JP2005154383A - 高濃度の濃縮ボルドー液及びその製造法 - Google Patents

高濃度の濃縮ボルドー液及びその製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005154383A
JP2005154383A JP2003398493A JP2003398493A JP2005154383A JP 2005154383 A JP2005154383 A JP 2005154383A JP 2003398493 A JP2003398493 A JP 2003398493A JP 2003398493 A JP2003398493 A JP 2003398493A JP 2005154383 A JP2005154383 A JP 2005154383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sodium
concentrated
slaked lime
copper sulfate
surfactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003398493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4518781B2 (ja
Inventor
Kotaro Kanedaki
光太郎 金滝
Yuji Fushiki
裕二 伏木
Ichiro Takabayashi
一郎 高林
Kiyoshi Katsuura
喜代志 勝浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Nyukazai Co Ltd
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Nyukazai Co Ltd
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Nyukazai Co Ltd, Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Nyukazai Co Ltd
Priority to JP2003398493A priority Critical patent/JP4518781B2/ja
Publication of JP2005154383A publication Critical patent/JP2005154383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4518781B2 publication Critical patent/JP4518781B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

【課題】 汎用の消石灰粉末から保存安定性の良い従来にない固形分濃度40%以上の高濃度の濃縮ボルドー液及びその製造法を提供する。
【解決手段】 消石灰粉末あるいは消石灰スラリー、硫酸銅水溶液あるいは硫酸銅、及び界面活性剤を添加し、高速せん断装置と均一化用攪拌装置を併用することにより、1段階で保存安定性の良い固形分濃度40%以上の高濃度の濃縮ボルドー液が得られ、当該濃縮ボルドー液を再現性良く製造することが可能となる。
【選択図】 なし

Description

本発明は高濃度の濃縮ボルドー液及びその製造法に関する。更に詳しくは消石灰粉末あるいは消石灰スラリー、硫酸銅水溶液あるいは硫酸銅、及び界面活性剤を混合し、高速せん断装置と均一化用攪拌装置を併用して濃縮ボルドー液を製造することを特徴とする固形分濃度40%以上の高濃度の濃縮ボルドー液及びその製造法に関する。
ボルドー液は古くから殺菌剤としてカンキツ、ウメのかいよう病、リンゴの斑点落葉病、モモのせん孔細菌病等に使用されている。しかしながら、従来のボルドー液は生石灰と水との反応により消石灰を作り、次いで硫酸銅を反応させて製造していたが、反応がうまくいかない問題があり、かつ、製造したボルドー液は希薄な散布液そのものであり、散布する場所まで大量のボルドー液を運ばなくてはならないという問題があった。これらの問題を解決するために、例えば、特開平2−279610号公報には分散剤として、カルボキシル基含有ビニル化合物とその他のビニル化合物との共重合物、あるいはこれらの重合物の塩を添加した濃縮ボルドーが記載されている。また、特開平2−279612号公報には、ナフタレンスルホン酸あるいはアルキルナフタレンスルホン酸、またはこれらのホルマリン縮合物のうち、いずれかの塩を添加した濃縮ボルドー液が記載されている。更に、特開2000−26222号公報および特開2000−26223号公報には、平均粒子径7.5μm以下で比表面積20m2/g以上の消石灰微粉末または水との混合物と硫酸銅溶液とを反応させる方法が記載されている。更に、特開2002−293707号公報にはスチリルフェニルエーテル系界面活性剤とアニオン界面活性剤を併用し、反応の後湿式粉砕を行なう製造法および濃縮ボルドーが記載されている。しかしながら、これらの手法で濃縮ボルドー液を調製した場合、消石灰と硫酸銅の反応に多くの時間を要し、更に粉砕工程を必要とした。更に保存期間が短く製剤が固化する等の問題が生ずる場合もあり、容易に再現性良く保存安定性の良い高濃度の濃縮ボルドー液を調製することが困難であった。
特開平2−279610号公報 特開平2−279612号公報 特開2000−26222号公報 特開2000−26223号公報 特開2002−293707号公報
本発明は、これらの問題点を解決し、保存安定性の良い固形分濃度40%以上の高濃度の濃縮ボルドー液及びその製造法を提供することを目的とする。
本発明等は鋭意研究した結果、消石灰粉末あるいは消石灰スラリー、硫酸銅水溶液あるいは硫酸銅、及び界面活性剤を混合し、高速せん断装置と均一化用攪拌装置を併用することにより従来にない固形分濃度40%以上の高濃度の濃縮ボルドー液が得られ且つ保存安定性もすぐれていることを見出して本発明を完成させた。
すなわち本発明は消石灰粉末あるいは消石灰スラリー、硫酸銅水溶液あるいは硫酸銅、及び界面活性剤を混合し、高速せん断装置と均一化用攪拌装置を併用して濃縮ボルドー液を製造することを特徴とする固形分濃度40%以上の高濃度の濃縮ボルドー液及びその製造法を提供するものである。
本発明の提供する高濃度の濃縮ボルドー液は固形分濃度が40%以上と高く且つ保存安定性もすぐれているので大量のボルドー液の貯蔵及び使用場所への輸送に非常に有用である。
本発明において、使用される高速せん断装置と均一化用攪拌装置を併用した装置としては高速せん断装置としてディスパーを均一化攪拌装置としてアンカーを使用するT.K.コンビミックス(特殊機化工業(株)製)や高速せん断装置としてホモミキサー若しくはライン
ミキサーを使用するマルチミキサー(みずほ工業(株))が挙げられるが、特に限定されるものではなく高速せん断装置と均一化用攪拌装置が付いている装置であれば良い。
本発明で使用される消石灰粉末は、特に粒子径や比表面積に制約はなく、汎用されているもので良い。消石灰粉末はそのまま使用してもよく、ポリアクリル酸ナトリウムのような界面活性剤と水で消石灰スラリーにして用いても良い。
硫酸銅は硫酸銅水溶液若しくは硫酸銅のいずれも使用することができ、硫酸銅は無水物としても水和物としても使用できる。
本発明で使用される界面活性剤は、例えば、(1)ナフタレンスルホン酸ナトリウムのホルムアルデヒド縮合物、アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウムのホルムアルデヒド縮合物、ポリオキシエチレンモノスチリルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンジスチリルフェニルエーテルリン酸エステル及びその金属塩、ポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテルリン酸エステル及びその金属塩、リグニンスルフォン酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、高級アルコールの硫酸エステルナトリウム;(2)ポリスチレンスルホン酸ナトリウム、ポリアクリル酸及びその金属塩、ポリメタクリル酸及びその金属塩;(3)アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸メトキシポリエチレングリコール、メタクリル酸メトキシポリエチレングリコールの2種類以上からなる共重合およびその金属塩;である(1)乃至(3)の群から1種または2種類以上選ばれ、好適にはポリアクリル酸ナトリウム、ポリメタクリル酸ナトリウム、ポリスチレンスルホン酸ナトリウム、ナフタレンスルホン酸ナトリウムのホルムアルデヒド縮合物、ポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテルリン酸エステル及びその金属塩の2種以上の組み合わせから選ばれ、特に好適にはナフタレンスルホン酸ナトリウムのホルムアルデヒド縮合物、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテルリン酸エステル及びその金属塩の2種以上の組み合わせから選ばれる。特に好適な界面活性剤の中でポリアクリル酸ナトリウムは消石灰と共にあらかじめ添加しても良く、ナフタレンスルホン酸ナトリウムのホルムアルデヒド縮合物はあらかじめ添加しても後添加しても良い。ポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテルリン酸エステル及びその金属塩はあらかじめ消石灰と共に添加するのがより効果的である。
本発明における消石灰と硫酸銅の混合割合は任意に変えることができ、一般に使用されている4−8式ボルドー、6−6式ボルドー、4―12式ボルドーに適用することができる。
本発明において使用される各成分の量は特に制限されるものではないが、高濃度の濃縮ボルドーを製造するため、消石灰は好ましくは20乃至50重量%、硫酸銅は好ましくは10乃至30重量%、界面活性剤は0.01乃至20重量%、好ましくは0.1乃至10%添加しても良い。
反応温度は特に制限はないが、反応を円滑に進行させるためには好適には10乃至50℃で、特に好適には20乃至45℃である。熟成時間は特に制限はないが、好適には10分乃至3時間であり、特に好適には10分乃至1時間である。
反応における高速せん断装置と均一化用攪拌装置の回転速度は機種によっても異なり特に制限はないが、例えばT.K.コンビミックス(特殊機化工業(株)製)を用いた場合、反応をより円滑に進行させるためにはディスパーは好適には100乃至10000rpmであり、特に好適には500乃至6000rpmであり、アンカーは好適には20乃至500rpmであり、特に好適には50乃至300rpmである。
本発明において、高濃度の濃縮ボルドー液の取り扱い性を良くする目的で、より製剤の粘度を引き下げるためにスチリルフェニルエーテル系などの非イオン系界面活性剤を併用しても良い。
本発明において、凍結防止剤としてメタノール、エタノール、イソプロパノール、グリセリン、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール等の1種または2種以上を更に添加することができる。また、スチリルフェニルエーテル系やアルキルフェニルエーテル系ノニオン界面活性剤のリン酸エステルを用いると凍結防止効果を付与することができる。
本発明において、製剤の相分離を防ぐ目的で、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース、キサンタンガム、ベントナイト等の1種または2種以上を更に添加することもできる。
これらの凍結防止剤や相分離防止剤は、いずれも必要に応じて添加しても良く、好適には10重量%以下の添加である。
本発明の高濃度の濃縮ボルドー液は、生石灰(CaO)と硫酸銅5水和物の全体に対する固形分濃度(生石灰換算)が40%以上であり、好適には40乃至60%、特に好適には40乃至45%である。因みに市販されている6−6式ICボルドー液(井上石灰(株)製)の消石灰(Ca(OH)2)と硫酸銅5水和物の全体に対する固形分濃度は35%(生石灰換算28.2%)であり、4−12式式ICボルドー液(井上石灰(株)製)の消石灰(Ca(OH)2)と硫酸銅5水和物の全体に対する固形分濃度は35%(生石灰換算30.2%)である。
本発明の高濃度の濃縮ボルドー液は、例えば次のようにして製造する。
平均粒子径が7.8μmで比表面積が8.4m2の消石灰粉末にポリアクリル酸系及び/又はポリメタアクリル酸系界面活性剤を水に分散・溶解した溶液をT.K.コンビミックスにてアンカー150rpm、ディスパー5000rpmで攪拌しながら、硫酸銅5水和物を加え、約37℃で熟成する。次いでナフタレンスルホン酸ナトリウムホルマリン縮合物を添加し、固形分濃度40%以上の高濃度の濃縮ボルドー液を製造する。
以下に実施例をあげて本発明を更に詳しく説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。尚、固形分濃度は生石灰(CaO)と硫酸銅5水和物の全体に対する重量%で示した。
実施例1
消石灰粉末(平均粒径:7.8μm、比表面積:8.4m2/g)923gとポリアクリル酸ナトリウム(RDI−09901、日本乳化剤(株)製)20gを水道水1435mlによく分散・溶解した溶液を、T.K.コンビミックスにてアンカー150rpm、ディスパー5000rpmで攪拌しながら、硫酸銅5水和物700gを、約20分かけて徐々に加え、さらに約37℃で30分熟成する。次に、ナフタレンスルホン酸ナトリウムホルマリン縮合物(TPP−12809、日本乳化剤(株)製)を20g添加し、固形分濃度約45%の6−6式濃縮ボルドー液約3kgを製造した。
実施例2
消石灰粉末(平均粒径:7.8μm、比表面積:8.4m2/g)923gとポリアクリル酸ナトリウム(RDI−09901、日本乳化剤(株)製)20gを水道水424mlによく分散・溶解した溶液を、T.K.コンビミックスにてアンカー150rpm、ディスパー5000rpmで攪拌しながら、硫酸銅5水和物700gを45℃の温水1400mlに溶解させた溶液を、さらに約37℃で30分熟成する。次に、ナフタレンスルホン酸ナトリウムホルマリン縮合物(TPP−12809、日本乳化剤(株)製)を20g添加し、固形分濃度約40%の6−6式濃縮ボルドー液約3kgを製造した。
実施例3
消石灰粉末(平均粒径:7.8μm、比表面積:8.4m2/g)923gと ポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテル リン酸エステルナトリウム塩(TPP−12808、日本乳化剤(株)製)35g、ナフタレンスルホン酸ナトリウムホルマリン縮合物(TPP−12809、日本乳化剤(株)製)70gを水道水424mlによく分散・溶解した溶液を、T.K.コンビミックスにてアンカー150rpm、ディスパー5000rpmで攪拌しながら、硫酸銅5水和物700gを45℃の温水1400mlに溶解させた溶液を、約20分かけて徐々に加え、さらに約37℃で30分熟成し、固形分濃度約40%の6−6式濃縮ボルドー液約3.5kgを製造した。
実施例4
消石灰粉末(平均粒径:7.8μm、比表面積:8.4m2/g)1625gと ポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテル リン酸エステルナトリウム塩(TPP−12808、日本乳化剤(株)製)20g、ナフタレンスルホン酸ナトリウムホルマリン縮合物(TPP−12809、日本乳化剤(株)製)40gを水道水424mlによく分散・溶解した溶液を、T.K.コンビミックスにてアンカー150rpm、ディスパー5000rpmで攪拌しながら、硫酸銅5水和物410gを50℃の温水1000mlに溶解させた溶液を、約20分かけて徐々に加え、さらに約37℃で30分熟成し、固形分濃度約45%の4−12式濃縮ボルドー液約3.5kgを製造した。
実施例5
消石灰粉末(平均粒径:7.8μm、比表面積:8.4m2/g)1188gと ポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテル リン酸エステルナトリウム塩(TPP−12808、日本乳化剤(株)製)20g、ナフタレンスルホン酸ナトリウムホルマリン縮合物(TPP−12809、日本乳化剤(株)製)40gを水道水400mlによく分散・溶解した溶液を、T.K.コンビミックスにてアンカー150rpm、ディスパー5000rpmで攪拌しながら、硫酸銅5水和物450gを50℃の温水900mlに溶解させた溶液を、約20分かけて徐々に加え、さらに約37℃で30分熟成し、固形分濃度約45%の4−8式濃縮ボルドー液約3kgを製造した。
比較例1
消石灰粉末198gとポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテル リン酸エステルナトリウム塩(TPP−12808、日本乳化剤(株)製)10g、ナフタレンスルホン酸ナトリウムホルマリン縮合物(TPP−12809、日本乳化剤(株)製)20gを、水道水220gに分散・溶解させた溶液に、アンカー翼の付いたスリーワンモーター(TYPE HEIDON製、型式1200G)600rpmで攪拌しながら、硫酸銅5水和物150gを50℃の温水402mlに溶解させた溶液を約20分かけて徐々に加えた後30分熟成した。しかし、攪拌を止めると固化し、固形分濃度35%の6−6式濃縮ボルドー液を製造できなかった。
比較例2
消石灰粉末317gとポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテルリン酸エステルナトリウム塩(TPP−12808、日本乳化剤(株)製)10g、ナフタレンスルホン酸ナトリウムホルマリン縮合物(TPP−12809、日本乳化剤(株)製)20gを、水道水250gに分散・溶解させた溶液に、アンカー翼の付いたスリーワンモーター(TYPE HEIDON製、型式1200G)600rpmで攪拌しながら、硫酸銅5水和物80gを50℃の温水253gに溶解させた溶液を約20分かけて徐々に加えた後30分熟成した。しかし、攪拌を止めると固化し、固形分濃度40%の4−12式濃縮ボルドー液を製造できなかった。
比較例3
消石灰粉末204gとナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物(TPP−12808、日本乳化剤(株)製)7gを水道水346mlによく分散・溶解した溶液に、60mmプロペラ翼の付いたスリーワンモーター(TYPE HEIDON製、型式1200G)180rpmで攪拌しながら、硫酸銅5水塩150gを45℃の温水300mlに溶解させた溶液を、60分かけ徐々に加えさらに1時間熟成し、ビーズミルで粉砕して固形分濃度28.2%の6−6式濃縮ボルドー液を得た。
比較例4
消石灰粉末226gとナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物(TPP−12808、日本乳化剤(株)製)5.7gを水道水220mlによく分散・溶解した溶液に、60mmプロペラ翼の付いたスリーワンモーター(TYPE HEIDON製、型式1200G)180rpmで攪拌しながら、硫酸銅5水塩57gを45℃の温水114mlに溶解させた溶液を、60分かけ徐々に加えさらに1時間熟成し、ビーズミルで粉砕して固形分濃度30.2%の4−12式濃縮ボルドー液を得た。
観察・試験例
実施例及び比較例で製造した各濃縮ボルドー液について、以下の観察・試験を行いその物性を比較した。1)製造工程での流動性を攪拌状態から目視で判定した。2)製造した製剤を7日間室温放置後、製剤200gを500mlのビーカーに採り、別の500mlビーカーに容易に移し換えられる製剤を良好とした。
実施例及び比較例の製剤の型式、固形分濃度、製造工程での流動性、熟成時間、粉砕工程の有無、減粘剤(ナフタレンスルホン酸ナトリウムホルマリン縮合物)の後添加、7日後の製剤の状況を表1及び表2に示す。
Figure 2005154383
Figure 2005154383
本発明による実施例の製剤は、固形分濃度40%以上であり、製造工程での流動性も良く、粉砕工程なしに1段階で簡便で安定した製造が可能であり、7日後の製剤も流動性に優れている。一方、市販品の製造に用いられている従来法では、比較例3及び比較例4に示すように市販品と同じ固形分濃度の低い製剤では、製造工程での流動性も良く、粉砕工程を入れ2段階で製造することで7日後の物性も良好な濃縮ボルドー液が得られたが、比較例1及び比較例2の固形分濃度の高い製剤では、製造工程での流動性が悪く攪拌を止めると固化してしまい、濃縮ボルドーの製造はできなかった。
本発明により、1段階で保存安定性の良い固形分濃度40%以上の高濃度の濃縮ボルドー液が得られ、当該濃縮ボルドー液を再現性良く製造することが可能となる。

Claims (6)

  1. 消石灰粉末あるいは消石灰スラリー、硫酸銅水溶液あるいは硫酸銅、及び界面活性剤を混合し、高速せん断装置と均一化用攪拌装置を併用して濃縮ボルドー液を製造することを特徴とする固形分濃度40%以上の高濃度の濃縮ボルドー液の製造法。
  2. 固形分濃度が40乃至45%である請求項1の高濃度の濃縮ボルドー液の製造法。
  3. 界面活性剤が(1)ナフタレンスルホン酸ナトリウムのホルムアルデヒド縮合物、アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウムのホルムアルデヒド縮合物、ポリオキシエチレンモノスチリルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンジスチリルフェニルエーテルリン酸エステル及びその金属塩、ポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテルリン酸エステル及びその金属塩、リグニンスルフォン酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、高級アルコールの硫酸エステルナトリウム;(2)ポリスチレンスルホン酸ナトリウム、ポリアクリル酸及びその金属塩、ポリメタクリル酸及びその金属塩;(3)アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸メトキシポリエチレングリコール、メタクリル酸メトキシポリエチレングリコールの2種類以上からなる共重合およびその金属塩;である(1)乃至(3)の群から1種類または2種類以上選ばれる請求項1の高濃度の濃縮ボルドー液の製造法。
  4. 界面活性剤がナフタレンスルホン酸ナトリウムのホルムアルデヒド縮合物、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテルリン酸エステル及びその金属塩から1種類または2種類以上選ばれる請求項1の高濃度の濃縮ボルドー液の製造法。
  5. 界面活性剤がナフタレンスルホン酸ナトリウムのホルムアルデヒド縮合物、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテルリン酸エステル及びその金属塩から1種類または2種類以上選ばれる請求項2の高濃度の濃縮ボルドー液の製造法。
  6. 消石灰粉末あるいは消石灰スラリー、硫酸銅水溶液あるいは硫酸銅、及び界面活性剤を混合し、高速せん断装置と均一化用攪拌装置を併用することによって得られる固形分濃度40%以上の高濃度の濃縮ボルドー液。
JP2003398493A 2003-11-28 2003-11-28 高濃度の濃縮ボルドー液及びその製造法 Expired - Fee Related JP4518781B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003398493A JP4518781B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 高濃度の濃縮ボルドー液及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003398493A JP4518781B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 高濃度の濃縮ボルドー液及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005154383A true JP2005154383A (ja) 2005-06-16
JP4518781B2 JP4518781B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=34723326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003398493A Expired - Fee Related JP4518781B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 高濃度の濃縮ボルドー液及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4518781B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007056016A (ja) * 2005-07-29 2007-03-08 Inoue Sekkai Kogyo Kk 高濃度ボルドー液組成物の製造方法
KR101120654B1 (ko) 2009-06-15 2012-03-16 유섬근 보르도농축액의 제조방법
WO2017003189A1 (ko) * 2015-07-01 2017-01-05 (주)피톤치드연구소 고기능성의 고농축 석회 보르도액 및 그 제조방법
CN114788517A (zh) * 2021-01-06 2022-07-26 江苏龙灯化学有限公司 一种高效水悬浮浓缩物

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02279612A (ja) * 1989-04-20 1990-11-15 Nippon Oil & Fats Co Ltd ボルドー液用分散剤
JPH0873307A (ja) * 1994-09-07 1996-03-19 Aritsune Kogyo Kk ボルドー液の製造方法及びその装置
JPH08190912A (ja) * 1995-01-12 1996-07-23 Fuji Photo Film Co Ltd 非水二次電池の負極用合剤の製造方法
JP2000026233A (ja) * 1998-06-16 2000-01-25 Beiersdorf Ag 追加的に1種類以上のアルキルメチコンコポリオ―ル及び/又はアルキルジメチコンコポリオ―ルを含んでなる増加した水分を含むw/o型エマルションの調製
JP2000026223A (ja) * 1998-07-09 2000-01-25 Inoue Sekkai Kogyo Kk ボルドー液及び農業用殺菌剤
JP2002293707A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Nippon Soda Co Ltd 濃縮ボルドー液の製造法および濃縮ボルドー液組成物
JP2002322041A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 歯牙漂白材の製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02279612A (ja) * 1989-04-20 1990-11-15 Nippon Oil & Fats Co Ltd ボルドー液用分散剤
JPH0873307A (ja) * 1994-09-07 1996-03-19 Aritsune Kogyo Kk ボルドー液の製造方法及びその装置
JPH08190912A (ja) * 1995-01-12 1996-07-23 Fuji Photo Film Co Ltd 非水二次電池の負極用合剤の製造方法
JP2000026233A (ja) * 1998-06-16 2000-01-25 Beiersdorf Ag 追加的に1種類以上のアルキルメチコンコポリオ―ル及び/又はアルキルジメチコンコポリオ―ルを含んでなる増加した水分を含むw/o型エマルションの調製
JP2000026223A (ja) * 1998-07-09 2000-01-25 Inoue Sekkai Kogyo Kk ボルドー液及び農業用殺菌剤
JP2002293707A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Nippon Soda Co Ltd 濃縮ボルドー液の製造法および濃縮ボルドー液組成物
JP2002322041A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 歯牙漂白材の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007056016A (ja) * 2005-07-29 2007-03-08 Inoue Sekkai Kogyo Kk 高濃度ボルドー液組成物の製造方法
KR101120654B1 (ko) 2009-06-15 2012-03-16 유섬근 보르도농축액의 제조방법
WO2017003189A1 (ko) * 2015-07-01 2017-01-05 (주)피톤치드연구소 고기능성의 고농축 석회 보르도액 및 그 제조방법
CN114788517A (zh) * 2021-01-06 2022-07-26 江苏龙灯化学有限公司 一种高效水悬浮浓缩物
CN114788517B (zh) * 2021-01-06 2023-10-13 江苏龙灯化学有限公司 一种高效水悬浮浓缩物

Also Published As

Publication number Publication date
JP4518781B2 (ja) 2010-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102532919B (zh) 纳米蜡乳液
CN104446093A (zh) 一种减水与保坍兼顾的聚羧酸系减水剂
CN105601162A (zh) 混凝土侵蚀介质抑制材料的制备方法
EP1568761A1 (en) Process for producing an emulsion
JP4518781B2 (ja) 高濃度の濃縮ボルドー液及びその製造法
CN105028399A (zh) 一种含有低熔点农药的悬浮剂及其制备方法
CN106087552B (zh) 一种水性硬脂酸锌分散液的制备方法及其产品与应用
JP2003020262A (ja) 石膏スラリー用分散剤
JP5601755B2 (ja) スラリー組成物
EP0016640B1 (en) Xanthan gum slurries
JP5052062B2 (ja) 高濃度ボルドー液組成物の製造方法
JP2007161683A (ja) 乳化液体の製造方法
CN103194932A (zh) 用于造纸涂料的高固含量硬脂酸钙润滑剂及其制备方法
EP0043161B1 (en) Concentrated aqueous metal aldonate and/or ammonium aldonate composition
JPH0717810A (ja) 農薬組成物
JP4429613B2 (ja) 濃縮ボルドー液の製造方法および濃縮ボルドー液組成物
JP3485061B2 (ja) ワックスまたは樹脂粒子の金属石鹸被覆方法
JP4159665B2 (ja) ポリエーテルスルホン水性分散液の製造方法
JP4687847B2 (ja) 濃縮ボルドー液の製造法および濃縮ボルドー液組成物
CN105567193B (zh) 一种可降低水泥浆自由液的二氧化硅分散液、制备方法及应用
JP2014079699A (ja) 消泡剤及びその製造方法
CN109207244A (zh) 一种混凝土预制构件用水性脱模剂
JP2742698B2 (ja) カルボン酸塩水性分散液の製造法
CN107217538B (zh) 一种水溶性硬脂酸钙分散液及其制备方法
JP4896405B2 (ja) 乳化液の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100419

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100518

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees