JP2005101980A - カメラシステムおよびカメラ通信方法 - Google Patents

カメラシステムおよびカメラ通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005101980A
JP2005101980A JP2003334133A JP2003334133A JP2005101980A JP 2005101980 A JP2005101980 A JP 2005101980A JP 2003334133 A JP2003334133 A JP 2003334133A JP 2003334133 A JP2003334133 A JP 2003334133A JP 2005101980 A JP2005101980 A JP 2005101980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
video
audio
camera
real time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003334133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4300953B2 (ja
Inventor
Akira Matsuki
昭 松木
Masahiro Ohata
匡弘 大畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003334133A priority Critical patent/JP4300953B2/ja
Publication of JP2005101980A publication Critical patent/JP2005101980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4300953B2 publication Critical patent/JP4300953B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 多数のカメラユニットの画像をネットワーク経由でサーバーからユーザーの端末に配信してリアルタイムで表示させ、編集するための選択情報をサーバーに送り、後に編集された画像を販売するサービスを行う。
【解決手段】 カメラシステムは、取得された複数の映像および音声をネットワーク7を介してリアルタイムで送信するカメラユニット1,2,3と、受信される複数の映像および音声をネットワーク7を介してリアルタイムで配信し、配信される複数の映像および音声のうちの選択情報を記録すると共に配信されて切り替えられた映像および音声に対応する映像および音声を記録するサーバー6と、リアルタイムで配信される複数の映像および音声を受信して配信される複数の映像または切り替えられた映像を表示し、選択情報を記録してサーバー6に送信する端末5−1,5−2,5−3,5−4とを備えたものである。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えば、各種イベントにおけるカメラユニットで取得される映像を配信する画像販売サービスを行うカメラシステムおよびカメラ通信方法に関するものである。
これまでの結婚式におけるカメラシステムのサービスには、特許文献1に開示されているような各種結婚式場における画像表示システムがある。このシステムでは、参列者が新郎新婦による指輪交換などの各種儀式を会場内に設置されたカメラ映像としてモニターなどで見ることができる。
また、特許文献2に開示されているデータ配信装置及びデータ配信システムでは、結婚披露宴などにおける撮影対象や録音対象を的確に撮影したり録音したりして、それらのデータをサーバーに蓄えておき、いつでもどこからでもネットワークを経由して、それらのデータを取得できるサービスである。
さらに、特許文献3に開示されている結婚式及び結婚披露宴のライブ中継システムでは、結婚式会場に来られない遠隔地や海外に在住している友人や知人、親戚などに対して、ネットワークを介して、その模様をリアルタイムに鑑賞してもらうサービスである。
特開2001−339717号公報 特開2002−158990号公報 特開2001−319000号公報
しかし、特許文献1の結婚式場における画像表示システムでは、各種行事の議事進行をその場で見ることしかできないという不都合があった。
また、特許文献2のデータ配信装置及びデータ配信システムでは、リアルタイムに議事進行と共に映像や音声を得ることはできないという不都合があった。
また、特許文献3の結婚式及び結婚披露宴のライブ中継システムでは、会場内での使用、課金やユーザーの管理、画像の録画に関して述べられていないという不都合があった。
このように従来のサービスでは、結婚式や披露宴会場の模様を、その場でリアルタイムに会場の内外を問わずシェアし、どのように画像の作成、録画、配布、課金を行うかには言及されていないという不都合があった。
そこで、本発明では、多数のカメラユニットをネットワーク経由でその画像を送信可能なサーバーに接続し、その画像をネットワークを経由してサーバーから多くのユーザーの端末にリアルタイムで表示させ、ユーザーが各自、選んで編集するための選択情報をサーバーに送っておき、追って選択情報により編集された画像を販売するようなサービスを行うカメラシステムおよびカメラ通信方法を提供することを課題とする。
上記課題を解決し、本発明の目的を達成するため、本発明のカメラシステムは、イベント会場内の複数の位置および角度で映像および音声を取得する複数のカメラ部と、取得された複数の映像および音声をネットワークを介してリアルタイムで配信可能に送信する通信部とを有する複数のカメラユニットからなる送信部と、送信部によりリアルタイムで送信される複数の映像および音声をネットワークを介してリアルタイムで受信する通信部と、リアルタイムで受信される複数の映像および音声からリアルタイムで配信するために信号処理された複数の映像および音声を生成してリアルタイムで配信するデータ配信部と、リアルタイムで受信される複数の映像および音声の全てを記録しておき、配信される複数の映像および音声のうちのいずれかを選択的に切り替える選択情報を記録すると共に配信されて切り替えられたいずれかの映像および音声に対応するリアルタイムで受信される映像および音声を記録するデータ記録部とを有するサーバーからなる配信部と、イベント会場内または会場外で配信部によりリアルタイムで配信される複数の映像および音声をネットワークを介してリアルタイムで受信すると共に選択情報を配信部に送信する通信部と、リアルタイムで配信される複数の映像および音声のうちのいずれかを選択的に切り替えるスイッチ部と、リアルタイムで配信される複数の映像または切り替えられた映像を表示する表示部と、切り替えられた映像および音声の選択情報を記録する記録部とを有する複数の端末からなる受信部とを備えたものである。
また、本発明のカメラ通信方法は、イベント会場内の複数の位置および角度で映像および音声を複数のカメラ部により取得するステップと、取得された複数の映像および音声を通信部によりネットワークを介してリアルタイムで送信するステップとを有する複数のカメラユニットからなる送信部を用いた送信ステップと、送信部によりリアルタイムで送信される複数の映像および音声を通信部によりネットワークを介してリアルタイムで受信するステップと、リアルタイムで受信される複数の映像および音声からデータ配信部によりリアルタイムで配信するために信号処理された複数の映像および音声を生成してリアルタイムで配信するステップと、リアルタイムで受信される複数の映像および音声の全てを記録しておき、配信される複数の映像および音声のうちのいずれかを選択的に切り替える選択情報をデータ記録部により記録すると共に配信されて切り替えられたいずれかの映像および音声に対応するリアルタイムで受信される映像および音声を記録するステップとを有するサーバーからなる配信部を用いた配信ステップと、イベント会場内または会場外で配信部によりリアルタイムで送信される複数の映像および音声を通信部によりネットワークを介してリアルタイムで受信すると共に選択情報を配信部に送信するステップと、リアルタイムで受信される複数の映像および音声のうちのいずれかをスイッチ部により選択的に切り替えるステップと、リアルタイムで受信される複数の映像または切り替えられた映像を表示部により表示するステップと、切り替えられた映像および音声の選択情報を記録部により記録するステップとを有する複数の端末からなる受信部を用いた受信ステップとを備えたものである。
これによれば、結婚式、イベントなどで、多数のカメラユニットを設置し、ネットワーク経由(無線、有線を問わない)でその画像をサーバーに接続し、さらにその画像をネットワークを経由して多くのユーザーの端末にリアルタイムで配信して表示させることができる。また、ユーザーは各自端末で、画像を選んで編集するための選択情報をネットワークを介してサーバーに送っておき、追ってサーバーは選択情報により編集された画像をネットワークを介して配信するサービスを行うことができる。
また、多数のカメラユニットの画像をユーザーはその場で端末よりネットワークを介して受信してリアルタイムに確認し、好きなところを選んでネットワークを介してサーバーに記録する際にネットワークを介して行うため、会場に来ているユーザーに限らず、来ていないユーザーでも利用することができる。
本発明によれば、多数のカメラユニットをネットワーク経由でサーバーに接続し、その画像をネットワークを経由して多くのユーザーの端末にリアルタイムで表示させ、ユーザーが各自、選んで編集するための選択情報をサーバーに送っておき、追って選択情報により編集された画像を販売するようなサービスを行うので、例えば、自分のカメラで撮影しなくてもカメラユニットの撮影画像のうちから端末で選択したイベントの撮影画像をサーバーに記録させることができる。
また、多くのカメラユニットの画像を選択できるので好みのアングルの画像を撮影してサーバーに記録することができる。この場合、端末でリアルタイムに画像を確認でき、端末で選択した画像を後でサーバーから配信を受けることができる。また、ネットワークを介して画像が配信されるので、会場に参加できないユーザーも会場の画像を観賞することができる。
図1にカメラシステムの構成例を示す。
このカメラシステムは、式場に設置されるネットワーク7に接続されたカメラ部のカメラユニット1、2、3と、ネットワーク7に接続された配信部のサーバー6と、ユーザーが所持している受信部の端末5−1、5−2、5−3、5−4を有して構成されており、各々のサーバー6、カメラユニット1,2,3および端末5−1、5−2、5−3、5−4を構成するブロック図について順に説明する。
図1において、結婚式場(イベント会場)10内に設置された多数のカメラユニット1,2,3はネットワーク7を経由してサーバー6に接続されている。多数のカメラユニット1,2,3により撮影されている画像はリアルタイムでネットワーク7を経由して主催者側からユーザーに貸与される各場内端末5−1,5−2,5−3,5−4に配信される。ユーザーは場内端末5−1,5−2,5−3,5−4の後述する表示部にすべてのカメラユニット1,2,3のリアルタイム配信画像を表示させて後述するスイッチ部により任意のカメラユニット1,2,3のリアルタイム配信画像を選択して選択情報をネットワーク7を介してサーバー6に送る。後にサーバー6は選択情報により編集された画像をネットワーク7を介して配信するサービスを行うことができる。
ここで、サーバー6により選択情報により編集される画像の内容に対応するリアルタイム配信画像を、場内端末5−1,5−2,5−3,5−4の後述する表示部に表示させて確認することができる。
なお、この場内端末5−1,5−2,5−3,5−4は会場内に限らず、サーバー6にネットワーク8を介して接続されている会場外端末9−1,9−2,9−3,9−4を用いてもよい。なお、後でサーバー6により配信される編集画像はネットワークを介したオンライン配信に限らず、編集画像が記録されたDVD(Digital Versatile Disc)などの記録媒体をオフラインで提供するようにしてもよい。
図2は、サーバーの構成を示すブロック図である。
ネットワーク7に接続される配信部のサーバー6は、大別するとカメラユニット1,2,3からの被写体を撮像した映像信号の画像および編集された映像信号の画像をネットワーク7を介してオンライン配信用に記録する内部記録装置ブロック24と、映像信号を信号処理する信号処理部ブロック22と、信号処理部ブロック22の制御を司ると共に映像信号に対して圧縮や編集などを施す制御部ブロック23と、端末5−1,5−2,5−3,5−4から供給される選択情報や信号処理部ブロック22の信号処理情報を記憶するメモリ部ブロック25と、リアルタイムで受信される複数の映像および音声の全てを記録したりまたは編集された映像信号の編集画像が記録されたDVDなどの記録媒体をオフライン配信用に記録する外部記録装置ブロック26と、映像信号をネットワーク7を介して送受信する通信装置ブロック21と、の6ブロックで構成される。
このように構成されたサーバー6は、以下のような動作をする。
カメラユニット1,2,3によりリアルタイムで送信される複数の映像および音声を通信装置ブロック21はネットワーク7を介してリアルタイムで受信する。リアルタイムで受信される複数の映像および音声から制御部ブロック23からの制御信号に基づいて信号処理部ブロック22はリアルタイムで端末5−1,5−2,5−3,5−4に配信するために圧縮信号処理された複数の映像および音声を生成する。通信装置ブロック21はネットワーク7を介してリアルタイムで圧縮信号処理された複数の映像および音声を端末5−1,5−2,5−3,5−4に配信する。このとき、リアルタイムでユーザーの手元の端末で、選択情報に基づいて映像および音声が選択されると、リアルタイムに、選択された映像および音声に対応する画像が分かるように、スイッチングされて拡大等して表示される。このときサーバー6は、端末で高圧縮の画像をそのまま拡大表示可能に配信してもいいし、もしくは選択された画像だけ、圧縮率の低い画像をより高精細に表示可能に配信してもよい。
通信装置ブロック21はネットワーク7を介して端末5−1,5−2,5−3,5−4から、配信中の複数の圧縮された映像および音声のうちのいずれかを選択的に切り替える選択情報を受信する。制御部ブロック23はリアルタイムで受信される複数の映像および音声の全てを内部記録装置ブロック24または外部記録装置ブロック26に記録しておく。制御部ブロック23は選択情報を端末5−1,5−2,5−3,5−4の識別番号と共にメモリ25に記憶する。制御部ブロック23からの制御信号に基づいて信号処理部ブロック22は選択情報により映像および音声を編集する。制御部ブロック23は編集された映像および音声を内部記録装置ブロック24または外部記録装置ブロック26に記録する。制御部ブロック23からの制御信号に基づいて信号処理部ブロック22は内部記録装置ブロック24から編集された映像および音声を読み出して、通信装置ブロック21はネットワーク7を介して端末5−1,5−2,5−3,5−4の識別番号に対応するユーザーの端末のURL(Uniform Resource Locator)にオンライン配信する。または、外部記録装置ブロック26から編集された映像および音声が記録されたDVDなどの記録媒体を取り出してオフラインで配信する。
これにより、サーバー6は、端末5−1,5−2,5−3,5−4から、リアルタイムで配信中の複数の圧縮された映像および音声のうちのいずれかを選択的に切り替える選択情報を用いて、切り替えられたいずれかの圧縮された映像および音声に対応するカメラユニット1,2,3からリアルタイムで受信される映像および音声を記録してユーザーに配信することができる。
ここで、サーバー6の信号処理部ブロック22で生成されてリアルタイムで端末5−1,5−2,5−3,5−4に配信される複数の映像および音声は配信する回線の容量に応じて適切な圧縮データであり、サーバー6の内部記録装置ブロック24または外部記録装置ブロック26で記録される映像および音声は非圧縮データもしくは低比率な圧縮データである。
これにより、サーバー6の信号処理部ブロック22でカメラユニット1,2,3からリアルタイムで受信される映像および音声を伝送容量に応じた圧縮率で圧縮することにより、サーバー6は、ネットワーク7を介してリアルタイムで圧縮信号処理された複数の映像および音声を端末5−1,5−2,5−3,5−4に配信することができる。
また、予めイベント会場の主催者側からユーザーに端末の操作を可能にする識別番号が配布され、主催者側は識別番号により認証されたユーザーに対して配信部のサーバー6で記録される映像および音声を配信すると共に課金を行う。
これにより、認証されたユーザーに対して映像および音声の配信サービスを行うことができると共にサービスに対する課金を行うことができる。
また、主催者側は端末を貸与して基準内のデータを配信部のサーバー6で記録して配信する基本サービスに対する課金と、基準外のデータを配信部のサーバー6で記録して配信する追加サービスに対する課金を行うと共に配信されたデータおよび対応する識別番号は配信部のサーバー6から消去する。
これにより、基準内の基本サービスに対する課金または基準外の追加サービスに対する課金を区別して行うことができる。
図3は、カメラユニットおよび端末の構成を示すブロック図である。
まず、式場に設置される送信部のカメラユニット1、2、3は、大別すると被写体を撮像して映像信号を出力するカメラ部ブロック31−1、32−1、33−1と、映像信号を信号処理する信号処理部ブロック31−2、32−2、33−2と、カメラ部ブロックおよび信号処理部ブロックの制御を司る制御部ブロック31−4、32−4、33−4と、映像信号を送信する通信装置ブロック31−3、32−3、33−3の4ブロックで構成される。
また、このほかに、カメラユニット1には、発信部31−6が装着される式場内の主人公などの主部分の映像および音声を中心に取得可能な検出部ブロック31−5が設けられる。このとき、サーバー6は主人公などの主部分の映像に対して例えばマーカを付けたり、枠を付けたり、フラグを立てて管理する。
また、ここでは、検出部ブロック31−5と発信部31−6との通信によりカメラ部ブロック31−1が発信部31−6が装着される式場内の主人公などの主部分の映像および音声を中心に取得することにより、メインのカメラユニット1は主人公などの主部分のカメラ撮像映像を撮像するようにし、サブのカメラユニット2、3は他のカメラ撮像映像を撮像するようにするようにしてもよい。この検出部ブロック31−5と発信部31−6との通信は、例えば、無線、赤外線などを用いるようにすればよい。
また、受信部の端末からの選択情報により主部分の映像が他の映像に切り替えられても、配信部のサーバー6は主部分の音声を記録するようにしてもよい。
また、メインのカメラユニット1は360度の全方位の各画角を連続して撮像する全方位カメラを使用してもよい。
次に、ユーザーが所持している受信部の端末5−1は、大別すると映像信号を信号処理する信号処理部ブロック34−2と、表示部ブロック34−7に表示すると共に記録部ブロック43−6で記録するカメラ撮像映像および音声を選択するスイッチ部ブロック34−3と、信号処理部ブロック43−2および記録部ブロック43−6の制御を司る制御部ブロック34−4と、サーバー6からリアルタイムで配信されるカメラ撮像映像およびスイッチ部ブロック34−3で選択されたカメラ撮像映像を表示すると共にスピーカを内蔵している場合は音声を出力する表示部ブロック34−7と、スイッチ部ブロック34−3で選択されたカメラ撮像映像および音声を記録する記録部ブロック43−6と、サーバー6からリアルタイムで配信される映像信号を受信すると共にサーバー6にカメラ撮像映像の選択情報を送信する通信装置ブロック34−8の6ブロックで構成される。なお、他の端末5−2、5−3、5−4も同様に構成される。
また、端末は、予めイベント会場の主催者側から識別番号を配布されたユーザーのみが識別番号の入力により受信部の端末を使用できるように構成される。
このように構成されたカメラ部の各部は以下に説明するように動作する。
まず、カメラ撮像映像の配信に先立って、サーバー6はカメラユニット1、2、3の通信装置ブロック31−3、32−3、33−3に対してカメラ部ブロック31−1、32−1、33−1および/または信号処理部ブロック31−2、32−2、33−2の光学調整および/または映像信号処理を行うための設定データを送信する。カメラユニット1,2,3は、カメラユニット1、2、3のカメラ部ブロック31−1、32−1、33−1および/または信号処理部ブロック31−2、32−2、33−2の光学調整および/または映像信号処理を行うためのパラメータなどの設定をする。
なお、このサーバー6からのカメラユニット1、2、3の通信装置ブロック31−3、32−3、33−3に対する設定データの送信に替えて、カメラユニット1,2,3は、予めデフォルト値として設定されたパラメータを設定してもよい。
送信部のカメラユニット1、2、3のカメラ部ブロック31−1、32−1、33−1では、式場の画像を撮像し、マイクを内蔵している場合は、式場の音声を収録する。信号処理部ブロック31−2、32−2、33−2では、カメラ部ブロック31−1、32−1、33−1から得られた画像や音声を解像度変換やモード変換したり、増幅したり、位相調整したり、補正したり、符号化したり、暗号化したり、種々のフィルタ処理などのように加工して、いわゆる一般的に言われているベースバンド処理を行う。
制御部ブロック31−4、32−4、33−4では、カメラ部ブロック31−1、32−1、33−1や信号処理部ブロック31−2、32−2、33−2のクロック管理や各種動作の制御を行う。通信装置ブロック31−3、32−3、33−3では、信号処理部ブロック31−2、32−2、33−2より送られてくる信号をネットワーク7を介して通信できるように変調処理を行うと共に、ネットワーク7を介して送られてきた信号の復調処理を行うと共に、変調された信号の送出及び他の機器から送られてくる信号の受信を行う。
また、上述したように構成された受信部の各部は以下に説明するように動作する。
受信部の通信装置ブロック34−8では、ネットワーク7を介してサーバー6からリアルタイムで配信されたカメラユニット1、2、3の映像信号や音声信号の受信処理、復調処理を行う。
信号処理部ブロック43−2では、サーバー6からリアルタイムで配信されたカメラ撮像映像の映像信号および音声信号を解像度変換やモード変換したり、増幅したり、位相調整したり、復号化したり、暗号解錠したり、種々のフィルタ処理などを施して表示部ブロック34−7にカメラ撮像映像および音声を出力する。
表示部ブロック34−7は、サーバー6からリアルタイムで配信されたカメラ撮像映像を表示してスピーカを内蔵している場合は音声を出力する。スイッチ部ブロック34−3は、サーバー6からリアルタイムで配信されたカメラユニット1、2、3のカメラ撮像映像の映像信号および音声信号のうちのいずれかのカメラ撮像映像の映像信号および音声信号をユーザーの入力指示により選択して、選択したカメラ撮像映像を表示部ブロック34−7に表示してスピーカを内蔵している場合は音声を出力する。記録部ブロック43−6は、スイッチ部ブロック34−3で選択したカメラ撮像映像の映像信号および音声信号の選択情報を記録する。
制御部ブロック34−4では、カメラ部ブロック34−1や信号処理部ブロック43−2及び記録部ブロック43−6のクロック管理や各種動作の制御を行う。表示部ブロック34−7では、信号処理部ブロック43−2より送られてくるカメラ撮像映像画像の映像信号を電子ビューファインダ(EVF)や液晶パネルなどに表示する。ここで、リアルタイムでユーザーの手元の端末で、選択情報に基づいて映像および音声が選択されると、リアルタイムに、選択された映像および音声に対応する画像が分かるように、スイッチングされて拡大等して表示される。このとき端末で配信されている高圧縮の画像をそのまま拡大表示してもいいし、もしくは選択された画像だけ、圧縮率の低い画像を受信してより高精細にしてもよい。また、選択前の音声出力については、どれかを適当に選んでおくようにする。
表示部ブロック34−7は、スイッチ部ブロック34−3による選択前にはサーバー6からリアルタイムで配信されたカメラユニット1、2、3のカメラ撮像映像の映像信号および音声信号のすべてを表示すると共にスピーカを内蔵している場合は音声を出力し、表示部ブロック34−7は、スイッチ部ブロック34−3による選択後にはサーバー6からリアルタイムで配信されたカメラユニット1、2、3のカメラ撮像映像の映像信号および音声信号のうちのユーザーの入力指示により選択して出力されるいずれかのカメラ撮像映像を表示すると共にスピーカを内蔵している場合は音声を出力する。
通信部ブロック34−8は、記録部ブロック43−6で記録された、スイッチ部ブロック34−3により選択されたカメラ撮像映像の映像信号および音声信号の選択情報をネットワーク7を介してサーバー6に送信する。
なお、他の端末5−2、5−3、5−4も同様に動作する。
図4は、具体的なサービスの手順の例の動作を示すフローチャートである。
ステップS1で、例えば結婚式の披露宴のときは、主催者の新郎、新婦から申し込みを端末で受け付ける。
ステップS2で、そのときに何人の人が使用するか、会場内外での使用者数、画像を配送するときの住所、氏名等を端末で受け付ける。
ステップS3で、支払いは誰が行うかを端末において主催者に選択させる。
また料金の支払い者について、ステップS4−1の主催者が上限なしで全部支払う、ステップS4−2の主催者が上限つきで全部支払う、ステップS4−3の主催者が一部支払い、他は使用者が支払う、ステップS4−4の使用者が支払うという条件毎に処理を分ける。料金の支払いの方法は、現金での事前の支払いでもよいが、イベントが終わってからの課金が想定されるのでクレジットカード、銀行カード等のネットワークを介したビジネスで直接行える方法が望ましい。
ステップS5で、申し込みが終わると、サービス事業者は端末から使用する人数分の識別番号IDとパスワードPWもしくはIDカードを発行して配布する。このときそのイベント毎、使用者毎に識別番号ID、パスワードPW、IDカードを作成し、同じ識別番号IDで他のサービスに使われることを避け、それぞれの選択画像や課金等の管理を個別に容易に行えるようにする。
ステップS6で、使用者が識別番号IDとパスワードPWもしくはIDカードを端末に入力して、端末の操作を可能にする。
また、IDカードは、イベント会場内の端末では直接読み取れるようにすると、識別番号ID,パスワードPWの入力の面倒な点を排除しパーソナルコンピュータに慣れてない人でも使えるようにできる。また識別番号ID,パスワードPWなしに多くの端末を一人の使用者が利用できるので、あらかじめ席が定まってないとき、移動したいときに便利である。また遠方の使用者には電子メール等で識別番号ID,パスワードPWを配布するとよい。
会場外の端末としてはパーソナルコンピュータが想定されるが、そのパーソナルコンピュータにもIDカードの読み取り装置がついていてもいいし、識別番号ID、パスワードPWを入力するようにしてもよい。イベントの当日になったら使用者は、端末に識別番号ID,パスワードPWもしくはIDカードを入力する。それにより誰が使用を始めたかを端末が認識できる。
ステップS7で、希望の画像の配布方法を端末で受け付ける。例えば、ネットワーク7経由で識別番号IDに対応するユーザーの端末のURLからオンラインでサーバー6から画像および音声をダウンロードするか、または、画像および音声が記録されたDVDやビデオテープなどの記録媒体によりオフラインで配布するかを選択する。この場合、ダウンロードは1回のみ有効として、サーバー6から識別番号IDおよび編集画像を削除し、現画像のみを残すようにする。
上述したようにイベント会場には様々なアングルから複数のカメラユニットが設置されている。
ステップS8で、イベントが始まったら、ステップS8で、各カメラユニットからのカメラ撮影画像がネットワーク7、サーバー6経由でリアルタイムで端末に配信される。
この画像を使用者は端末で確認できる。ステップS10で、使用者は好みの画像を、確認画面を見ながら、選択して、この選択情報を端末に記録すると共にネットワーク7を介してサーバー6に送信する。
図5に使用者が確認できる端末の操作画面の例を示す。図5において、端末の表示部34−7には、中央に現在選択されているメイン画面41が表示され、側部には画像の記録点および停止点を入力する記録スイッチ43および停止スイッチ44が配置され、下方には各カメラの現在撮影中の画像42が表示される。
ここで、各カメラの現在撮影中の画像42はタッチパネルスイッチとなっていて、画像A42−1、画像B42−2、画像C42−3、画像D42−4、画像E42−5の表示部分をユーザーが押すことにより、各画像を選択することができる。
この画像A42−1、画像B42−2、画像C42−3、画像D42−4、画像E42−5の選択画像の情報と、選択された画像の記録点および停止点の情報とが選択情報となる。
ステップS11で、サーバー6では、選択された画像はリアルタイムで、その使用者用に記録してもいいが、その選択情報の履歴だけを最初に記録しておき、追って後で、画像はまとめて記録した方が、サーバー6や他の機器の負担を軽減できてよい。この選択により使用者は、自分でカメラを持って撮影することなく様様なアングルから好みの画像を撮影できる。
ステップS12で、イベントが終了した後、ステップS13で、画像の手配を希望する使用者は自分で選択した画像を入手する際には、再度識別番号ID,パスワードもしくはIDカードを端末に入力する。なお、このとき会場外の場合には会場内の端末は使えないが会場外のパーソナルコンピュータ等の端末を使えるようにする。
ステップS14で、使用者がサンプル画像の確認をするときは、画像配布の手配前に、ステップS15で、サーバー6でサンプル画像を再生して、ネットワークを介して端末にサンプル画像を送り、端末でサンプル画像を表示して内容を事前確認できるようにする。
ステップS16で、画像の配布がDVDやビデオテープなどの記録媒体によりオフラインで配布するときは配布枚数、本数を端末で受け付け、配布先を端末で入力して確認する。
またステップS17で支払いが使用者のとき、またステップS18で支払いが使用者であって主催者が指定した支払いの上限を超えた内容を入手したいときは、ステップS19で料金内容を端末で確認の上、ステップS20でサーバーから識別番号ID,パスワードPWもしくはIDカードで認証された端末のユーサーに対して課金する。
ステップS21で、画像入手方法としては、テープ、ディスク等の物理的な記録媒体でもいいし、ネットワーク経由でダウンロード、ストリーミング配信してもよい。
上述した全フローチャートに渡り、使用者の認証は識別番号ID, パスワードPW、IDカードではなく、クレジットカードや指紋照合、網膜照合等を用いてもよい。
本発明の実施の形態によるカメラシステムの適用例を図6及び図7に示す。
図6は結婚式場におけるカメラシステムの設置例を示しており、結婚式場10の中央最前列の牧師席11側からバージンロードを進む主賓12の映像を正面手前方向に向けて撮像すると共に撮像方向の音声を収録するカメラユニット1と、主賓12および手前右側のユーザー13−1、13−2で示す列席者側を右側手前方向に向けて撮像すると共に撮像方向の音声を収録するカメラユニット2と、主賓12および手前左側のユーザー13−3、13−4で示す列席者側を左側手前方向に向けて撮像すると共に撮像方向の音声を収録するカメラユニット3と、を主賓12、ユーザー13−1、13−2、ユーザー13−3、13−4に対して、それぞれ正対するような位置に配置して、カメラ部のカメラユニット1と、カメラユニット2と、カメラユニット3のカメラ撮像映像および収録音声のすべてをネットワーク7を介してサーバー6からリアルタイムで端末5−1,5−2,5−3,5−4に配信している例である。
このとき、結婚式場10の手前右側のユーザー13−1、13−2は、受信部の自らの端末5−1、5−2により手前右側からの自らの位置とは異なる送信部のカメラユニット1と、カメラユニット2と、カメラユニット3のカメラ撮像映像のうちのいずれかを選択して表示して、選択されたカメラ撮像映像をサーバー6に記録することができる。
また、結婚式場10の手前左側のユーザー13−3、13−4は、受信部の自らの端末5−3、5−4により手前左側からの自らの位置とは異なる送信部のカメラユニット1と、カメラユニット2と、カメラユニット3のカメラ撮像映像のうちのいずれかを選択して表示して、選択されたカメラ撮像映像をサーバー6に記録して、後に配信を受けることができる。
したがって、結婚式場10の式次第の進行に応じて主賓12、ユーザー13−1、13−2、ユーザー13−3、13−4などがその位置を移動したりする場合や、また、結婚式場10の式次第の進行に応じてユーザー13−1、13−2、ユーザー13−3、13−4が映像を撮像してその音声を収録したい場面となる式場内で盛り上がっているその場の位置や角度が移動する場合でも、リアルタイムで配信されるカメラ撮像映像のうちから任意に選択して自らの端末5−1、5−2、5−3、5−4により表示して、選択されたカメラ撮像映像をサーバー6に記録して、後に配信を受けることができる。
また、このほかに、カメラユニット1には、発信部31−6−1、31−6−2が装着される式場内の主人公となる主賓12の主部分の映像および音声を中心に取得可能に検出部ブロック31−5が設けられる。このとき、サーバー6は主人公などの主部分となる主賓12の映像に対して例えばマーカを付けたり、枠を付けたり、フラグを立てて管理する。
また、ここでは、検出部ブロック31−5と発信部31−6−1,31−6−2との通信によりカメラ部ブロック31−1が発信部31−6−1,31−6−2が装着される式場内の主人公となる主賓12の主部分の映像および音声を中心に取得することにより、メインのカメラユニット1は主人公となる主賓12の主部分のカメラ撮像映像を撮像するようにし、サブのカメラユニット2、3は他のカメラ撮像映像を撮像するようにするようにしてもよい。
また、受信部の端末5−1、5−2、5−3、5−4からの選択情報により主部分の映像が他の映像に切り替えられても、配信部のサーバー6は主部分の音声を記録するようにしてもよい。
この場合、当然のことであるが本発明の実施の形態によるカメラシステムを用いたカメラ撮像映像のサービスにおいて、送信部のカメラユニット1と、カメラユニット2と、カメラユニット3の配置は、この配置に限定しておらず、送信部のカメラユニット1と、カメラユニット2と、カメラユニット3の設置位置としては、結婚式場10の天井や側壁、床面場など他の位置および他の角度で配置自由である。カメラ部の各設置カメラユニット1と、カメラユニット2と、カメラユニット3のカメラ撮像映像は、それに近いところにあるスクリーンやモニター4に映しても構わないし、特に図示していないが、マルチ画面表示のようにして、1台もしくは複数台のディスプレイに表示しても構わない。
図7は披露宴会場におけるカメラシステムの設置例を示しており、披露宴会場20の中央最前列の主賓席12側から丸テーブルのユーザー13−1、13−2、13−3、13−4で示す列席者側の映像を正面手前方向に向けて撮像すると共に撮像方向の音声を収録するカメラユニット1と、主賓12および手前右側のユーザー13−1、13−2で示す列席者側を右側手前方向に向けて撮像すると共に撮像方向の音声を収録するカメラユニット2と、主賓12および手前左側のユーザー13−3、13−4で示す列席者側を左側手前方向に向けて撮像すると共に撮像方向の音声を収録するカメラユニット3と、を主賓12、ユーザー13−1、13−2、ユーザー13−3、13−4に対して、それぞれ正対するような位置に配置して、送信部のカメラユニット1と、カメラユニット2と、カメラユニット3のカメラ撮像映像および収録音声のすべてをネットワーク7を介してサーバー6からリアルタイムで端末5−1,5−2,5−3,5−4に配信している例である。
このとき、披露宴会場20の手前右側のユーザー13−1、13−2は、受信部の自らの端末5−1、5−2により手前右側からの自らの位置とは異なる送信部のカメラユニット1と、カメラユニット2と、カメラユニット3のカメラ撮像映像のうちのいずれかを選択して表示して、選択されたカメラ撮像映像をサーバー6に記録して、後に配信を受けることができる。
また、披露宴会場20の手前左側のユーザー13−3、13−4は、受信部の自らの端末5−3、5−4により手前左側からの自らの位置とは異なる送信部のカメラユニット1と、カメラユニット2と、カメラユニット3のカメラ撮像映像のうちのいずれかを選択して表示して、選択されたカメラ撮像映像をサーバー6に記録して、後に配信を受けることができる。
したがって、披露宴会場20の披露宴の進行に応じて主賓12、ユーザー13−1、13−2、ユーザー13−3、13−4などがその位置を移動したりする場合や、また、披露宴会場20の披露宴の進行に応じてユーザー13−1、13−2、ユーザー13−3、13−4が映像を撮像してその音声を収録したい場面であって会場内で盛り上がっているその場の位置や角度が移動する場合でも、リアルタイムで配信されるカメラ撮像映像のうちから任意に選択して自らの端末5−1、5−2、5−3、5−4により表示して、選択されたカメラ撮像映像をサーバーに6記録することができる。
また、このほかに、カメラユニット1には、発信部31−6−1、31−6−2が装着される式場内の主人公となる主賓12の主部分の映像および音声を中心に取得可能に検出部ブロック31−5が設けられる。このとき、サーバー6は主人公などの主部分となる主賓12の映像に対して例えばマーカを付けたり、枠を付けたり、フラグを立てて管理する。
また、ここでは、検出部ブロック31−5と発信部31−6−1,31−6−2との通信によりカメラ部ブロック31−1が発信部31−6−1,31−6−2が装着される式場内の主人公となる主賓12の主部分の映像および音声を中心に取得することにより、メインのカメラユニット1は主人公となる主賓12の主部分のカメラ撮像映像を撮像するようにし、サブのカメラユニット2、3は他のカメラ撮像映像を撮像するようにするようにしてもよい。
また、受信部の端末5−1、5−2、5−3、5−4からの選択情報により主部分の映像が他の映像に切り替えられても、配信部のサーバー6は主部分の音声を記録するようにしてもよい。
この場合、同様に本発明の実施の形態による無線カメラシステムを用いたカメラ撮像映像のサービスにおいて、送信部のカメラユニット1と、カメラユニット2と、カメラユニット3の配置は、この配置に限定しておらず、カメラ部のカメラユニット1と、カメラユニット2と、カメラユニット3の設置位置としては、披露宴会場20の天井や側壁、床面場など他の位置および他の角度で配置自由である。送信部の各設置カメラユニット1と、カメラユニット2と、カメラユニット3のカメラ撮像映像は、それに近いところにあるスクリーンやモニター4に映しても構わないし、特に図示していないが、マルチ画面表示のようにして、1台もしくは複数台のディスプレイに表示しても構わない。
上述した本発明の実施の形態により、ユーザーは自分のカメラで撮影しなくてもイベントを会場内のカメラユニットで撮影した画像を入手することができる。また、多くのカメラユニットの撮影画像を使えるので好みのアングルの画像を入手することができる。また、ユーザーは会場内または会場外の端末でリアルタイムで配信される画像を表示して確認することができるので、会場に参加できない人も会場の画像を観賞することができる。
端末を使用するユーザーに対して個別の識別番号IDを発行するのでサービス事業者は、使用者毎にサービスの状態を管理することができる。
誰がサービスに対する料金を支払うかは選択、指定できるので、主催者がすべて支払い、参加者が無料で撮影を楽しむこともできるし、参加者が負担するようにもできる。また、金額の上限を指定できることにより、使いすぎることも防ぐことができる。
このようにして、結婚式、イベントなどで、多数のカメラユニットを設置し、ネットワーク経由(無線、有線を問わない)でその画像をリアルタイムでサーバーに送信し、さらにその画像をネットワークを経由して多くのユーザーの端末に配信してリアルタイムで表示させて、各自、画像を選んでサーバーに選択情報を送信することで、サーバーは選択情報に基づいて編集を行い、追ってその画像を販売するサービスシステムを提供することができる。
上述において、端末として普通のパーソナルコンピュータを利用できるため、特に特別なプログラムをインストールしなくても既存の例えばインターネットエクスプローラー等を使うことができる。
また、主催者側が指定した人(招待された人)に個別の識別番号ID、パスワードPWを配布できることにより、その人達だけで、それぞれの希望に応じ利用できるようにする。
料金の支払いは個別の識別番号ID毎に管理できる。
また、主催者が予定していなかった更なる追加希望のサービスに対しても個別の識別番号ID毎に課金を別途対応できる(自分のクレジットカードで支払い等)。
また、希望画像の種類と時間、タイミングを記録しておくことにより、最終の画像の配信、配送は、リアルタイムではなく後でゆっくり行うことによりサーバーの負荷、ネットワークの負荷を軽減できる。
さらに、会場で招待者IDカードを配り、それを端末に差し込むことにより、また席の移動や他の場所の端末でも、同じユーザーが使える。また面倒な識別番号IDやパスワードPWの入力を省くことができる。
また、ユーザーの識別番号ID, パスワードPWの認証は、識別番号ID, パスワードPWの入力に限らず、専用IDカードの事前郵送と、その入力機器で行う、指紋照合、網膜照合、クレジットカード、他のIDカード、銀行カードの入力のいずれかで行うようにすればよい。
本発明のカメラシステムは、例えば、結婚式場の主催者側が式場内にカメラ部のカメラユニットを設置して、ネットワークを介してサーバーからリアルタイムにカメラ撮像映像を参列者の端末に配信し、参列者の端末でリアルタイムに配信されるカメラ撮像映像を任意に選択して表示して、選択されたカメラ撮像映像をサーバーに記録して、後に配信を受けるサービスに利用可能である。
カメラシステムの構成を示す図である。 サーバーの構成を示すブロック図である。 カメラユニットおよび端末の構成を示すブロック図である。 動作を示すフローチャートである。 端末の操作画面の例を示す図である。 結婚式場におけるカメラシステムの設置例を示す図である。 披露宴会場におけるカメラシステムの設置例を示す図である。
符号の説明
1,2,3…カメラユニット、4…モニター、5−1,5−2,5−3,5−4…端末(場内)、6…サーバー、7,8…ネットワーク、9−1,9−2,9−3,9−4…端末(場外)、10…結婚式場、11…牧師、12…主賓、13−1、13−2,13−3,13−4…ユーザー、20…披露宴会場、21…通信装置ブロック、22…信号処理部ブロック、23…制御部ブロック、24…内部記録装置ブロック、25…メモリブロック、26…外部記録装置ブロック、31−1、32−1、33−1…カメラ部ブロック、31−2、32−2、33−2…信号処理部ブロック、31−4、31−3、32−3、33−3…通信装置ブロック、32−4、33−4…制御部ブロック、31−5…検出部、31−6…発信部,34−2…信号処理部ブロック、34−3…スイッチ部ブロック、34−4…制御部ブロック、34−7…表示部ブロック、43−6…記録部ブロック、34−8…通信装置ブロック、41…メイン画像(選択されている画像)、42…各カメラの現在撮影画像、43…記録スイッチ、44…停止スイッチ、42−1…画像A、42−2…画像B、42−3…画像C、42−4…画像D、42−5…画像E

Claims (14)

  1. イベント会場内の複数の位置および角度で映像および音声を取得する複数のカメラ部と、取得された複数の映像および音声をネットワークを介してリアルタイムで配信可能に送信する通信部とを有する複数のカメラユニットからなる送信部と、
    上記送信部によりリアルタイムで送信される複数の映像および音声をネットワークを介してリアルタイムで受信する通信部と、上記リアルタイムで受信される複数の映像および音声からリアルタイムで配信するために信号処理された複数の映像および音声を生成してリアルタイムで配信するデータ配信部と、上記リアルタイムで受信される複数の映像および音声の全てを記録しておき、上記配信される複数の映像および音声のうちのいずれかを選択的に切り替える選択情報を記録すると共に上記配信されて切り替えられたいずれかの映像および音声に対応する上記リアルタイムで受信される映像および音声を記録するデータ記録部とを有するサーバーからなる配信部と、
    上記イベント会場内または会場外で上記配信部によりリアルタイムで配信される複数の映像および音声をネットワークを介してリアルタイムで受信すると共に選択情報を上記配信部に送信する通信部と、上記リアルタイムで配信される複数の映像および音声のうちのいずれかを選択的に切り替えるスイッチ部と、上記リアルタイムで配信される複数の映像または上記切り替えられた映像を表示する表示部と、上記切り替えられた映像および音声の選択情報を記録する記録部とを有する複数の端末からなる受信部と
    を備えたカメラシステム。
  2. 請求項1に記載のカメラシステムにおいて、
    上記配信部のデータ配信部で生成されてリアルタイムで配信される複数の映像および音声は比較的高比率の圧縮データであり、上記配信部のデータ記録部で記録される映像および音声は非圧縮データもしくは比較的低比率の圧縮データであることを特徴とするカメラシステム。
  3. 請求項1に記載のカメラシステムにおいて、
    予め上記イベント会場の主催者側から識別番号を配布されたユーザーのみが上記識別番号の入力により上記受信部の端末を使用できることを特徴とするカメラシステム。
  4. 請求項3に記載のカメラシステムにおいて、
    上記主催者側は上記識別番号により認証されたユーザーに対して上記配信部のデータ記録部で記録される映像および音声を配信すると共に課金を行うことを特徴とするカメラシステム。
  5. 請求項4に記載のカメラシステムにおいて、
    上記主催者側は上記端末を貸与して基準内のデータを上記配信部のデータ記録部で記録して配信する基本サービスに対する課金と、基準外のデータを上記配信部のデータ記録部で記録して配信する追加サービスに対する課金を行うと共に上記配信されたデータおよび対応する識別番号は上記配信部のデータ記録部から消去することを特徴とするカメラシステム。
  6. 請求項1に記載のカメラシステムにおいて、
    上記送信部の複数のカメラユニットのうちのいずれかは、上記イベント会場の予め発信部を装着した主部分の映像および音声を中心に取得可能な検出部を有し、上記配信部のデータ記録部は上記主部分の映像および音声を管理することを特徴とするカメラシステム。
  7. 請求項6に記載のカメラシステムにおいて、
    上記受信部の端末からの選択情報により上記主部分の映像が他の映像に切り替えられても、上記配信部のデータ記録部は上記主部分の音声を記録することを特徴とするカメラシステム。
  8. イベント会場内の複数の位置および角度で映像および音声を複数のカメラ部により取得するステップと、取得された複数の映像および音声を通信部によりネットワークを介してリアルタイムで送信するステップとを有する複数のカメラユニットからなる送信部を用いた送信ステップと、
    上記送信部によりリアルタイムで送信される複数の映像および音声を通信部によりネットワークを介してリアルタイムで受信するステップと、上記リアルタイムで受信される複数の映像および音声からデータ配信部によりリアルタイムで配信するために信号処理された複数の映像および音声を生成してリアルタイムで配信するステップと、上記リアルタイムで受信される複数の映像および音声の全てを記録しておき、上記配信される複数の映像および音声のうちのいずれかを選択的に切り替える選択情報をデータ記録部により記録すると共に上記配信されて切り替えられたいずれかの映像および音声に対応する上記リアルタイムで受信される映像および音声を記録するステップとを有するサーバーからなる配信部を用いた配信ステップと、
    上記イベント会場内または会場外で上記配信部によりリアルタイムで送信される複数の映像および音声を通信部によりネットワークを介してリアルタイムで受信すると共に選択情報を上記配信部に送信するステップと、上記リアルタイムで受信される複数の映像および音声のうちのいずれかをスイッチ部により選択的に切り替えるステップと、上記リアルタイムで受信される複数の映像または上記切り替えられた映像を表示部により表示するステップと、上記切り替えられた映像および音声の選択情報を記録部により記録するステップとを有する複数の端末からなる受信部を用いた受信ステップと
    を備えたカメラ通信方法。
  9. 請求項8に記載のカメラ通信方法において、
    上記配信部のデータ配信部で生成されてリアルタイムで配信される複数の映像および音声は比較的高比率の圧縮データであり、上記配信部のデータ記録部で記録される映像および音声は非圧縮データもしくは比較的低比率の圧縮データであることを特徴とするカメラ通信方法。
  10. 請求項8に記載のカメラ通信方法において、
    予め上記イベント会場の主催者側から識別番号を配布されたユーザーのみが上記識別番号の入力により上記受信部の端末を使用できることを特徴とするカメラ通信方法。
  11. 請求項10に記載のカメラ通信方法において、
    上記主催者側は上記識別番号により認証されたユーザーに対して上記配信部のデータ記録部で記録される映像および音声を配信すると共に課金を行うことを特徴とするカメラ通信方法。
  12. 請求項11に記載のカメラ通信方法において、
    上記主催者側は上記端末を貸与して基準内のデータを上記配信部のデータ記録部で記録して配信する基本サービスに対する課金と、基準外のデータを上記配信部のデータ記録部で記録して配信する追加サービスに対する課金を行うと共に上記配信されたデータおよび対応する識別番号は上記配信部のデータ記録部から消去することを特徴とするカメラ通信方法。
  13. 請求項8に記載のカメラ通信方法において、
    上記送信部の複数のカメラユニットのうちのいずれかは、上記イベント会場の予め発信部を装着した主部分の映像および音声を中心に取得可能な検出部を有し、上記配信部のデータ記録部は上記主部分の映像および音声を管理することを特徴とするカメラ通信方法。
  14. 請求項13に記載のカメラ通信方法において、
    上記受信部の端末からの選択情報により上記主部分の映像が他の映像に切り替えられても、上記配信部のデータ記録部は上記主部分の音声を記録することを特徴とするカメラ通信方法。
JP2003334133A 2003-09-25 2003-09-25 カメラシステムおよびカメラ通信方法 Expired - Fee Related JP4300953B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003334133A JP4300953B2 (ja) 2003-09-25 2003-09-25 カメラシステムおよびカメラ通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003334133A JP4300953B2 (ja) 2003-09-25 2003-09-25 カメラシステムおよびカメラ通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005101980A true JP2005101980A (ja) 2005-04-14
JP4300953B2 JP4300953B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=34461939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003334133A Expired - Fee Related JP4300953B2 (ja) 2003-09-25 2003-09-25 カメラシステムおよびカメラ通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4300953B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006304164A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Faith Inc 動画像処理システム
JP2007166074A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Mitsubishi Electric Corp 映像管理システム
JP2009200964A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Canon Inc 表示処理装置及びその制御方法並びに表示処理システム
JP2012520012A (ja) * 2009-03-06 2012-08-30 アルカテル−ルーセント リアルタイムマルチメディアストリーミング帯域幅管理
CN106357982A (zh) * 2016-11-11 2017-01-25 北京佳艺徕经贸有限责任公司 影像服务装置及方法
JP2019029877A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 グリー株式会社 画像表示システム、画像表示プログラム及び画像表示方法
JP2020106956A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 株式会社ウィーブ ブライダルイベント動画販売業務管理システム、ブライダルイベント動画販売業務管理方法及びブライダルイベント動画販売業務管理プログラム
JP2022121503A (ja) * 2017-02-28 2022-08-19 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
EP4064691A1 (en) 2021-03-23 2022-09-28 Ricoh Company, Ltd. Communication management device, image communication system, communication management method, and carrier means

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09298729A (ja) * 1996-05-01 1997-11-18 Tietech Co Ltd ケーブルテレビにおける放映方式及びその端末表示装置
JPH11168711A (ja) * 1997-12-03 1999-06-22 Toshiba Corp テレビジョン送信装置および受信装置
JP2000059758A (ja) * 1998-08-05 2000-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 監視カメラ装置、監視装置、及びこれらを用いた遠隔監視システム
JP2002027402A (ja) * 2000-06-10 2002-01-25 Kang San Technologies Ltd 動映像貯蔵媒体の発給システム及びその運営方法
JP2002094983A (ja) * 2000-09-20 2002-03-29 Hitachi Information & Control Systems Inc 結婚披露宴中継方法および装置
JP2002158990A (ja) * 2000-11-20 2002-05-31 Sharp Corp データ配信装置及びデータ配信システム
JP2002263230A (ja) * 2001-03-13 2002-09-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd 打撃練習場用の打撃フォーム画像形成装置および該打撃フォーム画像提供システム
JP2003087760A (ja) * 2001-09-10 2003-03-20 Ntt Communications Kk 情報提供ネットワークシステム及び情報提供方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09298729A (ja) * 1996-05-01 1997-11-18 Tietech Co Ltd ケーブルテレビにおける放映方式及びその端末表示装置
JPH11168711A (ja) * 1997-12-03 1999-06-22 Toshiba Corp テレビジョン送信装置および受信装置
JP2000059758A (ja) * 1998-08-05 2000-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 監視カメラ装置、監視装置、及びこれらを用いた遠隔監視システム
JP2002027402A (ja) * 2000-06-10 2002-01-25 Kang San Technologies Ltd 動映像貯蔵媒体の発給システム及びその運営方法
JP2002094983A (ja) * 2000-09-20 2002-03-29 Hitachi Information & Control Systems Inc 結婚披露宴中継方法および装置
JP2002158990A (ja) * 2000-11-20 2002-05-31 Sharp Corp データ配信装置及びデータ配信システム
JP2002263230A (ja) * 2001-03-13 2002-09-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd 打撃練習場用の打撃フォーム画像形成装置および該打撃フォーム画像提供システム
JP2003087760A (ja) * 2001-09-10 2003-03-20 Ntt Communications Kk 情報提供ネットワークシステム及び情報提供方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006304164A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Faith Inc 動画像処理システム
JP2007166074A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Mitsubishi Electric Corp 映像管理システム
US8774605B2 (en) 2008-02-22 2014-07-08 Canon Kabushiki Kaisha Display processing apparatus, control method therefor, and display processing system
JP2009200964A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Canon Inc 表示処理装置及びその制御方法並びに表示処理システム
US8966556B2 (en) 2009-03-06 2015-02-24 Alcatel Lucent Real-time multi-media streaming bandwidth management
JP2013146077A (ja) * 2009-03-06 2013-07-25 Alcatel-Lucent リアルタイムマルチメディアストリーミング帯域幅管理
JP2012520012A (ja) * 2009-03-06 2012-08-30 アルカテル−ルーセント リアルタイムマルチメディアストリーミング帯域幅管理
CN106357982A (zh) * 2016-11-11 2017-01-25 北京佳艺徕经贸有限责任公司 影像服务装置及方法
JP2022121503A (ja) * 2017-02-28 2022-08-19 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP7367807B2 (ja) 2017-02-28 2023-10-24 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法
JP2019029877A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 グリー株式会社 画像表示システム、画像表示プログラム及び画像表示方法
JP2020106956A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 株式会社ウィーブ ブライダルイベント動画販売業務管理システム、ブライダルイベント動画販売業務管理方法及びブライダルイベント動画販売業務管理プログラム
JP7073596B2 (ja) 2018-12-26 2022-05-24 株式会社ウィーブ ブライダルイベント動画販売業務管理システム、ブライダルイベント動画販売業務管理方法及びブライダルイベント動画販売業務管理プログラム
EP4064691A1 (en) 2021-03-23 2022-09-28 Ricoh Company, Ltd. Communication management device, image communication system, communication management method, and carrier means
US11877092B2 (en) 2021-03-23 2024-01-16 Ricoh Company, Ltd. Communication management device, image communication system, communication management method, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP4300953B2 (ja) 2009-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4645956B2 (ja) 映像配信遠隔制御装置、映像配信システムおよび映像配信方法
JP3593067B2 (ja) 画像コミュニケーション機能付き情報端末装置および画像配信システム
JP4300953B2 (ja) カメラシステムおよびカメラ通信方法
JP2006174195A (ja) 映像サービスシステム
US20220053218A1 (en) Digital Sporting Event Viewer
JPH10224773A (ja) 画像通信装置および画像通信システム
JP4933337B2 (ja) 動画撮影装置、動画再生装置、動画配信システム、制御方法、制御プログラム、および、記録媒体
JP2002239178A (ja) 遊技場監視画像情報提供システム
JP2014011682A (ja) 映像処理装置及びその制御方法
US20030025933A1 (en) Image order processing system
JP2004363775A (ja) 撮影システムおよびその画像配信の提供方法
KR100869765B1 (ko) 행사 중계 시스템 및 그 중계 방법
JP2012169986A (ja) 撮影端末、撮影システム、サーバ、撮影サービス制御方法、およびプログラム
KR20100065715A (ko) 무인 동영상 촬영 시스템 및 그 방법
JP4264639B2 (ja) 無線カメラシステムおよび無線カメラ通信方法
JP2004297363A (ja) 遠隔撮影システム
KR100772130B1 (ko) 휴대형 단말기를 이용한 방송서비스 제공방법 및 그제공시스템
JP2003339038A (ja) インタラクティブライブ中継装置及び方法
JP2004088728A (ja) 画像提供装置、画像提供方法及び画像提供プログラム
JP2003143574A (ja) コンテンツ編集システム
JP5234850B2 (ja) プロジェクタシステム、プロジェクタ、およびデータ受け付け方法
JP2004120625A (ja) 画像提供システム
JP2003199086A (ja) 撮影情報伝送システム
KR101890596B1 (ko) 온라인 동영상 스트리밍 기반의 실시간 양방향 제사 참여 서비스 제공 방법 및 시스템
JP5874887B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090413

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees