JP2005078617A - I/oコントローラ、機能拡張デバイス - Google Patents

I/oコントローラ、機能拡張デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2005078617A
JP2005078617A JP2003347583A JP2003347583A JP2005078617A JP 2005078617 A JP2005078617 A JP 2005078617A JP 2003347583 A JP2003347583 A JP 2003347583A JP 2003347583 A JP2003347583 A JP 2003347583A JP 2005078617 A JP2005078617 A JP 2005078617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
controller
uart
pcmcia
eeprom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003347583A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahide Kitajima
貴秀 北島
Kazunori Sugimura
和則 杉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hagiwara Sys Com Co Ltd
Original Assignee
Hagiwara Sys Com Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hagiwara Sys Com Co Ltd filed Critical Hagiwara Sys Com Co Ltd
Priority to JP2003347583A priority Critical patent/JP2005078617A/ja
Publication of JP2005078617A publication Critical patent/JP2005078617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】
ファンクションモジュールごとに準拠するインターフェースが異なっていても、一種類のI/Oコントローラとして汎用的に使用することができるため、混同の虞がなく管理が容易であるとともに、容易に対応するファンクションモジュールを切り替えることが可能なI/Oコントローラの提供。
【解決手段】
MSI/Oコントローラ1は、メモリースティックインターフェース10、EEPROMマスタ制御部20、PCMCIAホスト制御部30、UART部40を有しており、外部ピンであるFUNCSEL50への固定入力によって前記PCMCIAホスト制御部30か前記UART部40の何れか一方を、使用用途により選択的に切り替えて作動させることが可能になされている。
【選択図】 図1

Description

発明の詳細な説明
本発明は、I/Oコントローラ、機能拡張デバイスに関し、特に、拡張機能に応じて使用する制御機能を切り替えることができるI/Oコントローラに関する。
近年、PDA(Personal Digital Assistants)やノートパソコンなどの携帯型のホスト機器に所定の機能を付加する機能拡張デバイスが使用されている。具体的には、PCMCIAカード、CF(登録商標)I/Oカード、メモリースティック(登録商標)I/Oカード、SDI/Oカード、或いはUSBデバイスなどである。また、拡張するファンクションとしては、PHS、無線LAN、Bluetooth(登録商標)などの通信機能、GPS機能、スキャナ機能、認証キー機能など多様なものが使用されている。
このような機能拡張デバイスにおいては、主に、ホスト機器に付加するファンクション機能を実現すべく構成されたファンクションモジュールと、当該機能拡張デバイスとホスト機器側とのデータの入出力をコントロールするインターフェースコントローラ、或いはそれを含んだI/Oコントローラなどから構成されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2002−171303号公報
ところが、このような機能拡張デバイスにおけるファンクションモジュールにおいては、それぞれのファンクションモジュールごとに準拠するインターフェースが異なっているため、必要となる制御機能も異なっている。具体的には、調歩同期式シリアル通信であるUARTによってシリアルデータの送受信を行うシリアルデバイス等のファンクションモジュールの場合には、UART機能が必要であり、またPCMCIAインターフェースによってデータの送受信を行うファンクションモジュールの場合には、PCMCIAに準拠した制御機能が必要である。
従って、機能拡張デバイスにおけるファンクションモジュールの種別ごとに、対応するI/Oコントローラを多数設定するか、別途インターフェースモジュールの設定が必要となっており、一種類のI/Oコントローラとして統一して汎用的に使用することができなかった。そのため、I/Oコントローラに多様な種類があることによってI/Oコントローラが混同してしまう虞があり、また管理が煩雑なものとなっていた。
そこで、本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、ファンクションモジュールごとに準拠するインターフェースが異なっていても、一種類のI/Oコントローラとして汎用的に使用することができるため、混同の虞がなく管理が容易であるとともに、容易に対応するファンクションモジュールを切り替えることが可能なI/Oコントローラを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段及び発明の効果
上記課題を解決するためになされた請求項1に記載のI/Oコントローラは、外部装置に拡張機能を付加する機能拡張デバイスを制御するI/Oコントローラであって、所定の規格に準拠したインターフェース機能と、UART機能と、PCMCIAに準拠したモジュールのホストとして、該モジュールの制御を行うPCMCIAホスト制御機能と、EEPROMのマスタとして、該EEPROMの制御を行うEEPROMマスタ制御機能とを有しており、前記UART機能と前記PCMCIAホスト制御機能の何れか一方を、使用用途により選択的に切り替えて作動させることが可能になされたことを特徴とする。
この第1の構成のI/Oコントローラは、所定の規格に準拠したインターフェース機能と、UART機能と、PCMCIAに準拠したモジュールのホストとして、該モジュールの制御を行うPCMCIAホスト制御機能と、EEPROMのマスタとして、該EEPROMの制御を行うEEPROMマスタ制御機能とを有しており、前記UART機能と前記PCMCIAホスト制御機能の何れか一方を、使用用途により選択的に切り替えて作動させることが可能になされているため、前記UART機能と前記PCMCIAホスト制御機能とを一種類のI/Oコントローラで行うことができる。そのため、ファンクションモジュールごとに準拠するインターフェースが異なっていても一種類のI/Oコントローラによって前記UART機能と前記PCMCIAホスト制御機能とを統一しえて、一種類のI/Oコントローラを汎用的に使用することができるため、一方のI/Oコントローラが他方のI/Oコントローラと混同してしまう虞がなく管理が容易であるとともに、前記UART機能と前記PCMCIAホスト制御機能の何れか一方を、使用用途により選択的に切り替えて作動させることが可能になる。
ところで、請求項2に記載のように、前記UART機能と前記PCMCIAホスト制御機能の切り替えが、当該I/Oコントローラの外部ピンへの固定入力によって行うことが可能になされていれば、容易かつ確実に前記UART機能と前記PCMCIAホスト制御機能の切り替えを行うことができる。
また、請求項3に記載のように、前記UART機能とPCMCIAホスト制御機能のベースアドレス(基準アドレス)の設定は、前記EEPROMに格納された情報を読み込むことによって行うようになされていれば、容易かつ確実にアドレスの算出が可能になる。
以下、本発明が適用された実施例について図面を用いて説明する。尚、本発明の実施の形態は、下記の実施例に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態を採りうる。
本実施例のMSI/Oコントローラ(I/Oコントローラ)1は、図1に示すように、論理機能ブロックとして、メモリースティックインターフェース10、EEPROMマスタ制御部(EEPROMマスタ制御機能)20、PCMCIAホスト制御部(PCMCIAホスト制御機能)30、UART部(UART機能)40を有するように構成されており、LSIとしてワンチップ化されている。また、外部ピンのうちの一つとしてFUNCSEL50を有している。
前記メモリースティックインターフェース10は、メモリースティックI/O規格(Memory Stick Standard I/O Expansion Specifications Ver1.0)に準拠して、メモリースティックI/Oバスを介してホスト機器と通信するためのインターフェイス機能を有しており、本MSI/Oコントローラ1とホスト機器とのデータやコマンドの送受信を制御する。
前記EEPROMマスタ制御部20は、図1に示すように、外部のEEPROMモジュール100のマスタとして、該EEPROMモジュール100に対するデータの書き込み、読み出し、及び消去の制御を行うとともに、アドレスの設定や管理などを行う。また、該EEPROMモジュール100とのインターフェースをSPI(Serial Perepheral Interface)とすることで高速にコンフィグレーションが可能である。また、前記メモリースティックインターフェース10からの指令により、該EEPROMモジュール100に対するデータの書き込み、読み出し、及び消去が可能になされている。
前記PCMCIAホスト制御部30は、図1に示すように、外部のPCMCIAに準拠したPCMCIA準拠の通信デバイスである例えばW−LANモジュール200のホストとして、該W−LANモジュール200の制御を行うことが可能になされている。また、前記メモリースティックインターフェース10からの設定により1乃至512byteまでのデータ転送が可能である。
前記UART部40は、16bytesの受信バッファを持つ所謂16550互換のUART機能を有しており、外部のシリアル通信デバイスである例えばブルートゥースモジュール300の制御を行うことが可能になされている。また、Divisor Latch Registerの設定を全て「0」に設定することにより、ボーレートをシステムクロックの1/16に設定可能となるため、高速通信が可能となっている。
なお、前記UART部40とPCMCIAホスト制御部30のベースアドレスの設定は、前記EEPROMモジュール100に格納されたデータを読み込むことによって行うようになされている。
前記FUNCSEL50は、上述したように本MSI/Oコントローラ1の外部ピンのうちの一つであり、本MSI/Oコントローラ1が搭載される機能拡張デバイスの制御装置からの信号によって、本FUNCSEL50を固定入力することにより拡張機能を排他的に切り替えることが可能になされている。具体的には、本FUNCSEL50の入力が「0」であった場合は前記UART部40によるファンクション制御とし、また本FUNCSEL50の入力が「1」であった場合は前記PCMCIAホスト制御部30によるファンクション制御とする。なお、本FUNCSEL50への入力と実際に搭載されているファンクションモジュールの設定が一致していない場合は、当該ファンクションモジュールを使用することができないようになされている。
また、前記EEPROMマスタ制御部20は、前記FUNCSEL50の設定に関係なく使用可能である。その他、本MSI/Oコントローラ1は、前記FUNCSEL50の設定に関係なく使用可能な図示略のGPIO制御部を有している。該GPIO制御部は、FUNCSEL50の入力が「0」の場合の前記UART部40によるファンクション制御時には8bit、FUNCSEL50の入力が「1」の場合の前記PCMCIAホスト制御部30によるファンクション制御時には2bitが使用可能となる。また、該GPIO制御部の初期設定は、前記EEPROMモジュール100のデータによって行うことができる。
図2は、本実施例のMSI/Oコントローラ1の物理ブロックを示すブロック図である。図2に示すように、MSI/Oコントローラ1は、UARTI/Oブロック1a、PCMCIAI/Oブロック1b、EEPROMI/Fブロック1c、内部バス1d、UARTレジスタブロック1e、送信用DRAM1f、受信用DRAM1g、PCMCIAレジスタブロック1h、メモリースティック及びメモリースティックI/Oレジスタブロック1i、内部バス1j、MSI/Fブロック1kを有している。
そして、図1に示す前記論理機能ブロックとしてのメモリースティックインターフェース10がMSI/Fブロック1kに、EEPROMマスタ制御部20がEEPROMI/Fブロック1c及びメモリースティック及びメモリースティックI/Oレジスタブロック1iに、PCMCIAホスト制御部30がPCMCIAI/Oブロック1b及びPCMCIAレジスタブロック1hに、UART部40がUARTI/Oブロック1a及びUARTレジスタブロック1eにそれぞれ相当する。
また、前記送信用DRAM1f、前記受信用DRAM1gは、データの送信時、受信時に使用される512byteのFIFOメモリ(First In First Outmemory)である。
次に、そのように構成された前記MSI/Oコントローラ1の使用状態について説明する。図3は本MSI/Oコントローラ1を使用したメモリースティックW−LANカード500の例を示す構成図である。該メモリースティックW−LANカード500は、前記MSI/Oコントローラ1、前記EEPROMモジュール100、前記W−LANモジュール200を有している。
また、上述したように前記MSI/Oコントローラ1には、外部ピンの一つとしてFUNCSEL50が設定されている。該FUNCSEL50には、本メモリースティックW−LANカード500の本体側から固定入力が行われるようになされている。具体的には、本メモリースティックW−LANカード500における前記W−LANモジュール200がPCMCIAインターフェースによってデータの送受信を行うタイプのファンクションモジュールであるので、FUNCSEL50への固定入力は「1」とされており、前記PCMCIAホスト制御部30によるファンクション制御となる。そのため、本メモリースティックW−LANカード500においては、前記UART部40は使用されない。
そして、このように構成された本メモリースティックW−LANカード500を、ホスト機器に装着することにより、該ホスト機器にW−LAN通信機能を付加することができる。なお、当然ながら、当該ホスト機器においては、メモリースティックI/O規格をサポートしている必要がある。
また、図4は本MSI/Oコントローラ1を使用したメモリースティックブルートゥースカード600の例を示す構成図である。該メモリースティックブルートゥースカード600は、前記MSI/Oコントローラ1、前記EEPROMモジュール100、前記ブルートゥースモジュール300を有している。
また、上述したように前記MSI/Oコントローラ1には、外部ピンの一つとしてFUNCSEL50が設定されている。該FUNCSEL50には、本メモリースティックブルートゥースカード600の本体側から固定入力が行われるようになされている。具体的には、本メモリースティックブルートゥースカード600における前記ブルートゥースモジュール300がUARTによってデータの送受信を行うタイプのファンクションモジュールであるので、FUNCSEL50への固定入力は「0」とされており、前記UART部40によるファンクション制御となる。そのため、本メモリースティックブルートゥースカード600においては、前記PCMCIAホスト制御部30は使用されない。
そして、このように構成された本本メモリースティックブルートゥースカード600をホスト機器に装着することにより、該ホスト機器にブルートゥース通信機能を付加することができる。
以上述べたように、本実施例によるMSI/Oコントローラ1によれば、メモリースティックI/O規格に準拠したメモリースティックインターフェース10と、UART部40と、PCMCIAに準拠したモジュールのホストとして、該モジュールの制御を行うPCMCIAホスト制御部30と、EEPROMのマスタとして、該EEPROMの制御を行うEEPROMマスタ制御部20とを有しており、前記UART部40と前記PCMCIAホスト制御部30の何れか一方を、使用用途により選択的に切り替えて作動させることが可能になされている。
そのため、ため、前記UART部40と前記PCMCIAホスト制御部30とを一種類のI/Oコントローラ、つまり本MSI/Oコントローラ1のみで行うことができる。そのため、ファンクションモジュールごとに準拠するインターフェースが異なっていても、一種類のI/Oコントローラによって前記UART部40と前記PCMCIAホスト制御部30とを統一しえて、一種類のI/Oコントローラを汎用的に使用することができるため、一方のI/Oコントローラが他方のI/Oコントローラと混同してしまう虞がなく管理が容易であるとともに、前記UART部40と前記PCMCIAホスト制御部30の何れか一方を、使用用途により選択的に切り替えて作動させることが可能になる。
また、本実施例によるMSI/Oコントローラ1によれば、前記UART部40と前記PCMCIAホスト制御部30の切り替えが、本MSI/Oコントローラ1の外部ピンであるFUNCSEL50への固定入力によって行うことが可能になされているため、容易かつ確実に前記UART部40と前記PCMCIAホスト制御部30の切り替えを行うことができる。
また、本実施例によるMSI/Oコントローラ1によれば、上述したように、前記UART部40とPCMCIAホスト制御部30のベースアドレスの設定は、前記EEPROMモジュール100に格納されたデータを読み込むことによって行うようになされている。そのため、容易かつ確実にアドレスの算出が可能になる。
なお、本発明は、本実施例の構成のみに限定されるものではなく、多様な態様が可能である。例えば、本実施例では、前記EEPROMモジュール100とのインターフェースをSPIとすることで高速にコンフィグレーションが可能としているが、それのみに限定されるものではなく、Microwire(登録商標)、I2C(登録商標)などであってもよい。
また、本実施例によるMSI/Oコントローラ1は、所定の規格に準拠したインターフェース機能としてメモリースティックI/O規格に準拠したものとしているが、それのみに限定されるものではなく、PCMCIA規格、CardBus規格、SDI/O規格、CFI/O規格など、任意の規格でよい。
また、本実施例によるMSI/Oコントローラ1は、PCMCIAホスト制御部30による制御を受けるPCMCIAに準拠したモジュールとしてW−LANモジュール200、また、UART部40とシリアル通信を行うモジュールとしてブルートゥースモジュール300の例を記載しているが、それのみに限定されるものではなく、例えばUART部40とシリアル通信を行うモジュールとしては、FMチューナモジュールやMIDIモジュールなどが想定され、本MSI/Oコントローラ1によって制御可能なモジュールであれば全て含まれる。
本実施例のI/Oコントローラの論理機能ブロックの構成を示すブロック図である。 本実施例のI/Oコントローラの物理ブロックの構成を示すブロック図である。 本実施例のI/Oコントローラを使用したメモリースティックW−LANカードの例を示す構成図である。 本実施例のI/Oコントローラを使用したメモリースティックブルートゥースカードの例を示す構成図である。
符号の説明
1…I/Oコントローラ
10…メモリースティックインターフェース
20…EEPOMマスタ制御部
30…PCMCIAホスト制御部
40…UART部
50…外部ピン
100…EEPROMモジュール
200…W−LANモジュール
300…ブルートゥースモジュール
500…メモリースティックW−LANカード
600…メモリースティックブルートゥースカード

Claims (9)

  1. 外部装置に拡張機能を付加する機能拡張デバイスを制御するI/Oコントローラであって、
    所定の規格に準拠したインターフェース機能と、
    UART機能と、
    PCMCIAに準拠したモジュールのホストとして、該モジュールの制御を行うPCMCIAホスト制御機能と、
    EEPROMのマスタとして、該EEPROMの制御を行うEEPROMマスタ制御機能と
    を有しており、前記UART機能と前記PCMCIAホスト制御機能の何れか一方を、使用用途により選択的に切り替えて作動させることが可能になされたことを特徴とするI/Oコントローラ。
  2. 前記UART機能と前記PCMCIAホスト制御機能の切り替えが、当該I/Oコントローラの外部ピンへの固定入力によって行うことが可能になされていることを特徴とする請求項1に記載のI/Oコントローラ。
  3. 前記UART機能とPCMCIAホスト制御機能のベースアドレスの設定は、前記EEPROMに格納された情報を読み込むことによって行うことを特徴とする請求項1又は2に記載のI/Oコントローラ。
  4. 前記請求項1又は2又は3に記載のI/Oコントローラを有することを特徴とする機能拡張デバイス。
  5. メモリースティック(登録商標)I/O規格に準拠することを特徴とする請求項4に記載の機能拡張デバイス。
  6. SD(登録商標)I/O規格に準拠することを特徴とする請求項4に記載の機能拡張デバイス。
  7. 拡張機能が通信機能であることを特徴とする請求項4又は5又は6に記載の機能拡張デバイス。
  8. 通信機能が無線LANであることを特徴とする請求項7に記載の機能拡張デバイス。
  9. 通信機能がブルートゥース(登録商標)規格に準拠したものであることを特徴とする請求項7に記載の機能拡張デバイス。
JP2003347583A 2003-08-29 2003-08-29 I/oコントローラ、機能拡張デバイス Pending JP2005078617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003347583A JP2005078617A (ja) 2003-08-29 2003-08-29 I/oコントローラ、機能拡張デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003347583A JP2005078617A (ja) 2003-08-29 2003-08-29 I/oコントローラ、機能拡張デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005078617A true JP2005078617A (ja) 2005-03-24

Family

ID=34419602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003347583A Pending JP2005078617A (ja) 2003-08-29 2003-08-29 I/oコントローラ、機能拡張デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005078617A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08286997A (ja) * 1995-04-18 1996-11-01 Olympus Optical Co Ltd 情報処理システムにおける接続装置および情報処理装置
JPH09179802A (ja) * 1995-12-27 1997-07-11 Mitsubishi Electric Corp マルチファンクション型pcカード
JPH11103331A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Tdk Corp 機能拡張カード
JPH11306129A (ja) * 1998-04-22 1999-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pcカード
JP2000003236A (ja) * 1998-06-15 2000-01-07 Nec Corp インタフェース拡張装置
JP2001028614A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Ntt Docomo Inc 情報処理装置用通信補助装置、通信装置、通信方法およびプログラムを記録した媒体
JP2003005874A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Canon Inc カードインターフェイス

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08286997A (ja) * 1995-04-18 1996-11-01 Olympus Optical Co Ltd 情報処理システムにおける接続装置および情報処理装置
JPH09179802A (ja) * 1995-12-27 1997-07-11 Mitsubishi Electric Corp マルチファンクション型pcカード
JPH11103331A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Tdk Corp 機能拡張カード
JPH11306129A (ja) * 1998-04-22 1999-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pcカード
JP2000003236A (ja) * 1998-06-15 2000-01-07 Nec Corp インタフェース拡張装置
JP2001028614A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Ntt Docomo Inc 情報処理装置用通信補助装置、通信装置、通信方法およびプログラムを記録した媒体
JP2003005874A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Canon Inc カードインターフェイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230418363A1 (en) Card and host apparatus
US11263154B2 (en) Block or page lock features in serial interface memory
JP3898305B2 (ja) 半導体記憶装置、半導体記憶装置の制御装置及び制御方法
US8417864B2 (en) Cascade-able serial bus device with clock and management and cascade methods using the same
JP4896450B2 (ja) 記憶装置
CN102171667A (zh) 具有无线功能性的固态盘
JP2003132305A (ja) メモリカードを制御するための装置および方法
US7149836B2 (en) GPRS replaceable module communication device
JPWO2008117520A1 (ja) メモリコントローラ、不揮発性メモリシステムおよびホスト装置
SE0400827D0 (sv) Data Access to Electronic Control Units
KR20140062842A (ko) 불휘발성 메모리 장치 및 불휘발성 메모리 장치의 동작 방법
KR20020036717A (ko) 마이크로컴퓨터 및 그 제어 방법
JP2003196613A (ja) メモリカードを制御するための装置および方法
JP2005078617A (ja) I/oコントローラ、機能拡張デバイス
JP2008269036A (ja) 携帯型記憶装置
CN100442251C (zh) 计算机设备
JP2004192452A (ja) メモリカード
JP2008123450A (ja) 記録媒体及びメモリアクセス可能な電子機器
JP2005128989A (ja) 入出力制御装置、機能拡張デバイス
JP2007066102A (ja) メモリコントローラ、不揮発性記憶装置及び不揮発性記憶システム
US7555580B2 (en) Multi-function PC card
KR20030065820A (ko) 차량용 정보단말기의 마이크로 제어유니트의 버스 확장장치
CN114490455A (zh) 用于管理操作的方法以及对应的存储器设备
KR100763844B1 (ko) 데이터 저장 장치
JP2020030756A (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060929