JP2005140411A - 冷凍冷蔵ユニットおよび冷蔵庫 - Google Patents

冷凍冷蔵ユニットおよび冷蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
JP2005140411A
JP2005140411A JP2003376906A JP2003376906A JP2005140411A JP 2005140411 A JP2005140411 A JP 2005140411A JP 2003376906 A JP2003376906 A JP 2003376906A JP 2003376906 A JP2003376906 A JP 2003376906A JP 2005140411 A JP2005140411 A JP 2005140411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
compressor
refrigerator
detecting means
outside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003376906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4096862B2 (ja
Inventor
Takayuki Takatani
隆幸 高谷
Toshikazu Sakai
寿和 境
Yoshitaka Kubota
吉孝 窪田
Masaharu Kamei
正治 亀井
Koichi Nishimura
晃一 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003376906A priority Critical patent/JP4096862B2/ja
Priority to CNB2004100618829A priority patent/CN100516710C/zh
Publication of JP2005140411A publication Critical patent/JP2005140411A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4096862B2 publication Critical patent/JP4096862B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/025Motor control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/021Inverters therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Abstract

【課題】冷凍冷蔵ユニットおよび前記冷凍冷蔵ユニットを用いた冷蔵庫に関し、冷媒の理論効率および圧縮機の実効効率が高い高沸点冷媒を用いながら、圧縮機使用範囲内の状態で圧縮機を運転させ、圧縮機の破損を防止することを図る。
【解決手段】回転数可変型の圧縮機21の運転制御として、凝縮温度を検出する凝縮温度検出手段28を備え、凝縮温度検出手段28で検出した凝縮温度が予め設定しておいた温度より高い場合、回転数可変型の圧縮機21の回転数を抑制する保護制御手段を備えたこと設けたことにより、圧縮機使用範囲内の状態で圧縮機を運転することができ、圧縮機の破損を防止することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、架台上部に冷却システムの圧縮機や凝縮器を設置し、架台下部に蒸発器を設置する冷凍冷蔵ユニットと、本体上部に前記冷凍冷蔵ユニットを設けた業務用の冷凍冷蔵庫に関し、特に圧縮機の運転制御に関するものである。
従来の業務用の冷凍冷蔵庫においては、特に冷凍室を冷却するシステムでは、蒸発温度が低くても高い冷凍能力が出せるR22やR404A等の低沸点冷媒を用いている。
しかしながら、近年、地球温暖化防止の観点から温暖化係数の高いR22やR404A等のフロン系冷媒からR290やR600a等の自然冷媒への転換が望まれるとともに、二酸化炭素の排出量削減のために消費電力量の大きい業務用の大型冷凍冷蔵庫についても、早急に省エネルギー化を図ることが望まれている。
従来の業務用冷蔵庫としては、外気温によって圧縮機の回転数を制御する業務用冷蔵庫(特許文献1)がある。
以下、図面を参照しながら上記従来の冷蔵庫を説明する。
図3は従来の冷蔵庫の回路図であり、図4Aは庫内温度と時間との関係を示す図、図4Bは圧縮機、コンデンサファン及びエバポレータファンの回転数制御を示す図である。図3において、回転数可変型の圧縮機1には、コンデンサ3、キャピラリーチューブ5、及びエバポレータ7が冷媒管で閉ループ状に接続され、更にコンデンサ3には回転数可変型のコンデンサファン13が付設され、エバポレータ7には同じく回転数可変型のエバポレータファン17が付設されている。エバポレータ7は冷蔵庫等の庫内に設置され、当該庫内を冷却する。コントローラ19により制御を行う。
以上のように構成された冷蔵庫について、以下その動作を図4を用いて説明する。
図4Aにおいて、縦軸は冷蔵庫等の庫内温度を示し、横軸は時間経過を示している。図4Aを参照して、本冷凍装置では運転開始後に庫内が冷却されてこの庫内温度が設定温度(サーモオフ温度)t1に到達すると、運転待機状態(サーモオフ)に入り、この状態が継続して庫内温度が反転、上昇して、設定温度(サーモオン温度)t2に到達すると、運転状態(サーモオン)に入り、通常これが繰り返されて庫内温度が略一定幅に維持される。
本冷凍装置の運転状態が、まずプルダウン初期(最大トルクのピーク(点P)を得る迄の区間)T1、プルダウン初期後からサーモオフ迄の区間T2、サーモオフからサーモオン迄の区間T3、サーモオンからサーモオフ迄の区間T4の4つの運転状態に区分される。
図2Bは、圧縮機1、コンデンサファン13及びエバポレータファン17の回転数制御を示している。
サーモオンからサーモオフ迄の区間T4では外気温度との関係において以下のように制御する。例えば、高外気温(例えば25℃以上)のときには圧縮機1、コンデンサファン13及びエバポレータファン17の回転数を全て中速回転Mで一律に制御し、庫内温度の
維持に寄与する。
これに対して、低外気温(例えば25℃未満)のときにはエバポレータファン17の回転数を中速回転Mに維持したまま、圧縮機1及びコンデンサファン13の回転数を減速させて、低速回転Lで制御する。低外気温(例えば25℃未満)のときには冷凍能力をそれ程必要としないからである。
特開平11−270914号公報
しかしながら、上記従来の冷蔵庫は、圧縮比が低く圧縮機1の耐久性確保が容易であり、圧縮機1の気筒容積当りの冷凍能力(以下体積能力という)が高く高能力が出せる反面、冷媒の理論効率および圧縮機1の実効効率が低いという欠点があった。
また、圧縮比が低く体積能力が高い反面、効率が低いという特徴は、フロン系冷媒R404A、R22および炭化水素冷媒R290など、蒸発温度−40℃以下の低沸点冷媒共通の欠点である。業務用冷蔵庫の周囲温度30℃の一般的な運転状態である凝縮温度40℃、蒸発温度−30℃、過冷却0℃、吸入ガス温度332℃における圧縮比、高圧圧力、低圧圧力、および理論効率と体積能力の相対値を高沸点冷媒であるR134a、R600aと比較した結果を(表1)に示す。
Figure 2005140411
(表1)に示したように、高沸点冷媒R134a、R600aに比べて低沸点冷媒であるR22、R290、R404Aは、圧縮比が低く体積能力が高い反面、理論効率が低いことがわかる。また、低沸点冷媒であるR22、R290、R404Aは、比較的高圧圧力が高く圧縮機1の摺動損失が大きく、理論効率に比べて圧縮機1の実効効率がさらに悪くなるとともに、低圧圧力が大気圧以上であり冷凍室1内への冷媒リークの危険性が高いという欠点もある。
本発明は、上記従来の課題を解決するもので、冷媒の理論効率および圧縮機の実効効率が高い高沸点冷媒であるR134a、R600aなどを用いながら、圧縮比の上昇を抑制し圧縮機使用範囲内の状態で圧縮機を運転させ、圧縮機の破損を防止することを目的とする。
本発明は、冷凍時の蒸発圧力が負圧となる冷媒を用いるとともに、回転数可変型の圧縮機、凝縮器、絞り装置、蒸発器、庫外ファン、庫内ファンを備えた冷蔵庫において、前記回転数可変型の圧縮機の回転数を抑制する保護制御手段を設けたものであり、圧縮機使用範囲内の状態で圧縮機を運転することができ、圧縮機の破損を防止する。
本発明は、回転数可変型の圧縮機、凝縮器、絞り装置、蒸発器、庫外ファン、庫内ファンを備えた冷蔵庫において、凝縮温度を検出する凝縮温度検出手段を備え、前記凝縮温度検出手段で検出した凝縮温度が予め設定しておいた温度より高い場合、前記回転数可変型の圧縮機の上限回転数を下げるとともに高温警報を出し、冷凍時の蒸発圧力が負圧となる冷媒を充填したものであり、凝縮温度が所定温度より高い場合、圧縮機の上限回転数を下げることにより、圧縮機の回転数を低下させ、圧縮機使用範囲内の状態で圧縮機を運転することができ、圧縮機の破損を防止するとともに警告してサービス対応を迅速に行うことができる。
本発明の請求項1に記載の発明は、冷凍時の蒸発圧力が負圧となる冷媒を用いるとともに、回転数可変型の圧縮機、凝縮器、絞り装置、蒸発器、庫外ファン、庫内ファンを備えた冷蔵庫において、前記回転数可変型の圧縮機の回転数を抑制する保護制御手段を設けたものであり、圧縮機使用範囲内の状態で圧縮機を運転することができ、圧縮機の破損を防止する。
本発明の請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明にさらに、凝縮温度を検出する凝縮温度検出手段を備え、前記凝縮温度検出手段で検出した凝縮温度が予め設定しておいた温度より高い場合、前記回転数可変型の圧縮機の上限回転数を抑制するものであり、凝縮温度が所定温度より高い場合、圧縮機の上限回転数を下げることにより、圧縮機の回転数を低下させ、圧縮機使用範囲内の状態で圧縮機を運転することができ、圧縮機の破損を防止する。
本発明の請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の発明にさらに、凝縮温度を検出する凝縮温度検出手段と、庫内温度を設定する庫内温度設定手段とを備え、前記凝縮温度検出手段で検出した凝縮温度が予め設定しておいた温度より高い場合、前記庫内温度設定手段で庫内の設定温度を予め設定しておいた温度に上げるものであり、凝縮温度が所定温度より高い場合、高負荷条件で冷凍室温度のスペックを満足する温度まで設定温度を上昇させることにより、圧縮機の回転数を低下させ、圧縮機使用範囲内の状態で圧縮機を運転させ、圧縮機の破損を防止する。
本発明の請求項4に記載の冷蔵庫の発明は、請求項2または3のいずれか一項に記載の発明に、さらに、庫外温度を検出する庫外温度検出手段を備え、前記凝縮温度検出手段で検出した凝縮温度と前記庫外温度検出手段で検出した庫外温度の差が予め設定しておいた温度差より大きい場合、警報あるいは警告表示を出すものであり、警報あるいは警告してフィルター等の清掃を促し、その結果、圧縮比を下げることで、サイクルの理論効率が高められ、結果として消費電力量を抑える。
本発明の請求項5に記載の冷蔵庫の発明は、請求項1から4のいずれか一項に記載の発明に、さらに、回転数可変型の圧縮機の吸入温度を検出する吸入温度検出手段を備え、デフロスト終了後に前記吸入温度検出手段で検出された吸入温度が前記庫外温度検出手段で検出された外気温により予め決定しておいた温度より低い場合、デフロストを行うことにより、蒸発器への着霜量を間接的に把握し、最適な条件でデフロストを行うことができ、不要な時に庫内温度が昇温したり、消費電力量を抑える。
本発明の請求項6に記載の冷蔵庫の発明は、請求項1から5のいずれか一項に記載の発明に、さらに、デフロスト終了後、前記回転数可変型の圧縮機が予め決定しておいた時間経過しても停止せず、かつ前記庫外温度検出手段で検出された外気温と前記凝縮温度検出手段で検出した凝縮温度の差が予め決定しておいた温度差より小さい場合、前記回転数可変型の圧縮機を停止し、前記庫外ファン、前記庫内ファンは運転するとともに冷媒漏れ警報を出すことにより、警告してサービス対応を迅速に行うとともに、冷蔵庫内の食品を他の冷蔵庫へ移動させる等の対処が容易に行える。
本発明の請求項7に記載の冷蔵庫の発明は、請求項1から6のいずれか一項に記載の冷凍冷蔵ユニットを冷蔵庫本体上部に備えたものであり、特に上部に冷却ユニットを配置するような業務用冷蔵庫で圧縮機の保護制御を備え信頼性を確保することができる。
以下、本発明による冷蔵庫の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、従来と同一構成については、同一符号を付して詳細な説明を省略する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1による冷蔵庫のブロック図である。図2は同実施の形態の制御フローチャートである。
図1に示すように、回転数可変型の圧縮機21、凝縮器22、絞り装置23、蒸発器24、庫外ファン25、庫内ファン26を備えた冷蔵庫において、コントローラー27は、凝縮温度検出手段28、庫外温度検出手段29、吸入温度検出手段30、庫内温度設定手段31、圧縮機制御手段32、警報発信手段33、デフロスト制御手段34、庫内ファン制御手段35、庫外ファン制御手段36から成る。
以上のように構成された冷蔵庫について、以下その動作を図2のフローチャートを参照して説明する。
まず、ステップ21において、凝縮温度検出手段28で凝縮温度を検出し、検出した凝縮温度が予め設定しておいた所定温度(例えば、60℃)以上であると判断した場合、ステップ22で、回転数可変型の圧縮機21の上限回転数を(表2)に示す通常運転時の上限回転数から凝縮温度高温時の上限回転数に低下させるとともに庫内温度設定手段31により庫内設定温度を(例えば、−18℃)に設定温度を上昇させる。
次に、ステップ23において、庫外温度検出手段29で庫外温度を検出し、検出した庫外温度と凝縮温度の温度差を算出し、算出した温度差が予め設定しておいた所定の温度差(例えば、20K)以上であると判断した場合、ステップ24で、警報発信手段33でフィルター目詰まり警報を発信する。ステップ23で、予め設定しておいた所定の温度差(例えば、20K)未満であると判断した場合、ステップ25で、警報発信手段33で高温警報を発信する。
Figure 2005140411
ステップ21において、検出した凝縮温度が予め設定しておいた所定温度(例えば、60℃)未満であると判断した場合、警報の発信なしに次に進む。
以上のように本実施の形態の冷凍冷蔵ユニットおよび前記冷凍冷蔵ユニットを用いた冷蔵庫は、凝縮温度が高い場合に、回転数可変型の圧縮機21の上限回転数を下げ、かつ高負荷条件で冷凍室温度のスペックを満足する温度まで設定温度を上昇させることにより、回転数可変型の圧縮機21の回転数を低下させ、圧縮機使用範囲内の状態でかつ、効率の良い状態で圧縮機を運転することができ、圧縮機の破損を防止し、消費電力量を抑えるともに警告してサービス対応を迅速に行うことができる。
また、凝縮温度と庫外温度の差が予め設定しておいた温度差より大きい場合は、フィルターの目詰まりの可能性が高くフィルター目詰まり警報を出すものであり、警告してフィルターの清掃を促し、その結果、圧縮比を下げることで、サイクルの理論効率が高められ、結果として消費電力量を抑えることができる。
なお、ステップ22では、回転数可変型の圧縮機21の上限回転数を(表2)に示す通常運転時の上限回転数から凝縮温度高温時の上限回転数に低下させるとともに庫内温度設定手段31により庫内設定温度を(例えば、−18℃)に設定温度を上昇させたが、一方だけ行ってもよい。
次に、ステップ26で、デフロスト終了後または、イニシャルプルダウンにおいて予め設定しておいた所定時間(例えば、6時間)経過した場合、ステップ27で、吸入温度検出手段30で吸入温度を検出し、検出した吸入温度が予め設定しておいた所定温度(例えば、10℃)以下であると判断した場合、ステップ28において、デフロスト制御手段34で蒸発器24のデフロストを行う。
ステップ26で、デフロスト終了後または、イニシャルプルダウンにおいて予め設定しておいた所定時間(例えば、6時間)経過していない場合、または、ステップ27で、予め設定しておいた所定温度(例えば、10℃)より高い場合、デフロストを行わない。
以上のように本実施の形態の冷凍冷蔵ユニットおよび前記冷凍冷蔵ユニットを用いた冷蔵庫において、蒸発器に着霜していない場合は、蒸発器で十分に熱交換が行われ蒸発器出
口はガス状態となり吸入温度は高くなり、また、蒸発器に着霜してる場合は、蒸発器で十分に熱交換が行われず蒸発器出口は液とガスが混合した二相冷媒状態となり吸入温度は低くなり、吸入温度が変化することに着目し、蒸発器への着霜量を間接的に把握し、最適な条件でデフロストを行うことができ、不要な時に庫内温度が昇温したり、消費電力量を抑えることができる。
次に、ステップ29で、デフロスト終了後または、イニシャルプルダウンにおいて、回転数可変型の圧縮機21が予め設定しておいた所定時間(例えば、6時間)連続運転している場合、ステップ30で、庫外温度と凝縮温度の温度差が予め設定しておいた所定の温度差(例えば、5K)以下であると判断した場合、ステップ31で、圧縮機制御手段32で回転数可変型の圧縮機21の運転を停止し、庫内ファン制御手段35で庫内ファン26を運転し、庫外ファン制御手段36で庫外ファンを運転するとともに警報発信手段33でリーク警報を発信する。
ステップ29で、デフロスト終了後または、イニシャルプルダウンにおいて、回転数可変型の圧縮機21が予め設定しておいた所定時間(例えば、6時間)連続運転していない場合、または、ステップ30で、庫外温度と凝縮温度の温度差が予め設定しておいた所定の温度差(例えば、5K)より高い場合、ステップ31の動作を行わず次に進む。
以上のように本実施の形態の冷凍冷蔵ユニットおよび前記冷凍冷蔵ユニットを用いた冷蔵庫は、回転数可変型の圧縮機が予め決定しておいた時間経過しても停止しせず、かつ庫外温度と凝縮温度の差が予め決定しておいた温度差より小さい場合、冷媒がリークしていると判断し、回転数可変型の圧縮機を停止し、庫外ファン、庫内ファンを運転するとともにリーク警報を出すことにより、サービス対応を迅速に行うとともに、冷蔵庫内の食品を他の冷蔵庫へ移動させる等の対処が容易に行うことができる。
以上のように本発明は、凝縮温度が所定温度より高い場合、圧縮機の上限回転数を下げることにより、圧縮機の破損を防止するとともに警告してサービス対応を迅速に行うことができ、冷凍サイクルを備えた冷却機器に幅広く適用できる。
本発明による冷凍冷蔵ユニットおよび前記冷凍冷蔵ユニットを用いた冷蔵庫の実施の形態1のブロック図 同実施の形態の制御フローチャート 従来の冷蔵庫の回路図 従来の冷蔵庫の庫内温度特性を示す図
符号の説明
21 回転数可変型の圧縮機
22 凝縮器
23 絞り装置
24 蒸発器
25 庫外ファン
26 庫内ファン
27 コントローラー
28 凝縮温度検出手段
29 庫外温度検出手段
30 吸入温度検出手段
31 庫内温度設定手段
32 圧縮機制御手段
33 警報発信手段
34 デフロスト制御手段
35 庫内ファン制御手段
36 庫外ファン制御手段

Claims (7)

  1. 冷凍時の蒸発圧力が負圧となる冷媒を用いるとともに、回転数可変型の圧縮機、凝縮器、絞り装置、蒸発器、庫外ファン、庫内ファンを備えた冷蔵庫において、前記回転数可変型の圧縮機の回転数を抑制する保護制御手段を備えたことを特徴とする冷凍冷蔵ユニット。
  2. 凝縮温度を検出する凝縮温度検出手段を備え、前記凝縮温度検出手段で検出した凝縮温度が予め設定しておいた温度より高い場合、前記回転数可変型の圧縮機の上限回転数を抑制することを特徴とする請求項1に記載の冷凍冷蔵ユニット。
  3. 凝縮温度を検出する凝縮温度検出手段と、庫内温度を設定する庫内温度設定手段とを備え、前記凝縮温度検出手段で検出した凝縮温度が予め設定しておいた温度より高い場合、前記庫内温度設定手段で庫内の設定温度を予め設定しておいた温度に上げることを特徴とする請求項1に記載の冷凍冷蔵ユニット。
  4. 庫外温度を検出する庫外温度検出手段を備え、前記凝縮温度検出手段で検出した凝縮温度と前記庫外温度検出手段で検出した庫外温度の差が予め設定しておいた温度差より大きい場合、警報あるいは警告表示を出すことを特徴とする請求項2または3に記載の冷凍冷蔵ユニット。
  5. 回転数可変型の圧縮機の吸入温度を検出する吸入温度検出手段を備え、デフロスト終了後に前記吸入温度検出手段で検出された吸入温度が前記庫外温度検出手段で検出された外気温により予め決定しておいた温度より低い場合、デフロストを行うことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の冷凍冷蔵ユニット。
  6. デフロスト終了後、回転数可変型の圧縮機が予め決定しておいた時間経過しても停止せず、かつ庫外温度検出手段で検出された外気温と凝縮温度検出手段で検出した凝縮温度の差が予め決定しておいた温度差より小さい場合、前記回転数可変型の圧縮機を停止し、前記庫外ファン、前記庫内ファンは運転するとともに冷媒漏れ警報を出すことを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の冷凍冷蔵ユニット。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載の冷凍冷蔵ユニットを冷蔵庫本体上部に備えたことを特徴とする冷蔵庫。
JP2003376906A 2003-06-27 2003-11-06 冷凍冷蔵ユニットおよび冷蔵庫 Expired - Fee Related JP4096862B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003376906A JP4096862B2 (ja) 2003-11-06 2003-11-06 冷凍冷蔵ユニットおよび冷蔵庫
CNB2004100618829A CN100516710C (zh) 2003-06-27 2004-06-25 冷冻冷藏单元及冷藏库

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003376906A JP4096862B2 (ja) 2003-11-06 2003-11-06 冷凍冷蔵ユニットおよび冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005140411A true JP2005140411A (ja) 2005-06-02
JP4096862B2 JP4096862B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=34687814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003376906A Expired - Fee Related JP4096862B2 (ja) 2003-06-27 2003-11-06 冷凍冷蔵ユニットおよび冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4096862B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009085552A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Daiwa Industries Ltd 冷蔵庫
JP2009127881A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Daiwa Industries Ltd 冷蔵庫
JP2010112700A (ja) * 2008-10-24 2010-05-20 Thermo King Corp 冷蔵システムにおけるプルダウンの制御
WO2013111579A1 (ja) * 2012-01-25 2013-08-01 ダイヤモンド電機株式会社 冷却機用コンプレッサ制御装置
US8593554B2 (en) 2008-10-17 2013-11-26 Sony Corporation Solid-state imaging apparatus, camera, and method of manufacturing solid-state imaging apparatus
JP2015145742A (ja) * 2014-01-31 2015-08-13 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
CN110906505A (zh) * 2018-09-14 2020-03-24 奥克斯空调股份有限公司 一种空调冷媒泄露检测方法及空调
WO2020183560A1 (ja) * 2019-03-11 2020-09-17 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110940042B (zh) * 2018-09-21 2021-05-18 奥克斯空调股份有限公司 一种制冷剂泄漏的检测方法及空调装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0682130A (ja) * 1992-08-31 1994-03-22 Sanyo Electric Co Ltd 冷却装置の凝縮器異常検出装置
JPH06137725A (ja) * 1992-10-28 1994-05-20 Hitachi Ltd 冷凍装置の冷媒漏れ検知方式
JPH08219530A (ja) * 1995-02-09 1996-08-30 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JPH08247597A (ja) * 1995-03-14 1996-09-27 Matsushita Refrig Co Ltd 冷蔵庫の運転制御装置
JPH08327195A (ja) * 1995-05-29 1996-12-13 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍装置
JPH10170121A (ja) * 1996-10-09 1998-06-26 Fuji Electric Co Ltd ショーケース冷却装置
JP2001099529A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Hitachi Ltd 空気調和機

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0682130A (ja) * 1992-08-31 1994-03-22 Sanyo Electric Co Ltd 冷却装置の凝縮器異常検出装置
JPH06137725A (ja) * 1992-10-28 1994-05-20 Hitachi Ltd 冷凍装置の冷媒漏れ検知方式
JPH08219530A (ja) * 1995-02-09 1996-08-30 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JPH08247597A (ja) * 1995-03-14 1996-09-27 Matsushita Refrig Co Ltd 冷蔵庫の運転制御装置
JPH08327195A (ja) * 1995-05-29 1996-12-13 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍装置
JPH10170121A (ja) * 1996-10-09 1998-06-26 Fuji Electric Co Ltd ショーケース冷却装置
JP2001099529A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Hitachi Ltd 空気調和機

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009085552A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Daiwa Industries Ltd 冷蔵庫
JP2009127881A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Daiwa Industries Ltd 冷蔵庫
US8593554B2 (en) 2008-10-17 2013-11-26 Sony Corporation Solid-state imaging apparatus, camera, and method of manufacturing solid-state imaging apparatus
JP2010112700A (ja) * 2008-10-24 2010-05-20 Thermo King Corp 冷蔵システムにおけるプルダウンの制御
WO2013111579A1 (ja) * 2012-01-25 2013-08-01 ダイヤモンド電機株式会社 冷却機用コンプレッサ制御装置
JP2015145742A (ja) * 2014-01-31 2015-08-13 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
CN110906505A (zh) * 2018-09-14 2020-03-24 奥克斯空调股份有限公司 一种空调冷媒泄露检测方法及空调
CN110906505B (zh) * 2018-09-14 2021-05-18 奥克斯空调股份有限公司 一种空调冷媒泄露检测方法及空调
WO2020183560A1 (ja) * 2019-03-11 2020-09-17 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
US11754330B2 (en) 2019-03-11 2023-09-12 Mitsubishi Electric Corporation Refrigeration cycle apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4096862B2 (ja) 2008-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2518559B (en) Binary refrigeration apparatus
CN105627496A (zh) 空调器低温制冷控制方法和空调器
US10001310B2 (en) Binary refrigeration apparatus
JP2009085501A (ja) 冷凍装置
JP4096862B2 (ja) 冷凍冷蔵ユニットおよび冷蔵庫
KR20040103487A (ko) 냉각 장치
JP2006349258A (ja) 空気調和機
JP2007218460A (ja) 冷凍サイクル装置および保冷庫
JP2005016874A (ja) 冷凍冷蔵ユニットおよび冷蔵庫
JP3975664B2 (ja) 冷凍冷蔵庫、冷凍冷蔵庫の運転方法
KR20040103486A (ko) 냉각 장치
JP5769502B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP4476946B2 (ja) 冷凍装置
JP5558132B2 (ja) 冷凍機及びこの冷凍機が接続された冷凍装置
JP2005106454A (ja) 冷蔵庫
JP2007309585A (ja) 冷凍装置
JP4292525B2 (ja) 蒸気圧縮式冷凍サイクルの冷媒量検知方法
JP2005201532A (ja) 冷凍冷蔵ユニットおよび冷蔵庫
JP4183517B2 (ja) 冷却装置
JP5836844B2 (ja) 冷凍装置
JP2006010126A (ja) 冷凍冷蔵ユニットおよび冷蔵庫
JP2007298218A (ja) 冷凍装置
JP2005016872A (ja) 冷凍冷蔵ユニットおよび冷蔵庫
JP2005226864A (ja) 冷凍冷蔵ユニットおよび冷蔵庫
JP4513441B2 (ja) 冷却加温システムを有する自動販売機

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080303

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4096862

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140321

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees