JP2005060899A - 伸縮性ダブルニット丸編地 - Google Patents
伸縮性ダブルニット丸編地 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005060899A JP2005060899A JP2003293823A JP2003293823A JP2005060899A JP 2005060899 A JP2005060899 A JP 2005060899A JP 2003293823 A JP2003293823 A JP 2003293823A JP 2003293823 A JP2003293823 A JP 2003293823A JP 2005060899 A JP2005060899 A JP 2005060899A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- knitted fabric
- loop
- yarn
- resin
- double knit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Knitting Of Fabric (AREA)
Abstract
【解決手段】 編地表面のループと編地裏面のループとが連結糸条により連結されているダブルニット丸編地において、表面編地及び裏面編地は、2種類の樹脂A、Bで形成され、当該樹脂A、Bが偏在してなる横断面を有する単糸から構成された弾性糸条を用いて製編されており、編地表面における1つのループS1と編地裏面における1つのループR1とが連結糸条により連結されており、かつ、編地表面における上記ループS1と同一コース上に存在しループS1と同一もしくは異なっていてもよいループS2と、編地裏面における上記ループR1とは異なるコース上に存在するループR2とが連結糸条により連結されている構造を有していることを特徴とする伸縮性ダブルニット丸編地。
【選択図】 図2
Description
(1)編地表面のループと編地裏面のループとが連結糸条により連結されているダブルニット丸編地において、表面編地及び裏面編地は、2種類の樹脂A、Bで形成され、当該樹脂A、Bが偏在してなる横断面を有する単糸から構成された弾性糸条を用いて製編されており、編地表面における1つのループS1と編地裏面における1つのループR1とが連結糸条により連結されており、かつ、編地表面における上記ループS1と同一コース上に存在しループS1と同一もしくは異なっていてもよいループS2と、編地裏面における上記ループR1とは異なるコース上に存在するループR2とが連結糸条により連結されている構造を有していることを特徴とする伸縮性ダブルニット丸編地。
(2)編地表面のループと編地裏面のループとが連結糸条により連結されているダブルニット丸編地において、表面編地及び裏面編地は、2種類の樹脂A、Bで形成され、当該樹脂A、Bが偏在してなる横断面を有する単糸から構成された弾性糸条を用いて製編されており、編地表面における1つのループS1と編地裏面における1つのループR1とが連結糸条により連結されており、かつ、編地表面における上記ループS1と、編地裏面における上記ループR1とは異なるコース上に存在するループR2とが連結糸条により連結されている構造を有することを特徴とする伸縮性ダブルニット丸編地。
(3)弾性糸条の単糸を形成する樹脂Aがナイロン12とポリエーテルとのブロック共重合体及びナイロン6からなるブレンドポリマーであり、樹脂Bがナイロン6であることを特徴とする上記(1)又は(2)に記載の伸縮性ダブルニット丸編地。
(4)コース方向又はウェール方向の伸長率が30%以上、10回繰り返し時の圧縮弾性率が65%以上であることを特徴とする上記(1)〜(3)のいずれかに記載の伸縮性ダブルニット丸編地。
(特定弾性糸条の伸長率の測定法)
JIS L 1013 B法を利用した方法により測定する。すなわち、JIS L 1013 B法記載の方法により10本1束の試料を作り、これを24時間放置した後に、沸騰水中で30分間処理し、24時間風乾する。このような処理を経たものを試料として、JIS L 1013 B法の10本1束の試料を測定するのと同様の測定を行ない、伸長率を求める。
なお、この伸長率は本発明のダブルニット丸編地のコース方向又はウェール方向のいずれか一方について備わっていればよいが、両方向ともに備わっていてもよい。
(1)圧縮弾性率
JIS L−1018(1999) 8.19に記載の圧縮率及び圧縮弾性率の測定法に準じて測定を10回繰り返した時の、10回目の測定時の圧縮弾性率を採用した。
(2)伸長率
JIS L−1018(1999) 8.14.2のカットストリップ法に準じ、試料幅5cm、試料長30cm、つかみ間距離20cm、引張速度20cm/分、一定荷重を4.9Nとして定荷重時伸び率を測定し、これを伸長率とした。
(3)通気度
JIS L−1096 6.27.1 A法に準じて厚み方向の通気度を測定した。
(4)連結糸条の連結密度
連結糸条が編地表面と編地裏面とを1回連結する部分を1本と数えることとして、編地表面の単位面積あたりに存在する連結点に係る連結糸条の本数を計数して求めた。
(実施例1)
