JP2005088774A - ベルトラインウェザーストリップ - Google Patents

ベルトラインウェザーストリップ Download PDF

Info

Publication number
JP2005088774A
JP2005088774A JP2003325648A JP2003325648A JP2005088774A JP 2005088774 A JP2005088774 A JP 2005088774A JP 2003325648 A JP2003325648 A JP 2003325648A JP 2003325648 A JP2003325648 A JP 2003325648A JP 2005088774 A JP2005088774 A JP 2005088774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linear expansion
expansion coefficient
belt line
polypropylene
weather strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003325648A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4248980B2 (ja
Inventor
Yasunori Kamei
康法 亀井
Toshinari Tenou
俊成 天王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nishikawa Rubber Co Ltd
Original Assignee
Nishikawa Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishikawa Rubber Co Ltd filed Critical Nishikawa Rubber Co Ltd
Priority to JP2003325648A priority Critical patent/JP4248980B2/ja
Publication of JP2005088774A publication Critical patent/JP2005088774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4248980B2 publication Critical patent/JP4248980B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Abstract

【課題】この発明は、自動車の側面ドアの上下摺動ガラスが摺接するベルトラインウェザーストリップに要求される線膨張係数と曲げ弾性率の様々な組合せの両立に対応できるようにしたものである。
【解決手段】発泡体の未発泡時の物性が、曲げ弾性率2500 MPa以下ならびに線膨張係数15×10−5/゜C以下を満足するポリプロピレンを主体とする材料からなり、曲げ弾性率400〜1500 MPaならびに線膨張係数15×10−5/゜C以下の両方を満足し、比重が0.4〜0.8であることを特徴とするポリプロピレンを主体とする発泡体からなる基材部6を有するベルトラインウェザーストリップ5a,5bである。
【選択図】 図3

Description

この発明は、自動車の側面ドアの上下摺動ガラス車内側面が摺接するベルトラインウェザーストリップに関するものである。
図1,図5,図6を参考にして説明する。ベルトラインインナーウェザーストリップ15a,15bの基材部16の重要特性として線膨張係数がある。部品単体の性能としては温度変化に伴う伸縮による他部品とのずれや干渉を防止するためには線膨張係数が小さい方がよい。しかしながら、ベルトラインインナーウェザーストリップの取付手段として、図6に示す如くドアパネル3に取り付けるタイプ(対金属)および図5に示す如くドアトリム4に取り付けるタイプ(対樹脂材料;例えばポリプロピレン)があって、それぞれ相手材料の線膨張係数が異なるため、相手部材との線膨張係数差が大きいと相手部品とのずれや干渉が発生し不具合を生じる。また線膨張係数のほかにも車両によって要求される堅牢性や組付け性が異なり、従って幅広い曲げ剛性への対応が必要である。これらの線膨張係数と曲げ弾性率の様々な組合せの両立に対応できる市販材料はない。
ベルトラインウェザーストリップの基材として要求される線膨張係数と曲げ弾性率の種々な組合せの両立が困難なことが、本発明が解決しようとする問題点である。
本発明者は、ある所定の物性を有するポリプロピレンを主体とする材料を発泡させることによって、ベルトラインウェザーストリップ基材に最適な材料を提供できることを見いだした。発泡により、曲げ弾性率は発泡度にほぼ比例し低下するが、線膨張係数は変化しない。従って発泡後に、所望の曲げ弾性率と線膨張係数を得られるよう予め発泡前材料を選定しておけば、発泡後に、所望の曲げ弾性率と線膨張係数を両立する材料を容易に得ることができる。また、本発明は、比重低減によって軽量化にも貢献できる。
図1〜6を参考にして説明する。請求項1の発明は、化学発泡剤,ガス,水,超臨界流体によって押出成形時に発泡された、曲げ弾性率400〜1500 MPaならびに線膨張係数15×10−5/゜C以下の両方を満足し、比重が0.4〜0.8であることを特徴とするポリプロピレンを主体とする発泡体からなる基材部6を有するベルトラインウェザーストリップ5a,5bである。
請求項2の発明は、化学発泡剤,ガス,水,超臨界流体によって押出成形時に発泡された、曲げ弾性率400〜800 MPaならびに線膨張係数10×10−5/゜C以下の両方を満足し、比重が0.5〜0.7であることを特徴とするポリプロピレンを主体とする発泡体からなる基材部6を有するベルトラインウェザーストリップ5a,5bである。
請求項3の発明は、請求項1又は2に記載の基材部6を構成する発泡体の未発泡時の物性が、曲げ弾性率2500 MPa以下ならびに線膨張係数15×10−5/゜C以下を満足するポリプロピレンを主体とする材料からなるベルトラインウェザーストリップである。
請求項4の発明は、請求項1又は2に記載の基材部6を発泡させる手段として超臨界流体もしくはガスを用いる場合、核剤として鉱物を含有してなるベルトラインインナーウェザーストリップである。
ポリプロピレンを「主体とする」とは、未発泡体中に重量割合で50%以上100%以下のポリプロピレンを有し、その他に、無機物,熱可塑性樹脂,ゴムなどを含んでもよい。無機物としては、タルク,炭酸カルシウム,ガラスファイバー等があげられる。熱可塑性樹脂としては、ポリエチレン等があげられる。ゴムとしては、EPDM等があげられる。
本発明によれば、曲げ弾性率と線膨張係数の様々な組合せを容易に実現し、加えて軽量化に寄与するベルトラインウェザーストリップを提供できる。
図1〜図4において、1は自動車の車体、2はドア、3はドアパネル、4はドアトリム、5aはドアトリム取付タイプのベルトラインインナーウェザーストリップ、5bはドアパネル取付タイプのベルトラインインナーウェザーストリップである。6は基材部、7は爪部、8はリップ部、9は昇降ガラスである。そして図2に示す如く、ベルトラインインナーウェザーストリップ5a,5bは湾曲して取付けられることがある。
本発明の発泡材料に組合わされる他部位の材料は発泡・非発泡を限定されない。
本発明を実施するための最良の形態には、ベルトラインインナーウェザーストリップのみを例示し、説明したが、ベルトラインアウターウェザーストリップにも適用が可能である。
表1に比較例と実施例の比較を示す。
Figure 2005088774










PP:ポリプロピレン
ノバテックEC9(日本ポリケム製)
図7は発泡品比重と曲げ弾性率を示す図、図8は発泡品比重と線膨張係数を示す図である。
自動車の側面図である。 車内側から見たドアの表面図である。 ドアトリム取付タイプの本発明に係るベルトラインインナーウェザーストリップである。 ドアパネル取付タイプの本発明に係るベルトラインインナーウェザーストリップである。 ドアトリム取付タイプの従来例に係るベルトラインインナーウェザーストリップである。 ドアパネル取付タイプの従来例に係るベルトラインインナーウェザーストリップである。 発泡品比重と曲げ弾性率のグラフである。 発泡品比重と線膨張係数のグラフである。
符号の説明
1 車体
2 ドア
3 ドアパネル
4 ドアトリム
5a ベルトラインインナーウェザーストリップ(ドアトリム取付タイプ)
5b ベルトラインインナーウェザーストリップ(ドアパネル取付タイプ)
6 基材部
7 爪部
8 リップ部
9 昇降ガラス
15a ベルトラインウェザーストリップ(ドアトリム取付タイプ)
15b ベルトラインウェザーストリップ(ドアパネル取付タイプ)
16 基材部
17 リップ部

Claims (4)

  1. 化学発泡剤,ガス,水,超臨界流体によって押出成形時に発泡された、曲げ弾性率400〜1500 MPaならびに線膨張係数15×10−5/゜C以下の両方を満足し、比重が0.4〜0.8であることを特徴とするポリプロピレンを主体とする発泡体からなる基材部(6)を有するベルトラインウェザーストリップ。
  2. 化学発泡剤,ガス,水,超臨界流体によって押出成形時に発泡された、曲げ弾性率400〜800 MPaならびに線膨張係数10×10−5/゜C以下の両方を満足し、比重が0.5〜0.7であることを特徴とするポリプロピレンを主体とする発泡体からなる基材部(6)を有するベルトラインウェザーストリップ。
  3. 基材部(6)を構成する発泡体の未発泡時の物性が、曲げ弾性率2500 MPa以下ならびに線膨張係数15×10−5/゜C以下を満足するポリプロピレンを主体とする材料からなる請求項1又は2記載のベルトラインウェザーストリップ。
  4. 基材部(6)を発泡させる手段として超臨界流体もしくはガスを用いる場合に核剤として鉱物を含有してなる請求項1又は2記載のベルトラインインナーウェザーストリップ。
JP2003325648A 2003-09-18 2003-09-18 ベルトラインウェザーストリップ Expired - Fee Related JP4248980B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003325648A JP4248980B2 (ja) 2003-09-18 2003-09-18 ベルトラインウェザーストリップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003325648A JP4248980B2 (ja) 2003-09-18 2003-09-18 ベルトラインウェザーストリップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005088774A true JP2005088774A (ja) 2005-04-07
JP4248980B2 JP4248980B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=34456036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003325648A Expired - Fee Related JP4248980B2 (ja) 2003-09-18 2003-09-18 ベルトラインウェザーストリップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4248980B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009234497A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Toyoda Gosei Co Ltd ウエザストリップ
US8752861B2 (en) 2010-09-14 2014-06-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle rear side airbag device fixing structure

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04110129A (ja) * 1990-08-31 1992-04-10 Mitsubishi Petrochem Co Ltd ポリプロピレン発泡体の押出成形法
JPH10193985A (ja) * 1996-11-18 1998-07-28 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車用ガラスラン
JPH1120479A (ja) * 1997-07-03 1999-01-26 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車用ウェザストリップ
JPH11227457A (ja) * 1998-02-10 1999-08-24 Tokiwa Chemical Kogyo Kk 自動車用ウエザストリツプ及びその成形方法
WO2000036008A1 (fr) * 1998-12-15 2000-06-22 Sekisui Chemical Co., Ltd. Composition de resine de polyolefine, procede de production de materiau de moulage en resine de polyolefine, resine de polyolefine moulee, bourrelets etanches, et leur procede de fabrication
JP2001010348A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Nishikawa Rubber Co Ltd 自動車用シール部品
JP2001055096A (ja) * 2000-01-01 2001-02-27 Toyo Tire & Rubber Co Ltd シールフード用ウェザーストリップ
JP2002172651A (ja) * 2000-12-08 2002-06-18 Kasai Kogyo Co Ltd 発泡樹脂成形体並びにその成形方法
JP2003191274A (ja) * 2001-12-27 2003-07-08 Toyota Motor Corp 熱可塑性樹脂の発泡成形方法及び発泡成形体
JP2003191801A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Toyoda Gosei Co Ltd 樹脂成形品及びドアロアモール
JP2003205750A (ja) * 2002-01-10 2003-07-22 Tokai Kogyo Co Ltd 車両用ガラスランチャンネル及びその組立体
JP2003253032A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Idemitsu Petrochem Co Ltd 発泡用熱可塑性樹脂組成物及びその発泡体
JP2003267154A (ja) * 2002-03-18 2003-09-25 Nishikawa Rubber Co Ltd ウエザーストリップ
JP2004155221A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Mitsubishi Chemicals Corp 自動車用ウェザーストリップ

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04110129A (ja) * 1990-08-31 1992-04-10 Mitsubishi Petrochem Co Ltd ポリプロピレン発泡体の押出成形法
JPH10193985A (ja) * 1996-11-18 1998-07-28 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車用ガラスラン
JPH1120479A (ja) * 1997-07-03 1999-01-26 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車用ウェザストリップ
JPH11227457A (ja) * 1998-02-10 1999-08-24 Tokiwa Chemical Kogyo Kk 自動車用ウエザストリツプ及びその成形方法
WO2000036008A1 (fr) * 1998-12-15 2000-06-22 Sekisui Chemical Co., Ltd. Composition de resine de polyolefine, procede de production de materiau de moulage en resine de polyolefine, resine de polyolefine moulee, bourrelets etanches, et leur procede de fabrication
JP2001010348A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Nishikawa Rubber Co Ltd 自動車用シール部品
JP2001055096A (ja) * 2000-01-01 2001-02-27 Toyo Tire & Rubber Co Ltd シールフード用ウェザーストリップ
JP2002172651A (ja) * 2000-12-08 2002-06-18 Kasai Kogyo Co Ltd 発泡樹脂成形体並びにその成形方法
JP2003191274A (ja) * 2001-12-27 2003-07-08 Toyota Motor Corp 熱可塑性樹脂の発泡成形方法及び発泡成形体
JP2003191801A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Toyoda Gosei Co Ltd 樹脂成形品及びドアロアモール
JP2003205750A (ja) * 2002-01-10 2003-07-22 Tokai Kogyo Co Ltd 車両用ガラスランチャンネル及びその組立体
JP2003253032A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Idemitsu Petrochem Co Ltd 発泡用熱可塑性樹脂組成物及びその発泡体
JP2003267154A (ja) * 2002-03-18 2003-09-25 Nishikawa Rubber Co Ltd ウエザーストリップ
JP2004155221A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Mitsubishi Chemicals Corp 自動車用ウェザーストリップ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009234497A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Toyoda Gosei Co Ltd ウエザストリップ
US8752861B2 (en) 2010-09-14 2014-06-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle rear side airbag device fixing structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP4248980B2 (ja) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3875974B2 (ja) 遮音性シート
JP2008132864A (ja) 自動車用ウエザストリップ
US20060086053A1 (en) Lightweight glass-run channels
JP2004284582A (ja) 車両パネルアッセンブリのシール構造及びシーリングストリップ
JP2000264135A (ja) ウェザストリップ
JP4248980B2 (ja) ベルトラインウェザーストリップ
JP2008230258A (ja) 自動車用ウエザストリップ
JP2007131270A (ja) ベルトモール
JP4684815B2 (ja) 自動車用ドアウェザーストリップ
JP5568795B2 (ja) 自動車用ウエザーストリップ
JP4248982B2 (ja) ベルトラインウェザーストリップ及びその製造法
JP2004503420A (ja) 複合ストリップのための発泡熱可塑性プラスチック表面層
JP2007076441A (ja) ガラスラン
JP2005271677A (ja) ガラスラン
JP4657844B2 (ja) 自動車用ウエザーストリップ
JP2006219006A (ja) バンパー付ウエザーストリップ
JP2005088718A (ja) 熱可塑性エラストマー製グラスランチャンネル
JP3796688B2 (ja) ウエザーストリップ
JP4102378B2 (ja) スライドドア用ウエザーストリップ構造
JP2006264660A (ja) 自動車用モールディング
JP6467128B2 (ja) 自動車用ディビジョンバー
JP2004175221A (ja) 自動車用ドアウエザーストリップ
JP2006044341A (ja) 車体取付用グリップ部
JP4298447B2 (ja) 熱可塑性エラストマー製発泡押出形成体
JP2014177163A (ja) ウエザーストリップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4248980

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150123

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees