JP2005082792A - Frp廃材のリサイクル方法 - Google Patents

Frp廃材のリサイクル方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005082792A
JP2005082792A JP2003319854A JP2003319854A JP2005082792A JP 2005082792 A JP2005082792 A JP 2005082792A JP 2003319854 A JP2003319854 A JP 2003319854A JP 2003319854 A JP2003319854 A JP 2003319854A JP 2005082792 A JP2005082792 A JP 2005082792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste material
frp
resin
wood
recycling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003319854A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kamite
正行 上手
Masami Katou
まさみ 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP2003319854A priority Critical patent/JP2005082792A/ja
Priority to CNB2004100347691A priority patent/CN100482431C/zh
Priority to KR20040038394A priority patent/KR101024964B1/ko
Priority to EP20040020988 priority patent/EP1514661A1/en
Priority to US10/938,307 priority patent/US7407688B2/en
Publication of JP2005082792A publication Critical patent/JP2005082792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J11/00Recovery or working-up of waste materials
    • C08J11/04Recovery or working-up of waste materials of polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • B09B3/20Agglomeration, binding or encapsulation of solid waste
    • B09B3/21Agglomeration, binding or encapsulation of solid waste using organic binders or matrix
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/0026Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics by agglomeration or compacting
    • B29B17/0042Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics by agglomeration or compacting for shaping parts, e.g. multilayered parts with at least one layer containing regenerated plastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/60Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material
    • B29B7/603Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material in measured doses, e.g. proportioning of several materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7476Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
    • B29B7/748Plants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7476Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
    • B29B7/7485Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants with consecutive mixers, e.g. with premixing some of the components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/88Adding charges, i.e. additives
    • B29B7/90Fillers or reinforcements, e.g. fibres
    • B29B7/905Fillers or reinforcements, e.g. fibres with means for pretreatment of the charges or fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/88Adding charges, i.e. additives
    • B29B7/90Fillers or reinforcements, e.g. fibres
    • B29B7/92Wood chips or wood fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/12Making granules characterised by structure or composition
    • B29B9/14Making granules characterised by structure or composition fibre-reinforced
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L97/00Compositions of lignin-containing materials
    • C08L97/02Lignocellulosic material, e.g. wood, straw or bagasse
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • B29B2017/0213Specific separating techniques
    • B29B2017/0268Separation of metals
    • B29B2017/0272Magnetic separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/08Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by flame treatment ; using hot gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2025/00Use of polymers of vinyl-aromatic compounds or derivatives thereof as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/06PVC, i.e. polyvinylchloride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2055/00Use of specific polymers obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in a single one of main groups B29K2023/00 - B29K2049/00, e.g. having a vinyl group, as moulding material
    • B29K2055/02ABS polymers, i.e. acrylonitrile-butadiene-styrene polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/065Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts containing impurities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/26Scrap or recycled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2705/08Transition metals
    • B29K2705/12Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2711/00Use of natural products or their composites, not provided for in groups B29K2601/00 - B29K2709/00, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2711/14Wood, e.g. woodboard or fibreboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets
    • B29L2007/002Panels; Plates; Sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/10Building elements, e.g. bricks, blocks, tiles, panels, posts, beams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08J2323/12Polypropene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock
    • Y02P20/143Feedstock the feedstock being recycled material, e.g. plastics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/52Mechanical processing of waste for the recovery of materials, e.g. crushing, shredding, separation or disassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/78Recycling of wood or furniture waste

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】FRP廃材を簡単かつ有効に再利用することのできるFRP廃材のリサイクル方法を提供する。
【解決手段】木材から得られるセルロース系微粉粒3と、樹脂材から得られる樹脂粉砕粉7と、FRP廃材4から得られるFRP粉砕粉5とを含む混合材料8を混練・溶融して所要形状に成形することによって樹脂成形品を成形することにより、FRP廃材を再利用する。このとき、混合材料8に対して、セルロース系微粉粒3を10〜65質量%、樹脂粉砕粉7を25〜40質量%、FRP粉砕粉5を10〜30質量%含ませる。
【選択図】図1

Description

本発明は、特に、浴室の洗い場、浴槽、防水パン等の不要となったFRP廃材を再利用するFRP廃材のリサイクル方法に関する。
例えば、浴室の洗い場、浴槽、防水パン等の多くは繊維強化プラスチック(以下、FRPと言う)を成形材料として使用している。ところで、このようなFRPを使用した成形品が、廃棄物となった際には破砕・焼却等の処理が困難であるため、廃棄処理が社会問題とされている。そのため、近年、FRP廃材の有効なリサイクル方法が求められている。
そこで、第一型と第二型との間に温度差を持たせておき、高温側の第一型の上にFRP廃材を含まない熱硬化性樹脂塑性物からなる成形材料をセットして第一型と第二型とで型締めして第一層を成形する。一方、予めFRPの硬化成形物廃材を粗砕してFRP粗砕粉とし、このFRP粗砕粉を未硬化の熱硬化性樹脂原料に所定量で混合した成形材料を、第一層の上にセットして、型締めすることによって、第一層と第二層とを備えた樹脂成形品を成形することが知られている(特許文献1参照)。なお、第二層を成形する際に、第一層における第二型の側が十分に硬化していない段階でFRP粗砕粉を含んだ成形材料をセットし、型締めする。
特開平8−244055号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の方法によって製造された樹脂成形品は、FRP粗砕粉を含まない熱硬化性樹脂塑性物からなる成形材料で第一層を成形した後に、この第一層が十分に硬化していない段階でFRP粗砕粉を含む成形材料で第一層上に第二層を成形しており、2回の成形工程を行うため、施工工程数が多く手間がかかるという問題がある。また、第一層と第二層とを異なる工程で成形するため、第一層と第二層とで分離し易いという問題も生じる。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、FRP廃材を簡単かつ有効に再利用することのできるFRP廃材のリサイクル方法を提供することを課題としている。
上記課題を解決するため、請求項1の発明は、例えば、図1に示すように、FRP廃材4を再利用するFRP廃材4のリサイクル方法であって、
木材から得られるセルロース系微粉粒3と、樹脂材から得られる樹脂粉砕粉7と、FRP廃材4から得られるFRP粉砕粉5とを含む混合材料8を混練・溶融して所要形状に成形することによって樹脂成形品を成形し、
前記混合材料8に対して、前記セルロース系微粉粒3を10〜65質量%、前記樹脂粉砕粉7を25〜40質量%、前記FRP粉砕粉5を10〜30質量%含ませることを特徴とする。
請求項1の発明によれば、混合材料8に対して、セルロース系微粉粒3を10〜65質量%、樹脂粉砕粉7を25〜40質量%、FRP粉砕粉5を10〜30質量%含ませるので、廃棄処理が困難であったFRP廃材4を有効に再利用することができ、資源の有効利用や環境保護の観点で優れる。
また、従来のようにFRP粉砕粉5と、各材料とを個別に成形することもなく、FRP粉砕粉5とセルロース系微粉粒3と樹脂粉砕粉7とが混合されており、この混合材料8を所要形状に成形することで、一度に樹脂成形品を成形することが可能となり、施工面においても優れる。
さらに、木材から得られたセルロース系微粉粒3を含むので、木質感のある樹脂成形品とすることができる。
ここで、混合材料8に対してセルロース系微粉粒3を10〜65質量%含ませたのは、10質量%未満では木質感等の風合いを出すことが難しく、65質量%を越えるとセルロース系微粉粒3が過多となって樹脂成形品の成形性が低下するためである。
また、混合材料8に対して樹脂粉砕粉7を25〜40質量%含ませたのは、25質量%未満では、セルロース系微粉粒やFRP粉砕粉が過多となり混合しづらくなるためで、40質量%を越えると溶融しづらく樹脂成形品の成形性が低下するためである。
さらに、混合材料8に対してFRP粉砕粉5を10〜30質量%含ませたのは、10質量%未満では、FRP廃材4の再利用率を向上させることが難しく、30質量%を越えると溶融しづらく樹脂成形品の成形性が低下するためである。
FRP廃材4としては、例えば、浴室の洗い場を構成する床材や壁材、浴槽、防水パン等から得られる廃材を好適に使用することができる。
請求項2の発明は、請求項1に記載のFRP廃材4のリサイクル方法において、
前記樹脂材は、ポリプロピレン樹脂製の樹脂廃材6やポリオレフィン系樹脂製の梱包フィルム6であることを特徴とする。
請求項2の発明によれば、樹脂材は、ポリプロピレン樹脂製の樹脂廃材6やポリオレフィン系樹脂製の梱包フィルム6であるので、不要となった樹脂廃材、梱包フィルムを再利用することができ、この点においても資源の有効利用や環境保護の観点から優れる。
請求項3の発明は、請求項1又は2に記載のFRP廃材4のリサイクル方法において、
前記木材は、不純物を含む木質廃材2であることを特徴とする。
請求項3の発明によれば、木材は不純物を含む木質廃材2であり、木質廃材2を利用しているので、資源の有効利用や環境保護の観点から優れる。
木質廃材2としては、例えば、住宅等の建物を解体した際に排出される木質廃材や家具を解体した際に排出される木質廃材、建物建築中に排出される木材の端材、おが屑等が挙げられる。
請求項4の発明は、請求項3に記載のFRP廃材4のリサイクル方法において、
前記樹脂成形品の表面にシラン処理剤で表面処理を施した後に、フレーム処理により前記表面を酸化させることを特徴とする。
請求項4の発明によれば、樹脂成形品の表面にシラン処理を施した後に、フレーム処理により酸化させるので、樹脂成形品の表面の接着性を上げることができ、後工程の木目模様等の印刷や塗装による仕上がりを優れたものとすることができる。
請求項5の発明は、請求項4に記載のFRP廃材4のリサイクル方法において、
前記フレーム処理後の樹脂成形品の表面に木目模様を印刷することを特徴とする。
請求項5の発明によれば、フレーム処理後の樹脂成形品の表面に木目模様を印刷するので、この木目模様によって、硬くて、樹脂成形品の表面に現れ易いFRP粉砕粉5を目立たなくすることができ、外観品質を向上させることができる。
請求項6の発明は、請求項5に記載のFRP廃材4のリサイクル方法において、
前記木目模様が印刷された樹脂成形品の表面に、UV塗装処理を施し、該表面を粗面化した後に、再度、前記UV塗装処理を施すことを特徴とする。
請求項6の発明によれば、木目模様が印刷された樹脂成形品の表面に、UV塗装処理を施し、該表面を粗面化した後に、再度、UV塗装処理を施すので、始めにある程度の膜厚を有するUV塗装膜を形成した後に表面を粗面化することにより、2回目に形成するUV塗装膜の密着性を高めることができ、厚みのあるUV塗装膜を形成することが可能となる。このように厚みのあるUV塗装膜を形成することにより、耐水性に優れたものとすることができ、例えば、浴室の洗い場を構成する床材や壁材等に好適に使用することができる。
本発明に係るFRP廃材のリサイクル方法によれば、混合材料に対して、セルロース系微粉粒を10〜65質量%、樹脂粉砕粉を35質量%、FRP粉砕粉を10〜30質量%含ませるので、廃棄処理が困難であったFRP廃材を有効に再利用することができ、資源の有効利用や環境保護の観点で優れる。
また、FRP粉砕粉を含んだ混合材料を所要形状に成形することで、従来に比べて、一度に樹脂成形品を成形することが可能となり、施工面においても優れる。さらに、セルロース系微粉粒を含むことから、木質感のある樹脂成形品とすることができる。
以下、本発明の実施の形態について説明する。
図1及び図2は、本発明に係るFRP廃材のリサイクル方法において使用される樹脂成形品製造装置を模式的に示した概略図である。
本実施の形態では、図1に示す樹脂成形品製造装置1を使用して、FRP廃材4をリサイクルする方法について説明する。
樹脂成形品製造装置1は、木質廃材2を粉砕することによってセルロース系微粉粒3を得る木材粉砕手段(粉砕装置11a、11b、11c)と、FRP廃材4を粉砕することによってFRP粉砕粉5を得るFRP粉砕手段(粉砕装置15)と、樹脂廃材6を粉砕することによって樹脂粉砕粉7を得る樹脂粉砕手段(粉砕装置16)と、セルロース系微粉粒3とFRP粉砕粉5と樹脂粉砕粉7とを混練・溶融して混合材料8とする混練・溶融手段(混合ホッパ19、ペレタイザー20)と、混合材料8を所要形状に成形する成形手段(押出機22)とを備えている。
このような樹脂成形品製造装置1を使用して、まず、大きさ4〜5センチメートル程度の木質廃材2を数ミリメートルの大きさに粉砕する(一次木材粉砕工程A)。
木質廃材2としては、例えば、住宅等の建物を解体した際に排出される木質廃材や家具を解体した際に排出される木質廃材、建物建築中に排出される木材の端材、おが屑等が挙げられる。
この一次木材粉砕工程Aにおいて使用される粉砕装置(木材粉砕手段)11aは、一つの塊の大きさが数ミリメートル程度のものからなる大塊状にすることができる粉砕機能を有するものであって、具体的には、二個の対向するローラーの表面に多数の突起を形成し、このローラー間を加圧させながらローラーを回転させることにより、この間を通過するものを破砕するような粉砕装置11aである。もちろん、粉砕装置11aは、これに限定されるものではなく、同様の機能を有するものであれば他の粗粉砕用の粉砕装置を使用しても良い。例えば、上向きV型に開いたジョーと振動アゴの間に原料を入れ、加圧することにより原料を粉砕するジョークラッシャや、固定破砕面の中を可動破砕面が旋回し、連続的に破砕するジャイレントリクラッシャ等の他の粗粉砕装置を使用しても良いものである。
その後、この粉砕した木質廃材2を木粉貯蔵タンク13aに送る。そして、木粉貯蔵タンク13aに貯蔵された木質廃材2を強力磁石等の除鉄機12aで磁石につく金属を選別して取り除き、さらに、ステンレス選別機12bでステンレスを選別して取り除く。最後に、非鉄選別機12cで導電性はあるが磁石につかない金属を選別して取り除く(分別工程B)。
次に、二次木材粉砕工程Cにおいて、一次木材粉砕工程Aを終え、金属類が取り除かれた一次粉砕材料(木質廃材2)に対して細粉状に粉砕を施す。この二次木材粉砕工程Cに使用される粉砕装置(木材粉砕手段)11bは、大塊状のものを1ミリメートル程度にまで、細粉状に粉砕することができるものであって、具体的には、高速回転するハンマチップで材料を打ち砕き、ハンマチップの外周にあるスクリーンの丸穴を通過するまで打砕作用を繰り返すハンマーミルを使用するものである。もちろん、使用する粉砕装置11bは、上述したハンマーミルに限定されるものではなく、同様の機能を有するものであれば他の粉砕装置でも良いものである。例えば、カッターにより細断するカッターミルや、ローラーにより圧砕するロールミル等を使用しても良い。
このようにして二次木材粉砕工程Cを終えた二次粉砕材料(木質廃材2)を、木粉貯蔵タンク13bに送る。
次に、木粉貯蔵タンク13bに貯蔵された二次粉砕材料に対して微粉状に粉砕を施すことによってセルロース系微粉粒3とする。この三次木材粉砕工程Dに使用される粉砕装置(木材粉砕手段)11cは、二次木材粉砕工程Cにより得られた材料を更に細かい微粉状に粉砕することができるものである。
具体的には、いわゆるピンミルであって、円盤に取り付けられたピンによって、衝撃、反発の相互作用を受けて微粉砕を施すことができるものである。更に具体的には、このピンミルは、垂直方向に多数のピンを有する円盤状の回転ディスクと、この回転ディスクに向かい合う面に多数のピンを有する固定ディスクとを備え、二次木材粉砕工程Cにより得られた材料を回転ディスクの中心部へ投入すると、遠心力によって回転ディスクと固定ディスクに取り付けられたピンの間隙に入り込み、ピンによる衝撃や反発の相互作用を受けて微粉状に粉砕することができるものである。この三次木材粉砕工程Dでは、上述したピンミルにより、約300ミクロンメートル程度の大きさの粒に粉砕される。もちろん、粉砕装置11cは、上述したピンミルに限定されるものではなく、同様の機能を有する他の細粉砕装置、例えば、ボールミルや石臼等でも良いものである。
上述したような木材粉砕工程A、C、Dにおいて、回収した木質廃材2を三段階に分けて、粉砕が段階的に効率的に行われる。
このようにして三次木材粉砕工程Dを終えたセルロース系微粉粒3を、木粉貯蔵タンク13cに送り、このセルロース系微粉粒3を300ミクロンメートルの網目で平均粒径300ミクロンメートルに選別する。
すなわち、セルロース系微粉粒3をふるい14にかけ、300ミクロンメートルより大きいものは粉砕装置11cに戻されて再粉砕される。また、300ミクロンメートル以下のものは、次の木粉計量タンク17aへと送られ貯蔵される。
一方、FRP廃材4は、FRP粉砕手段16によって、平均粒径50ミクロンメートル以下のFRP粉砕粉5とされる(FRP廃材粉砕工程E)。
すなわち、このFRP廃材粉砕工程Eは、上述した一次木材粉砕工程A、二次木材粉砕工程C、三次木材粉砕工程Dと同様の工程を備えており、例えば、粉砕装置11a、11b
、11cと同様の装置を使用する。なお、このFRP粉砕工程Eは、木材粉砕工程A、C、Dとほぼ同様のためその説明を省略する。
FRP廃材4としては、例えば、浴室の洗い場を構成する床材や壁材、浴槽、防水パン等から得られる廃材を好適に使用することができる。
そして、得られたFRP粉砕粉5をFRP計量タンク17bに貯蔵する。
樹脂廃材6は、樹脂粉砕手段18によって、平均粒径3mm以下の樹脂粉砕粉7とされる(樹脂粉砕工程F)。
すなわち、この樹脂粉砕工程Fも、上述した一次木材粉砕工程A、二次木材粉砕工程C、三次木材粉砕工程Dと同様の工程を備えており、例えば、粉砕装置11a、11b、11cと同様の装置を使用する。なお、この樹脂粉砕工程Fの説明も省略する。
樹脂廃材6としては、例えば、浴槽の表面を養生するために貼られている梱包用フィルム、飲料物を含む食品の容器や包装、トレイ等から得られる廃材を好適に使用することができる。
フィルムは、オレフィン系の樹脂を原料としたフィルムが好ましく、食品の容器や包装、トレイ等は、ポリプロピレン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリエチレン樹脂、発泡塩化ビニル樹脂、ポリスチレン樹脂、ABS樹脂等を原料としたものが好ましい。中でも、ポリプロピレン樹脂のものを使用することが好ましい。
そして、得られた樹脂粉砕粉7を樹脂計量タンク17cに貯蔵する。
次に、木粉計量タンク17aに貯蔵されているセルロース系微粉粒3と、FRP計量タンク17bに貯蔵されているFRP粉砕粉5と、樹脂計量タンク17cに貯蔵されている樹脂粉砕粉7とを各計量タンク17a〜17cに取り付けられている各計量器18a〜18cを介して混合ホッパ(混練・溶融手段)19に投入する。この際に、各副資材受入タンク17dに貯蔵されている顔料、強化剤、酸変性ポリオレフィン等の滑剤も、各計量器18dを介して混合ホッパ19に投入する。混合ホッパ19は、各材料が均一となるように混練・溶融することにより混合材料8とする(混練工程G)。
なお、混合材料8に対して、セルロース系微粉粒3は10〜65質量%、FRP粉砕粉5は10〜30質量%、ポリプロピレン樹脂7は25質量%、フィルム粉砕粉7は10質量%、顔料は9質量%、強化剤は0.5質量%、滑剤は3質量%となるように、各計量器18a〜18dは計量して混合ホッパ19に各材料を投入する。
また、本実施の形態の計量器18a〜18dは、バッチ式計量とは異なり、各材料を計量して連続的に混合ホッパ19に投入する連続式計量とされている。すなわち、バッチ式計量では、各材料が、各計量タンクからそれぞれの計量器に供給されて、計量器による計量が所定量となると、その供給が停止し、各計量器から混合ホッパに各材料を投入するが、本実施の形態の連続式計量では、各材料を、各計量タンク17a〜17dからそれぞれの計量器18a〜18dに連続的に供給しており、各計量器18a〜18dで各材料が所定の配合となるように計量して、計量した各材料を常に一定の割合で混合ホッパ19に連続的に投入している。
このように連続式計量とすることにより、混合ホッパ19内に常に所定配合で各材料が投入されることから、次工程でのペレットを連続的に製造することが可能となり、生産効率を向上させることができる。
次に、混合ホッパ19内の混合材料8はペレタイザー(混練・溶融手段)20に投入されて、ペレタイザー20は混合材料8を金型から押出成形しながら、所定寸法となるように細かく切断する。その後、冷却しペレットとされる。なお、ペレタイザー20のシリンダ内のスクリューは二軸であり、混合材料8を均一に混練・溶融する。
次に、得られたペレットをサイクロン21を介して押出機(成形手段)22のホッパ内に投入し、加熱シリンダ内で加熱しながらシリンダ内部のスクリューにより押し出し、さらに、シリンダの先端部分に設けられた成形ダイより押し出して所望の形状に成形して樹脂成形品を製造する(成形工程H)。
この成形工程Hにおいては、成形温度は約160〜220℃に設定することが好ましく、特に170〜185℃の範囲がより好ましい。成形温度を160〜220℃に設定したのは、160℃未満では樹脂粉砕粉7の軟化が不十分でセルロース系微粉粒3と均等に混練し難く、220℃以上ではセルロース系微粉粒3が熱で炭化等の変化を起こすためである。
このように成形温度を160〜220℃に設定したので、木材粉砕工程A、C、Dにおいて得られたセルロース系微粉粒3を成形工程Hにおいて熱で変化させることなく、しかも樹脂粉砕粉7を十分に溶融し軟化させて、セルロース系微粉粒3と均等に混練することができる。
また、成形ダイは、押出機22に対して2つ設けることが好ましい。このように成形ダイを2つ設けることで、一度に2つの樹脂成形品を製造することが可能となり、生産効率の向上を図ることができる。
なお、成形ダイより押し出された樹脂成形品は、引取機23により引き取られて、切断機24で所定長さに切断される。
以上のようにして製造された樹脂成形品は、その後、表面加工処理が施される。
以下、図2(a)〜(d)を参照して表面加工処理について説明する。
まず、図2(a)に示すように、サイザー25で樹脂成形品の形状調整を行う。サイザー25は、成形すべき樹脂成形品の外径と略同型の内径を有する開口部を備え、開口部に樹脂成形品が挿通されることで樹脂成形品の断面の形状及び寸法が整えられる。
次に、面取加工機26により、形状が整えられた樹脂成形品を面取りし、さらに、図2(b)に示すように、樹脂成形品の表面をサンディングペーパー27により粗すことによって多数の筋状の模様を形成してサンディング処理を施す。このとき、始めに目の粗いサンディングペーパー(例えば、♯120のサンディングペーパー)で粗した後に、目の細かいサンディングペーパー(例えば、♯180のサンディングペーパー)で粗すことが好ましい。
続いて、切断装置28によりローラコンベア上の樹脂成形品の移動に合わせながら樹脂成形品を所定の長さに切断する。
次に、図2(c)に示すように、切断装置28によって切断することで形成された複数の樹脂成形品をロールコーター塗装機29により塗装した後、乾燥炉30に搬入して乾燥する。
次に、図2(d)に示すように、まず、シラン処理機31において、樹脂成形品の表面を、例えばオルガノシロキサン等のシラン処理剤を用いてシラン処理を施した後に、フレーム処理機31で、その表面をフレーム処理(火炎処理)する。
フレーム処理とは、樹脂成形品に対して塗料を接着させるために行われ、ガスバーナーの炎で樹脂成形品の表面を直接あぶって酸化させる処理である。
このようにフレーム理が施された樹脂成形品の表面に、印刷機32により木目模様を印刷する。このとき、まず、樹脂成形品の表面部分に木目模様を印刷した後に、実部分の印刷を行い、2回に分けて印刷することが好ましい。
次に、バキュームコーター塗装機33により樹脂成形品の表面にUV塗料を塗布する。その後、UV乾燥炉34にて乾燥させ、乾燥後の樹脂成形品の表面を削って粗面化する。そして、再度、バキュームコーター塗装機33によりUV塗料を塗布し、UV乾燥炉34にて乾燥させる。
バキュームコーター塗装機33は、塗装する樹脂成形品を通す入口部と出口部とを有し減圧されたチャンバーを備えており、このチャンバー内部に塗料を浸漬し、出口部で不要な塗料を取り除き、所定の塗装膜を付与する装置である。
なお、1回目の塗布では膜厚が約60ミクロンメートルとなるように塗布し、2回目の塗布では膜厚が約30ミクロンメートルとなるように塗布することが好ましい。
また、使用するUV塗料としては、例えば、光重合型アクリレート等が挙げられる。
以上、本発明の実施の形態のFRP廃材4のリサイクル方法によれば、混合材料8に対して、セルロース系微粉粒3を10〜65質量%、樹脂粉砕粉7を35質量%、FRP粉砕粉5を10〜30質量%含ませるので、廃棄処理が困難であったFRP廃材4を有効に再利用することができ、資源の有効利用や環境保護の観点で優れる。
また、FRP粉砕粉5とセルロース系微粉粒3と樹脂粉砕粉7とが混合された混合材料8を所要形状に成形することで、従来に比べて、一度に樹脂成形品を成形することが可能となり、施工面においても優れる。さらに、セルロース系微粉粒3を含むので、木質感のある樹脂成形品とすることができる。
樹脂材は、ポリプロピレン樹脂製の樹脂廃材6やポリオレフィン系樹脂製の梱包フィルム6であり、木材は不純物を含む木質廃材2であるので、この点においても資源の有効利用や環境保護の観点から優れる。
また、樹脂成形品の表面にシラン処理を施した後に、フレーム処理により酸化させるので、樹脂成形品の表面の接着性を上げることができ、後工程の木目模様等の印刷や塗装による仕上がりを向上させることができる。
さらに、フレーム処理後の樹脂成形品の表面に木目模様を印刷するので、この木目模様によって、硬くて、樹脂成形品の表面に現れ易いFRP粉砕粉を目立たなくすることができ、外観品質を向上させることができる。
そして、木目模様が印刷された樹脂成形品の表面に、UV塗装処理を施し、該表面を粗面化した後に、再度、UV塗装処理を施すので、2回目に形成するUV塗装膜の密着性を高めることができ、厚さのあるUV塗装膜を形成することが可能となる。よって、耐水性に優れたものとすることができ、例えば、浴室の洗い場を構成する床材や壁材等に好適に使用することができる。
なお、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
本実施の形態において、セルロース系微粉粒3は木質廃材2から得られるものとしたが、これに限らず、例えば、木材、バカス、稲藁等の天然素材を粉砕することによって得られるものとしても良い。
また、表面加工処理についても上述した処理に限らず、例えば、樹脂成形品の表面にエンボス加工処理を施すことによって溝部を形成したり、適宜変更可能である。
本発明の実施の形態を示すためのもので、樹脂成形品製造装置の概略図である。 同、(a)〜(d)は、樹脂成形品製造装置の概略図である。
符号の説明
2 木質廃材
3 セルロース系微粉粒
4 FRP廃材
5 FRP粉砕粉
6 樹脂廃材
7 樹脂粉砕粉
8 混合材料

Claims (6)

  1. FRP廃材を再利用するFRP廃材のリサイクル方法であって、
    木材から得られるセルロース系微粉粒と、樹脂材から得られる樹脂粉砕粉と、FRP廃材から得られるFRP粉砕粉とを含む混合材料を混練・溶融して所要形状に成形することによって樹脂成形品を成形し、
    前記混合材料に対して、前記セルロース系微粉粒を10〜65質量%、前記樹脂粉砕粉を25〜40質量%、前記FRP粉砕粉を10〜30質量%含ませることを特徴とするFRP廃材のリサイクル方法。
  2. 請求項1に記載のFRP廃材のリサイクル方法において、
    前記樹脂材は、ポリプロピレン樹脂製の樹脂廃材やポリオレフィン系樹脂製の梱包フィルムであることを特徴とするFRP廃材のリサイクル方法。
  3. 請求項1又は2に記載のFRP廃材のリサイクル方法において、
    前記木材は、不純物を含む木質廃材であることを特徴とするFRP廃材のリサイクル方法。
  4. 請求項3に記載のFRP廃材のリサイクル方法において、
    前記樹脂成形品の表面にシラン処理剤で表面処理を施した後に、フレーム処理により前記表面を酸化させることを特徴とするFRP廃材のリサイクル方法。
  5. 請求項4に記載のFRP廃材のリサイクル方法において、
    前記フレーム処理後の樹脂成形品の表面に木目模様を印刷することを特徴とするFRP廃材のリサイクル方法。
  6. 請求項5に記載のFRP廃材のリサイクル方法において、
    前記木目模様が印刷された樹脂成形品の表面に、UV塗装処理を施し、該表面を粗面化した後に、再度、前記UV塗装処理を施すことを特徴とするFRP廃材のリサイクル方法。
JP2003319854A 2003-09-11 2003-09-11 Frp廃材のリサイクル方法 Pending JP2005082792A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003319854A JP2005082792A (ja) 2003-09-11 2003-09-11 Frp廃材のリサイクル方法
CNB2004100347691A CN100482431C (zh) 2003-09-11 2004-05-12 Frp废材的再循环利用的方法
KR20040038394A KR101024964B1 (ko) 2003-09-11 2004-05-28 Frp 폐자재의 리사이클 방법
EP20040020988 EP1514661A1 (en) 2003-09-11 2004-09-03 A process for recycling waste FRP
US10/938,307 US7407688B2 (en) 2003-09-11 2004-09-10 Process for recycling waste FRP

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003319854A JP2005082792A (ja) 2003-09-11 2003-09-11 Frp廃材のリサイクル方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005082792A true JP2005082792A (ja) 2005-03-31

Family

ID=34132030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003319854A Pending JP2005082792A (ja) 2003-09-11 2003-09-11 Frp廃材のリサイクル方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7407688B2 (ja)
EP (1) EP1514661A1 (ja)
JP (1) JP2005082792A (ja)
KR (1) KR101024964B1 (ja)
CN (1) CN100482431C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005113088A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Misawa Homes Co Ltd 樹脂成形品製造装置
JP2006036883A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 El & Chem Corp 再生frp系熱流動性複合組成物

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101417459B (zh) * 2007-10-24 2012-12-26 石河子天露节水设备有限责任公司 利用植物秸秆和废旧塑料制造木塑复合材料的方法及其材料
ES2333081B1 (es) * 2007-12-26 2010-09-13 Indubox Industrial Management S.L. Procedimiento de obtencion de una caja para productos hortofruticolas y caja obtenida.
CN104816402B (zh) * 2015-04-24 2017-04-12 冯愚斌 一种回收塑料再生改性造粒生产自动化成套设备及方法
IL290058A (en) * 2022-01-23 2023-08-01 Doron Furniture Ltd Sustainable systems and processes of manufacturing composite products while recycling low quality wood waste
CN115556271B (zh) * 2022-11-14 2023-03-10 国能龙源环保有限公司 一种分离富集废弃风电叶片中树脂的方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654335B2 (ja) * 1972-07-11 1981-12-24
IL46416A (en) * 1974-01-22 1978-09-29 Paturle Sa Ets Construction material containing plastics and process and apparatus for its production
IT1235772B (it) * 1989-06-09 1992-09-28 Master Srl Procedimento per il riutilizzo di materiali solidi di rifiuto, mediante inglobamento in resine termoplastiche
DE4016410A1 (de) * 1990-05-22 1991-11-28 Basf Ag Verfahren zur herstellung von verbundwerkstoffen aus holzmehlgefuelltem, glasfasern enthaltendem polypropylen
JPH06102364B2 (ja) * 1990-12-20 1994-12-14 アサオカ株式会社 廃棄された繊維強化プラスチックを充填材とした繊維強化プラスチック成形体およびその製造方法
JPH06166032A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Nippon Polyester Kk Frp廃棄物を再利用したfrp成形材の製法
JPH10290969A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Niko Kk 廃棄frp・廃棄発泡スチロール・左記以外の廃棄プラス チック類の単独物またはその複数混合物と、建設廃材を含 む木くず、または焼却灰、または汚泥、または鉱さい、ま たはガラスくず、または陶器くず、または紙くず、または 車のシュレッダーダストとを混合することにより再生した 新原材料とその製品化
JPH1170508A (ja) * 1997-07-02 1999-03-16 Ain Kosan Kk 木質合成材組成物
DE19736083A1 (de) * 1997-08-20 1999-02-25 Basf Coatings Ag Mehrschichtlackierungen und Verfahren zu deren Herstellung
JP2001030245A (ja) * 1999-07-22 2001-02-06 Suzue Denki Kk 廃棄プラスチックの処理方法及びその成型方法
AUPQ544900A0 (en) * 2000-02-04 2000-02-24 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Treatment of cellulosic material
JP3576451B2 (ja) 2000-03-30 2004-10-13 ミサワホーム株式会社 木質様成形品および木質様成形品の製造方法
JP2002187115A (ja) * 2000-12-20 2002-07-02 Negoro Sangyo Co 再生可能な木調成型品及びその製造方法
JP3746436B2 (ja) * 2001-05-10 2006-02-15 ミサワホーム株式会社 木質様成形品の製造方法および木質様成形品製造装置
JP3557194B2 (ja) * 2002-02-13 2004-08-25 泰浩 森 固体物質の表面改質方法、表面改質された固体物質および固体物質の表面改質装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005113088A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Misawa Homes Co Ltd 樹脂成形品製造装置
JP4578085B2 (ja) * 2003-10-10 2010-11-10 ミサワホーム株式会社 樹脂成形品製造装置
JP2006036883A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 El & Chem Corp 再生frp系熱流動性複合組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR101024964B1 (ko) 2011-03-25
US7407688B2 (en) 2008-08-05
CN100482431C (zh) 2009-04-29
KR20050026984A (ko) 2005-03-17
US20050110199A1 (en) 2005-05-26
CN1593867A (zh) 2005-03-16
EP1514661A1 (en) 2005-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101005408B1 (ko) 수지성형품 제조장치
JP3626098B2 (ja) 研削用ビーズとビーズの製造方法並びに製造装置
JP3746436B2 (ja) 木質様成形品の製造方法および木質様成形品製造装置
JP4532090B2 (ja) 樹脂成形品の塗装処理方法
KR101024964B1 (ko) Frp 폐자재의 리사이클 방법
JP4284137B2 (ja) 樹脂成形品製造装置
JP4578085B2 (ja) 樹脂成形品製造装置
JP2005111949A (ja) 樹脂成形品製造装置
JP2009034951A (ja) 木質様成形品の製造方法
JP3085676U (ja) 木質様成形品および木質様成形品製造装置
JP3519379B2 (ja) 木質様成形品の製造方法
JP2003080520A (ja) 廃棄物処理システム
JP2003112313A (ja) 樹脂混合木粉の製造方法および製造装置、木質様成形品の製造方法および木質様成形品製造装置
JP4004827B2 (ja) 木質様成形品製造装置の据付け方法
JP3088874U (ja) 住宅の内装部品および樹脂成形品製造装置
JP5118278B2 (ja) 樹脂成形品および樹脂成形品の製造方法
JP2003103516A (ja) 木粉含有コンパウンドの製造方法および製造装置
CA1120017A (en) Heat treatment apparatus for waste containing thermoplastic material
JP2006297856A (ja) パチスロ機用部品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060803

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070529

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080118

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100223