樹脂Aとしては、ナイロン12とポリエーテルとのブロック共重合体(テグサ株式会社製、ダイアミド−PAE−E47)80質量部と、ナイロン6(m−クレゾール溶媒中、濃度0.5g/dl、温度20℃で測定した相対粘度が2.60のもの)20質量部とをブレンドしたポリマーを用いた。樹脂Bとしては、ナイロン6を用いた。
実施例1において編地表面と裏面を構成する糸条のそれぞれ半分を、弾性糸条の代わりに78デシテックス/12フィラメントの1ヒーターナイロン仮撚加工糸(伸長率125%)とした以外は、実施例1と同様にして、本発明のダブルニット丸編地を得た。
編地表面と裏面を編成する糸条に78デシテックス/12フィラメントの1ヒーターナイロン仮撚加工糸(伸長率125%)を用いた以外は、実施例1と同様にして、比較用のダブルニット丸編地を得た。
なお、伸長率は、いずれもウェール方向についての値である。
2…編地裏面
3…コース方向の連結糸条
4…ウェール方向の連結糸
S1,S2…編地表面における連結点
R1,R2…編地裏面における連結点
Dy…ダイヤル針
Cy…シリンダー針
C1…編地表面を構成する糸条
D1…編地裏面を構成する糸条
L…連結部を構成する糸条
F1,F2,F3,F4…給糸口
Claims (4)
- 編地表面のループと編地裏面のループとが連結糸条により連結されているダブルニット丸編地において、表面編地及び裏面編地は、2種類の樹脂A、Bで形成され、当該樹脂A、Bが偏在してなる横断面を有する単糸から構成された弾性糸条を用いて製編されており、編地表面における1つのループS1と編地裏面における1つのループR1とが連結糸条により連結されており、かつ、編地表面における上記ループS1と同一コース上に存在しループS1と同一もしくは異なっていてもよいループS2と、編地裏面における上記ループR1とは異なるコース上に存在するループR2とが連結糸条により連結されている構造を有していることを特徴とする伸縮性ダブルニット丸編地。
- 編地表面のループと編地裏面のループとが連結糸条により連結されているダブルニット丸編地において、表面編地及び裏面編地は、2種類の樹脂A、Bで形成され、当該樹脂A、Bが偏在してなる横断面を有する単糸から構成された弾性糸条を用いて製編されており、編地表面における1つのループS1と編地裏面における1つのループR1とが連結糸条により連結されており、かつ、編地表面における上記ループS1と、編地裏面における上記ループR1とは異なるコース上に存在するループR2とが連結糸条により連結されている構造を有することを特徴とする伸縮性ダブルニット丸編地。
- 弾性糸条の単糸を形成する樹脂Aがナイロン12とポリエーテルとのブロック共重合体及びナイロン6からなるブレンドポリマーであり、樹脂Bがナイロン6であることを特徴とする請求項1又は2に記載の伸縮性ダブルニット丸編地。
- コース方向又はウェール方向の伸長率が30%以上、10回繰り返し時の圧縮弾性率が65%以上であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の伸縮性ダブルニット丸編地。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003293823A JP4280582B2 (ja) | 2003-08-15 | 2003-08-15 | 伸縮性ダブルニット丸編地 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003293823A JP4280582B2 (ja) | 2003-08-15 | 2003-08-15 | 伸縮性ダブルニット丸編地 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005060899A true JP2005060899A (ja) | 2005-03-10 |
JP4280582B2 JP4280582B2 (ja) | 2009-06-17 |
Family
ID=34370598
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003293823A Expired - Fee Related JP4280582B2 (ja) | 2003-08-15 | 2003-08-15 | 伸縮性ダブルニット丸編地 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4280582B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010128169A (ja) * | 2008-11-27 | 2010-06-10 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光ファイバケーブル |
JP3216914U (ja) * | 2017-05-05 | 2018-07-05 | 達紡企業股▲フン▼有限公司 | 両面弾性生地 |
JP2018188787A (ja) * | 2017-05-05 | 2018-11-29 | 達紡企業股▲フン▼有限公司 | 両面弾性生地、その製造装置及びその製造方法 |
KR20190000230A (ko) * | 2017-06-22 | 2019-01-02 | 주식회사 서연이화 | 자동차 내장 기재용 다층 복합재 및 이의 제조 방법 |
-
2003
- 2003-08-15 JP JP2003293823A patent/JP4280582B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010128169A (ja) * | 2008-11-27 | 2010-06-10 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光ファイバケーブル |
JP3216914U (ja) * | 2017-05-05 | 2018-07-05 | 達紡企業股▲フン▼有限公司 | 両面弾性生地 |
JP2018188787A (ja) * | 2017-05-05 | 2018-11-29 | 達紡企業股▲フン▼有限公司 | 両面弾性生地、その製造装置及びその製造方法 |
KR20190000230A (ko) * | 2017-06-22 | 2019-01-02 | 주식회사 서연이화 | 자동차 내장 기재용 다층 복합재 및 이의 제조 방법 |
KR101987037B1 (ko) * | 2017-06-22 | 2019-06-10 | 주식회사 서연이화 | 자동차 내장 기재용 다층 복합재 및 이의 제조 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4280582B2 (ja) | 2009-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1945839B1 (en) | Scalloped oval bicomponent fibers with good wicking, and high uniformity spun yarns comprising such fibers | |
US9382646B2 (en) | Abrasion resistant yarn | |
BRPI0710336A2 (pt) | pano elástico, traje e método para confeccionar um pano nelástico dimensionalmente estável | |
JP4280582B2 (ja) | 伸縮性ダブルニット丸編地 | |
JP4122582B2 (ja) | 紡績糸およびそれを用いてなる布帛 | |
JP2008063686A (ja) | 複合紡績糸 | |
TW202124799A (zh) | 一種複合紗線及由其製得的面料 | |
JP3631685B2 (ja) | 吸水・撥水性の二層構造織編地およびその製造方法 | |
JP5216970B2 (ja) | ポリエステル編地およびその製造方法および繊維製品 | |
JPH101854A (ja) | 多層構造布帛 | |
JP2000328382A (ja) | 伸縮性紡績糸 | |
JP2003129352A (ja) | 伸縮性ポリアミド織物 | |
JP3023896B2 (ja) | 伸縮性ピーチ調編地の製造方法 | |
JP6685071B2 (ja) | 捲縮アラミド短繊維およびそれからなる高強度紡績糸、繊維構造物および防護材 | |
JP6761686B2 (ja) | 中空紡績糸とこれを用いた織物又は編物及びその製造方法 | |
JP2003064558A (ja) | 快適性編物 | |
JP2020051008A (ja) | フリーカット性経編地 | |
CN217733394U (zh) | 一种混纺纱线及其面料 | |
WO2024014456A1 (ja) | 丸編地 | |
JP2012021245A (ja) | 遮熱性編物および繊維製品 | |
JP2018172814A (ja) | 複合杢加工糸、織編物、および複合杢加工糸の製造方法 | |
JP2002013044A (ja) | かたさに異方性のある布帛 | |
JP2002069707A (ja) | 肌 着 | |
JPH07292534A (ja) | 紡績糸およびそれを用いてなる織編物 | |
JPH10121354A (ja) | 伸縮性経編地 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20060623 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Effective date: 20090303 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090316 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 3 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 3 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |