JP2005106395A - 空気調和機の室内機 - Google Patents
空気調和機の室内機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005106395A JP2005106395A JP2003340874A JP2003340874A JP2005106395A JP 2005106395 A JP2005106395 A JP 2005106395A JP 2003340874 A JP2003340874 A JP 2003340874A JP 2003340874 A JP2003340874 A JP 2003340874A JP 2005106395 A JP2005106395 A JP 2005106395A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel
- indoor unit
- air conditioner
- outlet
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007664 blowing Methods 0.000 abstract description 12
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 44
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 12
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 10
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 3
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 2
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/0007—Indoor units, e.g. fan coil units
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/0007—Indoor units, e.g. fan coil units
- F24F1/0043—Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements
- F24F1/0057—Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements mounted in or on a wall
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/0007—Indoor units, e.g. fan coil units
- F24F1/0059—Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers
- F24F1/0063—Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers by the mounting or arrangement of the heat exchangers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/0007—Indoor units, e.g. fan coil units
- F24F1/0059—Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers
- F24F1/0067—Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers by the shape of the heat exchangers or of parts thereof, e.g. of their fins
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F13/00—Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
- F24F13/20—Casings or covers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
- Air-Flow Control Members (AREA)
Abstract
【解決手段】 空気調和機の室内機2は、前面グリル60と、意匠パネルとを備える。前面グリル60には、吹出し口26が設けられる。前面パネル7は、運転停止時には吹出し口26を正面視において覆い、運転時には吹出し口26を開くように移動する。
【選択図】 図8
Description
本発明の課題は、意匠性を向上させると共に送風性能の低下を抑えることができる空気調和機の室内機を提供することにある。
請求項2に記載の空気調和機の室内機は、請求項1に記載の空気調和機の室内機であって、意匠パネルは、運転停止時において吹出し口とケーシングとの境界線が正面視に表れないように吹出し口を覆う。
請求項3に記載の空気調和機の室内機は、請求項1または2に記載の空気調和機の室内機であって、意匠パネルは、正面視においてケーシングの左右方向全体を覆う。
この空気調和機の室内機では、吹出し口は、ケーシングの正面に設けられる。このため、空気の水平吹出しを容易に行うことができ、送風性能を向上させることができる。また、この空気調和機の室内機では、吹出し口が正面に設けられても意匠パネルが吹出し口を覆うことによって、意匠性が損なわれることが防止される。
この空気調和機の室内機では、意匠パネルは、運転停止時には、吹出し口と水平フラップとを正面視において覆う。このため、この空気調和機の室内機では、水平フラップが正面に露出して意匠性が損なわれることを防止することができる。
この空気調和機の室内機では、吸込み口と吹出し口とが意匠パネルによって覆われる。このため、吸込み口と吹出し口とを正面視において隠すことができ、意匠性をより向上させることができる。また、運転時には、吸込み口と吹出し口とを開くように意匠パネルが移動することによって、送風性能の低下を抑えることができる。
請求項8に記載の空気調和機の室内機は、請求項7に記載の空気調和機の室内機であって、第1パネルおよび第2パネルの表面は、平坦な形状を有する。
請求項9に記載の空気調和機の室内機は、請求項8に記載の空気調和機の室内機であって、第1パネルおよび第2パネルは、運転停止時において表面が鉛直方向に平行になるように配置される。
請求項2に記載の空気調和機の室内機では、運転停止時において、吹出し口とケーシングとの境界線が正面視に表れない。このため、この空気調和機の室内機では、意匠性をより向上させることができる。
請求項4に記載の空気調和機の室内機では、吹出し口は、ケーシングの正面に設けられる。このため、空気の水平吹出しを容易に行うことができ、送風性能を向上させることができる。また、この空気調和機の室内機では、吹出し口が正面に設けられても意匠パネルが吹出し口を覆うことによって、意匠性が損なわれることが防止される。
請求項6に記載の空気調和機の室内機では、吸込み口と吹出し口とが意匠パネルによって覆われる。このため、吸込み口と吹出し口とを正面視において隠すことができ、意匠性をより向上させることができる。また、運転時には、吸込み口と吹出し口とを開くように意匠パネルが移動することによって、送風性能の低下を抑えることができる。
請求項8に記載の空気調和機の室内機では、第1パネルおよび第2パネルの表面は、平坦な形状を有する。このため、この空気調和機の室内機では、正面視において平坦な形状が表れ、意匠性をより向上させることができる。
本発明の第1実施形態にかかる空気調和機1の構成および冷媒回路の概略を図1に示す。
この空気調和機1は、室内の壁面などに取り付けられる室内機2と、室外に設置される室外機3とを備えている。
室内機2に設けられている室内熱交換器20は、接触する空気との間で熱交換を行う。また、室内機2には、室内空気を吸い込んで室内熱交換器20に通し熱交換が行われた後の空気を室内に排出するための室内ファン21が設けられている。室内ファン21は、室内機2内に設けられる室内ファンモータ22によって回転駆動される。室内機2の構成については後に詳細に説明する。
図2に室内機2の分解斜視図を示す。
室内機2は、室内の側壁に設けられる壁掛け型の室内機であり、主として、本体部4、吹出し口組立体5、前面グリル組立体6、前面パネル7を備える。
[本体部]
本体部4は、室内熱交換器20、室内ファン21(図1参照)、室内ファンモータ22(図1参照)、電装品箱40、駆動機41(図4参照)、本体ケーシング42を有する。
室内熱交換器20、室内ファン21、室内ファンモータ22は、本体ケーシング42に取り付けられている。図3(b)に示すように、室内熱交換器20、室内ファン21は、側面視において、室内ファン21が室内機2の中央に配置され、逆V字型の形状を有する室内熱交換器20が室内ファン21の上半分を囲むように配置されている。また、室内ファンモータ22(図示せず)は、室内ファン21の正面視における右側方に配置されている。なお、図3(b)は室内機2の側面断面図である。
〈駆動機〉
駆動機41は、図4に示すように、本体ケーシング42の左側端近傍に配置されており、前面パネル7を移動させるための駆動力を発生させる。駆動機41は、図5に示すように、パネル開閉モータ43、第1駆動機ギア44、第2駆動機ギア45、駆動機ケーシング46を有している。
第1駆動機ギア44は、パネル開閉モータ43の回転を第2駆動機ギア45に伝達する。
第2駆動機ギア45は、その一部が駆動機ケーシング46から露出しており、前面グリル60が本体ケーシング42に取り付けられた状態で開閉機構61が有する動力伝達ギア66(図6参照)と噛み合うように配置されている。このため、本体部4に前面グリル60を取り付けて後述する固定部62(図4参照)に駆動機41を固定することによって、第2駆動機ギア45と動力伝達ギア66とを容易に噛み合わせることができる。第2駆動機ギア45は、第1駆動機ギア44を介してパネル開閉モータ43の回転を動力伝達ギア66に伝達して、開閉機構61にパネル開閉モータ43の駆動力を伝達する。
係止孔461は、駆動機ケーシング46に設けられた開口であり、図4に示す本体ケーシング42の係止爪490が挿入される。係止孔461は、駆動機ケーシング46に2つ設けられており、それぞれ係止爪490の大きさよりも大きく形成されている。このため、係止爪490が係止孔461に挿入された状態では、駆動機41は移動不可能に完全に固定されるのではなく、若干移動可能に仮固定される。従って、仮固定の後に行われる本固定の際に、駆動機41の位置合わせを容易に行うことができる。
本体ケーシング42には、室内熱交換器20、室内ファン21、室内ファンモータ22、電装品箱40、駆動機41が設けられる。本体ケーシング42には、室内熱交換器20、室内ファン21、室内ファンモータ22、電装品箱40が固定され、駆動機41が仮固定される。本体ケーシング42は、樹脂材料から成型されており、室内ファン21の下方、後方、左側方を覆う形状を有している。本体ケーシング42は、図4に示すように、室内ファン収容部47、背面部48、左側部49を有している。なお、図4においては理解の容易のため、室内熱交換器20や室内ファン21の記載を省略している。
左側部49は、駆動機41が仮固定される部分となっている。左側部49は、室内ファン収容部47の左側端近傍に設けられており、室内ファン収容部47に取り付けられる室内ファン21および室内熱交換器20の左側端に対向するように配置される。左側部49の左側面には、駆動機41を仮固定する係止爪490が設けられている。係止爪490は、係止孔461に対応して2箇所設けられており、左側部49の左側面から左側方、すなわち、左側部49の室内ファン21側とは反対側へと突出している。係止爪490は、前面グリル60が本体ケーシング42に取り付けられる前に、駆動機41を本体ケーシング42に仮固定する。係止爪490が挿入される駆動機41の係止孔461は、上述したように、係止爪490よりも大きく形成されている。従って、係止爪490と係止孔461とによって仮固定された状態の駆動機41は、若干移動可能に仮固定されており、係止爪490は、駆動機41が後述する前面グリル60の固定部62によって固定される際に、駆動機41が固定部62によって固定される位置に移動可能なように駆動機41を仮固定する。
図2に示す吹出し口組立体5は、本体部4に取り付けられて吹出し口26(図3(b)参照)を構成する。吹出し口組立体5によって構成される吹出し口26は、室内ファン21によって室内熱交換器20を通り室内へと吹出される空気が通る開口である。吹出し口26は、正面視において水平方向に長い形状を有する。また、吹出し口26は、室内機2の下部近傍であって、室内機2の前面に設けられる。室内機2の運転停止時には、吹出し口26は、後述する前面パネル7の第1パネル71によって閉じられる。
前面グリル組立体6は、前方から本体部4に取り付けられ、本体部4の前方や側面を覆う。前面グリル組立体6は、前面グリル60および開閉機構61を有する。
〈前面グリル〉
前面グリル60は、樹脂材料から成型されており、背面全体が開口した薄型の略直方体形状を有する。前面グリル60は、正面視において水平方向に長い略長方形の形状を有し、側面視において上下方向に長い略長方形の断面形状を有する。前面グリル60は、本体部4の前方、左右側方、上方および下方を覆うように本体部4に取り付けられる。また、前面グリル60には吸込み部25と吹出し部29とが設けられている。
また、前面グリル60の前面には、図4に示すように、固定部62が設けられている。固定部62は、仮固定された駆動機41の被固定部462が固定される部分であり、螺子穴を有している。螺子穴は、前面グリル60の前面の左側端近傍に設けられており、本体部4に仮固定された駆動機41の被固定部462の螺子穴と略対向する位置に設けられている。ただし、仮固定の段階では、被固定部462の螺子穴と固定部62の螺子穴とは完全に一致している必要はなく、被固定部462と固定部62とを固定する本固定の段階で、仮固定された駆動機41を移動させて被固定部462の螺子穴と固定部62の螺子穴とを一致させればよい。固定部62と被固定部462とは、螺子を被固定部462の螺子穴と固定部62の螺子穴とに通すことによって、固定される。
図2に示す開閉機構61は、駆動機41の駆動力によって前面パネル7を移動させて第1吸込み口27および吹出し口26を開閉するための機構である。開閉機構61は、ギア部を有する複数の部材によって構成されており、駆動機41の駆動力を第1パネル71および第2パネル72に伝達する減速機構として機能する。また、開閉機構61は、駆動機41から伝わる回転運動を第1パネル71および第2パネル72の開閉動作に変換する変換機構として機能する。図6に示すように、開閉機構61は、前面グリル60の裏面に設けられており、第1開閉機構63、第2開閉機構64および動力伝達軸65を有している。
第1開閉機構63は、図7に示すように、第1開閉ギア630、第2開閉ギア631、第1パネル支持部材67、第2パネル支持部材68を有している。また、第1開閉機構63は、これらのギアおよび部材を収容する第1開閉機構ケーシング69を有しており、ユニット化されている。
第2開閉ギア631は、第1開閉ギア630、第1パネル支持部材67の第1ギア部670および第2パネル支持部材68の第2ギア部680と噛み合っており、第1開閉ギア630から伝達される駆動力を第1パネル支持部材67および第2パネル支持部材68にそれぞれ伝達する。
板部681は、第1開閉ギア630、第2開閉ギア631および第1パネル支持部材67の外側(左側方)に設けられており、第1開閉ギア630、第2開閉ギア631および第1パネル支持部材67の外側を覆っている。板部681の前端は前面パネル7の前面に設けられたスリット600を通って前方へと突出しており、第2パネル72の左側端近傍が固定され第2パネル72の左側端近傍を支持する。板部681は、第2ギア部680に伝達される駆動機41の駆動力によって、上記のような緩やかな円弧を描くように移動する。第2パネル72の開動作においては、板部681は、スリット600から前面グリル60の前方へとさらに突出することによって第2パネル72を第1吸込み口27から離れるように移動させる。特に、第2パネル72の開状態においては、板部681は、スリット600から前面グリル60の前方へと大きく突出しており、第2パネル72と前面グリル60との隙間の側方を塞ぐ(図8参照)。これにより、板部681は、第2パネル72と前面グリル60との隙間の側方から居住者等の手が挿入されることを防止する。また、板部681は第2ギア部680、第1開閉ギア630、第2開閉ギア631等の外側に位置するため、居住者等の手が第2ギア部680や第1開閉ギア630、第2開閉ギア631等に触れることが防止される。
前面パネル7は、図3(a)に示すように、前面グリル60の前面の略全体を覆う。前面パネル7は、正面視において吹出し口26と第1吸込み口27とを覆い、吹出し口26と第1吸込み口27とを開閉する。前面パネル7は、継目の無い複数のパネルが集合したパネル集合体であり、第1パネル71と第2パネル72と第3パネル73とを有している。
第1パネル71は、前面グリル60の前面の下方に、吹出し口26を開閉するように移動可能に配置されており、吹出し口26を覆うように設けられる。第1パネル71は、開閉機構61によって上下方向に平行移動可能に左右両端近傍を支持されており、吹出し口26を開閉する。第1パネル71は、継目を有さない長方形の平板状の部材であり、正面視における前面グリル60の幅Wと略同じ幅を有する。第1パネル71の表側は、凹凸および穴などの開口部のない滑らかな概ね平坦な形状に形成されている。この第1パネル71は、吹出し口26を閉じた状態においては、図3(a)および図8(a)のように、上下方向(鉛直方向)に平行な状態となる。また、この状態では、第1パネル71は、正面視において吹出し口26よりも大きな投影面積を有する。従って、第1パネル71は、吹出し口26を閉じた状態においては、吹出し口26を含む前面グリル60の前面の下方の左右方向全体を完全に覆い、吹出し口26と、吹出し口26に設けられた水平フラップ50を正面視において覆う。また、この状態においては、吹出し口26と前面グリル60との境界線が正面視において表れない。さらに、第1パネル71は、パール粒子などの輝度を有する粒子が混入された透明樹脂によって成型されており、粒子が混入された透明樹脂層を有している。そして、透明樹脂層の裏側には、色彩や模様等が表された塗料層が設けられている。この塗料層は、第1パネル71の裏側から塗装を施すことによって形成される。このように、第1パネル71は、意匠性が高く、居住者等の目に触れ易い前面に配置されることにより室内機2の意匠性を高める意匠パネルとして機能する。
第2パネル72は、第1パネル71とは別体に形成されている。第2パネル72は、前面グリル60の前面の上方に、第1吸込み口27を開閉するように移動可能に配置されており、第1吸込み口27を覆うように設けられる。第2パネル72は、開閉機構61によって前後方向に移動可能に左右両端近傍を支持されており、第1吸込み口27から離れるように移動することによって第1吸込み口27を開き、第1吸込み口27に近接するように移動することによって第1吸込み口27を閉じる。第2パネル72は、継目を有さない長方形の平板状の部材であり、正面視において第1吸込み口27を含む前面グリル60の幅Wと略同じ幅を有する。第2パネル72の表側は、凹凸および穴などの開口部のない滑らかな概ね平坦な形状に形成されている。この第2パネル72は、第1吸込み口27を閉じた状態においては、図3(a)および図8(a)のように、上下方向(鉛直方向)に平行な状態となる。また、第2パネル72は、正面視において第1吸込み口27よりも大きな投影面積を有する。従って、第2パネル72は、第1吸込み口27を閉じた状態においては、第1吸込み口27を含む前面グリル60の前面の上半分の左右方向全体を完全に覆い、第1吸込み口27と前面グリル60との境界線が正面視において表れない。また、第2パネル72は、第1パネル71と同様に、パール粒子などの輝度を有する粒子が混入された透明樹脂によって成型されており、粒子が混入された透明樹脂層を有している。そして、透明樹脂層の裏側には、色彩や模様等が表された塗料層が設けられている。この塗料層は、第2パネル72の裏側から塗装を施すことによって形成される。このように、第2パネル72は、意匠性が高く、居住者等の目に触れ易い前面に配置されることにより室内機2の意匠性を高める意匠パネルとして機能する。
第3パネル73は、第1パネル71と第2パネル72との間に配置されている。第3パネル73は、正面視において継目を有さない長方形の形状を有している。第3パネル73は、前面グリル60と略同じ幅Wを有し、上下方向に第1パネル71と略同じ長さを有する。第3パネル73の表側は、凹凸および穴などの開口部のない滑らかな概ね平坦な形状に形成されている。第3パネル73は、図8(a)に示すように、左右端部近傍が前面グリル60の左右の側面にそれぞれ固定されており、第3パネル73の前面部分が前面グリル60の前面に対して前後方向に隙間を隔てるように配置されている。すなわち、第3パネル73の前面部分の後方には、前面グリル60との間に隙間が形成されている。この隙間は、下方に配置された第1パネル71の厚さよりも僅かに大きく形成されており、吹出し口26を開くために移動する第1パネル71を収容する空間となっている。また、第3パネル73は、不透明な樹脂材料から成型されている。
室内機2が停止している場合、前面パネル7は上記のように吹出し口26と第1吸込み口27とを閉じた状態となっている。室内機2が運転を行う場合、まず、室内ファン21が低回転で起動される。次に、第1パネル71および第2パネル72が移動して吹出し口26および第1吸込み口27が開かれる。これにより、室内機2へ取り込まれる空気の風量が確保されると共に、水平方向への空気の吹き出しが行われる。以下、前面パネル7の動作を主として図8(a)、図8(b)および図8(c)に基づいて説明する。なお、図8(a)、図8(b)および図8(c)は、室内機2の側面図である。
また、室内機2の運転停止時には、駆動機41のパネル開閉モータ43が逆方向に回転するように制御され、第1パネル支持部材67と第2パネル支持部材68とが上記と逆方向へと移動する。これにより、第1パネル71および第2パネル72が上記と逆に移動し、前面パネル7は平坦な状態へと戻る。
次に、上記の空気調和機1の室内機2の組立方法について説明する。
この空気調和機1の室内機2の組立方法は、図9に示すように、主として、本体部4の組立工程S1、吹出し口組立体5の取付け工程S5、前面グリル組立体6の取付け工程S6、駆動機41の本固定工程S7、前面パネル7の取付け工程S8を備える。
熱交換器等の取付け工程S2では、室内熱交換器20、室内ファン21、室内ファンモータ22、電装品箱40などが、本体ケーシング42に取り付けられる。
駆動機41の仮固定工程S3では、本体ケーシング42の左側部49に駆動機41が仮固定される。ここでは、左側部49の係止爪490が駆動機41の係止孔461に挿入されて係止することにより、駆動機41が左側部49に仮固定される。仮固定された駆動機41は、前面グリル60が本体部4に取り付けられた状態において駆動機41の被固定部462と前面グリル60の固定部62とが概ね一致するように配置される。
次に、吹出し口組立体5の取付け工程S5では、吹出し口組立体5が本体部4に取り付けられる。吹出し口組立体5は、本体部4の室内ファン21が収容されている空間と吹出し口26とが連通するように、本体部4に取り付けられる。
駆動機41の本固定工程S7では、駆動機41が前面パネル7に本固定される。ここでは、前面パネル7の固定部62の螺子穴と駆動機41の被固定部462の螺子穴とに螺子が通されることにより、駆動機41と前面パネル7とが固定される。このとき、駆動機41は本体ケーシング42に仮固定された状態であり、前面パネル7の固定部62の螺子穴と駆動機41の被固定部462の螺子穴とが近接して配置されている。また、前面パネル7の固定部62の螺子穴と駆動機41の被固定部462の螺子穴とが完全に一致していない状態であっても、駆動機41を若干移動させることにより、固定部62の螺子穴と被固定部462の螺子穴とを一致させて容易に螺子止めを行うことができる。
〔特徴〕
(1)
この空気調和機1の室内機2では、運転停止時において前面パネル7が室内機2の前面の全体を覆う。そして、この前面パネル7は、略平坦な形状を有し、室内機2の運転停止時には上下方向(鉛直方向)に平行な状態となる。このため、空気調和機1の室内機2の運転停止時には、吹出し口26、水平フラップ50および第1吸込み口27などと前面グリル60との境界線が正面視において表れず、略フラットな外観が正面視において表れる。これにより、この空気調和機1の室内機2では、運転停止時における意匠性が向上している。
この空気調和機1の室内機2では、前面パネル7が第1パネル71と第2パネル72と第3パネル73とに分割されており、第1パネル71と第2パネル72とが移動することにより、吹出し口26と第1吸込み口27とを開閉する。このため、第1パネル71および第2パネル72によって送風性能が損なわれることが防止されている。
(3)
この空気調和機1の室内機2では、吹出し口26を覆う第1パネル71が移動するために、吹出し口26の配置が制限される恐れが少ない。例えば、前面パネル7が吹出し口26の正面を覆う場合であって意匠パネルが移動しない場合または適切な移動が不可能な場合には、前面パネル7が送風の妨げとなる。また、吹出し口26を前面パネル7に妨げられない位置、例えば前面グリル60の下面などに設けることも考えられるが、このような配置では水平方向への吹出しを行うことが困難であり、特に冷房時の送風性能が低下してしまう。
(1)
上記の実施形態では、別体の第1パネル71と第2パネル72とがそれぞれ吹出し口26と第1吸込み口27との開閉を行っているが、一体の前面パネル7が吹出し口26と第1吸込み口27との開閉を行ってもよい。ただし、別体の第1パネル71と第2パネル72とが用いられる方が、第1パネル71と第2パネル72とで別々の動作を行わせることができるという利点があり、より望ましい。
上記の実施形態では、前面パネル7は、前面グリル60の左右方向の幅Wと略同じ大きさを有しているが、幅Wよりも若干小さい或いは幅Wよりも大きい前面パネル7が設けられてもよい。
2 室内機
7 前面パネル(意匠パネル)
26 吹出し口
27 第1吸込み口(吸込み口)
50 水平フラップ
60 前面グリル(ケーシング)
71 第1パネル
72 第2パネル
Claims (10)
- 吹出し口(26)が設けられたケーシング(60)と、
運転停止時には前記吹出し口(26)を正面視において覆い、運転時には前記吹出し口(26)を開くように移動する意匠パネル(7)と、
を備える空気調和機(1)の室内機(2)。 - 前記意匠パネル(7)は、運転停止時において前記吹出し口(26)と前記ケーシング(60)との境界線が正面視に表れないように前記吹出し口(26)を覆う、
請求項1に記載の空気調和機(1)の室内機(2)。 - 前記意匠パネル(7)は、正面視において前記ケーシング(60)と略同じ左右方向の幅(W)を有する、
請求項1または2に記載の空気調和機(1)の室内機(2)。 - 前記意匠パネル(7)は、正面視において前記ケーシング(60)の左右方向全体を覆う、
請求項1から3のいずれかに記載の空気調和機(1)の室内機(2)。 - 前記吹出し口(26)は、前記ケーシング(60)の正面に設けられる、
請求項1から4のいずれかに記載の空気調和機(1)の室内機(2)。 - 前記吹出し口(26)に設けられる水平フラップ(50)をさらに備え、
前記意匠パネル(7)は、運転停止時には前記吹出し口(26)と前記水平フラップ(50)とを正面視において覆う、
請求項1から5のいずれかに記載の空気調和機(1)の室内機(2)。 - 前記ケーシング(60)には、吸込み口(27)が設けられており、
前記意匠パネル(7)は、運転停止時には前記吸込み口(27)を正面視において覆い、運転時には前記吸込み口(27)を開くように移動する、
請求項1から6のいずれかに記載の空気調和機(1)の室内機(2)。 - 前記意匠パネル(7)は、
運転停止時には前記吹出し口(26)を正面視において覆い、運転時には前記吹出し口(26)を開くように移動する第1パネル(71)と、
前記第1パネル(71)と別体に形成され、運転停止時には前記吸込み口(27)を正面視において覆い、運転時には前記吸込み口(27)を開くように移動する第2パネル(72)と、
を有する、
請求項7に記載の空気調和機(1)の室内機(2)。 - 前記第1パネル(71)および前記第2パネル(72)の表面は、平坦な形状を有する、
請求項8に記載の空気調和機(1)の室内機(2)。 - 前記第1パネル(71)および前記第2パネル(72)は、運転停止時において表面が鉛直方向に平行になるように配置される、
請求項9に記載の空気調和機(1)の室内機(2)。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003340874A JP3641724B2 (ja) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | 空気調和機の室内機 |
EP04787800.4A EP1681516B1 (en) | 2003-09-30 | 2004-09-09 | Indoor unit of air conditioner |
CN200480026375XA CN1875225B (zh) | 2003-09-30 | 2004-09-09 | 空气调节机的室内机 |
ES04787800.4T ES2567572T3 (es) | 2003-09-30 | 2004-09-09 | Unidad de interior de acondicionador de aire |
US10/571,794 US7827819B2 (en) | 2003-09-30 | 2004-09-09 | Indoor unit of an air conditioner |
AU2004278587A AU2004278587B2 (en) | 2003-09-30 | 2004-09-09 | Indoor unit of air conditioner |
PCT/JP2004/013137 WO2005033586A1 (ja) | 2003-09-30 | 2004-09-09 | 空気調和機の室内機 |
KR1020067003777A KR100770090B1 (ko) | 2003-09-30 | 2004-09-09 | 공기 조화기의 실내기 |
CNU2004200962681U CN2773521Y (zh) | 2003-09-30 | 2004-09-28 | 空气调节机的室内机 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003340874A JP3641724B2 (ja) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | 空気調和機の室内機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005106395A true JP2005106395A (ja) | 2005-04-21 |
JP3641724B2 JP3641724B2 (ja) | 2005-04-27 |
Family
ID=34419194
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003340874A Expired - Lifetime JP3641724B2 (ja) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | 空気調和機の室内機 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7827819B2 (ja) |
EP (1) | EP1681516B1 (ja) |
JP (1) | JP3641724B2 (ja) |
KR (1) | KR100770090B1 (ja) |
CN (2) | CN1875225B (ja) |
AU (1) | AU2004278587B2 (ja) |
ES (1) | ES2567572T3 (ja) |
WO (1) | WO2005033586A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007107728A (ja) * | 2005-10-11 | 2007-04-26 | Fujitsu General Ltd | 空気調和機 |
CN100368736C (zh) * | 2006-01-25 | 2008-02-13 | 海信集团有限公司 | 柜式空调室内机 |
JP2020060350A (ja) * | 2018-10-12 | 2020-04-16 | 株式会社富士通ゼネラル | 空気調和機の室内機 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1900608B (zh) * | 2005-07-19 | 2010-05-12 | 乐金电子(天津)电器有限公司 | 空调器室内机 |
JP5611360B2 (ja) * | 2010-09-14 | 2014-10-22 | 三菱電機株式会社 | 室外ユニットの送風機、室外ユニット及び冷凍サイクル装置 |
US8967832B2 (en) * | 2010-10-11 | 2015-03-03 | Broan-Nutone Llc | Lighting and ventilating system and method |
KR102040800B1 (ko) * | 2013-04-11 | 2019-12-05 | 삼성전자주식회사 | 블레이드 체결구조 및 이를 갖는 공기조화기 |
JP2018091506A (ja) * | 2016-11-30 | 2018-06-14 | 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 | 空気調和機の室内機、及び空気調和機の室内機の組立方法 |
WO2020170423A1 (ja) * | 2019-02-22 | 2020-08-27 | 三菱電機株式会社 | 室内機および空気調和装置 |
US11655896B2 (en) * | 2021-03-24 | 2023-05-23 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Sealing egress for fluid heat exchange in the wall of a structure |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0422205Y2 (ja) | 1986-12-26 | 1992-05-20 | ||
JPH0694935B2 (ja) | 1988-03-25 | 1994-11-24 | 松下電器産業株式会社 | 空気調和機 |
JPH0740903Y2 (ja) | 1989-06-06 | 1995-09-20 | 東芝エー・ブイ・イー株式会社 | 空気調和装置の室内ユニット |
JPH0420923U (ja) | 1990-06-13 | 1992-02-21 | ||
JPH0798129A (ja) | 1993-09-30 | 1995-04-11 | Matsushita Seiko Co Ltd | 分離型空気調和機 |
US5810658A (en) | 1995-11-30 | 1998-09-22 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Interlocking device for closing or opening the suction and exhaust ports in air conditioners |
KR100187231B1 (ko) | 1995-12-30 | 1999-05-01 | 김광호 | 공기조화기 및 그 제어방법 |
JP2000111082A (ja) | 1998-09-30 | 2000-04-18 | Fujitsu General Ltd | 空気調和機 |
JP3059885U (ja) | 1998-12-15 | 1999-07-13 | 船井電機株式会社 | 空気調和機用前面パネル及びその製造装置 |
US6715684B1 (en) * | 1999-09-06 | 2004-04-06 | Olympus Optical Co., Ltd. | Code reading apparatus |
WO2002103248A2 (en) | 2001-06-19 | 2002-12-27 | Lg Electronics Inc. | Air conditioner |
KR100437049B1 (ko) | 2002-04-19 | 2004-06-23 | 엘지전자 주식회사 | 공기조화기의 흡입패널 개폐구조 |
-
2003
- 2003-09-30 JP JP2003340874A patent/JP3641724B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-09-09 KR KR1020067003777A patent/KR100770090B1/ko active IP Right Grant
- 2004-09-09 EP EP04787800.4A patent/EP1681516B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-09-09 US US10/571,794 patent/US7827819B2/en active Active
- 2004-09-09 AU AU2004278587A patent/AU2004278587B2/en not_active Expired
- 2004-09-09 CN CN200480026375XA patent/CN1875225B/zh not_active Expired - Lifetime
- 2004-09-09 WO PCT/JP2004/013137 patent/WO2005033586A1/ja active Search and Examination
- 2004-09-09 ES ES04787800.4T patent/ES2567572T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2004-09-28 CN CNU2004200962681U patent/CN2773521Y/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007107728A (ja) * | 2005-10-11 | 2007-04-26 | Fujitsu General Ltd | 空気調和機 |
CN100368736C (zh) * | 2006-01-25 | 2008-02-13 | 海信集团有限公司 | 柜式空调室内机 |
JP2020060350A (ja) * | 2018-10-12 | 2020-04-16 | 株式会社富士通ゼネラル | 空気調和機の室内機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2004278587B8 (en) | 2005-04-14 |
AU2004278587B2 (en) | 2007-11-29 |
CN1875225A (zh) | 2006-12-06 |
EP1681516B1 (en) | 2016-01-20 |
CN2773521Y (zh) | 2006-04-19 |
US7827819B2 (en) | 2010-11-09 |
WO2005033586A1 (ja) | 2005-04-14 |
ES2567572T3 (es) | 2016-04-25 |
AU2004278587A1 (en) | 2005-04-14 |
EP1681516A4 (en) | 2009-09-02 |
US20090139252A1 (en) | 2009-06-04 |
JP3641724B2 (ja) | 2005-04-27 |
CN1875225B (zh) | 2010-05-05 |
KR20060061847A (ko) | 2006-06-08 |
KR100770090B1 (ko) | 2007-10-24 |
EP1681516A1 (en) | 2006-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3641722B2 (ja) | 空気調和機の室内機 | |
WO2015080165A1 (ja) | 室内機 | |
JP3641724B2 (ja) | 空気調和機の室内機 | |
WO2015079853A1 (ja) | 室内機 | |
JP2010210132A (ja) | 空気調和機 | |
WO2015079848A1 (ja) | 室内機 | |
WO2015079852A1 (ja) | 室内機 | |
JP3641725B1 (ja) | 空気調和機の室内機 | |
KR100709877B1 (ko) | 공기 조화기의 실내기 | |
JP2006226562A (ja) | 空気調和機の室内機および空気調和機の室内機の制御方法 | |
JP2005214562A (ja) | 空調室内機 | |
JP2005098671A (ja) | 空気調和機の室内機 | |
US7565814B2 (en) | Indoor unit of air conditioner | |
WO2015079847A1 (ja) | 室内機 | |
JP2005098683A (ja) | 空気調和機の室内機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050110 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 3641724 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080204 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204 Year of fee payment: 9 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |