JP2005082528A - 抗菌剤 - Google Patents

抗菌剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2005082528A
JP2005082528A JP2003315778A JP2003315778A JP2005082528A JP 2005082528 A JP2005082528 A JP 2005082528A JP 2003315778 A JP2003315778 A JP 2003315778A JP 2003315778 A JP2003315778 A JP 2003315778A JP 2005082528 A JP2005082528 A JP 2005082528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactone
antibacterial agent
antibacterial
ketone
aldehyde
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003315778A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Akeo
一美 明尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INA Food Industry Co Ltd
Original Assignee
INA Food Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INA Food Industry Co Ltd filed Critical INA Food Industry Co Ltd
Priority to JP2003315778A priority Critical patent/JP2005082528A/ja
Publication of JP2005082528A publication Critical patent/JP2005082528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

【課題】特有なにおいを有せず、水に対する可溶性を有する抗菌剤を提供することである。
【解決手段】カルボン酸の金属塩を主成分とする抗菌剤であって、前記カルボン酸の金属塩は、天然のアルデヒド、ケトン又はラクトンを酸性の酸化剤によって酸化し、金属イオンを有する中和剤よって中和することによって誘導されることを特徴とする。
【選択図】なし


Description

本発明は、様々な食品、化粧品、医薬品、日用雑貨、農産品、塗料、建築材、家具、レジャー用品など多くの用途に用いることができる抗菌剤に関する。
従来から、アルデヒド類に優れた抗菌作用があることが知られており、様々な用途にアルデヒド類が使用されている。例えば、家具類や建築内装材などに用いられる化粧シートにホルムアルデヒドを含ませたり(特許文献1)、足や靴の抗菌脱臭剤にシトラールなどを含ませる(特許文献2)ことが行われている。
特開平10−315423号公報 特開平7−236504号公報
このようにアルデヒド類は、優れた抗菌作用を有することから、食品等の抗菌剤、口腔内細菌に対する抗菌剤(抗う蝕剤)、又は皮若しくは木材等への練り込みによる抗菌素材として使用することが考えられるが、アルデヒドは、特有な臭いを有するので、それぞれの素材に臭いが付いてしまい、添加された食品の味や風味を損ねてしまうという問題がある。また、アルデヒドやそれを酸化したカルボン酸は、水に不溶であるため、大多数の食品など水溶性製品に含ませることが容易でない。
そこで、本発明は、特有なにおいを有せず、水に対する可溶性を有する抗菌剤を提供することを目的とする。
以上の目的を達成するため、本発明者らは鋭意研究を重ねた結果、カルボン酸の金属塩を主成分とすることにより、アルデヒド、ケトン又はラクトンと同等の抗菌作用や抗う蝕作用を保ちつつ、アルデヒド、ケトン又はラクトン特有なにおいを有せず、水に対して可溶性を有するものを見出した。すなわち、本発明は、カルボン酸の金属塩を主成分とする抗菌剤である。
以上のように本発明によれば、カルボン酸の金属塩を主成分とすることにより、特有なにおいを有せず、水に対する可溶性を有する抗菌剤を提供することができる。
本発明に係る抗菌剤において、前記カルボン酸の金属塩は、アルデヒド、ケトン又はラクトンから誘導されたものであることが好ましく、例えばアルデヒド、ケトン又はラクトンを酸性の酸化剤によって酸化し、金属イオンを有する中和剤よってそのカルボン酸を中和することによって誘導される。
本発明に係る抗菌剤において、前記カルボン酸の金属塩は、金属イオンを有する中和剤よってカルボン酸を中和することによって得られることが好ましく、前記中和剤は、金属イオンを有する塩基性化合物であることが好ましい。具体的には、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム、炭酸ナトリウムなどがある。
また、本発明に係る抗菌剤において、前記カルボン酸は、アルデヒド、ケトン又はラクトンを酸性の酸化剤によって酸化されたものであることが好ましく、前記酸性の酸化剤としては、リン酸、硫酸、酢酸、硝酸、ピロリン酸、メタリン酸、次亜塩素酸、過酸化水素などがある。前記アルデヒド、ケトン又はラクトンは、天然物であることが好ましい。
前記アルデヒドの具体例としては、ノナナール、ネラール、ノナジエナール、カントキサール、ヒドロキシメチルフルフラール、デカジエナール、ドデセナール、シトラール、カンフォレンアルデヒド、デセナール、サリチルアルデヒド、デカナール、シソアルデヒド、ゲラニアール、ノルアルデヒド、シネンサール、シトロネラール、ウンデカジエナール、シンナムアルデヒド、アニスアルデヒド、クタナール、ドデセナール、ウンデカナール、デカノイルアセトアルデヒド、グリセルアルデヒド、アセトアルデヒド、トリペルタール、クミンアルデヒド、バレルアルデヒド、ヒドロジェスマール、トリルアルデヒド、ウンデセナール、ウンデセナール、テトラデセナール、ピペロナール、フェニルアセトアルデヒド、フェニルプロピオンアルデヒド、フェランドラール、フェルネサール、フタルアルデヒド、フルフラール、フロログルシノール、ヘキサナール、ヘキセナール、ヘプタナール、ヘプテナール、ヘリオトロピン、ペリラアルデヒド、ベンズアルデヒド、ペンテナール、ミュゲアルデヒド、ミルテナール、メチルシンナムアルデヒド、メチルフェニルヘキセナール、メチルブタナール、メチルフルフラール、メチルワニリン、メトキシシンナムアルデヒド、メトキシベンズアルデヒド、ラウリルアルデヒド及びワニリンなど、並びにこれらの構造異性体及び光学異性体がある。
前記ケトンの具体例としては、セチルジメチルフラン、アセチルフラン、アセチルメチルフラン、アセトイン、エチルヒドロキシメチルフラン、カルボン、カンファー、クリプトン、ジアセチル、ジオスフェノール、シクロテン、ジヒドロカルボン、ジメチルシクロペンタンジオン、ジャスモン、ソトロン、ダマスコン、ダマセノン、トリデカノン、トリメチルシクロヘキセンジオン、ノナノン、ファルネシルアセトン、フェンコン、ブチリデンアセトン、プレゴン、ヘキサンジオン、ヘプタノン、ベルベノン、ペンタジオン、ホモフロノール、マルトール、メチルテトラヒドロフラノン、メチルヘプタジエノン、メチルヘプテノン及びメントンなど、並びにこれらの構造異性体及び光学異性体などがある。
前記ラクトンの具体例としては、アンジェリカラクトン、ウイスキーラクトン、ウンデカラクトン、オクタラクトン、オクタラクトン、クマリン、ジャスミンラクトン、ジャスモラクトン、デカラクトン、テトラデカラクトン、ドデカラクトン、ノナラクトン、ブチリデンフタリド、ブチルフタリド、ブチロラクトン、ヘキサラクトン、ヘペタラクトン及びメンタラクトンなど、並びにこれらの構造異性体及び光学異性体がある。
本発明に係る抗菌剤は、様々な用途に使用することができ、例えば食品、化粧品、医薬品、医薬部外品、化成品、繊維、農業、衛生用品、日用雑貨、紙製品、樹脂製品、建材、ペットフード、飼料、文具、革製品、陶磁器などに使用することができる。特に、本発明に係る抗菌剤は、水に対して可溶性を有するので容易に食品など水溶性製品に含ませることができ、また無臭であるので食品などの味を損ねることはない。
次に、本発明に係る抗菌剤の実施例について説明する。
実施例1
桂皮から抽出したシンナムアルデヒド(ケイ皮アルデヒド)10mlにエタノール90mlを加え、80℃に加熱後、酸化剤として85%のリン酸水溶液を5ml添加し、2時間80℃で撹拌して酸化反応させて、ケイ皮酸を得た。このケイ皮酸を室温にて冷却後、中和剤として10Nの水酸化ナトリウムを添加することにより中和し、その後、精製した不溶物をろ過した。さらに、そのろ過した不溶物をエタノールで洗浄後乾燥することによって表1に示すように実施例1としてケイ皮酸ナトリウムを得た。
Figure 2005082528
実施例1に係るケイ皮酸ナトリウムは、シンナムアルデヒド特有な臭いはなく無臭で、水に可溶で、エタノールに不溶な性質を示した。
実施例2
実施例1で得たケイ皮酸を室温にて冷却後、中和剤として10Nの水酸化カリウムを添加することにより中和し、その後、精製した不溶物をろ過した。さらに、そのろ過した不溶物をエタノールで洗浄後乾燥することによって表1に示すように実施例2としてケイ皮酸カリウムを得た。実施例2に係るケイ皮酸カリウムは、シンナムアルデヒド特有な臭いはなく無臭で、水に可溶で、エタノールに不溶な性質を示した。
実施例3
フルフラール(和光純薬工業(株)製)10mlにエタノール90mlを加え、80℃に加熱後、酸化剤として85%のリン酸水溶液を5ml添加し、2時間80℃で撹拌して酸化反応させて、フランカルボン酸を得た。このフランカルボン酸を室温にて冷却後、中和剤として10Nの水酸化ナトリウムを添加することにより中和し、その後、精製した不溶物をろ過した。さらに、そのろ過した不溶物をエタノールで洗浄後乾燥することによって表1に示すように実施例3としてフランカルボン酸ナトリウムを得た。
実施例4
ヒバから抽出したヘキセナール10mlにエタノール90mlを加え、80℃に加熱後、酸化剤として85%のリン酸水溶液を5ml添加し、2時間80℃で撹拌して酸化反応させて、ヘキサン酸を得た。このヘキサン酸を室温にて冷却後、中和剤として10Nの水酸化ナトリウムを添加することにより中和し、その後、精製した不溶物をろ過した。さらに、そのろ過した不溶物をエタノールで洗浄後乾燥することによって表1に示すように実施例4としてヘキサン酸ナトリウムを得た。
実施例5
アニスから抽出したアニスアルデヒド10mlにエタノール90mlを加え、80℃に加熱後、酸化剤として85%のリン酸水溶液を5ml添加し、2時間80℃で撹拌して酸化反応させて、アニス酸を得た。このアニス酸を室温にて冷却後、中和剤として10Nの水酸化ナトリウムを添加することにより中和し、その後、精製した不溶物をろ過した。さらに、そのろ過した不溶物をエタノールで洗浄後乾燥することによって表1に示すように実施例5としてアニス酸ナトリウムを得た。
実験例1
次に、実施例1に係るケイ皮酸ナトリウムを水に1%及び2%濃度で溶解させ、ペーパーディスク法にて抗菌性試験(抗う蝕性試験も含む。以下、同じ)を行った。すなわち、標準寒天培地上に細菌としてE.coli、B.subtilis、P.aeruginosa、S.epidermidis及びS.mutansを各1.0×104個ずつ加え、8mm径のペーパーディスクを置いて、ペーパーディスクに1%濃度の実施例1に係る化合物50μlを吸収させた。その後、37℃で24時間培養後、ペーパーディスクの周りにできた阻止円の円径を測定した。また、実施例2に係るケイ皮酸カリウムを水に1%濃度で溶解させ、実施例1と同様に抗菌性試験を行った。これら実施例1及び2の比較例として、蒸留水について同様に抗菌性試験を行った。これらの結果を表2に示す。表2から明らかなように、実施例1に係るケイ皮酸ナトリウム及び実施例2に係るケイ皮酸カリウムは、比較例と比べて抗菌性を示した。
Figure 2005082528
実験例2
次に、実施例3に係るフランカルボン酸ナトリウムを水に1%、2%及び5%濃度で溶解させ、実験例1と同様の抗菌性試験を行った。実施例3の比較例として、蒸留水を対照として同様に抗菌性試験を行った。これらの結果を表3に示す。表3から明らかなように、実施例3に係るフランカルボン酸ナトリウムは、比較例に比べて抗菌性を示した。
Figure 2005082528
実験例3
次に、実施例4に係るヘキサン酸ナトリウムを水に1%及び2%濃度で溶解させ、実験例1と同様の抗菌性試験を行った。実施例4の比較例として、蒸留水を対照として同様に抗菌性試験を行った。これらの結果を表4に示す。表4から明らかなように、実施例4に係るヘキサン酸ナトリウムは、比較例に比べて抗菌性を示した。
Figure 2005082528
実験例4
次に、実施例5に係るアニス酸ナトリウムを水に1%及び2%濃度で溶解させ、実験例1と同様の抗菌性試験を行った。実施例5の比較例として、蒸留水を対照として同様に抗菌性試験を行った。これらの結果を表5に示す。表5から明らかなように、実施例5に係るアニス酸ナトリウムは、比較例に比べて抗菌性を示した。
Figure 2005082528
実験例5
次に、実施例1に係るケイ皮酸ナトリウムを水に1%及び2%濃度で溶解させ、ペーパーディスク法にて抗菌性試験を行った。すなわち、ポテトデキストロース寒天培地上にカビとしてR.oryzae、A.oryzae及びP.camenvertii、並びに酵母としてS.cerevisiae及びZ.farinosaを各1.0×104個ずつ加え、8mm径のペーパーディスクを置いて、ペーパーディスクに1%濃度の実施例1に係る化合物50μlを吸収させた。その後、37℃で24時間培養後、ペーパーディスクの周りにできた阻止円の円径を測定した。また、実施例2に係るケイ皮酸カリウムを水に1%濃度で溶解させ、実施例1と同様に抗菌性試験を行った。比較例として蒸留水を用いて同様に抗菌性試験を行った。これらの結果を表6に示す。表6から明らかなように、実施例1に係るケイ皮酸ナトリウム及び実施例2に係るケイ皮酸カリウムは、比較例に比べて抗菌性を示した。
Figure 2005082528
実験例6
次に、実施例3に係るフランカルボン酸ナトリウムを水に1%、2%及び5%濃度で溶解させ、実験例5と同様の抗菌性試験を行った。比較例として、蒸留水を用いて同様に抗菌性試験を行った。これらの結果を表7に示す。表7から明らかなように、実施例3に係るフランカルボン酸ナトリウムは、比較例に比べて抗菌性を示した。
Figure 2005082528
実験例7
次に、実施例4に係るヘキサン酸ナトリウムを水に1%及び2%濃度で溶解させ、実験例5と同様の抗菌性試験を行った。比較例として蒸留水を用いて同様に抗菌性試験を行った。これらの結果を表8に示す。表8から明らかなように、実施例4に係るヘキサン酸ナトリウムは、比較例に比べて抗菌性を示した。
Figure 2005082528
実験例8
次に、実施例5に係るアニス酸ナトリウムを水に1%及び2%濃度で溶解させ、実験例5と同様の抗菌性試験を行った。比較例として蒸留水を用いて同様に抗菌性試験を行った。これらの結果を表9に示す。表9から明らかなように、実施例5に係るアニス酸ナトリウムは、比較例に比べて抗菌性を示した。
Figure 2005082528
製品例1
次に、表10に示す割合で実施例2に係る抗菌剤、カオリン、ラウリル硫酸Na、カルボキシメチルセルロールを混ぜることにより農園芸用水和剤(殺菌剤)を得た。
Figure 2005082528
製品例2
次に、表11に示す割合で2%の実施例1に係る抗菌剤、アクリル系樹脂含有エマルジョン、二酸化チタン、4%HPセルロース液、25%デモールEPを混ぜることにより抗菌塗料を得た。
Figure 2005082528
製品例3
次に、表12に示す割合で実施例2に係る抗菌剤、炭酸カルシウム、グリセリン、キサンタンガム、二酸化チタン、サッカリンナトリウム、香料、水を混ぜることにより練り歯磨きを得た。
Figure 2005082528
製品例4
次に、ポテトサラダ99部に対して実施例1に係る抗菌剤1部を添加し従来より日持ちするポテトサラダを得た。

Claims (4)

  1. カルボン酸の金属塩を主成分とする抗菌剤。
  2. 前記カルボン酸の金属塩は、アルデヒド、ケトン及びラクトンのうち少なくとも1以上から誘導されたものであることを特徴とする請求項1記載の抗菌剤。
  3. 前記アルデヒド、ケトン及びラクトンのうち少なくとも1以上は、天然物であることを特徴とする請求項2記載の抗菌剤。
  4. 前記アルデヒドは、ノナナール、ネラール、ノナジエナール、カントキサール、ヒドロキシメチルフルフラール、デカジエナール、ドデセナール、シトラール、カンフォレンアルデヒド、デセナール、サリチルアルデヒド、デカナール、シソアルデヒド、ゲラニアール、ノルアルデヒド、シネンサール、シトロネラール、ウンデカジエナール、シンナムアルデヒド、アニスアルデヒド、クタナール、ドデセナール、ウンデカナール、デカノイルアセトアルデヒド、グリセルアルデヒド、アセトアルデヒド、トリペルタール、クミンアルデヒド、バレルアルデヒド、ヒドロジェスマール、トリルアルデヒド、ウンデセナール、ウンデセナール、テトラデセナール、ピペロナール、フェニルアセトアルデヒド、フェニルプロピオンアルデヒド、フェランドラール、フェルネサール、フタルアルデヒド、フルフラール、フロログルシノール、ヘキサナール、ヘキセナール、ヘプタナール、ヘプテナール、ヘリオトロピン、ペリラアルデヒド、ベンズアルデヒド、ペンテナール、ミュゲアルデヒド、ミルテナール、メチルシンナムアルデヒド、メチルフェニルヘキセナール、メチルブタナール、メチルフルフラール、メチルワニリン、メトキシシンナムアルデヒド、メトキシベンズアルデヒド、ラウリルアルデヒド及びワニリン、並びにこれらの構造異性体及び光学異性体のうち1以上であり、前記ケトンは、セチルジメチルフラン、アセチルフラン、アセチルメチルフラン、アセトイン、エチルヒドロキシメチルフラン、カルボン、カンファー、クリプトン、ジアセチル、ジオスフェノール、シクロテン、ジヒドロカルボン、ジメチルシクロペンタンジオン、ジャスモン、ソトロン、ダマスコン、ダマセノン、トリデカノン、トリメチルシクロヘキセンジオン、ノナノン、ファルネシルアセトン、フェンコン、ブチリデンアセトン、プレゴン、ヘキサンジオン、ヘプタノン、ベルベノン、ペンタジオン、ホモフロノール、マルトール、メチルテトラヒドロフラノン、メチルヘプタジエノン、メチルヘプテノン及びメントン、並びにこれらの構造異性体及び光学異性体のうち1以上であり、前記ラクトンは、アンジェリカラクトン、ウイスキーラクトン、ウンデカラクトン、オクタラクトン、オクタラクトン、クマリン、ジャスミンラクトン、ジャスモラクトン、デカラクトン、テトラデカラクトン、ドデカラクトン、ノナラクトン、ブチリデンフタリド、ブチルフタリド、ブチロラクトン、ヘキサラクトン、ヘペタラクトン及びメンタラクトン、並びにこれらの構造異性体及び光学異性体のうち1以上であることを特徴とする請求項2記載の抗菌剤。

JP2003315778A 2003-09-08 2003-09-08 抗菌剤 Pending JP2005082528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003315778A JP2005082528A (ja) 2003-09-08 2003-09-08 抗菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003315778A JP2005082528A (ja) 2003-09-08 2003-09-08 抗菌剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005082528A true JP2005082528A (ja) 2005-03-31

Family

ID=34415935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003315778A Pending JP2005082528A (ja) 2003-09-08 2003-09-08 抗菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005082528A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011190178A (ja) * 2010-03-11 2011-09-29 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 植物病原菌抑制剤、植物病原菌抑制用肥料組成物およびそれらの製造方法
JP2012039940A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Meiji Co Ltd 果実の保存方法
JP2014533725A (ja) * 2011-11-28 2014-12-15 株式会社アモーレパシフィックAmorepacific Corporation 防腐力に優れた皮膚外用剤組成物
WO2019003413A1 (ja) * 2017-06-30 2019-01-03 エステー株式会社 ゲル状脱臭剤

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011190178A (ja) * 2010-03-11 2011-09-29 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 植物病原菌抑制剤、植物病原菌抑制用肥料組成物およびそれらの製造方法
JP2012039940A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Meiji Co Ltd 果実の保存方法
JP2014533725A (ja) * 2011-11-28 2014-12-15 株式会社アモーレパシフィックAmorepacific Corporation 防腐力に優れた皮膚外用剤組成物
WO2019003413A1 (ja) * 2017-06-30 2019-01-03 エステー株式会社 ゲル状脱臭剤
KR20200023612A (ko) * 2017-06-30 2020-03-05 에스테 가부시키가이샤 겔 형태 탈취제
JPWO2019003413A1 (ja) * 2017-06-30 2020-04-30 エステー株式会社 ゲル状脱臭剤
KR102394911B1 (ko) 2017-06-30 2022-05-06 에스테 가부시키가이샤 겔 형태 탈취제

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2547281B (en) Pro-fragrance composition
JP6817060B2 (ja) 除菌剤
EP2442783B1 (fr) Nouvelles compositions désodorisantes et produits désodorisants les renfermant
ES2388634T3 (es) Composiciones de perfume
TW201215416A (en) Deodorant composition for sulfides
EP2049638B1 (en) Perfume compositions
ATE445590T1 (de) Verwendung von dynamischen mischungen zur kontrollierten freisetzung von duftstoffen
WO2008142591A3 (en) 3- to 7-membered 1,3-diaza-4-oxo-heterocyclic derivatives capable of releasing active aldehydes or ketones
JP2006061684A (ja) し尿用防臭組成物
JPH10504322A (ja) 汚染された環境を消毒するための方法および組成物
JP2005082528A (ja) 抗菌剤
JP2003510343A (ja) 抗菌性付香組成物
WO2017204305A1 (ja) 臭気変調剤及び臭気変調方法
MXPA01010844A (es) Composiciones polimericas antimicrobianas.
JP5132740B2 (ja) 抗菌剤
JP2010180137A (ja) 抗菌剤
KR950701251A (ko) 메타크릴산 합성용 촉매의 제조방법
US20090131712A1 (en) Process to manufacture 4-methoxybenzoic acid from herbal anethole and the use of 4-methoxybenzoic acid in cosmetic and dermatologic products as well as foodstuffs
JP3458808B2 (ja) 消臭剤
JP2019115646A (ja) 消臭剤
JP4942137B2 (ja) 防臭組成物
JP7232833B2 (ja) エチルバニリン及びエチルバニリン誘導体の匂いを持つアセタール
WO2017220127A1 (de) Verwendung bestimmter verbindungen zum modifizieren, vermindern oder beseitigen von fehlnoten
JP4068738B2 (ja) 賦香組成物または香粧品の匂い特性を付与するか、改善するか、強調するかまたは変更する方法ならびに賦香組成物または香粧品
SU1232266A2 (ru) Дезодорант

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020