JP2005137012A - マルチメディア通信/コラボレーション・ハブ - Google Patents

マルチメディア通信/コラボレーション・ハブ Download PDF

Info

Publication number
JP2005137012A
JP2005137012A JP2004317488A JP2004317488A JP2005137012A JP 2005137012 A JP2005137012 A JP 2005137012A JP 2004317488 A JP2004317488 A JP 2004317488A JP 2004317488 A JP2004317488 A JP 2004317488A JP 2005137012 A JP2005137012 A JP 2005137012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controller
data
engine
scan
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004317488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005137012A5 (ja
Inventor
Mark S Penke
エス ペンケ マーク
Donald A Brown
エー ブラウン ドナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2005137012A publication Critical patent/JP2005137012A/ja
Publication of JP2005137012A5 publication Critical patent/JP2005137012A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41415Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance involving a public display, viewable by several users in a public space outside their home, e.g. movie theatre, information kiosk
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/34User authentication involving the use of external additional devices, e.g. dongles or smart cards
    • G06F21/35User authentication involving the use of external additional devices, e.g. dongles or smart cards communicating wirelessly
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • G06F21/608Secure printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/108Remote banking, e.g. home banking
    • G06Q20/1085Remote banking, e.g. home banking involving automatic teller machines [ATMs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/26Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for printing, stamping, franking, typing or teleprinting apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4117Peripherals receiving signals from specially adapted client devices for generating hard copies of the content, e.g. printer, electronic paper
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • H04N21/41265The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43637Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wireless protocol, e.g. Bluetooth, RF or wireless LAN [IEEE 802.11]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • H04N21/4753End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for user identification, e.g. by entering a PIN or password
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4782Web browsing, e.g. WebTV
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4786Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application e-mailing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/147Communication arrangements, e.g. identifying the communication as a video-communication, intermediate storage of the signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00236Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00283Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/34Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device for coin-freed systems ; Pay systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】旅行者その他のユーザに対し各種のサービスを提供するためのハブとなる多機能装置を提供する。
【解決手段】多機能装置1は、マーキングエンジン10と、スキャンエンジン11と、これらを制御するコントローラ12と、コントローラ12からの印刷データをマーキングエンジン10に印刷させる印刷サービスモジュール13と、スキャンエンジン11からのスキャンデータをコントローラ12へ送信するスキャンサービスモジュール14と、スキャンエンジン11からの入力をマーキングエンジン10に渡して印刷させるコピーサービスモジュール15と、コントローラ12に制御されたデータの入力及び出力のための少なくとも1つのデータポート16と、印刷データ、スキャンデータ及び処理のために必要なファイルを記憶可能な記憶媒体17と、支払受付モジュール18とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数人の間の通信やコラボレーション(協業・共同作業)の際のハブ(中枢)機能を提供する多機能装置に関する。
携帯電子機器やPDA(Personal Digital Assistant)、携帯電話、携帯コンピュータなどの普及は、電子メールやインターネットの他の側面への依存の増大と相まって、人が電子メールを確認したり、インターネット/ウェブへアクセスしたり、文書を印刷したり、ビデオ会議を行ったりすることが多くなっている。携帯電話は、ある状況ではウェブや電子メールに対する基礎的なアクセス手段を提供することができるが、そのようなアクセスに要する料金は過大なものであり、通信速度は遅い。また、ユーザが、携帯電話に表示出来ないコンテンツや添付文書を見る必要が出てくる場合もある。
携帯コンピュータにより人は移動中でも働くことができ、サービス毎料金方式(fee-for-service)でインターネット・アクセスを提供する公共スペースも増えてきている。しかし、これらは典型的にはユーザ達が必要とする印刷その他のサービスを提供していない。そのようなサービスを部分的にせよ提供するために、多くの空港ではインターネット・ブースを提供しており、そのブース内では、プリンタ付属のコンピュータがインターネット・アクセスや仕事のために利用出来るようになっており、ことによっては旅行者自身の携帯コンピュータの利用も認めている場合もある。
米国特許第6,606,163号明細書 米国特許第6,470,155号明細書 米国特許第6,213,652号明細書 米国特許第5,987,535号明細書 米国特許第5,978,559号明細書 米国特許第5,815,764号明細書 米国特許第5,657,461号明細書 米国特許第5,308,058号明細書 米国特許第5,119,079号明細書 米国特許第4,779,105号明細書
本発明は、旅行者その他のユーザに対し各種のサービスを提供するためのハブとなる多機能装置を提供する。
本発明に係る多機能装置は、マーキングエンジンと、スキャンエンジンと、前記マーキングエンジン及び前記スキャンエンジンを制御するコントローラと、前記マーキングエンジンと前記コントローラとに接続され、前記コントローラからの指示に応じ、前記コントローラから印刷データを受け取り、前記マーキングエンジンにその印刷データのハードコピーを生成させる印刷サービスモジュールと、前記スキャンエンジンと前記コントローラとに接続され、前記コントローラからの指示に応じ、前記スキャンエンジンからスキャンデータを受け取って前記コントローラへと送信するスキャンサービスモジュールと、前記スキャンエンジンと前記マーキングエンジンと前記コントローラとに接続され、前記スキャンエンジンからの入力を受け取り、その入力のハードコピーを前記マーキングエンジンに生成させるコピーサービスモジュールと、前記コントローラに制御されたデータの入力及び出力のための少なくとも1つのデータポートと、前記コントローラに制御され、前記印刷データ、前記スキャンデータ、及び処理のために必要なファイルを記憶可能な記憶媒体と、支払受付モジュールと、を備える。
ある態様では、旅行者その他のユーザが、サービス毎料金方式で、インターネットのブラウジングや電子メール、ウェブメールの確認をできるようにしたり、ファイル転送や印刷その他の機能やサービスのために携帯装置を接続できるようにしたりする、公衆がアクセス(利用)できる、マルチメディア・コミュニケーション及びコラボレーションのためのハブ装置を提供する。更に、ある態様では、ビデオ会議やファクシミリ送信を利用できるようにする。好適には、ユーザがハブ装置のカメラやマイクを用いて動画や静止画をキャプチャ(撮影取り込み)して保存したり、或いは送信したりできるようにする。
好適な態様では、電話サービス、文書やデータの作成、CDやDVDへのデータや映像、音声の書き込みなどの各種サービスを提供する。更にある態様では、ユーザに対して適切な指示を行ったり、ビデオゲームを提供したり、ソフトウエアをダウンロード販売してメディアに格納したりユーザのコンピュータに直接転送したりすることができる。公共スペースでの態様では、使用されていないディスプレイは広告に利用でき、これは収入源となりうる。例えば、広告は、近日上映の映画や、製品、サービス、会社のプロモーションや、従来からの掲示板やその他の広告メディアに利用できる。さらに、広告は、映像、音声、静止画像、コンピュータ・アニメーションなど、広告主に応じて様々なものを含み得る。
好適な態様では、本発明に係る多機能装置は、タッチ入力装置、マウス、キーボード、レーザスポットの追跡による入力装置、物体の追跡による入力装置、タグ(例えば無線タグなど)、等々の数多くの入力装置によって制御される。タッチ入力装置には、例えばタッチスクリーンやトラックパッド(trackpad)などがある。好適な態様は、個人コードやパスワードを用いる方式などによる認証システムを含む。これら個人コードやパスワードはユーザのパーソナル電子機器から送信したり、入力装置から入力したりする。好適には、動きセンサや周囲の床の床材に埋設された圧力センサなどを用いて、近づいてくるユーザを検知し、そのユーザが仮想の業務用名刺等によりID情報やパスワードを提供できる電子機器を携帯しているかどうかを判定するために無線通信プロトコルを用いて問い合わせを行う。更に、ある態様では、ユーザが自分の名前やパスワードを声で発することができるようにする音声認証システムを利用することもできる。
ユーザがリモート印刷をできるようにするために、ある態様では、様々な形態の、ロック(施錠)可能な印刷を提供する。例えば、ユーザが待ってくれそうなジョブは、ユーザがやってきてコードを入力するまで記憶媒体やメモリに保持する。ユーザが待ってくれそうにないジョブについては、セキュア(安全)な出力領域が用意されており、この出力領域はユーザがやってくるまで閉鎖されロック状態に保たれ、ユーザがやってくるとハブ装置のユーザインタフェース(以下UIと略す)が、IDとパスワードを確認した上で、適切な出力エリアをユーザに指示する。
ある態様の装置は、Xerox(登録商標) Device Centric Service(商標)(DCSと呼ぶ)等を用いた、備品(サプライ)やサービスの自動監視や維持管理を実行する。DCSは、備品供給や診断その他のサービスを提供する。これらサービスは、ローカルに格納されたソフトを用いて実現することもできるし、リモートのサービスホストから取得するようにすることもできる。あるサービスがインストールされていなければ、DCSはユーザの指示に応じてそのサービスを取得する。
ある態様では、多機能装置は、例えば、交通ターミナルなどのような公共スペースの共用エリアに設けることができる。ユーザは、その多機能装置に対し、無線PDAなどのようなパーソナル電子機器からXerox(登録商標)サービスネットワークを介して要求を発し、公衆アクセスのハブとなる多機能装置(ハブ装置)からプレゼンテーション書類の印刷や丁合、ステープル留めがされるように指示することができる。ハブ装置は、印刷し、丁合し、出力をステープル留めし、それをセキュア名出力トレイに保持する。それからユーザはハブ装置の位置を突き止め、それからある態様では、ハブ装置は、ユーザのPDAに問い合わせを行って業務用名刺のデータを求めるなどにより、ユーザのIDコードを探すことができる。ある態様のハブ装置は、ユーザに対し名前を呼んで挨拶をし、そのユーザの本人確認のために、事前に取り決められたパスワードを尋ねる。ある態様では、パスワードは声により入力したり、文字入力デバイスにおいてタイプ入力したり、PDAや携帯電話などから送信したりすることができる。一旦ユーザの本人確認ができると、ハブ装置はセキュアな出力トレイのロック(錠)を解除し、ユーザに対しトレイを開けて印刷結果を取り出すよう指示する。
ある態様では、ハブ装置は、ディスプレイ装置が使用されていない期間に広告を表示させることができる。もしユーザが興味あるものを見つけたら、そのユーザはハブ装置に対しもっと多くの情報を要求することができる。ハブ装置はそのデータをPDAにデータを送信したり、ハードコピー出力したり、或いはその両方を行ったりすることができる。ハブ装置は、更に、電話及びファクシミリ送信サービスを提供することができ、好ましくは公衆アクセスを想定した態様では、サービス毎料金方式で、ユーザが電話をしたり、ファクシミリの送信を行ったりできるようにする。ビデオカメラを備える態様では、ビデオ会議サービスを提供することもできる。
ある態様では多機能装置は、近接センサや圧力センサ、入力デバイスの監視装置などのようなユーザ検知器を備える。近接センサは、例えば赤外線(IR)を用いたセンサなどであり、これらはこの分野で知られている。圧力センサはハブ装置の周囲の床に埋設できる。ある態様では、ハブ装置の基礎構造が設けられ、この基礎構造は床板を含んでおり、この床板の下又は内部に圧力センサを設けることができる。したがって、ハブ装置は、ユーザの接近や到来、あるいはユーザの退出を検知することができ、それに反応して処理を実行することができる。
会議室等に用いる態様の多機能装置は、PDA、ラップトップコンピュータ、コンピュータ・タブレットなどのような携帯電子機器に対するネットワーク接続用のハブ装置として機能することができる。ネットワーク接続は、有線ネットワーク接続、無線ネットワーク接続、又はそれらの組合せにより実現することができる。ネットワーク接続に用いるプロトコルには、例えば、AppleTalk(登録商標)、TCP/IPなどがある。無線ネットワーク接続及びコネクティビティ(接続性)のために、ある態様では、IRDA, IEEE 802.11, Bluetooth等を用いることができる。さらに、ハブ装置には、データの共有や同時操作を可能にするコラボレーション(協業、或いは共同作業)ソフトウエアを設けることもできる。
またある態様のハブ装置は、進行中のミーティングを妨げることなくデータを取り出すことができる。ユーザは、ハブ装置の別のディスプレイ(「個人用」)を用いて、例えばインターネットを介してデータにアクセスしたり、セキュアなデータ・アーカイブにアクセスしたりすることができる。ユーザは、データを検索し、それを共同作業用のワークスペースや自分のコンピュータその他の機器、或いはそれら両方にコピーすることができる。もし参加者が仕事の成果のハードコピーを希望する場合は、ハブ装置はそのコピーをすぐにその室内で印刷することができる。これにより、その情報を建物内のどこか他にあるローカルのプリンタへと送信し、それを取りに行くために部屋を離れなければならないというような必要をなくすことができる。ハブ装置は、好適には、定期的に自己診断を実行する。用紙等の備品の量が少なくなったことを検知すると、ハブ装置は、ユーザ設定に応じて、システム管理者に警告を発したり、備品の発注情報を作成したり、その発注情報を送信したりすることができる。
以下、図面を参照して、本発明を実施するための最良の形態(以下「実施形態」と呼ぶ)について説明する。
好適には、実施形態のシステムは、コミュニケーション及び/又はコラボレーションのためのハブ装置1を備えており、このハブ装置1は、例えば電話サービスや文書・データの作成、CDやDVDへのデータや映像、音声の書き込みなどの各種サービスを提供する機能を備える。また実施形態のシステムは、ユーザに対して適切な指示を行ったり、ビデオゲームを提供したり、ソフトウエアをダウンロード販売してメディアに格納したりユーザのコンピュータに直接転送したりすることができる。公共スペースに設置するシステム例では、使用されていないディスプレイを広告に利用でき、これは収入源となりうる。例えば、広告は、近日上映の映画や、製品、サービス、会社の売り出しや、従来からの掲示板やその他の広告メディアに利用できる。さらに、広告は、映像、音声、静止画像、コンピュータ・アニメーションなど、広告主に応じて様々なものを含み得る。
実施形態のシステムは、好適には、タッチ入力(タッチ・センシティブ)装置、マウス、キーボード、レーザスポットの追跡による入力装置、物体の追跡による入力装置、タグ(例えば無線タグなど)、等々の数多くの入力装置32によって制御され、これら入力装置はハブ装置のユーザインタフェース(UI)29への入力情報を提供する。タッチ入力装置には、例えばタッチスクリーンやトラックパッド(trackpad)などがある。
好適には、実施形態は、個人コードやパスワードを用いる方式などによる認証システム(セキュリティシステム40)を含み、これら個人コードやパスワードはユーザのパーソナル電子機器から送信したり、入力装置32から入力したりすることができる。また実施形態は、好適には、動きセンサや周囲の床の床材に埋設された圧力センサなどを用いて、近づいてくるユーザを検知し、そのユーザが仮想的な業務用名刺(名刺データ)等によりID情報やパスワードを提供できる電子機器を携帯しているかどうかを判定するために、無線通信プロトコルを用いて問い合わせを行う。更に、実施形態のシステムは、ユーザが自分の名前やパスワードを声で発することができるようにするために、音声認証システムを備える形で構成することもできる。
ユーザにリモート印刷機能を提供するために、実施形態のシステムでは、様々な形態の、ロック(施錠)可能な印刷機能を提供する。例えば、ユーザが待ってくれそうなジョブ(例えばユーザが来てから印刷を始めて出力完了までにそれほど時間が掛からないジョブ)は、ユーザがやってきてコードを入力するまで記憶媒体やメモリに保持しておく。ユーザが待ってくれそうにないジョブ(例えばユーザが来てから印刷を始めたのでは出力完了までに長い時間が掛かりユーザを待たせてしまうジョブ)については、セキュア(安全)な出力領域を用意する。この出力領域はユーザがやってくるまで閉鎖されロック状態に保ち、ユーザがやってくるとハブ装置のユーザインタフェース(以下UIと略す)が、IDとパスワードを確認した上で、適切な出力領域(すなわちそのユーザのジョブの出力を保持している出力領域)をユーザに指示する。
実施形態のシステムは、Xerox(登録商標) Device Centric Service(商標)(DCSと呼ぶ)等を用いた、備品(サプライ)やサービスの自動監視や維持管理を行う。DCSは、備品供給や診断その他のサービスを提供する。これらサービスは、ローカル格納されたソフトウェアで実現することもできるし、リモートのサービスホストから取得するようにすることもできる。あるサービスがインストールされていなければ、DCSはユーザの指示に応じてそのサービスを取得する。
実施形態のシステムは、キオスク端末のような、公衆が利用できる多機能端末(複合機)を備える。この多機能端末は、好適には、サービス毎料金(fee-for-service)方式により、オン・デマンドで、インターネット・アクセス、ファイルの印刷や共有、スキャン(原稿読取)処理、遠隔通信、などに利用することができる。実施形態によれば、この端末装置は、マーキングエンジン(プリントエンジン)10,スキャンエンジン11,及びコントローラ12を備え、これらが協働することで、印刷サービスモジュール13,スキャンサービスモジュール14,及びコピーサービスモジュール15が実現される。実施形態は、好適には、コントローラ12に管理された記憶媒体17を備え、ハブ装置1はその記憶媒体17に印刷データやスキャンデータ、その他処理の際で必要な各種のファイルを格納することができる。また、実施形態は、支払受付モジュール18を備える構成とすることができ、この場合、サービス毎料金方式のトランザクション処理が実現できる。クレジットカード・リーダ、ATMカード・リーダ、現金受付機(cash acceptor)、及び銀行や現金振替サービスとのソフトウエアによるネットワーク接続経由のトランザクションが、本実施形態に利用可能な支払受付モジュールの例である。
コントローラ12は、ハードウエア的にはマイクロプロセッサにより構成され、オペレーティングシステム・プログラムを実行することにより本実施形態の動作を実現する。オペレーティングシステムの中には、上述のUI29のためのプログラムも含まれる。
印刷サービスモジュール13は、好適には、マーキングエンジン10とコントローラ12とに通信接続されている。コントローラ12からの指示に応じ、印刷サービスモジュール13はコントローラ12から印刷データを受け取り、マーキングエンジン10を用いてその印刷データのハードコピーを生成する。
スキャンサービスモジュール14は、好適には、スキャンエンジン11とコントローラ12とに接続されている。コントローラ12からの指示に応じ、スキャンサービスモジュール14はスキャンエンジン11からスキャンデータ(読み取った画像データ)を受け取り、それをコントローラ12に送信する。そのスキャンデータは、そのあと多機能装置1に接続された記憶装置17,35,36,37に記憶されたり、多機能装置1に通信接続された携帯電子装置23,24,25へと転送されたり、あるいは電子メールやインターネットファイル転送、FAX転送その他の転送プロトコルを用いて、指定された宛先へと転送されたりする。
コピーサービスモジュール15は、、好適には、スキャンエンジン11と、マーキングエンジン10と、コントローラ12とに接続されている。コピーサービスモジュール15は、スキャンエンジン11からスキャンデータを受け入れ、マーキングエンジン10を用いてそのスキャンデータを再生することで、スキャンデータのハードコピーを生成する。
実施形態の装置は、スピーカーや、ユーザがヘッドセット(ヘッドフォン)のプラグを差し込むことができるジャックなどのような、オーディオフィードバック装置38を備えていてもよい。オーディオフィードバックは、例えば、単純な音、サンプリングされた音、或いは談話音声などの形でユーザに提供される。さらに、オーディオフィードバック装置38は、実施形態において適切に、遠隔コミュニケーション・アプリケーションにおいて利用することもできる。
好適には、実施形態の装置は、更に、コントローラ12に制御された少なくとも1つのデータポート16を備えている。このデータポート16を介して、多機能装置1はデータを受け取ったり送信したりすることができる。この装置は、無線ネットワークポート22や有線ネットワークポート28のような少なくとも1つのネットワークポートを備える。多機能装置1は、それらポートを通して、携帯コンピュータ23,PDA24,携帯電話25などの他の機器と通信することができる。無線ネットワークポート22は、IRDA, Bluetooth(商標), IEEE 802.11プロトコルなどのような公知、或いはこれから現れる1又は複数の無線通信プロトコルを用いることができる。好適には、本装置は、ユーザ達に、多機能装置1との間やユーザ同士の間(一方でも両方でもよい)での無線ネットワークが確立できるようにし、これによりコラボレーション(協業)や、多機能装置1との間のローカルのデータ共有や、ネットワーク接続された他の装置との間のリモートのデータ共有を可能にする。更に、実施形態では、シリアル、パラレル、USB(Universal Serial Bus)、FireWire、イーサーネット(登録商標)、その他の適切なインタフェースを介したコネクション(接続)により、その多機能装置が、携帯コンピュータに直接接続されたプリンタやスキャナ、その他の周辺機器として振る舞うことを可能にしている。
電話コネクション31を備えるシステムの例には、コントローラ12に制御されたFAXモジュール20及びFAX送信エンジン19が設けることもできる。これらはスキャンエンジン11とFAX送信エンジン19と接続することができ、FAXモジュール20はスキャンエンジン11からスキャンデータを受け取り、そのスキャンデータをFAX送信エンジン19を介してFAXデータとして送信する。また別の方式では、FAXモジュール20がワードプロセッサ文書などの電子ファイルを処理してFAXデータを生成し、そのFAXデータをFAX送信エンジン19に送ってFAX受信者へと送信させる。更に、本実施形態では、電話コネクション31又はDSLやケーブルモデムなどのその他のタイプのインターネット30コネクションを用いたインターネット・ダイヤルアップ接続を介して、インターネット30ベースのFAX送信を行うこともできる。
上述のように、装置1は少なくとも1つのデータポート16を備える。好適には、この装置1は、少なくとも1つのオーディオ(音声)入力ポートと、オーディオデータ取扱モジュールを備える。オーディオデータ取扱モジュールは、コントローラにより制御され、異なる複数のオーディオ機能を表した複数のUI(ユーザインタフェース)要素を含んでいる。それら複数のUI要素のうちの少なくとも1つは、電話コミュニケーションを表し、装置1は、そのオーディオデータ取扱モジュールに接続された電話モジュールを備えるようにしてもよい。オーディオデータ取扱モジュールは、少なくとも1つのオーディオ入力ポートからオーディオ入力を受け取り、それを電話モジュールに送り、電話モジュールはそのオーディオ情報を電話コネクションを介して送信する。このようにして、その装置1は電話コールを行うことができるようにしている。このような電話コールは、実施形態の装置構成に応じ、従来からある電話通信を用いて行うことができる。更に、電話コールは、VoIP(Voice-over-IP)通信を用いて行うこともできる。この場合、多機能装置1は、オーディオデータ取扱モジュールに接続されたVoIPモジュールを備える。オーディオデータ取扱モジュールは、少なくとも1つのオーディオ入力ポートからオーディオ入力を受け取り、このオーディオ入力情報をVoIPモジュールに送り、VoIPモジュールはこのオーディオ入力情報をIPコネクションを介して送出する。好適には、上述の複数のUI要素のうちの少なくとも1つが、VoIP通信を表す。
実施形態では、少なくとも1つのUI要素がオーディオファイルの生成を示す。オーディオデータ取扱モジュールに、オーディオファイル生成モジュールが接続される。オーディオファイル生成モジュールが起動されると、オーディオデータ取扱モジュールは、少なくとも1つのオーディオ入力ポートからオーディオ入力を受け取り、それをオーディオファイル生成モジュールに送る。オーディオファイル生成モジュールは、そのオーディオ入力データをエンコードし、それをファイルに格納する。このとき、例えばμLAW,WAV,AAC,MPEG−2 layer3(MP3),CD Audioその他の、既存或いはこれから現れるエンコード方式及びファイル形式を用いることができる。
本実施形態に適用可能な更なる機能として音声認証がある。少なくとも1つのUI要素が音声認証を示し、装置1は更に音声認証モジュールを備える。音声認証モジュールはコントローラ12に制御され、オーディオデータ取扱モジュールに接続され、認証のための音声入力を受け取れるようになっている。このモジュールでは、既存の、或いはこれから現れる各種の認証ルーチンを利用することができる。
音声コマンド・制御を本実施形態に組み込むこともでき、これによりユーザが多機能装置やその中のモジュールの動作を制御したり、インターネット接続可能な実施例の場合はインターネットのナビゲーションを行ったりできるようにすることもできる。更に、実施形態の装置は、音声を認識してテキスト文書を生成する(speech-to-text)ソフトウエアを含むこともでき、これによればユーザが装置に対しテキスト文書を口述入力できるようになる。適切なコマンド、制御、音声認識のソフトウエアパッケージとしては、IBM(登録商標)、ViaVoice(登録商標)、MacSpeech(商標)iListen(商標)and ListenDo(商標)、Dragon(登録商標)Naturally Speaking(商標)があるが、これらに限定されるものではない。例えばScanSoft(登録商標)とMacSpeech(登録商標)などのように、これらと他のオプションを利用することもできる。
本実施形態は、また、好適には、ユーザに対し、テレビ会議やその他のアプリケーションのためにビデオデータを利用する機能を提供する。従って、実施形態の少なくとも1つのデータポートの中には、1又は複数のビデオ入力ポートが含まれ、ビデオモジュールがコントローラ12に制御される。また、実施形態は、ビデオ入力ポートに接続されたカメラ34を備えており、このカメラはビデオデータをビデオ取扱モジュールへと送る。ビデオ取扱モジュールは、画像ファイル、ムービー(動画)ファイルを生成することができ、ビデオデータを他の目的のために他のモジュールに送ることができる。好適には、多機能装置のUIには、複数の異なるビデオ機能を表す複数のUI要素が設けられている。好適には、本実施形態は、画像及び/又はビデオファイル生成を示すUI要素を備える。画像及び/又はビデオファイル生成のUI要素は、ビデオモジュールに接続されたビデオファイル生成モジュールを起動するためのものである。ビデオファイル生成モジュールは、少なくとも1つのビデオ入力ポートから(例えばカメラから)ビデオ入力を受け取り、それをビデオファイル生成モジュールへと送り、ビデオファイル生成モジュールはそのビデオ入力データをエンコードし、ファイルに格納する。画像ファイルの生成には、TIFF,GIF,JPEG等の周知のフォーマットを用いることができる。またムービーファイルの生成には、MPEG,AVI,QuickTime(登録商標)などの周知のフォーマットを用いることができる。一旦生成されると、画像ファイルやムービーファイルからの静止画像は、ユーザの希望に応じて送信したり、転送したり、印刷したりすることができる。
テレビ会議を可能にするために、実施形態の装置に対し、ビデオモジュール、オーディオフィードバック装置及びオーディオ入力ポートに接続されたビデオ会議モジュールを設けてもよい。ビデオモジュールは、カメラからビデオデータを、オーディオ入力ポートからオーディオ入力をそれぞれ受け取り、ビデオ会議モジュールはそのビデオデータをビデオ会議へと送信する。さらに、ビデオ会議モジュールはビデオ及びオーディオデータを受け取り、それをビデオモジュールとオーディオフィードバック装置に送る。ビデオモジュールは、例えば、そのビデオデータを多機能装置のディスプレイに表示する。ユーザがそのビデオデータをどこに表示するのか選択するための機能が提供することも好ましい。例えば、多機能装置1に含まれる1以上のディスプレイや、多機能装置1に接続された携帯装置や、ユーザが選んでいる他の装置のなかから選べるようにするのである。
実施形態の装置は、多様な記憶媒体のドライブやインタフェースを備えるようにすることもできる。例えば、ユーザの光メディアを受け入れ、それからデータを読み取ることができる光学ディスクドライブなどである。光学ディスクドライブは、CD−R/RWやDVD−R/RW/RAMなどのドライブのように、光メディア上にデータを書き込む書込モードを備えた、読出/書込光学ディスクドライブでもよい。この場合、ユーザは、キャプチャしたビデオデータや、テキストデータやオーディオデータをディスクに書き込むことができる。装置は、光メディア保管庫を備え、ユーザが自分の選んだデータを書き込む光ディスクを購入する機能を提供するUI要素を少なくとも1つ提供する。記憶媒体は、フロッピーディスク(商標)、Zip(登録商標)ディスク、MOなどのように、磁気ディスク、光ディスクその他の方式のディスクであってもよい。更に、記録のためのインタフェースとしては、ペンドライブやCompactFlash(登録商標)、SONY(登録商標)MemoryStick(登録商標)、MultiMedia Cardなどのような、市場に出回っているUSBドライブやフラッシュRAMのためのインタフェースがある。
実施例におけるサービス毎料金(fee-for-service)方式のために、多機能装置1が支払い受付モジュールを備えるようにすることもできる。このモジュールは、例えば、PayPal(登録商標)等のような、オンライン支払いサービスとのインタフェースを備えていてもよい。またその代わりに、支払受付モジュールは、金銭収受装置やクレジットカード・リーダと、課金証明(charge authorization)モジュールを備えていてもよい。更に別の手段として、支払情報を含んだアカウントをユーザを作成するための、インタラクティブなアカウント作成・保守インタフェースなどもある。また、ユーザは、ユーザ認証システムを用いることで、そのようなアカウントベースの仕組みにおいて既存のアカウントを利用できる。
好適な例では、多機能装置1は少なくとも1つのビデオディスプレイ装置33を備える。コントローラ12は、それらディスプレイ装置33に対し、ユーザのインタラクティブな操作のためのUI要素群を表示したり、ユーザから表示を要求されたデータを表示したりする。例えば、公衆向け表示用に、平均的な大人の目の高さの位置に1つのディスプレイを設け、多機能装置1が使用されていない間、あるいは少なくともそのディスプレイが使用されていない間、そのディスプレイに広告を表示するようにする。この公衆に見えるディスプレイに対応してキーボードとポインティングデバイスが設けられるか、あるいはそのディスプレイはGUI(graphical user interface)入力装置の一種であるタッチ検知方式のディスプレイであってもよい。実施形態の装置に対し、使わないときには実質的に見えないメイン・ディスプレイ、例えばCNNやロイターにより2003年9月にhttp://www.cnn.com/2003/TECH/ptech/09/15/videoscreen.air.reut/index.htmlにて報告された(ただし現在はそのリンクは存在しないようである)水蒸気ベースのディスプレイ(water vapor based display)など、を設けることも可能である。
会議室で利用する実施形態では、ハブ装置は、例えばITU-T H.323, H.225, H.235, H.245, Q.931, H.450.1などの標準のうちの1つ乃至複数に準拠したコラボレーション・ソフトウエアを備えるようにすることもできる。Microsoft(登録商標)NetMeeting(登録商標)その他のVoIP及びコラボレーション・ソフトウエアはそれらの標準に準拠している。このようなものでなくても、適切なコミュニケーションとコラボレーションが可能なものであるならば、他の標準やソフトウエア・アプリケーションを用いることができる。ユーザは、コラボレーションを行おうと思った場合、その内蔵ソフトウエアとハブ装置の入出力デバイスを用いたり、あるいはPDAやラップトップコンピュータのようなユーザ自身のパーソナル電子機器を用いて接続してコラボレーションを行ったりすることができる。
好適な実施形態の構成では、ハブ装置は、マーキングエンジン、スキャンエンジン、FAXエンジン、マイクロプロセッサコントローラ、記憶装置、ディスプレイ装置、データポートなどを収容した少なくとも1つのタワーを有するシャーシーを備える。好適には、本実施形態のハブ装置は、2つのタワーを備え、それらタワーの間にプラズマディスプレイや液晶ディスプレイなどのディスプレイ装置と作業台を備える。ディスプレイ装置にカメラやマイクを搭載したり、作業台にスキャンエンジンを埋め込んだりしてもよい。さらに、2つのタワーの間にあるそのディスプレイの背面に、第2のディスプレイを設けてもよい。更に、それらタワーの表面に1以上の追加のディスプレイを設け、複数のユーザがハブ装置に同時にアクセスできるようにすることもできる。この場合、すべてのディスプレイに、キーボードやポインティングデバイスなどの入力デバイスを設けることが好ましい。この代わりに、それら複数のディスプレイとして、タッチ検知方式のディスプレイを用いることもでき、この場合そのディスプレイは適切なUI要素とともに用いることでポインティングデバイスとしても機能する。
上述のように、ハブ装置には少なくとも1つのデータポートが設けられ、それらデータポートには好適にはネットワーク接続ポート、ビデオポート、オーディオポートが含まれる。オーディオフィードバックのために、1以上のスピーカをシャーシーに設けてもよい。また、個人用のオーディオ入出力のために、ヘッドセット(ヘッドフォンとマイクを備える)をヘッドセット・ジャックに差し込めるようにしてもよい。ハブ装置の様々な入出力を用いることで、ハブ装置に接続した1以上のユーザやリモートにいる1以上の人との間でビデオ会議を行うことができる。
実施形態におけるマイクにより、ハブ装置のUIと連携して、音声認識パッケージソフトウエアを用いることができる。好適には、コマンド・アンド・コントロール音声認識パッケージを用いることができ、この種のパッケージは、ハブ装置、及びハブ装置上で実行されているアプリケーションを、音声によるコマンドにより制御することができる。更に、音声認識パッケージは、音声によるコマンドにより、ハブ装置が接続されているネットワークに対するナビゲーションサービスを提供する。さらに、文書作成機能を提供する例では、音声認識パッケージは、好適には、音声認識結果をテキスト文書として出力するスピーチ・トゥ・テキストパッケージを備える。
実施形態の装置は、更に別のデータポートとして、パラレル・インタフェース・ポートやシリアル・インタフェース・ポートを備えていてもよい。ハブ装置に接続できる装置としては、例えば、ラップトップコンピュータ等の携帯コンピュータ、PDA、携帯電話、記憶装置などがある。好適には、ハブ装置のシャーシーには、1種乃至複数の種類のフラッシュメモリのためのインタフェースと、少なくとも1つのUSBポートが設けられる。また好適には、上述のように、ハブ装置はDVDやCDのような光メディアに対して読み書きができる光メディアドライブを備えていてもよい。
上述のように、本実施形態では、旅行者その他のユーザが、サービス毎料金方式で、インターネットのブラウジングや電子メール、ウェブメールの確認をできるようにしたり、ファイル転送や印刷その他の機能やサービスのために携帯装置をサービス毎料金方式で接続できるようにしたりする、公衆がアクセス(利用)可能なマルチメディア・コミュニケーション及びコラボレーションのためのハブ装置を提供する。更に、実施形態ではビデオ会議やファクシミリ送信を利用できるようにする。好適にはユーザがハブ装置のカメラやマイクを用いて動画や静止画をキャプチャ(撮影取り込み)して保存したり、或いは送信したりできるようにする。
好適には、実施形態は、電話サービス、文書やデータの作成、CDやDVDへのデータや映像、音声の書き込みなどの各種サービスを提供する。更に実施形態は、ユーザに対して適切な指示を行ったり、ビデオゲームを提供したり、ソフトウエアをダウンロード販売してメディアに格納したりユーザのコンピュータに直接転送したりすることができる。公共スペースでの実施形態では、使用されていないディスプレイは広告に利用でき、これは収入源となりうる。例えば、広告は、近日上映の映画や、製品、サービス、会社のプロモーションや、従来からの掲示板やその他の広告メディアに利用できる。さらに、広告は、映像、音声、静止画像、コンピュータ・アニメーションなど、広告主に応じて様々なものを含み得る。
実施形態では、好適には、タッチ入力装置、マウス、キーボード、レーザスポットの追跡による入力装置、物体の追跡による入力装置、タグ(例えば無線タグなど)、等々の数多くの入力装置によって制御される。タッチ入力装置には、例えばタッチスクリーンやトラックパッド(trackpad)などがある。好適には、実施形態は個人コードやパスワードを用いる方式などによる認証システムを含む。これら個人コードやパスワードはユーザのパーソナル電子機器から送信したり、入力装置から入力したりする。実施形態は、好適には、動きセンサや周囲の床の床材に埋設された圧力センサなどを用いて、近づいてくるユーザを検知し、そのユーザが仮想業務用名刺(すなわちPDAやICカード等に記憶された名刺データ)等によりID情報やパスワードを提供できる電子機器を携帯しているかどうかを判定するために無線通信プロトコルを用いて問い合わせを行う。更に、実施形態では、ユーザが自分の名前やパスワードを声で発することができるようにする音声認証システムを利用することもできる。
ユーザがリモート印刷をできるようにするために、実施形態では、様々な形態の、ロック(施錠)可能な印刷を提供する。例えば、ユーザが待ってくれそうな(例えば印刷に要する時間が短い)ジョブは、ユーザがやってきてコードを入力するまで記憶媒体やメモリに保持する。ユーザが待ってくれそうにない(例えば印刷に要する時間が長い)ジョブについては、セキュア(安全)な出力領域が用意されており、この出力領域はユーザがやってくるまで閉鎖されロック状態に保たれ、ユーザがやってくるとハブ装置のユーザインタフェース(以下UIと略す)が、IDとパスワードを確認した上で、適切な出力エリアをユーザに指示する。
実施形態は、Xerox(登録商標) Device Centric Service(商標)(DCSと呼ぶ)等を用いた、備品(サプライ)やサービスの自動監視や維持管理を実行する。DCSは、用紙やトナーなど備品の供給や診断その他のサービスを提供する。これらサービスは、ローカル格納されたソフトを用いて実現することもできるし、リモートのサービスホストから取得するようにすることもできる。あるサービスがインストールされていなければ、DCSはユーザの指示に応じてそのサービスを取得する。
本実施形態が利用されるシナリオの例として、商用で旅をしているジョンという人を考えてみよう。彼は今シカゴのオヘア空港にいる。彼は翌朝新しい依頼人と大事な会議をもつ必要があるが、20ものフルカラーのプレゼンテーションのパッケージは重くかさばるので持ち運びたくない。そこでジョンはその代わりに、無線PDAから例えばXerox(登録商標)サービスネットワークを介してコマンドを送り、プレゼンテーション資料が本実施形態のハブ装置で印刷、丁合、ステープル留めされるように命令する。ジョンが着陸する30分ほど前に、ハブ装置はそのプレゼンテーション資料を印刷し、丁合し、ステープル留めして、安全に保護された出力トレイ内に保持する。
ジョンは、空港の共用エリアに進むと、簡単に本実施形態のハブ装置を見つけることができる。彼のプレゼンテーション文書は、安全な出力トレイ上で、印刷面を下にして、ロックが掛けられた状態で、彼が来るのを待っている。ハブ装置は、ジョンのPDAに対し業務名刺データの問い合わせを行い、ユーザIDコードを求める。そして、ジョンに対し名前を呼んで挨拶を行い、本人確認のためにパスワード等の認証情報を入力するようジョンに依頼する。ジョンは、パスワードを口で言う、キーボードでタイプする、自分のPDAから送信する、などのいずれかの方式で入力できる。本人確認が成功すると、ハブは安全に保護された出力トレイのロックを解除し、ジョンに対しトレイを開けて中の印刷結果を取り出すように指示する。彼は、その作業をしている間、大型ディスプレイのスクリーン部分に表示されたシカゴのレストランの広告に気づく。ジョンはシカゴは初めてなので、時間が許せばどこか名所に行ってみたいなと思う。
ジョンは、おすすめ付きの現地の旅行ガイドと、彼の泊まるホテルの位置を示した地図をハブ装置に要求する。ハブ装置は、ジョンに対し、求めたデータをPDAに送ってほしいか、ハードコピー出力してほしいか、あるいはその両方か尋ねる。ジョンが両方を選ぶと、データがジョンのPDAに無線で送られ、ハブ装置は彼のためにハードコピーを印刷出力する。
ジョンは着陸したら妻に連絡すると約束していたことを思い出し、「自宅に電話」と言うと、ハブ装置がジョンの名刺データから自宅電話番号を見つけて電話を掛け、ジョンと妻とが通話できるようにする。ハブに組み込まれたカメラは、妻がビデオ電話で話している自宅に対し、生の映像を送信する。さよならを言ったあと、スクロールする地域の天気予報が彼の注意を引く。天気予報は、これから数日はその地方に風雨の前線が居座ると言っており、彼は傘を持っていくのを忘れないようにしようと思う。作業が終わると、ジョンは自分の持ち物を持ち、出口に向かう。
ハブ装置はジョンが作業領域から離れたを検知し、セッションを20秒以内に自動停止する。印刷とテレビ会議の料金は、彼が予め登録している会社のアカウントに対して請求され、ジョンがホテルに行くタクシーを拾おうと歩いている間に、デジタル領収書がジョンのPDAに送られる。
以上の例のほかに、本実施形態は会議室設備などに適用することができる。シナリオの例として、ボブとジェーンとロンダが予定より数分早く自社の本社会議室に着いた場合を考える。彼らはほかの6人と合流して、イギリスの姉妹部門とテレビ会議を行う。
ほとんどの人はPDA、ラップトップコンピュータ、コンピュータタブレットなどの携帯電子機器を持っている。普通なら個別の装置間でデータを共有しようすると問題が起こるが、会議室には本実施形態のハブ装置がある。会議のメンバは、自分が共有したいデータを、TCP/IPなどの標準的な転送プロトコルを使って、IRDAやIEEE 802.11, Bluetoothなどの無線接続により、ハブ装置に無線転送する。テレビ会議の間、会議参加者のマシンからのスライドその他のデータは、ハブ装置の大きいディスプレイ装置に表示されるか、プロジェクタによりスクリーンや壁に表示される。これにより、プレゼンテーションが全員によく見える。ハブ装置に組み込まれたカメラにより、イギリス側の参加者が会議室内の全員をポップアップスクリーン上で見ることができ、双方の場所で情報をリアルタイムで情報を共有し、編集することができる。データのブロックは、ラップトップ・マウスやスクリーン上に投影されたレーザポインタによって、スクリーンのあたりを動かすことできる。レーザドットの位置はハブ装置で追跡されており、その動きが特定のアクションとして解釈される。
チームが作業中にあるメンバが重要なデータを持ってくるのを忘れたことに気づいた場合、実施形態によれば、進行中の会議を妨げることなくそのようなデータを会議中に取得することができる。そのメンバは、ハブ装置が備える別のディスプレイ、すなわち「個人用」のディスプレイを用いて、例えばインターネットやセキュアなデータ・アーカイブなどを介してそのデータにアクセスする。そのメンバは、そのデータを取り出し、コラボレーション用のワークスペースや、そのメンバ自身のコンピュータ等の機器、あるいはその両方にコピーすることができる。会議の終わりで、参加者たちが会議結果のハードコピーを望んだ場合、ハブ装置はそれをすぐに、その会議室内でコピー出力する。これにより、その情報を建物内のどこか他にあるローカルのプリンタへと送信し、それを取りに行くために部屋を離れなければならない、というような必要が起こるのを避けることができる。ハブ装置は、好適には、定期的に自己診断を実行する。用紙等の備品の量が少なくなったことを検知すると、ハブ装置は、ユーザ設定に応じて、システム管理者に警告を発したり、備品の発注情報を作成したり、その発注情報を送信したりすることができる。
実施形態のモジュール群を模式的に示す図である。 実施形態の機能群を模式的に示す図である。 実施形態の装置を示す図である。 実施形態の装置を示す別の図である。 実施形態の装置を示すさらに別の図である。 実施形態の装置を示すさらに別の図である。 実施形態の装置を示すさらに別の図である。
符号の説明
10 マーキングエンジン、11 スキャンエンジン、12 コントローラ、13 印刷サービスモジュール、14 スキャンサービスモジュール、15 コピーサービスモジュール、16 データポート、17 記憶媒体、18 支払受付モジュール、19 FAX送信エンジン、20 FAXサービス、21 オーディオ入力/出力、22 無線ネットワークポート、23 携帯コンピュータ、24 PDA、25 携帯電話、26 パラレルポート、27 シリアルポート、28 イーサーネット、29 UI、30 インターネット、32 入力装置、33 ディスプレイ装置、34 カメラ、35 フラッシュRAM、36 光学ドライブ、37 光メディア、38 スピーカ、39 マイク、40 セキュリティシステム。

Claims (12)

  1. マーキングエンジンと、
    スキャンエンジンと、
    前記マーキングエンジン及び前記スキャンエンジンを制御するコントローラと、
    前記マーキングエンジンと前記コントローラとに接続され、前記コントローラからの指示に応じ、前記コントローラから印刷データを受け取り、前記マーキングエンジンにその印刷データのハードコピーを生成させる印刷サービスモジュールと、
    前記スキャンエンジンと前記コントローラとに接続され、前記コントローラからの指示に応じ、前記スキャンエンジンからスキャンデータを受け取って前記コントローラへと送信するスキャンサービスモジュールと、
    前記スキャンエンジンと前記マーキングエンジンと前記コントローラとに接続され、前記スキャンエンジンからの入力を受け取り、その入力のハードコピーを前記マーキングエンジンに生成させるコピーサービスモジュールと、
    前記コントローラに制御されたデータの入力及び出力のための少なくとも1つのデータポートと、
    前記コントローラに制御され、前記印刷データ、前記スキャンデータ、及び処理のために必要なファイルを記憶可能な記憶媒体と、
    支払受付モジュールと、
    を備える多機能装置。
  2. 請求項1記載の多機能装置であって、ファクシミリ送信エンジンと、前記コントローラに制御され前記スキャンエンジンと前記ファクシミリ送信エンジンとに接続されたファクシミリモジュールとを備え、前記ファクシミリモジュールが、前記スキャンエンジンからの入力を受け取り、その入力を前記ファクシミリ送信エンジンを介してファクシミリとして送信することを特徴とする多機能装置。
  3. 請求項1記載の多機能装置であって、前記少なくとも1つのデータポートには無線データポートが含まれることを特徴とする多機能装置。
  4. 請求項1記載の多機能装置であって、前記少なくとも1つのデータポートにはシリアルデータポートが含まれ、前記コントローラが、前記シリアルデータポートと、通信相手の別の装置のシリアルデータポートと、を介して該別の装置と通信することにより、該別の装置の周辺機器のように振る舞うことを特徴とする多機能装置。
  5. 請求項1記載の多機能装置であって、前記少なくとも1つのデータポートにはイーサーネットポートが含まれることを特徴とする多機能装置。
  6. 請求項1記載の多機能装置であって、前記少なくとも1つのデータポートにはパラレルデータポートが含まれ、前記コントローラが、前記パラレルデータポートと、通信相手の別の装置のパラレルデータポートと、を介して該別の装置と通信することにより、該別の装置の周辺機器のように振る舞うことを特徴とする多機能装置。
  7. 請求項1記載の多機能装置であって、更に、ユーザにインターネット・アクセスを可能とするインターネットアクセスモジュールを備えることを特徴とする多機能装置。
  8. コントローラと、
    該コントローラに制御されるマーキングエンジン及びスキャンエンジンと、
    前記マーキングエンジン及び前記スキャンエンジンに接続され、前記コントローラに制御された印刷サービスモジュール、スキャンサービスモジュール、及びコピーサービスモジュールと、
    前記コントローラに制御されたデータの入力及び出力のための少なくとも1つのデータポートと、
    前記コントローラに制御され、前記印刷データ、前記スキャンデータ、及び処理のために必要なファイルを記憶可能な記憶媒体と、
    を備え、
    前記印刷サービスモジュールは、前記コントローラから印刷データを受け取り、前記マーキングエンジンにその印刷データのハードコピーを生成させ、
    前記スキャンサービスモジュールは、前記スキャンエンジンからスキャンデータを受け取って前記コントローラへと送信し、
    前記コピーサービスモジュールは、前記スキャンエンジンからの入力を受け取り、その入力のハードコピーを前記マーキングエンジンに生成させ、
    前記少なくとも1つのデータポートには、
    少なくとも1つのユーザ検知器、
    少なくとも1つのオーディオ入力ポート、
    少なくとも1つのオーディオ出力ポート、
    少なくとも1つのビデオ入力ポート、
    少なくとも1つのネットワーク接続ポート、
    が含まれる、
    ことを特徴とする多機能装置。
  9. 多機能装置であって、
    コントローラと、
    前記コントローラ上で実行され、ユーザが該多機能装置とインタラクティブな処理を行う際に用いられる複数のユーザインタフェース要素を含んだユーザインタフェース部と、
    前記ユーザインタフェース要素とデータを表示可能な少なくとも1つのディスプレイ装置と、
    少なくとも1つのポインティングデバイスと、
    少なくとも1つのテキスト入力装置と、
    前記コントローラに制御されたマーキングエンジン、スキャンエンジン、及びファクシミリ送信エンジンと、
    前記マーキングエンジン、前記スキャンエンジン及び前記ファクシミリ送信エンジンに接続され、前記コントローラに制御された印刷サービスモジュール、スキャンサービスモジュール、コピーサービスモジュール、及びファクシミリサービスモジュールと、
    前記コントローラに制御されたデータの入力及び出力のための少なくとも1つのデータポートと、
    前記コントローラにより制御され、それぞれ異なるオーディオ機能を表す複数のユーザインタフェース要素を備える前記ユーザインタフェース部に従って動作するオーディオデータ取扱モジュールと、
    前記コントローラに制御され、前記印刷データ、前記スキャンデータ、及び処理のために必要なファイルを記憶可能な記憶媒体と、
    前記印刷サービスモジュールは、前記コントローラから印刷データを受け取り、前記マーキングエンジンにその印刷データのハードコピーを生成させ、
    前記スキャンサービスモジュールは、前記スキャンエンジンからスキャンデータを受け取って前記コントローラへと送信し、
    前記コピーサービスモジュールは、前記スキャンエンジンからの入力を受け取り、その入力のハードコピーを前記マーキングエンジンに生成させ、
    前記ファクシミリサービスモジュールは、前記スキャンエンジンからの入力を受け取り、その入力を前記ファクシミリ送信エンジンを介してファクシミリ送信し、
    前記少なくとも1つのデータポートには、
    少なくとも1つのユーザ検知器、
    少なくとも1つのオーディオ入力ポート、
    少なくとも1つのオーディオ出力ポート、
    少なくとも1つのビデオ入力ポート、
    少なくとも1つの電話サービス接続ポート、
    少なくとも1つのネットワーク接続ポート、
    が含まれる、
    ことを特徴とする多機能装置。
  10. 請求項9記載の多機能装置であって、カメラと、該カメラに接続され前記コントローラに制御されるビデオモジュールとを備え、前記ビデオモジュールは、異なる複数のビデオ機能を表す複数のユーザインタフェース要素を含んだユーザインタフェース部を備える、ことを特徴とする多機能装置。
  11. 請求項9記載の多機能装置であって、前記少なくと1つのネットワーク接続ポートには少なくとも1つの無線ネットワーク接続ポートが含まれ、該無線ネットワーク接続ポートは、他の装置の無線ネットワーク接続ポートと選択的に通信可能である、ことを特徴とする多機能装置。
  12. 請求項9記載の多機能装置であって、前記コントローラは、前記少なくとも1つのディスプレイ装置が使用されていない間、そのディスプレイ装置に広告を表示する、ことを特徴とする多機能装置。
JP2004317488A 2003-10-30 2004-11-01 マルチメディア通信/コラボレーション・ハブ Pending JP2005137012A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/697,368 US7492472B2 (en) 2003-10-30 2003-10-30 Multimedia communications/collaboration hub

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005137012A true JP2005137012A (ja) 2005-05-26
JP2005137012A5 JP2005137012A5 (ja) 2007-12-13

Family

ID=34550340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004317488A Pending JP2005137012A (ja) 2003-10-30 2004-11-01 マルチメディア通信/コラボレーション・ハブ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7492472B2 (ja)
JP (1) JP2005137012A (ja)
CN (1) CN1617130A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009206982A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Sharp Corp 表示一体型画像形成装置
JP2009284439A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Sharp Corp 表示一体型画像形成装置及び画像表示システム並びに画像表示方法

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2857208C (en) 2003-05-30 2018-09-04 Privaris, Inc. An in-circuit security system and methods for controlling access to and use of sensitive data
JP4515854B2 (ja) * 2004-08-04 2010-08-04 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 音声データ通信システム、音声データ送信装置、音声データ受信装置、合成データ通信システム、合成データ送信装置及び合成データ受信装置
US8914070B2 (en) * 2005-08-31 2014-12-16 Thomson Licensing Mobile wireless communication terminals, systems and methods for providing a slideshow
WO2007129344A1 (en) * 2006-05-10 2007-11-15 Maurizio Monzio Compagnoni System for real-time delivering multimedia contents and value services on a telematic network
US20070277413A1 (en) * 2006-06-05 2007-12-06 Derek Wayne Bailey Billboard apparatus and advertising method using a billboard apparatus
US7975310B2 (en) * 2006-06-14 2011-07-05 Microsoft Corporation Offline playback of advertising supported media
US20070294292A1 (en) * 2006-06-14 2007-12-20 Microsoft Corporation Advertising transfer and playback on portable devices
US7836511B2 (en) * 2006-06-14 2010-11-16 Microsoft Corporation Enforcing advertisement playback for downloaded media content
US7961729B2 (en) * 2007-01-08 2011-06-14 International Business Machines Corporation Broadcast and multicast packet management
US7940785B2 (en) * 2007-01-08 2011-05-10 International Business Machines Corporation Ethernet adapter packet management
US8040369B1 (en) * 2007-02-02 2011-10-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for transferring objects in a video conferencing session
JP2008192070A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Sharp Corp 電子ファイリングシステム
JP4769766B2 (ja) * 2007-06-15 2011-09-07 シャープ株式会社 ファクシミリ装置
US20090044118A1 (en) * 2007-08-06 2009-02-12 Apple Inc User interface that conveys the predicted quality of a multimedia device prior to its creation
CN107066862B (zh) 2007-09-24 2022-11-25 苹果公司 电子设备中的嵌入式验证系统
US8600120B2 (en) 2008-01-03 2013-12-03 Apple Inc. Personal computing device control using face detection and recognition
GB0817473D0 (en) * 2008-09-24 2008-10-29 Taylor Craig R Apparatus for providing a marking on an article
US8769624B2 (en) 2011-09-29 2014-07-01 Apple Inc. Access control utilizing indirect authentication
US9002322B2 (en) 2011-09-29 2015-04-07 Apple Inc. Authentication with secondary approver
US20140032733A1 (en) 2011-10-11 2014-01-30 Citrix Systems, Inc. Policy-Based Application Management
US8806570B2 (en) 2011-10-11 2014-08-12 Citrix Systems, Inc. Policy-based application management
US9043480B2 (en) 2011-10-11 2015-05-26 Citrix Systems, Inc. Policy-based application management
US9215225B2 (en) 2013-03-29 2015-12-15 Citrix Systems, Inc. Mobile device locking with context
US9280377B2 (en) 2013-03-29 2016-03-08 Citrix Systems, Inc. Application with multiple operation modes
US9143530B2 (en) 2011-10-11 2015-09-22 Citrix Systems, Inc. Secure container for protecting enterprise data on a mobile device
JP6023879B2 (ja) 2012-05-18 2016-11-09 アップル インコーポレイテッド 指紋センサ入力に基づくユーザインタフェースを操作するための機器、方法、及びグラフィカルユーザインタ−フェース
US8613070B1 (en) 2012-10-12 2013-12-17 Citrix Systems, Inc. Single sign-on access in an orchestration framework for connected devices
US9516022B2 (en) 2012-10-14 2016-12-06 Getgo, Inc. Automated meeting room
US20140109176A1 (en) 2012-10-15 2014-04-17 Citrix Systems, Inc. Configuring and providing profiles that manage execution of mobile applications
US20140109171A1 (en) 2012-10-15 2014-04-17 Citrix Systems, Inc. Providing Virtualized Private Network tunnels
US8910239B2 (en) 2012-10-15 2014-12-09 Citrix Systems, Inc. Providing virtualized private network tunnels
US9971585B2 (en) 2012-10-16 2018-05-15 Citrix Systems, Inc. Wrapping unmanaged applications on a mobile device
US9606774B2 (en) 2012-10-16 2017-03-28 Citrix Systems, Inc. Wrapping an application with field-programmable business logic
US9170800B2 (en) 2012-10-16 2015-10-27 Citrix Systems, Inc. Application wrapping for application management framework
US20140108793A1 (en) 2012-10-16 2014-04-17 Citrix Systems, Inc. Controlling mobile device access to secure data
US10284627B2 (en) 2013-03-29 2019-05-07 Citrix Systems, Inc. Data management for an application with multiple operation modes
US8910264B2 (en) 2013-03-29 2014-12-09 Citrix Systems, Inc. Providing mobile device management functionalities
US9455886B2 (en) 2013-03-29 2016-09-27 Citrix Systems, Inc. Providing mobile device management functionalities
US9355223B2 (en) 2013-03-29 2016-05-31 Citrix Systems, Inc. Providing a managed browser
US9985850B2 (en) 2013-03-29 2018-05-29 Citrix Systems, Inc. Providing mobile device management functionalities
US8813179B1 (en) 2013-03-29 2014-08-19 Citrix Systems, Inc. Providing mobile device management functionalities
US9413736B2 (en) 2013-03-29 2016-08-09 Citrix Systems, Inc. Providing an enterprise application store
US9898642B2 (en) 2013-09-09 2018-02-20 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on fingerprint sensor inputs
US10482461B2 (en) 2014-05-29 2019-11-19 Apple Inc. User interface for payments
CN105323530B (zh) * 2014-06-20 2020-06-16 三亚中兴软件有限责任公司 多媒体的协作系统、设备的控制方法及装置
DK179186B1 (en) 2016-05-19 2018-01-15 Apple Inc REMOTE AUTHORIZATION TO CONTINUE WITH AN ACTION
US10185935B2 (en) * 2016-08-08 2019-01-22 Rubicon Global Holdings, Llc Smart waste receptacle providing use-incentive
US10592689B2 (en) 2016-10-20 2020-03-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Selective container use for device usage sessions
US10380081B2 (en) 2017-03-31 2019-08-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Pre-building containers
JP2019040468A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
KR102185854B1 (ko) 2017-09-09 2020-12-02 애플 인크. 생체측정 인증의 구현
KR102143148B1 (ko) 2017-09-09 2020-08-10 애플 인크. 생체측정 인증의 구현
US11170085B2 (en) 2018-06-03 2021-11-09 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US10860096B2 (en) 2018-09-28 2020-12-08 Apple Inc. Device control using gaze information
US11100349B2 (en) 2018-09-28 2021-08-24 Apple Inc. Audio assisted enrollment
US20200135189A1 (en) * 2018-10-25 2020-04-30 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha System and method for integrated printing of voice assistant search results

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06233046A (ja) * 1993-01-29 1994-08-19 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置のインターフェース装置
JPH09247345A (ja) * 1996-03-13 1997-09-19 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
JPH10190993A (ja) * 1996-12-24 1998-07-21 Toshiba Corp 画像入力システムおよび画像入力方法
JP2001333248A (ja) * 2000-03-15 2001-11-30 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置とその広告情報表示方法およびそのファクシミリ装置を備えた通信システム
JP2002002066A (ja) * 2000-06-20 2002-01-08 Sharp Corp 印刷装置
JP2002059609A (ja) * 2000-08-17 2002-02-26 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システム
JP2002245346A (ja) * 2000-12-14 2002-08-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像出力装置及び画像出力方法
JP2002251108A (ja) * 2001-02-27 2002-09-06 Ricoh Co Ltd 省電力移行制御方法,プログラム,媒体,省電力機器および画像形成装置
JP2003208283A (ja) * 2002-01-10 2003-07-25 Minolta Co Ltd 画像形成システムならびに画像形成装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4779105A (en) * 1987-10-06 1988-10-18 Delphax Systems Printer interface
US5119079A (en) * 1990-09-17 1992-06-02 Xerox Corporation Touch screen user interface with expanding touch locations for a reprographic machine
US6400996B1 (en) * 1999-02-01 2002-06-04 Steven M. Hoffberg Adaptive pattern recognition based control system and method
US5308058A (en) * 1993-05-25 1994-05-03 Xerox Corporation Mailbox security door with automatic set lifter
US5657461A (en) * 1993-10-04 1997-08-12 Xerox Corporation User interface for defining and automatically transmitting data according to preferred communication channels
US7113615B2 (en) * 1993-11-18 2006-09-26 Digimarc Corporation Watermark embedder and reader
US6213652B1 (en) * 1995-04-18 2001-04-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Job scheduling system for print processing
US5815764A (en) * 1995-10-05 1998-09-29 Xerox Corporation Document job routing system for a printing system
JP3832015B2 (ja) * 1997-04-04 2006-10-11 富士ゼロックス株式会社 複合機、サーバ及び複合機を有するネットワークシステム
US5987535A (en) * 1997-09-15 1999-11-16 Xerox Corporation User interface providing immediate status and capability indicators of an imaging system on a network by displaying channel connections, features in use, availability, and current operations
US5978559A (en) * 1997-10-07 1999-11-02 Xerox Corporation User interface for distributed printing system
US6615183B1 (en) * 1998-07-20 2003-09-02 Usa Technologies, Inc. Method of warehousing user data entered at an electronic commerce terminal
US6609102B2 (en) * 1998-07-20 2003-08-19 Usa Technologies, Inc. Universal interactive advertizing and payment system for public access electronic commerce and business related products and services
US20020055835A1 (en) * 2000-10-26 2002-05-09 Carcoba Olivares Luis G. System and method for integrated communications, funds transfers, confirmation and e-commerce applications
US6944679B2 (en) * 2000-12-22 2005-09-13 Microsoft Corp. Context-aware systems and methods, location-aware systems and methods, context-aware vehicles and methods of operating the same, and location-aware vehicles and methods of operating the same
US20020095587A1 (en) * 2001-01-17 2002-07-18 International Business Machines Corporation Smart card with integrated biometric sensor
US6968453B2 (en) * 2001-01-17 2005-11-22 International Business Machines Corporation Secure integrated device with secure, dynamically-selectable capabilities
US7805338B2 (en) * 2001-03-26 2010-09-28 Usa Technologies, Inc. Method of constructing a digital content play list for transmission and presentation on a public access electronic terminal
US6470155B1 (en) * 2001-04-18 2002-10-22 Xerox Corporation Multi-market optimized user interface assembly and a reprographic machine having same
US7149296B2 (en) * 2001-12-17 2006-12-12 International Business Machines Corporation Providing account usage fraud protection
US20030172001A1 (en) * 2002-03-06 2003-09-11 Masataka Yasuda Information providing system, information providing method, storage medium and program

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06233046A (ja) * 1993-01-29 1994-08-19 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置のインターフェース装置
JPH09247345A (ja) * 1996-03-13 1997-09-19 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
JPH10190993A (ja) * 1996-12-24 1998-07-21 Toshiba Corp 画像入力システムおよび画像入力方法
JP2001333248A (ja) * 2000-03-15 2001-11-30 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置とその広告情報表示方法およびそのファクシミリ装置を備えた通信システム
JP2002002066A (ja) * 2000-06-20 2002-01-08 Sharp Corp 印刷装置
JP2002059609A (ja) * 2000-08-17 2002-02-26 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システム
JP2002245346A (ja) * 2000-12-14 2002-08-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像出力装置及び画像出力方法
JP2002251108A (ja) * 2001-02-27 2002-09-06 Ricoh Co Ltd 省電力移行制御方法,プログラム,媒体,省電力機器および画像形成装置
JP2003208283A (ja) * 2002-01-10 2003-07-25 Minolta Co Ltd 画像形成システムならびに画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009206982A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Sharp Corp 表示一体型画像形成装置
JP4574690B2 (ja) * 2008-02-28 2010-11-04 シャープ株式会社 表示装置の支持構造を有する画像形成装置及びこの画像形成装置に支持された表示装置
JP2009284439A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Sharp Corp 表示一体型画像形成装置及び画像表示システム並びに画像表示方法
JP4657322B2 (ja) * 2008-05-26 2011-03-23 シャープ株式会社 表示一体型画像形成装置及び画像表示システム
US8373867B2 (en) 2008-05-26 2013-02-12 Sharp Kabushiki Kaisha Display-integrated image forming apparatus, image display system, and image display method

Also Published As

Publication number Publication date
US20050097608A1 (en) 2005-05-05
US7492472B2 (en) 2009-02-17
CN1617130A (zh) 2005-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005137012A (ja) マルチメディア通信/コラボレーション・ハブ
CN102577370B (zh) 信息处理系统以及信息处理方法
US20110173270A1 (en) Conferencing Apparatus And Method
US9516473B1 (en) Device management based on tracking path taken by user
JP7205697B2 (ja) 通信端末、共用システム、表示制御方法およびプログラム
JP7302270B2 (ja) 表示端末、共用システム、表示制御方法およびプログラム
CN102982401A (zh) 多用户和多设备协作
CN101542459A (zh) 用于传递信息的共享空间
JP6888342B2 (ja) 情報提供装置および情報提供システム
WO2009043832A1 (en) Displaying documents to a plurality of users of a surface computer
JP4696481B2 (ja) 遠隔会議システム、共有ワークスペース・サーバ及びプログラム
US20050071520A1 (en) Printer with hardware and software interfaces for peripheral devices
JP5063455B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2006005590A5 (ja)
CN103843315B (zh) 移动费用解决方案体系架构及方法
JP4970718B2 (ja) マルチメディア通信/コラボレーション・ハブ
JP7314522B2 (ja) 共用端末、共用システム、共用支援方法およびプログラム
US8010421B2 (en) Automatic internet account authentication system and authentication card printer
JP4696480B2 (ja) 遠隔会議システム、拠点サーバ及びプログラム
JP2006005589A5 (ja)
JP7338214B2 (ja) 通信端末、管理システム、表示方法、及びプログラム
JP2005051336A (ja) 画像形成装置、該画像形成装置の機能を実現するプログラム及び記録媒体
JP7087556B2 (ja) 共用支援サーバ、共用システム、支援方法、及びプログラム
JP2005092751A (ja) コンピュータシステム、そのシステムに使用される小箱および該小箱を内蔵したテーブル
JP7338211B2 (ja) 通信端末、共用システム、通信方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100525