JP2005112704A - 水素ガス発生装置及び水素ガス供給装置 - Google Patents

水素ガス発生装置及び水素ガス供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005112704A
JP2005112704A JP2003380501A JP2003380501A JP2005112704A JP 2005112704 A JP2005112704 A JP 2005112704A JP 2003380501 A JP2003380501 A JP 2003380501A JP 2003380501 A JP2003380501 A JP 2003380501A JP 2005112704 A JP2005112704 A JP 2005112704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen gas
metal
iron metal
water
gas generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003380501A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryozo Oshima
良三 大島
Hiroyuki Oshima
宏之 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003380501A priority Critical patent/JP2005112704A/ja
Publication of JP2005112704A publication Critical patent/JP2005112704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】 汎用的で経済的且つ安全、さらに操作容易に且つ便利に水素ガスの発生、並びに水素ガスの送出を行えるようにすること。
【解決手段】 内部に収容物を収容する密閉容器101と、該密閉容器内にあってその外表面に摩擦熱で高温部を生ずる鉄金属110と、該鉄金属の内表面に一方の端部を固着され他方の端部を高速回転駆動源102に連結され且つ前記密閉容器に回転自在に取り付けられてなる回転軸103と、同じく前記密閉容器内にあって前記金属の外表面と加圧相対高速擦動して摩擦熱をこの金属外表面に生じる耐熱性擦動外表面を備えた対向擦動部材120と、前記密閉容器に取り付けられて適宜に所望量のHO流体(水、高温水、高温高圧水、又は水蒸気)を前記金属外表面高温部に制御可能に噴射して水素ガスを発生する噴射ノズル106と、水素ガス送出手段108とからなる構成により、対応する適正な所望量の水素ガスを発生し、必要に応じて前記密閉容器外部へ送出供給する。
【選択図】図1

Description

本発明は、水素ガス発生供給装置に関するもので、更に詳細には、例えば金属、特に鉄等の単体に又は、その鉄金属単体の一部に摩擦熱により高温部を生じさせ、その高温部に水、高温水、高温高圧水などや、水蒸気などを制御可能に噴射して、所望量の水素ガスを発生し、水素ガス要求量に応じてこの水素ガスを供給する、水素ガス発生供給装置に関するものである。
一般に、従来の基本的な水素ガス発生及び供給装置においては、電気炉などで鉄を高温溶融(1,000℃程度)して、これに水蒸気を通じる方法(化学工業分野)や、金属溶接のために鉄金属材料を高速回転させて被対象金属に圧接する方法(金属加工分野)などが知られている。これらの内、本発明の利用する自然法則と共通するのは、基本的に、鉄金属と水との熱化学反応を利用するものだけであり、以下に示す化学反応式で表現される。
即ち、
3Fe+4HO=4H+Fe
このような、従来の基本的な水素ガス発生・供給装置にあっては、供給する水と反応する金属、特に鉄、アルミ、マグネシウムなどの金属単体を高温溶融状態にして貯蔵するための特別な溶融貯蔵容器と特別な熱源を必要としたり、規模の大きいシステムや装置となったり(特許文献1参照)、密閉容器内に水を噴霧する状態で金属酸化物(ゼオライト)を循環させる方法で、比較的低温で水素ガスを発生させるよう、粉体の状態の金属酸化物を循環するための羽根機構や、水素ガスと酸素ガスとを分離する膜装置を必要とするなど、エネルギーの使用量も膨大になっていた(特許文献2参照)。
また、他の従来例では、アルミニュウムとアルカリ金属、またはアルカリ土類金属との合金であることを特徴とする水素発生用燃料を使用するもので、この燃料に水を噴射ノズルで噴射して水素ガスを得ることを開示している(特許文献4参照)が、燃料自体の取り扱いが難しく、高価であったりするなどの問題点があった。
このように、従来の技術、装置、方法では今後その需要が見込まれ、家庭や学校などでも使えるような、汎用的で経済的且つ安全、さらに簡単且つ便利なものが少ない、等の問題点があった。
特開平8−109001 特開平11−79701 特開2002−234701 特開2002−69558 「日本経済新聞 2003年8月19日(火曜日)」 「日本経済新聞 2003年8月22日(金曜日)」
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、従来と異なり、水素ガスの発生、並びに水素ガスの送出を実現するために、特別に規模の大きいシステムや装置を必要とせず、その取り扱いも簡単で、またアルミニュウムやアルカリ金属、またはアルカリ土類金属との合金なども使用せず、使用する金属は廉価で入手も容易な鉄金属なのでその装置の構造も簡単で、一般の家庭や学校、病院などの他、自動車その他のエネルギー循環システム装置にユニットとして組込使用可能など、汎用的で経済的且つ安全で、さらに操作容易且つ簡便に水素ガスの発生と水素ガスの送出を行えるようにした、水素ガス発生供給装置を提供することを目的とするものである。
上記課題を解決し、上記目的を達成するために、請求項1記載の発明は、その内部に収容物を収容する密閉容器101と、該密閉容器101内にあってその1端部外表面111に摩擦熱で高温部112を生ずる鉄金属110と、該鉄金属110の他端部外表面に一方の端部を固着され他方の端部を高速回転駆動源102に連結され且つ前記密閉容器101に回転自在に取り付けられてなる回転軸103と、同じく前記密閉容器101内にあって前記鉄金属110の前記1端部外表面111と加圧相対高速擦動して摩擦熱を該鉄金属110の該1端部外表面111に発生付与して前記高音部112を生じる耐熱性擦動外表面121を備えた対向擦動部材120と、前記密閉容器101に取り付けられて適宜に所望量のHO流体105(水、高温水、高温高圧水、又は水蒸気)を前記鉄金属110の前記高温部112に制御可能に噴射して水素ガス107を発生する噴射ノズル106と、同様に前記密閉容器101に取り付けられて随時外部要求に応じて所望量の水素ガス107を前記密閉容器101の外部へ送出する水素ガス送出手段108と、からなることを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1に示された前記鉄金属110の外表面高温部112の外周縁部とこれに対向擦動する対向擦動部材120の外縁部とが互いに離間して画する端部空隙210に前記HO流体105を前記噴射ノズル106が噴射することを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1乃至2記載に示された前記鉄金属110の外表面高温部112の外周側面310上に複数の微小条溝部又は微小孔部311及び、又は1端部外表対向周縁面320に、複数の微小条溝部、または微小孔部321を有してなることを特徴とする。
以上説明したように、本発明によれば、上記のように構成されているので、以下のような効果が得られる。
請求項1記載の発明によれば、前記噴射ノズル106からのHO流体105は高圧噴射されるため、その粒子状態、分子クラスターが非常に微細になり、HO流体105と前記鉄金属110との熱交換実質面積と熱交換効率を大きくすることが出来るので、前記鉄金属110の高温部112からHO流体105へ、その熱エネルギーを効率良く付与してこの高温部112との熱化学反応が促進される。その結果、このHO流体105や、前記鉄金属110及びその高温部112を加熱するための特別な高温熱源が無くても、効率良く簡便に水素ガスを発生できる。それゆえ水素ガスの爆発の危険性も無く、しかも本発明の装置自体が、軽量かつシンプルな構造を有し、その取り付け・設置・運転・操作も簡便であるので、低コストで、無駄なく、必要量だけ、随時適切な水素ガスを発生、送出供給出来るという効果を奏する。
請求項2記載の発明によれば、端部空隙210にHO流体を噴射することで、この端部空隙210に前記鉄金属110とHO流体とが十分に熱交換出来る程度の時間の間にはHO流体105を閉じ込め状態に置くことが出来て、そのHO流体105の散逸に伴う浪費を防ぎ、前記鉄金属110の外表面高温部112の外周縁部とこれに対向擦動する対向擦動部材120の外縁部双方とこのHO流体105との熱交換実効面積と熱交換効率を共に大きくすることが出来るので、特にこのHO流体105と、前記鉄金属を加熱するための特別な高温熱源が無くても効率良く簡便に水素ガスを発生できる。それゆえ水素ガスの爆発の危険性も無く、しかも本発明の装置自体が、軽量かつシンプルな構造を有し、その取り付け・設置・運転・操作も簡便であるので、低コストで、無駄なく、随時適切な水素ガスを必要量だけ、発生、送出供給出来るという効果を奏する。
請求項3記載の発明によれば、請求項1乃至2記載に示された前記鉄金属110の外表面高温部112の1端部外表面対向周縁310に、複数の微小条溝部、または微小孔部311及び、又は外周側面320上に複数の微小条溝部又は微小孔部321を有してなることを特徴とする構成を有することで、これら外表面高温部112の1端部外表面対向周縁310の実効表面積の大きさが甚大に増加しかつ外周側面320の実効表面積の大きさも甚大に増加することから、前記噴射ノズル106からHO流体105がこれらの部材の間に高圧噴射されるとこれらと接触する互いの面積が極めて大きくなり、しかも前記噴射ノズル106からのHO流体105は高圧噴射されるため、その粒子状態、分子クラスターが非常に微細になって、HO流体と前記鉄金属110の外表面高温部112との熱交換実効面積と熱交換効率は相乗的に飛躍的に大きくなることになる。このため、結果的にHO流体105へ熱エネルギーを効率良く付与して熱化学反応を促進し、結果、特にこのHO流体、前記鉄金属を加熱するための特別な高温熱源が無くても、効率良く簡便に水素ガスを発生できる。それゆえ水素ガスの爆発の危険性も無く、しかも本発明の装置自体が、軽量かつシンプルな構造を有し、その取り付け・設置・運転・操作も簡便であるので、低コストで、無駄なく、必要量だけ、随時適切な水素ガスを発生、送出供給出来るという効果を奏する。
請求項1乃至3記載の発明によれば、このような構成を採ったので、HO流体105微粒子・クラスターと前記鉄金属110の外表面高温部112との熱交換実効面積を極力大きく出来、HO流体105へ熱エネルギーを効率良く付与して熱化学反応を促進し、結果、特にこのHO流体105、前記鉄金属を加熱するための特別な高温熱源が無くても、効率良く簡便に水素ガスを発生できる。それゆえ水素ガスの爆発の危険性も無く、しかも本発明の装置自体が、軽量かつシンプルな構造を有し、水素ガスを安全で容易に且つ簡便に製造することができ、取り付け、取り外しが容易になるほか装置全体を小型にすることが出来るという高価を奏する。
発明を実施するため最良の形態
以下に、本発明の実施の形態に係り水素ガス発生供給装置に関し、図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明に係る水素ガス発生供給装置の基本構成を示す要部の概略断面図である。
前記水素ガス発生供給装置は、その内部に収容物を収容する密閉容器101と、該密閉容器101内にあってその1端部外表面111に摩擦熱で高温部112を生ずる鉄金属110と、該鉄金属110の他端部外表面に一方の端部を固着され他方の端部を高速回転駆動源102に連結され且つ前記密閉容器101に回転自在に取り付けられてなる回転軸103と、同じく前記密閉容器101内にあって前記鉄金属110の前記1端部外表面111と加圧相対高速擦動して摩擦熱を該鉄金属110の該1端部外表面111に発生付与して前記高温部112を生じる耐熱性擦動外表面121を備えた対向擦動部材120と、前記密閉容器101に取り付けられて適宜に所望量のHO流体105(水、高温水、高温高圧水、又は水蒸気)を前記鉄金属110の前記高温部112に制御可能に噴射して水素ガス107を発生する噴射ノズル106と、同様に前記密閉容器101に取り付けられて随時外部要求に応じて所望量の水素ガス107を前記密閉容器101の外部へ送出する水素ガス送出手段108と、から構成されてなることを特徴とする水素ガス発生供給装置である。
図2は、本発明に係る水素ガス発生供給装置の一例を示す要部の断面図である。
前記水素ガス発生供給装置は、前記鉄金属110の外表面高温部112の1端部外表面対向周縁320と対向擦動部材の外周端縁部とが互いに離間して画する端部空隙210に前記HO流体105を前記噴射ノズル106が噴射することを特徴とする水素ガス発生供給装置である。
図3は、本発明に係る水素ガス発生供給装置の別の一例の要部配置を示す概略断面図である。
水素ガス発生供給装置は、HO流体と前記鉄金属110の外表面高温部112との熱交換実効面積を極力大きくするように、前記鉄金属110の外表面高温部112の外周側面310上に複数の微小条溝部又は微小孔部311及び、又は1端部外表面対向周縁320に、複数の微小条溝部、または微小孔部321を有してなることを特徴とする水素ガス発生供給装置である。
図4は、本発明に係る水素ガス発生供給装置の一例の要部配置を示す概略断面図であり、図3の要部の構成を拡大して詳細に説明するものである。即ち、前記鉄金属110の外表面高温部112の外周側面310上にある複数の微小条溝部又は微小孔部311及び、又は1端部外表面対向周縁320に、複数の微小条溝部、または微小孔部321の構成及びその働きからなることを特徴とする水素ガス発生供給装置である。
以下に、本発明の水素ガス発生供給装置に係るHO流体105と前記鉄金属110の外表面高温部112との熱交換実効面積を極力大きくして、熱交換効率の向上についての実施例を詳細に説明する。
図2は、本発明に係る水素ガス発生供給装置の一例を示す要部の断面図である。
前記水素ガス発生供給装置は、前記鉄金属110の外表面高温部112の1端部外表面対向周縁320と対向擦動部材の外周端縁部とが互いに離間して画する端部空隙210に前記HO流体105を前記噴射ノズル106が噴射することを特徴とする水素ガス発生供給装置である。
以下に、本発明の水素ガス発生供給装置に係る・・についての実施例を詳細に説明する。
図3は、本発明に係る水素ガス発生供給装置の別の一例を示す要部配置概略断面図であり、図4は、本発明の図3の本発明に係る水素ガス発生供給装置の要部配置を拡大して示す概略断面図である。本発明の水素ガス発生供給装置は、HO流体105と前記鉄金属110の外表面高温部112との熱交換実効面積を極力大きくするように、前記鉄金属110の外表面高温部112の外周側面310上に複数の微小条溝部又は微小孔部311及び、又は1端部外表面対向周縁320に、複数の微小条溝部、または微小孔部321を有してなることを特徴とする水素ガス発生供給装置である。
本発明に係る水素ガス発生供給装置の基本的構成を示す概略断面図である。 本発明に係る水素ガス発生供給装置の1例を示す概略断面図である。 本発明に係る水素ガス発生供給装置の別の例を示す要部配置概略断面図である。 図3の本発明に係る水素ガス発生供給装置の要部配置を示す概略断面図である。
符号の説明
101 密閉容器
102 高速回転駆動源
103 回転軸
104 回転
105 HO流体(水、高温水、高温高圧水、水蒸気)
106 噴射ノズル
107 H2ガス
108 H2ガス送出手段
110 鉄金属
111 鉄金属の1端部外表面
112 高温部
120 擦動部材
121 耐熱性擦動外表面
210 端部空隙
310 1端部外表面対向周縁
311 微小条溝部(微小孔部)
320 高温部外周側面
321 微小条溝部(微小孔部)

Claims (3)

  1. その内部に収容物を収容する密閉容器と;
    該密閉容器内にあってその1端部外表面に摩擦熱で高温部を生ずる鉄金属と;
    該鉄金属の他端部外表面に一方の端部を固着され他方の端部を高速回転駆動源に連結され且つ前記密閉容器に回転自在に取り付けられてなる回転軸と;
    同じく前記密閉容器内にあって前記鉄金属の前記1端部外表面と加圧相対高速擦動して摩擦熱を該鉄金属の該1端部外表面に発生付与して前記高音部を生じる耐熱性擦動外表面を備えた対向擦動部材と;
    前記密閉容器に取り付けられて適宜に所望量のHO流体(水、高温水、高温高圧水、又は水蒸気)を前記鉄金属の前記高温部に制御可能に噴射して水素ガスを発生する噴射ノズルと;
    同様に前記密閉容器に取り付けられて随時外部要求に応じて所望量の水素ガスを前記密閉容器の外部へ送出する水素ガス送出手段と;
    からなることを特徴とする水素ガス発生供給装置。
  2. 前記鉄金属の外表面高温部の1端部外表面対向周縁と対向擦動部材の外周端縁部とが互いに離間して画する端部空隙に前記HO流体を前記噴射ノズルが噴射することを特徴とする請求項1記載の水素ガス発生供給装置。
  3. 前記鉄金属の外表面高温部の外周側面上に複数の微小条溝部又は微小孔部及び、又は1端部外表面対向周縁に、複数の微小条溝部、または微小孔部を有してなることを特徴とする請求項1乃至請求項2記載の水素ガス発生供給装置。
JP2003380501A 2003-10-06 2003-10-06 水素ガス発生装置及び水素ガス供給装置 Pending JP2005112704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003380501A JP2005112704A (ja) 2003-10-06 2003-10-06 水素ガス発生装置及び水素ガス供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003380501A JP2005112704A (ja) 2003-10-06 2003-10-06 水素ガス発生装置及び水素ガス供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005112704A true JP2005112704A (ja) 2005-04-28

Family

ID=34544565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003380501A Pending JP2005112704A (ja) 2003-10-06 2003-10-06 水素ガス発生装置及び水素ガス供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005112704A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008151367A1 (en) * 2007-06-12 2008-12-18 Alternative Energy International Ltd A system for production of hydrogen
WO2010084790A1 (ja) * 2009-01-20 2010-07-29 Ishikawa Yasuo 水素発生触媒、水素発生方法、水素発生装置
US9376317B2 (en) 2010-01-06 2016-06-28 Yasuo Ishikawa Method of generating hydrogen

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63144882A (ja) * 1986-12-09 1988-06-17 Kobe Steel Ltd 変形抵抗の異なる材料の摩擦圧接方法
JPH07267601A (ja) * 1994-03-29 1995-10-17 Daimler Benz Aerospace Ag 水素発生法とその実施のための装置
JPH07284655A (ja) * 1994-03-29 1995-10-31 Daimler Benz Aerospace Ag 熱搬出装置
JPH0849604A (ja) * 1994-02-25 1996-02-20 Wada Kyoko エンジン燃焼補助装置
JP2001001163A (ja) * 1999-06-15 2001-01-09 Nikki Denso Kk 摩擦圧接の温度管理
JP2001031401A (ja) * 1999-07-21 2001-02-06 Kiriu Mach Mfg Co Ltd 水素ガスの製造方法
JP2002173301A (ja) * 2000-12-04 2002-06-21 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 水素エネルギー発生システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63144882A (ja) * 1986-12-09 1988-06-17 Kobe Steel Ltd 変形抵抗の異なる材料の摩擦圧接方法
JPH0849604A (ja) * 1994-02-25 1996-02-20 Wada Kyoko エンジン燃焼補助装置
JPH07267601A (ja) * 1994-03-29 1995-10-17 Daimler Benz Aerospace Ag 水素発生法とその実施のための装置
JPH07284655A (ja) * 1994-03-29 1995-10-31 Daimler Benz Aerospace Ag 熱搬出装置
JP2001001163A (ja) * 1999-06-15 2001-01-09 Nikki Denso Kk 摩擦圧接の温度管理
JP2001031401A (ja) * 1999-07-21 2001-02-06 Kiriu Mach Mfg Co Ltd 水素ガスの製造方法
JP2002173301A (ja) * 2000-12-04 2002-06-21 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 水素エネルギー発生システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008151367A1 (en) * 2007-06-12 2008-12-18 Alternative Energy International Ltd A system for production of hydrogen
WO2010084790A1 (ja) * 2009-01-20 2010-07-29 Ishikawa Yasuo 水素発生触媒、水素発生方法、水素発生装置
US8845998B2 (en) 2009-01-20 2014-09-30 Yasuo Ishikawa Catalyst for generating hydrogen, method of generating hydrogen and apparatus for generating hydrogen
JP6034550B2 (ja) * 2009-01-20 2016-11-30 株式会社Ti 水素発生触媒、水素発生方法、水素発生装置
US9376317B2 (en) 2010-01-06 2016-06-28 Yasuo Ishikawa Method of generating hydrogen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bonizzoni et al. Plasma physics and technology; industrial applications
JP5005027B2 (ja) ヒートパイプ、該様式のヒートパイプを有するヒートパイプ改質装置、及び該様式のヒートパイプの操作方法
CN102844104A (zh) 导热接口
JP2011144452A (ja) 多孔質皮膜のための複合線材を用いたワイヤアーク溶射システム並びに関連方法
TW200630782A (en) Liquid cooling system
BR9913279A (pt) Processo e forno elétrico para produzir metai e ligas metálicas a partir de um material de alimentação metalìfero
JP2005112704A (ja) 水素ガス発生装置及び水素ガス供給装置
TW200802553A (en) Heating apparatus
US20120009119A1 (en) Method and apparatus for generating hydrogen
JP2010189739A (ja) 蒸発装置
BR9900819A (pt) Processo para fornecer calor a uma carga de forno contida dentro de um forno possuindo um piso.
KR20140105573A (ko) 제어 가능한 고체 분사
KR101501555B1 (ko) 영구자석을 이용한 증기 발생기
JP2007010018A (ja) 高温流体用ファンの回転軸構造
JP2023064527A (ja) 地熱発電装置
CN219079626U (zh) 一种等离子喷涂送粉机构
US12012332B1 (en) Dual hydrogen and suspension production system using effervescent tablets containing hydrogen active production metallic particles
KR101459187B1 (ko) 구형체 물질의 고른 코팅을 위한 cvd 장치
JP2010163332A (ja) マグネシウムを用いた水素発生方法及びその装置
Huang et al. Modulating Leidenfrost-like Prompt Jumping of Sessile Droplets on Microstructured Surfaces NPformat
JP5202855B2 (ja) 溶融物排出機構
TWI335971B (en) Co2 source providing device
CN107197586B (zh) 一种氚靶装置
JP6858025B2 (ja) 低温流体用ポンプおよび低温流体移送装置
JP2010222328A (ja) 高融点物質貯蔵用容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101019