JP2005072828A - 水晶発振回路 - Google Patents

水晶発振回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2005072828A
JP2005072828A JP2003298368A JP2003298368A JP2005072828A JP 2005072828 A JP2005072828 A JP 2005072828A JP 2003298368 A JP2003298368 A JP 2003298368A JP 2003298368 A JP2003298368 A JP 2003298368A JP 2005072828 A JP2005072828 A JP 2005072828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
circuit
oscillation circuit
collector
crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003298368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005072828A5 (ja
JP4214863B2 (ja
Inventor
Norio Nomura
記央 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP2003298368A priority Critical patent/JP4214863B2/ja
Publication of JP2005072828A publication Critical patent/JP2005072828A/ja
Publication of JP2005072828A5 publication Critical patent/JP2005072828A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4214863B2 publication Critical patent/JP4214863B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)

Abstract

【課題】必要とする十分に高い負性抵抗を有する高周波帯のコルピッツ型水晶発振回路をトランジスタによって構成するために、直流電流増幅率の大きなhFEの大きなシリコンゲルマントランジスタを用いると高コストとなる。
【解決手段】水晶振動子YとシリコントランジスタQ1で構成されるコルピッツ型水晶発振回路を構成し、トランジスタQ1のエミッタ回路に接続されたトランジスタQ2によるコレクタ接地型増幅回路で増幅された発振信号を、トランジスタQ2のエミッタよりトランジスタQ1のコレクタに電流帰還をかける。回路の発振出力は、トランジスタQ1のコレクタより取出す。
【選択図】図1

Description

本発明は、水晶発振回路に関し、特に高周波帯で大きい負性抵抗を有するコルピッツ型水晶発振回路に関する。
従来、広く通信機器やOA機器の周波数基準として用いられる水晶発振器の発振回路の代表的なものにコルピッツ型発振回路がある。
図5の(a)は典型的なコルピッツ型発振回路の電気回路図を、(b)、(c)は前記コルピッツ型発振回路の等価回路を示す。
図5(a)において、抵抗E、RはトランジスタQ1の固定バイアス用抵抗であり、コンデンサC1及びC2は、水晶振動子Y両端の信号を分圧し、一方をトランジスタQ1の入力側へ、他方を出力側へ印加する。
抵抗RはトランジスタQ1のコレクタに接続された負荷抵抗であり、抵抗RはトランジスタQ1のエミツタに接続された負帰還抵抗である。
このコルピッツ型発振回路は、図5(b)に示すように、定電流源を有する等価回路で表わされ、トランジスタQ1の小信号時の入力電圧をVb'eとすると、前記定電流源はgVb'eで表わされる。容量Cπ、抵抗RπはトランジスタQ1の入力インピーダンスである。
図5(b)は、さらに、図5(c)に示すように、水晶振動子Yの端子(1−2)からみた発振回路側は等価的に等価入力容量Ciと等価入力抵抗Riの直列回路で表わされ、水晶振動子Y側は等価的に、実効インダクタンスLeと実効抵抗Reの直列回路で表わされる。
前記図5(c)の発振回路における水晶発振条件は、位相条件として式(1)、振幅条件として式(2)が与えられる。
ωL−1/ωC=0 (1)
≦|R| (2)
ただし、 Rは負性抵抗
式(1)で与えられる位相条件は、発振周波数を決定し、式(2)で与えられる振幅条件は、発振の立ち上りと定常発振持続条件である。
式(2)の等価入力抵抗(負性抵抗)Riは、前記図5(b)の発振回路のC1、C2のリアクタンスが並列抵抗素子より比較的小さい高周波数帯では、周知の式(3)となる。
|R|=g/ω'C (3)
ここで、 C'=C1+Cπであり、また、gはコレクタ電流ICOと次の関係を有する。即ち、
=(q/κT)× ICO
ただし、q:電子の電荷量、κ:ボルツマン定数、T:絶対温度
そして、この回路の負性抵抗の絶対値|R|は、発振周波数近傍及び立ち上り時の小信号時において、水晶振動子Yの実効抵抗Reよりも十分に大きな値(通常3〜10倍)に設定される必要がある。
図6は、従来のコルピッツ型水晶発振器の一例を示す図で、(a)は電気回路図であり、(b)は(a)の発振回路の回路定数表である。
同図に示されるように、本発振回路は、共振周波数が155.55MHzの水晶振動子Yと、利得帯域幅積fが8GHz(typ.)、直流電流増幅率hFEが80〜160のシリコン型のトランジスタQ1とで構成されるコルピッツ型水晶発振回路の出力を、トランジスタQ3による増幅回路で増幅し、該トランジスタQ3のコレクタより出力を取出すものである。
図7は、図6の水晶発振器の発振回路の負性抵抗が700MHzでどのような値を示すかを調べるために測定した負性抵抗特性図である。
同図7示されるように、本発振回路の負性抵抗は700MHzでは−140Ωを示しており、このような高周波帯で、更に大きな負性抵抗値を実現するためには、通常、以下に述べる4手段のうちのいずれかによって発振回路を構成する。
(1)コンデンサC1の容量値を小さくする
(2)コンデンサC2の容量値を小さくする
(3)抵抗R4の抵抗値を小さくする
(4)トランジスタQ1を利得帯域幅積fが高く、直流電流増幅率hFEの大きいトランジスタに変更する。
しかしながら、上記(1)の、コンデンサC1の容量を小さくすると、トランジスタQ1のべース−エミツタ間容量Cπの影響が大きくなり、電源変動特性が劣化する可能性が高い。また、上記(2)、(3)の、C2の容量を小さくし、抵抗R4の抵抗値を小さくすると、水晶振動子Y1のドライブレベルが大きくなり、エージング特性・位相雑音特性・電源変動特性の劣化が懸念される。
上記(4)の、トランジスタQ1をより利得帯域幅積fが高く、直流電流増幅率hFEの大きいトランジスタにすることは最も有効な手段であるが、そのため、例えばシリコン・ゲルマントランジスタを使用する場合は高価格であり、且つ該シリコン・ゲルマントランジスタは従来のシリコントランジスタより大型であるので発振器が大型になってしまうおそれがある。
日本水晶デバイス工業会技術委員会編「水晶デバイスの解説と応用」 株式会社テクノ 1996年
解決しようとする問題点は、発振回路特性に悪影響を与えることなく、高い周波数帯で大きい負性抵抗値をもつ水晶発振回路を構成するためには、高コストを要する点である。
上記課題を解決するため、請求項1の水晶発振回路においては、トランジスタによるコルピッツ型水晶発振回路であって、発振回路部トランジスタのエミツタ出力を次段のコレクタ接地トランジスタ回路で電流増幅し、前記コレクタ接地トランジスタ回路のエミツタ回路出力を前記発振回路部トランジスタのコレクタに正帰還することを特徴とする。
また、請求項2においては、請求項1に記載の水晶発振回路において、水晶発振回路出力を前記発振回路部トランジスタのコレクタより取出すことを特徴とする。
さらに、また、請求項3においては、請求項1に記載の水晶発振回路において、水晶発振回路出力を前記次段のコレクタ接地トランジスタ回路のエミツタ回路より取出すと共に、前記発振回路部トランジスタのコレクタ抵抗を省いたことを特徴とする。
本発明の水晶発振回路は、従来と同じ構成のトランジスタ発振部の次段にコレクタ接地トランジスタ回路を構成し、そのエミツタ電流を前記発振部トランジスタのコレクタに正帰還するようにしたので、前記発振部トランジスタの見かけの直流電流増幅率hFEを大きくすることができる。
そのため、従来のシリコントランジスタによって、負性抵抗値の大きな600MHzの高周波帯の水晶発振器を構成することができる。したがって、本発明の水晶発振回路は、高周波帯の優れた水晶発振器を低コストで提供する上で大いに貢献することができる。
本発明は、600MHzの高周波域の水晶発振回路を構成するにあたって、従来の150MHz帯発振回路用のトランジスタを用いて電流帰還型水晶発振回路を構成し、目標とする700MHzで負性抵抗絶対値が150Ω以上を満たす発振回路を実現した。
図1は、本発明に係わる電流帰還型水晶発振回路の実施の一形態例を示す図で、(a)は電気回路図であり、(b)の表は(a)の発振回路の回路定数を示す。
同図に示すように、本発振回路のトランジスタQ1で構成される発振部は、図5に示す従来のコルピッツ型水晶発振回路の発振部と全く同じ回路構成及び回路定数である。
本発振回路においては、前記発振部トランジスタQ1のエミツタ回路出力を次段のトランジスタQ2で構成されるコレクタ接地回路で電流増幅し、そのエミツタ出力を前記発振部トランジスタQ1のコレクタ回路へ電流帰還を行っている。
本回路の負性抵抗を測定した結果、図2に示されるように、700MHzで負性抵抗値は−170Ωとなり、目標(−150Ω)を達成できた。
これは、発振部トランジスタQ1エミツタ出力電流が、次段のコレタタ接地回路トランジスタQ2のべースに入力され、該トランジスタQ2のエミツタ出力が発振部トランジスタQ1のコレクタに帰還されることにより、発振部トランジスタQ1の見かけの直流電流増幅率hFEが増加し、負性抵抗絶対値を増大させたものでる。
つぎに、600MHz帯のSAW共振子を用いて前記図1の電流帰還形発振回路を構成し、実際の600MHz帯のSAW発振回路として動作させたときの特性評価を行った。このときの発振回路は、図1(a)、(b)の電流帰還型水晶発振回路の水晶振動子Y1を共振周波数 622.099MHzのSAW共振子に置き換え、それ以外は全く同じ回路構成及び回路定数の発振回路である。
共振周波数が 622.099 MHzのSAW共振子を用いた電流帰還形発振回路の電気的特性を測定した結果は ぎの通りである。なお、電源電圧(Vcc)は+3.3Vである。
(1)SAW共振子のドライブレベルは、2.3 mAで、通常のレベルである。
(2)スプリアス特性は、図3(a)に示す通りである。電流帰還形水晶発振回路の特徴として、3及び4倍波の成分が大きく出ている。なお、本発振回路は、L1と、C8及びC9とから成る共振回路を有しており、共振回路を増やすことによって高調波は更に低減可能である。
(3)電源変動特性は、図3(b)に示す通りで、電源電圧+3.3V時の周波数を基準としたときの周波数変化率を示している。発振回路の負荷容量を変更することで周波数変化率を低減できると思われる。
(4)図3(c)に、電源電圧に対する消費電流特性を示す。電源電圧0〜+5Vの範囲において、消費電流が電源電圧に対して比例関係であることから、発振回路が正常に動作していると考えられる。
図3(d)に、電源電圧に対する出力レベル特性を示す。同図より、電源電圧+3.5V以上で、発振回路出力が飽和していることがわかる。
上述のように、図1に示す電流帰還型発振回路を用いて600MHzのSAW発振回路を構成し、その電気的特性を評価した結果、本電流帰還型水晶発振回路が十分に高周波帯の発振回路として有効であることを確認することができた。
図4は、図1の電流帰還形水晶発振回路の変形実施例である。
図1の電流帰還型水晶発振回路の発振出力は、1段目のコルピッツ型発振回路のトランジスタQ1のコレクタより取出されている。そして、2段目のコレタタ接地回路は、前段のコルピッツ型発振回路に正帰還をかけてトランジスタQ1の負性抵抗を増大させると共に、交流的にトランジスタQ1のコレクタと2段目のコレクタ接地トランジスタQ2のエミツタとをコンデンサC5によってショ−トしていることがわかる。
そこで、図4(a)に示すように、コルピッツ型発振回路の発振部に図1と同様に2段目のコレクタ接地回路より正帰還をかけると共に、発振出力を2段目のコレタタ接地回路のエミツタより取出すことが可能である。
この場合、コルピッツ型発振回路のトランジスタQ1のコレクタより出力をとる必要が無いため、図4(b)に示すように、図4(a)のコレタタ抵抗R3を省いて直接トランジスタQ1のコレクタを電源回路(Vcc)と接続することが可能となる。
本来、図1、図4(a)のコルピッツ型発振回路はコレクタ接地の増幅回路であるにも関わらず、増幅率の高いコレクタより出力を得るためにコレクタ抵抗を接続していたものである。しかるに、図4(b)に示す電流帰還型の発振回路とすることによって、従来のコルピッツ型発振回路を本来のコレクタ接地回路とすることができ、位相雑音等の特性の向上を図ることができる。
本発明に係わる電流帰還型水晶発振回路の実施の一形態例を示す図で、(a)は電気回路図、(b)は(a)の発振回路の回路定数表。 図1の発振回路の負性抵抗特性図。 図1の発振回路の水晶振動子をSAW共振子に置き換えたSAW発振回路の特性図で、(a)はスプリアス特性図、(b)は周波数の電源変動特性、(c)は電源電圧に対する消費電流特性、(d)は電源電圧に対する出力レベル特性。 図1の電流帰還型水晶発振回路の変形実施例を示す電気回路図。 (a)は典型的なコルピッツ型発振回路の電気回路図であり、(b)、(c)は前記コルピッツ型発振回路の等価回路。 従来のコルピッツ型の水晶発振器の一例を示す図で、(a)は電気回路図、(b)は(a)の発振回路の回路定数表。 図6の発振回路の負性抵抗特性図。
符号の説明
C1〜C13・・コンデンサ、 Ci・・発振回路の等価入力コンデンサ、
Cπ・・トランジスタベース・エミッタ間容量、 L1・・インダクタ、
Le・・振動子の実効インダクタンス、 Q1〜Q3・・トランジスタ、
R1〜R10、RA、RB、RC、RE・・抵抗、 Re・・振動子の実効抵抗、
Ri・・発振回路の等価入力抵抗(負性抵抗)、 Rπ・・トランジスタ入力抵抗、
Y、Y1・・水晶振動子、 gmVb'e・・定電流源









Claims (3)

  1. トランジスタによるコルピッツ型水晶発振回路あって、発振回路部トランジスタのエミッタ出力を次段のコレクタ接地トランジスタ回路で電流増幅し、前記コレクタ接地トランジスタ回路のエミッタ回路出力を前記発振回路部トランジスタのコレクタに正帰還することを特徴とする水晶発振回路。
  2. 水晶発振回路出力を前記発振回路部トランジスタのコレクタより取出すことを特徴とする請求項1に記載の水晶発振回路。
  3. 水晶発振回路出力を前記次段のコレクタ接地トランジスタ回路のエミッタ回路より取出すと共に、前記発振回路部トランジスタのコレクタ抵抗を省いたことを特徴とする請求項1に記載の水晶発振回路。





















JP2003298368A 2003-08-22 2003-08-22 圧電発振回路 Expired - Fee Related JP4214863B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003298368A JP4214863B2 (ja) 2003-08-22 2003-08-22 圧電発振回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003298368A JP4214863B2 (ja) 2003-08-22 2003-08-22 圧電発振回路

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005072828A true JP2005072828A (ja) 2005-03-17
JP2005072828A5 JP2005072828A5 (ja) 2006-09-28
JP4214863B2 JP4214863B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=34403880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003298368A Expired - Fee Related JP4214863B2 (ja) 2003-08-22 2003-08-22 圧電発振回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4214863B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007150461A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd コルピッツ型発振回路
JP2007221197A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Seiko Epson Corp 発振回路
JP2009081859A (ja) * 2007-09-05 2009-04-16 Seiko Epson Corp 発振器及び発振器を備えた電子機器
JP2010153972A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 高周波コルピッツ回路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007150461A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd コルピッツ型発振回路
JP2007221197A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Seiko Epson Corp 発振回路
JP2009081859A (ja) * 2007-09-05 2009-04-16 Seiko Epson Corp 発振器及び発振器を備えた電子機器
JP2010153972A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 高周波コルピッツ回路
US8154355B2 (en) 2008-12-24 2012-04-10 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd High-frequency colpitts circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JP4214863B2 (ja) 2009-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2700157B1 (en) Low noise oscillators
WO2009113657A1 (ja) 発振器
JP4214863B2 (ja) 圧電発振回路
JP2006197143A (ja) 電圧制御水晶発振器
KR970004620B1 (ko) 리액턴스 회로
US7863993B1 (en) Oscillator for providing oscillation signal with controllable frequency
JP2007150461A (ja) コルピッツ型発振回路
US20100127786A1 (en) Low noise oscillators
JP4190874B2 (ja) 圧電発振回路
JPH05129833A (ja) 発振回路
JP2010153972A (ja) 高周波コルピッツ回路
JP5792568B2 (ja) 電圧制御発振回路
JP6588822B2 (ja) 発振回路
US7205856B2 (en) Piezoelectric oscillator
US20020008592A1 (en) Oscillator with constant output level over oscillation frequency range
JP5336953B2 (ja) 圧電発振回路
US20080309422A1 (en) Oscillator
JP2003060438A (ja) 圧電発振器
JP5732322B2 (ja) 発振回路
JP2005269388A (ja) 電圧制御発振器
JP2005159899A (ja) 圧電発振器
JP2004048689A (ja) ハートレー型圧電発振器
RU2319285C1 (ru) Кварцевый генератор
JP2956985B2 (ja) 水晶発振器の駆動回路
JP2012253830A (ja) 圧電発振器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060809

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060809

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060809

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4214863

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees