JP2005152281A - 歯科用バーの製造方法 - Google Patents

歯科用バーの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005152281A
JP2005152281A JP2003394928A JP2003394928A JP2005152281A JP 2005152281 A JP2005152281 A JP 2005152281A JP 2003394928 A JP2003394928 A JP 2003394928A JP 2003394928 A JP2003394928 A JP 2003394928A JP 2005152281 A JP2005152281 A JP 2005152281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base metal
plating
abrasive grains
bar
diamond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003394928A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzo Nishimura
村 賢 造 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUN TECHNO KK
Original Assignee
SUN TECHNO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUN TECHNO KK filed Critical SUN TECHNO KK
Priority to JP2003394928A priority Critical patent/JP2005152281A/ja
Publication of JP2005152281A publication Critical patent/JP2005152281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

【課題】 歯科用バーの台金からの砥粒の脱落を極力減少させ、研削量及び寿命を著しく向上させる。
【解決手段】 台金の表面にメッキ処理により金属層を形成して砥粒を仮付けし、
次いでろう付処理あるいはレーザ加によって仮付けした砥粒を台金の表面に完全に固着する。
【選択図】 図4

Description

本発明は、歯科治療において歯または歯冠等の研削に用いられる歯科用バー、いわゆるダイヤモンドバー、の製造方法に関する。
従来歯科治療に用いられている歯科用バー(ダイヤモンドバー)では、図5(a)に示すように、台金31の表面にメッキ法(電着法)によって金属層31を形成し、この金属層31によって砥粒(例えば、ダイヤモンド粒子)32を保持して、砥粒32を台金31の表面に固着して砥石部30を構成する。
また、図5(b)に示すように、台金41の表面にろう付法によって金属層43を形成し、この金属層43によって砥粒42を台金31の表面に固着した砥石部40をダイヤモンドバーに形成する(特許文献1参照)。
また、図6に示すように、ダイヤモンドバーの台金51の表面にメッキ法によってニッケル等からなる第1次金属層53と第2次金属層54とを順次形成し、これらの金属層53と54によって砥粒55,56をそれらの一部が金属層53,54の表面から突出した状態で保持することにより砥粒55,56を台金51に固着して砥石部50を形成する(特許文献2参照)。
特公昭55−22194号公報 特公平2−53056号公報
しかしながら、従来のこのような製造方法により製造したダイヤモンドバーでは、直径約1〜2mm、シャンク長が約20mm程度のダイヤモンドバーを歯科用タービンの回転軸等に固着して注水下で最大回転数350,000〜450,000rpmで回転させるが、砥粒を台金の表面に保持しているメッキあるいはろう付剤の摩耗とともに、砥粒の脱落、切屑詰り等が生じ、砥石部の寿命と研削性能とが著しく短時間のうちに低下することが多かった。また、メッキのみによる固着方法では、ダイヤモンド粒子は、台金に均一に付着されるが、その密着力が極めて弱く、他方、ろう付のみによる固着方法では、台金へのダイヤモンド粒子の密着力は強いが、ろう付用合金をろう付時に高温(例えば、1,300℃)で溶融させるので、折角台金に付着したダイヤモンド粒子が台金から流れ出し均一に固着し難いという問題点があった。
そこで、本発明の歯科用バー(ダイヤモンドバー)の製造方法では、台金表面に砥粒をまずメッキ法により仮止めし、さらにろう付法あるいはレーザ加工法によって堅固に砥粒を台金表面に完全に固着するようにしたことを特徴とする。
本発明の歯科用バーの製造方法は、台金の表面にメッキ処理により金属層を形成して砥粒を仮付けし、次いでろう付処理あるいはレーザ溶着によって仮付けした砥粒を台金の表面に完全に固着する、ことを特徴とする。
本発明の歯科用バーの製造方法によれば、砥粒がメッキ層とろう付層あるいはレーザ溶着層とにより台金の表面に両層の相乗効果により堅固かつ均一に固着されているので、台金のテーパ部からの砥粒の脱落が極力減少し、歯科用バーの研削量及び寿命が著しく向上する。また、砥粒に天然ダイヤモンドを用いているので砥石部の寿命が人造ダイヤモンドに比して極めて長くなる。
以下、本発明の歯科用バー(ダイヤモンドバー)の製造方法の実施の形態について、添付した図面を参照して説明する。
まず、図1は、本発明のダイヤモンドバーの製造方法により製造したダイヤモンドバー(歯科用バー)Bを示し、棒状(直径1〜2mm程度)の台金1(硬質ステンレス鋼、例えばSUS420)からなり、この台金1の一端部には、円柱状のシャンク部1a(長さ約20mm程度)が、また、その他端部には、先細のテーパ部1bが形成されている。このテーパ部1bには、後述するメッキ(電着)法とろう付法あるいはレーザ加工とにより二層の金属層が順次形成され、これらの金属層によって例えば、100〜300メッシュ程度の砥粒(天然ダイヤモンド粒子)がこのテーパ部1bの表面全体に固着されて砥石部2が構成されている。この砥石部2をもつダイヤモンドバーBを歯科用タービンに把持して高速回転(例えば、350,000rpm)させることにより砥石部2で歯科治療としての患者の歯または歯冠等の研削が行われる。
図2は、本発明のダイヤモンドバーの製造方法により製造されたダイヤモンドバーBの砥石部2の拡大断面図を示し、台金1のテーパ部1bの表面全体に多数の砥粒5(天然ダイヤモンド粒子)がメッキ層3及びろう付層あるいはレーザ溶着層4とにより堅固に固着されている。
また、図3は、本発明のダイヤモンドバーの製造方法に用いられるメッキ装置の概略縦断面図である。
このメッキ装置10は、テーパ部1bにメッキ処理を施す台金1を差し込む多数の100〜300メッシュ程度の大きさの砥粒(天然ダイヤモンド粒子)13aを収容した砥粒槽13と、この砥粒槽13を台座14を介して浸漬する電解液(メッキ液)12aを収容したメッキ槽12と、メッキ槽12を浸漬する温度調整器20付の湯槽11とから構成されている。ここで、湯槽11内の温水の温度は、均一にメッキ槽12を加熱するために、メッキ槽12内の電解液の温度(例えば、60℃)より10℃程度高くなるよう温度調整器20により常時温度調整されている。
砥粒槽13には、長さ6mm程度の収縮チューブ19によりシャンク部1aの一部がマスキングされた台金1が専用治具15により複数個(例えば6個)直列に配列されて浸漬され、台金1の負極とメッキ槽12内に配設した電極18の正極17との間に電流を流すことによって、台金1のテーパ部1bの表面に金属層(メッキ層)を析出させる。この金属層(図2のメッキ層3)によって、台金1のテーパ部1bの表面近くにある砥粒を台金1に付着させ、砥粒のテーパ部1b表面への仮止めができるようになっている。なお、この仮付方法として、この液相メッキのほかに、真空蒸着、スパッタ蒸着、イオンプレーティング等のPVD、化学的方法としてのCVD、あるいはレーザ溶着を用いてもよい。
次に、本発明のダイヤモンドバーの製造方法の製造工程を図4に示すフローチャートに基づいて説明する。
まず、所定寸法に加工した台金素材をバレル研磨機に投入して約1mm程度の大きさの研磨材を用いて250rpmの回転数で約20分間回転させて、台金素材のバリ取りバレル研磨を行う(ステップS1)。
次に、台金素材のシャンク部1aの一部に約6mm程度の長さの収縮チューブをかぶせ、ドライヤで温めて、マスキング(シャンク部1aにメッキの際、金属層が析出しないようにするため)を行い、台金素材を複数個(例えば、6個)直列に専用治具にセットする(ステップS2)。
さらに、30g/lの電解洗浄剤を収容し50℃程度に加熱された電解槽(図示なし)内で負極電解で2分間、台金素材に通電し、また、正極電解で3分間、台金素材に通電して、電解脱脂を行う(ステップS3)。
次いで、イオン交換水で電解脱脂した台金素材を別途設けた洗浄槽(図示なし)で洗浄する(ステップS4)。
さらに、メッキ槽(図示なし)に収容した15〜30℃の温度の塩化ニッケル200g/lと塩酸100ml/lのメッキ液内に台金素材を浸漬して正極電解で2分間、台金素材に通電し、また、負極電解で3分間、台金素材に通電し、ストライクメッキ処理を台金1に対して行う(ステップS5)。
またさらに、イオン交換水でストライクメッキ処理した台金素材の洗浄をする(ステップS6)。
次に、以下のメッキ液条件で台金素材の電気メッキ(下地メッキ)を別途設けた下地メッキ槽(図示なし)内で負極電解で3分間、台金素材に通電して行う(ステップS7)。
メッキ液成分:硫酸ニッケル
塩化ニッケル
硼酸
添加剤
PH 4
下地メッキ処理温度 約55℃
さらに、前出のステップS7に示したものと同一成分のメッキ液中にステップS2で専用治具にセットした台金素材(例えば、6個)を100〜300メッシュ程度の天然ダイヤモンドからなる砥粒13aが充填された砥粒槽13内にセットし、約3時間30分間、台金素材に通電して、負極電解を行い台金素材のテーパ部の表面に金属層を析出させ、テーパ部1bの表面近くにある砥粒(天然ダイヤモンド粒子)を台金素材のテーパ部1bの表面に固着させて、仮付けメッキ処理を行う(ステップS8)。
次いで、イオン交換水で砥粒を仮付けした台金素材の洗浄を行う。
さらに、所定の条件下で、台金素材に形成した仮付けメッキ層の上にろう付加工を行い砥粒を台金のテーパ部に両層の相乗効果により堅固に固着させる(ステップS10)。
すなわち、ステップS10のろう付工程では、例えば、ろう付用合金として、ニッケルおよびコバルトからなる群から選ばれた1種または2種の金属の少なくとも50重量%、クロムの2〜26重量%、および硼素、珪素、燐よりなる群より選ばれた1種または2種以上の元素の合計12重量%以下よりなるものを用いる。そして、還元性雰囲気または真空中でろう付用合金の融点(例えばニッケル:1455℃、クロム:1857℃、コバルト:1495℃)以下の約1300℃以下の温度まで加熱してろう付用合金を溶融した後、冷却して該ろう付用合金を固化させダイヤモンド粒子を台金基材のテーパ部1bに結合させる。
または、ステップS10で、ろう付に代えて、レーザ加工により先に施した仮付けメッキ部分3あるいは台金1の一部を溶融させてダイヤモンド粒子の囲りをこれらの溶融金属により包み、その後、冷却・固化させて、台金1にダイヤモンド粒子を結合させてもよい。このレーザー溶着には、通常使用されているYAGレーザ微細溶接機を用いる。
最後に、イオン交換水でろう付加工が完了した台金素材を別の洗浄槽(図示なし)で洗浄してダイヤモンドバー(歯科用バー)の完成品を得る(ステップS11)。
本発明の歯科用バー(ダイヤモンドバー)の製造方法は、歯科用バーに限らず、広く、先端部に砥粒をメッキ及びろう付あるいはレーザ溶着した回転加工用切削工具に利用可能である。
本発明に係る歯科用バー(ダイヤモンドバー)の製造方法により製造された歯科用バー(ダイヤモンドバー)の全体図である。 本発明に係る歯科用バー(ダイヤモンドバー)の製造方法により製造されたダイヤモンドバーの砥石部の拡大断面図である。 本発明に係る歯科用バー(ダイヤモンドバー)の製造方法の各工程を示すフローチャートである。 本発明に係る歯科用バー(ダイヤモンドバー)の製造方法に使用する仮付けメッキ装置の概略縦断面図である。 従来の歯科用バー(ダイヤモンドバー)の砥石部の拡大断面図であって、(a)は、メッキ法により砥粒を台金の表面に固着した状態を、また、(b)はろう付法あるいはレーザ加工法により砥粒を台金の表面に固着した状態を示す。 従来の歯科用バー(ダイヤモンドバー)の砥石部の拡大断面図であって、第1次金属層と第2次金属層とを、いずれもメッキ法により形成し、砥粒を台金の表面に固着した状態を示す。
符号の説明
1 台金
1a シャンク部
1b テーパ部
2 砥石部
3 メッキ層
4 ろう付層あるいはレーザ溶着層
5 砥粒(天然ダイヤモンド粒子)
10 仮付けメッキ装置
11 湯槽
11a 湯水
12 メッキ槽
12a 電解液
13 砥粒槽
13a 砥粒(天然ダイヤモンド粒子)
14 台座
15 取付治具
16 負極
17 正極
18 電極
19 収縮チューブ
20 温度調整器

Claims (4)

  1. 台金の表面にメッキ処理により金属層を形成して砥粒を仮付けし、
    次いでろう付処理によって仮付けした砥粒を台金の表面に完全に固着する、
    ことを特徴とする歯科用バーの製造方法。
  2. 台金の表面にメッキ処理により金属層を形成して砥粒を仮付けし、
    次いでレーザ加工によって仮付けした砥粒を台金の表面に完全に固着する、
    ことを特徴とする歯科用バーの製造方法。
  3. 上記仮付けメッキ処理の前に下地メッキ処理を行う請求項1あるいは2に記載の歯科用バーの製造方法。
  4. 上記砥粒が天然ダイヤモンド粒子であり、かつ上記歯科用バーがダイヤモンドバーであることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の歯科用バーの製造方法。


JP2003394928A 2003-11-26 2003-11-26 歯科用バーの製造方法 Pending JP2005152281A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003394928A JP2005152281A (ja) 2003-11-26 2003-11-26 歯科用バーの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003394928A JP2005152281A (ja) 2003-11-26 2003-11-26 歯科用バーの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005152281A true JP2005152281A (ja) 2005-06-16

Family

ID=34720816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003394928A Pending JP2005152281A (ja) 2003-11-26 2003-11-26 歯科用バーの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005152281A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007061288A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Manii Kk 歯科用研磨器具
JP2012085884A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Shofu Inc 曲面付与用歯科用研削バー
EP2578180A1 (de) * 2011-10-05 2013-04-10 Gebr. Brasseler GmbH & Co. KG Dentalwerkzeug sowie Verfahren zu dessen Herstellung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007061288A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Manii Kk 歯科用研磨器具
JP2012085884A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Shofu Inc 曲面付与用歯科用研削バー
EP2578180A1 (de) * 2011-10-05 2013-04-10 Gebr. Brasseler GmbH & Co. KG Dentalwerkzeug sowie Verfahren zu dessen Herstellung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5853946B2 (ja) 外周切断刃の製造方法
JPH06114739A (ja) 電着砥石
CN102770240A (zh) 超磨粒固定式线状锯和超磨粒固定式线状锯的制造方法
JP5356071B2 (ja) ダイヤモンドワイヤーソー、ダイヤモンドワイヤーソーの製造方法
CN110125828A (zh) 一种金刚石工具的制备方法
KR101453351B1 (ko) 세라믹 의치용 다이아몬드 버 및 그 제조방법
CN109530896B (zh) 一种通过阻焊法制作超硬磨料工具的新方法
JP2005152281A (ja) 歯科用バーの製造方法
JP2010201541A (ja) ダイヤモンドワイヤーソー、ダイヤモンドワイヤーソーの製造方法
CN110449678B (zh) 一种提高pdc与钢基体连接强度的钎焊方法
JP2011162850A (ja) アルミニウム合金のめっき前処理方法
CN106400010A (zh) 一种金属表面机械辅助电热合金化的制备方法
JPS5921749B2 (ja) 研磨粒子付着方法
JPS62213965A (ja) 電鋳薄刃砥石およびその製造方法
JPH01264777A (ja) ワイヤーブラシ及びその製造方法
JP2013010148A (ja) 超砥粒工具およびその製造方法
JPS6311279A (ja) 電鋳薄刃砥石およびその製造方法
JP5374341B2 (ja) 研削工具の製造方法
JP3631280B2 (ja) ガラスレンズの芯取り用ホイール
JP3568484B2 (ja) 微小加工用電鋳工具およびその製造装置ならびに製造方法
KR100593150B1 (ko) 로터리 드레서 및 그 제조방법
JP4208676B2 (ja) 高集中度電鋳工具およびその製造方法
JP2969440B2 (ja) アルミニウム合金用の回転多刃工具
JP4494590B2 (ja) 薄刃ブレードの製造方法
JP2005081474A (ja) 超微細結晶電鋳工具およびその製造方法