JP2005133981A - 排気熱交換器 - Google Patents

排気熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005133981A
JP2005133981A JP2003367554A JP2003367554A JP2005133981A JP 2005133981 A JP2005133981 A JP 2005133981A JP 2003367554 A JP2003367554 A JP 2003367554A JP 2003367554 A JP2003367554 A JP 2003367554A JP 2005133981 A JP2005133981 A JP 2005133981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
heat exchanger
exhaust
coating
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003367554A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimitsu Umikawa
敏光 海川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Original Assignee
Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp filed Critical Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Priority to JP2003367554A priority Critical patent/JP2005133981A/ja
Publication of JP2005133981A publication Critical patent/JP2005133981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • F28D9/0043Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another
    • F28D9/005Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another the plates having openings therein for both heat-exchange media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F19/00Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
    • F28F19/02Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using coatings, e.g. vitreous or enamel coatings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D21/0001Recuperative heat exchangers
    • F28D21/0003Recuperative heat exchangers the heat being recuperated from exhaust gases

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

【課題】 排気ガス通路及びこの排ガス通路内に設けられた冷却フィンの排気ガスと接触する表面に耐熱性、密着性及び熱伝導性に優れ、更に排気ガス中のデポジットの付着を低減する効果のある複合被膜が施された排気熱交換器を提供する。
【解決手段】 ステンレス製基材2により形成され、冷却水通路3と内部に冷却フィン5が設けられた排気ガス通路4とから成る排気熱交換器1において、排気ガス通路4及び冷却フィン5の排気ガスと接触する表面に耐熱性、密着性及び熱伝導性に優れた複合被膜11が施されている構成としている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、排気再循環装置に用いられて排気再循環ガスを冷却する排気熱交換器に関する。
車両の内燃機関(以下「エンジン」という)から排出される排気ガス中の窒素酸化物を低減させるために排気ガスの一部を吸気通路に戻して混合気に加える排気ガス再循環装置(以下「EGR装置」という)がある。排気ガスは温度が高く排気熱交換器(EGRクーラ)により冷却してEGR装置に再循環させている。排気熱交換器として平板式積層型熱交換器がある。これは、耐食性に優れたステンレス(SUS)製の薄板(プレート)を間隔を存して対向させて配置して冷却水通路と排気ガス通路とから成る一組の熱交換器(以下「コア」という)を形成し、このコアを多段に積層して構成したもので、各冷却水通路にエンジン冷却水を流し、各排気ガス通路に排気ガスを流して冷却する(例えば、特許文献1参照。)。
また、排気ガスは、冷却する際に排気ガス通路に腐食性の強い水(硫酸)が凝縮したり、粒子状物質(PM)やその他の沈降物質や沈着物質から成る堆積物(以下「デポジット」という)が排気ガス通路及びこの排気ガス通路内に設けられた冷却フィンの排気ガスと接触する表面に付着して熱交換性能の低下や排気ガス通路の目詰まりを起こす等の不具合の原因となる。そこで、排気ガス通路及び冷却フィンの排気ガスと接触する表面に付着するデポジットを低減するために排気ガス通路及び冷却フィンの排気ガスと接触する表面に無機系酸化珪素(SiO2)ガラス被膜をコーティングしたものが提案されている。無機系酸化珪素(SiO2)ガラス被膜は、酸化珪素(SiO2)を主成分とし、硬化剤、希釈剤、添加剤から成る処理液(ゾル液)を前記排気ガス通路の表面に塗布し、加熱乾燥して形成されている(例えば、特許文献2参照。)。
特開2000−121286号公報 特開2001−330394号公報
しかしながら、無機系酸化珪素(SiO2)ガラス被膜の熱膨張係数(1.0×10-6/℃以下)は、ステンレス(SUS)製の基材の熱膨張係数(16.5×10-6/℃)よりも小さく、しかも、高温強度が低いために排気温度が高くなると前記ガラス被膜に亀裂が発生する不具合があり、耐熱性に問題がある。また、ガラス被膜に亀裂が発生すると密着性が低下して剥離するおそれがある。そして、剥離した微細なガラス被膜が混合気と共にシリンダに入り込むとエンジンの耐久性を低下させる要因となる。更に、無機系酸化珪素(SiO2)ガラス被膜は、熱伝導率が小さく、膜厚も数〜数10μmと厚いために熱交換器の熱交換性能に不利な影響を与える等の問題がある。
本発明は、上述の点に鑑みてなされたもので、排気ガス通路及びこの排ガス通路内に設けられた冷却フィンの排気ガスと接触する表面に耐熱性、密着性及び熱伝導性に優れ、更に排気ガス中のデポジットの付着を低減する効果のある複合被膜が施された排気熱交換器を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1の発明は、ステンレス製基材により形成され、冷却水通路と内部に冷却フィンが設けられた排気ガス通路とから成る排気熱交換器において、前記排気ガス通路及び冷却フィンの排気ガスと接触する表面に耐熱性、密着性及び熱伝導性に優れた複合被膜が施されている構成としている。
請求項2の発明は、前記複合被膜は、酸化珪素成分とフッ素系樹脂成分と高熱伝導性成分を含む構成としている。
請求項1の発明によれば、ステンレス製基材により形成された排気ガス通路及び冷却フィンの排気ガスと接触する表面の被膜の耐熱性及び密着性が向上し、排気熱交換器の耐久性が向上する。更に熱伝導性が向上して排気ガスの冷却効率が向上する。
請求項2の発明によれば、排気ガス通路及び冷却フィンの排気ガスと接触する表面に温度強度が良く、しかも熱膨張係数がステンレス製基材の熱膨張係数に近いフッ素系樹脂と酸化珪素の複合被膜が形成されていることで、高温時における被膜の熱応力を小さくすることができ、耐熱性、密着性が改善されて亀裂の発生、及び亀裂の発生に起因する剥離が防止される。更に前記複合被膜は、高熱伝導性成分の添加及び薄膜化により熱伝導性が向上する。また、フッ素系樹脂により被膜の表面が緻密で滑らかとなり、排気ガス中に含まれるPM等のデポジットの排気通路表面への付着が低減される。
図1は本発明に係る排気熱交換器の一部切欠斜視図である。図1に示すように排気熱交換器1は、平板式積層熱交換器で、耐食性に優れたステンレス(SUS)製の薄板(基材)2を間隔を存して対向させて配置して冷却水通路3と排気ガス通路4とから成る一組の熱交換器(以下「コア」という)6を形成し、このコア6を多段に積層して構成されている。排気ガス通路4の内部には排気ガスの冷却効率を高めるためにステンレス製の薄板で形成された冷却フィン5が設けられている。各冷却水通路3は、冷却水導入口7と冷却水導出口8に連通接続され、各排気ガス通路4は、排気ガス導入口9と排気ガス導出口10に連通接続されている。このようにして、排気熱交換器1が構成されている。そして、排気熱交換器1の排気ガス通路4及び冷却フィン5の排気ガスと接触する表面に耐熱性、密着性及び熱伝導率が良好で、更に排気ガス中に含まれるPM等のデポジットの付着を低減させる複合被膜11がコーティングされている。
複合被膜11は、高温強度が強く、しかも基材であるステンレス製薄板2の熱膨張係数(16.5×10-6/℃)に近い熱膨張係数(10.0×10-6/℃)を有するフッ素系樹脂(有機系樹脂)成分と、無機系酸化珪素(SiO2)成分と、高熱伝導性成分から成り、耐熱性及び密着性の向上、熱伝導性の向上が図られている。この場合、無機系酸化珪素(SiO2)成分は、被膜の骨格材として使用され、フッ素系樹脂成分は、肉材として使用される。
これにより、高温時における複合被膜11の熱応力を小さくすることができ、亀裂の発生及びこれに起因する剥離を防止することができる。また、耐熱性及び密着性が改善され、耐熱性を有し緻密性のある複合被膜11が形成される。更に、これらの複合材に熱伝導材の添加及び薄膜化により、複合被膜11の熱伝導性が向上される。尚、前記フッ素樹脂は、比較的熱伝導性が良く伝熱に有利である。
フッ素系樹脂成分としては、
Figure 2005133981
の分子構造を持つ高分子物質が使用される。このようなフッ素系樹脂成分として、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、テトラフルオロエチレン・バーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)、テトラフルオロエチレン・ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)等がある。特に、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)は、高度の耐熱、耐腐食性を有しており、最適なコーティング被膜物質である。高熱伝導性成分としては、高熱伝導性を持つセラミック成分例えば、炭化珪素(SiC)、酸化ベリリウム(BeO)等がある。
図2に複合被膜11のコーティングプロセスの一例を示す。コーティング処理液は、主材と副材からなるゾル液で、主材は、酸化珪素(SiO2)成分と、フッ素系樹脂成分と、高熱伝導性成分とから成る複合材で、フッ素系樹脂成分としてポリテトラフルオロエチレン(PTFE)を使用し、高熱伝導性成分として酸化ベリリウム(BeO)を使用した。
副材は、硬化剤、希釈剤、添加剤から成り、硬化剤として酸化アルミニウム(Al2O3)を、希釈剤としてイソプロピルアルコール((CH3)3COH )を、添加剤として二酸化チタン(TiO2)を使用した。これらの硬化剤、希釈剤、添加剤は、従来の無機系酸化珪素ガラス被膜の処理液にも使用されている一般的なものである。
硬化剤としては、酸化アルミニウム(Al2O3)の他に、酸化亜鉛(Zn0)、二酸化チタン(TiO2)等の金属酸化物がある。希釈剤としては、イソプロピルアルコール((CH3)3COH )の他に、キシレン(C10H10)等の有機溶剤、或いは水がある。添加剤としては、二酸化チタン(TiO2)の他に、一酸化ナトリウム(Na2O)、酸化マグネシウム(MgO)等がある。
この処理液に図1に示す排気熱交換器1の排気ガス通路4及び冷却フィン5を浸漬してその表面即ち、排気ガスと接触する面に満遍なく塗布する(ステップS1)。具体的には、排気ガス通路4の内部を真空ポンプで減圧して大気圧よりも低い圧力として前記処理液を注入して排気ガス通路4及び冷却フィン5の排気ガスと接触する表面に塗布する。次いで、排気ガス通路4内に残存する余剰の処理液を取り出してコーティング及び加熱乾燥処理を施し(ステップS2)、フッ素系樹脂(ポリテトラフルオロエチレン)―酸化珪素(SiO2)の複合被膜を形成する(ステップS3)。コーティング及び加熱乾燥処理は、乾燥温度を400℃以下、乾燥時間を30分以下とした。
この複合被膜11は、処理液(ゾル液)の濃度を調整することにより、数10nm〜数μmの膜厚制御が可能とされ、従来の無機系酸化珪素(SiO2)ガラス被膜1/10程度の膜厚とすることができる。このように複合被膜11を薄膜化することで熱伝導性を向上することができる。また、薄膜化することで被膜高温強度の改善ができる。このようにして、排気熱交換器1の排気ガス通路4及び冷却フィン5の排気ガスと接触する表面に複合被膜11がコーティングされている。
図1に戻り、冷却水導入口7及び冷却水導出口8は、エンジンの冷却水通路(図示せず)に接続され、排気ガス導入口9は、前記エンジンの排気通路に接続され、排気ガス導出口10は、EGR装置(図示せず)に接続される。冷却水導入口7に導入されたエンジン冷却水は、各冷却水通路3を矢印で示す方向に流れて冷却水導出口8から流出し、排気ガス導入口9に導入された排気ガスは、各排気ガス通路4内を冷却水の流れと反対方向に矢印方向に流れて冷却されて排気ガス導出口10から流出する。
排気ガス通路4及び冷却フィン5の排気ガスと接触する表面に施された複合被膜11は、高温強度が良く、しかも熱膨張係数がステンレス製の薄板(基材)2の熱膨張係数に近いフッ素系樹脂と酸化珪素の複合被膜とされていることにより、耐熱性及び密着性が改善されて亀裂の発生、及び亀裂に起因する剥離が防止される。更に、高熱伝導材の添加及び薄膜化により被膜の熱伝導性が向上して排気ガスの冷却効果が向上する。
図3に本発明の排気熱交換器と従来の排気熱交換器のPM付着量の試験結果の一例を示す。試験は、排気量2800ccのディーゼルエンジンを使用し、回転数1550rpm、車速60km/h、トルク8Kgfmの模擬運転状態で30分運転した後ステンレス製の基材のテストピースに付着したPM付着量(mg/100cm2)を測定した。
図3において、テストピース1は、ステンレス(SUS304)の表面に被膜を施さないテストピース、テストピース2は、ステンレス(SUS304)の表面にNiロウ付け膜を施したテストピース、テストピース3は、ステンレス(SUS304)の表面に無機系酸化珪素(SiO2)ガラス被膜を施したテストピース、テストピース4は、ステンレス(SUS304)の表面に本発明に係る酸化珪素(SiO2)とポリテトラフルオロエチレン(PTFE)から成る複合被膜を施したテストピースを示す。このグラフから明らかなようにテストピース4即ち、ステンレス(SUS304)の表面に酸化珪素(SiO2)とポリテトラフルオロエチレン(PTFE)(フッ素系樹脂)から成る複合被膜を施した場合PMの付着量が大幅に低減する。これは、フッ素系樹脂により被膜の表面が先行技術のガラス被膜の表面に比べて緻密で滑らかとなり、PMの付着が低減されるためである。
また、図4に本発明に係る複合被膜の熱重量分析での測定結果の一例を示す。テストピースは、PM付着量の測定の場合と同様に、テンレス(SUS304)の表面に本発明に係る酸化珪素(SiO2)とポリテトラフルオロエチレン(PTFE)から成る複合被膜を施したテストピースを使用した。図4に示すように酸化珪素(SiO2)とフッ素系樹脂とから成る複合被膜11の減量率は、0℃〜450℃付近まで0〜−5(wt%)と漸減しており、実際の排気熱交換器1の適用温度範囲は、200℃〜400℃の範囲であり、耐熱性は十分である。
尚、上記実施例では、排気熱交換器として平板式積層熱交換器に適用した場合について記述したが、パイプ式熱交換器に適用しても良いことは勿論である。
本発明に係る排気熱交換器の実施の形態を示す一部切欠斜視図である。 図1に示す排気熱交換器の排気ガス通路表面の複合被膜のコーティング処理手順の一例を示す説明図である。 ステンレス製基材に表面にコーティングする被膜の種類と排気ガス中のPM付着量との関係の一例を示すグラフである。 図1に示す排気ガス通路及び冷却フィンの排気ガスと接触する表面に施された複合被膜の熱重量分析での測定結果の一例を示すグラフである。
符号の説明
1 排気熱交換機
2 ステンレス製薄板(基材)
3 冷却水通路
4 排気ガス通路
5 冷却フィン
6 熱交換器(コア)
7 冷却水導入口
8 冷却水導出口
9 排気ガス導入口
10 排気ガス導出口
11 複合被膜

Claims (2)

  1. ステンレス製基材により形成され、冷却水通路と内部に冷却フィンが設けられた排気ガス通路とから成る排気熱交換器において、
    前記排気ガス通路及び冷却フィンの排気ガスと接触する表面に耐熱性、密着性及び熱伝導性に優れた複合被膜が施されていることを特徴とする排気熱交換器。
  2. 前記複合被膜は、酸化珪素成分とフッ素系樹脂成分と高熱伝導性成分を含むことを特徴とする請求項1記載の排気熱交換器。

JP2003367554A 2003-10-28 2003-10-28 排気熱交換器 Pending JP2005133981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003367554A JP2005133981A (ja) 2003-10-28 2003-10-28 排気熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003367554A JP2005133981A (ja) 2003-10-28 2003-10-28 排気熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005133981A true JP2005133981A (ja) 2005-05-26

Family

ID=34645529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003367554A Pending JP2005133981A (ja) 2003-10-28 2003-10-28 排気熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005133981A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007120878A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Kobe Steel Ltd オープンラック式気化器用伝熱管及びヘッダー管
JP2010142802A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Behr Gmbh & Co Kg 部材を製造するための被覆方法および被覆装置、ならびに熱交換器およびその熱交換器の使用
JP2011237112A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 熱交換器及びその製造方法
WO2012094652A2 (en) * 2011-01-06 2012-07-12 Clean Rolling Power, LLC Multichamber heat exchanger
JP2013174413A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 鋼材被覆層及び伝熱管の表面処理方法
CN106677887A (zh) * 2015-11-09 2017-05-17 易安迪机车公司 抗污换热器
JP2017180228A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 ヤンマー株式会社 エンジン装置
WO2017169700A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 ヤンマー株式会社 エンジン装置
WO2018139003A1 (ja) * 2017-01-30 2018-08-02 ヤンマー株式会社 エンジン装置
EP4027096A4 (en) * 2019-09-04 2023-09-13 Toshiba Carrier Corporation WATER HEAT EXCHANGER, METHOD FOR PRODUCING A WATER HEAT EXCHANGER AND COOLING CIRCUIT DEVICE

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007120878A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Kobe Steel Ltd オープンラック式気化器用伝熱管及びヘッダー管
JP2010142802A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Behr Gmbh & Co Kg 部材を製造するための被覆方法および被覆装置、ならびに熱交換器およびその熱交換器の使用
JP2011237112A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 熱交換器及びその製造方法
WO2012094652A2 (en) * 2011-01-06 2012-07-12 Clean Rolling Power, LLC Multichamber heat exchanger
WO2012094652A3 (en) * 2011-01-06 2012-12-27 Clean Rolling Power, LLC Multichamber heat exchanger
US9587889B2 (en) 2011-01-06 2017-03-07 Clean Rolling Power, LLC Multichamber heat exchanger
US10024609B2 (en) 2012-02-27 2018-07-17 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Steel covering layer and method of surface treatment of heat transfer tube
JP2013174413A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 鋼材被覆層及び伝熱管の表面処理方法
CN106677887A (zh) * 2015-11-09 2017-05-17 易安迪机车公司 抗污换热器
JP2017180228A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 ヤンマー株式会社 エンジン装置
KR20180059847A (ko) * 2016-03-29 2018-06-05 얀마 가부시키가이샤 엔진 장치
WO2017169700A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 ヤンマー株式会社 エンジン装置
KR101970930B1 (ko) 2016-03-29 2019-08-13 얀마 가부시키가이샤 엔진 장치
US10626833B2 (en) 2016-03-29 2020-04-21 Yanmar Co., Ltd. Engine device
US11035327B2 (en) 2016-03-29 2021-06-15 Yanmar Power Technology Co., Ltd. Engine device
WO2018139003A1 (ja) * 2017-01-30 2018-08-02 ヤンマー株式会社 エンジン装置
JP2018123718A (ja) * 2017-01-30 2018-08-09 ヤンマー株式会社 エンジン装置
US11002174B2 (en) 2017-01-30 2021-05-11 Yanmar Power Technology Co., Ltd. Engine device
EP4027096A4 (en) * 2019-09-04 2023-09-13 Toshiba Carrier Corporation WATER HEAT EXCHANGER, METHOD FOR PRODUCING A WATER HEAT EXCHANGER AND COOLING CIRCUIT DEVICE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005133981A (ja) 排気熱交換器
JP2001330394A (ja) 排気熱交換器
CN1651748A (zh) Egr气体冷却设备
US20070048537A1 (en) Coated Metallic Component
JP2009019580A (ja) Egrクーラ
JPH11264691A (ja) 熱交換器
US20030098145A1 (en) Heat exchanger, fluorination method of heat exchanger or its components and manufacturing method of heat exchanger
CN102251882A (zh) 用于发动机排气的热交换方法和设备
JP2000121286A (ja) 積層型熱交換器の製造方法
CN107806376B (zh) 水冷式排放气体再循环冷却器
JP2004053167A (ja) 流体流路用の導管及び該導管を備えた熱交換器
JP2003184659A (ja) Egrクーラー及びその製造方法
US20060124283A1 (en) Fluid-handling apparatus with corrosion-erosion coating and method of making same
JP6091758B2 (ja) 熱交換器
JP2004191034A (ja) 樹脂材製フィン部材を内装した伝熱管
JP2012083026A (ja) 熱交換器
JP2005133982A (ja) 排気熱交換器
JP7159806B2 (ja) 熱交換器
JP2004191035A (ja) 樹脂管を内装した伝熱管
CN113588709B (zh) 一种涡轮叶片热障涂层隔热效果评价及预测方法
JP2004156585A (ja) Egrガス冷却装置及びその冷却方法
JPH0988614A (ja) ディーゼルエンジン用インタークーラ
WO2023216467A1 (zh) 与镓基液态金属配合使用的金属结构件及其制法和应用
JP2007071526A (ja) 耐食性皮膜付き熱交換器及び潜熱回収型給湯器。
JP2003342752A (ja) 真空用耐熱耐蝕コーティング部材、同部材を用いた部品を有する真空装置及び同コーティング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090916