JP2005096347A - 拡張ボックス及び画像形成装置 - Google Patents
拡張ボックス及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005096347A JP2005096347A JP2003335189A JP2003335189A JP2005096347A JP 2005096347 A JP2005096347 A JP 2005096347A JP 2003335189 A JP2003335189 A JP 2003335189A JP 2003335189 A JP2003335189 A JP 2003335189A JP 2005096347 A JP2005096347 A JP 2005096347A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main body
- attached
- image forming
- paper feed
- feed cassette
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H1/00—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
- B65H1/08—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/12—Guards, shields or dust excluders
- B41J29/13—Cases or covers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/02—Framework
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H1/00—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
- B65H1/26—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/66—Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
- B65H3/68—Article guides or smoothers, e.g. movable in operation immovable in operation
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6502—Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
- G03G15/6505—Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor for copy sheets in ream
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1604—Arrangement or disposition of the entire apparatus
- G03G21/1609—Arrangement or disposition of the entire apparatus for space saving, e.g. structural arrangements
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1678—Frame structures
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【課題】 美観を重要視する顧客と画像形成装置全体の大きさを重要視する顧客との両方を、製造コストをかけすに満足させる。
【解決手段】 拡張ボックス100がプリンター本体12に取付けられているレーザープリンター10は、給紙カセット60がプリンター本体12からは突出しているが、拡張ボックス100の前面カバー110の前面110Aと給紙カセット60の前面60Aとは略同一面となっている。このためレーザープリンター10の前面はフラットとなり美観的に優れた構成となっている。一方、拡張ボックス100がプリンター本体12に取付けられていないレーザープリンター11は、拡張ボックス100が取付けられていないので、給紙カセット60がプリンター本体12から突出しており、レーザープリンター11の前面はフラットではない。しかし、拡張ボックス100が取付けられていない分、レーザープリンター11全体としては小さくなっている。
【選択図】 図1
【解決手段】 拡張ボックス100がプリンター本体12に取付けられているレーザープリンター10は、給紙カセット60がプリンター本体12からは突出しているが、拡張ボックス100の前面カバー110の前面110Aと給紙カセット60の前面60Aとは略同一面となっている。このためレーザープリンター10の前面はフラットとなり美観的に優れた構成となっている。一方、拡張ボックス100がプリンター本体12に取付けられていないレーザープリンター11は、拡張ボックス100が取付けられていないので、給紙カセット60がプリンター本体12から突出しており、レーザープリンター11の前面はフラットではない。しかし、拡張ボックス100が取付けられていない分、レーザープリンター11全体としては小さくなっている。
【選択図】 図1
Description
本発明は、画像形成装置の本体部に取り付ける拡張ボックス及びこの拡張ボックスが取付けられる画像形成装置に関する。
給紙機構によって給紙カセットに収容されている用紙を繰出し、画像形成手段、例えば電子写真プロセスによって、繰出された用紙に画像を形成する画像形成装置が知られている。
さて、種々のサイズの用紙が現在使用されている。(例えば、A3、A4、A5、B4、B5等)。そして、画像形成装置には、用紙を収納する給紙カセットを画像形成装置から着脱可能とし、給紙カセットを用紙サイズ毎に準備して必要に応じて給紙カセットを画像形成装置に装着する構成となっているものがある。また、給紙カセットは収容する用紙サイズに応じた大きさとなっている。
このような構成の画像形成装置において、通常良く使用される用紙サイズ(例えばA4サイズ)の給紙カセットを装着した際には、給紙カセットの前面と画像形成装置のカバーの前面とが略同一面となる構成とすることで、美観の向上をはかった画像形成装置が提案されている。(例えば、特許文献1、特許文献2)。
特開2001−114426号公報
特開平10−87099号公報
しかしながら、画像形成装置の小型化を推し進めた結果、通常使用する用紙サイズの給紙カセットでも、画像形成装置から突出する構成となった。
このように給紙カセットが突出する構成では美観上などに問題がある。また、給紙カセットが突出しないように画像形成装置の本体フレームを大きくし、カバーの前面を給紙カセットの前面と略同一面とすると、画像形成装置全体が大きくなり、画像形成装置の小型化を推し進めた意義が見出せなくなる。
また、大型と小型の2種類の本体フレームを製造し、美観を重要視する顧客と画像形成装置全体の大きさを重要視する顧客の満足をはかることも考えられるが、製造コストがかかる。
本発明は、上記問題を解決すべく成されたもので、美観を重要視する顧客と画像形成装置全体の大きさを重要視する顧客との両方を、製造コストをかけずに満足させることを目的とする。
請求項1に記載の拡張ボックスは、画像形成部が格納された本体部と、前記本体部に装着され、前記画像形成部に繰出される用紙が収納される給紙カセットと、を有する画像形成装置に用いられ、前記本体部に取り付けられ、該本体部から突出した前記給紙カセットを覆うと共に、該給紙カセットの前面部を露出させる開口が形成されていることを特徴としている。
請求項1に記載の拡張ボックスは、画像形成装置の本体部から突出した給紙カセットを覆うと共に、給紙カセットの前面部を露出させる開口が形成されている。すなわち、拡張ボックスを画像形成装置の本体部に取付けると給紙カセットの前面部が拡張ボックスから露出するので、拡張ボックスの前面と給紙カセットの前面とが略同一面となる。したがって、給紙カセットが突出していない画像形成装置となると共に、開口から給紙カセットを着脱できる。
このため、小型の本体部から給紙カセットが突出する構成となっても拡張ボックスを取付けることで、美観の向上をはかることができる。なお、拡張ボックスを取り付けなければ、画像形成装置全体のサイズは小さい。よって、美観の向上より画像形成装置全体の大きさを重要視する場合にも対応できる。
したがって、美観を重要視する顧客と画像形成装置全体の大きさを重要視する顧客との両方を、製造コストをかけずに満足させることができる。
請求項2に記載の拡張ボックスは、画像形成部が格納され本体フレームと前記本体フレームを覆う本体カバーとで構成された本体部と、前記本体部に装着され、前記画像形成部に繰出される用紙が収納される給紙カセットと、を有する画像形成装置に用いられ、前記本体フレームに取り付けられる拡張フレームと、前記本体部から突出した前記給紙カセットを覆うと共に、該給紙カセットの前面部を露出させる開口が形成されている前面カバーと、から構成されていることを特徴とする拡張ボックス。
請求項2に記載の拡張ボックスは、前面カバーが本体部から突出した給紙カセットを覆うと共に、前面カバーには給紙カセットの前面部を露出させる開口が形成している。すなわち、給紙カセットの前面部が前面カバーから露出するので、前面カバーの前面と給紙カセットの前面とが略同一面となる。したがって、給紙カセットが突出していない画像形成装置となると共に、開口から給紙カセットを着脱できる。このため請求項1と同様の作用を奏す。
さらに、拡張ボックスは、本体フレームに取り付けられる拡張フレームを有し、この拡張フレームに前面カバーが取り付けられる構成としても良く、このような構成とすることで拡張ボックスの強度が高くなる。このため、例えば、人が多少ぶつかっても、拡張ボックスは容易に破損しない。
請求項3に記載の拡張ボックスは、請求項2の構成において、前記拡張フレームには、前記給紙カセットをスライドさせるレール部材が取りつけられていることを特徴としている。
請求項3に記載の拡張ボックスは、拡張フレームに給紙カセットをスライドさせるレール部材が取付けられている。このため、給紙カセットは拡張ボックス内もスライドするので容易に着脱できる。したがって、給紙カセットの操作性が損なわれない。
請求項4に記載の拡張ボックスは、請求項2又は請求項3に記載の構成において、前記拡張フレームには、操作装置が取り付けられ、前記前面カバーには前記操作装置が露出する操作口が形成されていることを特徴としている。
請求項4に記載の拡張ボックスは、拡張フレームに操作装置、例えば、電源スイッチが取り付けられ前面カバーの操作口から露出している。したがって、拡張ボックスを取りつけても操作装置の操作性は損なわれない。また、拡張フレームに操作装置を取り付けることで、本体部の省スペース化もはかれる。
請求項5に記載の拡張ボックスは、請求項2から請求項4のいずれかに記載の構成において、前記前面カバーには通気口が開けられ、該前面カバーと前記拡張フレームとで囲まれた空間が、ダクトとして機能することを特徴とする
請求項5に記載の拡張ボックスは、前面カバーには通気口が開けられ、前面カバーと拡張フレームとで構成される空間が、ダクトとして機能している。したがって、拡張ボックスを取りつけると、本体内部への吸排気を効率良く行うことができる。なお、前面カバーと拡張フレームとで囲まれた空間には空洞部分が多いので空気の流れが良く、ダクトとしては好適である。
請求項5に記載の拡張ボックスは、前面カバーには通気口が開けられ、前面カバーと拡張フレームとで構成される空間が、ダクトとして機能している。したがって、拡張ボックスを取りつけると、本体内部への吸排気を効率良く行うことができる。なお、前面カバーと拡張フレームとで囲まれた空間には空洞部分が多いので空気の流れが良く、ダクトとしては好適である。
請求項6に記載の画像形成装置は、請求項1から請求項5のいずれかに記載の拡張ボックスが取付けられることを特徴としている。
請求項6に記載の画像形成装置は、請求項1から請求項5のいずれかに記載の拡張ボックスが取付けられるので、美観を重要視する顧客と画像形成装置全体の大きさを重要視する顧客との両方を満足させる画像形成装置となる。
以上、説明したように本発明によれば、美観を重要視する顧客と画像形成装置全体の大きさを重要視する顧客との両方を、製造コストをかけずに満足させることができる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態の一例を詳細に説明する。
図1(A)は本発明の拡張ボックス100がプリンター本体12に取り付けられたレーザープリンター10を示している。図1(B)は、本発明の拡張ボックス100がプリンター本体12に取り付けられていないレーザープリンター11を示している。
プリンター本体12は、公知の電子写真プロセスにより、外部装置から入力した画像情報に基づいて画像(トナー像)を形成し、この画像を用紙等に記録する。なお、電子写真プロセスとは、電子写真感光体に対する帯電、露光による静電潜像の形成、トナーによる静電潜像の現像を経て感光体上に形成されたトナー像を用紙に転写し、これを加熱定着することで用紙に画像を記録する一連のプロセスを言う。
図6はレーザープリンタ10、11の内部を模式的に表した図である。また、上下2段の給紙カセット60がプリンター本体12に装着されている。なお、斜線部は拡張ボックス100を示している。
プリンター本体12には用紙Pに画像を形成する画像形成部300を有している。画像形成部300は、プロセスカートリッジ20、転写ローラ28、光走査装置30、定着装置40、搬送ローラ34、排紙ローラ46から構成されている。
以下、画像形成手段300による画像形成プロセスについて説明する。
プロセスカートリッジ20は内部に感光体22を有し、その一部がプロセスカートリッジ20から露出している。そして、この感光体22の周囲に帯電ローラ24、現像ローラ26を備えた現像器25、クリーニングブレード18を備えた廃トナーケース19が配置されている。また、現像器25にはトナーケース21が接続されており、トナーケース21から現像器25へとトナーを供給する。
転写ローラ28は上述したプロセスカートリッジ20から露出した感光体22に当接している。
光走査装置30から出射されたレーザー光Lは、プロセスカートリッジ20に開けられている隙間を通り、感光体22上に結像し走査する。
さて、感光体22が図示しない駆動機構によって回転し、帯電ローラ24によって感光体22の表面が均一に帯電する。
次いで、印字データに基づいて光走査装置30によってレーザー光Lが感光体22の表面に結像し走査することで、感光体22の表面に静電潜像が形成される。
この静電潜像は現像ローラ26上のトナーによって現像され、感光体22の表面にトナー像が形成される。そして、このトナー像が転写ローラ28に移動する。
一方、上段或いは下段のいずれかの給紙カセット60に収納されている用紙Pがピックアップローラ32によって1枚ずつ取り出されて、搬送ローラ34に送られる。そして、搬送ローラ34は用紙Pを転写ローラ28に搬送する。
転写ローラ28に搬送された用紙Pは、感光体22の表面のトナー像が転写ローラ28によって用紙Pに転写される。トナー像が転写された用紙Pは、定着装置40に搬送され、ヒートローラ42と加圧ローラ44とで把持搬送されることで、熱と圧力によってトナー像が用紙Pに定着する。
定着後、用紙Pは排紙ローラ46によって排紙され、排紙トレー50にスタックされる。
さて、転写ローラ28によって用紙Pに転写されずに残存した感光体22の表面のトナーは、クリーニンブレード18で掻き落とされ、廃トナーケース19に貯められる。
図5にも示すように、プロセスカートリッジ20は排紙トレイ50を開けることでプリンター本体12に着脱可能となっており、トナーケース20内のトナーが無くなると新しいプロセスカートリッジ20と交換することができる。
また、給紙カセット60も着脱可能に取りつけられている。したがって、用紙Pがなくなると、給紙カセット60を取りだして給紙カセット60に用紙Pを補給することができる。このため用紙Pの補給作業が行いやすい。
さらに、各用紙サイズ(例えば、A3、A4、A5、B4、B5等)毎に、各用紙サイズに応じた大きさの給紙カセットが準備されており、必要に応じて各用紙の給紙カセットをプリンター本体12に装着することができる。なお、給紙カセット60には、通常使用する用紙サイズ(例えばA4サイズ)の用紙Pが収納されており、その用紙Pのサイズに応じた大きさとなっている。
さて、拡張ボックス100がプリンター本体12に取付けられているレーザープリンター10は、図1(A)及び図6に示すように、給紙カセット60がプリンター本体12からは突出しているが、拡張ボックス100の前面110Aと給紙カセット60の前面60Aとは略同一面となっている。このためレーザープリンター10の前面はフラットとなり美観的に優れた構成となっている。
一方、拡張ボックス100がプリンター本体12に取付けられていないレーザープリンター11は、図1(B)及び図6に示すように、拡張ボックス100が取付けられていないので、給紙カセット60がプリンター本体12から突出しており、レーザープリンター11の前面はフラットではない。
しかし、拡張ボックス100が取付けられていない分、レーザープリンター11全体としては小さくなっている。
次に拡張ボックス100及びこの拡張ボックス110が取付けられているレーザープリンタ10についての詳細を説明していく。
図2(A)に示すように、基盤16の上に板金等からなる本体フレーム14が取付けられている。そして、この本体フレーム14に前述した画像形成部300などが取付けられている。
本体フレーム14の前面の両側部に、板金等からなる箱状の拡張フレーム102を取付ける。更に内側面には給紙カセット60(図5参照)がスライドするレール部材104を取付ける。
図2(B)は、拡張フレーム102とレール部材104とが取り付られた状態を示している。レール部材104は、本体フレーム14と拡張フレーム102との両方にビス等でしっかりと固定されている。したがって、給紙カセット60(図5参照)をスライドして着脱等を行う際、レール部材104がガタついたりせず、安定して給紙カセット60を着脱できる。
なお、本実施形態では、左右各一つのレール部材104が、本体フレーム14と拡張フレーム102との両方に固定されている。しかし、図示しないが、本体フレーム14と拡張フレーム102とに、各々別々の短尺のレール部材を取りつける構成であっても良い。
図3に示すように、拡張フレーム102の前面に開けられたスイッチ固定口120に電源スイッチ124を取り付ける。そして、この電源スイッチ124に、配線コード128の先端に取付けられているコネクタ126を繋なぐ。配線コード128はハーネス130に通され、プリンター本体12内部の図示しない電源部に繋がっている。
図4に示すように、拡張フレーム102の前面に前面カバー110を取付ける。前面カバー110の後面には、つめ106、107が形成されている。このつめ106、107を拡張フレーム102のつめ固定口105、109に差し込み、つめ106、107の先端部106A、107Aが引掛かることで、前面カバー110は拡張フレーム102に容易に固定される。
また、前面カバー110の前面110Aには前述した給紙カセット60の前面部だけが露出するカセット口108が形成されている。したがって、このカセット口108から給紙カセット60を着脱できる。
また、このカセット口108から給紙カセット60の前面部だけが露出するので、前面カバー110の前面110Aと給紙カセット60の前面60Aとが略同一面となる。すなわち、レーザープリンター10の前面はフラットとなる。(図1(A)参照)。
さらに、前面カバー110には前述した電源スイッチ124に対応した位置にスイッチ口140が開けられており、このスイッチ口140から電源スイッチ124が露出する。
また、前面カバー110の側面部には通気口202が形成されている。このため、前面カバー110と拡張フレーム102とで囲まれた空間204(図4参照)が、本体フレーム14に開けられている孔210等からプリンター本体12の内部に吸気(或いは排気)を行うダクトとして機能する。
尚、拡張フレーム102と前面カバー110とは別体とせず、拡張フレーム102と前面カバー110とを一体にモールド成形し、取り付け作業の効率化をはかっても良い。
図5に示すように、側面カバー112と上面カバー114とを取付け、プロセスカートリッジ20と給紙カセット60とを装着すると、拡張ボックス100が取付けられているレーザープリンター10が完成する。
なお、上面カバー114は、プリンター本体12だけでなく、拡張ボックス100上も覆う構成となっている。また、側面カバー112にも通気口200が形成されており、この通気口200からも吸気(或いは排気)を行うことができる。
次にレーザープリンター10の作用について説明する。
図1(A)に示すように、レーザープリンター10は、拡張ボックス100(拡張フレーム102と前面カバー110)によって、レーザープリンター10から給紙カセット60が突出せず、前面がフラットなっている。このため、美観的に優れたレーザープリンター10となっている。
拡張ボックス100は、上述したように、本体フレーム14に取付けられる拡張フレーム102とこの拡張フレーム102に取付けられる前面カバー110とから構成されている(図2及び図4参照)。拡張フレーム102は十分強度の高い板金等からなっているので、拡張ボックス100も強度が十分高くなる。このため、例えば、人が多少ぶつかっても、拡張ボックス100は容易に破損しない。
また、拡張フレーム102は十分な強度を有しているので、上述したようにレール部材104(図2参照)を取付けることができる。このため、拡張ボックス100内も給紙カセット60がスライドする。したがって、給紙カセット60の着脱の際の操作性を損なうことがない。
前面カバー110の前面110Aから電源スイッチ124が露出しており、電源スイッチ124はレーザープリンター10の前面に配置されている。したがって、この点でも操作性を損なうことがない。尚、本実施形態においては、電源スイッチ124のみを取付けたが、その他の操作装置、例えば、コントロールパネル250を取付ける構成としても良い。
さらに、前述したように拡張ボックス100(前面カバー110と拡張フレーム102とで囲まれた空間204(図4参照))は、ダクトとしても機能するので、より効率良くプリンター本体12の吸気(或いは排気)を行うことができる。
次に、拡張ボックス100が取付けられていないレーザープリンター11について説明する。
図2(A)に示す本体フレーム14に、図1(B)に示すように前面カバー160、側面カバー112、上面カバー164、レール部材(図示せず)を取付け、プロセスカートリッジ20と給紙カセット60とを装着すると、拡張ボックス100が取付けられていないレーザープリンター11となる。
上面カバー164は、レーザープリンター10の上面カバー114とは異なり、本体フレーム14上部のみを覆うものである。
また、電源スイッチ124は図3に示すように、本体フレーム14の前面に開けられたスイッチ固定口122に取つけられる。
尚、図示しないがレーザープリンター11の場合は、図2(A)に示す基盤16は本体フレーム14内に納まる点線Dまでの長さの基盤となっている。また、レール部材も同様に本体フレーム14内に納まる短尺のレール部材となっている。
次にレーザープリンター11の作用について説明する。
図1(B)に示すようにレーザープリンター11は、給紙カセット60がプリンター本体12から突出しており、レーザープリンター11の前面はフラットではない。しかし、拡張ボックス100が取付けられていない分、レーザープリンター11全体としては小さくなっている。
さて、今まで説明してきたように、レーザープリンター10とレーザープリンター11とはプリンター本体12に拡張ボックス100を取付けるか否かのみが異なる(図1(A)、(B)参照)。
よって、拡張ボックス100を取付けたレーザープリンター10と拡張ボックス100を取付けていないレーザープリンター11の2種類のレーザープリンター10、11を、低コストで生産することができる。
したがって、プリンター本体12の小型化を推し進めることで、大きさ重視の顧客の要望を満足させると共に、小型化に伴い給紙カセット60がプリンター本体12から突出する構成となっても、拡張ボックス100を取付けることで美観重視の顧客の要望を操作性(給紙カセット60の着脱の操作性や電源スイッチ124の操作性など)を損なうことなく満足させることができる。
なお、給紙ボックス60の前面60Aまで覆う大型の本体フレーム(図示せず)を製造し、美観を重要視する顧客の満足をはかることも考えられるが、大型と小型の2種類の本体フレームを製造することになり、製造コストがかかる。
しかし、本実施形態のような構成とすることで、美観を重要視する顧客と画像形成装置全体の大きさを重要視する顧客との両方を、製造コストをかけずに満足させることができる。
尚、本実施形態では、画像形成装置としてレーザープリンター10を一例としてあげたが、これに限定されない。例えば、複写機、FAX、或いは、これらの複合機など、その他の画像形成装置であってもよい。
10 レーザープリンター(画像形成装置)
11 レーザープリンター(画像形成装置)
12 プリンター本体(本体部)
14 本体フレーム
60 給紙カセット
100 拡張ボックス
102 拡張フレーム
104 レール部材
108 カセット口(開口)
110 前面カバー
112 側面カバー(本体カバー)
114 上面カバー(本体カバー)
124 電源スイッチ(操作装置)
140 スイッチ口(操作口)
202 通気口
204 空間
300 画像形成部
11 レーザープリンター(画像形成装置)
12 プリンター本体(本体部)
14 本体フレーム
60 給紙カセット
100 拡張ボックス
102 拡張フレーム
104 レール部材
108 カセット口(開口)
110 前面カバー
112 側面カバー(本体カバー)
114 上面カバー(本体カバー)
124 電源スイッチ(操作装置)
140 スイッチ口(操作口)
202 通気口
204 空間
300 画像形成部
Claims (6)
- 画像形成部が格納された本体部と、
前記本体部に装着され、前記画像形成部に繰出される用紙が収納される給紙カセットと、
を有する画像形成装置に用いられ、
前記本体部に取り付けられ、前記本体部から突出した前記給紙カセットを覆うと共に、該給紙カセットの前面部を露出させる開口が形成されていることを特徴とする拡張ボックス。 - 画像形成部が格納された本体フレームと前記本体フレームを覆う本体カバーとで構成された本体部と、
前記本体部に装着され、前記画像形成部に繰出される用紙が収納される給紙カセットと、
を有する画像形成装置に用いられ、
前記本体フレームに取り付けられる拡張フレームと、
前記本体部から突出した前記給紙カセットを覆うと共に、該給紙カセットの前面部を露出させる開口が形成されている前面カバーと、
から構成されていることを特徴とする拡張ボックス。 - 前記拡張フレームには、前記給紙カセットをスライドさせるレール部材が取りつけられていることを特徴とする請求項2に記載の拡張ボックス。
- 前記拡張フレームには、操作装置が取り付けられ、前記前面カバーには前記操作装置が露出する操作口が形成されていることを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の拡張ボックス。
- 前記前面カバーには通気口が開けられ、該前面カバーと前記拡張フレームとで囲まれた空間が、ダクトとして機能することを特徴とする請求項2から請求項4のいずれかに記載の拡張ボックス。
- 請求項1から請求項5のいずれかに記載の拡張ボックスが取付けられることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003335189A JP2005096347A (ja) | 2003-09-26 | 2003-09-26 | 拡張ボックス及び画像形成装置 |
US10/923,859 US20050067760A1 (en) | 2003-09-26 | 2004-08-24 | Expansion box for image forming apparatus and method of assembling image forming apparatus |
CNB2004100741382A CN100476602C (zh) | 2003-09-26 | 2004-08-31 | 扩展盒及图像形成装置 |
KR1020040069463A KR100645482B1 (ko) | 2003-09-26 | 2004-09-01 | 확장 박스 및 화상 형성 장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003335189A JP2005096347A (ja) | 2003-09-26 | 2003-09-26 | 拡張ボックス及び画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005096347A true JP2005096347A (ja) | 2005-04-14 |
Family
ID=34373196
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003335189A Withdrawn JP2005096347A (ja) | 2003-09-26 | 2003-09-26 | 拡張ボックス及び画像形成装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20050067760A1 (ja) |
JP (1) | JP2005096347A (ja) |
KR (1) | KR100645482B1 (ja) |
CN (1) | CN100476602C (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007003857A (ja) * | 2005-06-24 | 2007-01-11 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2009116305A (ja) * | 2007-10-15 | 2009-05-28 | Ricoh Co Ltd | 廃トナー回収容器ユニットおよび画像形成装置 |
JP2010175830A (ja) * | 2009-01-29 | 2010-08-12 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US8254823B2 (en) | 2007-10-15 | 2012-08-28 | Ricoh Company, Ltd. | Waste toner storage unit and image forming apparatus using same |
JP2013011745A (ja) * | 2011-06-29 | 2013-01-17 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100987006B1 (ko) * | 2007-12-10 | 2010-10-11 | 박기천 | 편지 접지기의 급지 장치 |
CN109849535B (zh) * | 2019-01-03 | 2021-05-11 | 南阳柯丽尔科技有限公司 | 打印扩展装置及系统 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4583844A (en) * | 1983-09-19 | 1986-04-22 | Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. | Image recording apparatus with separable upper and lower sections and displaceable paper feed unit |
US4660820A (en) * | 1984-09-12 | 1987-04-28 | Xerox Corporation | Paper feeding apparatus for a copying machine/printer |
JP2691918B2 (ja) * | 1988-09-28 | 1997-12-17 | 株式会社リコー | 画像形成装置における給紙装置 |
US5083880A (en) * | 1989-07-19 | 1992-01-28 | Fujitsu Limited | Printing media feeding apparatus for printers |
US5354044A (en) * | 1993-04-30 | 1994-10-11 | Hewlett-Packard Company | Paper trays for computer driven printer |
JPH08143169A (ja) * | 1994-11-21 | 1996-06-04 | Toshiba Corp | 給紙装置 |
JPH09207410A (ja) * | 1995-11-30 | 1997-08-12 | Seiko Epson Corp | 画像情報印刷装置および方法 |
KR100209517B1 (ko) * | 1996-05-25 | 1999-07-15 | 윤종용 | 급지용량을 가변시킬 수 있는 레이져빔 프린터 |
JP3491725B2 (ja) * | 1997-03-18 | 2004-01-26 | セイコーエプソン株式会社 | 給紙カセット |
USD408443S (en) * | 1998-02-06 | 1999-04-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Photocopier |
US6099098A (en) * | 1998-08-14 | 2000-08-08 | Compaq Computer Corporation | Self-locking mounting apparatus |
JP4870901B2 (ja) * | 2002-03-19 | 2012-02-08 | 富士ゼロックス株式会社 | シート処理装置 |
US6612564B1 (en) * | 2002-03-29 | 2003-09-02 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Media tray for imaging apparatus |
JP4008750B2 (ja) * | 2002-05-21 | 2007-11-14 | 東芝テック株式会社 | 大容量給紙装置 |
JP2004091126A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Brother Ind Ltd | 給紙カセットおよびそれを備えた画像形成装置 |
US7277199B2 (en) * | 2003-02-28 | 2007-10-02 | Eastman Kodak Company | Imaging system and media supply for use in imaging system |
-
2003
- 2003-09-26 JP JP2003335189A patent/JP2005096347A/ja not_active Withdrawn
-
2004
- 2004-08-24 US US10/923,859 patent/US20050067760A1/en not_active Abandoned
- 2004-08-31 CN CNB2004100741382A patent/CN100476602C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2004-09-01 KR KR1020040069463A patent/KR100645482B1/ko active IP Right Grant
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007003857A (ja) * | 2005-06-24 | 2007-01-11 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP4577116B2 (ja) * | 2005-06-24 | 2010-11-10 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP2009116305A (ja) * | 2007-10-15 | 2009-05-28 | Ricoh Co Ltd | 廃トナー回収容器ユニットおよび画像形成装置 |
US8254823B2 (en) | 2007-10-15 | 2012-08-28 | Ricoh Company, Ltd. | Waste toner storage unit and image forming apparatus using same |
JP2010175830A (ja) * | 2009-01-29 | 2010-08-12 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2013011745A (ja) * | 2011-06-29 | 2013-01-17 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100645482B1 (ko) | 2006-11-15 |
US20050067760A1 (en) | 2005-03-31 |
CN1601391A (zh) | 2005-03-30 |
KR20050030852A (ko) | 2005-03-31 |
CN100476602C (zh) | 2009-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8218157B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2004154974A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007159022A (ja) | 読取機能付き画像形成装置 | |
JP2005096347A (ja) | 拡張ボックス及び画像形成装置 | |
US8849180B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006259335A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3356172B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008072481A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009071823A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001255793A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019082201A (ja) | スナップフィット構造の外れ防止機構及び画像形成装置 | |
JP4765420B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9389585B2 (en) | Image forming apparatus including a detachable process unit and a positioning member | |
JP2002139978A (ja) | 排気装置およびそれを備える画像形成装置 | |
JP4757319B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006276226A (ja) | クリーニング装置および画像形成装置 | |
JP2004246376A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4538300B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4476672B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009042276A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2962314B1 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP4557448B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008175941A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2635012B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP2001134161A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060824 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20080221 |