JP2005142550A - 着磁可能な磁性薄膜構造体とその製造方法 - Google Patents
着磁可能な磁性薄膜構造体とその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005142550A JP2005142550A JP2004300722A JP2004300722A JP2005142550A JP 2005142550 A JP2005142550 A JP 2005142550A JP 2004300722 A JP2004300722 A JP 2004300722A JP 2004300722 A JP2004300722 A JP 2004300722A JP 2005142550 A JP2005142550 A JP 2005142550A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- magnetic
- fept
- magnetic thin
- alloy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Magnetic Record Carriers (AREA)
- Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
- Thin Magnetic Films (AREA)
Abstract
【解決手段】磁気記録媒体用の合金磁性薄膜の表面に、強磁性分極を起こさない非磁性層が配設され、合金磁性薄膜が磁気的に孤立した超微粒子から構成され、かつ合金磁性薄膜の非磁性層との界面が不規則相であり、それ以外の部分が規則相であることを特徴とする着磁可能な磁性薄膜構成とする。
【選択図】図3
Description
基合金よりも1桁大きい7×107erg/ccもの大きな異方性エネルギーを有するた
め、ナノサイズの超微細粒子であっても磁化反転を起こさない。このため次世代の超高密度磁気記録媒体として期待されている。この材料で単磁区粒子を作製することにより理論的に期待される保磁力は120kOeにも達し、実験的には約70kOeの大きな保磁力が実現されている。
S.Okamoto, O.Kitakami, N.Kikuchi, T.Miyazaki, Y.Shimada, Y.K .Takahashi, Phys. Rev. B 67 097722(2003).
。
成体を提供する。
程を変化させることにより飽和磁界の制御が実現され、また、隣接する強磁性微粒子の強磁性的な結合は全くない。また、Al2O3またはSiO2を用いていることは金属系とは
違って、温度上昇が起こっても拡散による組成の変化や粒合体が起こらないという利点もある。
設すること、つまりキャップすることにより飽和記録が可能になる。
、磁化反転過程を変化させることにより飽和磁界の制御が実現され、また、隣接する強磁性微粒子の強磁性的な結合は全くない。また、Al2O3またはSiO2を用いた場合には、金属系とは違って、温度上昇が起こっても拡散による組成の変化や粒合体が起こらないという利点もある。非磁性層の膜厚は5nm以下、好ましくは1〜5nm程度であることが、飽和磁界の制御の観点から好ましい。
ジを与えるには、たとえばRFスパッタ蒸着を行う。このようにすれば、上記の特徴を有する磁性薄膜構造体が効率的かつより確実に実現できる。
<薄膜の製造>
MgO(001)単結晶基板上に、高純度(99.99%)のFeとPtの共ターゲットを用いて、マルチDCスパッタ装置においてFePt薄膜(FeとPtの組成は原子比で1:1)をスパッタ蒸着した。基板温度は700℃である。
<薄膜の特性>
図1(a)には、MgO(001)単結晶基板上に基板温度を700℃として作製された膜厚10nmのFePt薄膜のX線回折パターンを示した。2θが24°付近及び77°付近にそれぞれFePtの超格子反射線である(001)及び(003)からの回折線が明瞭に観測されることから規則化したFePtが形成されていることがわかる。このX線回折パターンよりMgO(001)//FePt(001)の方位関係を持ってFePt薄膜が成長していることがわかる。(b)には、基板温度を700℃としてFePtを10nm作製した後に、室温でAl2O3を5nm成膜したX線回折パターンを示す。2θが47°付近にブロードなピーク(矢印)が観測される。このピークは不規則相によるものか(200)配向によるものかはこのデータだけからではわからない。この薄膜を700℃で1時間熱処理した後のX線回折パターンを(c)に示す。(b)で観測された2θが47°付近のブロードなピークはなくなっていることから、このブロードなピークは不規則相によるものと考えられる。(d)には、Al2O3も基板温度700℃で作製した薄膜のX線回折パターンを示す。この場合はブロードなピークは観測されない。
ePtの場合、このサイズの粒子は単磁区であり、磁場の印加に対して磁化反転は回転により起こる。そのために初磁化曲線は磁場の印加に対してなかなか磁化されないような挙動を示している。膜厚が10nmに増加すると平均粒子径が約100nmへと増加する。大きいサイズの粒子は磁壁移動により磁化反転が起こる。そのため、約5kOeという低い磁場で磁化反転が起こっている。しかし10nmの薄膜は単磁区的に振舞うサイズの小さい粒子が体積比にして半分程度存在するために50kOeの印加磁場でバルクの飽和磁化の半分の値を示している。膜厚が20nmになると平均粒子径が約200nmと大きくなり、小さいサイズの粒の体積比率は減少する。そのためほとんどの粒は約5kOeの印加磁場で磁壁移動により磁化反転が起こる。わずかに存在する単磁区的な振る舞いをする粒子が5kOe以上で完全に飽和しない成分である。以上のことから図4の初磁化曲線は、磁壁移動で磁化反転が起こる比較的大きい粒子と磁化回転で磁化反転が起こる比較的小さい粒子の磁化過程の重ね合わせであることがわかる。また、粒子径が均一である膜厚5nmの膜は、図7(a)に示すように全く着磁ができないが、Al2O3をキャップすることで着磁が可能になると考えられる。
次に、界面不規則相形成の原因について調べた結果を述べる。界面不規則相形成の原因としては、界面歪みと、反跳Arなどによるプラズマダメージとが考えられる。もし界面不規則相形成の原因が界面歪みであれば、プラズマ照射量を変化させても界面不規則相の厚みの変化はないはずである。プラズマ照射量を変化させる方法としては、スパッタガスを変える方法とスパッタ方式を変える方法の2つがある。
<薄膜の製造>
MgO(001)単結晶基板上に、高純度(99.99%)のFeとPtの共ターゲットを用いて、マルチDCスパッタ装置においてFePt薄膜をスパッタ蒸着した。基板温度は700℃である。
を成膜室内に導入し反応性スパッタで薄膜作製を行った。DCスパッタ蒸着の方がRFスパッタ蒸着よりもプラズマ照射量は小さい。
8%へと増加することがわかる。図12に、体積分率より求めた不規則相厚みをAl2O3膜厚に対してプロットした図を示す。この図から、Al2O3膜厚の増加とともに不規則相厚みが増加していることがわかる。
<薄膜の製造>
MgO(001)単結晶基板上に、高純度(99.99%)のFeとPtの共ターゲットを用いて、マルチDCスパッタ装置においてFePt薄膜をスパッタ蒸着した。基板温度は700℃である。
Claims (6)
- 磁気記録媒体用の合金磁性薄膜の表面に、強磁性分極を起こさない非磁性層が配設され、合金磁性薄膜が磁気的に孤立した超微粒子から構成され、かつ合金磁性薄膜の非磁性層との界面が不規則相であり、それ以外の部分が規則相であることを特徴とする着磁可能な磁性薄膜構成体。
- 合金磁性薄膜がFePtまたはCoPt薄膜であることを特徴とする請求項1の磁性薄膜構成体。
- 合金磁性薄膜がFePt薄膜であって、基板上の膜厚が50nm以下であることを特徴とする請求項2の磁性薄膜構成体。
- 非磁性層は無機質層または金属もしくは合金層であることを特徴とする請求項1の磁性薄膜構成体。
- 非磁性層がAl2O3またはSiO2であることを特徴とする請求項4の磁性薄膜構成体
。 - 請求項1ないし5の磁性薄膜構成体の製造方法であって、基板上に磁気記録媒体用の合金磁性薄膜を550〜700℃の温度の基板上にスパッタ蒸着した後に、成膜表面に室温で非磁性層をスパッタ蒸着することを特徴とする着磁可能な磁性薄膜構成体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004300722A JP4590600B2 (ja) | 2003-10-15 | 2004-10-14 | 着磁可能な磁性薄膜構造体とその製造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003354466 | 2003-10-15 | ||
JP2004300722A JP4590600B2 (ja) | 2003-10-15 | 2004-10-14 | 着磁可能な磁性薄膜構造体とその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005142550A true JP2005142550A (ja) | 2005-06-02 |
JP4590600B2 JP4590600B2 (ja) | 2010-12-01 |
Family
ID=34702844
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004300722A Expired - Fee Related JP4590600B2 (ja) | 2003-10-15 | 2004-10-14 | 着磁可能な磁性薄膜構造体とその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4590600B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008026439A1 (fr) * | 2006-08-31 | 2008-03-06 | Ishifuku Metal Industry Co., Ltd. | Film mince magnetique |
US8068387B2 (en) | 2006-01-10 | 2011-11-29 | Ricoh Company, Ltd. | Magneto-optical device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0440620A (ja) * | 1990-06-07 | 1992-02-12 | Tosoh Corp | 磁気記録ディスク及びその製造方法 |
JPH0954946A (ja) * | 1995-08-14 | 1997-02-25 | Sony Corp | 磁気ディスクの製造方法 |
JP2001110029A (ja) * | 1999-10-07 | 2001-04-20 | Sharp Corp | 磁気記録媒体 |
JP2003289005A (ja) * | 2002-03-28 | 2003-10-10 | National Institute For Materials Science | 高配向磁性薄膜の製造方法 |
-
2004
- 2004-10-14 JP JP2004300722A patent/JP4590600B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0440620A (ja) * | 1990-06-07 | 1992-02-12 | Tosoh Corp | 磁気記録ディスク及びその製造方法 |
JPH0954946A (ja) * | 1995-08-14 | 1997-02-25 | Sony Corp | 磁気ディスクの製造方法 |
JP2001110029A (ja) * | 1999-10-07 | 2001-04-20 | Sharp Corp | 磁気記録媒体 |
JP2003289005A (ja) * | 2002-03-28 | 2003-10-10 | National Institute For Materials Science | 高配向磁性薄膜の製造方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8068387B2 (en) | 2006-01-10 | 2011-11-29 | Ricoh Company, Ltd. | Magneto-optical device |
WO2008026439A1 (fr) * | 2006-08-31 | 2008-03-06 | Ishifuku Metal Industry Co., Ltd. | Film mince magnetique |
JP2008060347A (ja) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Ishifuku Metal Ind Co Ltd | 磁性薄膜 |
US8158276B2 (en) | 2006-08-31 | 2012-04-17 | Ishifuku Metal Industry Co., Ltd. | FePtP-alloy magnetic thin film |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4590600B2 (ja) | 2010-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6183606B1 (en) | Manufacture method of high coercivity FePt-Si3N4 granular composite thin films | |
JP3950838B2 (ja) | FePtC薄膜を利用した高密度磁気記録媒体及びその製造方法 | |
JP6713650B2 (ja) | 垂直磁化膜と垂直磁化膜構造並びに磁気抵抗素子および垂直磁気記録媒体 | |
JP2004311925A (ja) | 垂直磁気異方性を有するFePt磁性薄膜とその製造方法 | |
JP2008159177A (ja) | 磁気記録媒体及びその製造方法 | |
JP2005190538A (ja) | 磁気記録媒体、およびその製造方法と装置 | |
Liu et al. | Magnetic properties and magnetization reversal process of L10 FePt/Fe bilayers magnetic thin films | |
Perumal et al. | FePtAg–C nanogranular films fabricated on a heat resistant glass substrate for perpendicular magnetic recording | |
JP4069205B2 (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 | |
JP4590600B2 (ja) | 着磁可能な磁性薄膜構造体とその製造方法 | |
Giannopoulos et al. | Structural and magnetic properties of L10/A1, FePt nanocomposites | |
EP2343701A1 (en) | Discontinuous islanded ferromagnetic recording film with perpendicular magnetic anisotropy | |
JP4621899B2 (ja) | 磁気媒体 | |
Ghasemi | Improving atomic ordering in iron platinum magnetic film by suppressing grain growth by rapid thermal annealing with a high heating ramp rate | |
JP5177407B2 (ja) | 磁気異方性垂直磁化膜及びその形成方法並びに磁気記録媒体及びその製造方法 | |
TWI389107B (zh) | 具垂直磁異向性之單層鐵磁性合金薄膜 | |
Chen et al. | Magnetic property modification of L1/sub 0/FePt thin films by interfacial diffusion of Cu and Au overlayers | |
JP5776119B2 (ja) | 磁気記録媒体及びその製造方法 | |
Kaewrawang et al. | Self-assembled strontium ferrite dot array on Au underlayer | |
JP2003289005A (ja) | 高配向磁性薄膜の製造方法 | |
JP7535261B2 (ja) | 希土類化合物及びこれを用いた磁気記録媒体並びにこれらの製造方法 | |
Junhua | Design and structural characterization of perpendicular magnetic superlattices | |
JP3730821B2 (ja) | 下地層付き基板、磁気記録媒体及び磁気記録装置 | |
Hayashi et al. | Magnetic thin films of cobalt nanocrystals encapsulated in graphite-like carbon | |
Zhou | Development of L10-Ordered FePt Thin Film for Magnetic Recording Application |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071012 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100316 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100506 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100824 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100824 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |