JP2005078637A - 車両の運転者のために提供される情報の管理方法及び運転者情報システム - Google Patents

車両の運転者のために提供される情報の管理方法及び運転者情報システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005078637A
JP2005078637A JP2004248387A JP2004248387A JP2005078637A JP 2005078637 A JP2005078637 A JP 2005078637A JP 2004248387 A JP2004248387 A JP 2004248387A JP 2004248387 A JP2004248387 A JP 2004248387A JP 2005078637 A JP2005078637 A JP 2005078637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
information
message
conditions
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004248387A
Other languages
English (en)
Inventor
Florian Hanisch
フロリアン・ハーニッシュ
Susanne Kronenberg
スザンネ・クローネンベルク
Hans-Josef Kueting
ハンス−ヨセフ・キューティング
Roland Stiegler
ローランド・スティーグラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
DaimlerChrysler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DaimlerChrysler AG filed Critical DaimlerChrysler AG
Publication of JP2005078637A publication Critical patent/JP2005078637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Arrangement of adaptations of instruments
    • B60K35/29
    • B60K35/80
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • B60K2360/195

Abstract

【課題】車両の運転者のために提供される情報を管理する方法及び運転者情報システムを提供する。
【解決手段】自動車の運転者のために提供される情報、例えば、電話接続、インターネット接続、ナビゲーションシステムからの情報の表示を管理する。この方法は、表示すべき条件の組が満たされたかどうかが検査される検査ステップと、現在の情報が、この前の検査ステップの結果に応じて運転者に提供されるべきかどうかが決定される決定ステップとを含み、表示される情報をすべて単純に表示するのではなく、一定の検査ステップの結果に応じて表示すべき情報があるメッセージを表示し、運転者にその次のアクションを入力させるようにした。
【選択図】図2

Description

本発明は、車両の、特に自動車の運転者のために提供される情報の管理方法及び運転者情報システムに関する。さらに、本発明は、その方法及びシステムを実現するためのコンピュータプログラムに関する。
運転者情報システムは、基本的に先行技術において知られているものである。たとえば、2001年9月27日から28日にかけて、バーデンバーデン(Baden−Baden)で開催された第10回国際会議「自動車におけるエレクトロニクス(Elektronik im Kraftfahrzeug)」において、ロバート・ボッシュ(Robert Bosch)社のファンガー(Fae(aウムラウト)nger)、フリードリヒ(Friedrichs)らが、非特許文献1を提示している。この公表された論文において、リソースマネージャが、運転者情報システムの中心構成部品として、既存出力装置に提供されたどの情報項目を運転者に出力すべきであるか、またどれを出力すべきでないかを決定する運転者情報システムが提示された。それに対応する決定が、特定の条件が満たされたかどうかに応じて、特に現在の運転状況に応じて、リソースマネージャによって行われる。条件は、集中方式で、即ち提供されるすべての情報について同じ方法で、予め定義される。しかし、リソースマネージャだけでなく、提供される情報を用意する車両内の構成部品も、現在の状況において特定の情報項目を運転者に出力することが適切かどうかを、時にはそれ自体で既に独立して決定することができ、またこの決定を運転者の状態に応じて行うこともでき、運転者が、たとえば現在の交通状況にかなり気を取られている場合には、それに対応する構成部品が、重要ではあるが気をそらせる情報を再構成するか、またはしばらく保持しておくかを決定することができる。
「運転者情報システム−リソース管理問題(Fahreninformationssysteme-Eine Fragedes Ressourcenmanagements)」という題の論文
この先行技術を基礎として、本発明の目的は、車両の運転者のために提供される情報を管理する方法、そのコンピュータプログラム、及びこの方法を実施するための運転者情報システムを開発して、現在の情報項目を運転者に提示すべきかどうかに関する決定を、より適切にまたはより良く行うことができるようにすることである。
この目的は請求項1に記載の方法によって達成され、それぞれの情報項目が、運転者に提示すべき情報のために、予め定義された程度に、満たされるべき別々の個々の組の条件を好ましく割り当てられる。
したがって、運転者に提供される情報のために満たされるべき条件は、提供されるすべての情報項目について上述の先行技術と同じ集中方式で用意され検査されるのではなく、項目毎に用意されて検査される。このことは、運転者のために提供される現在の情報項目の重要性を、より正確かつより高度な確率で判断できるという利点を有する。したがって、無関係な情報項目をより効果的に削除することができ、不必要な情報を運転者に提供することを防止できる。
好ましい一実施形態によれば、まず最初に、運転者が検索するために情報項目の用意ができていることを示すメッセージのみが運転者に提供される。たとえこのメッセージが、用意されている情報項目の内容についての初期表示を既に含んでいる場合においても、このメッセージは、最初は基本的に、情報項目の内容に関するより正確な情報を検索するかどうかを示すだけである。最初にメッセージのみが運転者に示され、情報項目の全内容が直ちに示されるのではないという事実により、運転者には、よりじっくりとその提示について考えるか、またはその提示を無視するかに関する決定の自由が提供される。具体的には、そのメッセージ自体は、妨害されたくない場合に、運転者の現在の行動を著しく妨害するものではない。
情報の提示に必要な条件の検査は、階層構造順の形態で行われることが好ましい。つまり、最初に、予め定義されたすべての条件の優先的に検査すべき少なくとも1つが検査され、さらなる条件は、この前に検査された条件が満たされるまで検査されない。すべての条件をほぼ同時に検査することと比べ、この階層的な検査においては、不可欠であり得る検査作業量が減少する。
また、ユーザ、特に運転者が、少なくとも一部は自分で条件を定義できる、または予め定義された条件を変更できるという利点を有する。
運転者が自分の現在の行動から必要以上の高い程度にまで気をそらせることを回避するために、運転者には、いかなる時にもただ1つの情報項目のみが示されることが好ましい。恐らく存在するであろう他のすべての情報項目は、少なくともこの時点では、運転者に示されず、後まで、またはそれらが削除されるまで、システムのバックグラウンドに留まっている。
運転者が、自分に提示された情報項目を検索することを決定した場合には、その後の手順についての様々な選択肢が、メニュー選択の形態で運転者に提示されることが好ましい。メニュー選択によって提示された提案の検索及び起動の両方とも、音声の形態で及び/又は手動で行われることが好ましい。
最後に、存在する情報項目についてのメッセージの出力は、いかなる時にも、ユーザによって操作不能に設定できることが好ましい。
前述の目的はまた、コンピュータプログラム、コンピュータプログラムのためのデータキャリア、及びこの方法を実施するための運転者情報システムによって達成される。この方法の、コンピュータプログラムの、及び運転者情報システムの利点は、本質的に、特許請求される方法について上述した利点に対応する。
本発明による運転者情報システムと、この時点で論じる既知の運転者情報システムとの間のさらなる相違点は、出力されるべき情報項目の内容により、異なる形で構成されたメッセージが出力されることである。前述の解決法のさらに好ましい形態が、従属請求項の主題である。
図1は、車両(図示せず)のための、本発明による運転者情報システム100の概要を示すブロック図である。
運転者情報システム100は、たとえば、運転者のためにそれぞれが異なる情報項目を用意する3つの車両構成部品110、112、及び114を有する。例えば、第1の構成部品110はナビゲーションシステムであり、第2の構成部品112はインターネット接続を備えたパーソナルコンピュータであり、第3の構成部品は交通ニュースサービスのあるラジオである。これらの多様な情報項目が、車両の運転者に同時に提示されることを防止するために、重要な情報項目と重要でない情報項目とを選択できるように、運転者情報システム100は、複数の情報項目のうちのどれを、実際に運転者に伝えるべきか、またどれを伝えるべきでないかを決定する制御装置120を有する。複数の情報項目が一度に存在する場合は、制御装置120は、拒絶しない場合には、それぞれの関連性について運転者にとっての重み付けを行う形で、個々の情報項目を出力することにより、優先順位を決定し、この後に実行できる時に、最も重要な情報項目を運転者に提示する。
本発明によれば、制御装置120は、少なくとも完全な集中方式で予め定義された条件に基づくのではなく、つまり個々の情報項目とは無関係に行うのではなく、それぞれの情報項目に個々に割り当てられた条件(通常複数であり条件の組をなす)が満たされたことに応じて、決定を行う。言い換えれば、制御装置に提示されたそれぞれの情報項目が、運転者に伝えられるべきこの各情報項目について、満たされるべきそれ独自の1組の条件を維持し続けていることが好ましい。
個々の組の条件は、たとえば以下の個々の条件を含み得る。
車両が、これも予め定められた地域の周りの予め定められた区域にない場合は、情報項目は運転者に示されてはならない。この条件は、たとえばその情報項目が、運転者に送信されるべき事象についての情報である場合に、車両がその事象の場所から予め定められた距離にある場合にのみ意味をなす。さらなる条件は、予め定められた時間中にのみ、情報項目を運転者に送信できることであろう。このような条件は、情報項目自体が限られた持続時間を有しており、予め定められた時間が切れた後には無意味となる場合に、特に意味をなす。このことは、たとえば、その情報がある事象のための切符の予約販売についての情報であり、この販売が予め定められた時間までのみ行われる場合に適切であろう。さらにあり得る条件は、予め定義された時間より長くかかる走行においてのみ、情報項目を運転者に提示できる、または現在の運転状況が許す場合にのみ運転者に提示できることであろう。このような条件は、いかなる場合においても、最も神経を集中し注意を払うことが要求される運転状況において、情報項目により運転者にさらにストレスが加わるようなことが回避されるという利点を有する。さらに、運転者の負担を軽減するために、運転者には、特定の時間帯にのみ、新しい情報が知らされることが好ましい。
これらの条件が、本発明に従って、個々の情報項目に特有な形で、構成部品110〜114によって予め定義される間、図2の方法ステップS1による前記情報項目の検査が、構成部品110〜114及び/又は制御装置120のいずれかにおいて行われる。検査を実施するためには、構成部品110〜114及び/又は制御装置が、データが条件の検査に必要である場合に、車両内で利用可能なデータにアクセスする(図1のZ参照)ことが必要である。したがって、たとえば、車両が、これも予め定められた地域の周りの予め定められた区域内にある場合にのみ、運転者に情報項目を提示できる上述の条件について、それに対応する構成部品または制御装置が、一方ではその地域の場所についての情報、他方では車両の現在の場所についての情報を、たとえば全世界測位システムGPSデータの形態で有することが必要である。予め定義された条件が満たされたかどうかを検査するために、このデータを、検査ユニット、つまり構成部品または制御装置120によって使用することができる。条件を検査するために、検査ユニットがアクセスすることが好ましい他のデータは、たとえば現在の時間、今日の日付、現在の運転状況、たとえば車両が現在走行している速度、または車両の現在の状態、たとえば燃料タンクの残量である。
ユーザ、特に車両の運転者が、情報項目を伝えるための条件を自分で定義するまたは変更することができることが好ましい(図1のF参照)。このことは、用意されるすべての情報項目について提供されることが好ましい。したがって、たとえば、スポーツの分野、特にフットボール、及び音楽の分野、特にクラシック音楽における事象についての情報の形態の情報項目を、つまりこれらの分野に関係して提供されるすべての情報項目を受信したい場合に、全部を申し込むことを運転者が予め定義することが可能であり、またたとえばスポーツ/テニス以外の分野について提供される情報項目については、一般にどのような情報をも受信したいとは思わないことを運転者が予め定義することができる。さらに、それに対応する象徴する言葉を用いて、パッケージとして情報項目を選択することができ、したがって、たとえば娯楽モードにおいて、運転者情報システム、特に制御装置120は、音楽の提案、観光情報、またはゲームなどを運転者に示すことができよう。
方法ステップS1による条件の検査は、基本的に制御装置120によって行われる。しかし、個々の車両構成部品110〜114が、それ自体で個々の情報項目に特有な条件の事前検査を既に実施し、優先して検査される条件が満たされた場合にのみ、それに対応する情報項目を制御装置120に伝える(ステップS2)ことが、非常に効果的である。満たされなかった場合は、それに対応する情報項目は、直ちに拒絶され、制御装置120に提示されることもない。
予め定義されたすべての条件を満たす情報項目、それらが情報項目に個々に割り当られた条件であるかどうか、またはそれらが個々の情報項目とは無関係に、集中方式で予め定義された条件であるかどうかが、制御装置120により、ステップS2に従って、運転者に提示するよう提供される。本発明によれば、この提示は、情報項目の全内容が直ちに運転者に提示されるのではなく、最初に運転者のために用意されている情報項目についてのメッセージのみが運転者に出される形で行われる。この手順は、運転者の現在の行動順序が過度に中断されることがなく、また、恐らく運転者には関心のない情報により負担がかかりすぎることがないという利点がある。したがって、自分に提示された情報項目を利用したいかどうかの決定は、最終的に運転者が行う決定となる。運転者は、メッセージに基づいて、情報項目に関するより詳細な情報を受信したいかどうか(ステップS3a)、またはこの情報項目を拒絶したいかどうか(ステップS3b)を自分自身で決定する。
方法ステップS2による運転者への情報項目の提示は、本発明に従って、余り他に影響を及ぼさない形態で行われる。つまり、このメッセージは、路上での現在の事象から、運転者の気をそらせるものではない、特に運転者を驚かせるようなものではないということである。
運転者が最終的に、ステップS3aに従って、自分に示された情報を検索することを決定すると、出力装置130は、制御装置120によって作動され、運転者のために現在表示中の情報がしばらく保持されるか、または完全に消去され、代わりに、主に検索された情報が出力装置130に表示される(ステップS4)。次いで、検索された情報の種類によっては、運転者には、その後の手順を選択するための様々な選択肢(ステップS5−1・・・−N)が出力装置130に提示される。一般に、検索プロセスを開始することも、示された選択肢の1つを選択することも、自動ではなく、たとえばマウスやジョイスティックなどの多機能要素を用いて、または音声入力(音声の自動認識)による指示により、運転者がマニュアルで作動させることができる。
次に、本発明による運転者情報システムの特性を例を用いて説明する。
この例においては、まず第1に、構成部品110としてのナビゲーションシステムが実行中であり、進路指定情報が出力装置130に出力中であることが想定される。この時間中、構成部品112は、運転者に対する電話呼び出しを受信し、これを情報項目として制御装置120に知らせる。この情報項目に割り当られたすべての条件が提供されると、制御装置120は、出力装置130を介して、運転者にメッセージを出す(ステップS1、S2)。このメッセージは、すべての場合において、出力装置130において現在作動している進路指定情報を隠蔽しない形で、可聴的にまたは可視的に構成される。代わりに、前記メッセージは、出力装置130の画面の1つの角で点滅するアイコンの形態で、あるいは可聴情報の形態で表示される(ステップS2)。運転者がこのメッセージに反応しない場合、または特定の手動操作により、または音声入力により、運転者がこの提示を拒否した場合には、このアイコンは、好ましくは予め定められた時間後に、再び自動的に出力装置130から消える(ステップS3b)。
運転者が、電話を受けることを決定すると、つまり情報項目を検索したい場合には(ステップS3a)、予め出力装置に提示された進路指定情報は、バックグランウンドに行き、電話を受けることに特有のメニューに表示が切り替わる(ステップS4)。次いで、運転者は、手動でまたは音声対話により、複数の示された手順の1つを採用するよう決定できることが好ましい(ステップS5−1・・・S5−N)。それに対応する選択肢S5−1を選択することにより、運転者は、たとえば、車両内の双方向ハンドフリーシステムを介して、発呼者への接続を設定するよう運転者情報システムに指示することができる。異なるメニューポイントS5−2で、運転者は電話接続を切断する。あるいは、3方向会議回路を設定するために、特定の電話番号S5−3をダイアルして、新しい接続を設定することができる。
情報項目の検索後に提示される選択肢は、基本的に、各情報項目に特有のものである。運転者が電話接続ではなく、進路指定指示を含むナビゲーションマップを選択すると、このような状況において運転者に提示される選択肢が、予め定義された進路指定指示に従って、予め定義された目的地まで運転するよう、車両情報システムに指示することを運転者に提供できる。別の場合においては、運転者が、たとえばある事象についての情報を情報項目として選択した場合には、その事象に関するこの情報を、可視的に表示するか、または音声にて出力できることが、それに対応する選択肢の形態で、運転者に示される。
上述の方法を実施するために、運転者情報システム内の制御装置120は、適切なコンピュータプログラムでプログラミングされることが好ましい。そのため、制御装置120には、中央演算装置、半導体メモリ、例えばハードディスク装置である二次記憶装置、などの一般的なコンピュータ要素122を含むことが望ましい。
コンピュータプログラムは、適宜、二次記憶装置などのコンピュータ読取り可能データキャリア上で、さらなるコンピュータプログラムと共に格納できる。データキャリアは、ディスケット、コンパクトディスク、または単にフラッシュメモリなどと呼ばれるものであっても良い。可搬式のデータキャリアに格納されたコンピュータプログラムは、製品として顧客に販売されることが可能である。また、本願の方法がコンピュータプログラムとして実施される場合には、データキャリアとして電子通信ネットワーク、特にインターネットを介して、コンピュータプログラムを提供し、顧客に製品として販売することが可能である。
本発明による運転者情報システムの概要を示すブロック図である。 本発明による情報項目を管理する手順を示す流れ図である。
符号の説明
100 運転者情報システム
110 車両構成部品
112 車両構成部品
114 車両構成部品
120 制御装置
122 コンピュータ要素
130 出力装置
S1 ステップ
S2 ステップ
S3a ステップ
S3b ステップ
S4 ステップ
S5−1 ステップ
S5−2 ステップ
S5−N ステップ

Claims (16)

  1. 車両の運転者のために提供される情報の管理方法であって、
    運転手に表示される情報項目のそれぞれに対し、前記運転者に提示すべき際に満たされるべき条件の組を割り当て、
    運転手に表示される情報項目が発生した際に、前記条件の組の情報のうち優先して検査される条件が満たされたかどうかを検査し、前記検査の結果に応じてその情報項目が前記運転者に提示されるべきかどうかを決定し(S1)、
    表示されると判断された際には、前記情報項目の存在を示すメッセージを表示し(S2)、
    前記運転者による検索を実行するために前記条件の組の情報のうち残りの条件を表示し(S3a)、
    運転者による選択を受付ける(S4、S5)、
    ことを特徴とする情報の管理方法。
  2. 前記条件の組は、車両の走行する場所的、時間的な条件を含むことを特徴とする請求項1に記載の情報の管理方法。
  3. 前記検査が、階層構造方式で行われることを特徴とする請求項1あるいは2に記載の情報の管理方法。
  4. 前記条件が、前記運転者の入力(F)によって定義あるいは変更可能であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の情報の管理方法。
  5. 前記運転者に対し、一度に1つだけの情報項目のメッセージを表示することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記メッセージは、可聴的にまたは可視的に前記運転者に表示されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の情報の管理方法。
  7. 表示された前記メッセージに応じて、前記情報項目の詳細を検索したいかどうか(S3a)、または前記情報項目を無視したいかどうか(S3b)の運転者による選択を取得することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の情報の管理方法。
  8. 前記運転者が前記情報を検索を選択した後、前記運転者にその後の手順のための選択肢(S5−1・・・−N)をメニュー形式で示すことを特徴とする請求項7に記載の情報の管理方法。
  9. 前記運転者が前記メッセージを無視すると(S3b)、予め定められた時間後に、前記メッセージを、前記運転者の認識範囲から自動的に消滅させることを特徴とする請求項7に記載の情報の管理方法。
  10. 車両のための運転者情報システム(100)であって、
    前記車両の運転者のための情報項目を自動的に開始して用意するための、少なくとも1つの構成部品(110、112、114)と、
    情報項目の表示のための条件を検査し、該検査の結果に応じて情報項目が前記運転者に提示されるべきかどうかを決定するための制御装置(120)と、
    出力装置(130)を有し、
    前記各情報項目が、前記運転者に提示するために予め満たされるべき条件の組を割り当てられ、
    情報項目が前記運転者に提示されるべき場合には、前記出力装置(130)が前記制御装置(120)の制御指示に応じてメッセージを前記運転者に出力し、
    前記メッセージは、前記運転者が検索するための情報項目の用意ができていることを示す態様であることを特徴とする運転者情報システム(100)。
  11. 前記構成部品(110、112、114)が、独立して、事前に、前記情報項目に割り当てられた前記条件の組を検査し、前記事前検査が成功した場合に前記情報項目を前記制御装置(120)に伝えることを特徴とする請求項10に記載の運転者情報システム。
  12. 前記条件の組の検査が前記構成部品(110、112、114)によってすべて行われない場合に、前記制御装置(120)が、前記条件を検査することを特徴とする請求項11に記載の運転者情報システム(100)。
  13. 前記構成部品(110、112、114)及び前記制御装置(120)が、データが前記条件の前記検査に必要である場合に、前記車両内で利用可能な場所データ、時間データ、または運転状況データのいずれかにアクセスすることを特徴とする請求項10〜12のいずれか一項に記載の運転者情報システム。
  14. 前記出力装置(130)が、前記運転者への表示中の出力に悪影響を及ぼさない方式で、前記メッセージの前記出力をおこなうことを特徴とする請求項10〜13のいずれか一項に記載の運転者情報システム。
  15. 前記出力装置(130)が、前記メッセージが示す情報の内容により、異なる方法で構成されたメッセージを出力することを特徴とする請求項10〜14のいずれか一項に記載の運転者情報システム。
  16. 前記出力装置(130)が、可視又は可聴メッセージを出力することを特徴とする請求項10〜15のいずれか一項に記載の運転者情報システム。
JP2004248387A 2003-08-28 2004-08-27 車両の運転者のために提供される情報の管理方法及び運転者情報システム Pending JP2005078637A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10339634A DE10339634A1 (de) 2003-08-28 2003-08-28 Verfahren, Computerprogramm und Fahrerinformationssystem zum Verwalten von Informationsangeboten für den Fahrer eines Fahrzeugs

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005078637A true JP2005078637A (ja) 2005-03-24

Family

ID=34202143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004248387A Pending JP2005078637A (ja) 2003-08-28 2004-08-27 車両の運転者のために提供される情報の管理方法及び運転者情報システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2005078637A (ja)
DE (1) DE10339634A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006060519A1 (de) * 2006-12-21 2008-06-26 Daimler Ag Verfahren und System zur Fahrerinformation
JP2010033459A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Fujitsu Ltd 情報出力規制装置、車載装置、情報出力システム、コンピュータプログラム及び情報出力規制方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05272983A (ja) * 1991-03-22 1993-10-22 Oki Electric Ind Co Ltd 車載ナビゲーション装置
JPH07160996A (ja) * 1993-12-02 1995-06-23 Fujitsu Ten Ltd 経路案内装置
JPH09305625A (ja) * 1996-05-16 1997-11-28 Hitachi Ltd 地図表示装置
JPH10105055A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Mazda Motor Corp ナビゲーション装置
JP2000266551A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Equos Research Co Ltd 目的地設定装置及びエージェント装置
JP2001059740A (ja) * 1999-08-25 2001-03-06 Denso Corp 移動体通信装置および移動体通信システム
JP2001235343A (ja) * 2000-02-21 2001-08-31 Equos Research Co Ltd 情報出力装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05272983A (ja) * 1991-03-22 1993-10-22 Oki Electric Ind Co Ltd 車載ナビゲーション装置
JPH07160996A (ja) * 1993-12-02 1995-06-23 Fujitsu Ten Ltd 経路案内装置
JPH09305625A (ja) * 1996-05-16 1997-11-28 Hitachi Ltd 地図表示装置
JPH10105055A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Mazda Motor Corp ナビゲーション装置
JP2000266551A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Equos Research Co Ltd 目的地設定装置及びエージェント装置
JP2001059740A (ja) * 1999-08-25 2001-03-06 Denso Corp 移動体通信装置および移動体通信システム
JP2001235343A (ja) * 2000-02-21 2001-08-31 Equos Research Co Ltd 情報出力装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE10339634A1 (de) 2005-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7596765B2 (en) Sound feedback on menu navigation
US8635219B2 (en) Automated browser history sorting based upon location
WO2014151153A4 (en) Mapping application search function
US20090216732A1 (en) Method and apparatus for navigation system for searching objects based on multiple ranges of desired parameters
US20190196671A1 (en) Content presentation for a network-based service on a mobile computing device
DE112008003016T5 (de) System und Verfahren zum Zugriff auf ein Navigationssystem
JP2002318134A (ja) 機能実行装置及び該装置のメニュー項目表示方法
JP6472659B2 (ja) 自動車のユーザを補助するための方法、マルチメディアシステム、および自動車
US10990618B2 (en) Computer-implemented method for question answering system
JP2015537245A (ja) 電子地図の確定方法、装置、プログラム及び記録媒体
US9175974B2 (en) POI displaying method and electronic apparatus utilizing the method
JP2012026750A (ja) 携帯端末および通信システム
US8649970B2 (en) Providing popular global positioning satellite (GPS) routes
JP2005078637A (ja) 車両の運転者のために提供される情報の管理方法及び運転者情報システム
JP2007271277A (ja) ナビゲーション装置、方法及びプログラム
CN110704722A (zh) 一种显示任务点的方法及装置
JP2008145227A (ja) ナビゲーション装置
JP7065656B2 (ja) 情報提示システム、情報提示方法、及びプログラム
US20180164116A1 (en) Navigation system and navigation program
CN113139670A (zh) 出行路线的推荐方法、系统、处理设备及可读存储介质
JP4691107B2 (ja) サービスを見付けるために使用されるプリファレンス構築のための方法および装置
CN112287064A (zh) 地图引擎锚点的渲染方法及装置
JPH1063182A (ja) 情報分類システム
JP3979147B2 (ja) 経路設定方法、経路設定サーバ、経路設定装置、及び経路設定プログラム
JP7259123B1 (ja) アプリケーションプログラム、情報処理システム、および情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070426

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070502

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070528

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070531

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070710

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071107