JP2005115744A - 設定状態の切替操作表示装置 - Google Patents

設定状態の切替操作表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005115744A
JP2005115744A JP2003350697A JP2003350697A JP2005115744A JP 2005115744 A JP2005115744 A JP 2005115744A JP 2003350697 A JP2003350697 A JP 2003350697A JP 2003350697 A JP2003350697 A JP 2003350697A JP 2005115744 A JP2005115744 A JP 2005115744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
display
switching
screen
changeover switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003350697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4007302B2 (ja
Inventor
Masahiro Kakishita
正尋 柿下
Toshifumi Kunimoto
利文 国本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2003350697A priority Critical patent/JP4007302B2/ja
Publication of JP2005115744A publication Critical patent/JP2005115744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4007302B2 publication Critical patent/JP4007302B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】 ポインティング・デバイスを用いた操作がしやすく、かつ、機械的な切替スイッチを直接的に操作しているかのような感覚を与えることができる、設定状態の切替操作表示装置を提供する。
【解決手段】 ディスプレイ4に切替スイッチを表現する表示部品を表示させてポインティング・デバイス3の操作により設定情報の設定状態を切り替える。ポインティング・デバイス1は、表示画面上のポインタの位置を指定し、ボタン等の操作で設定状態の切替選択機能が実行される。信号処理設定部5は、ユーザによるポインティング・デバイス3の操作を検出し、信号処理装置2に対する設定情報の設定状態の切替を実行する。クリック操作、トグル操作、クリックアンドドラッグ操作の、いずれの操作にも応答して設定状態を切り替える。
【選択図】図1

Description

本発明は、ディスプレイの画面上に仮想的な切替スイッチを表示させ、ポインティング・デバイスの操作により設定情報の設定状態を切り替えて、GUI(Graphical User Interface)として使用される設定状態の切替操作表示装置に関するものである。
従来、オーディオ信号に残響を加えたり、周波数特性を調整したりするエフェクト装置が知られている。オーディオ・ミキシング装置に、エフェクト付加機能が内蔵される場合もある。
最近のミキシング装置では、オーディオ信号をディジタル化し、ディジタル信号処理によりミキシング処理およびエフェクト処理を行う。そのため、コンソールパネル上の操作子を用いるほかに、ディスプレイに操作子を表示させ、マウス等のポインティング・デバイスの操作でこの操作子を動かすことにより、種々の設定操作を行う。すなわち、GUI(Graphical User Interface)を用いた操作を行う。
上述したGUIを用いた操作は、オーディオ・ミキシング装置に接続されたパーソナルコンピュータの側で行う場合もある。また、パーソナルコンピュータに、オーディオ・ミキシングおよびエフェクトを付加するプログラムをインストールして行われる場合もある。
パーソナルコンピュータにおいては、また、演奏データの記録再生を行うシーケンサー・ソフトウェア・プログラムをインストールして、GUIを用いた操作でエフェクトを付加する場合もある。
上述したエフェクトを付加する場合、設定状態が択一的に選択される設定情報がある。例えば、あるエフェクトの機能の第1/第2の設定状態、特に、オン/オフ状態、といった設定情報がある。また、ある信号経路を第1/第2の経路に接続するといった設定情報もある。
このように設定情報の設定状態を択一的な選択を、GUIを用いて行うには、ディスプレイの画面に仮想的な切替スイッチを表示させ、これをポインティング・デバイスで操作すればよい。
機械的な切替スイッチの操作を単純に模倣するのであれば、切替スイッチのつまみ(ノブ,レバー)をつかむ操作の代わりに、つまみの位置にポインタを合わせてクリック操作をし、つまみを切替方向に倒す操作の代わりに、ドラッグ操作をするような設計にすればよい。
しかし、小さなつまみにはポインタを合わせにくいし、ドラッグ操作に時間もかかる。
また、つまみの切替位置は2カ所であるが、つまみの切替位置を画面に表示するだけでは、機械的な切替スイッチの持つスナップ・アクションの実感を伴わないという問題がある。
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたもので、ポインティング・デバイスを用いた操作がしやすく、かつ、機械的な切替スイッチを直接的に操作しているかのようなリアルな感覚を与えることができる設定状態の切替操作表示装置を提供することを目的とするものである。
本発明は、請求項1に記載の発明においては、切替スイッチを表現する表示部品をディスプレイに表示させてポインティング・デバイスの操作により設定情報の設定状態を切り替えるための、設定状態の切替操作表示装置であって、前記切替スイッチを表現する表示部品のつまみ部の移動方向に沿って、第1の領域、第2の領域、および、該第1,第2の領域の中間となる第3の領域が設定されており、クリック操作応答機能とトグル操作応答機能を少なくとも実現する設定手段と、該設定手段により、前記第1,第2の設定状態にされたときは、前記切替スイッチを表現する表示部品のつまみ部が、それぞれ、第1,第2の切替位置にある、第1,第2の画面を生成して出力するとともに、生成する前記第1の画面と前記第2の画面とを切り替える際は、前記切替スイッチを表現する表示部品のつまみ部が前記第1の切替位置と前記第2の切替位置の間にある、少なくとも1つの第3の画面を生成して出力する表示画面生成手段を有するものである。
ここで、クリック操作応答機能とは、前記ポインティング・デバイスによる、前記第1,第2の領域にポインタを合わせたクリック操作を検出して、前記設定情報を、それぞれ、第1,第2の設定状態にする機能である。
トグル操作応答機能は、前記ポインティング・デバイスによる前記第3の領域に前記ポインタを合わせたクリック操作を検出して、前記設定情報を現在の設定状態から他方の設定状態に切り替える機能である。
従って、ユーザは、第1〜第3の領域にポインタを合わせてクリック操作をするだけで設定状態の切り替えができるので、操作しやすくなる。設定状態を反転させたいときには、現在の設定状態を意識することなく単に第3の領域にポインタを合わせてクリックすればよいから操作が特に簡単になる。
また、切替スイッチを表現する表示部品のつまみ部が切り替わる際に、過渡的に中間の状態を表示することにより、切替スイッチの動きをアニメーション表現することから、機械的な切り替えスイッチを操作しているかのような感覚を与えることができる。
請求項2に記載の発明においては、切替スイッチを表現する表示部品をディスプレイに表示させてポインティング・デバイスの操作により設定情報の設定状態を切り替えるための、設定状態の切替操作表示装置であって、前記切替スイッチを表現する表示部品のつまみ部の移動方向に沿って、第1の領域、第2の領域が、中間の領域を空けて設定されており、クリック操作応答機能とクリックアンドドラッグ操作応答機能を少なくとも実現する設定手段と、該設定手段により、前記第1,第2の設定状態にされたときは、前記切替スイッチを表現する表示部品のつまみ部が、それぞれ、第1,第2の切替位置にある、第1,第2の画面を生成して出力するとともに、生成する前記第1の画面と前記第2の画面とを切り替える際は、前記切替スイッチを表現する表示部品のつまみ部が前記第1の切替位置と前記第2の切替位置の間にある、少なくとも1つの第3の画面を生成して出力する表示画面生成手段を有するものである。
ここで、クリック操作応答機能は、上述した請求項1に記載の発明におけるクリック操作応答機能と同じものである。
また、クリックアンドドラッグ操作応答機能は、前記ポインティング・デバイスによる前記切替スイッチを表現する表示部品のつまみ部に前記ポインタを合わせたクリック操作とドラッグ操作を検出して、前記ドラッグ操作の移動方向およびまたはドラッグ先の位置に対応して、前記設定情報を、前記第1の設定状態あるいは前記第2の設定状態にする操作応答機能である。
従って、ユーザは、クリックアンドドラッグ操作により、機械的な切替スイッチを操作するのと同様のやり方で切り替えることに加えて、第1,第2の領域にポインタを合わせてクリック操作をすることによっても、設定状態の切替ができるので、操作がしやすくなる。
また、切替スイッチを表現する表示部品のつまみ部が切り替わる際に、過渡的に中間の状態を表示することにより、切替スイッチの動きをアニメーション表現することから、機械的な切替スイッチを操作しているかのような感覚を与えることができる。
請求項3に記載の発明においては、切替スイッチを表現する表示部品をディスプレイに表示させてポインティング・デバイスの操作により設定情報の設定状態を切り替えるための、設定状態の切替操作表示装置であって、前記切替スイッチを表現する表示部品のつまみ部が移動する方向の中間に第3の領域が設定されており、トグル操作応答機能とクリックアンドドラッグ操作応答機能を少なくとも実現する設定手段と、該設定手段により、前記第1,第2の設定状態にされたときは、前記切替スイッチを表現する表示部品のつまみ部が、それぞれ、第1,第2の切替位置にある、第1,第2の画面を生成して出力するとともに、生成する前記第1の画面と前記第2の画面とを切り替える際は、前記切替スイッチを表現する表示部品のつまみ部が前記第1の切替位置と前記第2の切替位置の間にある、少なくとも1つの第3の画面を過渡的に生成して出力する表示画面生成手段を有するものである。
ここで、トグル操作応答機能は、上述した請求項1に記載の発明におけるトグル操作応答機能と同じものである。また、クリックアンドドラッグ操作応答機能は、上述した請求項2に記載の発明におけるクリックアンドドラッグ操作応答機能と同じものである。
従って、ユーザは、クリックアンドドラッグ操作により、機械的な切替スイッチを操作するのと同様のやり方で切り替えることに加えて、第3の領域にポインタを合わせてクリック操作をすることによっても、設定状態の切替ができるので、操作がしやすくなる。設定状態を反転させたいときには、現在の設定状態を意識することなく単に第3の領域にポインタを合わせてクリックすればよいから操作が特に簡単になる。
また、切替スイッチを表現する表示部品のつまみ部が切り替わる際に、過渡的に中間の状態を表示することにより、切替スイッチの動きをアニメーション表現することから、機械的な切替スイッチを操作しているかのような感覚を与えることができる。
上述した各請求項に記載の発明は、各手段を処理ステップとするプログラムをコンピュータに実行させることによって実現することができる。
このプログラムは、単独の制御プログラムとして、あるいは、オペレーティングシステムのプログラムの制御下で実行されるアプリケーションプログラムとして提供される。
ディスプレイの画面上に表示される仮想的な切替スイッチを、ポインティング・デバイスで操作しやすいという効果がある。
また、仮想的な切替スイッチが物理的実体のリアルな切替動作を見せるので、リアルな操作感を伴う切替操作ができるという効果がある。
図1は、本発明の実施の一形態を示す機能ブロック図である。
図中、設定状態の切替操作表示装置1は、CPUを内蔵し、制御プログラムで動作する専用の装置として、あるいは、アプリケーションプログラムがインストールされ、オペレーティングシステムの下で動作するパーソナルコンピュータにより実現される。
信号処理装置2は、例えば、オーディオ信号に対するエフェクタ、あるいは、エフェクタ機能を内蔵したオーディオ・ミキシング装置である。1または複数のチャンネルのオーディオ入力信号を入力し、必要に応じて入力信号のミキシングが行われ、1または複数の出力チャンネルのオーディオ信号として出力される。一般的には、指定された出力チャンネルのオーディオ信号にエフェクトの付加が行われて出力される。
ポインティング・デバイス3は、マウス,トラックボール,タブレット、その他、矢印ボタンなどのカーソル・キーなどである。ディスプレイ4の表示画面上の位置を指示するとともに、ボタンスイッチあるいはキーによる、クリック操作やクリック&ドラッグ操作等に応じて、所定の機能を実行する。本明細書では、クリック操作やクリック&ドラッグ操作をするためのボタンスイッチやキーを含めてポインティング・デバイス3という。
ポインティング・デバイス3の操作とディスプレイ4の画面とは、相互に関連づけられており、両者は、設定状態の切替操作表示装置1によって、ユーザと信号処理装置2との間のGUIとなる。
すなわち、ディスプレイ4に切替スイッチを表現する表示部品を表示させてポインティング・デバイス3の操作により設定情報の設定状態を切り替える。ポインティング・デバイス1は、表示画面上のポインタの位置を指定し、ボタン等の操作で設定状態の切替選択機能が実行される。
設定状態の切替操作表示装置1は、信号処理設定部5を有し、ユーザによるポインティング・デバイス3の操作を検出し、信号処理装置2に対する設定情報の設定状態の切替選択を実行する。図2を参照して後述するように、クリック操作、トグル操作、クリックアンドドラッグ操作の、いずれの操作にも応答して設定状態を切り替える。
なお、上述した3種類の操作のうち、2種類の操作に応答するものとしてもよい。クリック操作、クリック&ドラッグ操作の操作方法自体は、パーソナルコンピュータにおいて一般に採用されている操作である。
表示画面生成部6は、ディスプレイ4に表示させる表示画面を生成する。画像合成(コンピュータグラフィックス)技術を用いて実現できる。
信号処理設定部5と表示画面生成部6とは、インターフェース7で相互接続され、GUIを実現する。例えば、信号処理設定部5からは、ポインティング・デバイス3の操作量(移動量)や、クリック用スイッチの操作を表示画面生成部6に転送し、表示画面生成部6では、表示画面上におけるポインタの位置を決定する。
表示画面生成部6からは、表示画面上における、ポインタ、切替スイッチ等を表現する表示部品の配置を信号処理設定部5に転送し、信号処理設定部5では、ポインタがどの表示部品の上に位置合わせされているかなどを検出して、設定状態を切り替える処理などを行う。
切替スイッチを表現する表示部品は、ある設定情報の設定状態を、機械的な切替スイッチを模擬して表現するグラフィック画像である。すなわち、仮想的な切替スイッチであり、ポインティング・デバイス3の操作により、機械的な切替スイッチを直接的に操作しているかのように見せるための表示部品である。
図2は、ディスプレイ4の画面上に表示される仮想的な切替スイッチの説明図である。
図中、21は操作パネル(一部分)、22は切替スイッチ、22aはそのつまみ(ノブ,レバー)である。23は表示ランプ、24は図1に示したポインティング・デバイス3により位置が決定されるポインタである。いずれもディスプレイ4の画面上に表示されるグラフィック画像(表示部品)である。
この切替スイッチ22が模倣する機械的スイッチは、トグルスイッチである。つまみ(ノブ,レバー)を操作することによって、短時間で2つの安定位置の間を切り替わる。スナップ・スイッチ、シーソ・スイッチ、スライド・スイッチ等がある。その中でも、ストロークの大きく、スナップ・アクションが効いたスナップ・スイッチが特に適している。
図2(a)は操作入力領域の配置を示す説明図である。
図2(b)は切替スイッチ22がOFF状態にある(切替スイッチ22が第2の切替位置にある。第2の設定状態に対応する)ときの第1の画面を示す図である。
図2(c)は切替スイッチ22が過渡的に中立状態にあるときの第3の画面を示す図である。つまみ22aは、真ん中の位置にある。
図2(d)は切替スイッチ22がON状態にある(切替スイッチ22が第1の切替位置にある。第1の設定状態に対応する)ときの第2の画面を示す図である。
切替スイッチ22は、図示の例では、オン・オフ機能に対応している。切替スイッチ22が下側に倒れているときにOFFとなり、上側に倒れているときはONとなる。ONのとき、表示ランプ23は点灯状態を表示する。また、切替スイッチ22の倒れる方向によって、操作パネル21に表示される影の表示を変えている。
25は切替スイッチ22をポインティング・デバイス3で操作するときの、操作パネル21上に設定された操作入力領域である。25A,25B、25Cの3つの操作入力領域に区分されている。切替スイッチ22のつまみ22aの領域は除く。
操作入力領域25Aは、ON側の入力領域であって、ON状態のときにつまみ22aが倒れる側である。
操作入力領域25Cは、OFF側の入力領域であって、OFF状態のときにつまみ22aが倒れる側である。
操作入力領域25Bは、両者の間に位置する操作入力領域である。
ポインタ24が、つまみ22aの領域、操作入力領域25A,25B、25Cのいずれの位置にあるかが、信号処理設定部5によって検出される。すなわち、これらの領域は、クリック操作を有効する領域である。
操作入力領域25A〜25Cは、つまみ22aよりも面積の大きな領域であるので、ポインタ24を合わせるのが簡単である。
ユーザは、切替操作をしたいときに、切替スイッチ22を3通りの操作方法のいずれによっても操作できる。各操作方法に対応して、信号処理状態設定部5は、3つの操作応答機能を実現する。
(1)クリック操作応答機能(絶対位置での直接操作に応答する)
つまみ22aがOFF側に倒れているとき、操作入力領域25Aにポインタ24の位置を合わせて、ポインティング・デバイス3のスイッチ(マウスの左ボタン)をクリックすると、切替スイッチ22はONとなる。
一方、つまみ22aがON側に倒れているとき、操作入力領域25Cにポインタ24の位置を合わせて、マウスのボタンをクリックすると、切替スイッチ22はOFFとなる。
ON,OFFが切り替えられる際、表示画面生成部6は、図2(c)に示されるような、つまみ22aの中立状態の画面を過渡的に作成してディスプレイ4に出力する。
(2)トグル操作応答機能
操作入力領域25Bの領域にポインタ24の位置を合わせて、マウスのボタンをクリックすれば、切替スイッチ22はトグル動作する。
すなわち、切替スイッチ22がOFF側に倒れているとき、一回目のクリックで図2(d)に表示されるようにONとなり、2回目のクリックで図2(b)に表示されるように再びOFFとなる。
ON,OFFが切り替えられる際、表示画面生成部6は、(1)で説明したクリック動作と同様に、図2(c)に示されるような、つまみ22aの中立状態の画面を過渡的に作成してディスプレイ4に出力する。
このモードは、ポインティング・デバイス3の位置を動かすことなく、ボタン操作だけで、切替スイッチ22のON、OFFの操作を行うことができる。
(3)クリック&ドラッグ操作応答機能
つまみ22aが、OFF側に倒れているとき、つまみ22aの位置にポインタ24の位置を合わせ、ポインティング・デバイス3のボタンを押し、押したままポインティング・デバイス3を動かす操作(クリック&ドラッグ操作)をし、ON側の、例えば、操作入力領域25Aまでポインティング・デバイスを動かすと、つまみ22aは、図2(d)に表示される切替位置に移動し、その後、ポインティング・デバイス3のボタンを離す(マウスアップ)と、切替スイッチ22はONになる。
一方、つまみ22aがON側に倒れているとき、つまみ22aの位置にポインタ24の位置を合わせ、上述したクリック&ドラッグ操作をし、OFF側の、例えば、操作入力領域25Cまでドラッグすると、つまみ22aは、図2(b)に表示される切替位置に移動し、その後、ポインティング・デバイス3のボタンを離す(マウスアップ)と、切替スイッチ22はOFFになる。
ON,OFFが切り替えられる際、表示画面生成部6は、上述した(1),(2)と同様に、図2(c)に示されるような、つまみ22aの中立状態の画面を過渡的に作成してディスプレイ4に出力する。
なお、上述した説明では、ドラッグ先の位置に応じて、切替スイッチ22のオン/オフを切り替えた。これに代えて、あるいは、これと同時に、ON方向,OFF方向のいずれの方向であるかに対応して、切替スイッチ22のオン/オフを切り替えられるようにしてもよい。
例えば、つまみ22aが、図2(c)に表示される中立状態に至ったときに、ポインティング・デバイス3のボタンを離す操作(ドラッグ終了、マウスアップ)が検出されたとき、移動方向を検出して切り替える。図2(b)に表示されるOFF側から図2(c)に表示される中立状態になったときはONに切り替える。図2(d)に表示されるON側から図2(c)に表示される中立状態になったときはOFFに切り替える。
上述したような、移動方向に対応したドラッグ操作に対応することにより、ドラッグ操作による切替を短時間で行うことができるようになる。
切替スイッチ22をディスプレイの画面上に表示させるためには、最低限、図2(b)と図2(d)に示したグラフィック画像(表示部品)が必要である。しかし、2枚のグラフィック画像(表示部品)だけでは、表示画面の切替がなめらかでない。また、上述したように、クリック&ドラッグ操作がやりにくい。
従って、図2(c)に示した画面を補って、切替スイッチ22に時間経過に従った動きのあるアニメーション表示をさせている。切り替わりの期間において表示させる画面を複数枚にしてもよい。間の画面は、それ自体がメモリに記憶された画面であるほか、他のタイミングの画面から補間処理によって一時的に作成される画面であってもよい。
図3は、本発明の実施の一形態の動作を説明するフローチャートである。
図2に示した切替スイッチ(以下では、トグルスイッチという)22を制御するタスクを実行する。トグルスイッチ22は、操作パネルに複数個あるものとし、各トグルスイッチを変数iで表している。
S31において、ポインティング・デバイス3の操作イベントを検出すれば、次のステップに進む。
S32において、i=1とし、S33において、トグルスイッチTGLSWiのON領域(図2(a)の操作入力領域25A)でクリックがあったか否かを判定し、そうであればS34に処理を進める。
そうでなければ、S35において、トグルスイッチTGLSWiのOFF領域(図2(a)の操作入力領域25C)でクリックがあったか否かを判定し、そうであればS36に処理を進め、そうでなければ、S37に処理を進める。以上のステップは、図2を参照して説明した、(1)のクリック動作のための検出処理である。
S37において、トグルスイッチTGLSWiのCENTER領域(図2(a)の操作入力領域25B)でクリックがあったか否かを判定し、そうであれば、S38に処理を進め、そうでなければS39に処理を進める。
S38において、トグルスイッチ22の状態フラグSTATUSTGLSWiが0であるか否かを判定し、0(OFFであることを示す)であればS34に処理を進め、1(ONであることを示す)であればS36に処理を進める。以上のステップは、図2を参照して説明した、(2)のトグル動作のための検出処理である。
S39において、トグルスイッチTGLSWiのつまみ22aをクリックし、ON側(図2(a)の操作入力領域25Aの側)へドラッグしたか否かを判定する。そうであれば、ON領域をクリックしたときと同様にS34に処理を進める。
そうでなければ、S40に処理を進め、トグルスイッチTGLSWiのつまみ22aをクリックし、OFF側(図2(a)の操作入力領域25Cの側)へドラッグしたか否かを判定する。そうであれば、OFF領域をクリックしたときと同様にS36に処理を進める。そうでなければ、S41に処理を進める。以上のステップは、図2を参照して説明した、(3)のクリック&ドラッグ動作のための検出処理である。
S34において、トグルスイッチ22の状態フラグSTATUSTGLSWiを1に設定し(ON状態を表す)、S42において、トグルスイッチ22がOFF状態からON状態に切り替わる動作をアニメーション表示させ(もともとトグルスイッチ22がON状態であれば何もしない)、S41に処理を進める。
S36において、トグルスイッチ22の状態フラグSTATUSTGLSWiを0に設定し(OFF状態を表す)、S44において、トグルスイッチ22がON状態からOFF状態に切り替わる動作をアニメーション表示させ(もともとトグルスイッチ22がOFF状態であれば何もしない)、S41に処理を進める。
S41において、全てのトグルスイッチについて処理が完了したか否かを判定し、そうであれば、図示しないメインの処理に戻り、そうでなければ、S43においてiの値を更新し、S33に処理を戻し、次のトグルスイッチについて同様の処理をする。
図4は、本発明の実施の一形態を用いた表示画面の一具体例を示す図である。オーディオ・ミキシング装置の第1出力チャンネルのオーディオ信号に、エフェクト「コンプレッサ」を付加する場合の設定画面を示している。物理的な操作パネルを想起させる画面になっている。ポインタの表示は省略している。
50は子ウィンドウ(ドキュメントウィンドウ)であって、ディスプレイに表示される親ウィンドウ(アプリケーションウィンドウ)の中のワークエリアに表示される。ワークエリアには、オーディオ・ミキシング装置の他の子ウィンドウも表示される。
51はコンプレッサの設定パネルである。
51a,51bは、第1,第2のトグルスイッチ(切替スイッチ)である。第1のトグルスイッチ51aは、オート・メーク・アップ機能のオン・オフ状態を切替選択する。第2のトグルスイッチ51bは、サイド・チェイン・ハイパスフィルタ機能のオン・オフを切り替える。
その他にも操作子がある。51cはコンプレッサへの入力レベル設定操作子、51dはコンプレッサからの出力レベル設定操作子、51eは圧縮比設定操作子、51fはアタックタイム設定操作子、51gはリリースタイム設定操作子である。これらの回転ボリューム型の操作子によるパラメータの設定値は、各操作子のつまみの回転角、および、操作子の下に設けられた数値表示部によって表示される。
52は、コンプレッサ効果が付加された信号の状態を示す表示パネルである。
52a,52bは、VUメータである。コンプレッサによりオーディオ信号の振幅が制限される状態をモニターする。ステレオの左右2チャンネル用に2個のメータが用意されている。52cはVUメータのレンジ選択ボタン群である。
上述した説明では、信号処理設定部5が少なくとも2種類の操作に応答する機能を有することを前提に、表示画面生成部6が、図2(c)に示した第3の画面を作成してアニメーション表示をしていた。しかし、アニメーション表示は、信号処理設定部5が、1種類の操作にしか応答しない場合でも、あるいは、上述した以外の操作に応答する場合でも、採用することができる。
また、第3の画面の作成を省略しても、信号処理設定部5により設定される第1の状態、第2の状態に対応した切替スイッチ22の表示ができる。
上述した説明では、設定状態の切替操作表示装置を、エフェクタ、および、このエフェクタを備えたオーディオ・ミキシング装置に適用した例について説明した。しかし、ポインティング・デバイスを用いて、オーディオ信号の信号処理など、用途に従って様々な設定情報の設定状態を切り替える際に、その設定状態の切替操作を表示する装置に適用することができる。
本発明の実施の一形態を示す機能ブロック図である。 ディスプレイの画面上に表示される仮想的な切替スイッチの説明図である。 本発明の実施の一形態の動作を説明するフローチャートである。 本発明の実施の一形態を用いた表示画面の一具体例を示す図である。
符号の説明
1…設定状態切替操作表示装置、2…信号処理装置、3…ポインティング・デバイス、4…ディスプレイ、5…信号処理設定部、6…表示画面生成部、7…インターフェース、21…操作パネル(一部分)、22…切替スイッチ、22a…つまみ、23…ランプ、24…ポインタ、25A〜25C…操作入力領域A〜C

Claims (3)

  1. 切替スイッチを表現する表示部品をディスプレイに表示させてポインティング・デバイスの操作により設定情報の設定状態を切り替えるための、設定状態の切替操作表示装置であって、
    前記切替スイッチを表現する表示部品のつまみ部の移動方向に沿って、第1の領域、第2の領域、および、該第1,第2の領域の中間となる第3の領域が設定されており、
    前記ポインティング・デバイスによる、前記第1,第2の領域にポインタを合わせたクリック操作を検出して、前記設定情報を、それぞれ、第1,第2の設定状態にするクリック操作応答機能と、
    前記ポインティング・デバイスによる前記第3の領域に前記ポインタを合わせたクリック操作を検出して、前記設定情報を現在の設定状態から他方の設定状態に切り替えるトグル操作応答機能、
    を少なくとも実現する設定手段と、
    該設定手段により、前記第1,第2の設定状態にされたときは、前記切替スイッチを表現する表示部品のつまみ部が、それぞれ、第1,第2の切替位置にある、第1,第2の画面を生成して出力するとともに、生成する前記第1の画面と前記第2の画面とを切り替える際は、前記切替スイッチを表現する表示部品のつまみ部が前記第1の切替位置と前記第2の切替位置の間にある、少なくとも1つの第3の画面を生成して出力する表示画面生成手段、
    を有することを特徴とする設定状態の切替操作表示装置。
  2. 切替スイッチを表現する表示部品をディスプレイに表示させてポインティング・デバイスの操作により設定情報の設定状態を切り替えるための、設定状態の切替操作表示装置であって、
    前記切替スイッチを表現する表示部品のつまみ部の移動方向に沿って、第1の領域、第2の領域が、中間の領域を空けて設定されており、
    前記ポインティング・デバイスによる、前記第1,第2の領域にポインタを合わせたクリック操作を検出して、前記設定情報を、それぞれ、第1,第2の設定状態にするクリック操作応答機能と、
    前記ポインティング・デバイスによる前記切替スイッチを表現する表示部品のつまみ部に前記ポインタを合わせたクリック操作とドラッグ操作を検出して、前記ドラッグ操作の移動方向およびまたはドラッグ先の位置に対応して、前記設定情報を、前記第1の設定状態あるいは前記第2の設定状態にするクリックアンドドラッグ操作応答機能、
    を少なくとも実現する設定手段と、
    該設定手段により、前記第1,第2の設定状態にされたときは、前記切替スイッチを表現する表示部品のつまみ部が、それぞれ、第1,第2の切替位置にある、第1,第2の画面を生成して出力するとともに、生成する前記第1の画面と前記第2の画面とを切り替える際は、前記切替スイッチを表現する表示部品のつまみ部が前記第1の切替位置と前記第2の切替位置の間にある、少なくとも1つの第3の画面を生成して出力する表示画面生成手段、
    を有することを特徴とする設定状態の切替操作表示装置。
  3. 切替スイッチを表現する表示部品をディスプレイに表示させてポインティング・デバイスの操作により設定情報の設定状態を切り替えるための、設定状態の切替操作表示装置であって、
    前記切替スイッチを表現する表示部品のつまみ部が移動する方向の中間に第3の領域が設定されており、
    前記ポインティング・デバイスによる前記第3の領域に前記ポインタを合わせたクリック操作を検出して、前記設定情報を現在の設定状態から他方の設定状態に切り替えるトグル操作応答機能と、
    前記ポインティング・デバイスによる前記切替スイッチを表現する表示部品のつまみ部に前記ポインタを合わせたクリック操作とドラッグ操作を検出して、前記ドラッグ操作の移動方向およびまたはドラッグ先の位置に対応して、前記設定情報を、前記第1の設定状態あるいは前記第2の設定状態にするクリックアンドドラッグ操作応答機能、
    を少なくとも実現する設定手段と、
    該設定手段により、前記第1,第2の設定状態にされたときは、前記切替スイッチを表現する表示部品のつまみ部が、それぞれ、第1,第2の切替位置にある、第1,第2の画面を生成して出力するとともに、生成する前記第1の画面と前記第2の画面とを切り替える際は、前記切替スイッチを表現する表示部品のつまみ部が前記第1の切替位置と前記第2の切替位置の間にある、少なくとも1つの第3の画面を過渡的に生成して出力する表示画面生成手段、
    を有することを特徴とする設定状態の切替操作表示装置。
JP2003350697A 2003-10-09 2003-10-09 設定状態の切替操作表示装置 Expired - Fee Related JP4007302B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003350697A JP4007302B2 (ja) 2003-10-09 2003-10-09 設定状態の切替操作表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003350697A JP4007302B2 (ja) 2003-10-09 2003-10-09 設定状態の切替操作表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005115744A true JP2005115744A (ja) 2005-04-28
JP4007302B2 JP4007302B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=34542176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003350697A Expired - Fee Related JP4007302B2 (ja) 2003-10-09 2003-10-09 設定状態の切替操作表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4007302B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007159220A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電気所における遠隔監視制御装置取替時の監視制御方法及びその監視制御システム
JP2012215618A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Brother Ind Ltd カラオケ装置及びカラオケプログラム
JP2014082605A (ja) * 2012-10-15 2014-05-08 Canon Marketing Japan Inc 情報処理装置、その制御方法及びプログラム
JP2014085767A (ja) * 2012-10-22 2014-05-12 Ntt Docomo Inc 電子機器の制御装置、電子機器の状態切替方法及びプログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102193712A (zh) * 2010-03-11 2011-09-21 龙旗科技(上海)有限公司 一种移动终功能开关集的人机交互方式

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007159220A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電気所における遠隔監視制御装置取替時の監視制御方法及びその監視制御システム
JP4731300B2 (ja) * 2005-12-02 2011-07-20 中国電力株式会社 電気所における遠隔監視制御装置取替時の監視制御方法及びその監視制御システム
JP2012215618A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Brother Ind Ltd カラオケ装置及びカラオケプログラム
JP2014082605A (ja) * 2012-10-15 2014-05-08 Canon Marketing Japan Inc 情報処理装置、その制御方法及びプログラム
JP2014085767A (ja) * 2012-10-22 2014-05-12 Ntt Docomo Inc 電子機器の制御装置、電子機器の状態切替方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4007302B2 (ja) 2007-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8073159B2 (en) Mixer controller
US8103964B2 (en) Parameter editor and signal processor
JP5042307B2 (ja) エフェクト装置、av処理装置およびプログラム
KR101326697B1 (ko) 조작세트로 변경가능한 메뉴세트를 이용한 메뉴 제공방법및 이를 적용한 멀티미디어 기기
US8068094B2 (en) Pointing device, information display device, and input method utilizing the pointing device
JPH0588842A (ja) アイコン表示システム
JP3982288B2 (ja) 三次元ウィンドウ表示装置、三次元ウィンドウ表示方法及び三次元ウィンドウ表示プログラム
JP2004318460A (ja) データ処理装置
JP2007179544A (ja) 回転可能な入力ボタンを備えた携帯用装置及びその操作方法
KR102016650B1 (ko) 장치를 조작하기 위한 방법 및 조작 장치
CN105320410A (zh) 一种用于在触摸终端上进行触摸操控的方法与设备
JP4007302B2 (ja) 設定状態の切替操作表示装置
JP3876671B2 (ja) 入力装置およびこれを備える情報処理装置ならびにカーソル表示制御方法
JP2007133680A (ja) 電子機器及びその設定項目の初期化方法
JP4765494B2 (ja) 音響信号処理装置
JP2008191928A (ja) 位置カーソル表示装置および位置カーソル表示方法
JP2019164674A (ja) 車両用表示装置
KR101371417B1 (ko) 터치 스크린의 터치에 의해 컨텐츠 리스트가 제공되는 메뉴제공방법 및 이를 적용한 멀티미디어 기기
US20110231793A1 (en) User interface selection modes
US8046686B2 (en) Method, apparatus and program for setting function to operation control of signal processing apparatus
JPH07114349A (ja) 信号処理装置の機能実現方法及びパソコン計測器
JP4144338B2 (ja) 画像処理装置
CN117193540B (zh) 虚拟键盘的控制方法和系统
JP2019067127A (ja) 表示制御装置
JP7283607B2 (ja) 車両用表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees