JP2005103470A - ブロックの定置方法 - Google Patents

ブロックの定置方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005103470A
JP2005103470A JP2003342448A JP2003342448A JP2005103470A JP 2005103470 A JP2005103470 A JP 2005103470A JP 2003342448 A JP2003342448 A JP 2003342448A JP 2003342448 A JP2003342448 A JP 2003342448A JP 2005103470 A JP2005103470 A JP 2005103470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
pallet
molding
placing
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003342448A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4247471B2 (ja
Inventor
Hitoshi Nakajima
均 中島
Taku Ishii
卓 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP2003342448A priority Critical patent/JP4247471B2/ja
Publication of JP2005103470A publication Critical patent/JP2005103470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4247471B2 publication Critical patent/JP4247471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 成型ブロックを所定の位置まで容易に移動させると同時に、何らの損傷も与えることなく簡易に定置させて、施工に用いる機器のコストや作業の困難性を解消して効率の低減を図るブロックの定置方法を提供する。
【解決手段】 本発明によるブロックの定置方法は、一側に把持部1−1を備えたシート状パレット1を配置して、このパレット上に高密度な粘土系遮水材から成るブロック3を載置し、次いで、パレット1をブロック3の設置位置まで移動させ、しかる後に、把持部1−1を押さえたパレット1上からブロック3のみを所定の位置に定置することで、ブロックとパレットを持ち上げることなくブロックを所定の位置に定置させて、ブロックが損傷する可能性を低くして総合的な定置コストを安価にしている。
【選択図】 図2

Description

本発明は、ブロックの定置方法に関し、特に、産業廃棄物や放射性廃棄物の遮水工に用いるブロックを損傷させることなく所定の位置に設置できるブロックの定置方法に関する。
産業廃棄物や放射性廃棄物を地中に埋設処分する場合において、地下水に毒性物質を漏出させない遮水工に、ベントナイトあるいはベントナイトと骨材を混練した高密度な粘土系材料から成る遮水材が使われている。
遮水材を用いての遮水工では、原位置で締固めるためにローラー転圧装置や振動転圧装置を採用する場合もあるが、原位置での締固めでは、100%配合のベントナイト材料の場合でも乾燥密度1.3Mg/m3以上に構築することが困難なように、高い密度の粘土系遮水材を構築することは困難である。
そこで、事前に高い密度に成形した粘土系遮水材をブロック形状に形成して、原位置に積み上げることで遮水層を構築する方法も提案されており、粘土系土質材料をプレスすることで高密度な成型体に形成したり、分割した寸法形状のブロックに予め成型したりすることで、円筒型廃棄物の周囲に組み合わせて設置する例も報告されている。(例えば、技術文献1を参照)
本件出願人も、粘土系遮水材の原位置施工法やブロック定置施工法に関して、特願2001−385463号、特願2002−9513号、特願2002−9552号、特願2002−173838号、特願2002−57160号、及び特願2002−167927号として、既に多くの関連出願を行っているが、粘土系遮水材をブロック形状に形成するために、図3に示すようなプレス装置も提案されている。
本プレス装置10は、ベントナイト型枠11を移動させるスライド用のシリンダー12に支持されており、ベントナイト型枠11の上下に配置されているシリンダー13、14によってベントナイト型枠11中のベントナイト15をブロック形状に圧縮成型している。
しかるに、成型したブロックを定置させて遮水工を行う場合には、例えば、25cmの立方体であるブロックの重量が30kg程度になることから、25cm以下のブロックでは人力による定置作業も、それより大きいブロックの場合には機械定置が必要になるという具合に、ブロック単体の大きさをどの程度にするかによって異なった施工方法を選択する必要があるために、施工におけるコストや効率に大きな影響を与えていた。
即ち、ブロックを定置させる施工コストを低く抑えるためには、比較的大きいブロックを作製して機械施工によって定置することが有用であるが、一方では、大きいブロックを製作するにはそれに対応させたプレス圧力を必要とし、取扱いにおいても大きい重機が必要になる等の不便さが発生する問題もあった。
さらに、粘土系遮水材から成るブロックは、強度の小さい材料から構成されるために圧縮強度が小さく、両側からの挟持に耐えられずに壊れる恐れがあり、パレットを使用するにしても、パレットが厚いとブロックをパレットに載置する際もしくはパレットから押し出す際に、パレットによって生じる段差でブロックが崩壊する危険性が多い。又、ブロックを上面から真空吸引で持ち上げる方法であっても、ブロックの自重と吸引圧によりブロックが引張り破壊する可能性が高い。そこで、このような問題点を改善するために、ブロックを下方から支える方式も提案されている。(例えば、特許文献1を参照)
しかして、本提案では非常に高度な制御を伴う定置装置が採用されているので、装置は複雑でコスト高であり、特に、ブロックの壊れ易さ故に作業の困難さが問題になる、ブロックの定置装置への載置や所定の設置位置に搬送しての定置手段については未解決である。
核燃料サイクル開発機構、「わが国における高レベル放射性廃棄物地層処分の技術的信頼性総論レポート」平成11年11月26日発行、p.IV−52、 特開2002-362893号公報(段落番号「0014」〜「0015」、「0020」、図1、2)
本発明は、上記の問題点に鑑みてその解決のために提案するものであり、産業廃棄物や放射性廃棄物の遮水工に用いる成型ブロックを所定の位置に定置する際に、成型ブロックを所定の位置まで容易に移動させると同時に、何らの損傷も与えることなく簡易に定置させて、施工に用いる機器のコストを低減し、作業の困難性を解消して効率の向上を図るブロックの定置方法を提供している。
本発明によるブロックの定置方法は、一側に把持部を備えたシート状パレットを配置して、パレット上に高密度な粘土系遮水材から成るブロックを載置し、次いで、パレットをブロックの設置位置まで移動させ、しかる後に、上記把持部を押さえたパレット上からブロックのみを所定の位置に定置させている。
これによって、本発明によるブロックの定置方法では、パレットを敷設して置き、その上に成形ブロックを持ち上げることなく載置し、薄いパレットの把持部を掴んで成型ブロックをフォークリフト等に引き上げて簡単に運搬するものであり、廃棄物や放射性廃棄物を処理する原位置においても、ブロックを遮水工のために所定位置に移動させ、パレットの把持部を押さえながら伸長する部材による押し出しするのみで成型ブロックを持ち上げることなく積上げ定置させることで遮水層を簡易かつ安全に構築できる。
従って、ブロックは、移動させるために側方から掴んで持ち上げる等の作業をなくしてパレット上に載置してブロックが損傷する可能性を低くし、運搬機も市販のフォークリフト等が使用できると共に、パレットを押さえながらブロックを押し出して定置することで段差によるブロックの壊れを無くして、総合的な定置コストを安価にしている。
本発明によるブロックの定置方法は、一側に把持部を備えたシート状パレットを配置して、パレット上に高密度な粘土系遮水材から成るブロックを載置し、次いで、パレットをブロックの設置位置まで移動させ、しかる後に、把持部を押さえたパレット上からブロックのみを所定の位置に定置させることで、以下の具体的な効果の下に総合的な定置コストを安価にする効果を奏している。
1)パレットは、ブロックを引張りに対応できる強度に薄くできるので、成型ブロックの 載置が段差を無くして安定的にできる。
2)薄いパレット上に載置した成型ブロックを市販の運搬機で容易に運搬できる。
3)成型ブロックの定置は、ブロックに何らの損傷も与えずに簡易に施工できる。
4)施工機器のコストを低減し、作業の困難性を解消して効率を向上できる。
本発明によるブロックの定置方法は、一側に把持部を備えたシート状パレットを配置して、パレット上に高密度な粘土系遮水材から成るブロックを載置し、次いで、このパレットをブロックの設置位置まで移動させ、しかる後に、把持部を押さえたパレット上からブロックのみを所定の位置に定置させている。
本発明によるブロックの定置方法についての実施の形態を、以下に図面に基づいて詳細に説明する。
本発明に用いるパレット1は、図1に示す実施の形態のように、想像線で示している成 型ブロック3の底面積と殆ど同じ寸法に作成されており、その一側にこれを掴んで引っ張ることが可能な把持部1−1を備えている。パレット1をブロックの底面積と同じ大きさにすることは、フォークリフトのつめをこれ以下の大きさにすることで、ブロックを定置するための空間がブロックの大きさと殆ど同じであったとしても、ブロックを容易に定置させることが可能である。
しかして、ブロックを定置するための空間が狭い隙間で無い場合には、当然のことながらパレット1の大きさをブロックの底面積より大きくすることも可能である。
又、パレット1は、上部に載せた数100kgの重量から成るブロック3を一体に持ち上げる必要が無いので、引っ張りに対応できるだけの強度があれば性能的に充分であることから、数mm厚程度の薄いプラスチック製であってよいものであり、ブロック3を横方向に移動させて載置させる際にも段差は殆ど生じないものである。
本発明によるブロックの定置方法では、所望の高密度粘土系ブロック3を成型させてから、薄いパレット1の上に側方から掴んで持ち上げることなく横方向に移動させることで搭載することもできるが、図2の成型工程図が示す実施の形態のように、パレット1の上において直かに成型させることによってブロックの崩壊をさらに防止できるものである。
図2(a)は、パレット1の設置状態を示しており、ブロックの底面と殆ど同等形状の寸法に構成された薄いパレット1は、鋼板もしくは床の上に敷設されている。次いで、パレット1の上には、図2(b)のようにブロックの成型型枠2を配置することで、高い密度の粘土系遮水材を重錘締固め方式やプレス方式等によってブロックを成形している。
次いでのブロック製作後における型枠2の解体・撤去は、周辺から型枠を剥離する取り除きのみなので極めて容易であり、しかる後の成型ブロック3は、そのままの状態で図2(c)のように薄いパレット1の上に載置した形態を構成することで、以降の運搬に自然に対応している。
以上のように、本発明は、従来からの問題点であったブロックが両側からの挟持と引張りに耐えることができずに崩壊する恐れや、パレットに載置するための持ち上げやパレットからブロックを押し出して定置させる場合であっても、ブロックに生じる段差による崩壊の危険性を回避しており、高い密度の粘土系遮水材から成るブロックの製造と取扱を簡易かつ確実にしている。
図3は、ブロックの定置方法における現時点へのブロックの運搬と定置の工程を実施の形態として示している。
図3(a)は、ブロック3をフォークリフト等の運搬機4に載置して移動させている状態を示しているが、本実施の形態では、薄いパレット1の把持部1−1を拘引器具4-1で掴むことによって、パレット1上のブロック3を運搬機4のフォーク4−2に引張り揚げることで、移動できる状態に容易に移行させることが可能である。
運搬機4に移行された成型ブロック3は、パレット1の上に載置されたままの状態で運搬機4によって廃棄物や放射性廃棄物を処理する原位置に簡単に運搬できるものであり、本発明では、原位置にあっても成型ブロック3の移動操作を容易にしている。
即ち、運搬機4に載せられた成型ブロック3は、所定の場所まで容易に運ばれ、図3(b)のように成型ブロック3を遮水工のために所定位置に移動させながら積み上げることで、廃棄物や放射性廃棄物を処理する遮水層を構築している。
現位置において、成型ブロック3は、既に定置されている成型ブロック5上の所定位置に暫時配置されて行き、位置決めを行った後に定置されるが、運搬機4からの降下は、薄いパレット1の把持部1−1を拘引器具4-1で掴むことでパレット1を押さえながら、運搬機4の伸長部材4−3によって押し出すことで簡単に実施することができる。
そこで、成型ブロック5の所定位置に運搬機4を近づけて、図示のようにフォーク4−2を成型ブロック5上の所定位置に配置することで、成型ブロック3の高低位置を成型ブロック5との間に段差を生じないようにその位置を一致させており、パレット1を拘引器具4-1で掴んで固定しながら伸長部材4−3を押出すのみなので、成型ブロック3に何らの衝撃を与えることなくパレット1の上から成型ブロック5の上に円滑かつ簡単に移動させている。
以上のように、本発明では、成型ブロックを定置する場合においても、成型ブロックを運搬機4に載置する場合と同様に、従来からの問題点を容易に回避して、高い密度の粘土系遮水材から成るブロックの定置を簡易かつ確実に施工することができる。
以上、本発明を実施の形態に基づいて詳細に説明してきたが、本発明によるブロックの定置方法は、これに限定されるものでなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲において各種の変更が可能であることは、当然のことである。
本発明によるブロックの定置方法は、産業廃棄物や放射性廃棄物を地中に埋設処分する際に毒性物質が地下水に漏出しないように抑制する遮水工に用いるブロックを所定の位置にブロックの崩壊を回避しながら容易に定置できる。
本発明によるブロックの定置方法に用いるパレットの実施の形態図 本発明のブロックの定置方法においてパレット上にブロックを載置する工程を示す実施の形態図 本発明のブロックの定置方法においてパレット上のブロックを定置する工程を示す実施の形態図 従来のブロック圧縮成型装置
符号の説明
1 パレット、 1−1 把持部、 2 型枠、 3、5 成型ブロック、
4 運搬機、 4−1 拘引器具、 4−2 フォーク、 4−3 伸長部材、
10 プレス装置、 11 ベントナイト型枠、 12、13、14 シリンダー、 15 ベントナイト、

Claims (1)

  1. 一側に把持部を備えたシート状パレットを配置して、該パレット上に高密度な粘土系遮水材から成るブロックを載置し、次いで、該パレットをブロックの設置位置まで移動させ、しかる後に、上記把持部を押さえたパレット上からブロックのみを所定の位置に定置する高密度な粘土系遮水材から成るブロックの定置方法。
JP2003342448A 2003-09-30 2003-09-30 ブロックの定置方法 Expired - Lifetime JP4247471B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003342448A JP4247471B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 ブロックの定置方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003342448A JP4247471B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 ブロックの定置方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005103470A true JP2005103470A (ja) 2005-04-21
JP4247471B2 JP4247471B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=34536712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003342448A Expired - Lifetime JP4247471B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 ブロックの定置方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4247471B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006326525A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Shimizu Corp 粘土系難透水材料大型ブロックの製造方法及び定置方法
JP2007069112A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Shimizu Corp 円盤型緩衝材ブロック、円盤型緩衝材ブロックの製造方法及び廃棄体一体型緩衝材の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006326525A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Shimizu Corp 粘土系難透水材料大型ブロックの製造方法及び定置方法
JP4552136B2 (ja) * 2005-05-27 2010-09-29 清水建設株式会社 粘土系難透水材料大型ブロックの製造方法
JP2007069112A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Shimizu Corp 円盤型緩衝材ブロック、円盤型緩衝材ブロックの製造方法及び廃棄体一体型緩衝材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4247471B2 (ja) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106041002B (zh) 一种3d打印清砂设备
CN111572856A (zh) 一种龙骨包装方法和自动捆扎方法
US11511460B2 (en) Devices and processes for making concrete articles
JP4247471B2 (ja) ブロックの定置方法
CN109986680A (zh) 膨润土砌块压制模具
CN206047035U (zh) 一种3d打印清砂设备
JP2005144277A (ja) ブロックの定置方法と定置装置
JP4277197B2 (ja) 円筒型遮水層の施工法
KR100822102B1 (ko) 유로폼 적재장치
CN216578486U (zh) 一种双工位芯模振动制管机
JP4441733B2 (ja) 無限軌道パレット
JP6008176B2 (ja) 放射性廃棄物の貯蔵構造物、及びその貯蔵方法
CN212529695U (zh) 一种建筑工地用运输装置
JP2004012356A (ja) 高密度粘土系土質材料の施工法と施工装置
CN212263325U (zh) 一种建筑材料实验用重型承载实验台
CN218143111U (zh) 一种混凝土包装用码垛转运装置
JPH06288189A (ja) ポータルカルバートの敷設方法
KR200339825Y1 (ko) 콘크리트 블록적재기
CN114352038B (zh) 钢结构的运输设备及其施工方法
CN220536646U (zh) 一种用于电感器制造的排料装置
CN212603607U (zh) 一种危险废弃物的压块装置
JP4552136B2 (ja) 粘土系難透水材料大型ブロックの製造方法
CN220243287U (zh) 一种废料处理推车
CN211003319U (zh) 一种多触头造型机回箱辊道机构
CN212948407U (zh) 一种静压砖机堆垛装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4247471

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150123

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term