JP2005123810A - 画像処理装置及び画像処理方法 - Google Patents

画像処理装置及び画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005123810A
JP2005123810A JP2003355458A JP2003355458A JP2005123810A JP 2005123810 A JP2005123810 A JP 2005123810A JP 2003355458 A JP2003355458 A JP 2003355458A JP 2003355458 A JP2003355458 A JP 2003355458A JP 2005123810 A JP2005123810 A JP 2005123810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
unit
size
image
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003355458A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ueno
晃 上野
Yoshinobu Tanaka
義信 田中
Masaru Kawase
大 川瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2003355458A priority Critical patent/JP2005123810A/ja
Priority to US10/962,180 priority patent/US20050140990A1/en
Publication of JP2005123810A publication Critical patent/JP2005123810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】画像データに対する処理時間を短縮することが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】垂直方向及び水平方向に2次元配列された画像データを処理する画像処理装置であって、画像データの垂直方向のサイズを変更する処理を行う垂直リサイズ処理部10−4と、垂直リサイズ処理部10−4で変更された画像データの水平方向のサイズを変更する処理を行う水平リサイズ処理部30−1と、垂直サイズ及び水平サイズが変更された画像データを表示する表示部50とを具備する。
【選択図】 図1

Description

本発明は画像処理装置及び画像処理方法に関するものである。
デジタルカメラ等の電子撮像装置においては、垂直方向及び水平方向に2次元配列された画素から構成されるCCD等の固体撮像素子により撮像した画像データを記憶あるいは表示するに先立って所定の画像処理が施される。図4は、このような画像処理を行う画像処理装置の概略構成を示す図であり、画像処理部110と、SDRAM(記憶部)120と、画像データ出力部130とから構成される。
まず、被写体を撮像して得られた画像データをJPEG圧縮して記憶する場合の手順を説明する。図示せぬCCDにより撮像された画像データはまず、SDRAM120の画像記憶部120−1に記憶される。この画像データは画像処理部110に読み出されてYC生成部110−1によりRGBからYCへの色変換処理が行われる。次に画像データは、サイズ変更部としてのリサイズ(Cubic)処理部110−2においてJPEG処理に適した画角にするためにその水平方向及び垂直方向のサイズが変更(リサイズ)される。垂直方向のリサイズでは例えば間引きまたは挿入などの処理が行われる。また、水平方向のリサイズでは例えば2点補間または4点Cubic補間が用いられる。
圧縮データ生成部としてのJPEG処理部110−3ではリサイズされた画像データに対してJPEG圧縮処理を施す。JPEG圧縮された画像データは、SDRAM120のJPEG記憶部120−3に記憶される。
次に、被写体を撮像して得られた画像データを表示する場合の手順を説明する。図示せぬCCDにより撮像された画像データは、まずSDRAM120の画像記憶部120−1に記憶される。この画像データは画像処理部110に読み出されてYC生成部110−1によりRGBからYCへの色変換処理が行われる。次に画像データはリサイズ処理部110−2において画像出力に適した画角にするためにその水平方向及び垂直方向のサイズが変更される。サイズが変更された画像データはSDRAM120のYC記憶部120−2にいったん記憶される。
一方、CPU140の制御のもとにカラーパレット130−2に適合するOSD(On Screen Display)データがOSD1〜3(120−4〜120−6)から選択されて読み出され、画像データ出力部130の重畳部(MIX)130−3に送られる。重畳部130−3はYC記憶部120−2から読み出した画像データにこのOSDデータを重畳する処理を行う。OSDデータが重畳された画像データは画像データ出力部130から出力されて表示部150により表示される。表示部150の具体例としては液晶表示装置(LCD)やTV装置等が考えられる。
特開2001−61058号公報には上記したような画像処理を行う画像処理装置の一例を開示しており、DRAM20から読み出された画像データを変倍回路30,32に供給し、変倍回路30では圧縮記録用に画像サイズを変更し、変倍回路32では表示用に画像サイズを変更している。
特開2001−61058号公報
上記したように従来の画像処理装置では、JPEG画像のためのサイズ変更処理と画像出力のためのサイズ変更処理との、2回に渡る画像処理(画像処理部を2周すること)が必要であり、処理時間が増大してしまう。このことは特に、例えばMotion−JPEG方式を採用したカメラによる撮影時のように短時間での処理が必要となる場合に問題となる。
本発明はこのような課題に着目してなされたものであり、その目的とするところは、画像データに対する処理時間を短縮することが可能な画像処理装置を提供することにある。
上記の目的を達成するために、第1の発明は、垂直方向及び水平方向に2次元配列された画像データを処理する画像処理装置であって、前記画像データの垂直方向のサイズを変更する処理を行う垂直サイズ変更部と、前記垂直サイズ変更部で変更された画像データの水平方向のサイズを変更する処理を行う水平サイズ変更部と、前記垂直サイズ及び水平サイズが変更された画像データを表示する表示部とを具備する。
また、第2の発明は、第1の発明に係る画像処理装置において、前記垂直サイズ変更部でのサイズ変更処理に先立って、前記画像データのサイズを変更する処理を行うサイズ変更部と、前記サイズ変更部により変更された画像データに対して圧縮処理を施して記憶用の圧縮データを生成する圧縮データ生成部とをさらに具備する。
また、第3の発明は、垂直方向及び水平方向に2次元配列された画像データを処理する画像処理装置であって、前記画像データを記憶するための第1の記憶部と、前記第1の記憶部に記憶された画像データを読み出して所定の画像処理を行う画像処理部と、前記画像処理部からの画像データのサイズを変更する処理を行うサイズ変更部と、前記サイズ変更部からの画像データの垂直方向のサイズを変更する処理を行う垂直サイズ変更部と、前記垂直サイズ変更部からの画像データを記憶する第2の記憶部と、前記第2の記憶部に記憶された画像データを読み出して該画像データの水平方向のサイズを変更する処理を行う水平サイズ変更部と、前記垂直サイズ及び水平サイズが変更された画像データを表示する表示部とを具備する。
また、第4の発明は、垂直方向及び水平方向に2次元配列された画像データを処理する画像処理装置であって、前記画像データの垂直方向のサイズを変更する処理を行う垂直サイズ変更部と、前記垂直サイズ変更部により変更された画像データを記憶するための記憶部と、前記記憶部に記憶された画像データを読み出して該画像データの水平方向のサイズを変更する処理を行う水平サイズ変更部と、前記垂直サイズ及び水平サイズが変更された画像データを表示する表示部とを具備する。
また、第5の発明は、垂直方向及び水平方向に2次元配列された画像データを処理する画像処理方法であって、前記画像データの垂直方向のサイズを変更する処理を行い、前記垂直方向のサイズが変更された画像データの水平方向のサイズを変更する処理を行い、前記垂直方向及び水平方向のサイズが変更された画像データを表示する。
また、第6の発明は、垂直方向及び水平方向に2次元配列された画像データを処理する画像処理装置であって、前記画像データのサイズを変更する処理を行うサイズ変更部と、前記サイズ変更部により変更された画像データに対してJPEG圧縮処理を施すJPEG処理部と、前記JPEG処理部でのJPEG圧縮処理と並行して、前記サイズ変更部により変更された画像データの垂直方向のサイズを変更する処理を行う垂直サイズ変更部と、前記垂直サイズ変更部で変更された画像データの水平方向のサイズを変更する処理を行う処理を行う水平サイズ変更部と、前記垂直サイズ及び水平サイズが変更された画像データを表示する表示部とを具備する。
また、第7の発明は、垂直方向及び水平方向に2次元配列された画像データを処理する画像処理装置であって、前記画像データを、少なくとも画像処理を行う前に格納するとともに、画像処理を行った後にも格納し得る記憶部と、前記画像データの前記2次元配列におけるブロックを単位として、前記記憶部から前記ブロック内の画像データを行方向に読み出し、その後、該ブロック内の画像データを列方向に出力する第1のデータ順序変換部と、前記第1のデータ順序変換部から列方向に出力される画像データを入力して、該画像データのサイズを変更する処理を行った後に、該列方向に出力する画像処理部と、前記画像処理部から列方向に出力される画像データを、行方向の画像データに変換して出力する第2のデータ順序変換部と、前記第2のデータ順序変換部からの行方向の画像データに対してJPEG圧縮処理を施すJPEG処理部と、前記画像処理部からの列方向の画像データの垂直方向のサイズを変更する垂直サイズ変更部と、前記垂直サイズ変更部から列方向に出力される画像データを、行方向の画像データに変換して出力する第3のデータ順序変換部と、前記第3のデータ順序変換部からの行方向の画像データの水平方向のサイズを変更する水平サイズ変更部と、前記垂直サイズ及び水平サイズが変更された画像データを表示する表示部と、を具備する。
また、第8の発明は、第1から4、6、7のいずれか1つの発明に係る画像処理装置において、前記画像データは動画データである。
また、第9の発明は、第1から4、6から8のいずれか1つの発明に係る画像処理装置において、前記画像データは被写体の撮影時に得られた画像データである。
また、第10の発明は、第5の発明に係る画像処理方法において、前記画像データは動画データである。
また、第11の発明は、第5の発明に係る画像処理方法において、前記画像データは被写体の撮影時に得られた画像データである。
本発明によれば、画像データの処理時間を短縮することが可能な画像処理装置を提供することができる。
(第1実施形態)
以下に、図面を参照して本発明の第1実施形態を詳細に説明する。図1は、本発明の第1の実施形態が適用される画像処理装置の概略構成を示すブロック図であり、画像処理部10とSDRAM(記憶部)20と、画像データ出力部30とから構成される。本実施形態の画像処理部10は、前記した図4の画像処理部110のYC生成部110−1に相当するYC生成部10−1と、リサイズ処理部110−2に相当するリサイズ処理部10−2と、JPEG処理部110−3に相当するJPEG処理部10−3に加えて、リサイズ処理部10−2の後段に画像データの垂直方向のリサイズを行う垂直サイズ変更部としての垂直リサイズ処理部10−4を有することを特徴とする。
また、本実施形態の画像データ出力部30は、前記した図4の画像データ出力部130のカラーパレット130−2に相当するカラーパレット30−2と、重畳部(MIX)130−3に相当する重畳部(MIX)30−3に加えて、重畳部(MIX)130−3の前段に、YC記憶部20−2から読み出した画像データの水平方向のリサイズを行う水平サイズ変更部としての水平リサイズ処理部30−1を有することを特徴とする。
垂直方向及び水平方向に2次元配列された画素から構成されるCCD(図示せず)により撮像された画像データはまず、SDRAM20の画像記憶部20−1に記憶される。この画像データは画像処理部10に読み出されてYC生成部10−1によりRGBからYCへの色変換処理が行われる。次に画像データはリサイズ処理部10−2においてJPEG処理に適した画角にするためにその水平方向及び垂直方向のサイズが変更(リサイズ)される。垂直方向のリサイズでは例えば間引きまたは挿入などの処理が行われる。また、水平方向のリサイズでは例えば2点補間または4点Cubic補間が用いられる。
JPEG処理部10−3ではサイズが変更された画像データに対してJPEG圧縮処理を施す。JPEG圧縮された画像データは、SDRAM20のJPEG記憶部20−3に記憶される。
リサイズ処理部10−2でリサイズされた画像データは JPEG処理部10−3に送られると同時に垂直リサイズ処理部10−4に送られて、当該画像データの垂直方向のサイズが変更されて画像出力に適した画角にされる。その後、画像データはSDRAM20のYC記憶部20−2に記憶される。
表示時においてYC記憶部20−2に記憶された画像データは画像データ出力部30に読み出されて水平リサイズ処理部30−1により当該画像データの水平方向のサイズが変更されて画像出力に適した画角にされる。このようにして垂直方向及び水平方向についてリサイズされた画像データは重畳部(MIX)30−3に送られる。
このとき、CPU40の制御のもとにカラーパレット30−2に適合するOSD(On Screen Display)データがOSD1〜3(20−4〜20−6)から選択されて読み出され、画像データ出力部30の重畳部(MIX)30−3に送られる。重畳部30−3はYC記憶部20−2から読み出した画像データにこのOSDデータを重畳する処理を行う。OSDデータが重畳された画像データは画像データ出力部30から出力されて表示部50により表示される。表示部50の具体例としては液晶表示装置(LCD)やTV装置等が考えられる。
上記したように第1実施形態では、画像処理部10に垂直リサイズ処理部10−4を設けるとともに、画像データ出力部30に水平リサイズ処理部30−1を設け、垂直リサイズ処理部10−4では、JPEG処理に適した画角にされた画像データに対してさらに垂直方向のリサイズを行って画像出力に適した画角に変更し、水平リサイズ処理部30−1では、JPEG処理に適した画角にされた画像データに対してさらに水平方向のリサイズを行って画像出力に適した画角に変更するようにしたので、1回の画像処理(画像処理部を1周すること)のみでJPEG処理に適した画角と画像出力に適した画角とが得られ、処理時間を短縮することが可能になる。
また、垂直リサイズ処理部10−4で画像データに対して垂直方向のリサイズを行った後、SDRAM20にいったん記憶し、その後、当該画像データをSDRAM20から読み出して水平リサイズ処理部30−1で水平方向のリサイズを行うようにしたので、メモリアクセスを効率的に行うことができる。
(第2実施形態)
図2は、本発明の第2実施形態に係る画像処理装置の概略構成を示すブロック図である。図3は、データ順序変換処理について説明するための図である。
第2実施形態の画像処理装置は、前記した図1の画像処理部10の各要素に加えて、YC生成部10−1の前段に第1のデータ順序変換部10−5を設けるとともに、リサイズ処理部10−2とJPEG処理部10−3の間に第2のデータ順序変換部10−6を設け、さらに、垂直リサイズ処理部10−4とYC記憶部20−2の間であって、画像処理部10の内部に第3のデータ順序変換部10−7を設けたことを特徴とする。
すなわち、第2実施形態では図3に示すように、YC生成処理及びリサイズ処理等の画像処理を行う前に第1のデータ順序変換部10−5によりデータの順序を変換するとともに、リサイズ処理等の画像処理の後において第2のデータ順序変換部10−6及び第3のデータ順序変換部10−7によりデータの順序を変換するようにしている。
図3(a)はSDRAM20に記憶されている1画面の画像データを表している。
まず、第1のデータ順序変換部10−5の作用について説明する。SDRAMにおいては特性上高速に読み出すためにバースト転送読み出しが一般的に行われている。ここではこのバースト転送読み出しにより行方向に読み出したデータを列方向に並び替えて、YC生成部10−1に入力させる必要がある。そのため図3(b)に示すように、バースト長×基本単位の容量をもつ2つの小さなメモリa、b(ダブルバッファ)を用意し、SDRAM20から読み出したデータをメモリaとメモリbに切り替えて書き込むようにし、一方のメモリaにデータを書き込んでいるときに、他方のメモリbに書き込まれているデータを図示のように列方向に読み出し、YC生成部10−1に入力する。次に、SDRAM20から読み出したデータをメモリbに書き込み、その書き込み中にメモリaに書き込まれているデータを列方向に読み出し、YC生成部10−1に入力する。以下、同様に2つのメモリa,bの切り替え動作を行って、各行方向の処理データのYC生成部10−1への入力を行っている。
次に、第2のデータ順序変換部10−6の作用について説明する。ここでの順序変換動作は図3(c)に示すように、所定の容量を有する2つのメモリc及びメモリd(ダブルバッファ)を用い、リサイズ処理部10−2から出力されたデータをメモリcとメモリdとで切り替えて交互に書き込むようにする。メモリc及びメモリdには通常8×8または16×16構成のものが用いられる。リサイズ処理部10−2から出力されるデータは列方向の並びとなっているのに対し、JPEG処理部10−3で必要とする入力データは行方向の並びとなっているため、まず、メモリcでリサイズ処理部10−2からのデータを書き込んでいるとき、他方のメモリdに書き込まれているデータを図示のように行方向に読み出し、JPEG処理部10−3へ入力する。
なお、第3のデータ順序変換部10−7の作用は、上記した第2のデータ順序変換部10−6の作用と同一であるのでここでの詳細な説明は省略する。
上記した第2実施形態によれば、第1実施形態と同等の効果が得られる。
なお、上記した第1、第2実施形態では、本発明をデジタルカメラに適用した場合について説明したが、これに限定されず、カメラ付き携帯電話やPDAなどのデジタル携帯機器にも適用可能であることは勿論である。
本発明の第1の実施形態が適用される画像処理装置の概略構成を示すブロック図である。 本発明の第2実施形態に係る画像処理装置の概略構成を示すブロック図である。 データ順序変換処理について説明するための図である。 従来の画像処理装置の概略構成を示すブロック図である。
符号の説明
10…画像処理部、10−1…YC生成部、10−2…リサイズ処理部、10−3…JPEG処理部、10−4…垂直リサイズ処理部、10−5…第1のデータ順序変換部、10−6…第2のデータ順序変換部、10−7…第3のデータ順序変換部、20…SDRAM、20−1…画像記憶部、20−2…YC記憶部、20−3…JPEG記憶部、20−4〜20−6…OSD1〜OSD3、30…画像データ出力部、30−1…水平リサイズ処理部、30−2…カラーパレット、30−3…重畳部(MIX)、40…CPU、50…表示部。

Claims (11)

  1. 垂直方向及び水平方向に2次元配列された画像データを処理する画像処理装置であって、
    前記画像データの垂直方向のサイズを変更する処理を行う垂直サイズ変更部と、
    前記垂直サイズ変更部で変更された画像データの水平方向のサイズを変更する処理を行う水平サイズ変更部と、
    前記垂直サイズ及び水平サイズが変更された画像データを表示する表示部と、
    を具備することを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記垂直サイズ変更部でのサイズ変更処理に先立って、前記画像データのサイズを変更する処理を行うサイズ変更部と、
    前記サイズ変更部により変更された画像データに対して圧縮処理を施して記憶用の圧縮データを生成する圧縮データ生成部と、
    をさらに具備する請求項1記載の画像処理装置。
  3. 垂直方向及び水平方向に2次元配列された画像データを処理する画像処理装置であって、
    前記画像データを記憶するための第1の記憶部と、
    前記第1の記憶部に記憶された画像データを読み出して所定の画像処理を行う画像処理部と、
    前記画像処理部からの画像データのサイズを変更する処理を行うサイズ変更部と、
    前記サイズ変更部からの画像データの垂直方向のサイズを変更する処理を行う垂直サイズ変更部と、
    前記垂直サイズ変更部からの画像データを記憶する第2の記憶部と、
    前記第2の記憶部に記憶された画像データを読み出して該画像データの水平方向のサイズを変更する処理を行う水平サイズ変更部と、
    前記垂直サイズ及び水平サイズが変更された画像データを表示する表示部と、
    を具備することを特徴とする画像処理装置。
  4. 垂直方向及び水平方向に2次元配列された画像データを処理する画像処理装置であって、
    前記画像データの垂直方向のサイズを変更する処理を行う垂直サイズ変更部と、
    前記垂直サイズ変更部により変更された画像データを記憶するための記憶部と、
    前記記憶部に記憶された画像データを読み出して該画像データの水平方向のサイズを変更する処理を行う水平サイズ変更部と、
    前記垂直サイズ及び水平サイズが変更された画像データを表示する表示部と、
    を具備することを特徴とする画像処理装置。
  5. 垂直方向及び水平方向に2次元配列された画像データを処理する画像処理方法であって、
    前記画像データの垂直方向のサイズを変更する処理を行い、
    前記垂直方向のサイズが変更された画像データの水平方向のサイズを変更する処理を行い、
    前記垂直方向及び水平方向のサイズが変更された画像データを表示する、
    ことを特徴とする画像処理方法。
  6. 垂直方向及び水平方向に2次元配列された画像データを処理する画像処理装置であって、
    前記画像データのサイズを変更する処理を行うサイズ変更部と、
    前記サイズ変更部により変更された画像データに対してJPEG圧縮処理を施すJPEG処理部と、
    前記JPEG処理部でのJPEG圧縮処理と並行して、前記サイズ変更部により変更された画像データの垂直方向のサイズを変更する処理を行う垂直サイズ変更部と、
    前記垂直サイズ変更部で変更された画像データの水平方向のサイズを変更する処理を行う処理を行う水平サイズ変更部と、
    前記垂直サイズ及び水平サイズが変更された画像データを表示する表示部と、
    を具備することを特徴とする画像処理装置。
  7. 垂直方向及び水平方向に2次元配列された画像データを処理する画像処理装置であって、
    前記画像データを、少なくとも画像処理を行う前に格納するとともに、画像処理を行った後にも格納し得る記憶部と、
    前記画像データの前記2次元配列におけるブロックを単位として、前記記憶部から前記ブロック内の画像データを行方向に読み出し、その後、該ブロック内の画像データを列方向に出力する第1のデータ順序変換部と、
    前記第1のデータ順序変換部から列方向に出力される画像データを入力して、該画像データのサイズを変更する処理を行った後に、該列方向に出力する画像処理部と、
    前記画像処理部から列方向に出力される画像データを、行方向の画像データに変換して出力する第2のデータ順序変換部と、
    前記第2のデータ順序変換部からの行方向の画像データに対してJPEG圧縮処理を施すJPEG処理部と、
    前記画像処理部からの列方向の画像データの垂直方向のサイズを変更する垂直サイズ変更部と、
    前記垂直サイズ変更部から列方向に出力される画像データを、行方向の画像データに変換して出力する第3のデータ順序変換部と、
    前記第3のデータ順序変換部からの行方向の画像データの水平方向のサイズを変更する水平サイズ変更部と、
    前記垂直サイズ及び水平サイズが変更された画像データを表示する表示部と、
    を具備することを特徴とする画像処理装置。
  8. 前記画像データは動画データであることを特徴とする請求項1から4、6、7のいずれか1つに記載の画像処理装置。
  9. 前記画像データは被写体の撮影時に得られた画像データであることを特徴とする請求項1から4、6から8のいずれか1つに記載の画像処理装置。
  10. 前記画像データは動画データであることを特徴とする請求項5に記載の画像処理方法。
  11. 前記画像データは被写体の撮影時に得られた画像データであることを特徴とする請求項5に記載の画像処理方法。
JP2003355458A 2003-10-15 2003-10-15 画像処理装置及び画像処理方法 Pending JP2005123810A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003355458A JP2005123810A (ja) 2003-10-15 2003-10-15 画像処理装置及び画像処理方法
US10/962,180 US20050140990A1 (en) 2003-10-15 2004-10-08 Image processing apparatus and method and image data display method for digital camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003355458A JP2005123810A (ja) 2003-10-15 2003-10-15 画像処理装置及び画像処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005123810A true JP2005123810A (ja) 2005-05-12

Family

ID=34613043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003355458A Pending JP2005123810A (ja) 2003-10-15 2003-10-15 画像処理装置及び画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005123810A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4255345B2 (ja) 撮像装置
JP2015053644A (ja) 撮像装置
TWI247537B (en) Digital camera with electronic zooming function cross-reference to related applications
JP2004023279A (ja) 半導体装置、携帯端末システムおよびセンサモジュール
JP6358847B2 (ja) 表示処理装置および撮像装置
US7545416B2 (en) Image processing device and camera including CPU which determines whether processing performed using external memory
JP4687116B2 (ja) カメラ装置
US20040056880A1 (en) Apparatus and method for processing video signal
US20050140990A1 (en) Image processing apparatus and method and image data display method for digital camera
JP2010199927A (ja) 撮像装置
JP2005123810A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP3700488B2 (ja) 広角画像撮像装置
JP5645343B2 (ja) 撮像装置
JP4401884B2 (ja) 映像信号処理装置及び方法
JP2009296046A (ja) 撮像装置
JP6659195B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法、プログラム
JP2007243819A (ja) 画像処理装置
JP2012124624A (ja) 撮像装置
JP2017208674A (ja) 映像処理装置及び映像処理方法
JP4279910B2 (ja) ディジタルスチルカメラ用信号処理装置
JP2006005596A (ja) 半導体集積回路装置及び撮像装置
JP2007193159A (ja) 画像表示制御装置および画像表示制御方法
JP2000125222A (ja) オンスクリーンディスプレイ装置
JP2006067513A (ja) 画像拡大縮小変換装置およびデジタル映像システム
JPH1070700A (ja) デジタルスチルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090303