JP2005064529A - 不揮発性半導体記憶装置 - Google Patents
不揮発性半導体記憶装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005064529A JP2005064529A JP2004295635A JP2004295635A JP2005064529A JP 2005064529 A JP2005064529 A JP 2005064529A JP 2004295635 A JP2004295635 A JP 2004295635A JP 2004295635 A JP2004295635 A JP 2004295635A JP 2005064529 A JP2005064529 A JP 2005064529A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gate
- control gate
- insulating film
- film
- eprom
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 26
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 27
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims abstract description 21
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 21
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 15
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 claims description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 claims description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 32
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 29
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 description 28
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 17
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 11
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 8
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 8
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 description 8
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 7
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 5
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 4
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 4
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 3
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000005380 borophosphosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Semiconductor Memories (AREA)
- Non-Volatile Memory (AREA)
Abstract
【解決手段】 フィールド絶縁膜2の上にコントロールゲート5を形成する。そして、絶縁膜7を介してコントロールゲート5の上にフローティングゲート10を形成する。このフローティングゲート10は、コントロールゲート5から第1ゲート膜8aの上まで至るように延設されるようにする。このような構成にすることで、EPROMと共にSi基板1の上に形成するキャパシタの下部電極6と共にコントロールゲート5を形成し、キャパシタの上部電極11と共にフローティングゲート10を形成する。また、EPROMと共にSi基板1の上に形成するMOSトランジスタのゲート酸化膜8bとEPROMの第1ゲート膜8aを同時に形成する。これにより、製造工程の削減を図ることができる。
【選択図】 図4
Description
まず、Si基板1にPウェル1a及びNウェル1bを形成する。そして、LOCOS酸化法によりフィールド酸化膜2を形成して、各領域に形成される素子の分離を行う。
次に、シリコン基板の上にダミー酸化膜3を形成したのち、ウエハ全面に第1層目のポリシリコン膜4を成長させる。
ダミー酸化膜3を除去したのち、ポリシリコン膜4の上に、所定領域が開口したフォトレジスト(図示せず)を配置する。そして、フォトレジストをマスクとしてポリシリコン膜4をパターニングする。これにより、EPROM領域にコントロールゲート5を形成すると共に、キャパシタ領域に下部電極6aを残す。
その後、ゲート酸化膜8b及び第1ゲート膜8aを含むウエハ全面に2層目のポリシリコン膜9を形成する。
次に、フォトエッチングによってポリシリコン膜9をパターニングし、EPROM領域にフローティングゲート10、キャパシタ領域に上部電極11、MOSトランジスタ領域にゲート12を形成すると共に、キャパシタ領域とEPROM領域との間にポリシリコン抵抗13を形成する。
続いて、CVD法によってウエハ全面に層間絶縁膜16を形成した後、層間絶縁膜16を平坦化する処理を施す。そして、フォトエッチングにより、層間絶縁膜16にコンタクトホール16a、16b、16cを形成したのち、電気配線17をパターニングする。これにより、コンタクトホール16a、16b、16cを通じて各電気配線17a、17b、17cがフローティングゲート10や上部電極11等と電気的に接続される。なお、複数の配線層を形成する多層配線構造にする場合には、さらに層間絶縁膜形成、配線層パターニング工程等を施す。
本実施形態では、第1実施形態に対してコントロールゲート5及びフローティングゲート10のレイアウトを変更したものであり、他の構造及び製造プロセスについては第1実施形態と同様であるため、コントロールゲート5及びフローティングゲート10のレイアウトについてのみ説明する。
本実施形態では、MOSトランジスタ等にサリサイド構造を採用する場合について説明する。
フォトエッチングにより、保護酸化膜14のうち、キャパシタ領域における上部電極11及びMOSトランジスタ領域におけるゲート12の上に配置された部分を除去する。このとき、フローティングゲート10の上に位置する保護酸化膜14は除去しないようにする。
次に、ウエハ全面にTi膜30を成膜する。これにより、上部電極11及びゲート12がTi膜30と接した状態になる。このとき、フローティングゲート10は保護酸化膜14で覆われているため、Ti膜30と接しない状態になる。
熱処理を施すと、各電極に接している部分のTi膜30がシリサイド化反応し、上部電極11及びゲート12の表面にシリサイド膜31が形成される。このとき、フローティングゲート10はTi膜30と接していないため、フローティングゲート10の表面にはシリサイド膜31が形成されない。
1a Pウェル
1b Nウェル
2 フィールド酸化膜
4 第1層目のポリシリコン膜
5 コントロールゲート
6 下部電極
7 ゲート保護膜
8a 第1ゲート膜
8b ゲート酸化膜
9 2層目のポリシリコン膜
10 フローティングゲート
11 上部電極
12 ゲート
13 ポリシリコン抵抗
14 保護酸化膜
16 層間絶縁膜
16a〜16c コンタクトホール
17a〜17c 電気配線
18 保護膜
30 Ti膜
Claims (5)
- 半導体基板(1)と、
前記半導体基板上に形成されていると共に、所定領域に開口部が設けられたフィールド酸化膜(2)と、
前記フィールド絶縁膜の開口部から露出した前記半導体基板上に形成されたゲート絶縁膜(8a)と、
前記フィールド絶縁膜上に形成されたコントロールゲート(5)と、
前記コントロールゲートの上に形成された絶縁膜(7)と、
前記絶縁膜を介して前記コントロールゲート上に配設されると共に、該コントロールゲートから前記ゲート絶縁膜上に至るように延設されたフローティングゲート(10)と、
前記フローティングゲート及び前記コントロールゲートを覆うように形成された層間絶縁膜(16)と、
前記層間絶縁膜に形成され、前記コントロールゲートに連通されるコンタクトホール(16a)と、
前記コンタクトホールを通じて、前記コントロールゲートに電気的に接続された電気配線(17a)とを備えていることを特徴とする不揮発性半導体記憶装置。 - 前記コントロールゲートの外周は、前記フローティングゲートで覆われており、
前記コンタクトホールは、前記コントロールゲートの内周位置に開口された前記フローティングゲートの窓部内に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の不揮発性半導体記憶装置。 - 前記フローティングゲートは、40nm以上の膜厚を有する熱酸化膜で覆われていることを特徴とする請求項1又は2に記載の不揮発性半導体記憶装置。
- 前記フローティングゲートは、熱酸化膜とノンドープの酸化膜を含む積層膜で被膜されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1つに記載の不揮発性半導体記憶装置。
- 半導体基板(1)の上に、フローティングゲート(10)及びコントロールゲート(5)を有する2層ゲート構造の不揮発性メモリと、上部電極(11)及び下部電極(6)を有する2層構造のキャパシタとが形成されてなる不揮発性半導体記憶装置において、
前記不揮発性メモリが形成されたメモリ領域と前記キャパシタ領域とが前記半導体基板上に形成されたフィールド酸化膜(2)によって分離されており、
前記メモリ領域には、
前記フィールド絶縁膜に形成された開口部において、前記半導体基板上に形成されたゲート絶縁膜(8a)と、
前記メモリ領域において、前記フィールド絶縁膜上に形成された前記コントロールゲート(5)と、
前記コントロールゲートの上に形成された絶縁膜(7)と、
前記絶縁膜を介して前記コントロールゲート上に配設されると共に、該コントロールゲートから前記ゲート絶縁膜上に至るように延設された前記フローティングゲート(10)とが備えられており、
前記キャパシタ領域には、
前記フィールド絶縁膜上に形成された前記下部電極と、
前記下部電極の上に形成された前記上部電極とが備えられており、
前記コントロールゲートと前記下部電極とが同一の第1の電極層(4)で形成されており、
前記フローティングゲートと前記上部電極とが同一の第2の電極層(9)で形成されていることを特徴とする不揮発性半導体記憶装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004295635A JP4244902B2 (ja) | 2004-10-08 | 2004-10-08 | 不揮発性半導体記憶装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004295635A JP4244902B2 (ja) | 2004-10-08 | 2004-10-08 | 不揮発性半導体記憶装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32856098A Division JP3622536B2 (ja) | 1998-11-18 | 1998-11-18 | 不揮発性半導体記憶装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005064529A true JP2005064529A (ja) | 2005-03-10 |
JP4244902B2 JP4244902B2 (ja) | 2009-03-25 |
Family
ID=34373781
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004295635A Expired - Fee Related JP4244902B2 (ja) | 2004-10-08 | 2004-10-08 | 不揮発性半導体記憶装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4244902B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009055570A2 (en) * | 2007-10-26 | 2009-04-30 | Hvvi Semiconductors, Inc. | Semiconductor structure and method of manufacture |
US7781822B2 (en) | 2005-07-21 | 2010-08-24 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Nonvolatile semiconductor memory |
US7919801B2 (en) | 2007-10-26 | 2011-04-05 | Hvvi Semiconductors, Inc. | RF power transistor structure and a method of forming the same |
US8125044B2 (en) | 2007-10-26 | 2012-02-28 | Hvvi Semiconductors, Inc. | Semiconductor structure having a unidirectional and a bidirectional device and method of manufacture |
-
2004
- 2004-10-08 JP JP2004295635A patent/JP4244902B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7781822B2 (en) | 2005-07-21 | 2010-08-24 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Nonvolatile semiconductor memory |
WO2009055570A2 (en) * | 2007-10-26 | 2009-04-30 | Hvvi Semiconductors, Inc. | Semiconductor structure and method of manufacture |
WO2009055570A3 (en) * | 2007-10-26 | 2009-07-09 | Hvvi Semiconductors Inc | Semiconductor structure and method of manufacture |
CN101855721A (zh) * | 2007-10-26 | 2010-10-06 | HVVi半导体股份有限公司 | 半导体结构及其制造方法 |
US7919801B2 (en) | 2007-10-26 | 2011-04-05 | Hvvi Semiconductors, Inc. | RF power transistor structure and a method of forming the same |
US8125044B2 (en) | 2007-10-26 | 2012-02-28 | Hvvi Semiconductors, Inc. | Semiconductor structure having a unidirectional and a bidirectional device and method of manufacture |
US8133783B2 (en) | 2007-10-26 | 2012-03-13 | Hvvi Semiconductors, Inc. | Semiconductor device having different structures formed simultaneously |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4244902B2 (ja) | 2009-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5013050B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP4850174B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US5879990A (en) | Semiconductor device having an embedded non-volatile memory and method of manufacturing such a semicondutor device | |
KR100341251B1 (ko) | 불휘발성 반도체 기억장치 및 그 제조 방법 | |
JP4429036B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US7259419B2 (en) | Programmable memory device, integrated circuit including the programmable memory device, and method of fabricating same | |
JP4789754B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100481870B1 (ko) | 일회적 프로그래밍이 가능한 롬을 구비하는 반도체 장치및 그 제조방법 | |
WO2004084314A1 (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
JP3193845B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2000299390A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP3516616B2 (ja) | 半導体装置の製造方法及び半導体装置 | |
JPH04348072A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置の製造方法 | |
JP3425882B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH08306889A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法 | |
JP3622536B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置の製造方法 | |
JP4244902B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP2005538549A (ja) | 自己整合不揮発性メモリセルの製造方法 | |
US7419876B2 (en) | Method for manufacturing non-volatile memory devices integrated in a semiconductor substrate | |
US20050157536A1 (en) | Semiconductor device including nonvolatile memory and method of fabricating the same | |
JPH07283322A (ja) | 複合型半導体素子及びその製造方法 | |
JP4525913B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH11204762A (ja) | 半導体不揮発性記憶装置およびその製造方法 | |
JP6178129B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US6320217B1 (en) | Semiconductor memory device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080610 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081216 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081229 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |