JP2005119253A - 鋸身の強度を保持した研磨加工による胴付用鋸刃 - Google Patents

鋸身の強度を保持した研磨加工による胴付用鋸刃 Download PDF

Info

Publication number
JP2005119253A
JP2005119253A JP2003391401A JP2003391401A JP2005119253A JP 2005119253 A JP2005119253 A JP 2005119253A JP 2003391401 A JP2003391401 A JP 2003391401A JP 2003391401 A JP2003391401 A JP 2003391401A JP 2005119253 A JP2005119253 A JP 2005119253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saw blade
saw
blade
strength
grinding processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003391401A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Miyawaki
昌司 宮脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUUM KOGYO KK
Original Assignee
YUUM KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUUM KOGYO KK filed Critical YUUM KOGYO KK
Priority to JP2003391401A priority Critical patent/JP2005119253A/ja
Publication of JP2005119253A publication Critical patent/JP2005119253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

【課題】 超薄鋸刃であって、鋸身の強度は通常のものと変わらず、切断面がなめらかで鋸の切れ味を高め、鋸身の強度を保持した研磨加工による胴付用鋸刃を提供する。
【解決手段】 片刃鋸1の鋸身2において、その鋸身の肩部3から少し下方の両表面を湾曲に研磨加工し、鋸身の腹部中心辺り4の板厚を薄くし、その鋸身の刃部5をアサリなし目立て加工にした。
【選択図】 図1

Description

発明の詳細な説明
本発明は、鋸身の強度を保持した研磨加工による胴付用鋸刃に関する。
従来、鋸刃の強度を保持したものとして胴付鋸があった。
発明が解決しようとする課題
従来、胴付でない片刃鋸の鋸身は、鋸機能上スムーズな切断が出来るよう鋸身の板厚が必要と考えられ、鋸身の研磨を行わず刃部をアサリ目立て加工をしていたが、刃部への抵抗力が大きく鋸刃が欠けたり、切断がスムーズに出来ない問題があった。
本発明は、鋸身の研磨を可能にして、切断面がなめらかで鋸の切れ味を高め、鋸身の強度を保持した研磨加工による胴付用鋸刃の提供を目的とするものである。
課題を解決するための手段
前記の課題を達成するため、片刃鋸の鋸身において、その鋸身の肩部から少し下方の両表面を湾曲に研磨加工し、鋸身の腹部中心辺りの板厚を薄くし、その鋸身の刃部をアサリなし目立て加工にした手段を講ずる。
また、鋸身の刃部がアサリなし目立て加工により、鋸刃の切断力を向上と、なめらかな切れ味が得られ、切断作業の効率を高めるとともに、綺麗な切断面となる。
発明の実施の形態を実施例にもとづき図面を参照して説明する。
図1に示す実施例では、片刃鋸1の鋸身2において、その鋸身2の肩部3から少し下方の両表面を湾曲に研磨加工し、鋸身2の腹部中心辺り4の板厚を薄くし、その鋸身2の刃部5をアサリなし目立て加工6にしている。
また、鋸身2の刃部5がアサリなし目立て加工6により、鋸刃の切断力を向上と、なめらかな切れ味が得られ、切断作業の効率を高めるとともに、綺麗な切断面となる。
発明の効果
本発明の鋸身の強度を保持した研磨加工による胴付用鋸刃において、鋸身の肩部から両面とも5〜10mm程下げた下方表面を超薄鋸身に研磨加工しているので、これまでの鋸に見ない超薄刃となり、アサリなし目立て加工により切断木屑の掻き出しが良く、切断における切れ味も従来の鋸より手応えがあり、スピーディな切断が可能になる。
本発明の実施例を示す側面図である。 本発明の実施例を示す正面図である。
符号の説明
1 片刃鋸
2 鋸身
3 肩部
4 腹部中心辺り
5 刃部
6 アサリなし目立て加工

Claims (2)

  1. 片刃鋸の鋸身において、その鋸身の肩部から少し下方の両表面を湾曲に研磨加工し、鋸身の腹部中心辺りの板厚を薄くし、その鋸身の刃部をアサリなし目立て加工にしたことを特徴とする鋸身の強度を保持した研磨加工による胴付用鋸刃。
  2. 前記鋸身の刃部がアサリなし目立て加工により、鋸刃の切断力を向上と、なめらかな切れ味が得られ、切断作業の効率を高めるとともに、綺麗な切断面となる請求項1記載の鋸身の強度を保持した研磨加工による胴付用鋸刃。
JP2003391401A 2003-10-16 2003-10-16 鋸身の強度を保持した研磨加工による胴付用鋸刃 Pending JP2005119253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003391401A JP2005119253A (ja) 2003-10-16 2003-10-16 鋸身の強度を保持した研磨加工による胴付用鋸刃

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003391401A JP2005119253A (ja) 2003-10-16 2003-10-16 鋸身の強度を保持した研磨加工による胴付用鋸刃

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005119253A true JP2005119253A (ja) 2005-05-12

Family

ID=34616382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003391401A Pending JP2005119253A (ja) 2003-10-16 2003-10-16 鋸身の強度を保持した研磨加工による胴付用鋸刃

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005119253A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102259354A (zh) * 2006-12-11 2011-11-30 卡普曼股份公司 锯、手柄和刀片
EP2851149A1 (en) * 2013-09-19 2015-03-25 Irwin Industrial Tool Company Recip blade with rib, and method for manufacturing the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102259354A (zh) * 2006-12-11 2011-11-30 卡普曼股份公司 锯、手柄和刀片
EP2851149A1 (en) * 2013-09-19 2015-03-25 Irwin Industrial Tool Company Recip blade with rib, and method for manufacturing the same
JP2015071222A (ja) * 2013-09-19 2015-04-16 アーウィン インダストリアル トゥール カンパニー リブを有するレシプブレードおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2746557C (en) Sharpener for knives with widely different edge angles
US20120317822A1 (en) Cutting edge structure for cutting tool, and cutting tool with cutting edge structure
CN105562827B (zh) 链锯切齿链片
JP2007061991A (ja) やすり
US20210237288A1 (en) Knife with an integral angle-assist jig portion
JP2005119253A (ja) 鋸身の強度を保持した研磨加工による胴付用鋸刃
CN107000070A (zh) 刀片几何形状
CN103480875B (zh) 一体式三刃镗铣刀
JP6550577B2 (ja) 刃物および刃物の再研磨方法
EP1053814A3 (en) Cutting tooth
JP2007168001A (ja) 刃先研ぎ補助具
JP2005334577A (ja) 包丁研ぎ器付きまな板
CN218638992U (zh) 一种滚压刀
JP3906106B2 (ja) 刃物
JP2005145033A (ja) 板厚スライド研磨とアサリなし目立てをした両刃鋸
JP3199679U (ja) 硬質膜からなる小刃を付けた片刃研ぎ刃物
JP5578631B2 (ja) 研ぎ工具
JP4575735B2 (ja) ミクロトーム替刃
JP2005178341A (ja) 鋸身表面階層研磨加工鋸刃
CN208977854U (zh) 一种多功能刀具
JP2010110885A (ja) 庖丁研ぎ器
JP2004229744A (ja) 刃物
JP3199997U (ja) 飛び散らないウロコ取り付き包丁
CN206065576U (zh) 去毛边设备
CN204431044U (zh) 一种齿轮片或切割片的夹持工作台

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050630

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081202