JP2005075454A - 非接触型icカード送付方法 - Google Patents

非接触型icカード送付方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005075454A
JP2005075454A JP2003311893A JP2003311893A JP2005075454A JP 2005075454 A JP2005075454 A JP 2005075454A JP 2003311893 A JP2003311893 A JP 2003311893A JP 2003311893 A JP2003311893 A JP 2003311893A JP 2005075454 A JP2005075454 A JP 2005075454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
contact type
packaging bag
noncontact
sending method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003311893A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Shinano
義朗 信濃
Teiichi Watanabe
禎一 渡辺
Ryosuke Iwashita
亮介 岩下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shoei Printing Co Ltd
Tomoegawa Co Ltd
Original Assignee
Tomoegawa Paper Co Ltd
Shoei Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoegawa Paper Co Ltd, Shoei Printing Co Ltd filed Critical Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority to JP2003311893A priority Critical patent/JP2005075454A/ja
Publication of JP2005075454A publication Critical patent/JP2005075454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/073Special arrangements for circuits, e.g. for protecting identification code in memory
    • G06K19/07309Means for preventing undesired reading or writing from or onto record carriers
    • G06K19/07318Means for preventing undesired reading or writing from or onto record carriers by hindering electromagnetic reading or writing
    • G06K19/07327Passive means, e.g. Faraday cages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 非接触型ICカードに記録された内部データの不正読み出しや改竄等を防止すると共に、非接触型ICカードの包装袋からの取り出し状態を簡単に判別可能な非接触型ICカードの送付方法を提供する。
【解決手段】 少なくともICチップとアンテナ手段を内蔵する非接触型ICカードの送付方法であって、前記非接触型ICカード及び当該非接触型ICカードを外側から放射された電磁波から遮断する電磁波遮断用基材シートを、重ね合わせた状態で一つの包装袋内に挿入する工程と、前記包装袋を封止する工程と、前記封止した包装袋を当該非接触型ICカードの使用者宛の送付用封筒内に封緘する工程との各工程を有する。これにより、郵送等の輸送途中において、電磁波遮断用基材シートが除去されて非接触型ICカードに記録された内部データの不正読み出しや改竄、破壊等が行われたかの判断を一瞥して可能にする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、非接触型ICカードの送付方法に関し、特にICチップとアンテナを備える非接触型ICカードの郵送等により送付段階において、非接触型ICカードに予め書き込まれているデータの改竄や追記書き込みを防止すると共に、非接触型ICカードの送付中における正当使用者以外の者による開封を容易に判別できる非接触型ICカードの送付方法に関する。
従来から、テレフォンカード、クレジットカード、バンクカード又は鉄道等の公共輸送機関利用カードとして使用者識別用カードとして磁気カードが広く使用されてきた。しかし、近年、磁気カードに替わって、カード自体に大容量のデータを格納できインテリジェンス性を備えさせることからICカードが広く利用されるようになってきた。特に非接触型ICカードは、ユーザによる使用時の取扱いのよさから、JRの「Suica」(登録商標)カードにも利用されるように至っている。
この非接触型ICカードは、ICチップとアンテナを内蔵するカード状に形成された一種のデータ処理装置であり、外部のICカード読取/書込装置とは、電磁波(電波)を媒介した非接触状態の送受信が可能である。
非接触型ICカードでは、空間的に隔離された外部装置とのデータの送受信が可能であるがゆえに、例えば、該カードをそのまま封筒等に入れて送付すると、送付段階で封筒等を開封することなく、内部データの不正読み出しや改竄、データの追記又は破壊、強烈な電磁波の照射により内部回路の破壊等が行われる恐れがある。また、送付段階において非接触型ICカードが送付封筒から取り出されたことを見破ることは困難である。
そのため、非接触型ICカードを郵送等の手段により送付するに際して、この送付段階での安全を確保すると共に、もしも送付段階で前述の不正行為が行われたとしても、その事実を見破ることができる手段が、従来種々提案されている。
例えば、非接触型ICカードの使用、未使用状態の判別を目的として、一部又は全体が導電性膜で構成された包装材で封入し、アンテナコイルを内包する部分は剥離可能な導電性膜で構成された包装材で封入したものが開示されている(例えば、特許文献1参照。)。
また、外部からの電磁波によるデータの読み出しや改竄、及びICチップ等の回路の破壊を防止し、かつ収納物である非接触型ICカードの判別を可能にすることを目的とし、透明性又は半透明性を有する高分子材料から成る基材に、さらに熱可塑性樹脂から成るヒートシール層を積層して成る積層体を前記ヒートシール層が対向するように重ね合わせ、ヒートシール間の熱融着により封緘部を形成して非接触型ICカードの収納部を構成すると共に、この収納部の少なくとも結合手段に対応する部分に電磁波を遮断する部材を設けたものが開示されている(例えば、特許文献2参照。)。
さらには、電磁波遮断シート自体又は電磁波遮断シートを貼り付けたカード台紙に、非接触型カードを貼り付けて、送付用封筒に封緘したものが開示されている(例えば、特許文献3参照。)。
特開平10−293827号公報
特開平11−11536号公報
実用新案登録第3066214号公報
しかしながら、上記従来の非接触型ICカード送付用電波遮蔽包装においては、例えば、特許文献1に開示されたものについては、一部又は全体が導電性膜で構成された包装材を用いて非接触型カードを封入する必要があるので、製造コストが高くなるという問題点がある。
また、特許文献2に開示されたものは、非接触型カードが正規使用者の手に渡るまでの搬送経路において、不正使用者による外部からの電磁波によるデータの読み出しや改竄、及びICチップ等の回路の破壊を防止することができないという問題点がある。
さらに、特許文献3に開示されたものは、カード台紙と兼用される電磁波遮断シート、若しくは電磁波遮断シートを貼り付けたカード台紙のコストが高くなり、また、送付用封筒に封緘しただけでは、不正使用者の介在が見破れない場合があるという問題点がある。
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、非接触型ICカードに記録された内部データの不正読み出しやデータの改竄や書き込み、非接触型ICカード自体の偽造や破壊、内部回路の破壊等を防止すると共に、非接触型ICカードが開封されたか否かを簡単に判別することができる非接触型ICカードの送付方法を提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、本発明は、少なくともICチップとアンテナ手段を内蔵する非接触型ICカードの送付方法であって、前記非接触型ICカード及び当該非接触型ICカードを外側から放射された電磁波から遮断する電磁波遮断用基材シートを、重ね合わせた状態で一つの包装袋内に挿入する工程と、前記包装袋を封止する工程と、前記封止した包装袋を当該非接触型ICカードの使用者宛の送付用封筒内に封緘する工程と、の各工程を有することを特徴とする非接触型ICカード送付方法を提供するものである。
これにより、本発明に係る非接触型ICカード送付方法は、非接触型ICカードの外部からのデータ改竄等の不正使用を有効に防止すると共に、非接触型ICカードは、電磁波遮断用基材と共に一つの包装袋内に重ね合わせた状態で封止されるので、包装袋を破らない限り包装袋から取り出すことはできない状態で送付されるのである。
そして、本発明の第1の態様においては、前記包装袋内には、前記非接触型ICカード及び前記電磁波遮断用基材シートの他に、前記非接触型ICカードの内容記載説明書、取扱説明書、告知事項等を印刷した印刷物を同封する。本発明の第2の態様においては、前記電磁波遮断用基材自体の一面側又は両面側に、前記非接触型ICカードの内容記載説明書、取扱説明書、告知事項等が印刷されていることを特徴とする。
ここで、前記包装袋の材質は、熱可塑性を有する高分子材料であり、前記包装袋は、熱融着手段により封止される。そして、この包装袋には、該包装袋を開封し易くするためのミシン目が施され、ミシン目を破かなければ前記非接触型ICカードを当該包装袋から取り出すことができないように形成されることとなる。
また、前記電磁波遮断用基材は、金属又は金属酸化物若しくはカーボン又は導電性プラスチック等の導電性素材を含むシート又はフィルムにより形成され、前記印刷物は、紙、布又は合成樹脂の素材から成る。
本発明は、さらに、少なくともICチップとアンテナ手段を内蔵する非接触型ICカードの保管方法であって、前記非接触型ICカード及び当該非接触型ICカードを外側から放射された電磁波から遮断する電磁波遮断用基材シートを、重ね合わせた状態で一つの包装袋内に挿入する工程と、前記包装袋を封止する工程との各工程を有することを特徴とする非接触型ICカードの保管方法を提供するものである。
ここで、「保管」とは、製造段階、流通段階又は小売段階等において、このように封止された非接触型ICカードの最終使用者又は正当所有者にその占有権が移転するまでの態様を意味するものである。
本発明の非接触型ICカード送付方法においては、包装袋から非接触型ICカードを取り出さない限りそこに記録された内部データの不正読み出しや改竄、非接触型ICカード自体の偽造や破壊、内部回路の破壊等は不可能である。そして、前記包装袋は封止され、前記包装袋には、該包装袋を開封し易くするためのミシン目が施され、前記ミシン目を破かなければ前記非接触型ICカードを当該包装袋から取り出すことができないので、当該非接触型ICカードの正規使用者は、該カードが手元に届けられた時に包装袋の状態をチェックするだけで、輸送中における当該カードの不正使用等を判別できるのである。
以下、本発明の非接触型ICカード送付方法の最良の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
〔第1の実施形態〕
図1は、本発明の第1の実施形態に係る非接触型ICカード送付方法の1構成例を示す側面図である。
同図において、本実施形態の非接触型ICカード送付方法は、保護すべき非接触型ICカード10と、非接触型ICカード10の下方に配設されて外部からの電波を遮断する遮蔽用紙11(電磁波遮断用基材)と、非接触型ICカード10と遮蔽用紙11との間に挿入された利用案内・注意書き等12(告知用紙)と、非接触型ICカード10、遮蔽用紙11、及び利用案内・注意書き等12を封入するラミネートフィルム13(包装袋)とを備える。
ラミネートフィルム13には、これを開封し易くするミシン目等の加工部として、ミシン目14が刻まれている。このミシン目14の代用として、ラミネートフィルム13の端部に切り込みを入れることも可能である。
ラミネートフィルム13に封入される非接触型ICカード10、遮蔽用紙11、及び利用案内・注意書き等12の配置(封入順序)は、図1に示すものとは限らず、他の任意の配置が可能である。
また、遮蔽用紙11と利用案内・注意書き等12とは、貼り付けて一体構造とすることが可能である。
非接触型ICカード10は、少なくともCPUチップ、メモリチップで構成された一種のデータ処理装置を内蔵するカード状の基板であり、しかも外部のICカード読取/書込装置と非接触でデータの送受信ができるものとする。また、通信手段として電磁波等を使用することができるものとし、このため、非接触型ICカード10には、アンテナや通信モジュール等を設置することも可能である。
遮蔽用紙11は、外部からの電波を遮蔽する効果がある材料で形成するものとし、例えば、金属、金属酸化物、カーボン等の導電性のある用紙又はフィルム等を用いることができる。遮蔽用紙11は、より具体的には、例えば、金属箔又は金属網、若しくは金属箔、金属網、金属粒子等を紙、布、合成樹脂等で構成されたシート状の基材に貼付け、又は塗布したものとすることができる。
また、遮蔽用紙11は、メッキ、蒸着等の手段によって、前述のシートと同様の作用効果を発揮せしめることができる。また、前述の金属は、例えば、鉄、ニッケル等の磁性金属、又は銀、アルミニウム、銅等の非磁性金属、若しくはこれらの金属の酸化物を使用することができる。
さらに、遮蔽用紙11は、郵送等の輸送段階において、外部からの電波により、非接触型ICカード10が不正アクセスされることを防ぎ、即ち、非接触型ICカード10に記録された内部データの不正読み出しや改竄、破壊等を防止する機能を有する。なお、この遮蔽用紙11は、正規使用者が非接触型ICカード10を通常使用する場合、外部の読取/書込装置を機能せしめる時には除去する必要があるが、単に、非接触型ICカード10を保管しておくだけの時には、外部の電波から非接触型ICカード10を保護する目的で使用することができる。
利用案内・注意書き等12は、紙、布、合成樹脂等で構成されたシート状の基材に、使用者への利用案内や注意書き、連絡先等の文章を印刷したものとすることができる。この利用案内・注意書き等12は、正規使用者が、通常使用する場合に、非接触型ICカード10と一緒に重ね合わせた状態で、外部の読取/書込装置を機能せしめることができる。
ラミネートフィルム13は、透明性又は半透明性を有し、かつ熱可塑性を有する高分子材料等から成るシート状又はフィルム状の基材を使用することができる。ラミネートフィルム13は、郵送等の輸送段階において、遮蔽用紙11が除去されて非接触型ICカード10が不正アクセスされたか否かを判別できる機能を有し、即ち、ラミネートフィルム13が不正行為により破られ、遮蔽用紙11が除去されて非接触型ICカード10に記録された内部データの不正読み出しや改竄、破壊等が行われたか否かの判断を可能にする機能を有する。このため、ラミネートフィルム13は、このフィルムを不正使用者が破いた場合に再び元のラップされた状態には復元できないものであることが望ましい。
図2は、本発明の第1の実施形態に係る非接触型ICカード送付方法の例を示す説明図である。
同図に示すように、非接触型ICカード10、遮蔽用紙11、及び利用案内・注意書き等12をラミネートフィルム13に同封してから、ラミネートフィルム13をラミネートマシン等を用いて熱融着により封止(ラミネート)する(請求項2記載の熱融着手段)。この時、図2では分からないが、図1で示すように、非接触型ICカード10、遮蔽用紙11、及び利用案内・注意書き等12の平面部を重ね合わせることにより積層せしめてからラミネートフィルム13内に同封し、ラミネートフィルム13により熱封止する。
図3は、本発明の第1の実施形態に係る非接触型ICカード送付方法に用いる遮蔽用紙に印刷する印刷内容を示す説明図である。
同図に示すように、本実施形態に係る非接触型ICカード送付方法に用いる遮蔽用紙11には、非接触型ICカード10の使用可能な地域名、遮蔽用紙11の機能及び注意事項、遮蔽用紙11の取扱方法や処分方法、非接触型ICカード10の価格等を印刷することができる。
〔第2の実施形態〕
図4は、本発明の第2の実施形態に係る非接触型ICカード送付方法の1構成例を示す側面図である。
本発明の第2の実施形態に係る非接触型ICカード送付方法においては、本発明の第1の実施形態に係る非接触型ICカード送付方法における利用案内・注意書き等12を除いたものである。
この実施形態では、必要に応じて、遮蔽用紙11に、使用者への利用案内や注意書き、連絡先等の文章を印刷することができる。また、この印刷に使用する文字を導電性を有する文字とすることも可能である。さらに、遮蔽用紙11にもミシン目を刻み、正規使用者が利用する時に、このミシン目を破ることによって、非接触型ICカード10の通信機能を有する部分に対応する遮蔽部分を除去できるように構成することができる。この場合、非接触型ICカード10の通信機能を有さない部分に対応する遮蔽用紙11の部分はそのまま残し、この部分を、正規使用者への利用案内や注意書き、連絡先等として利用できるように構成することができる。
図5は、本発明の非接触型ICカードの送付方法のフローチャートを示す。
図5に示すように、本非接触型ICカードの送付方法においては、非接触型ICカード及び当該非接触型ICカードを外側から放射された電磁波から遮断する電磁波遮断用基材シートを重ね合わせた状態で一つの包装袋内に挿入する工程(S2)と、前記包装袋を封止する工程(S3)と、前記封止した包装袋を当該非接触型ICカードの使用者宛の送付用封筒内に封緘する工程(S4)と、の各工程により構成される。
以上、本発明の詳細について非接触型ICカードに適用した場合について詳しく説明したが、本発明は、カード形状を有さない非矩形に形成されたICチップを内蔵する電子タグ等の非接触型通信デバイスに適用できることは言うまでもない。
本発明に係る非接触型ICカード送付方法は、例えば有価的なデータを記録したICカードの正当使用者への送付中にデータ改竄等の不正使用を防止するものであることから産業上に利用可能性を有する。
本発明の第1の実施形態に係る非接触型ICカード包装と送付方法の1構成例を示す側面図である。 本発明の第1の実施形態に係る非接触型ICカード包装と送付方法の形成方法の1例を示す説明図である。 本発明の第1の実施形態に係る非接触型ICカード包装と送付方法の遮蔽用紙に印刷する印刷内容を示す説明図である。 本発明の第2の実施形態に係る非接触型ICカード包装と送付方法の構成例を示す側面図である。 本発明に係る非接触型ICカードの送付方法のフローチャートを示す。
符号の説明
10 非接触型ICカード
11 電磁波遮蔽用紙
12 利用案内・注意書き
13 ラミネートフィルム
14 ミシン目

Claims (8)

  1. 少なくともICチップとアンテナ手段を内蔵する非接触型ICカードの送付方法であって、
    前記非接触型ICカード及び当該非接触型ICカードを外側から放射された電磁波から遮断する電磁波遮断用基材シートを、重ね合わせた状態で一つの包装袋内に挿入する工程と、
    前記包装袋を封止する工程と、
    前記封止した包装袋を当該非接触型ICカードの使用者宛の送付用封筒内に封緘する工程と、
    の各工程を有することを特徴とする非接触型ICカード送付方法。
  2. 前記包装袋内には、前記非接触型ICカード及び前記電磁波遮断用基材シートの他に、前記非接触型ICカードの内容記載説明書、取扱説明書、告知事項等を印刷した印刷物を同封することを特徴とする請求項1に記載の非接触型ICカード送付方法。
  3. 前記電磁波遮断用基材自体の一面側又は両面側に、前記非接触型ICカードの内容記載説明書、取扱説明書、告知事項等が印刷されていることを特徴とする請求項1に記載の非接触型ICカード送付方法。
  4. 前記包装袋の材質は、熱可塑性を有する高分子材料であり、前記包装袋の封止は、熱融着により行われることを特徴とする請求項1に記載の非接触型ICカード送付方法。
  5. 前記包装袋には、該包装袋を開封し易くするためのミシン目が施され、前記ミシン目を破かなければ前記非接触型ICカードを当該包装袋から取り出すことができないように形成されていることを特徴とする請求項4に記載の非接触型ICカード送付方法。
  6. 前記電磁波遮断用基材は、金属又は金属酸化物若しくはカーボン又は導電性プラスチック等の導電性素材を含むシート又はフィルムにより形成されていることを特徴とする請求項1に記載の非接触型ICカード送付方法。
  7. 前記印刷物は、紙、布又は合成樹脂の素材から成る請求項2に記載の非接触型ICカード送付方法。
  8. 少なくともICチップとアンテナ手段を内蔵する非接触型ICカードの保管方法であって、
    前記非接触型ICカード及び当該非接触型ICカードを外側から放射された電磁波から遮断する電磁波遮断用基材シートを、重ね合わせた状態で一つの包装袋内に挿入する工程と、
    前記包装袋を封止する工程と、
    の各工程を有することを特徴とする非接触型ICカードの保管方法。
JP2003311893A 2003-09-03 2003-09-03 非接触型icカード送付方法 Pending JP2005075454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003311893A JP2005075454A (ja) 2003-09-03 2003-09-03 非接触型icカード送付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003311893A JP2005075454A (ja) 2003-09-03 2003-09-03 非接触型icカード送付方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005075454A true JP2005075454A (ja) 2005-03-24

Family

ID=34413339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003311893A Pending JP2005075454A (ja) 2003-09-03 2003-09-03 非接触型icカード送付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005075454A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006107778A2 (en) * 2005-04-01 2006-10-12 Mastercard International Incorporated System and method for protection against skimming of information from contactless cards

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006107778A2 (en) * 2005-04-01 2006-10-12 Mastercard International Incorporated System and method for protection against skimming of information from contactless cards
WO2006107778A3 (en) * 2005-04-01 2006-11-23 Mastercard International Inc System and method for protection against skimming of information from contactless cards
US7956294B2 (en) 2005-04-01 2011-06-07 Mastercard International Incorporated System and method for protection against skimming of information from contactless cards
US8525044B2 (en) 2005-04-01 2013-09-03 Mastercard International Incorporated System and method for protection against skimming of information from contactless cards

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101299429B1 (ko) 포장재, 태그, 증명서, 지폐, 및 유가 증권
US7646292B2 (en) Methods and systems for verifying the position and status of hierarchically arranged objects
TWI478068B (zh) 防偽造用ic標籤
US7798403B2 (en) Item carrying at least two data storage elements
JP2001525578A (ja) 複数のセキュリティ機能を有するセキュリティ装置及びその装置の製造方法
JP2003099735A (ja) 非接触icモジュール送付媒体
US20110024181A1 (en) System and method for protection against skimming of information from contactless cards
JPH10293827A (ja) 非接触icカード封入体及び非接触icカード
JP2005075454A (ja) 非接触型icカード送付方法
JP3099594U (ja) 非接触型icカード送付用電波遮蔽包装
JPH1111536A (ja) Icカード用包装袋
JP2008140146A (ja) 開封検知システム
JP2007264980A (ja) 非接触読取り可能なカード型記録媒体
JP3110505U (ja) スキミングガード
JP4459430B2 (ja) 非接触式ic包装用具
JPH07187257A (ja) 非接触ic装置用包装物
JP2000030014A (ja) Icカード用ケース
JP2005301420A (ja) 容器
JP3066214U (ja) 非接触型icカ―ドの送付用封筒
WO2012149828A1 (zh) 拆封后改变信息的rfid防伪封口方法和装置
CN211044294U (zh) 基于过桥天线的nfc信号增益技术
JP2005209162A (ja) 包装材、タグ、証書、紙幣及び有価証券
JP2006018785A (ja) Icカ−ドやicタグ等の使用時に不具合を生じさせない仕組み及びその仕組みを応用した収納ケ−ス
JPH1139444A (ja) 非接触icカード
JP2006031239A (ja) 隠蔽情報担持体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091016