6084066B2 (ja) * 2013-02-25 2017-02-22 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
US10511729B1 (en) * 2018-05-31 2019-12-17 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus, image forming system, and communication processing method implemented guidance mode for remote maintenance

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07303164A (ja) 1994-05-10 1995-11-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
US5572631A (en) * 1994-05-13 1996-11-05 Hewlett-Packard Company Common font rasterizer available to multiple printer personalities
US5572632A (en) * 1994-10-07 1996-11-05 Laser Master Corporation Universal frame buffer for a rendering device
US6342954B1 (en) * 1996-06-25 2002-01-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image information processor and image information transmitter
US5828814A (en) * 1996-09-10 1998-10-27 Moore Business Forms, Inc. Reduced cost high resolution real time raster image processing system and method
US6948794B2 (en) * 1997-07-15 2005-09-27 Silverbrook Reserach Pty Ltd Printhead re-capping assembly for a print and demand digital camera system
US6339434B1 (en) * 1997-11-24 2002-01-15 Pixelworks Image scaling circuit for fixed pixed resolution display
JP2003060832A (ja) 2001-08-08 2003-02-28 Canon Inc 画像処理装置及びその処理方法、プログラム並びに記憶媒体
JP4065503B2 (ja) * 2001-08-21 2008-03-26 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像入出力装置、変倍処理方法、及びメモリ制御方法
JP3870055B2 (ja) 2001-10-02 2007-01-17 キヤノン株式会社 画像処理システムおよび画像形成装置、並びに、それらの制御方法
JP2003163785A (ja) 2001-11-28 2003-06-06 Ricoh Co Ltd ネットワーク画像形成システム
US7286256B2 (en) * 2002-02-22 2007-10-23 Eastman Kodak Company Image application software providing a list of user selectable tasks
US20040008372A1 (en) * 2002-07-11 2004-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Image processing device, image processing method and image processing program
US7306386B2 (en) * 2004-07-29 2007-12-11 Zih Corp. Docking station and associated method for docking a portable printer

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4632173B2 (ja) * 2005-09-12 2011-02-16 セイコーエプソン株式会社 印刷サーバ、プリンタ、及びユーザ端末装置
JP2007079661A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Seiko Epson Corp 印刷サーバ、印刷システム、印刷方法、およびプログラム
WO2008081976A2 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Canon Kabushiki Kaisha 印刷管理サーバおよび印刷管理方法およびプログラムおよび記録媒体
WO2008081976A3 (ja) * 2006-12-28 2008-09-04 Canon Kk 印刷管理サーバおよび印刷管理方法およびプログラムおよび記録媒体
US8228537B2 (en) 2006-12-28 2012-07-24 Canon Kabushiki Kaisha Print managing server, print managing method, program, and recording medium
JP2009147655A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Canon Inc 情報処理システム、画像入出力装置及びデータ処理方法
JP2011103146A (ja) * 2007-12-26 2011-05-26 Canon It Solutions Inc 印刷制御システム、印刷制御サーバ、画像形成装置と、その処理方法及びプログラム
JP4690449B2 (ja) * 2007-12-26 2011-06-01 キヤノンItソリューションズ株式会社 印刷制御システム、印刷制御サーバ、画像形成装置と、その処理方法及びプログラム
JP2009176279A (ja) * 2007-12-26 2009-08-06 Canon It Solutions Inc 印刷制御システム、印刷制御サーバ、画像形成装置と、その処理方法及びプログラム
JP2010108379A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、記憶媒体及びプログラム
WO2010050229A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, control method for controlling image processing apparatus, and storage medium
US8786882B2 (en) 2008-10-31 2014-07-22 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, control method for controlling image processing apparatus, and storage medium to execute a process defined in a job ticket
JP2013136218A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Konica Minolta Inc 情報移動システム
US8860977B2 (en) 2011-12-28 2014-10-14 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Information transmission system and method with multiple user authentication
JP2015082159A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 富士ゼロックス株式会社 印刷装置、印刷システム及びプログラム
JP2015104867A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびコンピュータにより読み取り可能なプログラム
JP2015039237A (ja) * 2014-10-30 2015-02-26 コニカミノルタ株式会社 情報処理装置、画像処理装置、およびプログラム
JP2019191677A (ja) * 2018-04-19 2019-10-31 富士ゼロックス株式会社 印刷データ制御装置、印刷装置及び印刷システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4110076B2 (ja) 2008-07-02
US7640294B2 (en) 2009-12-29
US20050111013A1 (en) 2005-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4110076B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
US8181256B2 (en) Data transmission apparatus, control method therefor, and image input/output apparatus
US20060221384A1 (en) Image forming apparatus, control method thereof, and image forming system
JP5016874B2 (ja) 画像形成装置、データ処理方法、プログラム
JP5902922B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム
JP5950543B2 (ja) データ送信装置、データ送信装置の制御方法およびプログラム
JP2005309933A (ja) 拡張制御装置および画像処理システムおよびアプリケーションアイコン表示方法およびプログラムおよび記憶媒体
JP4849536B2 (ja) 画像処理システム、制御方法、及びプログラム
US8392974B2 (en) Information processing system and processing method thereof
JP2007166177A (ja) 画像処理プログラム、画像処理方法、画像処理装置および画像処理システム
JP2007336483A (ja) 画像処理装置及びその制御方法と画像処理システム
JP4941463B2 (ja) 情報処理装置および印刷装置
JP2006197230A (ja) 画像形成システムおよびデータ処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
US8505082B2 (en) Information processing system and processing method thereof
US8531694B2 (en) Appending restriction information to a job before transmission
JP2005266699A (ja) 表示制御方法及び画像処理装置
JP4991449B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び、コンピュータプログラム
JP2017034457A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム
JP2008028753A (ja) 電子機器
JP2009282784A (ja) リモートusbデバイス使用システム
JP2005301890A (ja) 拡張制御装置および画像形成システムおよびアプリケーション起動切り替え方法および画像形成システムの制御方法およびプログラムおよび記録媒体
JP2007034615A (ja) 情報処理装置、印刷装置、印刷システム及びそれらの方法
JP2018020443A (ja) 画像形成装置、印刷方法、およびコンピュータプログラム
JP6488029B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム
JP5664232B2 (ja) 文書管理装置、文書管理処理装置の制御方法、プログラムおよび記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070403

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071218

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20080118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080218

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080321

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080407

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees