JP2005153747A - タイヤコード及び空気入りタイヤ - Google Patents
タイヤコード及び空気入りタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005153747A JP2005153747A JP2003396285A JP2003396285A JP2005153747A JP 2005153747 A JP2005153747 A JP 2005153747A JP 2003396285 A JP2003396285 A JP 2003396285A JP 2003396285 A JP2003396285 A JP 2003396285A JP 2005153747 A JP2005153747 A JP 2005153747A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cord
- tire
- tire cord
- joint
- cords
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D07—ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
- D07B—ROPES OR CABLES IN GENERAL
- D07B7/00—Details of, or auxiliary devices incorporated in, rope- or cable-making machines; Auxiliary apparatus associated with such machines
- D07B7/16—Auxiliary apparatus
- D07B7/169—Auxiliary apparatus for interconnecting two cable or rope ends, e.g. by splicing or sewing
Landscapes
- Tires In General (AREA)
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
Abstract
【解決手段】 2本のタイヤコード11,12が接合部13を介し接続されたタイヤコード1であり、接合部13は、コード11,12の端部の上撚を解撚して下撚糸11a,11b,12a,12bに分離して該解撚部のそれぞれ1本の下撚糸11b,12bが切断除去され、残余の下撚糸11a,12aを互いに撚り合わせると共に下撚糸11a,12a同士が接着剤Cで接着され形成されている。
【選択図】 図1
Description
図1は本発明の第1の実施形態に係るタイヤコード1を示し、図2はそのコードの接続方法の1例を示す模式図である。
図4、図5は第2の実施形態に係るタイヤコード15、及びそのコードの接続方法を示す模式図である。第2の実施形態のタイヤコード15は、コードの接続方法を第1の実施形態と異なるものとする以外は前記タイヤコード1の場合と同様であり、接続方法以外の他の説明は省略する。
図6は第3の実施形態に係るタイヤコード16である。第3の実施形態のタイヤコード16は、コードの接続方法を前記第1及び第2の実施形態と異なるものとする以外は前記タイヤコード1,15の場合と同様であり、接続方法以外の他の説明は省略する。
第4の実施形態は、処理済みのタイヤコードすだれ織物から、隣接する経糸端部同士が接続された経糸をタイヤコードとして取り出すことで、効率よく得られる長尺のタイヤコードである。
また、前記すだれ織物において、側端から数えて任意の奇数番目の経糸とこれに隣接する偶数番目の経糸とが端部で接続されず、該経糸の非接続端部を織物長手方向の少なくとも一方の端部に残しておくことにより、該すだれ織物の長さの数倍の長さを持つ複数の長尺のタイヤコードを得ることができる。
第5の実施形態は、前記すだれ織物2のロール状の巻回体5から経糸20を取り出し効率よく長尺のタイヤコードを得るものである。
ポリエステル1670dtex/2(撚り数38×38回/10cm)の2本の処理済みタイヤコードを、第1の実施形態の接続方法に従い接合部の長さを0〜25mmに変更した連続する試験用コードを作製し、それぞれのコード接合部の引張強さと径を測定し、本体コードと比較した。なお、接合部長さ0mmとは、コード端末同士の突き合わせによる接続である。結果を表1に示す。
次ぎに、上記実施例1に従う接続方法により接合部長さを10mmに形成した接合部を平均100m毎に有しているポリエステル1670dtex/2(撚り数38×38回/10cm)の処理済タイヤコードを用いて、図16の押出機口金内部9の概略図に示す多数本のコード91を一定ピッチで配列するためにコードを挿通するハーモニカ状のガイド穴95を有するダイインサート93と、トッピングシートのゴム厚みを決めるダイスロート92、及びトッピングゴムを供給する押出機(図示せず)を備えたスチーラスチックシステム(米国、スチーラスチック社製)を使用し、コード打ち込み密度23本/25mm、トッピング厚み1.1mm、シート幅10cmのトッピングシート94に加工した。
ポリエステル1670dtex/2(撚り数38×38回/10cm)の2本の処理済みタイヤコードを、第2の実施形態の接続方法に従い接合部の長さを8mmに形成し、接合部の全体とその両隣接部4mmにシアノアクリレート系1液型の瞬間接着剤(東亜合成(株)製、アロンアルファ201)を付与して浸透させて接着し、図4に示す接合部を形成した実施例の連続コードを得た。コード接合部の引張強さと径を測定し、本体コードと比較した。結果を表3に示す。
ポリエステル1670dtex/2(撚り数38×38回/10cm)の2本の処理済みタイヤコードを、第3の実施形態の接続方法に従い接合部の長さを8mmに形成し、接合部の全体とその両隣接部4mmを実施例3と同様に瞬間接着剤(アロンアルファ201)を用いて接着し、図6に示す接合部を形成した実施例の連続コードを得た。コード接合部の引張強さと径を測定し、本体コードと比較した。結果を表4に示す。
ナイロン66、1400dtex/2(撚り数32×32回/10cm)のタイヤコードを経糸とするすだれ織物(コード打ち込み密度23本/25mm、織物幅1m、織物長500m、緯糸は30番手綿糸、緯糸打ち込み間隔3cm)を作製した。この際、このすだれ織物両端部の経糸端部を、実施例1と同様の接続方法で図8のすだれ織物2に示すように接続し、織物全体の経糸が1本に連続するコードとなるように接合部を形成した。次に、RFL接着剤処理と熱処理を常法に従いディッピングマシンを用いて処理し、処理済みタイヤコードのすだれ織物を得、この織物の巻回体から、図13に示す方法で経糸を側端部から順次取り出して長尺のタイヤコードを得た。
11a,11b,12a,12b……下撚糸
13……接合部
C……接着剤
Claims (10)
- 多数のフィラメントからなる2本のコードが、接合部を介し接続されたタイヤコードであって、
前記接合部が、両コード端部における該接合部を構成するフィラメントの一部がそれぞれ切断除去され、残余のフィラメントが収束されて一体に接着され形成されてなる
ことを特徴とするタイヤコード。 - 前記コードが複数のフィラメント束に下撚と上撚を施してなるタイヤコードであって、
前記接合部が、両コード端部の上撚を解撚して下撚糸に分離し該解撚部からそれぞれ少なくとも1本の下撚糸が切断除去され、残余の下撚糸を互いに撚り合わせると共に下撚糸同士が接着され形成されてなる
ことを特徴とする請求項1に記載のタイヤコード。 - 前記コードが複数のフィラメント束に下撚と上撚を施してなるタイヤコードであって、
前記接合部が、両コード端部の上撚を解撚して下撚糸に分離し該解撚部からそれぞれ少なくとも1本の下撚糸が切断除去され、残余の下撚糸を互いに引き揃えて重ね合わせ部を形成し、該重ね合わせ部の下撚糸同士が接着され形成されてなる
ことを特徴とする請求項1に記載のタイヤコード。 - 前記コードが複数のフィラメント束に下撚と上撚を施してなるタイヤコードであって、
前記接合部が、両コード端部の上撚を解撚して下撚糸に分離し該解撚部からそれぞれ少なくとも1本の下撚糸が切断除去され、一方のコードの下撚糸に他方の下撚糸を螺旋状に巻き付けると共に下撚糸同士が接着され形成されてなる
ことを特徴とする請求項1に記載のタイヤコード。 - 前記接合部の接着手段が接着剤であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のタイヤコード。
- 前記接合部の長さが、3〜25mmであることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のタイヤコード。
- 前記接合部の径が、本体コード径の0.7〜1.1倍であることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のタイヤコード。
- 前記接合部におけるコード強力が、本体コード強力の60%以上であることを特徴とする請求項7に記載のタイヤコード。
- 前記タイヤコードが処理済コードであることを特徴とする請求項に1〜8のいずれかに記載のタイヤコード。
- 請求項1〜9のいずれかに記載のタイヤコードで補強された
ことを特徴とする空気入りタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003396285A JP4417702B2 (ja) | 2003-11-26 | 2003-11-26 | タイヤコード及び空気入りタイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003396285A JP4417702B2 (ja) | 2003-11-26 | 2003-11-26 | タイヤコード及び空気入りタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005153747A true JP2005153747A (ja) | 2005-06-16 |
JP4417702B2 JP4417702B2 (ja) | 2010-02-17 |
Family
ID=34721813
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003396285A Expired - Fee Related JP4417702B2 (ja) | 2003-11-26 | 2003-11-26 | タイヤコード及び空気入りタイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4417702B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011111700A (ja) * | 2009-11-30 | 2011-06-09 | Tsudakoma Corp | 無杼織機におけるタックイン方法及び装置 |
WO2013166576A1 (pt) | 2012-05-11 | 2013-11-14 | Universidade Federal Do Pará - Ufpa | Processo para obtenção de um extrato e de uma fração vegetal, composições farmacêuticas e seu uso |
US20150258854A1 (en) * | 2012-10-18 | 2015-09-17 | Kordsa Global Endustriyel Iplik Ve Kord Bezi Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi | Tire cord fabric and production method thereof |
WO2019016368A1 (de) * | 2017-07-21 | 2019-01-24 | Fatzer Ag | SEILABSCHNITT UND VERFAHREN ZUM SPLEIßEN EINES EIN PERSONENBEFÖRDERUNGSDRAHTSEIL AUSBILDENDEN SEILS |
WO2019016370A1 (de) * | 2017-07-21 | 2019-01-24 | Fatzer Ag | SEILABSCHNITT UND VERFAHREN ZUM SPLEIßEN EINES EIN PERSONENBEFÖRDERUNGSDRAHTSEIL AUSBILDENDEN SEILS |
US20210221174A1 (en) * | 2018-08-21 | 2021-07-22 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Method of manufacturing tire, forming system for tire, and tire |
-
2003
- 2003-11-26 JP JP2003396285A patent/JP4417702B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011111700A (ja) * | 2009-11-30 | 2011-06-09 | Tsudakoma Corp | 無杼織機におけるタックイン方法及び装置 |
WO2013166576A1 (pt) | 2012-05-11 | 2013-11-14 | Universidade Federal Do Pará - Ufpa | Processo para obtenção de um extrato e de uma fração vegetal, composições farmacêuticas e seu uso |
US20150258854A1 (en) * | 2012-10-18 | 2015-09-17 | Kordsa Global Endustriyel Iplik Ve Kord Bezi Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi | Tire cord fabric and production method thereof |
WO2019016368A1 (de) * | 2017-07-21 | 2019-01-24 | Fatzer Ag | SEILABSCHNITT UND VERFAHREN ZUM SPLEIßEN EINES EIN PERSONENBEFÖRDERUNGSDRAHTSEIL AUSBILDENDEN SEILS |
WO2019016370A1 (de) * | 2017-07-21 | 2019-01-24 | Fatzer Ag | SEILABSCHNITT UND VERFAHREN ZUM SPLEIßEN EINES EIN PERSONENBEFÖRDERUNGSDRAHTSEIL AUSBILDENDEN SEILS |
US20210221174A1 (en) * | 2018-08-21 | 2021-07-22 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Method of manufacturing tire, forming system for tire, and tire |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4417702B2 (ja) | 2010-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5901632A (en) | Rope construction | |
JP6084262B2 (ja) | 混合繊維及びその製造方法 | |
EP0974698A1 (en) | Braided rope | |
TW201245523A (en) | Yarn, especially a thread or an embroidery thread as well as a method to produce such a yarn | |
CN102470700B (zh) | 用于子午胎的钢-织物混合增强层 | |
JP4417702B2 (ja) | タイヤコード及び空気入りタイヤ | |
JP6436966B2 (ja) | 少なくとも2つの互いに撚り合わせられたマルチフィラメント糸製のハイブリッドコード | |
JP2018099776A (ja) | すだれ織物、タイヤ用プライ材料およびタイヤとそれらの製造方法 | |
JP4266155B2 (ja) | タイヤコード及び空気入りタイヤ | |
JP4266156B2 (ja) | タイヤコード及び空気入りタイヤ | |
JP6226975B2 (ja) | ドラフトユニットおよび2つの繊維材料供給装置を有する繊維機械および繊維材料供給方法 | |
JP3961667B2 (ja) | 連結部を有する有機繊維ディップコードの製造方法 | |
JP2008106405A (ja) | 補強用繊維コードの製造方法および補強用繊維コード | |
JP3826545B2 (ja) | タイヤ補強コード用すだれ織物 | |
JPH0610260A (ja) | ストランド束の接合方法 | |
JP2007062585A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2014034466A (ja) | 糸継装置、及びロービング製造装置 | |
JP4908432B2 (ja) | 補強用繊維コード製造用すだれ織物及び補強用繊維コードの製造方法 | |
US11035059B2 (en) | Curved preform and method of making thereof | |
JP4922873B2 (ja) | すだれ織物、及び、すだれ織物と補強用繊維コードの製造方法 | |
JP2021050060A (ja) | ロービングの糸継ぎ方法、糸継ぎ装置、及びロービング | |
JP4272117B2 (ja) | タイヤコードの接続方法 | |
JP2003039574A (ja) | 空気入りタイヤの製造方法、及び空気入りタイヤ | |
JP2004360125A (ja) | シングルコードの製造方法 | |
JP2000054237A (ja) | 扁平モールヤーン及び円形モールヤーン並びにこれらを用いた編織物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060929 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090908 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |