JP2005105098A - ポリ乳酸系樹脂組成物、発泡粒子およびその成形体 - Google Patents
ポリ乳酸系樹脂組成物、発泡粒子およびその成形体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005105098A JP2005105098A JP2003339413A JP2003339413A JP2005105098A JP 2005105098 A JP2005105098 A JP 2005105098A JP 2003339413 A JP2003339413 A JP 2003339413A JP 2003339413 A JP2003339413 A JP 2003339413A JP 2005105098 A JP2005105098 A JP 2005105098A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin composition
- component
- polylactic acid
- acid
- based resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
- Biological Depolymerization Polymers (AREA)
Abstract
【解決手段】ポリ乳酸以外の脂肪族ポリエステルを樹脂組成物中に少量存在させる。すなわち、少なくとも1種の炭素数2〜8の直鎖状脂肪族ジオールを含む多官能アルコール成分(A)と少なくとも1種の炭素数8〜12の脂肪族ジカルボン酸を含む多官能カルボン酸成分(B)と乳酸(C)とを構成モノマー単位として有し、全ポリエステル成分の乳酸以外のモノマー重量比
(Wa+Wb)/(Wa+Wb+Wc)
が0.5%以上2.5%未満であることを特徴とするポリ乳酸系脂組成物(ここで、Wa、Wb、Wcは各々成分A、成分B、成分Cのモノマー重量)。
【効果】体積変化率の制御が可能になり、広い用途に対応できるようになった。
【選択図】なし
Description
(Wa+Wb)/(Wa+Wb+Wc)
が0.5%〜2.5%であることを特徴とするポリ乳酸系樹脂を主たる成分とする樹脂組成物を用いて発泡粒子を調製することにより、課題は解決されることを見出し、本発明を完成した。
ただし、Wa、Wb、Wcは各々成分A、成分B、成分Cのモノマー重量である。
(Wa+Wb)/(Wa+Wb+Wc)
が0.5%以上2.5%未満であることを特徴とするポリ乳酸系樹脂を主たる成分とする樹脂組成物を得る方法としては、
方法1:全ての成分を同時に添加して重合する方法
方法2:AおよびBをあらかじめ重合してポリ(A、B)を調製した後ポリC(ポリ乳酸)とブロックまたは分岐ポリマーとする方法。
方法3:方法2でポリ(A、B)比率の高い共重合体;ポリ((A、B)、C)を調製した後、別途用意したポリC(ポリ乳酸)をコンパウンドする方法。
など、一般に用いられる方法の採択が可能である。
る工夫や短時間で含浸を終了させる工夫が必要である。
乳酸成分としては、乳酸、ラクタイド、ポリ乳酸 又はポリラクタイドが挙げられる。ラクタイドは、乳酸2分子が環状2量化した化合物で、立体異性体を有するモノマーであり、L−乳酸2分子からなるL−ラクタイド、D−乳酸2分子からなるD−ラクタイド、及びD−乳酸及びL−乳酸からなるmeso−ラクタイドが挙げられる。
(Wa+Wb)/(Wa+Wb+Wc)
は約50%である。
D体比率10%、数平均分子量10万、重量平均分子量21万、残留ラクチド0.2%のポリ乳酸(PLA−1)とプラメートPD−150(大日本インキ化学工業(株)製:以下、PD150と称す。)を二軸押出機(東芝機械(株)製 TEX35B、L/D=35)を用いて混合比99/1〜80/20の混合率でポリイソシアネート(日本ポリウレタン(株)製、MR200)2%とともに溶融混練し、水中カッターを用いて約1mmφのビーズ状樹脂組成物とした。
PLA−1を二軸押出機(東芝機械(株)製 TEX35B、L/D=35)を用いて混合比99/1〜80/20の混合率でポリイソシアネート(日本ポリウレタン(株)製、MR200)2%とともに溶融混練し、水中カッターを用いて約1mmφのビーズ状樹脂組成物とした。
実施例および比較例で調製したビーズ状樹脂組成物を各々42℃の温水中で15時間熟成・二次架橋したのち、脱水、乾燥し、発泡性ガス含浸を行った。
各成形サンプルを15cm角×3cmに切り出し、60℃×相対湿度80%にて24時間処理し、処理前後の縦、横、厚みの測定値から体積変化率を算出した。
Claims (6)
- 少なくとも1種の炭素数2〜8の直鎖状脂肪族ジオールを含む多官能アルコール成分(A)と少なくとも1種の炭素数8〜12の脂肪族ジカルボン酸を含む多官能カルボン酸成分(B)と乳酸(C)とを構成モノマー単位として有し、全ポリエステル成分の乳酸以外のモノマー重量比
(Wa+Wb)/(Wa+Wb+Wc)
が0.5%以上2.5%未満であることを特徴とするポリ乳酸系脂組成物。
ただし、Wa、Wb、Wcは各々成分A、成分B、成分Cのモノマー重量である。 - 多官能アルコール成分Aおよび多官能カルボン酸成分Bが、実質的に乳酸を主成分とするポリエステルとのブロック共重合体もしくはグラフト共重合体として樹脂組成物中に存在していることを特徴とする請求項1記載の樹脂組成物。
- 多官能イソシアネートによって相互に架橋または分岐してなる請求項1又は2記載の樹脂組成物。
- 請求項1〜請求項3いずれかに記載の樹脂組成物からなるポリ乳酸系樹脂粒子に発泡剤を含む発泡性樹脂粒子。
- 請求項4記載の発泡性樹脂粒子を発泡してなる発泡粒子。
- 請求項5記載の発泡粒子を成形してなる発泡成形体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003339413A JP2005105098A (ja) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | ポリ乳酸系樹脂組成物、発泡粒子およびその成形体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003339413A JP2005105098A (ja) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | ポリ乳酸系樹脂組成物、発泡粒子およびその成形体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005105098A true JP2005105098A (ja) | 2005-04-21 |
Family
ID=34534608
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003339413A Pending JP2005105098A (ja) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | ポリ乳酸系樹脂組成物、発泡粒子およびその成形体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005105098A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006022242A (ja) * | 2004-07-09 | 2006-01-26 | Kaneka Corp | ポリ乳酸系樹脂発泡粒子およびその成形体 |
JP2013189656A (ja) * | 2013-07-05 | 2013-09-26 | Mitsui Chemicals Inc | 熱成形品 |
-
2003
- 2003-09-30 JP JP2003339413A patent/JP2005105098A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006022242A (ja) * | 2004-07-09 | 2006-01-26 | Kaneka Corp | ポリ乳酸系樹脂発泡粒子およびその成形体 |
JP4570406B2 (ja) * | 2004-07-09 | 2010-10-27 | 株式会社カネカ | ポリ乳酸系樹脂発泡粒子およびその成形体 |
JP2013189656A (ja) * | 2013-07-05 | 2013-09-26 | Mitsui Chemicals Inc | 熱成形品 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6049810B2 (ja) | 発泡性ポリ乳酸含有顆粒の製造法 | |
TWI398471B (zh) | 發泡性聚乳酸樹脂粒子,聚乳酸發泡粒子及聚乳酸發泡粒子成形體 | |
JP5383489B2 (ja) | 生分解性脂肪族ポリエステル系発泡粒子及びその成形体 | |
JP3937727B2 (ja) | 生分解性を有する発泡体用樹脂組成物 | |
JP3802680B2 (ja) | 生分解性を有する発泡性樹脂組成物 | |
EP3455294A1 (en) | A composition based on polyactic acid | |
JP4019747B2 (ja) | ポリエステル樹脂組成物からなる発泡性粒子および発泡粒子ならびに発泡成形体 | |
JP2003268143A (ja) | 発泡体製造用脂肪族ポリエステル系樹脂及び発泡体 | |
JP2005264166A (ja) | 発泡粒子および成形体 | |
JP2008056869A (ja) | ポリ乳酸系発泡性粒子、発泡粒子およびその発泡成形体 | |
JP2005105098A (ja) | ポリ乳酸系樹脂組成物、発泡粒子およびその成形体 | |
JP4570406B2 (ja) | ポリ乳酸系樹脂発泡粒子およびその成形体 | |
JP2006111735A (ja) | ポリ乳酸系樹脂組成物およびその発泡粒子およびその発泡成形体 | |
JP3737396B2 (ja) | 発泡粒子および成形体 | |
JP3550782B2 (ja) | 乳酸系ポリエステルの発泡性粒子 | |
JP4578094B2 (ja) | 生分解性発泡ビーズ及びその製造方法、並びに生分解性発泡成形物 | |
JP3773342B2 (ja) | 発泡性粒子 | |
JP2007138097A (ja) | ポリ乳酸系樹脂組成物 | |
JP3811747B2 (ja) | 生分解性を有する発泡性樹脂組成物 | |
JP2001098104A (ja) | 生分解を有する発泡粒子及びその成形物 | |
JP2008239728A (ja) | ポリ乳酸系発泡成形体の製造方法 | |
JP3907047B2 (ja) | 発泡成形物の製造方法 | |
JP2001164027A (ja) | ポリ乳酸発泡粒子及びその成形物及びその製造方法 | |
JP3913056B2 (ja) | 脂肪族ポリエステル発泡体の製造方法およびそれにより得られる脂肪族ポリエステル発泡体 | |
JP3899303B2 (ja) | 発泡成形体及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050125 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20050125 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Effective date: 20050627 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050627 |
|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20060725 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20090130 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20090414 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090804 |