JP2005117234A - スピーカ、スピーカモジュールおよびこれを用いた電子機器 - Google Patents

スピーカ、スピーカモジュールおよびこれを用いた電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005117234A
JP2005117234A JP2003346837A JP2003346837A JP2005117234A JP 2005117234 A JP2005117234 A JP 2005117234A JP 2003346837 A JP2003346837 A JP 2003346837A JP 2003346837 A JP2003346837 A JP 2003346837A JP 2005117234 A JP2005117234 A JP 2005117234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
speaker
panel
coupled
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003346837A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4196097B2 (ja
Inventor
Satoru Ito
哲 伊藤
Tetsuya Mori
哲也 毛利
Masahide Sumiyama
昌英 隅山
Masaji Uei
正次 上井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003346837A priority Critical patent/JP4196097B2/ja
Priority to CN200480001763.2A priority patent/CN1723735A/zh
Priority to US10/534,272 priority patent/US7460679B2/en
Priority to EP04773689A priority patent/EP1672956A4/en
Priority to PCT/JP2004/014889 priority patent/WO2005034572A1/ja
Publication of JP2005117234A publication Critical patent/JP2005117234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4196097B2 publication Critical patent/JP4196097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2807Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements
    • H04R1/2838Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements of the bandpass type
    • H04R1/2842Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements of the bandpass type for loudspeaker transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/021Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein incorporating only one transducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2807Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements
    • H04R1/283Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements using a passive diaphragm
    • H04R1/2834Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements using a passive diaphragm for loudspeaker transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/11Transducers incorporated or for use in hand-held devices, e.g. mobile phones, PDA's, camera's
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/15Transducers incorporated in visual displaying devices, e.g. televisions, computer displays, laptops

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

【課題】本発明は音響機器に使用されるスピーカ、スピーカモジュールおよび電子機器に関するものであり、電子機器の信頼性、品質の向上が課題であった。
【解決手段】第1の振動板27と第2の振動板30とを密閉空間を構成することで音響結合して構成し、この密閉空間を利用して各々の振動板の位置やデザインをすることで、デザインの自由度を向上し、合わせてこの第2の振動板30にコーティングを施すことにより、スピーカの信頼性、品質の向上を実現した。
【選択図】図1

Description

本発明は各種音響機器や情報通信機器に使用されるスピーカ、スピーカモジュールおよびこれを用いた携帯電話やゲーム機器等の電子機器に関するものである。
従来の技術を図5を用いて説明する。図5は従来のスピーカの断面図である。図5に示すように、着磁されたマグネット1を上部プレート2およびヨーク3により挟み込んで内磁型の磁気回路4を構成し、この磁気回路4のヨーク3にフレーム6を結合している。このフレーム6の周縁部には第1の振動板7を装着し、この第1の振動板7にボイスコイル8を結合するとともに、上記磁気回路4の磁気ギャップ5に嵌まり込むように結合している。
さらに、前記フレーム6の周縁部にパネル9を結合し、このパネル9に略平面状の第2の振動板10を装着し、第1の振動板7と第2の振動板10の間を密閉空間11により音響結合している。ここで、密閉空間11の中の12は、第1の振動板7と第2の振動板10を繋ぎ、それぞれの位置関係を設定するための音道部である。
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開2003−179988号公報
上述のスピーカは、第2の振動板10が高温での熱により変形したり、表面に存在するが故に他のものと擦れ合うことで、傷ができたりするという課題を有するものであった。
さらに、第2の振動板10が自重によりたわみ、または静電気により吸引されパネル9と第2の振動板10とが密着し、第2の振動板10の振動を抑制してしまうことで、歪が増大するという品質や信頼性上の課題を有するものであった。
本発明は、前記した課題を解決し、品質や信頼性に優れたスピーカ、スピーカモジュールおよびこれを用いた電子機器を提供することを目的とするものである。
上記目的を達成するために、本発明は以下の構成を有する。
本発明の請求項1に記載の発明は、磁気回路に結合されたフレームと、このフレームの外周部に結合された第1の振動板と、この第1の振動板に結合されるとともに、その一部が前記磁気回路の磁気ギャップに嵌め込まれるボイスコイルと、前記フレームに結合されたパネルと、前記第1の振動板を結合した前記パネルで囲まれた空間と、このパネルで囲まれた空間に音響結合した第2の振動板とで構成されるスピーカであって、前記第2の振動板にコーティングをして構成したものである。この構成により、2つの振動板の間に密閉空間を設け、この密閉空間を利用して各々の振動板の位置や形状をデザインすることで、デザインの自由度を向上し、合わせて第2の振動板にコーティングをすることにより、その品質、信頼性の向上を図ることができる。
本発明の請求項2に記載の発明は、第2の振動板のコーティング剤として、耐傷性に富む材料により構成したものである。この構成により、第2の振動板の耐傷性を向上させることができる。
本発明の請求項3に記載の発明は、第2の振動板のコーティング剤として、耐熱性に富む材料により構成したものである。この構成により、第2の振動板の耐熱性を向上させることができる。
本発明の請求項4に記載の発明は、第2の振動板のコーティング剤として、反射防止性に優れた材料により構成したものである。この構成により、第2の振動板による光の反射を抑制することで、第2の振動板の下に配置された表示物の視認性を向上させることができる。
本発明の請求項5に記載の発明は、第2の振動板の表面もしくは裏面の一方もしくは両面に、請求項2から請求項4に記載のコーティング剤のいずれかを、コーティング剤の組合せと塗重ねを含めてコーティングをしたものである。この構成により、各コーティング剤の効果や特徴を発揮させるレベルを選択できると共に、組合せや塗重ねて使用した場合は、複数の効果を得ることができる。
本発明の請求項6に記載の発明は、第1の振動板は第2の振動板より小さくして構成したものである。この構成により、スピーカおよびこれを用いたモジュールや電子機器のさらなる小型化、デザインの自由度の向上を実現することができる。
本発明の請求項7に記載の発明は、第2の振動板をシート状の透明なフィルムにより構成したものである。この構成により、第2の振動板の下に表示物を配置しても透明なフィルムを通して視認することができ、このスピーカを用いたモジュールや電子機器のさらなる小型化、デザインの自由度の向上を実現することができる。
本発明の請求項8に記載の発明は、第2の振動板のパネル側に微細な凹凸を設けて構成したものである。この構成により、狭ギャップ状の空間で配置された第2の振動板と平面状のパネルとが面で接触することがなくなるため、静電気による吸着がされにくく、周波数特性上の信頼性の向上を実現することができる。
本発明の請求項9に記載の発明は、パネルの第2の振動板側に微細な凹凸を設けて構成したものである。この構成により、狭ギャップ状の空間で配置された第2の振動板と平面状のパネルとが面で接触することがなくなるため、静電気による吸着がされにくく、周波数特性上の信頼性の向上を実現することができる。
本発明の請求項10に記載の発明は、請求項1から請求項9のいずれか一つに記載のスピーカにおける第2の振動板の下方に表示部を設けたスピーカモジュールとして構成したものである。この構成により、表示部とスピーカを小型化して一体モジュールに構成することができる。
本発明の請求項11に記載の発明は、請求項10に記載のスピーカモジュールと操作部とを備えて電子機器を構成したものである。この構成により、電子機器の小型化を図ることができる。
以上のように本発明は、耐傷性や耐熱性および反射防止性のあるコーティングをした第2の振動板を使用したり、表面を微細な凹凸にした第2の振動板やパネルを使用して音響結合タイプのスピーカを構成したものである。
この構成により、大きな第2の振動板を使用してモジュールや電子機器の小型化やデザインの自由度の向上を図ることができる音響結合タイプのスピーカの信頼性、品質の向上を実現することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
(実施の形態1)
以下、実施の形態1を用いて、本発明の特に請求項1から請求項5に記載の発明について説明する。
図1(a)は本発明の一実施形態のスピーカの断面図、同(b)はその要部拡大図を示したものである。図1(a)、(b)に示すように、着磁されたマグネット21を上部プレート22およびヨーク23により挟み込んで内磁型の磁気回路24を構成し、この磁気回路24のヨーク23にフレーム26を結合している。このフレーム26の周縁部には第1の振動板27の外周を接着し、この第1の振動板27にボイスコイル28の一端を結合するとともに、反対の一端を上記磁気回路24の磁気ギャップ25に嵌まり込むように結合している。
さらに、前記フレーム26の周縁部にパネル29を結合し、このパネル29に略平面状の第2の振動板30を接着している。そして、音道部32を設けた密閉空間31により、第1の振動板27と第2の振動板30とを音響結合している。そして、この第2の振動板30は、信頼性や品質の向上をできる材料によりコーティングを施している。
このコーティング材料の種類については、請求項2に記載のように、耐傷性に富む材料を使用した場合は、通常外部に露出している第2の振動板30の表面が硬いコーティング材料により保護されることで、他のものと触れることによる傷の発生を防止でき、耐傷性を向上させることができる。
また、請求項3に記載のように、耐熱性に富む材料を使用した場合は、高温下においても第2の振動板30がシリコン樹脂等の耐熱性に富むコーティング材料により保護されることで、熱変形の発生を防止でき、耐熱性を向上させることができる。
また、請求項4に記載のように、反射防止性に優れた材料を使用した場合は、外部光が多くて明るい環境下においても第2の振動板30の表面の光の反射率が低減されるため、第2の振動板30の下に配置された表示物を的確に見ることができ、視認性を向上させることができる。
さらに、請求項5に記載のように、第2の振動板30の表面Aもしくは裏面Bの一方、もしくは両面に、請求項2から請求項4に記載のコーティング剤のいずれかを、コーティング剤の組合せと塗重ねを含めてコーティングすることもできる。
すなわち、耐傷性に富む材料、耐熱性に富む材料、反射防止性に優れた材料を第2の振動板30の表面Aにのみ、または裏面Bにのみ、またはその両面にコーティングすることで、各コーティング剤の効果や特徴を発揮させるレベルを選択することができる。
また、前記特徴を有するコーティング剤を第2の振動板30の表面Aと裏面Bに組合せてコーティングすることで、各コーティング剤の効果や特徴を組合せて発揮させることができる。
さらに、前記特徴を有するコーティング剤を第2の振動板30に組合せて塗重ねすることで、各コーティング剤の効果や特徴を組合せて発揮させ、複数の効果や相乗効果を得ることができる。
よって、上述したように本構成により、第2の振動板30の信頼性や品質の向上を実現させることができる。
(実施の形態2)
以下、実施の形態2を用いて、本発明の特に請求項6に記載の発明について説明する。図2は、本発明の一実施形態のスピーカの断面図を示したものである。
実施の形態2は、第1の振動板27を第2の振動板30よりも小さくして構成している。さらに当実施の形態の場合は、第1の振動板27を平面的に見て第2の振動板30の範囲内に設けて構成している。
この構成により、大きな第2の振動板30を使用してもスピーカモジュールの更なる小型化、デザインの自由度の向上を実現することができる。
(実施の形態3)
以下、実施の形態3を用いて、本発明の特に請求項7に記載の発明について説明する。実施の形態3は、第2の振動板30をシート状の透明なフィルムにより構成していることである。
この構成により、このシート状の透明なフィルムの下空間を利用してデザインすることで、透明なフィルムの下のものが透視可能となる。このため部品の配列が横方向のみならず、高さ方向も有効に利用しながら配列することができる。よって、大きな第2の振動板30を使用してもスピーカモジュールのさらなる小型化、デザインの自由度の向上を実現させることができる。
(実施の形態4)
以下、実施の形態4を用いて、本発明の特に請求項8および請求項9に記載の発明について説明する。
請求項8に記載の発明については、第2の振動板30のパネル29側に微細な凹凸を設けて構成したものである。
請求項9に記載の発明については、前記同様パネル29の第2の振動板30側に微細な凹凸を設けて構成したものである。
この構成により、狭ギャップ状の空間で配置された第2の振動板30と平面状のパネル29とが第2の振動板30の自重によるたわみや静電気による吸着により面で接触、吸着されることがなくなる。よって、歪の発生を防止することができ、周波数特性上の信頼性の向上を実現することができる。
(実施の形態5)
以下、実施の形態5を用いて、本発明の特に請求項10に記載の発明について説明する。
図3は、本発明の一実施の形態のスピーカモジュールの要部断面図である。
図3において、少なくとも表示部41とスピーカ40から構成されたスピーカモジュールであって、請求項1から請求項9に記載のスピーカの第2の振動板30を表示部41の前面に、この表示部41を覆う形状で配置して装着したスピーカモジュール50である。この時、第2の振動板30は透明なフィルムシートにより構成されている。これにより透明なフィルムシートの下空間に表示部41を設定してモジュール化することで、透明なフィルムの下のものが透視可能となる。
この構成により、小型化やデザインの自由度の向上が可能な音響結合スピーカモジュールについて、その外部に露出している第2の振動板30の信頼性や品質の向上を実現させることができる。さらに、このようにモジュール化することで、セット生産時の工程削減や、部品流通段階での合理化を図ることが可能となり、コスト低減を実現させることもできる。
(実施の形態6)
以下、実施の形態6を用いて、本発明の特に請求項11に記載の発明について説明する。
図4は本発明の一実施の形態のスピーカモジュールを搭載した携帯電話装置の要部断面図である。
図4において、少なくとも表示部41とスピーカ40とからなるスピーカモジュール50と操作部42とにより構成された携帯電話装置51である。
実施の形態5にて説明したスピーカモジュール50を使用して携帯電話装置51を構成したものであり、外装ケース52にスピーカモジュール50を結合し、その横に操作部42を結合してその要部が構成されている。
この時、スピーカモジュール50の第2の振動板30の表面は耐熱性、耐傷性、反射防止性に優れたコーティングがされ、裏面には微細な凹凸および耐熱性のコーティングがされている。
この構成により、このシート状の透明なフィルムである第2の振動板30と透明パネルの下空間に表示部41が設定され、さらにその横に操作部42を設定することで、携帯電話装置51の小型化、デザインの自由度の向上を実現させることができると共に、その外部に露出している第2の振動板30の信頼性や品質の向上を実現させることができる。
また、シート状の透明なフィルムの下空間に、表示部41と、タッチパネル方式等のパネルと一体化した操作部42の両方を設定することも可能であり、この場合についてもシート状の透明なフィルムである第2の振動板30へのコーティング効果により信頼性や品質の向上を実現させることができる。
よって、携帯電話装置51のさらなる小型化、デザインの自由度の向上と共に、信頼性や品質の向上を実現させることが可能となる。
本発明にかかるスピーカおよびスピーカモジュールは、音を出す機能以外に、透明フィルム、透明パネルを使用することで、表示部から放音が可能となり、映像音響機器や情報通信機器、ゲーム機器等に適用できる。
(a)は本発明の一実施の形態におけるスピーカの断面図、(b)はその要部拡大断面図 本発明の一実施の形態におけるスピーカの断面図 本発明の一実施の形態におけるスピーカモジュールの断面図 (a)は本発明の一実施の形態におけるスピーカモジュールの断面図、(b)はその要部拡大断面図 従来の音響結合タイプのスピーカの断面図
符号の説明
21 マグネット
22 上部プレート
23 ヨーク
24 磁気回路
25 磁気ギャップ
26 フレーム
27 第1の振動板
28 ボイスコイル
29 パネル
30 第2の振動板
31 密閉空間
32 音道部
40 スピーカ
41 表示部
50 スピーカモジュール
51 携帯電話装置
A 第2の振動板表面
B 第2の振動板裏面

Claims (11)

  1. 磁気回路に結合されたフレームと、このフレームの外周部に結合された第1の振動板と、この第1の振動板に結合されるとともに、その一部が前記磁気回路の磁気ギャップに嵌め込まれるボイスコイルと、前記フレームに結合されたパネルと、前記第1の振動板を結合した前記パネルで囲まれた空間と、このパネルで囲まれた空間に音響結合した第2の振動板とで構成されるスピーカであって、前記第2の振動板にコーティングを施したスピーカ。
  2. 第2の振動板のコーティング剤として、耐傷性に富む材料とした請求項1記載のスピーカ。
  3. 第2の振動板のコーティング剤として、耐熱性に富む材料とした請求項1または請求項2記載のスピーカ。
  4. 第2の振動板のコーティング剤として、反射防止性に優れた材料とした請求項1から請求項3のいずれか一つに記載のスピーカ。
  5. 第2の振動板の表面もしくは裏面の一方もしくは両面に、請求項2から請求項4に記載のコーティング剤のいずれかを、コーティング剤の組合せと塗重ねを含めてコーティングをした請求項1記載のスピーカ。
  6. 第1の振動板は第2の振動板より小さくした、請求項1から請求項5のいずれか一つに記載のスピーカ。
  7. 第2の振動板をシート状の透明なフィルムにより構成した請求項1から請求項5のいずれか一つに記載のスピーカ。
  8. 第2の振動板のパネル側に微細な凹凸を設けた請求項1から請求項5のいずれか一つに記載のスピーカ。
  9. パネルの第2の振動板側に微細な凹凸を設けた請求項1から請求項5および請求項8のいずれか一つに記載のスピーカ。
  10. 請求項1から請求項9のいずれか一つに記載のスピーカにおける第2の振動板の下方に表示部を配したスピーカモジュール。
  11. 請求項10に記載のスピーカモジュールと操作部とを備えた電子機器。
JP2003346837A 2003-10-06 2003-10-06 スピーカ、スピーカモジュールおよびこれを用いた電子機器 Expired - Fee Related JP4196097B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003346837A JP4196097B2 (ja) 2003-10-06 2003-10-06 スピーカ、スピーカモジュールおよびこれを用いた電子機器
CN200480001763.2A CN1723735A (zh) 2003-10-06 2004-10-01 扬声器、扬声器组件以及应用其的电子设备
US10/534,272 US7460679B2 (en) 2003-10-06 2004-10-01 Flat panel speaker system with a coated diaphragm
EP04773689A EP1672956A4 (en) 2003-10-06 2004-10-01 SPEAKER SYSTEM, SPEAKER MODULE AND ELECTRONIC EQUIPMENT THEREOF
PCT/JP2004/014889 WO2005034572A1 (ja) 2003-10-06 2004-10-01 スピーカ、スピーカモジュールおよびこれを用いた電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003346837A JP4196097B2 (ja) 2003-10-06 2003-10-06 スピーカ、スピーカモジュールおよびこれを用いた電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005117234A true JP2005117234A (ja) 2005-04-28
JP4196097B2 JP4196097B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=34419561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003346837A Expired - Fee Related JP4196097B2 (ja) 2003-10-06 2003-10-06 スピーカ、スピーカモジュールおよびこれを用いた電子機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7460679B2 (ja)
EP (1) EP1672956A4 (ja)
JP (1) JP4196097B2 (ja)
CN (1) CN1723735A (ja)
WO (1) WO2005034572A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4292071B2 (ja) * 2003-12-18 2009-07-08 株式会社オーディオテクニカ ダイナミックマイクロホン用の振動板およびその製造方法
CN101442694B (zh) * 2007-11-20 2012-03-14 深圳富泰宏精密工业有限公司 扬声器组件
CN102026064A (zh) * 2009-09-10 2011-04-20 美律实业股份有限公司 电声转换器的振动装置
CN102209286A (zh) * 2010-03-30 2011-10-05 深圳市辉煌电子有限公司 透明发声介质电动平板扬声器及其实现方法
WO2016072817A1 (ko) * 2014-11-08 2016-05-12 주식회사 슬리비스 스피커 장치의 진동판
KR102593965B1 (ko) * 2017-09-11 2023-10-25 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
CN108610499B (zh) * 2017-12-19 2021-03-02 深圳市赫裕技术有限公司 一种喇叭用功能涂层pen膜片的制备方法
US10587949B1 (en) * 2018-03-28 2020-03-10 Paul N. Hagman Acoustically tuned face panel for speaker system
US10972832B1 (en) * 2020-03-09 2021-04-06 Chih-chi Chen Sounding body

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3185020A (en) * 1961-09-07 1965-05-25 Optical Coating Laboratory Inc Three layer anti-reflection coating
JPS62133067A (ja) * 1985-12-03 1987-06-16 Toshiba Tungaloy Co Ltd 耐剥離性にすぐれたダイヤモンド被覆部材
JPH01159487A (ja) * 1987-12-14 1989-06-22 Matsushita Refrig Co Ltd 回転型圧縮機
JPH01269395A (ja) * 1988-04-21 1989-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ用振動板
JPH081896A (ja) * 1994-06-21 1996-01-09 Victor Co Of Japan Ltd 鏡面加工品及びその製造方法
US6522760B2 (en) * 1996-09-03 2003-02-18 New Transducers Limited Active acoustic devices
JP4173283B2 (ja) * 1998-01-20 2008-10-29 ニュー トランスデューサーズ リミテッド パネル部材を備えた能動音響機器
JP3512087B2 (ja) * 1999-06-15 2004-03-29 日本電気株式会社 パネルスピーカ
JP2002300691A (ja) * 2001-04-02 2002-10-11 Tohoku Pioneer Corp スピーカ用振動板およびその製造方法
DE60226098T2 (de) * 2001-06-28 2009-06-18 Panasonic Corp., Kadoma Lautsprechersystem, Mobilendgerät und elektronische Vorrichtung
JP3763570B2 (ja) * 2001-06-28 2006-04-05 松下電器産業株式会社 スピーカシステム、携帯端末装置および電子機器
TW580841B (en) * 2001-09-26 2004-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Loudspeaker, module using the same and electronic apparatus using the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20060042870A1 (en) 2006-03-02
EP1672956A1 (en) 2006-06-21
CN1723735A (zh) 2006-01-18
WO2005034572A1 (ja) 2005-04-14
JP4196097B2 (ja) 2008-12-17
US7460679B2 (en) 2008-12-02
EP1672956A4 (en) 2010-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111629305B (zh) 显示设备
JP4779526B2 (ja) パネルスピーカ
US9866969B2 (en) Handheld device
CN111145641B (zh) 显示装置
CN112154645A (zh) 摄像头模块及包括该摄像头模块的光学装置
US11937060B2 (en) Surface sound-emitting apparatus and electronic device
JP7047043B2 (ja) ディスプレイ装置
JP4196097B2 (ja) スピーカ、スピーカモジュールおよびこれを用いた電子機器
JP4196096B2 (ja) スピーカモジュールおよびこれを用いた電子機器およびこのスピーカモジュールを用いた装置
CN112866870A (zh) 显示设备
JP4642335B2 (ja) スピーカ、スピーカモジュールおよびこれを用いた電子機器
US11206490B2 (en) Sound generating actuator
JP5063186B2 (ja) 携帯端末装置
CN114078369A (zh) 柔性显示面板和电子设备
KR102367122B1 (ko) 디스플레이 장치
JP4329636B2 (ja) スピーカおよびこれを用いたモジュールおよび電子機器
JP2003102087A (ja) スピーカおよびこれを用いたモジュールおよびこれを用いた電子機器
JP4196104B2 (ja) スピーカ
JP4127184B2 (ja) スピーカ、スピーカモジュールおよびこれを用いた電子機器
EP4063997B1 (en) Housing member and electronic device
JP2006094072A (ja) 平面スピーカ
JP4265494B2 (ja) スピーカ、これを用いたモジュールおよび電子機器
JP4994114B2 (ja) 携帯端末装置
JP2012100049A (ja) 電子機器および電気音響変換器
JP2024007538A (ja) 装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060222

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080915

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees