JP2005123206A - リチウム二次電池用負極 - Google Patents
リチウム二次電池用負極 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005123206A JP2005123206A JP2004358063A JP2004358063A JP2005123206A JP 2005123206 A JP2005123206 A JP 2005123206A JP 2004358063 A JP2004358063 A JP 2004358063A JP 2004358063 A JP2004358063 A JP 2004358063A JP 2005123206 A JP2005123206 A JP 2005123206A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- graphite particles
- graphite
- secondary battery
- lithium secondary
- negative electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 56
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 56
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 170
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 149
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 140
- 239000010439 graphite Substances 0.000 claims abstract description 140
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 51
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 claims description 7
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 claims description 7
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 claims description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 2
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 abstract description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 5
- 238000004898 kneading Methods 0.000 abstract description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 13
- 238000005087 graphitization Methods 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- -1 boron carbides Chemical class 0.000 description 9
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 8
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 7
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 238000002459 porosimetry Methods 0.000 description 7
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 6
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 6
- 238000004438 BET method Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 5
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- 229910021383 artificial graphite Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 4
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011280 coal tar Substances 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910021382 natural graphite Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 239000011269 tar Substances 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 2
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910015015 LiAsF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013063 LiBF 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013684 LiClO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012851 LiCoO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015643 LiMn 2 O 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013290 LiNiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012424 LiSO 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 210000001787 dendrite Anatomy 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002931 mesocarbon microbead Substances 0.000 description 1
- 239000012982 microporous membrane Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000011331 needle coke Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 229920002755 poly(epichlorohydrin) Polymers 0.000 description 1
- 229920002627 poly(phosphazenes) Polymers 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000011271 tar pitch Substances 0.000 description 1
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
【解決手段】有機系結着剤と混練して集電体に塗布した際に、集電体の面方向に配向し難い黒鉛粒子に、有機系結着剤及び溶剤を添加し、混合してペーストとし、このペーストを集電体に塗布、一体化して、リチウム二次電池用負極とし、この負極に正極を合わせてリチウム二次電池とする。
【選択図】図1
Description
請求項4に記載の発明は、急速充放電特性及びサイクル特性に優れ、かつ第一サイクル目の不可逆容量が小さく、リチウム二次電池に好適な黒鉛粒子を提供するものである。
また本発明は、1×102〜2×104Åの範囲の大きさの細孔の細孔体積が、黒鉛粒子重量当たり0.08〜0.4cc/gである黒鉛粒子に間する。
また本発明は、扁平状の粒子を複数、配向面が非平行となるように集合又は結合させてなる前記黒鉛粒子に関する。
また本発明は、前記黒鉛粒子のアスペクト比が5以下である黒鉛粒子に関する。
また本発明は、比表面積が8m2/g以下である前記黒鉛粒子に関する。
また本発明は、102〜106Åの範囲の大きさの細孔の細孔体積が、黒鉛粒子重量当たり0.4〜2.0cc/gである前記リチウム二次電池負極用黒鉛粒子に関する。
また本発明は、黒鉛粒子のアスペクト比が5以下である前記リチウム二次電池負極用黒鉛粒子に関する。
さらに本発明は、比表面積が8m2/g以下である前記リチウム二次電池負極用黒鉛粒子に関する。
さらに本発明は、1×102〜2×104Åの範囲の大きさの細孔の細孔体積が、黒鉛粒子重量当たり0.08〜0.4cc/gである前記リチウム二次電池負極用黒鉛粒子に関する。
第1には、102〜106Åの範囲の細孔の細孔体積が、黒鉛粒子重量当たり、0.4〜2.0cc/gであることを特徴とする。該黒鉛粒子を負極に使用すると、充電・放電にともなう電極の膨張・収縮を黒鉛粒子の細孔が吸収するため、電極内部の破壊が抑えられ、その結果得られるリチウム二次電池のサイクル特性を向上させることができる。102〜106Åの範囲の細孔の細孔体積は、0.4〜1.5cc/gの範囲であることがより好ましく、0.6〜1.2cc/gの範囲であることがさらに好ましい。全細孔体積が、0.4cc/g未満ではサイクル特性が低下し、2.0cc/gを超えると黒鉛粒子と集電体とを一体化する際に使用する結着剤を多く必要となり、作成するリチウム二次電池の容量が低下する問題がある。前記細孔体積は、水銀圧入法による細孔径分布測定により求めることができる。細孔の大きさもまた水銀圧入法による細孔径分布測定により知ることができる。
本発明において、扁平状の粒子とは、長軸と短軸を有する形状の粒子のことであり、完全な球状でないものをいう。例えば鱗状、鱗片状、一部の塊状等の形状のものがこれに含まれる。
黒鉛粒子において、複数の扁平状の粒子の配向面が非平行とは、それぞれの粒子の形状において有する扁平した面、換言すれば最も平らに近い面を配向面として、複数の扁平状の粒子がそれぞれの配向面を一定の方向にそろうことなく集合している状態をいう。
1つの黒鉛粒子において、扁平状の粒子の集合又は結合する数としては、3個以上であることが好ましい。個々の扁平状の粒子の大きさとしては、粒径で1〜100μmであることが好ましく、これらが集合又は結合した黒鉛粒子の平均粒径の2/3以下であることが好ましい。
なお、図1に上記黒鉛粒子の一例の粒子構造の走査型電子顕微鏡写真を示す。図1において、(a)は本発明になる黒鉛粒子の外表面の走査型電子顕微鏡写真、(b)は黒鉛粒子の断面の走査型電子顕微鏡写真である。(a)においては、細かな鱗片状の黒鉛粒子が数多く、それらの粒子の配向面を非平行にして結合し、黒鉛粒子を形成している様子が観察できる。
アスペクト比は1.2〜5であることがより好ましい。アスペクト比が1.2未満では、粒子間の接触面積が減ることにより、導電性が低下する傾向にある。
同様の理由で、さらに好ましい範囲の下限は1.3以上である。また、さらに好ましい範囲の上限は、3以下であり、アスペクト比がこれより大きくなると、急速充放電特性が低下し易くなる傾向がある。従って、特に好ましいアスペクト比は1.3〜3である。
また、アスペクト比が5以下である黒鉛粒子の構造としては、より小さい黒鉛粒子の集合体又は結合体であることが好ましく、前記の、扁平状の粒子を複数、配向面が非平行となるように集合又は結合させた黒鉛粒子を用いることがより好ましい。
ついで、該黒鉛粒子に有機系結着剤及び溶剤を添加して混合し、粘度を調製した後、該混合物を集電体に塗布し、乾燥して溶剤を除去した後、加圧して一体化してリチウム二次電池用負極とすることができる。
また黒鉛としては、例えば天然黒鉛粉末、人造黒鉛粉末等が使用できるが粉末状であれば特に制限はない。黒鉛化可能な骨材又は黒鉛の粒径は、本発明で作製する黒鉛粒子の粒径より小さいことが好ましい。
これらの黒鉛化触媒の添加量は、得られる黒鉛粒子に対して好ましくは1〜50重量%、より好ましくは5〜40重量%の範囲、さらに好ましくは5〜30重量%の範囲とされ、1重量%未満であること黒鉛粒子のアスペクト比及び比表面積が大きくなり黒鉛結晶の発達が悪くなる傾向にあり、一方50重量%を超えると均一に混合することが困難で作業性が悪くなる傾向にある。
黒鉛化可能な骨材又は黒鉛とバインダの混合方法は、特に制限はなく、ニーダー等を用いて行われるが、バインダの軟化点以上の温度で混合することが好ましい。具体的にはバインダがピッチ、タール等の際には、50〜300℃が好ましく、熱硬化性樹脂の場合には、20〜100℃が好ましい。
黒鉛化の温度が低いと、黒鉛の結晶の発達が悪く、放電容量が低くなる傾向があると共に添加した黒鉛化触媒が作製する黒鉛粒子に残存し易くなる傾向がある。黒鉛化触媒が、作製する黒鉛粒子中に残存すると、放電容量が低下する。黒鉛化の温度が高すぎると、黒鉛が昇華することがある。
得られた前記黒鉛粒子は、有機系結着材及び溶剤を含む材料を混合して、シート状、ペレット状等の形状に成形される。
有機系結着剤としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレンプロピレンターポリマー、ブタジエンゴム、スチレンブタジエンゴム、ブチルゴム、イオン伝導率の大きな高分子化合物等が使用できる。
本発明においてイオン伝導率の大きな高分子化合物としては、ポリフッ化ビニリデン、ポリエチレンオキサイド、ポリエピクロルヒドリン、ポリフォスファゼン、ポリアクリロニトリル等が使用できる。
これらの中では、イオン伝導率の大きな高分子化合物が好ましく、ポリフッ化ビニリデンが特に好ましい。
溶剤としては特に制限はなく、N−メチル2−ピロリドン、ジメチルホルムアミド、イソプロパノール等が用いられる。
溶剤の量に特に制限はなく、所望の粘度に調整できればよいが、混合物に対して、30〜70重量%用いられることが好ましい。
なお一体化は、例えばロール、プレス等の成形法で行うことができ、またこれらを組み合わせて一体化してもよい。
このようにして得られた負極はリチウムイオン二次電池やリチウムポリマ二次電池等のリチウム二次電池の負極として用いられる。例えば、リチウムイオン二次電池においては、セパレータを介して正極を対向して配置し、かつ電解液を注入する。本発明によれば、従来の炭素材料を負極に使用したリチウム二次電池に比較して、急速充放電特性及びサイクル特性に優れ、かつ不可逆容量が小さいリチウム二次電池を作製することができる。
電解液としては、LiClO4、LiPF6、LiAsF6、LiBF4、LiSO3CF3等のリチウム塩を例えばエチレンカーボネート、ジエチルカーボネート、ジメトキシエタン、ジメチルカーボネート、テトラヒドロフラン、プロピレンカーボネート等の非水系溶剤に、ポリフッ化ビニリデン等の高分子固体電解質に溶解又は含有させたいわゆる有機電解液を使用することができる。
なお、図2に円筒型リチウム二次電池の一例の一部断面正面図を示す。図2に示す円筒型リチウム二次電池は、薄板状に加工された正極1と、同様に加工された負極2が、ポリエチレン製微孔膜等のセパレータ3を介して重ね合わせたものを捲回し、これを金属製等の電池缶7に挿入し、密閉化されている。正極1は正極タブ4を介して正極蓋6に接合され、負極2は負極タブ5を介して電池底部へ接合されている。正極蓋6はガスケット8にて電池缶7へ固定されている。
平均粒径が5μmのコークス粉末40重量部、タールピッチ25重量部、平均粒径が48μmの炭化ケイ素5重量部及びコールタール20重量部を混合し、200℃で1時間撹拌した。次いで、窒素雰囲気中で2800℃で焼成した後粉砕し、平均粒径が30μmの黒鉛粒子を作製した。得られた黒鉛粒子を水銀圧入法による細孔径分布測定(島津ポアサイザー9320形使用)を行った結果、102〜106Åの範囲に細孔を有し、黒鉛粒子重量当たりの全細孔体積は、0.6cc/gであった。また、1×102〜2×104Åの範囲の細孔体積は、黒鉛粒子重量当たり0.20cc/gであった。また得られた黒鉛粒子を100個任意に選び出し、アクペクト比の平均値を測定した結果、1.5あたり、黒鉛粒子のBET法による比表面積は、1.5m2/gであり、黒鉛粒子のX線広角回析による結晶の層間距離d(002)は3.362Å及び結晶子の大きさLc(002)は1000Å以上であった。さらに、得られた黒鉛粒子の走査型電子顕微鏡(SEM写真)によれば、この黒鉛粒子は、扁平状の粒子が複数配向面が非平行となるように集合又は結合した構造をしていた。
作製した試料電極を3端子法による定電流充放電を行い、リチウム二次電池用負極としての評価を行った。図3はリチウム二次電池の概略図であり、試料電極の評価は図3に示すようにガラスセル9に、電解液10としてLiPF6をエチレンカーボネート(EC)及びジメチルカーボネート(DMC)(ECとDMCは体積比で1:1)の混合溶媒に1モル/リットルの濃度になるように溶解した溶液を入れ、試料電極11、セパレータ12及び対極13を積層して配置し、さらに参照極14を上部から吊るしてリチウム二次電池を作製して行った。なお、対極13及び参照極14には金属リチウムを使用し、セパレータ4にはポリエチレン微孔を使用した。得られたリチウム二次電池を用いて試料電極11と対極13の間に、試料電極の面積に対して、0.5mA/cm2の定電流で5mV(Vvs.Li/Li+)まで充電し、1V(Vvs.Li/Li+)まで放電する試験を繰り返した。表1にサイクル目の黒鉛粒子の単位重量当たりの充電容量、放電容量及び30サイクル目の黒鉛粒子の単位重量当たりの放電容量を示す。
平均粒径が20μmのコークス粉末50重量部、ピッチ20重量部、平均粒径が48μmの炭化ケイ素7重量部及びコールタール10重量部を混合し、200℃で1時間撹拌した。次いで、窒素雰囲気中で2800℃で焼成した後粉砕し、平均粒径が30μmの黒鉛粒子を得た。得られた黒鉛粒子を水銀圧入法による細孔径分布測定(島津ポアサイザー9320形使用)を行った結果、102〜106Åの範囲に細孔を有し、黒鉛粒子重量当たりの全細孔体積は、1.5cc/gであった。また、1×102〜2×104Åの範囲の細孔体積は、黒鉛粒子重量当たり0.13cc/gであった。また得られた黒鉛粒子を100個任意に選び出し、アスペクト比の平均値を測定した結果、2.3であり、黒鉛粒子のBET法による比表面積は、3.6m2/gであり、黒鉛粒子のX線広角回折による結晶の層間距離d(002)は3.361Å及び結晶子の大きさLc(002)は1000Å及び結晶子の大きさLc(002)は1000Å以上であった。さらに得られた黒鉛粒子は、扁平状の粒子が複数配向面が非平行となるように集合又は結合した構造をしていた。
以下実施例1と同様の工程を経てリチウム二次電池を作製し、実施例1と同様の試験を行った。表1に1サイクル目の黒鉛粒子の単位重量当たり充電容量、放電容量及び30サイクル目の黒鉛粒子の単位重量当たり放電容量を示す。
メソカーボンマイクロビーズ(川崎製鉄(株)製、商品名KMFC)を窒素雰囲気中で2800℃で焼成し、平均粒径が25μmの黒鉛粒子を得た。得られた黒鉛粒子を水銀圧入法による細孔径分布測定(島津ポアサイザー9320形使用)を行った結果、102〜106Åの範囲に細孔を有し、黒鉛粒子重量当たりの全細孔体積は、0.35cc/gであった。また、1×102〜2×104Åの範囲の細孔体積は、黒鉛粒子重量当たり0.06cc/gであった。また得られた黒鉛粒子を100個任意に選び出し、アスペクト比の平均値を測定した結果、1であり、黒鉛粒子のBET法による比表面積は、1.4m2/gであり、黒鉛粒子のX線広角回折による結晶の層間距離d(002)は3.37Å及び結晶子の大きさLc(002)は500Åであった。
以下実施例1と同様の工程を経て、リチウム二次電池を作製し、実施例1と同様の試験を行った。表1に1サイクル目の黒鉛粒子の単位重量当たりの充電容量、放電容量及び30サイクル目の黒鉛粒子の単位重量当たりの放電容量を示す。
平均粒径が5μmのコークス粉末50重量部、ピッチ10重量部、平均粒径が65μmの酸化鉄30重量部及びコールタール20重量部を混合し、200℃で1時間撹拌した。次いで、窒素雰囲気中で2800℃で焼成した後粉砕し、平均粒径が15μmの黒鉛粒子を得た。得られた黒鉛粒子を水銀圧入法による細孔径分布測定(島津ポアサイザー9320形使用)を行った結果、102〜106Åの範囲に細孔を有し、黒鉛粒子重量当たりの全細孔体積は、2.1cc/gであった。また、1×102〜2×104Åの範囲の細孔体積は、黒鉛粒子重量当たり0.42cc/gであった。また得られた黒鉛粒子を100個任意に選び出し、アスペクト比の平均値を測定した結果、2.8であり、黒鉛粒子のBET法による比表面積は、8.3m2/gであり、黒鉛粒子のX線広角回折による結晶の層間距離d(002)は3.365Å及び結晶子の大きさLc(002)は1000Å以上であった。
以下、実施例1と同様の工程を経て、リチウム二次電池を作製し、実施例1と同様の試験を行った。表1に1サイクル目の黒鉛粒子の単位重量当たりの充電容量、放電容量及び30サイクル目の黒鉛粒子の単位重量当たりの放電容量を示す。
請求項4に記載の黒鉛粒子は、急速充放電特性及びサイクル特性に優れ、かつ第一サイクル目の不可逆容量が小さく、リチウム二次電池に好適なものである。
2 負極
3 セパレータ
4 正極タブ
5 負極タブ
6 正極蓋
7 電池缶
8 ガスケット
9 ガラスセル
10 電解液
11 試料電極(負極)
12 セパレータ
13 対極(正極)
14 参照極
Claims (6)
- 有機系結着剤と混練して集電体に塗布した際に、集電体の面方向に配向し難いリチウム二次電池負極用黒鉛粒子。
- 102〜106Åの範囲の大きさの細孔の細孔体積が、黒鉛粒子重量当たり0.4〜2.0cc/gである請求項1記載のリチウム二次電池負極用黒鉛粒子。
- 黒鉛粒子のアスペクト比が5以下である請求項1又は2記載のリチウム二次電池負極用黒鉛粒子。
- 比表面積が8m2/g以下である請求項1〜3のいずれか一項に記載のリチウム二次電池負極用黒鉛粒子。
- 1×102〜2×104Åの範囲の大きさの細孔の細孔体積が、黒鉛粒子重量当たり0.08〜0.4cc/gである請求項1〜4のいずれか一項に記載のリチウム二次電池負極用黒鉛粒子。
- 黒鉛粒子90重量%に、N−メチル−2−ピロリドンに溶解したポリフッ化ビニリデン(PVDF)を固形分で10重量%を加えて混練して黒鉛ペーストを作製し、この黒鉛ペーストを厚さが10μmの圧延銅箔に塗布し、さらに乾燥して、面圧490MPa(0.5トン/cm2)の圧力で圧縮成形し、黒鉛粒子層の厚さ90μm及び密度1.6g/cm3の試料としたとき、集電体上に配向し難い、請求項1記載のリチウム二次電池負極用黒鉛粒子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004358063A JP4483560B2 (ja) | 1996-12-26 | 2004-12-10 | リチウム二次電池用負極 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34840696 | 1996-12-26 | ||
JP2004358063A JP4483560B2 (ja) | 1996-12-26 | 2004-12-10 | リチウム二次電池用負極 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002092084A Division JP2002343341A (ja) | 1996-12-26 | 2002-03-28 | リチウム二次電池用負極 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005123206A true JP2005123206A (ja) | 2005-05-12 |
JP4483560B2 JP4483560B2 (ja) | 2010-06-16 |
Family
ID=34621732
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004358063A Expired - Lifetime JP4483560B2 (ja) | 1996-12-26 | 2004-12-10 | リチウム二次電池用負極 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4483560B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007069664A1 (ja) * | 2005-12-14 | 2007-06-21 | Mitsui Mining Co., Ltd. | 黒鉛粒子、炭素-黒鉛複合粒子及びそれらの製造方法 |
JP2011175983A (ja) * | 1996-12-26 | 2011-09-08 | Hitachi Chem Co Ltd | リチウム二次電池用負極 |
JP2014179346A (ja) * | 2014-07-02 | 2014-09-25 | Sony Corp | 電極、電池、電極の製造方法 |
-
2004
- 2004-12-10 JP JP2004358063A patent/JP4483560B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011175983A (ja) * | 1996-12-26 | 2011-09-08 | Hitachi Chem Co Ltd | リチウム二次電池用負極 |
WO2007069664A1 (ja) * | 2005-12-14 | 2007-06-21 | Mitsui Mining Co., Ltd. | 黒鉛粒子、炭素-黒鉛複合粒子及びそれらの製造方法 |
JP5042854B2 (ja) * | 2005-12-14 | 2012-10-03 | 日本コークス工業株式会社 | 黒鉛粒子、炭素−黒鉛複合粒子及びそれらの製造方法 |
US8329136B2 (en) | 2005-12-14 | 2012-12-11 | Nippon Coke & Engineering Company, Limited | Graphite particle, carbon-graphite composite particle and their production processes |
JP2014179346A (ja) * | 2014-07-02 | 2014-09-25 | Sony Corp | 電極、電池、電極の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4483560B2 (ja) | 2010-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100446828B1 (ko) | 흑연 입자 및 이를 음극으로 이용하는 리튬 2차 전지 | |
US10651458B2 (en) | Negative electrode for lithium secondary battery and lithium secondary battery | |
JP3285520B2 (ja) | 黒鉛粒子、黒鉛粒子の製造法、黒鉛粒子を用いた黒鉛ペースト、リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池 | |
JP3305995B2 (ja) | リチウム二次電池負極用黒鉛粒子 | |
JP3361510B2 (ja) | リチウム二次電池用負極及びその製造法並びにリチウム二次電池 | |
JP3213575B2 (ja) | リチウム二次電池用負極及びその製造法並びにリチウム二次電池 | |
JP2001089118A (ja) | 黒鉛粒子、その製造法、リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池 | |
JP3321782B2 (ja) | リチウム二次電池負極用黒鉛粒子 | |
JP2010267629A (ja) | リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池 | |
JPH11217266A (ja) | 黒鉛粒子、その製造法、リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池 | |
JP3951219B2 (ja) | リチウム二次電池用負極及びその製造法並びにリチウム二次電池 | |
JP4483560B2 (ja) | リチウム二次電池用負極 | |
JP4811699B2 (ja) | リチウム二次電池用負極 | |
JP3892957B2 (ja) | 黒鉛粒子の製造法 | |
JP4828118B2 (ja) | リチウム二次電池用負極 | |
JP2002343341A (ja) | リチウム二次電池用負極 | |
JP5853293B2 (ja) | リチウム二次電池用負極 | |
JP4135162B2 (ja) | リチウム二次電池用負極 | |
JP4066699B2 (ja) | リチウム二次電池用負極 | |
JP3325021B2 (ja) | リチウム二次電池負極用黒鉛粒子及びリチウム二次電池負極用黒鉛ペースト | |
JP5704473B2 (ja) | リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池 | |
JP2005289803A (ja) | 黒鉛粒子、黒鉛粒子を用いた黒鉛ペースト、リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池 | |
JP4687661B2 (ja) | リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池 | |
JP2017157575A (ja) | リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池 | |
JPH10223231A (ja) | リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080527 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091023 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100302 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100315 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |