JP2005156730A - 映像表示装置、映像信号出力装置、および画像パターン表示方法 - Google Patents

映像表示装置、映像信号出力装置、および画像パターン表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005156730A
JP2005156730A JP2003392611A JP2003392611A JP2005156730A JP 2005156730 A JP2005156730 A JP 2005156730A JP 2003392611 A JP2003392611 A JP 2003392611A JP 2003392611 A JP2003392611 A JP 2003392611A JP 2005156730 A JP2005156730 A JP 2005156730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
time
pattern
image
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003392611A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomotake Ida
智剛 井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003392611A priority Critical patent/JP2005156730A/ja
Priority to US10/943,235 priority patent/US20050110871A1/en
Priority to KR1020040076978A priority patent/KR20050049333A/ko
Priority to CNA2004100981070A priority patent/CN1619611A/zh
Publication of JP2005156730A publication Critical patent/JP2005156730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/66Transforming electric information into light information
    • H04N5/70Circuit details for electroluminescent devices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/66Transforming electric information into light information
    • H04N5/68Circuit details for cathode-ray display tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G1/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data
    • G09G1/06Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows
    • G09G1/14Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows the beam tracing a pattern independent of the information to be displayed, this latter determining the parts of the pattern rendered respectively visible and invisible
    • G09G1/16Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows the beam tracing a pattern independent of the information to be displayed, this latter determining the parts of the pattern rendered respectively visible and invisible the pattern of rectangular co-ordinates extending over the whole area of the screen, i.e. television type raster
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • G09G2320/046Dealing with screen burn-in prevention or compensation of the effects thereof
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • G09G2320/048Preventing or counteracting the effects of ageing using evaluation of the usage time
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/04Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for receivers
    • H04N17/045Self-contained testing apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Abstract

【課題】ユーザの負担を軽減でき、焼き付きを効果的に緩和することの可能な映像表示装置、映像信号出力装置、および画像パターン表示方法を提供すること。
【解決手段】 複数の画像パターンをディスプレイ106にシーケンシャルに表示するロングライフ機能を導入し、この機能を、予め設定される起動時刻に自動的に起動させるようにする。このようにタイマ機能を持たせることにより、例えば毎日、隔日、あるいは隔週といったように、ロングライフ機能を自動的かつ定期的に動作させることが可能になる。これによりユーザの手間を省くことができる。さらには、起動設定時刻をユーザが自由に選べるので、視聴中にロングライフ機能が起動することを極力防止することができる。このようなことから、ユーザフレンドリな映像表示装置を提供できる。
【選択図】 図3

Description

この発明は、プラズマ表示装置やCRTディスプレイなどのように、蛍光体を利用して映像を表示する映像表示装置と、例えばこの種の映像表示装置に映像信号を出力するSTB(セットトップボックス)などの映像信号出力装置と、画像パターンの表示方法に関する。特に本発明は、この種の映像表示装置における焼き付きを平均化して目立たなくする機能の改良に関する。
プラズマ表示装置などのパネルディスプレイ装置(以下PDPと略記する)は、高電圧により画素に放電を発生させ、これにより生じる紫外線により蛍光体を発光させて映像を表示する。蛍光体はその使用時間に比例して劣化し、紫外線量に対する発光量が減少する。例えば一部分が白色の画面を長時間表示すると、白色部分の蛍光体だけが使われ劣化する。この状態で全画面に白色を表示すると劣化した部分の輝度が他の部分の輝度よりも低くなり、その部分が容易に認識されてしまう。このように、蛍光体が劣化することで輝度が低下する現象を焼き付きと称する。
焼き付きはCRTディスプレイなどにおいても生じるが、PDPは極小画素の中で強力な放電を行うために蛍光体の劣化が激しく、蛍光体がCRTよりも短時間で劣化する。PDPにおける焼き付きの根本的対策には、蛍光体材料の改善や画素構造の見直しによる発光の高効率化などがある。しかしながらこれらの手法はいずれもパネルそのものの抜本的改善を要するので、早急な実現は難しい。
そこで、焼き付きを目立たなくするための機能を搭載する映像表示装置が提供されている。この種の映像表示装置に備わる画面保護機能には、例えば、画面の全ての領域に白を表示することによりディスプレイを均一に焼いたり、あるいは、全画面の輝度を反転させて通常の使用では焼かれにくい箇所を焼くなどといった機能が有る。
ところで既存の映像表示装置においては、画面保護機能をメニュー画面からユーザの意志による操作のもとで起動するようになっており、ユーザの負担が大きいことが指摘されている。また、どの程度の焼き付きで画面保護機能を起動すべきか、その動作時間、適切な画像パターンなどを判断することはユーザには難しい。設定が不適切であれば却って逆効果になる場合も有り、画面保護機能の設定をユーザに行わせることはなるべく避けるのが好ましい。
また、当然ながら画面保護機能の動作中には番組を視聴することができない。さらに、機能を解除するまでその状態の画面を観察しなければならないということもあり、ユーザにとっては負担がますます大きくなる。
なお、関連する技術が下記特許文献1に記載される。この文献には、特に焼き付きに大きく影響する静止画を記憶し、記憶した静止画を反転表示することで焼き付きを軽減するようにした表示焼付防止装置が開示される。この文献に記載の装置では、静止画を反転表示するためにマニュアルでメンテナンスモードを起動することが必要であり、やはりユーザ(サービスマンを含む)の手間を要する。
このほか、「画像反転」のみを設定時刻ごとに自動的に実施することで焼き付きを軽減するようにした映像表示装置も知られているが、ディスプレイの状態に応じた適切な画像パターンをインテリジェントに判断することはできず、焼き付きを効果的に防止できるとは言い難い。
特開2001−228846号公報(段落番号[0030]、図2)
このように既存の映像表示装置における画面保護機能には、マニュアルによる操作を必要とするためにユーザの負担が大きく、また効果的に焼き付きを軽減することが難しいという不具合がある。
本発明は上記事情によりなされたもので、その目的は、ユーザの負担を軽減でき、焼き付きを効果的に緩和することの可能な映像表示装置、映像信号出力装置、および画像パターン表示方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、本願発明の一態様によれば、スクリーンに塗布された蛍光体を発光させて前記スクリーンに映像を表示する映像表示装置において、複数の画像パターンを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された画像パターンを前記スクリーンに順次表示させるパターン表示機能と、予め設定される起動条件が満たされた場合に前記パターン表示機能を自律的に起動させて画像パターン表示処理を実行させる起動手段とを具備することを特徴とする映像表示装置が提供される。
このような手段を講じることにより、設定時刻の到来、または電源オフ操作などの契機に応じてパターン表示機能が自動的に起動される。これによりマニュアル操作の必要が無くなるため、ユーザの手間を軽減することができる。またパターン表示機能は、映像表示装置の主電源が接続されている状態である限り、例えば毎日の定時刻に起動される。これにより画面の焼き付きを効率よく軽減することが可能になる。さらに、パターン表示機能の起動時には複数の画像パターンが順次シーケンシャルに表示される。これにより焼き付きの低減効果をより一層高めることが可能になる。
本発明によれば、ユーザの負担を軽減でき、焼き付きを効果的に緩和することの可能な映像表示装置、映像信号出力装置、および画像パターン表示方法を提供することができる。
図1は、本発明に係わる映像表示装置の実施の形態を示す機能ブロック図である。図1の映像表示装置(以下テレビセットとも称する)は例えばプラズマディスプレイに代表されるように、焼き付きの生じ易いディスプレイ(参照符号106)を備える。ディスプレイ106は蛍光体の塗布されたスクリーンを備え、蛍光体を紫外線発光させることによりスクリーンに映像を表示する。
図1において、放送局(図示せず)から放射された放送波はアンテナ101おいて受信され、チューナー102により選局されたチャネル信号が復調回路103により復調されて映像信号が再生される。映像信号は映像処理部104により適切な画角や色に調整され、さらに表示処理部105によりディスプレイ106に固有の信号に変換されたのちディスプレイ106に与えられる。これによりディスプレイ106に映像が表示される。チューナー102、復調回路103、映像処理部104、および表示処理部105はバス107を介して制御部108と互いに接続される。
制御部108は、チューナー102、復調回路103、映像処理部104、および表示処理部105における信号処理を統括的に制御する。また、制御部108は、RAM(Random Access Memory)109、ROM(Read Only Memory)110、キーボード111、および受光部113に接続される。RAM109は、演算の際などに生じる一時的なデータを記憶する。
ROM110は、設定パラメータなどのデータを記憶するための不揮発メモリである。この種のメモリにはEEPROM(Electrically Erasable and Programmable ROM)などがある。またROM110は、ディスプレイ106に表示される複数の画像パターンや、メッセージ画面の表示内容などを記憶する。画像パターンをとしては、ディスプレイ106の特性を考慮して焼き付きの軽減に最適と考えられる画像パターンを用意すると良い。キーボード111はユーザからの各種の操作を受け付けるユーザインタフェースである。受光部113はリモコン112からの赤外線信号を受信し、ユーザ操作を各種のイベントとして制御部108に通知する。
図2は、図1の制御部108が備える制御機能を模式的に示す機能ブロック図である。図示されるように制御部108は、パターン表示部108aと、起動制御部108bと、設定制御部108cと、時計処理部108dと、パターン制御部108eと、モード指定部108fと、メッセージ表示部108gとを備える。
パターン表示部108aは、ROM110に記憶される画像パターンを順次読み出してディスプレイ106に表示する。これにより複数の画像パターンがシーケンシャルに表示され、ディスプレイ106を焼き付きから保護することが可能となる。以下、パターン表示部108aが起動して提供される焼き付き緩和機能を、ロングライフ機能と称する。
起動制御部108bは、ユーザの初期設定操作により予め設定される起動条件が満たされた場合に、ロングライフ機能を自律的に起動させる。具体的には、起動制御部108bは起動条件が成立したことを受けてパターン表示部108aのプログラムルーチンをROM110から制御部108にロードし、処理を開始させる。なお起動条件としては、予め設定される起動時刻が到来したこと、または、テレビセットの電源オフ操作が実行されたことなどが挙げられる。
特に起動制御部108bは、テレビセットが電源オフの状態で起動条件が成立した場合には、テレビセットの電源をオンしたのちロングライフ機能を起動する。また起動制御部108bは、テレビセットが電源オンの状態(すなわちユーザが映像を視聴している状態)で起動条件が成立した場合には、ロングライフ機能の起動の可否をユーザに問い合わせるためのメッセージをディスプレイ106に表示する。これに応じてユーザから起動の許可が与えられた場合に、起動制御部108bはロングライフ機能を起動する。
設定制御部108cは、ロングライフ機能を起動する起動時刻の設定をユーザに促すための設定画面をディスプレイ106に表示する。設定画面を介して起動時刻が設定されると、設定制御部108cはこの起動時刻をROM110に記憶させる。時計処理部108dは、テレビセットの電源がオンである状態の累積時間を計時する。また時計処理部108dは、テレビセットが最後に電源オンされてからの経過時間を計時する。
パターン制御部108eは、ディスプレイ106に表示される複数の画像パターンの表示の順序、および、各画像パターンの表示時間の少なくともいずれかを、時計処理部108dにより計時される累積時間、または経過時間に応じて可変させる。具体的には、パターン制御部108eは、パターン表示部108aによりROM110から読み出される画像パターンの読み出し順序、読み出しの有無などを制御する。なお或る画像パターンを表示しない場合には、当該画像パターンの表示時間をゼロとすれば良い。
モード指定部108fは、ロングライフ機能の起動/非起動に係わる有効モード/無効モードをユーザに選択指定させる。有効モードにおいては、起動条件が満たされた場合にロングライフ機能が自動的に起動される。無効モードにおいては、起動条件の成立の如何に拘わらず、ロングライフ機能が起動されない。メッセージ表示部108gは、モード指定部108fにより無効モードが選択されている状態で時計処理部108dにより計時される累積時間、または経過時間が規定値を超えた場合に、ロングライフ機能の起動をユーザに促すメッセージ画面を表示する。
なおパターン表示部108a、起動制御部108b、設定制御部108c、時計処理部108d、パターン制御部108e、モード指定部108f、およびメッセージ表示部108gにより実現される機能は、例えばROM110に記憶される制御プログラムのもとで制御部108によりソフトウェア的に実施される処理機能である。
次に、上記構成における動作を3つの実施形態に分けて説明する。
[第1の実施形態]
ここでは、ロングライフ機能を起動するための時刻を設定し、設定時刻の到来を条件としてロングライフ機能を起動させるようにした実施形態を説明する。
図3は、図1および図2の映像表示装置の第1の実施形態における処理手順を示すフローチャートである。図3において、まずロングライフ機能に係わる設定処理が開始される(ステップS201)。そうすると、ディスプレイ106に、ロングライフ機能の起動時刻を設定するためのメニュー画面が表示される。ユーザは表示されたメニューを介してロングライフ機能を起動させたい時刻を設定する(ステップS202)。起動時刻としては、ユーザのライフスタイルに合わせて、就寝時間帯などのテレビが視聴されにくい時間帯を設定すると良い。
起動時刻が設定されると、テレビセットは現在時刻の監視を開始し、設定時刻の到来を待ちうける(ステップS203)。設定時刻が来るまでは待機状態となり(ステップS204)、この状態においては、ユーザは番組視聴するなどの通常のテレビ操作を行うことができる。
そして、現在時刻が設定時刻に等しくなると、ロングライフ機能が起動され、画面保護動作が開始され(ステップS205)、複数の画像パターンがディスプレイ106にシーケンシャルに表示される。最後のパターンが表示されると起動時刻の待ち受けを継続するか否かを判断するため、ロングライフ機能の解除の可否がユーザに問い合わせられる(ステップS206)。このステップにおいて、ロングライフ機能を解除する旨の操作がユーザによりなされた場合には(No)、メニュー画面が表示される。このメニューを用いてユーザはロングライフ機能の自動動作を解除し、処理は終了する(ステップS208)。一方、ステップS206においてロングライフ機能を継続するのであれば(Yes)、処理手順は再度ステップS204に戻って待機状態が継続される。
図4は、図3のフローチャートのより詳細な手順を示すフローチャートである。図4においては、図3のステップS202およびステップS207についての詳細が示される。図4の開始ステップS301は、メニューを用いてロングライフ機能を設定する処理の起点である。例えばリモコン112の操作により、図5に示すようなメニュー画面が呼び出される。このメニュー画面には複数の設定欄が設けられており、その中の「ロングライフ」に対応付けてオンまたはオフの設定項目が表示される。図4のステップS302では、オンまたはオフのいずれかの項目が選択される。
ステップS302でオンが選択されると(Yes)、図6の時刻設定画面が表示される。この画面にはスクロールまたはプルダウンメニューにより、時刻を指定するための欄が設けられる。ユーザはこの画面を用いて希望する起動時刻を設定する(図4のステップS303)。図6には起動時刻として03:00が表示され、午前3時にロングライフ機能を起動する旨をユーザが指定したことが示される。設定された起動時刻はROM110に保持される。
図4で時刻設定が完了すると、設定手順が完了する(ステップS304)。ロングライフ機能を解除したい場合には、図4のメニューにおいてロングライフ設定欄でオフ項目を選択する(図4のステップS302でNo)。この場合、処理手順はステップS302からそのままステップS304に移行し、ロングライフ機能が解除される。なおロングライフ機能が解除された状態は無効モードに対応し、ロングライフ機能が解除されていない状態は有効モードに対応する。テレビセットがいずれのモードにあるかを示す情報は、ROM110に保持される。
図7は、図3のフローチャートのより詳細な手順を示す第2のフローチャートである。図7においては、図3のステップS203についての詳細が示される。図7の開始ステップS601は、ロングライフ機能の設定直後の状態に対応する。次に、制御部108は現在時刻を取得し、取得した時刻をRAM109に格納する(ステップS602)。次に制御部108は、ロングライフ機能の起動設定時刻をROM110から読み出し、現在時刻と比較する(ステップS603)。現在時刻と設定時刻とが等しくなければ、処理手順は待機状態(ステップS604)を経てステップS602に戻り、再び現在時刻が取得される。
ステップS602〜S604が繰り返されるうち、やがて設定時刻が到来する(ステップS603でYes)。そうすると、テレビセットの電源の起動状態、およびモードが確認される(ステップS605)。テレビセットのAC電源が切断状態であればロングライフ機能もそもそも起動しない。一方、AC電源が接続されている状態では2つのモードがある。すなわちテレビ映像がディスプレイ106に表示されている番組視聴モードと、AC接続状態での電源オフモードつまり待機モードである(リモコンによる電源オフなど)。
設定時刻が到来した時点において番組視聴モードであれば(ステップS605でNo)、本実施形態ではユーザの視聴を優先してロングライフ機能を起動せず、処理手順はステップS604に戻る。これに対し待機モードであれば(ステップS605でNo)、処理手順はステップS606に移行し、待機状態は終了してロングライフ機能が起動される。
図8は、図3のフローチャートのより詳細な手順を示す第3のフローチャートである。図8においては、図3のステップS205すなわちロングライフ機能についての詳細な手順が示される。図8の開始ステップS701は、設定時刻が到来してロングライフ機能が起動される処理の起点である。設定時刻になると、まずテレビセットの電源が自動的にオンされる(ステップS702)。次に、図9に示すような、ロングライフ機能の動作が開始される旨を示すメッセージ画面がディスプレイ106に表示される(ステップS703)。
図9の画面には、ロングライフ機能の開始の旨とともに、機能を停止させる手法が示される。すなわちロングライフ機能の動作中にリモコン112または本体のキー操作により何らかの割り込みイベントが生じると、ロングライフ機能は直ちに中止されるようになっている。図9の画面は30秒程度継続して表示される。その間にユーザによるキー操作の有無が監視され(ステップS704)、このステップでキー操作がなされた場合には、ロングライフ機能の動作を停止する旨を示す図10のようなメッセージが表示される。そして、電源オンの番組視聴モードにテレビセットの状態が切り替えられたのち(ステップS705)、処理手順は終了する。
一方、ステップS704でユーザのキー操作が無ければ、画像パターンのシーケンシャル表示が開始される(ステップS706)。すなわちROM110に記憶された画像パターンが順次読み出され、映像処理部104および表示処理部105を介して画像信号に変換されたパターンがディスプレイ106にシーケンシャルに表示される。
図11は、各画像パターンとその表示の順序の一例を示す図である。画像パターンには、例えば図11(a)〜(d)に示される4つの種類が有る。もちろん、これ以上の異なるパターンを用意しても良い。図11(a)のパターンは白と黒とのクロスパターン(市松模様)であり、図11(b)は図11(a)のパターンを反転させた模様である。また図11(c)は、黒の背景中を白の帯が左から右方向へとなぞる(ワイピング)パターンであり、図11(d)のパターンは画面の全領域が白の背景となるパターンである。これらの(a)〜(d)のパターンを順に3分間ずつ表示するといった手法が考えられる。
もちろん、これよりも多くの画像パターンを用意して順に表示してもよいし、或るパターンの表示時間をより長く、または短く表示したり、繰り返したりしても良い。また例えば図11(c)のパターンの表示時間をゼロとすれば、パターン(b)から(d)へとスキップするようにすることもできる。
図8において、画像パターンの表示中もキー操作の有無が監視され(ステップS707)、キー操作がなされた場合には手順はステップS705に移行して図10のメッセージの表示ののち、ロングライフ機能は中断される。キー操作の無いまま全ての画像パターンの表示が完了すると、ロングライフ機能の動作を終了する旨の図11に示すようなメッセージが表示され(ステップS708)、画面の状態が30秒程度保持される。ここでもキー操作の有無が監視され(ステップS709)、キー操作が有ればステップS705に移行してロングライフ機能が中断される。キー操作が無ければ、テレビセットの電源がオフされ、(ステップS710)、処理が終了する(ステップS711)。
このように本実施形態では、複数の画像パターンをディスプレイ106にシーケンシャルに表示するロングライフ機能を新たに導入するようにしている。複数の画像パターンを表示することにより、個々の画像パターンによるディスプレイ106の焼き付きの低減の効果がより一層増強され、画面保護効果を高めることが可能になる。また本実施形態では、予め設定される起動時刻が到来すると、ロングライフ機能を自動的に起動させるようにしている。このようにタイマ機能を持たせることにより、例えば毎日、隔日、あるいは隔週といったように、ロングライフ機能を自動的かつ定期的に動作させることが可能になる。これによりユーザの手間を省くことができる。さらには、起動設定時刻をユーザが自由に選べるので、視聴中にロングライフ機能が起動することを極力防止することができる。このようなことから、ユーザフレンドリな映像表示装置を提供できる。これらのことから、ユーザの負担を軽減でき、焼き付きを効果的に緩和することが可能になる。
[第2の実施形態]
ここでは、テレビセットの電源オフに連動してロングライフ機能を起動するようにした実施形態を説明する。本実施形態におけるロングライフ機能を、区別のためロングライフ機能(電源オフ前)と標記する。
図13は、図1および図2の映像表示装置の第2の実施形態における処理手順を示すフローチャートである。図13においてステップS1201から処理が開始されると、まずロングライフ機能(電源オフ前)の有効/無効が設定される。このとき、ディスプレイ106には図5のようなメニュー画面が表示され、ユーザはこの画面上でロングライフ機能(電源オフ前)を動作させる(オン)か、否(オフ)かを選択指定する(ステップS1202)。指定された設定情報はROM110に保持される。オフであれば、ロングライフ機能(電源オフ前)は起動しない。
ステップS1202でロングライフ機能(電源オフ前)がオン指定され(有効モード)、この状態で、ユーザがリモコン操作などによりテレビセットの電源をオフしたとする(ステップS1203)。そうすると、図14のメッセージ画面が表示される(ステップS1204)。図14の画面には、ロングライフ機能(電源オフ前)を起動する旨のメッセージが表示される。
図14の画面は30秒程度継続して表示され、その間にユーザによるキー操作の有無が監視される(ステップS1205)。キー操作が有れば、図10のメッセージが表示され(ステップS1206)、ロングライフ機能(電源オフ前)の動作停止がユーザに通知される。そして、電源オンの番組視聴モードにテレビセットの状態が切り替えられたのち処理手順は終了する(ステップS1212)。
一方、ステップS1205でユーザのキー操作が無ければ、画像パターンのシーケンシャル表示が開始される(ステップS1207)。すなわち第1の実施形態と同様に、複数の画像パターンがディスプレイ106に順次表示される。各パターンの表示中にもキー操作の有無が監視され(ステップS1208)、キー操作がなされた場合にはパターン表示が中断されて視聴モードに戻る。キー操作の無いまま全ての画像パターンの表示が完了すると、図11に示すようなメッセージが表示されてロングライフ機能(電源オフ前)の動作終了がユーザに通知される(ステップS1209)。この状態でキー操作が有ればロングライフ機能(電源オフ前)は中断され、視聴モードとなる。キー操作が無ければ(ステップS1220でYes)、この段階でテレビセットの電源がオフされ、(ステップS1211)、処理が終了する(ステップS1212)。
このように本実施形態では、テレビセットをスタンバイ状態にするための電源オフ操作に連動してロングライフ機能を起動させ、画面パターン表示の完了を待ったうえでテレビセットの電源をオフするようにしている。このようにしたので、第1の実施形態と同様の効果を得られるに加え、起動時刻の設定の必要が無いことから、ユーザの負担をさらに軽くすることが可能になる。
[第3の実施形態]
ここでは、テレビセットのディスプレイ106の使用時間を基準として画像パターンの表示の様態を変化させる形態を説明する。本実施形態における手法は、第1および第2の実施形態のいずれとも併せて実施することが可能である。
本実施形態では、図2の時計処理部108dにより、ディスプレイ106の使用時間が計測される。すなわち、テレビセットの電源がオンである状態の累積時間と、テレビセットが最後に電源オンされてからの経過時間とが計時される。上記の累積時間をトータル時間と称し、経過時間をワンタイム時間と称して区別する。トータル時間およびワンタイム時間のいずれも、ROM110に時々刻々の値が格納される。
本実施形態では、ロングライフ機能が解除された状態、すなわち無効モードに設定されている状態でワンタイム時間が規定値を超えた場合に、ロングライフ機能の起動を推奨するメッセージをディスプレイ106に表示するようにする。図15に、起動推奨画面の一例を示す。規定値を例えば4時間とし、ワンタイム時間がこれをを超過した場合に図15のようなメッセージを表示することにより、ロングライフ機能の設定あるいは起動がユーザに促される。このような処理により、ロングライフ機能が解除された状態であっても、焼き付きを早期の段階で防止することが可能になる。
また本実施形態では、ワンタイム時間およびトータル時間のいずれかまたは双方をパラメータとして、各パターンの表示の順序、表示時間などを可変させるようにする。すなわち、画像パターンの表示態様は図11に示すものに限ること無く、様々に変形して実施することができる。図11の表示態様のほか、例えば図16および図17に示すような表示態様を考えることができる。図16の表示態様は、(b)の反転市松模様ののち再び(a)および(b)のパターンを繰り返すようにしたものである。各パターンの表示時間は3分に限らず、自在に変更することができる。図17の表示態様は、図16の(c),(d)において、それぞれのパターンを右回転および左回転させるようにしたものである。ここで、図11、図16、図17の態様をそれぞれパターンA,パターンB,パターンCと称して区別することにする。画像パターンの種類や表示時間から、焼き付き低減効果はパターンCが最も高く、順にパターンB、パターンAとなる。
本実施形態では、ロングライフ機能の起動に際して、まずワンタイム時間に基づいて各パターンA〜Cのいずれかを選択的に起動させるようにする。例えばワンタイム時間が0〜2時間の場合にはパターンAを、2〜4時間の場合にはパターンBを、4時間以上の場合にはパターンCを自動的に起動させるようにする。すなわち図7のステップS706、および図13のステップS1207において、動作させるべきパターンをワンタイム時間に基づいて判断するようにする。さらに本実施形態では、トータル時間が例えば10000時間を超過している状態では、ワンタイム時間によらず無条件でパターンCを起動させるようにする。
このように本実施形態によれば、ワンタイム時間とトータル時間の組み合わせにより、ロングライフ機能の起動を推奨するメッセージが表示され、ユーザに通知される。また本実施形態によれば、画像パターンのより適した表示態様が、ディスプレイ106の使用時間に応じて自動的に選択される。これらのことから、焼付き低減効果をさらに向上させることが可能になる。
なお、本発明は上記実施の形態に限定されるものではない。例えば上記各実施形態ではプラズマパネルディスプレイへの応用を説明したが、本発明はCRTのような表示装置にも適用できる。また本発明の主たる作用は制御部108のソフトウェア処理により実現されることから、本発明はセットトップボックスへの応用も可能である。すなわち図1の機能ブロックは一点鎖線で囲まれた部分とそれ以外の部分とに分離することができ、このうち一点鎖線の囲み部分がセットトップボックス(STB)である。セットトップボックスは、ディスプレイ106のような表示装置に映像信号を出力するために、広く用いられている。
さらに、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明に係わる映像表示装置の実施の形態を示す機能ブロック図。 図1の制御部108が備える制御機能を模式的に示す機能ブロック図。 図1および図2の映像表示装置の第1の実施形態における処理手順を示すフローチャート。 図3のフローチャートのより詳細な手順を示すフローチャート。 ロングライフ機能を設定するためのメニュー画面の一例を示す図。 ロングライフ機能の起動時刻を設定するための時刻設定画面の一例を示す図。 図3のフローチャートのより詳細な手順を示す第2のフローチャート。 図3のフローチャートのより詳細な手順を示す第3のフローチャート。 ロングライフ機能の起動をユーザに通知するためのメッセージ画面の一例を示す図。 ロングライフ機能の中断をユーザに通知するためのメッセージ画面の一例を示す図。 複数の画像パターンおよびその表示の順序の一例(パターンA)を示す図。 ロングライフ機能の終了をユーザに通知するためのメッセージ画面の一例を示す図。 図1および図2の映像表示装置の第2の実施形態における処理手順を示すフローチャート。 ロングライフ機能(電源オフ前)の開始をユーザに通知するためのメッセージ画面の一例を示す図。 ロングライフ機能の起動を推奨するメッセージを表示する画面の一例を示す図。 複数の画像パターンおよびその表示の順序の他の例(パターンB)を示す図。 複数の画像パターンおよびその表示の順序の別の例(パターンC)を示す図。
符号の説明
101…アンテナ、102…チューナー、103…復調回路、104…映像処理部、105…表示処理部、106…ディスプレイ、107…バス、108…制御部、108a…パターン表示部、108b…起動制御部、108c…設定制御部、108d…時計処理部、108e…パターン制御部、108f…モード指定部、108g…メッセージ表示部、109…RAM、110…ROM、111…キーボード、112…リモコン、113…受光部

Claims (23)

  1. スクリーンに塗布された蛍光体を発光させて前記スクリーンに映像を表示する映像表示装置において、
    複数の画像パターンを記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶された画像パターンを前記スクリーンに順次表示させるパターン表示機能と、
    予め設定される起動条件が満たされた場合に前記パターン表示機能を自律的に起動させて画像パターン表示処理を実行させる起動手段とを具備することを特徴とする映像表示装置。
  2. さらに、起動時刻をユーザ操作により設定するための設定手段を具備し、
    前記起動手段は、前記起動時刻が到来した場合に前記パターン表示機能を起動させることを特徴とする請求項1に記載の映像表示装置。
  3. 前記起動手段は、自装置が電源オフの状態で前記起動時刻が到来した場合に、自装置の電源をオンして前記パターン表示機能を起動させることを特徴とする請求項2に記載の映像表示装置。
  4. 前記起動手段は、自装置が電源オンの状態で前記起動時刻が到来した場合に前記パターン表示機能の起動の可否をユーザに問い合わせるためのメッセージを前記スクリーンに表示し、このメッセージに対して前記ユーザから許可が与えられた場合に前記パターン表示機能を起動させることを特徴とする請求項2に記載の映像表示装置。
  5. 前記起動手段は、電源オフ操作が実施された場合に前記パターン表示機能を起動させ、前記画像パターン表示処理の完了ののちに自装置の電源をオフさせることを特徴とする請求項1に記載の映像表示装置。
  6. さらに、自装置の電源オン時間の累積時間を計時する計時手段と、
    各画像パターンの表示の順序、および、各画像パターンの表示時間の少なくともいずれかを前記累積時間に応じて可変させる表示可変手段とを備えることを特徴とする請求項1に記載の映像表示装置。
  7. さらに、前記起動条件が満たされた場合に前記起動手段に前記パターン表示機能を起動させる有効モードと、前記起動条件に拘わらず前記起動手段に前記パターン表示機能を起動させない無効モードとのいずれかのモードをユーザに選択させるためのモード選択手段と、
    前記モード選択手段により前記無効モードが選択されている状態で前記累積時間が規定値を超えた場合に、前記パターン表示機能の起動をユーザに促すメッセージを前記スクリーンに表示するメッセージ表示手段とを具備することを特徴とする請求項6に記載の映像表示装置。
  8. さらに、自装置が最後に電源オンされてからの経過時間を計時する計時手段と、
    各画像パターンの表示の順序、および、各画像パターンの表示時間の少なくともいずれかを前記経過時間に応じて可変させる表示可変手段とを備えることを特徴とする請求項1に記載の映像表示装置。
  9. さらに、前記起動条件が満たされた場合に前記起動手段に前記パターン表示機能を起動させる有効モードと、前記起動条件に拘わらず前記起動手段に前記パターン表示機能を起動させない無効モードとのいずれかのモードをユーザに選択指定させるためのモード選択手段と、
    前記モード選択手段により前記無効モードが選択されている状態で前記経過時間が規定値を超えた場合に、前記パターン表示機能の起動をユーザに促すメッセージを前記スクリーンに表示するメッセージ表示手段とを具備することを特徴とする請求項8に記載の映像表示装置。
  10. スクリーンに塗布された蛍光体を発光させて前記スクリーンに映像を表示する表示装置に映像信号を出力して当該表示装置に前記映像信号に基づく映像を表示させる映像信号出力装置において、
    複数の画像パターンを記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶された画像パターンを前記スクリーンに順次表示させるパターン表示機能と、
    予め設定される起動条件が満たされた場合に前記パターン表示機能を自律的に起動させて画像パターン表示処理を実行させる起動手段とを具備することを特徴とする映像信号出力装置。
  11. さらに、起動時刻をユーザ操作により設定するための設定手段を具備し、
    前記起動手段は、前記起動時刻が到来した場合に前記パターン表示機能を起動させることを特徴とする請求項10に記載の映像信号出力装置。
  12. 前記起動手段は、前記表示装置が電源オフの状態で前記起動時刻が到来した場合に、前記表示装置の電源をオンして前記パターン表示機能を起動させることを特徴とする請求項11に記載の映像信号出力装置。
  13. 前記起動手段は、前記表示装置が電源オンの状態で前記起動時刻が到来した場合に前記パターン表示機能の起動の可否をユーザに問い合わせるためのメッセージを前記スクリーンに表示し、このメッセージに対して前記ユーザから許可が与えられた場合に前記パターン表示機能を起動させることを特徴とする請求項11に記載の映像信号出力装置。
  14. 前記起動手段は、前記表示装置の電源オフ操作が実施された場合に前記パターン表示機能を起動させ、前記画像パターン表示処理の完了ののちに当該表示装置の電源をオフさせることを特徴とする請求項10に記載の映像信号出力装置。
  15. さらに、前記表示装置の電源オン時間の累積時間を計時する計時手段と、
    各画像パターンの表示の順序、および、各画像パターンの表示時間の少なくともいずれかを前記累積時間に応じて可変させる表示可変手段とを備えることを特徴とする請求項10に記載の映像信号出力装置。
  16. さらに、前記起動条件が満たされた場合に前記起動手段に前記パターン表示機能を起動させる有効モードと、前記起動条件に拘わらず前記起動手段に前記パターン表示機能を起動させない無効モードとのいずれかのモードをユーザに選択させるためのモード選択手段と、
    前記モード選択手段により前記無効モードが選択されている状態で前記累積時間が規定値を超えた場合に、前記パターン表示機能の起動をユーザに促すメッセージを前記スクリーンに表示するメッセージ表示手段とを具備することを特徴とする請求項15に記載の映像信号出力装置。
  17. さらに、前記表示装置が最後に電源オンされてからの経過時間を計時する計時手段と、
    各画像パターンの表示の順序、および、各画像パターンの表示時間の少なくともいずれかを前記経過時間に応じて可変させる表示可変手段とを備えることを特徴とする請求項10に記載の映像信号出力装置。
  18. さらに、前記起動条件が満たされた場合に前記起動手段に前記パターン表示機能を起動させる有効モードと、前記起動条件に拘わらず前記起動手段に前記パターン表示機能を起動させない無効モードとのいずれかのモードをユーザに選択指定させるためのモード選択手段と、
    前記モード選択手段により前記無効モードが選択されている状態で前記経過時間が規定値を超えた場合に、前記パターン表示機能の起動をユーザに促すメッセージを前記スクリーンに表示するメッセージ表示手段とを具備することを特徴とする請求項17に記載の映像信号出力装置。
  19. スクリーンに塗布された蛍光体を発光させて前記スクリーンに映像を表示する映像表示装置に用いられる画像パターン表示方法であって、
    互いに異なる複数の画像パターンを前記スクリーンに順次表示させるパターン表示ステップと、
    前記パターン表示ステップを開始する開始時刻を予め設定する時刻設定ステップと、
    前記時刻設定ステップにおいて設定された開始時刻が到来した場合に前記パターン表示ステップを自律的に開始させる開始ステップとを具備することを特徴とする画像パターン表示方法。
  20. さらに、前記映像表示装置が電源オンの状態で前記開始時刻が到来した場合に、前記パターン表示ステップの開始の可否をユーザに問い合わせるためのメッセージを前記スクリーンに表示する問い合わせステップを具備し、
    前記開始ステップは、前記メッセージに対して前記ユーザから許可が与えられた場合に前記パターン表示ステップを開始させることを特徴とする請求項19に記載の画像パターン表示方法。
  21. スクリーンに塗布された蛍光体を発光させて前記スクリーンに映像を表示する映像表示装置に用いられる画像パターン表示方法であって、
    前記映像表示装置の電源オフ操作を待ち受ける待ち受けステップと、
    前記電源オフ操作が実施された場合に、互いに異なる複数の画像パターンを前記スクリーンに順次表示させるパターン表示ステップとを具備することを特徴とする画像パターン表示方法。
  22. さらに、前記映像表示装置の電源オン時間の累積時間を計時する計時ステップと、
    各画像パターンの表示の順序、および、各画像パターンの表示時間の少なくともいずれかを前記累積時間に応じて可変させる表示可変ステップとを備えることを特徴とする請求項19または21に記載の画像パターン表示方法。
  23. さらに、自装置が最後に電源オンされてからの経過時間を計時する計時ステップと、
    各画像パターンの表示の順序、および、各画像パターンの表示時間の少なくともいずれかを前記経過時間に応じて可変させる表示可変ステップとを備えることを特徴とする請求項19または21に記載の画像パターン表示方法。
JP2003392611A 2003-11-21 2003-11-21 映像表示装置、映像信号出力装置、および画像パターン表示方法 Pending JP2005156730A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003392611A JP2005156730A (ja) 2003-11-21 2003-11-21 映像表示装置、映像信号出力装置、および画像パターン表示方法
US10/943,235 US20050110871A1 (en) 2003-11-21 2004-09-17 Video display apparatus, video signal output apparatus, and pictorial pattern displaying method
KR1020040076978A KR20050049333A (ko) 2003-11-21 2004-09-24 영상 표시 장치, 영상 신호 출력 장치 및 화상 패턴 표시방법
CNA2004100981070A CN1619611A (zh) 2003-11-21 2004-09-27 视频显示装置、视频信号输出装置和图形图案显示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003392611A JP2005156730A (ja) 2003-11-21 2003-11-21 映像表示装置、映像信号出力装置、および画像パターン表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005156730A true JP2005156730A (ja) 2005-06-16

Family

ID=34587526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003392611A Pending JP2005156730A (ja) 2003-11-21 2003-11-21 映像表示装置、映像信号出力装置、および画像パターン表示方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050110871A1 (ja)
JP (1) JP2005156730A (ja)
KR (1) KR20050049333A (ja)
CN (1) CN1619611A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008278046A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Kyocera Corp 携帯電子機器
JP2012168255A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Toshiba Tec Corp 表示装置及び焼き付き防止プログラム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007033490A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Orion Denki Kk 表示装置
KR100786128B1 (ko) * 2006-01-05 2007-12-18 엘지전자 주식회사 잔상 제거 방법 및 잔상 제거 기능을 갖는 플라즈마디스플레이 장치
KR101217226B1 (ko) * 2006-01-27 2012-12-31 삼성전자주식회사 잔상소거가 가능한 표시장치 및 그의 잔상소거방법
KR101295567B1 (ko) * 2006-09-28 2013-08-12 엘지전자 주식회사 티브이 및 이를 이용한 선호 채널 제공 방법
KR20080040339A (ko) * 2006-11-03 2008-05-08 삼성전자주식회사 Pdp 및 그의 잔상 방지 방법
JP5577023B2 (ja) * 2008-02-22 2014-08-20 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 表示装置
FR2939002B1 (fr) * 2008-11-21 2010-12-24 Thales Sa Procede d'affichage et dispositif de visualisation permettant de securiser l'ecran contre le gel d'image.
CN102053566A (zh) * 2009-10-30 2011-05-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 健康保护方法及使用该方法的电子设备
CN102055937A (zh) * 2009-11-06 2011-05-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电视机及电视机关机方法
US20110115837A1 (en) * 2009-11-18 2011-05-19 De Sa E Silva Nelson Monitor Retraining Device
KR102222341B1 (ko) * 2014-08-08 2021-03-04 삼성전자주식회사 영상 표시 장치
KR20170005329A (ko) * 2015-07-03 2017-01-12 삼성전자주식회사 번인 릴랙싱 기능을 갖는 디스플레이 구동회로 및 디스플레이 구동회로를 포함하는 디스플레이 구동 시스템
JP6473199B1 (ja) * 2017-08-04 2019-02-20 シャープ株式会社 液晶表示装置及び液晶テレビジョン受信装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG83114A1 (en) * 1992-09-29 2001-09-18 Nanao Corp Crt display unit and power supply control method therefor
US5796945A (en) * 1995-06-07 1998-08-18 Tarabella; Robert M. Idle time multimedia viewer method and apparatus for collecting and displaying information according to user defined indicia
US7024630B2 (en) * 2002-01-16 2006-04-04 International Business Machines Corporation Method for managing browser display

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008278046A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Kyocera Corp 携帯電子機器
JP2012168255A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Toshiba Tec Corp 表示装置及び焼き付き防止プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20050110871A1 (en) 2005-05-26
CN1619611A (zh) 2005-05-25
KR20050049333A (ko) 2005-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005156730A (ja) 映像表示装置、映像信号出力装置、および画像パターン表示方法
JP6154959B2 (ja) 投写型映像表示装置
JP2004361466A (ja) 投写型表示装置
JP2005295256A (ja) テレビジョン受像機
JP2008022115A (ja) デジタルテレビジョン受像機
JP2006173022A (ja) 光源装置及びプロジェクタ
JP2009020316A (ja) 画像表示装置
US7825918B2 (en) System and method for applying power to high intensity discharge lamps
US20090094471A1 (en) Video processing apparatus and control method thereof
JP2007178636A (ja) 投射型映像表示装置
JP6693251B2 (ja) 画像供給装置、画像供給装置の制御方法、及び、プログラム
JP2007072322A (ja) 画像表示装置
JP4878203B2 (ja) 画像投射装置
JP2007208872A (ja) 表示制御装置およびテレビ
KR101577457B1 (ko) 알람 설정 정보 출력 제어 장치 및 방법
JP2007228475A (ja) テレビジョン
JPH10312888A (ja) ランプ点灯装置
JP2007088578A (ja) 放送受信機及びテレビジョン放送受信機
JP2003032571A (ja) 映像表示装置
JP4251914B2 (ja) 投射型映像表示装置及びその放電ランプ情報の記憶方法
JP3615522B2 (ja) 交換部品を含む装置の使用時間監視装置および液晶プロジェクタ
JP2008306539A (ja) 電気機器及びそのオンタイマー機能の設定方法
JP2001092008A (ja) 映像表示装置
JP2006203293A (ja) 電子機器、テレビジョン受像機及び電源供給制御方法
JPH0638118A (ja) 映像ミュート装置