JP2005113670A - 持ち上げてスライドさせるドアまたは窓の金具、および金具の滑走具 - Google Patents

持ち上げてスライドさせるドアまたは窓の金具、および金具の滑走具 Download PDF

Info

Publication number
JP2005113670A
JP2005113670A JP2004182547A JP2004182547A JP2005113670A JP 2005113670 A JP2005113670 A JP 2005113670A JP 2004182547 A JP2004182547 A JP 2004182547A JP 2004182547 A JP2004182547 A JP 2004182547A JP 2005113670 A JP2005113670 A JP 2005113670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
sliding
support member
curve
sliding tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004182547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4562432B2 (ja
Inventor
Lothar Singer
シンガー ローサー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gretsch Unitas GmbH
Original Assignee
Gretsch Unitas GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE20316484U external-priority patent/DE20316484U1/de
Application filed by Gretsch Unitas GmbH filed Critical Gretsch Unitas GmbH
Publication of JP2005113670A publication Critical patent/JP2005113670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4562432B2 publication Critical patent/JP4562432B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/48Suspension arrangements for wings allowing alternative movements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/56Suspension arrangements for wings with successive different movements
    • E05D15/565Suspension arrangements for wings with successive different movements for raising wings before sliding
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefore
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/638Cams; Ramps
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefore
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/64Carriers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/10Adjustable or movable
    • E05Y2600/20Adjustable or movable characterised by the movement transmission
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/26Form, shape
    • E05Y2800/292Form, shape having apertures
    • E05Y2800/296Slots
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/10Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof
    • E05Y2900/13Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof characterised by the type of wing
    • E05Y2900/132Doors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/10Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof
    • E05Y2900/13Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof characterised by the type of wing
    • E05Y2900/148Windows

Abstract


【課題】持ち上げてスライドさせる形式のドアまたは窓のための金具、及びその金具で用いられる走行靴又は滑走具を提供する。
【解決手段】持ち上げてスライドさせる形式のドアまたは窓のための金具が、支承部材13、および、ローラ8を備え支承部材13に対して移動可能である滑走具枠体11からなる少なくとも2つの部品で構成される滑走具7を少なくとも1つ備えており、さらに、滑走具枠11が支承部材13に対して移動する際に、支承部材11の昇降を生じさせる昇降機構を備えている。昇降機構は、第1の滑走具部材の昇降曲線およびボルトからなり、ボルトの第1のボルト部位が昇降曲線と協働し、少なくとも1つの第2のボルト部位18・2が、第2の滑走具部材のボルト受け19内を回転可能である。
【選択図】図2

Description

本発明は、持ち上げてスライドさせるドアまたは窓で用いられる請求項1の前段部分に記載の金具、および、そのような金具で用いられる請求項10の前段部分に記載の走行靴または滑走具に関する。
持ち上げてスライドさせる形式のドア、および、このようなドアに適した金具は、当該技術分野において公知である。そのようなドアの基本的な機能は、ドア本体をドア外枠に対して上げ下げすることができ、同時にドア本体を面内で移動させることができるというものであり、例えば、閉じられているドアを開けるとき、まずドア本体を垂直方向に持ち上げ、次いで水平方向に移動させる。また、ドアを反対向きに閉めることができる。さらなる機能として、このような持ち上げてスライドさせる形式のドアに、ドアを傾ける機能を持たせることもできる。
持ち上げてスライドさせる形式のドアに向けられた従来技術(西独国特許出願公開7816563号明細書、独国特許出願公開200304001号明細書)の金具では、持ち上げ機構または持ち上げ歯車の手動レバーを手動で動かすと、係止レールに案内された接続ロッドが軸方向に移動し、これにより、ドア本体の下部水平枠に位置する滑走具または滑走具を収容した滑走具枠体が、滑走具の長手方向に、下部水平枠または下部水平枠に位置する支承部材に対して水平に動かされる。昇降機構が、滑走具枠体と対応する支承部材との間に位置する斜めの長円形のピン案内座から構成されており、滑走具枠体とドア本体の下部水平枠との間の距離を変化させるように作用して、ドア本体をドア外枠に対して上下させる。
この設計の欠点は、昇降機構が長円形のピン案内座として設計されており、すなわち昇降曲線として機能する長円形の溝と、この長円形の溝と協働するピンとの間の摺動摩擦により、昇降にかなりの摩擦損失がつきまとうという点にある。この摩擦損失を少なくするため、ピンを滑走具枠体に固定したボルトの周囲を回転する筒として設計することが標準的な手法であるが、筒を潤滑する必要があり、そのような潤滑は、持ち上げてスライドさせる形式のドアまたは窓を長期間使用すると、もはや期待することができなくなってしまう。
一般的には、玉軸受やころ軸受など、昇降曲線と協働するローラによって摩擦損失または摩擦力を低減することも可能である。しかしながら、これでは、持ち上げてスライドさせるための金具の全体のコストが、大幅に上昇してしまう。
本発明の目的は、簡潔な設計で欠点を克服し、摩擦損失を小さくすることができる金具を提供することにある。この目的は、請求項1に記載の金具によって達成される。請求項9は、滑走具に向けられている。
本発明による金具によれば、昇降機構の構成部品間の摩擦が防止できる。代わりに、ローラまたはボルトとして設計され昇降曲線と協働する制御部材が、昇降曲線およびボルトまたはローラ受けの斜めの面の両者に当接して回転する。
本発明において生じる摩擦損失(転がり抵抗)は、従来公知の金具で生じる摺動損失に比べ、かなり小さい。これは、とくにドアまたは窓本体の持ち上げが、かなり容易になるということである。したがって、持ち上げてスライドさせる形式のドアまたは窓でしばしば用いられてきた比較的大型の駆動レバーがもはや不要になり、より魅力的な外観の短いレバーに置き換えることができる。
昇降曲線およびボルトまたはローラ受けは、例えば直線や、少なくとも一部が曲線など、種々さまざまな形状とすることができる。さらに、ボルトまたはローラ受けは、とくに転がり面について、例えば凹状や長円形の溝など、種々さまざまな設計とすることができる。
以下、添付の図面を参照しつつ、本発明を例示のための一実施の形態に基づいて説明する。
図1に建築物のドアが示されており、公知のとおり、外枠1および外枠内に位置するドア本体から構成されている。ドア本体は、持ち上げてスライドさせる形式のドア本体として設計され、例えば傾斜の機能を追加で備えており、したがって、開放および閉鎖のため、垂直方向に上下に動かすことができ、さらに水平方向にも動かすことができ、また傾けることもできる。
持ち上げてスライドさせるための金具が、図1において参照符号3で広く示されており、公知の手法でドア本体2またはドア本体枠2.1に配置されている。金具3は、例えばドア本体枠2.1の垂直部分2.1.1の溝内に取り付けられた係止レール4を有し、係止レール4は、手動で動作する歯車機構5によって係止レール4の長手方向へと図1の両矢印Vで示されるように所定のストロークで運動する駆動ロッドを備えている。
さらに、持ち上げてスライドさせるための金具3は、本体枠2.1の下部水平枠2.1.2に2つの滑走具6および7を有しており、図示した実施の形態においては、これら2つの滑走具6および7がそれぞれ、ローラ8を2つずつ備えている。これらローラが、滑走具6および7を、ドア外枠1の下部しきい領域に位置する水平なローラ・レールまたは案内レール9に沿って案内し、ドアを開くべく、ドア本体を両矢印Hで示すとおり水平方向に動かすことができる。
滑走具6および7はそれぞれ、歯車機構5の動作に対応して、すなわち歯車機構の手動レバーを一方向に回転させて係止レール4の駆動ロッドを動かすことによって、ドア本体2を垂直方向上方に動かすことができるように、また、手動レバーを反対方向に動かすことによって、ドア本体2を垂直下方に動かすことができるように設計されている。この目的を達成するため、係止レール4の駆動ロッドの運動は、ドア本体枠2.1の下部角領域にある角部案内具10によって水平方向の運動へと変換され、滑走具6および7ならびに滑走具の枠体11へと作用する。角部案内具10が、近接する滑走具6および滑走具6の枠体11へと直接作用する一方、ドア本体枠2.1のもう一方の下部角領域に位置する滑走具7および滑走具7の枠体11は、接続ロッド12によって滑走具6の枠体へと接続されている。
滑走具7の詳細が、図2〜4に示されている。滑走具7は、2個のローラ8を備えた滑走具枠体11、および、下部水平枠2.1.2の底部へと取り付けられる支承部材13から構成されている。図示した実施の形態においては、滑走具枠体11が、金属製の2枚の細長い板14からなり、この2枚の板14が、互いに間隔を空けて平行に並び、両端において接続部材15で連結されている。図2には、2枚の板14の一端にある接続部材15が示されている。滑走具枠体11の他端においても、2枚の板14が同様の接続部材によって同様に連結されている。接続部材15はそれぞれ、例えば金属ダイカスト、具体的には亜鉛合金ダイカストなどによって製作されている。
滑走具7をドア本体枠2.1に取り付けたとき、2枚の板の長手方向(両矢印H)は、水平かつ下部水平枠2.1.2の長手方向と平行であり、2枚の板の表面は、ドア本体2の面と平行な面内にある。滑走具7の長手方向は、2枚の板14の長手方向と同じである。
板14の間に2個の載荷走行ローラ8が位置し、両端が板14へと固定された軸受ボルト16を中心として回転可能である。同様に、板14の間かつ2個のローラ8の間の空間に支承部材13が位置しており、支承部材13の上部13.1が、取り付け面を構成するとともに板14の上部長手辺はもちろん、ローラ8よりも上方に突き出しており、支承部材13の下部13.2は、板14の下部長手辺よりも下方に突き出している。支承部材13は、上部の板状に成形された部位13.1により、例えばねじなどの適当な手段を用いて、ドア本体枠2.1の下部水平枠2.1.2の底部に設けられた溝内に取り付けられる。
支承部材13は、2つの部位13.1および13.2の間の部位13.3が板14の間に位置しており、部位13.3が、板14の対向する2つの内面にそれぞれ当接する2つの案内面を構成している。
ドア本体2を上下させるため、支承部材13の部位13.3に、昇降曲線として機能する開口17が設けられている。これ(開口)は、長円形の溝として設計されており、この溝の長手方向と滑走具7および板14の長手軸との間に角度αが構成され、これ(角度)は、角部案内具10に向かって開いている。
持ち上げ用開口17内に、ローラまたはボルト18が配置され、このボルトの軸は、板14の面と直交する方向を向き、両端が板14に案内されている。ボルト18は、直径の大きい中央部18.1を有し、この部位の直径は、持ち上げ用開口17の幅と同じか、あるいはわずかに小さくされている。また、ボルト18は、両端に部位18.2を有し、この部位の直径は、部位18.1よりもかなり小さい。ボルトの部位18.1および18.2の両者は、同軸上に位置している。
ボルトの部位18.1は、持ち上げ用開口17内に保持されている。ボルト18の両端の部位18.2は、両方とも同じ直径を有しており、板14の溝19内に支持されている。溝19の幅は、ボルトの部位18.2の直径と同じか、あるいはわずかに大きくされている。さらに、溝19は、長さが持ち上げ用開口17の長さよりもかなり短く、長手方向が持ち上げ用開口17の長手方向と平行であり、各溝19がそれぞれ同じ長さを有していて、板14の面に直交する軸の方向において完全に一致するように配置され、したがって、図4において、各溝19の上端が持ち上げ用開口17の上端に近接し、近接する開口17の端部から溝19の各端部までの距離は、ボルトの部位18.1および18.2の直径の差の約半分である。
さらに、持ち上げ用開口17および溝19の長さは、ボルトの部位18.1が、例えば図4において部位13.1に向かって持ち上げ用開口17の上部長手面に当接して転がるとき、ボルトの部位18.2が、図4の各溝19の一長手面、すなわち下部長手面に当接して転がることができるようにされている。
ここで歯車機構5を動かすと、係止レールに案内された接続ロッド、角部案内具10、滑走具6、および接続ロッド12を経由して、図4に矢印H’で示すように、滑走具7の走行車台枠体11へと引っ張り力が加えられ、昇降曲線として機能する持ち上げ用開口17およびボルト18を介して、図4に矢印V’で示すとおり、支承部材13が垂直方向に持ち上げられる。走行車台枠体11を矢印H’と反対の方向に動かすと、支承部材13およびこれにつながっているドア本体2が、矢印V’と反対の方向に下げられる。したがって、溝17および19ならびにボルト18によって、滑走具7の昇降機構が構成され、昇降機構が、図2〜4において参照符号20で示されている。
部位13.1および13.2が、両者とも部位13.3によって構成される案内面よりも突き出しているため、これらの部位13.1および13.2が、持ち上げられた位置、および、とくには下げられた位置において、支承部材13すなわちドア本体2の垂直方向への上下動を制限するストッパとして機能し、下げられた位置において、部位13.1が板14の上部長手辺に当接してドア本体2の重量を走行車台枠体11へと直接伝え、その結果ボルト18に加わる荷重が軽減される。
図示の実施の形態において、ボルト18は、持ち上げ用開口17内、および2つの溝19内に、ゆるく保持されている。部位18.1の直径が部位18.2の直径よりも大きく、かつ部位18.1の軸方向の長さが板14の対向する内面間の距離と等しい、あるいはわずかに小さいため、ボルト18は、支承部材13内かつ2枚の板14の間に、脱落することなく確実に保持されている。
溝または持ち上げ用開口17の傾斜、およびこれによって構成される昇降曲線の傾斜により、滑走具7の水平移動と支承部材13の上昇移動との間の伝達比が決定される。この伝達比を、持ち上げ用開口17を非直線に設計することにより、あるいは基本的に直線であるが例えば少なくとも一端が曲線部分となるように設計することにより、変化させることができる。そのようにすることで、例えば、歯車機構5のレバーの回転角度の全範囲について、レバーに生じるトルクを最適化することができ、操作時にトルクまたは力のピークが生じないようにすることができる。
走行車台の特別な特徴は、ボルト18が持ち上げ用開口17内および2つの溝19内を回転することで、滑走具の昇降機構20の領域における回転摺動運動を防止でき、したがって、ドア本体1をかなり少ない労力の消費で持ち上げることができる点にある。
滑走具6は、少なくとも昇降機構に関しては、滑走具7と同一である。ボルト18が持ち上げ用開口17内および溝19内の両者において回転することで、昇降機構20の構成部品間の回転摺動による摩擦を防止できるため、ドア本体2をより少ない労苦で持ち上げることができる。
以上、本発明を、例示のための一実施の形態に基づいて説明したが、本発明の基本的発明思想から離れることなくさまざまな修正および変更が可能であることは、理解できるであろう。
上記においては、持ち上げ用開口17および溝19の長手方向の伸張について、水平面からの傾きを同一にしている。しかしながら、この設計から外れた設計ももちろん考えられる。
さらに、ボルトの部位18.2の径を切り欠きによって減じ、すなわち、そのようなボルトの部位と協働する軸受穴を設計することもできる。
持ち上げてスライドさせる形式のドアについて、一部分を示した正面図である。 図1のドアを持ち上げてスライドさせるための金具について、金具の2つの走行車台または滑走具のうちの1つを示した部品図である。 図2の滑走具の一部を部分的に断面図にして示した上面図である。 図2の滑走具の一部を示した側面図である。
符号の説明
1 ドア外枠
2 ドア本体
2.1 ドア本体枠
2.1.1 ドア本体枠の歯車機構がある側の垂直部分
2.1.2 ドア本体枠の下部水平枠
3 持ち上げてスライドさせるための金具
4 駆動ロッドを備えた係止レ−ル
5 歯車機構
6、7 走行靴、または滑走具
8 ローラ
9 走行レール、または案内レール
10 角部案内具
11 滑走具の枠体
12 接続ロッド
13 支承部材
13.1 支承部材の上部
13.2 支承部材の下部
13.3 支承部材の中央部、または案内部
14 ローラ板
15 接続部材
16 軸受ボルト
17 長円形の溝、または昇降曲線
18 ボルト
18.1、18.2 ボルトの部位
19 ローラ板14の長円溝
20 昇降機構
H 水平ストローク
H’ 水平動作
V 垂直ストローク
V’ 垂直動作

Claims (17)

  1. 少なくとも2つの部品からなり、少なくとも2つの部品が、支承部材(13)、および、ローラ(8)を備え支承部材(13)に対して移動可能である滑走具枠体(11)を構成している少なくとも1つの滑走具(6、7)、および滑走具枠体(9)が支承部材(13)に対して移動する際に、支承部材(13)の昇降を生じさせる昇降機構(20)を備え、昇降機構が、第1の滑走具部材の昇降曲線(17)およびボルトからなり、少なくとも第1のボルト部位(18.1)が、昇降曲線(17)と協働し、少なくとも1つの第2のボルト部位(18.2)が、第2の滑走具部材(9)のボルト受け(19)内を回転可能である持ち上げてスライドさせる形式のドアまたは窓のための金具であって、ボルト(18)が昇降曲線(17)に当接して回転するとき、ボルト受け(19)が、少なくとも1つの第2のボルト部位(18.2)が当接して回転する支承面を構成していることを特徴とする金具。
  2. ボルト受けが、長円形の溝(19)によって構成されていることを特徴とする請求項1に記載の金具。
  3. 昇降曲線が、長円形の溝(17)によって構成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の金具。
  4. 昇降曲線(17)と協働する第1のボルト部位(18.1)の直径が、第2のボルト部位(18.2)の直径よりも大であることを特徴とする前記請求項のいずれか一項に記載の金具。
  5. 昇降曲線(7)が支承部材(13)に設けられ、ボルト受け(19)が走行車台枠体(11)に設けられていることを特徴とする前記請求項のいずれか一項に記載の金具。
  6. 昇降曲線(7)が走行車台枠体(11)に設けられ、ボルト受け(19)が支承部材(13)に設けられていることを特徴とする前記請求項のいずれか一項に記載の金具。
  7. ボルト受け(19)が、走行車台枠体(11)の壁部分(14)に配置され、滑走具(6、7)の支承部材(13)およびローラ(8)が、壁部分(14)の間に配置されていることを特徴とする前記請求項のいずれか一項に記載の金具。
  8. 昇降曲線(17)、および、第2のボルト部位(18.2)のためのボルト受け(19)によって構成される回転面の両者が、滑走具(6、7)の長手方向に対し鋭角、すなわち90°よりも小さい角度(α)を形成していることを特徴とする前記請求項のいずれか一項に記載の金具。
  9. 複数の滑走具(6、7)が存在する場合、複数の滑走具(6、7)が、少なくとも昇降機構(20)に関して同一の設計であることを特徴とする前記請求項のいずれか一項に記載の金具。
  10. 1つの支承部材(13)、および、ローラ(8)を備えるとともに支承部材(13)に対して移動可能である滑走具枠体(11)を構成する少なくとも2つの滑走具部材、ならびに滑走具枠体(9)が支承部材(13)に対して移動する際に、支承部材の昇降を生じさせる昇降機構(20)を備え、昇降機構が、第1の滑走具部材の昇降曲線(17)およびボルトからなり、ボルトの少なくとも第1のボルト部位(18.1)が、昇降曲線と協働し、ボルトの少なくとも1つの第2のボルト部位(18.2)が、第2の滑走具部材(9)のボルト受け(19)内を回転可能である持ち上げてスライドさせる形式のドアまたは窓のための金具の滑走具であって、ボルト(18)が昇降曲線(17)に当接して回転するとき、ボルト受け(19)が、ボルト(18)の少なくとも1つの第2のボルト部位(18.2)が当接して回転する支承面を構成していることを特徴とする滑走具。
  11. ボルト受けが、長円形の溝(19)によって構成されていることを特徴とする請求項10に記載の滑走具。
  12. 昇降曲線が、長円形の溝(17)によって構成されていることを特徴とする請求項10または11に記載の滑走具。
  13. 昇降曲線(17)と協働する第1のボルト部位(18.1)の直径が、第2のボルト部位(18.2)の直径よりも大であることを特徴とする前記請求項のいずれか一項に記載の滑走具。
  14. 昇降曲線(7)が支承部材(13)に設けられ、ボルト受け(19)が走行車台枠体(11)に設けられていることを特徴とする前記請求項のいずれか一項に記載の滑走具。
  15. 昇降曲線(7)が走行車台滑走具枠体(11)に設けられ、ボルト受け(19)が支承部材(13)に設けられていることを特徴とする前記請求項のいずれか一項に記載の滑走具。
  16. ボルト受け(19)が、走行車台枠体(11)の壁部分(14)に配置され、滑走具(6、7)の支承部材(13)およびローラ(8)が、壁部分(14)の間に配置されていることを特徴とする前記請求項のいずれか一項に記載の滑走具。
  17. 昇降曲線(17)、および、第2のボルト部位(18.2)のためのボルト受け(19)によって構成される回転面の両者が、滑走具(6、7)の長手方向に対し鋭角、すなわち90°よりも小さい角度(α)を形成していることを特徴とする前記請求項のいずれか一項に記載の滑走具。
JP2004182547A 2003-10-10 2004-06-21 持ち上げてスライドさせるドアまたは窓の金具、および金具の滑走具 Expired - Fee Related JP4562432B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE20315818 2003-10-10
DE20316484U DE20316484U1 (de) 2003-10-24 2003-10-24 Beschlag für Hebe-Schiebe-Türen oder -Fenster sowie Laufschuh für einen solchen Beschlag

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005113670A true JP2005113670A (ja) 2005-04-28
JP4562432B2 JP4562432B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=34315118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004182547A Expired - Fee Related JP4562432B2 (ja) 2003-10-10 2004-06-21 持ち上げてスライドさせるドアまたは窓の金具、および金具の滑走具

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1522666B1 (ja)
JP (1) JP4562432B2 (ja)
KR (1) KR20050035068A (ja)
AT (1) ATE330100T1 (ja)
DE (1) DE502004000759D1 (ja)
ES (1) ES2266953T3 (ja)
PL (1) PL1522666T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007073027A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-28 Lg Chem, Ltd. Opening and closing device for lift-up sliding doors and windows
US7971392B2 (en) 2005-12-21 2011-07-05 Lg Chem, Ltd. Opening and closing device for lift-up sliding doors and windows

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7770329B2 (en) 2005-07-13 2010-08-10 Milgard Manufacturing Incorporated Door roller system
KR100958056B1 (ko) * 2008-05-14 2010-05-13 (주)명진 리프트슬라이드식 창호의 레버식 잠금장치
DE102016212793C5 (de) * 2016-07-13 2023-01-05 Roto Frank Ag Beschlaganordnung mit einer Hubvorrichtung

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3654732A (en) * 1970-11-13 1972-04-11 Louis L Schacht Removable closure
DE7816563U1 (de) * 1978-06-02 1980-12-04 Gretsch-Unitas Gmbh Baubeschlagfabrik, 7257 Ditzingen Schiebe-kipp-tuer oder -fenster
JPS58199217A (ja) * 1982-05-14 1983-11-19 Suzuki Motor Co Ltd 自動車のスライドドア案内装置
US5538064A (en) * 1993-07-20 1996-07-23 Arturo Salice S.P.A. Guide rail slidingly supporting a load bearing member therein
DE20304001U1 (de) * 2003-01-10 2003-05-08 Gretsch Unitas Gmbh Beschlag für Hebe-Schiebe-Türen oder -Fenster sowie Laufschuh für einen solchen Beschlag

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3654732A (en) * 1970-11-13 1972-04-11 Louis L Schacht Removable closure
DE7816563U1 (de) * 1978-06-02 1980-12-04 Gretsch-Unitas Gmbh Baubeschlagfabrik, 7257 Ditzingen Schiebe-kipp-tuer oder -fenster
JPS58199217A (ja) * 1982-05-14 1983-11-19 Suzuki Motor Co Ltd 自動車のスライドドア案内装置
US5538064A (en) * 1993-07-20 1996-07-23 Arturo Salice S.P.A. Guide rail slidingly supporting a load bearing member therein
DE20304001U1 (de) * 2003-01-10 2003-05-08 Gretsch Unitas Gmbh Beschlag für Hebe-Schiebe-Türen oder -Fenster sowie Laufschuh für einen solchen Beschlag

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007073027A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-28 Lg Chem, Ltd. Opening and closing device for lift-up sliding doors and windows
US7971392B2 (en) 2005-12-21 2011-07-05 Lg Chem, Ltd. Opening and closing device for lift-up sliding doors and windows

Also Published As

Publication number Publication date
EP1522666B1 (de) 2006-06-14
ES2266953T3 (es) 2007-03-01
JP4562432B2 (ja) 2010-10-13
PL1522666T3 (pl) 2006-09-29
KR20050035068A (ko) 2005-04-15
ATE330100T1 (de) 2006-07-15
EP1522666A1 (de) 2005-04-13
DE502004000759D1 (de) 2006-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10711497B2 (en) Sliding panel wheel assembly
EP2447110A2 (en) Slide structure of a seat for a vehicle
JP4562432B2 (ja) 持ち上げてスライドさせるドアまたは窓の金具、および金具の滑走具
KR20010050242A (ko) 슬라이드도어의 지지기구
KR102270800B1 (ko) 엘리베이터용 처짐 방지시스템
EP1970514B1 (en) A sliding door or window
DE102007039069A1 (de) Fenster sowie Fensterbeschlag
DD256056A3 (de) Luftdicht schliessende schiebetuer mit anpressdruck durch druckfedern und zusammengefasster einhandbetaetigung
KR101372577B1 (ko) 리프트 창문용 호차 어셈블리
CN204691515U (zh) 滑轮结构及设有该滑轮结构的推拉平移门窗
EP3480407B1 (de) Vertikalschiebeelement
JP3919558B2 (ja) ウインドレギュレータ
AT510978B1 (de) Hebesitz für sanitäre einrichtungen, sowie sanitäre einrichtung, insbesondere bade- und/oder duschvorrichtung
JP2007120214A (ja) 建具
JP4750673B2 (ja) 引き戸の吊下げ支持装置
CN219471874U (zh) 滑动提升结构、提升传动机构及提升推拉门
KR200332006Y1 (ko) 미닫이문의 롤러장치
CN112943013B (zh) 一种具有自动锁闭功能的门铰链及门
EP3384114A1 (de) Hebeschiebe-element
EP3682079B1 (en) Pivoting window
CN219733182U (zh) 提升传动机构及提升推拉门
US20230383583A1 (en) Pressing device for a window or a door
KR20240049605A (ko) 리프트-슬라이드 요소를 상승시키기 위한 마모가 적은 피팅 장치
JP4477462B2 (ja) 扉の密閉装置
JP3429272B2 (ja) 自動ドア装置のドアハンガー用連結部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100727

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4562432

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees