JP2005095197A - 生体検査装置 - Google Patents

生体検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005095197A
JP2005095197A JP2003329299A JP2003329299A JP2005095197A JP 2005095197 A JP2005095197 A JP 2005095197A JP 2003329299 A JP2003329299 A JP 2003329299A JP 2003329299 A JP2003329299 A JP 2003329299A JP 2005095197 A JP2005095197 A JP 2005095197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detecting
living body
frequency
coil
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003329299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3841075B2 (ja
Inventor
Akihiko Kandori
明彦 神鳥
Takeshi Miyashita
豪 宮下
Keiji Tsukada
啓二 塚田
Noritaka Uchida
憲孝 内田
Hideo Kawaguchi
英夫 川口
Minoru Sakairi
実 坂入
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2003329299A priority Critical patent/JP3841075B2/ja
Priority to US10/788,377 priority patent/US7455648B2/en
Priority to EP04005035.3A priority patent/EP1516583B1/en
Publication of JP2005095197A publication Critical patent/JP2005095197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3841075B2 publication Critical patent/JP3841075B2/ja
Priority to US12/267,056 priority patent/US7798981B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1101Detecting tremor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/40Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
    • A61B5/4076Diagnosing or monitoring particular conditions of the nervous system
    • A61B5/4082Diagnosing or monitoring movement diseases, e.g. Parkinson, Huntington or Tourette
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6825Hand
    • A61B5/6826Finger
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/683Means for maintaining contact with the body
    • A61B5/6838Clamps or clips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6824Arm or wrist
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6828Leg
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7239Details of waveform analysis using differentiation including higher order derivatives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Developmental Disabilities (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

【課題】 生体の部位の動きを検出する生体検査装置を提供する。
【解決手段】 交流発生回路9と、交流発生回路から出力される交流電圧を交流電流に変換する変換手段10と、変換手段から出力される交流電流を流す発信用コイル2と、発信用コイルより発生した交流磁場を検出する受信用コイル1と、受信用コイルに誘起された磁場により発生する電圧を増幅する増幅回路3と、増幅回路の出力信号を検波する検波手段4と、検波手段の出力信号が入力される低域周波数通過型フィルター5と、発信用コイルを生体の第1の部位に、受信用コイルを生体の第2の部位に設置する手段と、生体の第1の部位及び第2の部位が動いている状態で、低域周波数通過型フィルターの出力を収録する収録手段8と、収録手段に収録されたデータ又は収録されたデータを解析した結果を表示する表示手段を有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、磁気を発生するコイルを用いた、生体の部位の動きを検出する生体検査装置に関する。
パーキンソン病は、慢性的な脳神経変質によって引き起こされる新構成の脳疾患である。脳疾患であるにも関わらず、血液検査や画像診断所見では特徴的なものがない。そのため、パーキンソン病の重症度を判定するのに臨床兆候(震え、筋肉の緊張、姿勢異常等)と患者の訴えによって、投薬量を調整しているのが現状である。
パーキンソン病の重症度を定量的に判定するために、これまでコンピューターのキーボードをタッピングする方法が多く研究されてきており、簡易に指のオンとオフの動きが評価できる(例えば、非特許文献1を参照)。
キーボードをタッピングする方法と同じく、ボタンを押すタイミングを測定する手法が報告されており、ボタンを押す装置は簡易であり、キーボードを使用する場合と同様に指のオンとオフの動きが評価できる(例えば、特許文献1を参照)。
一方、指の動きをアナログ的に評価する方法として、optoelectronic camera system(カメラの画像から指の動きを検出するシステム)を用いる方法が報告されている(例えば、非特許文献2を参照)。
手話の入力装置として、指の動きを検出するため、1次巻線から励磁して、磁性応答部材と2次巻線の配置よる移動を検出する方法が報告されている(例えば、特許文献2を参照)。特許文献2に記載の手法では、指の曲げ伸ばしを検出することが可能である。特許文献2に記載の手法では、指先ごとに発信コイルを配置し、受信コイルを手のひらに配置し、各々の発信コイルに異なる周波数の交流電流を流し、手のひらの上の受信コイルによって得られた誘起起電力を周波数検出回路によって、どの指が手のひらに接触したかを検出している。
金属検出装置の分野では、固定された励磁回路と検出コイルの間を移動する金属物を検出する方法が報告されている(例えば、特許文献3を参照)。特許文献3に記載の方法では、検出コイルで検出された渦電流による変化量を検波回路で検波し、ローパスフィルターを通して検出している。
米国特許第6416485明細書
特開2003−15810号公報 特開平5−5784号公報 Movement Disorder, vol.15, No.1, 2000, pp.36-47 Movement Disorder, vol.12, No.5, 1997, pp.665-676
パーキンソン病の重症度を定量的に判定するためには、生体の2箇所以上の動き(2つの指や2つの唇等)が同時に動こうとする協調運動を観察しなければならない。
非特許文献1に記載のキーボードのタッピングの方法、特許文献1に記載のボタンを押す方法では、デジタル的なオンオフの情報しか得られないため、指の開き方の度合いに関する検出ができなかった。非特許文献1、特許文献1に記載の方法では、パーキンソン病に特異的な症状である指の動きの悪さを十分判定できてなかった。
非特許文献2に記載の方法では、指の開き方の度合いに関するアナログ的なデータ収集が可能であるが、画像から指の動きを検出するため、データ処理が複雑で検出時間がかかる。その上に、大きなシステムとなるため高価であった。
特許文献2に記載の手法では、周波数検出回路で得られる情報は手のひらに接触したかどうかのオン、オフの2値の情報であるためデジタル的な情報となり、パーキンソン病に特異的な症状である指の動きの悪さを十分判定できてなかった。
特許文献3に記載の方法では、金属の移動する変化量を検出することを目的としており、生体の動きに関する情報を取得していない。
以上の問題点を解決するため、本発明の目的は、生体の2箇所以上の動き(協調運動)にともなって生じる信号を連続して検出可能とする簡易な、生体の部位の動きを検出する生体検査装置を提供することにある。
本発明の生体検査装置は、所定の周波数をもつ交流電圧を発生する交流発生回路と、交流発生回路から出力される交流電圧を交流電流に変換する変換手段と、変換手段から出力される交流電流を流す発信用コイルと、発信用コイルより発生した交流磁場を検出する受信用コイルと、受信用コイルに誘起された磁場により発生する電圧を増幅する増幅回路と、増幅回路の出力信号を交流発生回路の同一周波数又は二倍高調波周波数の周波数で検波する検波手段と、検波手段の出力信号が入力される低域周波数通過型フィルターと、発信用コイルを生体の第1の部位に設置する手段と、受信用コイルを生体の第2の部位に設置する手段と、生体の第1の部位及び第2の部位が動いている状態で、低域周波数通過型フィルターの出力を収録する収録手段と、表示手段を有し、収録手段に収録されたデータ又は収録されたデータを解析した結果を表示手段に表示する。送信用コイル、受信用コイルは異なる指に装着される。
また、本発明の生体検査装置は、収録手段に収録されたデータの電圧値を、第1の部位及び第2の部位との間に相当する距離に換算する計算手段を有し、距離を表示手段に表示する。
また、本発明の生体検査装置は、収録手段に収録されたデータの電圧値を、第1の部位及び第2の部位との間に相当する距離に換算する計算手段を有し、収録手段に収録されたデータの電圧値の波形、又は、計算手段によって得られた波形を1次微分する1次微分手段と、収録手段に収録されたデータの電圧値の波形、又は、計算手段によって得られた波形を2次微分する2次微分手段とを有する。
また、本発明の生体検査装置は、1次微分手段の出力波形からタッピングのタイミングを検出するタイミング検出手段を有し、検出されたタイミングを波形表示する。
また、本発明の生体検査装置は、タッピングのタイミングを被験者に伝達する伝達手段を有する。
また、本発明の生体検査装置は、生体の協調運動を計測し、脳内の異常を検出する診断支援手段を有する。
また,本発明の生体検査装置は、生体の2つの部位間の相対距離の変化量に相当する信号を検出する手段と、検出された上記変化量を、生体の協調運動を表わす信号として表示する手段とを有し、脳活動の異常に関する情報を取得する。
本発明の生体検査装置によれば、生体の2箇所の部位間の相対距離に相当する物理量の定量計測が行なえるため、生体の2箇所以上の動き(協調運動)に伴う信号を連続して検出可能であり、協調運動の定量化が可能となる。従って、パーキンソン病等の脳疾患に伴う運動機能を定量的に判定することが可能となる。
以下、本発明の実施例を図に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明の実施例の生体検査装置の構成例を示す図である。
交流発生回路9によって所定の周波数(例えば、20kHz等)を持つ交流電圧が生成される。生成された所定の周波数を持つ交流電圧は、電流発生用アンプ回路10によって所定の周波数を持つ交流電流に変換される。交流電流は、生体に装着された発信用コイル2に流される。
発信用コイル2によって発生した磁場は、生体に装着された受信用コイル1内に誘起起電力を発生させる。発生した誘起起電力(交流発生回路9によって生成された所定の周波数を持つ交流電圧と同じ周波数を有している)は、プリアンプ回路3によって増幅される。増幅後の信号は検波回路4に入力される。検波回路4では、交流発生回路9によって生成された所定の周波数又は2倍周波数によって検波を行なうため、交流発生回路9の出力を位相調製回路11によって位相を調整した後に、参照信号12として検波回路4の参照信号入力端子に入力される。
なお、所定周波数の2倍周波数で検波する場合は、位相調製回路11は必ずしも必要ではない。2倍周波数で検波する簡単な回路構成としては、交流発生回路9の所定周波数を2倍の周波数としておき、分周期によって半分の周波数に変換した後に、電流発生用アンプ回路10に入力する構成とし、参照信号12には交流発生回路9の所定周波数の2倍の周波数の信号を検波回路4の参照信号入力端子に入力する構成とする。
検波回路4の出力は、低域通過型フィルター(Low-Pass filter)回路5を通った後、所望の電圧を得るためにアンプ回路6によって増幅され、出力7を得る。出力7をコンピューター8内蔵のアナログデジタル変換ボード(ADボード)によってデジタルデータとして、コンピューター8に入力される。
以上説明した構成例により、生体に装着された受信用コイル1と発信用コイル2と間の相対距離Dに相当する電圧が出力7に現れる。
図2は、本発明の実施例における、受信用コイル、送信用コイルの生体への第1の装着方法を説明する図である。
発信用コイル2は親指に通して装着されており、受信用コイル1は人差し指に通して装着されている。発信用コイル2はコイル装着部材14に巻き付けてあり、図1に示す電流発生用アンプ10と接続されている。受信用コイル1はコイル装着部材13に巻き付けてあり、図1に示すプリアンプ回路3に接続されている。また、装着部13、14の内側の指と接触する部材にはクッション材としてゴムやスポンジ等を使用して、指の大きさ(太さ)の個人差を吸収できる構成とする。
図3は、本発明の実施例における、受信用コイル、送信用コイルの生体への第2の装着方法を説明する図である。
発信用コイル2は親指の上部に装着されており、受信用コイル1は人差し指の上部に装着されている。発信用コイル2はコイル装着部材14に巻き付けてあり、図1の電流発生用アンプ10と接続されている。受信用コイル1はコイル装着部材13に巻き付けてあり、図1のプリアンプ回路3に接続されている。また、装着部13、14はバンド15、16に取り付けられており、ゴムやスポンジ等を使用し指の大きさ(太さ)の個人差を吸収できる構成とする。
図2、図3に示す構成では、親指と人差し指の間の相対距離Dに相当する出力を得ることが可能である。また、受信コイルと発信コイルを装着する指は、親指や人差し指に限定されることなく、任意の指に受信コイルや発信コイルを装着してもよい。更に、発信用コイルと受信用コイルとを唇の上唇と下唇に装着して、口の動きに伴う動きも検出可能である。
17は、出力電圧7と相対距離Dとの関係を示す図であり、図4は、図2に示すコイル装着時における、図1に示す出力7の電圧値と、受信コイルと発信コイルの間の相対距離Dとの関係を測定した結果例を示す図である。
図4では、受信コイルと発信コイルの間の相対距離Dが、30mm(P1)、50mm(P2)、100mm(P3)、150mm(P4)の時の出力電圧データを示している。P1からP4のデータを用いて、P1とP2を結ぶ直線L−1、P2とP3を結ぶ直線L−2、P3とP4を結ぶ直線L−3が計算できる。
直線(L−1、L−2、L−3)を用いて、測定された電圧から相対距離Dに相当する距離に変換が可能となる。図4に示す例では、出力7の電圧値と、図2に示した相対距離Dとの関係を、被験者毎に校正を行なったが、予め、出力電圧7と相対距離Dの関係のテンプレートを用いて自動的に計算してもよい。また、出力電圧7と相対距離Dの関係のテンプレート作成には複数の被験者のデータの平均値を使用してもよい。
図5は、図4に示した直線L−1、L−2、L−3を用いて、相対距離Dに変換した結果例を示す図である。
図5(A)に示す波形は、パーキンソン病患者に、親指と人差し指のフィンガータッピング(親指と人差し指とを開いたり引っ付けたりという動作を繰り返し行なうこと)を、なるべく早く大きく行なうように指示した場合に実際に得られた波形を示している。図5(A)に示す時間変化波形は、測定データ(出力電圧7)18そのものを示している。図5(B)に示す波形は、測定データ(出力電圧7)18を相対距離Dに変換後のデータ19を示している。
図5(A)に示す測定データ18の上部(電圧が0の値付近)では、詳細な波形変化が認められないが、図5(B)に示す相対距離Dに変換後のデータ19では、波形の詳細な変化が分かる。即ち、図4に示した直線L−1、L−2、L−3を用いる測定データの校正を行った効果が視覚的に認められる。しかし、出力電圧の相対距離Dへの変換は必ずしも必要ではない。相対距離Dへの変換が必要でない場合は、図4、図5に示す相対距離Dに変換することは行なわず、図1に示した出力7の測定データ18を使用して、以下に説明する図6以降の信号処理を行なっても構わない。つまり、図6に示す波形19を測定データ18として信号処理を行なうことが可能である。
図6は、本発明の実施例における、測定データと信号処理結果例を示す図である。
19は相対距離Dに変換したデータ(X)、20は速度波形(距離Xの時間方向での1次微分波形(dX/dt)のデータ)、21は加速度波形(距離Xの時間方向での2次微分波形(dX/dt)のデータ)を示す。図6(A)は、図5(B)に示したデータ(変位波形)19と同じ波形を示している。図6(A)は測定データ(相対距離Dに変換した変位波形データ19)Xを示し、図6(B)はデータXを時間方向に1次微分したdX/dtのデータ(速度波形20)を示し、図6(C)は、データXを時間方向に2次微分したdX/dtのデータ(加速度波形21)を示す図である。
図6に示すように、データX、dX/dt、dX/dtを同時に波形表示することにより、リズム不整や振幅不整等の情報を視覚的に分かりやすく表示することが可能である。また、測定データ19(X)に含まれる雑音の影響を小さくしたい場合は、デジタルローパスフィルター処理や移動平均(ムービングアベレージ)処理等を用いて、測定データ19(X)波形を滑らかにして信号処理してもよい。
図7は、図6の0秒から3秒間を拡大して示した図である。図7(A)は測定データX19を示し、図7(B)は速度波形20を示し、図7(C)は、加速度波形21を示す図である。図7(B)に示すT1は、速度波形の隣接する最大ピークの時間差を検出した時間幅を示し、図7(C)に示すT2は、速度波形の隣接する最小ピークの時間差を検出した時間幅を示している。
フィンガータッピングの時間的なタイミングを計測するために速度波形を用いる。図7(B)に示す波形からも分かるように、速度波形では指の動きの早い時刻に鋭いピークが現れるため、比較的簡単にピーク検出が可能となる。
22は、T1の時間変化をプロットした図であり、23は、T2の時間変化をプロットした図であり、図8は、本発明の実施例において、タッピングの時間間隔を示す図である。図8(A)は、図7(B)示すT1をタッピング回数を横軸としてプロットした図であり、図8(B)は、図7に(B)示すT2をタッピング回数を横軸としてプロットした図である。図8では、横軸をタッピング回数で表しているが、横軸を時刻で表示することも可能である。T1は0.4秒を中心にフィンガータッピングされていることが分かる。一方、T2ではT1とほぼ同じ0.4秒を中心に変化が認められるものの、数箇所で揺らぎが生じている様子が分かる。図8に示すように、タッピングの時間変化をプロットすることにより、タッピングの時間的な揺らぎを視覚的に理解することが可能となる。
図9は、本発明の実施例において、距離波形によりタッピングの振幅不整を検出する手法を説明する図である。図9(A)は、図7(A)に示す測定データX19を示し、図9(B)は、図7(B)に示す速度波形20を示し、図9(C)は、図7(C)に示す加速度波形21を示している。
図9に示すように、図7(B)に示した速度波形によって得られたタッピングの速度の最大のタイミング時刻(例えば、Tu1)と次の時刻(例えば、Tu2)との間の時間帯内で、測定データ19(X)の最大の距離を示す時刻(例えば、tu1)を検出する。以下同様に、Tu2とTu3と間でtu2を、Tu3とTu4と間でtu3を、Tu4とTu5と間でtu4を、Tu5とTu6と間でtu5を、Tu6とTu7と間でtu6を、Tu7と図示しないTu8と間でtu7を、それぞれ検出する。さらに、図7(B)に示した速度波形によって得られたタッピングの速度の最小のタイミング時刻(例えば、Td1)と次の時刻(例えば、Td2)との間の時間帯内で測定データ19(X)の最小の距離を示す時刻(例えば、td1)を検出する。以下同様に、Td2とTd3との間でtd2を、Td3とTd4との間でtd3を、Td4とTd5との間でtd4を、Td5とTd6との間でtd5を、Td6とTd7との間でtd6を、Td7と図示しないTd8との間でtd7を、それぞれ検出する。距離の最大ピークの値(図9では、tu1からtu7)と最小ピークの値(図9では、td1からtd8)を全測定時間内で検出する。
次に、最大ピークの値(図9では、tu1からtu7)のデータ群の中から最大値24を検出する。さらに、最小ピークの値(図9では、td1からtd8)のデータ群の中から最小値25を検出する。最大値24と最小値25の間の距離差(ΔMAX)26を計算する。最大値24を基準と考えた場合の、距離差(ΔMAX)26の30%の閾値を27−1、距離差(ΔMAX)26の50%の閾値を27−2、距離差(ΔMAX)26の70%の閾値を27−3、距離差(ΔMAX)26の90%の閾値を27−4として点線で示している。
本発明の実施例では、最小ピーク(td1からtd8)の不整振幅の様子を数値化するため、この閾値を下回る最小ピークの数を検出する。例えば、図9(A)に示す例の場合、90%の閾値を下回る最小ピークは、td2、td4、td7の3箇所にあり、70%の閾値を下回る最小ピークは、td1、td3、td4、td5、td7、td8の6箇所にあり、50%と30%の閾値を下回る最小ピークは、td1、td2、td3、td4、td5、td6、td7、td8の8箇所にある。検出した数からタッピング確率を、(検出された回数)/(全てのタッピング回数)で計算可能である。例えば、上述の例では、90%の閾値を下回る確率は3回なので、全回数8回で割り算すると37.5%(3/8)である。同様に、最大ピークtu1からtu7に関しても、最小値25を基準にして閾値を設定し、閾値を上回る最大ピークの数を検出する。
図10は、本発明の実施例における、振幅の不整を表示する表示画面例を示す図である。図10に示すように、それぞれの振幅の閾値28ごとにタッピング確率29(検出された回数)/(全てのタッピング回数)を表示する。図10の表示により、タッピング回数の成功確率が数値で確認でき、定量診断が可能となる。
図11は、本発明の実施例における、平均タッピング強度の表示画面例を示す図である。図11では、平均タッピング強度の計算式30を示している。図11では、各項目が数値になってないが、表示画面に平均タッピング強度を示す場合は、各項目の数値を表示する。図6(C)に示した加速度波形の測定時間内の全面積を計算し、(加速度波形の全面積/全タッピング回数)によって平均タッピング強度が計算できる。図11の計算又は表示により、タッピングの回数は十分あるがタッピングの力がない(振幅の小さい状態)状態を簡易に数値化できるため、定量診断が可能となる。
図12は、本発明の実施例において、時間経過と共に指の動きが悪くなっていく様子(すくみ)を評価する数値化手法を説明する図である。図12上段は、図6(A)に示す測定データX19を示し、図12中段は、図6(B)に示す速度波形20を示し、図12下段は、図6(C)に示す加速度波形21を示している。
測定時間の最初と最後の時間帯を2つ選び(図12では、T3とT4を選んだ)、T3とT4の時間帯のタッピングの最大ピークの値(図9(A)に示す、tu1からtu7)の平均強度と、タッピングの最小ピークの値(図9(A)に示す、td1からtd8)の平均強度をそれぞれ計算し、最大ピークの平均強度と最小ピークの平均強度の差を計算する。平均強度の差は各波形で計算され、例えば、ΔD1、ΔD2、ΔV1、ΔV2、ΔA1、ΔA2が検出できる。図12には図示していないが、図12の表示画面上に、ΔD1、ΔD2、ΔV1、ΔV2、ΔA1、ΔA2の値を表示することも可能である。
図13は、本発明の実施例において、すくみ率を表示する画面表示例を示す図である。31はパラメータを表示する画面、32はすくみ率を表示する画面である。図13では、図12から得られたΔD1、ΔD2、ΔV1、ΔV2、ΔA1、ΔA2の値を基に計算されるすくみ率(ΔD2/ΔD1、ΔV2/ΔV1、ΔA2/ΔA1)の値を%表示している。図12の表示によって、タッピングの「すくみ(徐々に動きが悪くなっていく様子)」がどの程度あるかが定量的に評価可能となる。
図14は、本発明の実施例において、タッピングの追従性を評価する機能持たせたシステム構成を示す図である。33はタッピングリズムを示すための点滅表示である。
図14に示す構成では、図1に示す構成で、披験者に行なってもらうタッピングリズムを示す表示33が、コンピューター8上に表示される。測定者は表示33のタッピングリズムに合わせてフィンガータッピングを行なう。表示33に表示されたタッピングリズムのタイミング周波数を変更して検査を行い、以下に説明する図15のような結果を得る。また、表示33の代わりに、タッピングリズムのタイミングを、ビープ音発生手段で生成されるビープ音で披験者に伝達してもよい。
図15は、本発明の実施例において、設定周波数にフィンガータッピングが追従して行なえるかどうかを確認する表示画面を示す図である。図15の横軸は設定周波数を示す。実際に測定されたタッピングのメインの周波数を高速フーリエ変換等によって検出し、測定周波数として図15の縦軸にプロットしている。例えば、黒丸34は健康な人の結果であり、白丸35がパーキンソン病を患っている方の結果である。黒丸34では、目標追従直線36(比例の関係の直線)に近いところに位置するのに対して、パーキンソン病(白丸35)では目標追従直線36(比例の関係の直線)から逸脱していることが視覚的に理解できる。
図16は、本発明の実施例において、複数の発信用コイルと複数の受信用コイルを両足に装着した構成を示す図である。
発信用コイル37は所定発振周波数をf1として発振を行ない左足大腿部に取り付けられている。同様に、発信用コイル38は所定発振周波数をf2として発振を行ない右足大腿部に取り付けられている。また、受信用コイル39は、所定周波数f1とf2を独立に検波することにより、同時に相対距離F1とG2に相当する物理量を計測することが可能である。また同様に、受信用コイル40は、所定周波数f1とf2を独立に検波することにより、同時に相対距離G1とF2に相当する物理量を計測することが可能である。図16に示す構成によれば、歩行時の歩行スピード等を検査でき、フィンガータッピングと同様に生体の2箇所間の協調運動の定量化が可能となる。
図17は、本発明の実施例において、一体化した測定システムの構成図を示す図である。図17に示す例では、図1又は図14に示した受信用コイル1と発信用コイル2以外を一つの本体装置41として構成している。本体装置41に、プリアンプ回路3、検波回路4、低域通過型フィルター(LPF)回路5、アンプ回路6、コンピューター8、交流発生回路9、電流発生用アンプ回路10、位相調整回路11が収納される。
本体装置41には、ディスプレイ42、測定開始/終了ボタン/電源ON・OFFボタン43、タッピングリズムを示すインジケーター44(インジケーター44の代わりにビープ音を発生し、タッピングリズムのタイミングを披験者に伝達する手段を用いてもよい)、表示モード選択ボタン45が配置してある。
ディスプレイ42には、図6、図8、図10、図11、図13、図15等に示す各種波形及びパラメータを表示し、表示モード選択ボタン45によって表示する画面が選択できる。また、タッピングリズムを示すインジケーター44によって、図14と図15に示した追従検査が可能となる。本体装置41には、受信用コイル1と発信用コイル2が外付けで接続される。以上の構成によりポータブルな装置となるため、在宅での計測や肩に掛ける等して持ち運びながらの計測が可能となる。また、本体装置41に通信機能を有する構成とすることも可能であり、在宅で計測したデータ等を病院等にデータ転送することも可能である。
また図17(または図1または図14)の装置構成において、図1または図14の出力7や図17のディスプレイ42に表示されるアナログデータまたはデジタルデータなどを電波で無線で伝送する手段や、ローカルエリアネットワーク(LAN)や電話回線などでデータを転送する手段などを具備して、遠隔でデータ収集ができるネットワークシステムにしてもよい。ネットワークシステムが構築されれば、24時間の生体の協調運動などをモニターすることが可能となり、より高精度にパーキンソン病の日内変動などを管理することができるという効果がある。
パーキンソン病には、フィンガータッピングを行なってタッピングの度合いを見る方法以外に、腕の曲げ伸ばしが硬くなる「固縮」という症状を観察することがある。「固縮」はパーキンソン病の重症度を判断するためにも重要である。
図18は、本発明の実施例において、腕に「固縮」モニター用に配置する構成例を示す図である。受信用コイル1と送信用コイル2をゴム製の部材で二の腕の位置に配置し固定して、図1と同様な回路構成で、腕の曲げ伸ばしに伴う距離Dを検出することが可能である。
図19は、本発明の実施例において、実際に腕に装着して測定した結果例を示す図である。図19では、15秒間に3回腕の曲げ伸ばしをした時の健常者の測定結果を示している。図19に示す結果は、腕を伸ばしたときの位置を0mmとして校正している。パーキンソン病ではこの曲げ伸ばしの動作の間に動きの悪い時間帯が数回出現し、パーキンソン病の重症度合いの把握が可能となる。図19に示す測定波形を、図6に示したように、測定波形を1次微分、2次微分を行い、速度波形、加速度波形を作成できることは言うまでもない。
本発明の生体検査装置によれば、生体の2箇所の部位間の相対距離に相当する物理量を定量計測でき、生体の2箇所以上の動き(協調運動)に伴う信号を連続して検出可能であり、協調運動の定量化が可能となる。従って、パーキンソン病等の脳疾患に伴う運動機能を定量的に判定することが可能となる。
本発明の実施例の生体検査装置の構成例を示す図。 本発明の実施例における、受信用コイル、送信用コイルの生体への第1の装着方法を説明する図。 本発明の実施例における、受信用コイル、送信用コイルの生体への第2の装着方法を説明する図。 図2に示すコイル装着時における、図1に示す出力7の電圧値と、受信コイルと発信コイルの間の相対距離Dとの関係を測定した結果例を示す図。 図4に示した直線L−1、L−2、L−3を用いて、相対距離Dに変換した結果例を示す図。 本発明の実施例における、測定データと信号処理結果例を示す図。 図6の0秒から3秒間を拡大して示した図。 本発明の実施例において、タッピングの時間間隔を示す図。 本発明の実施例において、距離波形によりタッピングの振幅不整を検出する手法を説明する図。 本発明の実施例における、振幅の不整を表示する画面画面例を示す図。 本発明の実施例における、平均タッピング強度の表示画面例を示す図。 本発明の実施例において、時間経過と共に指の動きが悪くなっていく様子(すくみ)を評価する数値化手法を説明する図。 本発明の実施例において、すくみ率を表示する画面表示例を示す図。 本発明の実施例において、タッピングの追従性を評価する機能持たせたシステム構成を示す図。 本発明の実施例において、設定周波数にフィンガータッピングが追従して行なえるかどうかを確認する表示画面を示す図。 本発明の実施例において、複数の発信用コイルと複数の受信用コイルを両足に装着した構成を示す図。 本発明の実施例において、一体化した測定システムの構成図を示す図。 本発明の実施例において、腕に「固縮」モニター用に配置する構成例を示す図。 本発明の実施例において、実際に腕に装着して測定した結果例を示す図。
符号の説明
1…受信用コイル、2…発信用コイル、3…プリアンプ回路、4…検波回路、5…低域通過型フィルター(LPF)回路、6…アンプ回路、7…出力、8…コンピューター、9…交流発生回路、10…電流発生用アンプ回路、11…位相調整回路、12…参照信号、13…コイル装着部材、14…コイル装着部材、15…バンド部、16…バンド部、17…出力電圧7と相対距離Dとの関係を示す図、18…測定データ、19…相対距離Dに変換したデータ(X)、20…速度波形(距離Xの時間方向での1次微分波形(dX/dt)のデータ)、21…加速度波形(距離Xの時間方向での2次微分波形(dX/dt)のデータ)、22…T1の時間変化をプロットした図、23…T2の時間変化をプロットした図、24…最大値、25…最小値、26…距離差(ΔMAX)、27−1…30%の閾値、27−2…50%の閾値、27−3…70%の閾値、27−4…90%の閾値、28…振幅の閾値、29タッピング確率、30…平均タッピング強度の計算方法、31…パラメータを表示する画面、32…すくみ率を表示する画面、33…タッピングリズムを示す表示、34…黒丸(健康な人の結果)、35…白丸(パーキンソン病の患者の結果)、36…目標追従直線、37、38…発信用コイル、39、40…受信用コイル1、41…本体装置、42…ディスプレイ、43…測定開始/終了ボタン/電源ON・OFFボタン、44…タッピングリズムを示すインジケーター、45…表示モード選択ボタン、D…相対距離、P1…相対距離が30mmの位置、P2…相対距離が50mmの位置、P3…相対距離が100mmの位置、P4…相対距離が150mmの位置、L−1…P1とP2を結ぶ直線、L−2…P2とP3を結ぶ直線、L−3…P3とP4を結ぶ直線、tu1〜tu7…距離波形の中の最大ピークの値、td1〜td8…距離波形の中の最小ピークの値、Tu1〜Tu7…速度波形の中の最大ピークの値、Td1〜Td7…距離波形の中の最小ピークの値、T3…所定の時間幅(測定の最初の時間帯)、T4…所定の時間幅(測定の最後の時間帯)。

Claims (18)

  1. 所定の周波数をもつ交流電圧を発生する交流発生回路と、前記交流発生回路から出力される前記交流電圧を交流電流に変換する変換手段と、前記変換手段から出力される前記交流電流を流す発信用コイルと、前記発信用コイルより発生した交流磁場を検出する受信用コイルと、前記受信用コイルに誘起された磁場により発生する電圧を増幅する増幅回路と、前記増幅回路の出力信号を前記交流発生回路の同一周波数又は二倍高調波周波数の周波数で検波する検波手段と、前記検波手段の出力信号が入力される低域周波数通過型フィルターと、前記発信用コイルを生体の第1の部位に設置する手段と、前記受信用コイルを前記生体の第2の部位に設置する手段と、前記生体の前記第1の部位及び前記第2の部位が動いている状態で、前記低域周波数通過型フィルターの出力を収録する収録手段と、前記収録手段に収録されたデータ又は収録された前記データを解析した結果を表示する表示手段を有することを特徴とする生体検査装置。
  2. 請求項1に記載の生体検査装置において、前記送信用コイル、前記受信用コイルは異なる指に装着されていることを特徴とする生体検査装置。
  3. 請求項1に記載の生体検査装置において、前記収録手段に収録された前記データの電圧値を、前記第1の部位及び前記第2の部位との間に相当する距離に換算する計算手段を有し、前記距離を前記表示手段に表示することを特徴とする生体検査装置。
  4. 請求項1記載の生体検査装置において、前記収録手段に収録された前記データの電圧値を、前記第1の部位及び前記第2の部位との間に相当する距離に換算する計算手段を有し、前記収録手段に収録された前記データの電圧値の波形、又は、前記計算手段によって得られた波形を1次微分する1次微分手段と、前記収録手段に収録された前記データの電圧値の波形、又は、前記計算手段によって得られた波形を2次微分する2次微分手段とを有することを特徴とする生体検査装置。
  5. 請求項に4記載の生体検査装置において、前記1次微分手段の出力波形からタッピングのタイミングを検出するタイミング検出手段を有し、検出された前記タイミングを波形表示することを特徴とする生体検査装置。
  6. 請求項5に記載の生体検査装置において、前記タイミング検出手段によって検出された近接するピーク時刻の間で、前記収録手段に収録された前記データの電圧値の波形、又は、前記計算手段によって得られた前記距離に関する波形のピークを検出するピーク検出手段を有することを特徴とする生体検査装置。
  7. 請求項5に記載の生体検査装置において、前記タイミング検出手段によって検出された近接するピーク時刻の間で、前記収録手段に収録された前記データの電圧値の波形、又は、前記計算手段によって得られた前記距離に関する波形のピークを検出するピーク検出手段と、前記ピーク検出手段により検出された最大ピークの値と最小ピークの値とを検出する手段と、前記最大ピークの値と前記最小ピークの値の差分値を計算する手段を有することを特徴とする生体検査装置。
  8. 請求項5に記載の生体検査装置において、前記タイミング検出手段によって検出された近接するピーク時刻の間で、前記収録手段に収録された前記データの電圧値の波形、又は、前記計算手段によって得られた前記距離に関する波形のピークを検出するピーク検出手段と、前記ピーク検出手段により検出された最大ピークの値と最小ピークの値とを検出する手段と、前記最大ピークの値と前記最小ピークの値の差分値を計算する手段と、前記ピーク検出手段により検出された前記ピークのうちで所定の閾値を越えるピーク数を数える手段と、前記閾値の値とタッピング回数又はタッピングの確率を表示する手段とを有することを特徴とする生体検査装置。
  9. 請求項5に記載の生体検査装置において、前記2次微分手段により得られた波形の面積積分値と、タッピング回数とを表示し、前記面積積分値を前記タッピング回数によって割り算した値を表示することを特徴とする生体検査装置。
  10. 請求項5に記載の生体検査装置において、前記タイミング検出手段によって検出された近接するピーク時刻の間で、前記収録手段に収録された前記データの電圧値の波形、又は、前記計算手段によって得られた前記距離に関する波形のピークを検出するピーク検出手段と、前記ピーク検出手段により検出された最大ピークの値と最小ピークの値とを検出する手段と、第1、第2の時間幅における前記最大ピークの値と前記最小ピークの値の差であるΔD1、ΔD2を検出する手段と、検出された前記ΔD1と前記ΔD2の値、前記ΔD2/前記ΔD1の値を表示することを特徴とする生体検査装置。
  11. 所定の周波数をもつ交流電圧を発生する交流発生回路と、前記交流発生回路から出力される前記交流電圧を交流電流に変換する変換手段と、前記変換手段から出力される前記交流電流を流す発信用コイルと、前記発信用コイルより発生した交流磁場を検出する受信用コイルと、前記受信用コイルに誘起された磁場により発生する電圧を増幅する増幅回路と、前記増幅回路の出力信号を前記交流発生回路の同一周波数又は二倍高調波周波数の周波数で検波する検波手段と、前記検波手段の出力信号が入力される低域周波数通過型フィルターと、前記発信用コイルを生体の第1の部位に設置する手段と、前記受信用コイルを前記生体の第2の部位に設置する手段と、前記生体の前記第1の部位及び前記第2の部位が動いている状態で、前記低域周波数通過型フィルターの出力を収録する収録手段と、前記収録手段に収録されたデータ又は収録された前記データを解析した結果を表示する表示手段と、タッピングのタイミングを被験者に伝達する伝達手段とを有することを特徴とする生体検査装置。
  12. 請求項11に記載の生体検査装置において、タッピングの周波数を測定周波数として検出する手段を有し、前記伝達手段に設定した設定周波数と、前記測定周波数とを表示することを特徴とする生体検査装置。
  13. 所定の周波数をもつ交流電圧を発生する交流発生回路と、前記交流発生回路から出力される前記交流電圧を交流電流に変換する変換手段と、前記変換手段から出力される前記交流電流を流す発信用コイルと、前記発信用コイルより発生した交流磁場を検出する受信用コイルと、前記受信用コイルに誘起された磁場により発生する電圧を増幅する増幅回路と、前記増幅回路の出力信号を前記交流発生回路の同一周波数又は二倍高調波周波数の周波数で検波する検波手段と、前記検波手段の出力信号が入力される低域周波数通過型フィルターと、前記発信用コイルを生体の足部に設置する手段と、前記受信用コイルを前記生体の前記足部に設置する手段と、前記生体の前記足部が動いている状態で、前記低域周波数通過型フィルターの出力を収録する収録手段と、前記収録手段に収録されたデータ又は収録された前記データを解析した結果を表示する表示手段を有することを特徴とする生体検査装置。
  14. 請求項13に記載の生体検査装置において、前記発信用コイルは、前記生体の右足部又は及び左足部に設置され、前記受信用コイルは、前記生体の右足部又は及び左足部に設置されることを特徴とする生体検査装置。
  15. 所定の周波数をもつ交流電圧を発生する交流発生回路と、前記交流発生回路から出力される前記交流電圧を交流電流に変換する変換手段と、前記変換手段から出力される前記交流電流を流す発信用コイルと、前記発信用コイルより発生した交流磁場を検出する受信用コイルと、前記受信用コイルに誘起された磁場により発生する電圧を増幅する増幅回路と、前記増幅回路の出力信号を前記交流発生回路の同一周波数又は二倍高調波周波数の周波数で検波する検波手段と、前記検波手段の出力信号が入力される低域周波数通過型フィルターと、前記発信用コイルを生体の第1の部位に設置する手段と、前記受信用コイルを前記生体の第2の部位に設置する手段と、前記生体の前記第1の部位及び前記第2の部位が動いている状態で、前記低域周波数通過型フィルターの出力を収録する収録手段と、前記収録手段に収録されたデータ又は収録された前記データを解析した結果を表示する表示手段を有し、前記交流発生回路、前記変換手段、前記増幅回路、前記検波手段、前記低域周波数通過型フィルター、前記収録手段、及び、表示手段を収納する本体装置とを有することを特徴とする生体検査装置。
  16. 所定の周波数をもつ交流電圧を発生する交流発生回路と、前記交流発生回路から出力される前記交流電圧を交流電流に変換する変換手段と、前記変換手段から出力される前記交流電流を流す発信用コイルと、前記発信用コイルより発生した交流磁場を検出する受信用コイルと、前記受信用コイルに誘起された磁場により発生する電圧を増幅する増幅回路と、前記増幅回路の出力信号を前記交流発生回路の同一周波数又は二倍高調波周波数の周波数で検波する検波手段と、前記検波手段の出力信号が入力される低域周波数通過型フィルターと、前記発信用コイルを生体の第1の部位に設置する手段と、前記受信用コイルを前記生体の第2の部位に設置する手段と、前記生体の前記第1の部位及び前記第2の部位が動いている状態で前記第1の部位と第2の部位の相対距離の変化に基づく出力を収録する収録手段と、前記相対距離の変化に基づく出力を前記低域周波数通過型フィルターの出力とする手段と、前記収録手段に収録されたデータ又は収録された前記データを解析した結果を表示する表示手段を有することを特徴とする生体検査装置。
  17. 生体の協調運動を二つ以上の生体部位間の相対距離の変化量に相当する値として計測し、脳内の異常を検出する診断支援手段を有することを特徴とする生体検査装置。
  18. 生体の2つの部位間の相対距離の変化量に相当する信号を検出する手段と、前記変化量を、生体の協調運動を表わす信号として表示する手段とを有することを特徴とする生体検査装置。
JP2003329299A 2003-09-22 2003-09-22 生体検査装置 Expired - Lifetime JP3841075B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003329299A JP3841075B2 (ja) 2003-09-22 2003-09-22 生体検査装置
US10/788,377 US7455648B2 (en) 2003-09-22 2004-03-01 Living body inspection apparatus
EP04005035.3A EP1516583B1 (en) 2003-09-22 2004-03-03 Inspection apparatus for detecting movement of parts of the body
US12/267,056 US7798981B2 (en) 2003-09-22 2008-11-07 Living body inspection apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003329299A JP3841075B2 (ja) 2003-09-22 2003-09-22 生体検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005095197A true JP2005095197A (ja) 2005-04-14
JP3841075B2 JP3841075B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=34191416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003329299A Expired - Lifetime JP3841075B2 (ja) 2003-09-22 2003-09-22 生体検査装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7455648B2 (ja)
EP (1) EP1516583B1 (ja)
JP (1) JP3841075B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006296618A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Hitachi Ltd 運動解析表示装置および運動解析方法
JP2007054597A (ja) * 2005-07-26 2007-03-08 Hitachi Ltd 運動機能検査装置
JP2007075234A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 電磁波計測型関節角度計
JP2008246126A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Hitachi Computer Peripherals Co Ltd 運動機能測定用のセンサ、運動機能測定装置及び運動機能解析装置
JP2011045520A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Hitachi Computer Peripherals Co Ltd 運動機能評価システム、運動機能評価方法およびプログラム
JP2011107126A (ja) * 2009-09-01 2011-06-02 Adidas Ag 磁力計の場における干渉を抑制するための方法及びシステム
JP2011193905A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Hitachi Computer Peripherals Co Ltd 運動機能測定用のセンサ、樹脂バンド、運動機能測定装置
JP2011229745A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Hitachi Computer Peripherals Co Ltd 運動機能解析装置
JP2016137085A (ja) * 2015-01-27 2016-08-04 国立大学法人名古屋大学 身体運動計測装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007029401A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Hitachi Ltd 運動機能測定装置
JP2007135737A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Sony Corp 動作支援方法および動作支援装置
JP5385555B2 (ja) * 2007-11-14 2014-01-08 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 生体検査システム、生体検査装置および生体検査方法
SE0801267A0 (sv) 2008-05-29 2009-03-12 Cunctus Ab Metod för en användarenhet, en användarenhet och ett system innefattande nämnda användarenhet
JP5357253B2 (ja) 2008-07-23 2013-12-04 アトレオ メディカル インコーポレイテッド 心肺蘇生中に圧迫パラメータを測定するためのcpr補助装置
JP5175683B2 (ja) 2008-10-23 2013-04-03 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 指タップ力の推定方法
EP2470071B1 (en) * 2009-08-26 2016-11-02 The University Of Kansas Device, system, and method for determination of oral/lip stiffness
KR101312919B1 (ko) * 2009-12-21 2013-10-01 한국전자통신연구원 생물의 생존 감지 장치 및 이를 이용한 생존 감지 방법
CA3044306A1 (en) 2012-01-19 2013-07-25 Cerebrotech Medical Systems, Inc. Diagnostic system for detection of fluid changes
US10743815B2 (en) 2012-01-19 2020-08-18 Cerebrotech Medical Systems, Inc. Detection and analysis of spatially varying fluid levels using magnetic signals
US11357417B2 (en) 2012-01-19 2022-06-14 Cerebrotech Medical Systems, Inc. Continuous autoregulation system
CN104116510B (zh) * 2014-08-11 2016-03-30 西华大学 一种用于帕金森病人震颤的传感装置及检测方法
JP6194294B2 (ja) * 2014-08-28 2017-09-06 日立マクセル株式会社 運動機能評価システム、および、運動機能測定装置
US11051737B2 (en) * 2017-05-19 2021-07-06 Ricoh Company, Ltd. Biomagnetic measurement method, biomagnetic measuring device, and biomagnetic measuring system
CN107374627A (zh) * 2017-07-11 2017-11-24 悦享趋势科技(北京)有限责任公司 信号探测器及信号探测方法
JP7328044B2 (ja) * 2019-07-22 2023-08-16 マクセル株式会社 検出装置および検出方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5946942A (ja) * 1982-09-09 1984-03-16 エスメス医療器機株式会社 タツピング測定器
JPS63132634A (ja) * 1986-11-22 1988-06-04 ヤマハ株式会社 角速度検出装置
JPH06285046A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Res Dev Corp Of Japan 生活活動性モニタ装置
JPH0775630A (ja) * 1993-09-08 1995-03-20 Meitec Corp 関節角度センサ
JPH11332852A (ja) * 1998-05-22 1999-12-07 Bio Oriented Technol Res Advancement Inst 人体関節のひねり角度測定装置
JP2000295832A (ja) * 1999-03-31 2000-10-20 Minolta Co Ltd 位置検出装置
JP2001321358A (ja) * 2000-05-16 2001-11-20 Nippon Koden Corp 生体用変位センサ
JP2002514939A (ja) * 1994-12-29 2002-05-21 バーガン ピニー パーキンソン病を検出し定量化するシステムと方法
JP2002277213A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Hamamatsu Photonics Kk 歩幅測定装置
JP2003015810A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Tadatoshi Goto 手袋型入力装置
JP2003250780A (ja) * 2001-12-25 2003-09-09 Japan Science & Technology Corp 足動解析システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH055784A (ja) 1990-11-30 1993-01-14 Anritsu Corp 金属検出装置
US5744953A (en) 1996-08-29 1998-04-28 Ascension Technology Corporation Magnetic motion tracker with transmitter placed on tracked object
US6043589A (en) * 1997-07-02 2000-03-28 Acuson Corporation Two-dimensional transducer array and the method of manufacture thereof
EP1095617B1 (en) 1999-10-28 2005-08-10 STMicroelectronics S.r.l. Instrumental measurement of the neuro-psycho-physical state of a person
US6172499B1 (en) 1999-10-29 2001-01-09 Ascension Technology Corporation Eddy current error-reduced AC magnetic position measurement system
KR100590526B1 (ko) * 2003-04-18 2006-06-15 삼성전자주식회사 손가락 움직임 감지 장치 및 방법

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5946942A (ja) * 1982-09-09 1984-03-16 エスメス医療器機株式会社 タツピング測定器
JPS63132634A (ja) * 1986-11-22 1988-06-04 ヤマハ株式会社 角速度検出装置
JPH06285046A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Res Dev Corp Of Japan 生活活動性モニタ装置
JPH0775630A (ja) * 1993-09-08 1995-03-20 Meitec Corp 関節角度センサ
JP2002514939A (ja) * 1994-12-29 2002-05-21 バーガン ピニー パーキンソン病を検出し定量化するシステムと方法
JPH11332852A (ja) * 1998-05-22 1999-12-07 Bio Oriented Technol Res Advancement Inst 人体関節のひねり角度測定装置
JP2000295832A (ja) * 1999-03-31 2000-10-20 Minolta Co Ltd 位置検出装置
JP2001321358A (ja) * 2000-05-16 2001-11-20 Nippon Koden Corp 生体用変位センサ
JP2002277213A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Hamamatsu Photonics Kk 歩幅測定装置
JP2003015810A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Tadatoshi Goto 手袋型入力装置
JP2003250780A (ja) * 2001-12-25 2003-09-09 Japan Science & Technology Corp 足動解析システム

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006296618A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Hitachi Ltd 運動解析表示装置および運動解析方法
JP4630115B2 (ja) * 2005-04-19 2011-02-09 株式会社日立製作所 運動解析表示装置
JP2007054597A (ja) * 2005-07-26 2007-03-08 Hitachi Ltd 運動機能検査装置
JP2007075234A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 電磁波計測型関節角度計
JP4547536B2 (ja) * 2005-09-13 2010-09-22 独立行政法人産業技術総合研究所 電磁波計測型関節角度計
JP2008246126A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Hitachi Computer Peripherals Co Ltd 運動機能測定用のセンサ、運動機能測定装置及び運動機能解析装置
JP2011045520A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Hitachi Computer Peripherals Co Ltd 運動機能評価システム、運動機能評価方法およびプログラム
US8574173B2 (en) 2009-08-27 2013-11-05 Hitachi Consumer Electronics Co., Ltd. Motor function estimating system, motor function estimating method and program
JP2011107126A (ja) * 2009-09-01 2011-06-02 Adidas Ag 磁力計の場における干渉を抑制するための方法及びシステム
JP2011193905A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Hitachi Computer Peripherals Co Ltd 運動機能測定用のセンサ、樹脂バンド、運動機能測定装置
US9931063B2 (en) 2010-03-17 2018-04-03 Hitachi Maxell, Ltd. Sensor for measuring motor function, a plastic band, and a device for measuring motor function
JP2011229745A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Hitachi Computer Peripherals Co Ltd 運動機能解析装置
US8981765B2 (en) 2010-04-28 2015-03-17 Hitachi Maxell, Ltd. Motor function analyzing apparatus
JP2016137085A (ja) * 2015-01-27 2016-08-04 国立大学法人名古屋大学 身体運動計測装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090069663A1 (en) 2009-03-12
EP1516583B1 (en) 2013-08-07
JP3841075B2 (ja) 2006-11-01
EP1516583A3 (en) 2005-04-06
US7455648B2 (en) 2008-11-25
EP1516583A2 (en) 2005-03-23
US7798981B2 (en) 2010-09-21
US20050065422A1 (en) 2005-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3841075B2 (ja) 生体検査装置
JP4630115B2 (ja) 運動解析表示装置
JP5022782B2 (ja) 生体検査装置
JP5055502B2 (ja) 生体検査装置
Joundi et al. Rapid tremor frequency assessment with the iPhone accelerometer
JP5038620B2 (ja) 運動機能検査装置
CN109310370B (zh) 心血管和心肺适能确定
JP2013121369A (ja) 入力装置及び校正方法
US8337427B2 (en) Method of estimating finger-tapping force
CN108289638B (zh) 生物体状态判定装置以及生物体状态判定方法
EP2529663A1 (en) Method of diagnosing cardiopulmonary health through heart rate measurement and diagnostic system and recording medium therefor
JP2007029401A (ja) 運動機能測定装置
JP6649060B2 (ja) 心身状態診断支援装置および生体情報管理システム
JP2007301003A (ja) 運動機能検査装置および運動波形間の位相比較方法
JP2014171660A (ja) 心房細動解析装置、心房細動解析システム、心房細動解析方法およびプログラム
JP7297190B2 (ja) 警報発出システム
JP2014171589A (ja) 心房細動解析装置およびプログラム
JP2015533549A (ja) 睡眠状態を分析するためのモニタリング装置
JP2018192236A (ja) 生体磁場計測方法、生体磁場計測装置及び生体磁場計測システム
KR20180101928A (ko) 넥밴드 타입 헬스케어 서비스 시스템 및 방법
AU2018267284A1 (en) A system and method for monitoring human performance
JP6031607B2 (ja) 血圧計測システム
KR20110080372A (ko) 수면 다원 검사용 수면 자세 측정 장치
JP5964151B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、制御プログラム、および、記録媒体
JP2023020273A (ja) 情報処理装置、プログラムおよび情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060731

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3841075

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term