JP2005081500A - 歯車同期加工方法 - Google Patents

歯車同期加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005081500A
JP2005081500A JP2003317136A JP2003317136A JP2005081500A JP 2005081500 A JP2005081500 A JP 2005081500A JP 2003317136 A JP2003317136 A JP 2003317136A JP 2003317136 A JP2003317136 A JP 2003317136A JP 2005081500 A JP2005081500 A JP 2005081500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
tool
gear
work
synchronization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003317136A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005081500A5 (ja
Inventor
Atsushi Imazu
篤志 今津
Yasushi Yoshiura
泰史 吉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2003317136A priority Critical patent/JP2005081500A/ja
Publication of JP2005081500A publication Critical patent/JP2005081500A/ja
Publication of JP2005081500A5 publication Critical patent/JP2005081500A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Gear Processing (AREA)

Abstract

【課題】 特別なセンサを用いたりサイクルタイムを伸ばすことなく、すべての歯のかみ合いを元に同期位置を決定する方法を提供する。
【解決手段】歯車状の工具19が取り付けられた工具モータ18と被加工歯車16が取り付けられたワークモータ15を同期制御しながら加工する歯車加工装置において、歯車をかみ合わせた状態から工具モータ18とワークモータ15を同期加速し、加速中にいずれか一方のモータトルクの加速区間平均値を算出してあらかじめ設定された目標値との差を係数倍したあとフィルタ処理して補正値を算出する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、歯車状の工具が取り付けられて回転する工具モータと、被加工歯車が取り付けられて回転するワークモータとを、同期制御しながら、工具軸とワーク軸の軸間距離を短くして歯車を加工する歯車加工装置の同期加工方法に関する。
工具モータとワークモータを同期制御しながら軸間距離を短くして歯車を加工するときは、同期の原点を厳密にあわせる必要があり、従来は特別な手順やセンサを必要とした。例えば特許文献1では、超音波センサで接触音を観測して被加工歯車を増速・減速し、歯車の両歯面に接触する位置を判断してその中間角度を同期原点としている。
特開2000−326141号公報
その従来技術について、図を用いて説明する。
図4は従来の歯車加工装置の構成を示すブロック図である。図において、10は指令器であり、指令発生部11で指令を発生して同期補正部12で補正し、ワークモータ制御器14と工具モータ制御器17と切り込みモータ制御器20に同期指令を与える。ワークモータ制御器14はワークモータ15を駆動して非加工歯車のワーク16を回転させる。工具モータ制御器17は工具モータ18を駆動して工具19を回転させる。切り込みモータ制御器20は切り込みモータ21を駆動してステージ22を動作させ、ワーク16と工具19の軸間距離を変化させる。工具19とワーク16の接触点付近には超音波センサ45があり、接触音を検出すると同期補正量計算部13に接触音の信号を出力する。
図5は、従来技術の原理を説明する図であり、工具断面50とワーク断面51を示している。ワークモータ15を増速して同期をずらすと、工具歯面1とワーク歯面1が接触するので、接触するときの接触音を超音波センサで検出し、そのときのワーク角度を歯面1接触角度αとして同期補正量計算部13が記憶する。次にワークモータ15を減速して同期をずらすと、工具歯面2とワーク歯面2が接触するので、接触するときの接触音を超音波センサで検出し、そのときのワーク角度を歯面2接触角度βとして同期補正量計算部13が記憶する。そして、歯面1接触角度αと歯面2接触角度βの平均を同期の原点として設定する。
図6は、従来技術の処理手順を示すフローチャートであり、順を追って説明する。
S21)まず、一連の処理を開始すると、
S22)ワークをワークモータの先端に取り付けたチャックに取り付けて、切り込み軸を少し進ませ、工具とワークが軽くかみ合った状態にして工具モータとワークモータの現在位置を仮の同期原点とする。
S23)次に、工具モータとワークモータを増速して加工速度にする。
S24)ワークモータを増速して同期をずらし、超音波センサにより接触音を検出して、そのときの同期角度を同期補正量計算部13に記憶する。
S25)ワークモータを減速して超音波センサにより接触音を検出し、そのときの同期角度を記憶する。
S26)記憶された2つの同期角度の平均をとって同期補正値を求め、
S27)同期の補正をして、
S28)ワーク・工具を加工速度で同期制御する。
S29)切り込み軸を前進させ、ワーク軸と工具軸の間隔を短くして歯車加工をする。
S30)次に、切り込みを後退させた後にワーク・工具を減速停止してワークを取り外し、一連の加工を終了する。
しかしながら従来は、かみ合わせ位置を決めるためだけに超音波センサが必要であり、装置が複雑・高価になってしまうという問題があった。またワークの増速・減速という本来の加工にはない手順を踏むことによって加工サイクルタイムが増加してしまうという問題があった。また接触を検出するのはある一つの歯の両面であるため、歯車の各歯にばらつきがあっても一つの歯のみが正しくかみ合う位置に同期位置が決まってしまうという問題もあった。
本発明はこのような様々な問題点に鑑みてなされたものであり、特別なセンサを用いることなく、また本来の加工からサイクルタイムを伸ばすことなく、すべての歯のかみ合いを元に同期位置を決定する方法を提供することを目的とする。
上記問題を解決するため、本発明は、歯車状の工具が取り付けられた工具モータと、被加工歯車が取り付けられたワークモータとを、前記工具と前記被加工歯車の歯数逆数比の速度で同期制御しながら工具軸とワーク軸の軸間距離を短くして加工する歯車加工装置において、歯車をかみ合わせた状態から、前記工具モータと前記ワークモータの同期加速を行い、該同期加速中にいずれか一方のモータトルクの加速区間平均値を算出し、該加速区間平均値とあらかじめ設定された目標値との差に係数倍およびフィルタ処理を行って補正値を算出し、加速終了後に前記補正値に基づいて同期補正を行うことを特徴としている。また、前記同期補正を前記工具モータと前記ワークモータのいずれか一方の位置指令に与え、あるいは、前記同期補正を前記工具モータと前記ワークモータのいずれか一方の速度フィードフォワードとして与えることを特徴としている。
これらの方法によれば、モータトルクを判断基準に用いるため特別なセンサを必要とせず、加工にもともと必要な同期加速の途中で同期位置を微調整するため加工サイクルタイムを伸ばさず、同期加速中は通常ワークが1回転以上するためワークの歯ごとのばらつきに影響されず全てのかみ合いを平均した位置を同期位置とすることができる。
本発明の方法によれば、モータ制御器が内部で制御に用いているトルクを用いて同期補正を行なうため特別なセンサを必要とせず、本来の加工でもともと必要な同期加速中に同期補正量を計算するためサイクルタイムを伸ばすことなく、また同期加速中にワークが複数回転するときのトルクを平均した値を元に同期補正量を計算するため、ワークの全ての歯のばらつきを平均した同期位置を求めることができる、という効果がある。
以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する
図1は本発明の方法を実施する歯車加工装置の構成を示すブロック図である。従来技術を説明した図4と異なるのは、超音波センサを備えていないことと同期補正量計算部13の処理機能が従来と異なっているという点である。
図において、10は指令器であり、指令発生部11で指令を発生して同期補正部13で補正をした後、ワークモータ制御器12と工具モータ制御器17に同期指令を与える。ワークモータ制御器12はワークモータ15を駆動してワーク16を回転させ、工具モータ制御器17は工具モータ18を駆動して工具19を回転させる。指令器10は切り込みモータ制御器20にも指令を与える。切り込みモータ制御器20は切り込みモータ21を駆動して図示しないボールねじなどを介してステージ22を動作させ、ワーク16と工具19の軸間距離を変化させる。
図2は図1の歯車加工装置が同期歯車加工をするときの処理手順を示すフローチャートであり、順を追って説明する。
S11)まず一連の処理を開始すると、
S12)人間あるいは加工ロボットがワーク16をチャックした後、切り込み軸を少し進ませて工具とワークが軽くかみ合った状態にする。そしてこのときの工具軸とワーク軸の現在位置を仮の同期原点とする。
S13)次に加工をする速度まで指令を加速し、工具軸のトルクを積算して平均値を計算する。工具軸のトルクの代わりにワーク軸のトルクを用いても良い。指令が加工する速度に対応する大きさになれば、
S14)計算したトルクの平均値と目標値の差を係数倍してフィルタ処理したものを同期補正値とする。ここで係数倍はトルクの差から補正値への単位変換と補正利得であり、フィルタはノイズや振動成分の除去を行う。加速時間が十分長く平均によってノイズ、振動成分が除去できる場合にはフィルタを使用しなくても良い。
S15)同期補正値をワーク軸の位置指令に加えて補正する。この補正をするときはワーク軸の位置指令に代えて工具軸の位置指令としても良い。また、補正をする軸は、トルクを検出した軸と異なっても良い。
S16)切り込み軸を送ってワーク軸と工具軸の軸間距離を短くし、歯車を加工する。
S17)切り込み軸を戻してワーク軸と工具軸の軸間距離を長くし、かみ合わせを離した後、ワーク軸と工具軸を減速・停止させてワークを取り外す。
以上のフローによって、特別なセンサや加工サイクルタイムを伸ばす同期位置合わせ動作を行うことなく、またすべての歯のかみ合いを考慮した同期位置補正を行うことができるのである。なお、S13)においてトルクの加速区間すべての平均値を計算する代わりに、タイマーを用いて加速区間の一部分の平均値を計算してもよい。
次に、図3に本発明の原理について図を用いて説明する。40は基準とするかみ合い状態を同期原点としたときのトルクである。加速時には慣性力を中心とするトルクが発生し、加工時には加工のためのトルクが発生する。41は同期原点がずれて刃物が進んでいるときのトルクである。ここで一点鎖線は基準とするかみ合い状態でのトルクである。加速時に刃物がワークを押すため、刃物モータのトルクが大きくなり、ワークモータのトルクが小さくなる。また、かみ合ったときのモータトルクの押し合いの釣り合い位置がずれるため、加工時のトルクも刃物モータのトルクが大きく、ワークモータのトルクが小さくなり、加工結果も基準状態と変わってしまう。42は、本発明の方法で補正を行なったときのトルクである。加速中のトルク平均値の基準時からのずれを用いて同期原点に補正を行なうことにより、加工時のトルクは基準としたときと同じにすることができる。
本発明の方法を適用する歯車同期加工装置の構成を示すブロック図 本発明の方法の処理手順を示すフローチャート 本発明の方法を説明する図 従来の歯車加工装置の構成を示すブロック図 従来技術を説明する図 従来技術の処理手順を示すフローチャート
符号の説明
10 指令器、 11 指令発生部、 12 同期補正部、
13 同期補正量計算部、 14 ワークモータ制御器、
15 ワークモータ、 16 非加工歯車、 17 工具モータ制御器、
18 工具モータ、 19 工具、 20 切り込みモータ制御器、
21 切り込みモータ、 22 ステージ、
40 基準とするかみ合い状態のトルク、
41 刃物軸の同期原点が進んでいるときのトルク、
42 本発明による補正を行なったときのトルク、
45 超音波センサ、 50 工具断面、 51 ワーク断面

Claims (3)

  1. 歯車状の工具が取り付けられた工具モータと、被加工歯車が取り付けられたワークモータとを、前記工具と前記被加工歯車の歯数逆数比の速度で同期制御しながら工具軸とワーク軸の軸間距離を短くして加工する歯車加工装置において、
    前記歯車をかみ合わせた状態から前記工具モータと前記ワークモータを同期加速し、
    加速中にいずれか一方のモータトルクの加速区間平均値を算出し、
    該加速区間平均値とあらかじめ設定された目標値との差を係数倍したあとフィルタ処理して補正値を算出し、
    加速終了後に前記補正値で補正する
    ことを特徴とする歯車同期加工方法。
  2. 前記補正値を前記工具モータと前記ワークモータのいずれか一方の位置指令に加えることを特徴とする請求項1記載の歯車同期加工方法。
  3. 前記補正値を前記工具モータと前記ワークモータのいずれか一方の速度フィードフォワードとして加えることを特徴とする請求項1記載の歯車同期加工方法。
JP2003317136A 2003-09-09 2003-09-09 歯車同期加工方法 Pending JP2005081500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003317136A JP2005081500A (ja) 2003-09-09 2003-09-09 歯車同期加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003317136A JP2005081500A (ja) 2003-09-09 2003-09-09 歯車同期加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005081500A true JP2005081500A (ja) 2005-03-31
JP2005081500A5 JP2005081500A5 (ja) 2006-06-15

Family

ID=34416813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003317136A Pending JP2005081500A (ja) 2003-09-09 2003-09-09 歯車同期加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005081500A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011043225A1 (ja) * 2009-10-05 2011-04-14 本田技研工業株式会社 歯面振れ測定装置及び歯面振れ測定方法、研削工具成形装置及び研削工具成形方法、並びに、歯車研削装置の歯合わせ方法
JP2018532605A (ja) * 2015-11-05 2018-11-08 グリーソン − プァウター マシネンファブリク ゲーエムベーハー 被加工物に歯部を作製または加工するための方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011043225A1 (ja) * 2009-10-05 2011-04-14 本田技研工業株式会社 歯面振れ測定装置及び歯面振れ測定方法、研削工具成形装置及び研削工具成形方法、並びに、歯車研削装置の歯合わせ方法
CN102574230A (zh) * 2009-10-05 2012-07-11 本田技研工业株式会社 用于测量齿面偏差的装置和方法、用于成形磨削工具的装置和方法、以及用于齿轮磨削装置的齿轮啮合方法
JP5367085B2 (ja) * 2009-10-05 2013-12-11 本田技研工業株式会社 歯面振れ測定装置及び歯面振れ測定方法、研削工具成形装置及び研削工具成形方法、並びに、歯車研削装置の歯合わせ方法
US8678880B2 (en) 2009-10-05 2014-03-25 Honda Motor Co., Ltd. Apparatus and method for measuring tooth surface deviation, apparatus and method for forming grinding tool, and gear meshing method for gear grinding apparatus
JP2018532605A (ja) * 2015-11-05 2018-11-08 グリーソン − プァウター マシネンファブリク ゲーエムベーハー 被加工物に歯部を作製または加工するための方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2661422B2 (ja) 加工装置および加工方法
JP2003200332A (ja) 歯車加工用制御装置
JP2003181722A (ja) タッピング加工装置及びタッピング加工方法
JP4664029B2 (ja) まがりばかさ歯車用の創成方法及び機械
JP4620148B2 (ja) サーボモータ制御装置
JP2011183481A (ja) ねじ切り制御方法
JP2005081500A (ja) 歯車同期加工方法
WO2014178115A1 (ja) 数値制御装置
JPWO2004087359A1 (ja) ネジ切り制御方法及びその装置
JP4506178B2 (ja) 歯車同期加工装置及びその制御方法
JP2004001181A (ja) 機械加工工具の位置をワーク・ピースに自動的に位置決めする自動位置決めデバイス
JP2005115433A (ja) 数値制御装置
JP2005096061A5 (ja)
JP2005040912A (ja) 加工装置
JP7318315B2 (ja) 歯車加工装置及び歯車加工方法
TWI663017B (zh) 數值控制裝置
JP4505655B2 (ja) 歯車の仕上げ加工方法
JP4144955B2 (ja) 歯車加工方法
JP2969643B2 (ja) 歯車加工装置
JP2004142032A (ja) 歯車仕上げ装置
JP2003001524A (ja) 歯合わせ方法及び歯車シェービング盤
JPS60249525A (ja) 歯車加工機の被加工歯車かみ合わせ装置
JPWO2019171444A1 (ja) 数値制御装置および加工方法
JP2004195616A (ja) 主軸同期制御方法及びその装置
JP2005040930A (ja) 加工工具の磨耗状況判定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20060421

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A621 Written request for application examination

Effective date: 20060421

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20090127

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090709

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20091104

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02