JP2005057228A - 発光ダイオードの静電気防止回路装置及び方法 - Google Patents

発光ダイオードの静電気防止回路装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005057228A
JP2005057228A JP2003318638A JP2003318638A JP2005057228A JP 2005057228 A JP2005057228 A JP 2005057228A JP 2003318638 A JP2003318638 A JP 2003318638A JP 2003318638 A JP2003318638 A JP 2003318638A JP 2005057228 A JP2005057228 A JP 2005057228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting diode
light emitting
capacitor
pole
circuit device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003318638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3787648B2 (ja
Inventor
Jen-Chau Wu
仁▲つぁお▼ 呉
Cheng Chung Young
正中 楊
Rong-Yih Hwang
榮義 黄
Zensei To
全成 杜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOKUREN KODEN KAGI KOFUN YUGENKOSHI
Original Assignee
KOKUREN KODEN KAGI KOFUN YUGENKOSHI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOKUREN KODEN KAGI KOFUN YUGENKOSHI filed Critical KOKUREN KODEN KAGI KOFUN YUGENKOSHI
Publication of JP2005057228A publication Critical patent/JP2005057228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3787648B2 publication Critical patent/JP3787648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0288Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using passive elements as protective elements, e.g. resistors, capacitors, inductors, spark-gaps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • H01L25/167Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits comprising optoelectronic devices, e.g. LED, photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】 発光ダイオードの静電気防止回路装置及び方法の提供。
【解決手段】 発光ダイオード、第1静電気防止素子アセンブリ、第2静電気防止素子アセンブリを具え、発光ダイオードはP極とN極の接合を有し、並びに回路基板に接続され、且つその回路基板内に二つの基板P極と一つの基板N極があり、該第1静電気防止素子アセンブリは、該回路基板中に内蔵され、第1抵抗、第1コンデンサ及び第1ダイオードを具え、これらが直列に接続された後に該発光ダイオードと並列に接続され、且つ第1ダイオードのP極と発光ダイオードのN極が接続され、第2静電気防止素子アセンブリは該回路基板中に内蔵され、第2抵抗、第2コンデンサ及び第2ダイオードを具え、これらが直列に接続された後に該発光ダイオード及び第1静電気防止素子アセンブリと並列に接続され、第2ダイオードのP極と発光ダイオードのP極が接続されている。
【選択図】 図3

Description

本発明は発光ダイオードの静電気防止回路装置及び方法に係り、特に、発光ダイオードがRC回路或いは第1静電気防止素子アセンブリと第2静電気防止素子アセンブリの組合せに並列に接続されて、人体が発光ダイオードと接触することにより発生するサージを吸収消耗し、発光ダイオードの寿命を保護して損壊しにくくする、発光ダイオードの静電気防止回路装置及び方法に関する。
電子産業の進歩に伴い、ますます多くの警告表示、動画或いは広告方面で発光ダイオードが利用されるようになった。例えば動画を有する交通信号、大型LEDで組成された広告看板は、いずれも発光ダイオードの応用範囲であり、その長所は高輝度、長寿命及び大型の看板を製作可能である、等である。このため広く業者により開発、利用されている。
現在の産業傾向から言うと、次世代の発光ダイオードの輝度は大幅に増加して、高効率光源となりうる。特にパワー発光ダイオードチップは、伝統的なチップの10倍の体積を有し、且つその利用範囲は極めて広く、このため該パワー発光ダイオードチップは将来の主要な素子となりうる。それは通常フリップチップ構造で基板上に搭載されて、良好な発光効率と熱伝導性を提供する。しかし発光ダイオードをモジュールに組み付ける時、人体との接触により発生した静電気により損壊することがあり、特に新時代の高速度半導体III−V族窒化物半導体材料InGaNは、現在ある材料技術から見て、その体積が大きくなるほど高い欠陥密度を有するという欠点があり、高温電子装置に応用される時、静電気方面の問題に格別の注意を払う必要ある。
特許文献1には発光ダイオードを一組の背中合わせの二つのツェナーダイオード(Zener diodes)に並列に接続し、この一組のツェナーダイオードにより発光ダイオード両端に進入する電圧を制御して発光ダイオードを保護する方法が記載されている。もう一つの類似の方法は、シリコン搭載基板内にツェナーダイオードを設置するが、ツェナーダイオードには反応時間遅延と寄生インダクタンスの問題が有り、予期できぬサージにより発光ダイオードが焼損する恐れがある。
米国特許第5,914,501号明細書
本発明は周知の技術の欠点を解決する発光ダイオードの静電気防止回路装置及び方法を提供することを主要な目的とし、それは、発光ダイオードにRC回路を並列に接続し、人体の発光ダイオードとの接触により発生するサージを吸収及び消耗し、有効に発光ダイオードの寿命を保護してそれを損壊しにくくする装置及び方法であるものとする。
請求項1の発明は、発光ダイオードの静電気防止回路装置において、抵抗、コンデンサを具え、
該抵抗は、その一端が発光ダイオードのN極に接続され、
該コンデンサはその一端が該抵抗の別端に接続され、該コンデンサの別端が該発光ダイオードのP極に接続され、該発光ダイオード、該抵抗、該コンデンサの三者が回路基板に接続され、
該発光ダイオードにRC回路が並列に接続されることにより、発光ダイオードを襲撃するサージを吸収、消耗し、発光ダイオードの寿命を保護して損壊を防止することを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置としている。
請求項2の発明は、請求項1記載の発光ダイオードの静電気防止回路装置において、前記抵抗と前記コンデンサが前記回路基板の外部に設置され、並びに該回路基板により発光ダイオードと接続されたことを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置としている。
請求項3の発明は、請求項1記載の発光ダイオードの静電気防止回路装置において、前記抵抗及び一つの等価コンデンサが前記回路基板の内部に設置され、並びに該回路基板のP極、N極接合により発光ダイオードに接続されたことを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置としている。
請求項4の発明は、請求項3記載の発光ダイオードの静電気防止回路装置において、コンデンサが第1コンデンサと第2コンデンサを直列に接続してなり、この等価コンデンサのキャパシタンスの計算公式が、
1/(等価コンデンサのキャパシタンス)=1/(第1コンデンサのキャパシタンス)+1/(第2コンデンサのキャパシタンス)
とされたことを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置としている。
請求項5の発明は、請求項3記載の発光ダイオードの静電気防止回路装置において、発光ダイオードのP極、N極接合と回路基板の間に金属コンタクトと絶縁層が設けられたことを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置としている。
請求項6の発明は、請求項1記載の発光ダイオードの静電気防止回路装置において、コンデンサが3.9より高い誘電率の材料で構成されたことを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置としている。
請求項7の発明は、請求項5記載の発光ダイオードの静電気防止回路装置において、コンデンサが、SiNx(窒化けい素)、SiO2 (二酸化けい素)、TiO2 (二酸化チタン)、TiN(窒化チタン)、BaTiO3 のいずれかで構成されたことを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置としている。
請求項8の発明は、請求項1記載の発光ダイオードの静電気防止回路装置において、抵抗の抵抗値が1KΩとされたことを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置としている。
請求項9の発明は、請求項1記載の発光ダイオードの静電気防止回路装置において、発光ダイオードが高速度半導体III−V族窒化物半導体材料InGaNで構成されたことを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置としている。
請求項10の発明は、発光ダイオードの静電気防止回路装置において、発光ダイオード、第1静電気防止素子アセンブリ、第2静電気防止素子アセンブリを具え、
該発光ダイオードはP極とN極の接合を具え、並びに回路基板に接続され、且つその回路基板内に二つの基板P極と一つの基板N極があり、
該第1静電気防止素子アセンブリは、該回路基板中に内蔵され、少なくとも第1抵抗、第1コンデンサ及び第1ダイオードを具え、これらが直列に接続された後に該発光ダイオードと並列に接続され、且つ第1ダイオードのP極と発光ダイオードのN極が接続され、 該第2静電気防止素子アセンブリは該回路基板中に内蔵され、少なくとも第2抵抗、第2コンデンサ及び第2ダイオードを具え、これらが直列に接続された後に該発光ダイオード及び第1静電気防止素子アセンブリと並列に接続され、第2ダイオードのP極と発光ダイオードのP極が接続されたことを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置としている。
請求項11の発明は、請求項10記載の発光ダイオードの静電気防止回路装置において、第1コンデンサのキャパシタンスが第2コンデンサのキャパシタンスより大きいことを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置としている。
請求項12の発明は、請求項11記載の発光ダイオードの静電気防止回路装置において、第1コンデンサのキャパシタンスが100pFから100nFとされたことを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置としている。
請求項13の発明は、請求項10記載の発光ダイオードの静電気防止回路装置において、第2コンデンサのキャパシタンスが100pFから100nFとされたことを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置としている。
請求項14の発明は、請求項10記載の発光ダイオードの静電気防止回路装置において、第1コンデンサが第3コンデンサに第4コンデンサを直列に接続してなり、該第1コンデンサの等価公式は、
1/(第1コンデンサのキャパシタンス)=1/(第3コンデンサのキャパシタンス)+1/(第4コンデンサのキャパシタンス)
とされることを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置としている。
請求項15の発明は、請求項10記載の発光ダイオードの静電気防止回路装置において、第2コンデンサが第5コンデンサに第6コンデンサを直列に接続してなり、該第2コンデンサの等価公式は、
1/(第2コンデンサのキャパシタンス)=1/(第5コンデンサのキャパシタンス)+1/(第6コンデンサのキャパシタンス)
とされることを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置としている。
請求項16の発明は、請求項10記載の発光ダイオードの静電気防止回路装置において、第1コンデンサ及び第2コンデンサが 3.9より高い誘電率の材料で構成されたことを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置としている。
請求項17の発明は、請求項16記載の発光ダイオードの静電気防止回路装置において、第1コンデンサ及び第2コンデンサが、SiNx(窒化けい素)、SiO2 (二酸化けい素)、TiO2 (二酸化チタン)、TiN(窒化チタン)、BaTiO3 のいずれかで構成されたことを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置としている。
請求項18の発明は、請求項10記載の発光ダイオードの静電気防止回路装置において、第1抵抗と第2抵抗が3.9よりも低い低誘電率の材料で構成されたことを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置としている。
請求項19の発明は、請求項10記載の発光ダイオードの静電気防止回路装置において、第1抵抗と第2抵抗の抵抗値が1KΩとされたことを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置としている。
請求項20の発明は、請求項10記載の発光ダイオードの静電気防止回路装置において、第1ダイオードと第2ダイオードが回路基板中の基板P極と基板N極で構成されたことを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置としている。
請求項21の発明は、請求項10記載の発光ダイオードの静電気防止回路装置において、発光ダイオードが高速度半導体III−V族窒化物半導体材料InGaNで構成されたことを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置としている。
請求項22の発明は、発光ダイオードの静電気防止方法において、
a.抵抗の一端を該発光ダイオードのN極に接続するステップ、
b.コンデンサの一端を該抵抗の別端に接続し、該コンデンサの別端を該発光ダイオードのP極に接続するステップ、
以上のステップを具え、
該発光ダイオードにRC回路を並列に接続することにより、発光ダイオードを襲撃するサージを吸収、消耗し、発光ダイオードの寿命を保護して損壊を防止することを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止方法としている。
請求項23の発明は、発光ダイオードの静電気防止方法において、
発光ダイオードを提供するステップと、第1静電気防止素子アセンブリを提供するステップ、及び第2静電気防止素子アセンブリを提供するステップを具え、
該発光ダイオードはP極とN極の接合を具えると共に回路基板に接続され、該回路基板は二つの基板P極と一つの基板N極を具え、
該第1静電気防止素子アセンブリは、少なくとも第1抵抗、第1コンデンサ及び第1ダイオードを具え、これらが直列に接続された後に該発光ダイオードと並列に接続され、且つ第1ダイオードのP極と発光ダイオードのN極が接続され、
該第2静電気防止素子アセンブリは該回路基板中に内蔵され、少なくとも第2抵抗、第2コンデンサ及び第2ダイオードを具え、これらが直列に接続された後に該発光ダイオード及び第1静電気防止素子アセンブリと並列に接続され、第2ダイオードのP極と発光ダイオードのP極が接続されたことを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止方法としている。
本発明は周知の技術の欠点を解決する発光ダイオードの静電気防止回路装置及び方法を提供し、それは、発光ダイオードにRC回路を並列に接続し、人体の発光ダイオードとの接触により発生するサージを吸収及び消耗し、有効に発光ダイオードの寿命を保護してそれを損壊しにくくする装置及び方法である。
本発明の発光ダイオードの静電気防止回路装置及び方法は、発光ダイオード、少なくとも一つのコンデンサ、抵抗及びこの三者に接続された回路基板を具え、
該発光ダイオードはP極とN極の接合を具え、
該抵抗は一端が該発光ダイオードのN極に接続され、
該コンデンサは一端が該抵抗の別端に接続され、別端が発光ダイオードのP極に接続され、
該発光ダイオードに接続されたRC回路により人体が発光ダイオードに接触することにより発生するサージを吸収及び消耗し、有効に発光ダイオードの寿命を保護してそれを損壊しにくくする。
本発明はまた発光ダイオードの静電気防止回路装置を提供し、それは、発光ダイオード、第1静電気防止素子アセンブリ、第2静電気防止素子アセンブリを具え、
該発光ダイオードはP極とN極の接合を具え、並びに回路基板に接続され、且つその回路基板内に二つの基板P極と一つの基板N極があり、
該第1静電気防止素子アセンブリは、該回路基板中に内蔵され、少なくとも第1抵抗、第1コンデンサ及び第1ダイオードを具え、これらが直列に接続された後に該発光ダイオードと並列に接続され、且つ第1ダイオードのP極と発光ダイオードのN極が接続され、 該第2静電気防止素子アセンブリは該回路基板中に内蔵され、少なくとも第2抵抗、第2コンデンサ及び第2ダイオードを具え、これらが直列に接続された後に該発光ダイオード及び第1静電気防止素子アセンブリと並列に接続され、第2ダイオードのP極と発光ダイオードのP極が接続されている。
本発明中に記載の発光ダイオードはLEDのほか、レーザーダイオード等の発光可能なダイオードを含む。
図1は本発明の発光ダイオードにRC回路を並列に接続させた構造を示す。そのうち、抵抗11とコンデンサ12は直列に接続にされた後、さらに発光ダイオード10と並列に接続される。該発光ダイオード10は、高速度半導体III−V族窒化物半導体材料InGaNで構成され、人体の接触により発生する静電気で損壊しやすいが、該抵抗11にコンデンサ12を直列に接続した回路を並列に接続することにより、損壊を防止できる。図1中の実施構造は図2及び図3中に詳しく提示されている。
図2に示されるのは、本発明の発光ダイオードにRC回路を接続した第1実施例の構造表示図であり、そのうち抵抗11aとコンデンサ12aは該回路基板13の外部に設置され、並びに回路基板13により発光ダイオード10のP極101、N極102に接続され、該RC回路と発光ダイオードの外接式の構造を形成している。
図3は本発明の発光ダイオードにRC回路を接続した第2実施例の構造表示図であり、そのうち、抵抗11b、第1コンデンサ12b及び第2コンデンサ12cは回路基板13の内部に設置され、且つ該抵抗11bは第1コンデンサ12b及び第2コンデンサ12cの間に介在し、該抵抗11bの好ましい抵抗値は1KΩとされ、第2コンデンサは誘電率が3.9より高い高誘電率の材料で構成され、このような高誘電率の材料には、SiNx(窒化けい素)、SiO2 (二酸化けい素)、TiO2 (二酸化チタン)、TiN(窒化チタン)、BaTiO3 等がある。この回路基板13のP極、N極接合と発光ダイオード10の接続は、正確に使用できるキャパシタンスを達成するため、第1コンデンサ12b及び第2コンデンサ12cの直列接続後にそれを等価コンデンサと見なし、この等価コンデンサの計算公式は、
1/C=1/(C1)+1/(C2)である。
発光ダイオード10のP極101、N極102接合と、回路基板13の間にはさらに金属コンタクト14と絶縁層15が模す蹴られ、発光ダイオード10と接続された保護回路の正常作業状態を確保し、回路の切断或いは短絡の状況を発生させない。
図1、2、3に示される構造により、発光ダイオード10を人体静電気より保護する機能を達成する。
図4及び図5は本発明の発光ダイオード10に第1静電気防止素子アセンブリ、第2静電気防止素子アセンブリを並列に接続した回路表示図及び構造表示図である。それは、発光ダイオード20、第1静電気防止素子アセンブリ21、第2静電気防止素子アセンブリ22を具えている。
発光ダイオード20は、P極201とN極202の接合を具え、並びに回路基板23に接続され、且つその回路基板23内に二つの基板P極231と一つの基板N極232がある。
該第1静電気防止素子アセンブリ21は、該回路基板23中に内蔵され、少なくとも第1抵抗211、第3コンデンサ212及び第1ダイオード213を具え、これらが直列に接続された後に該発光ダイオード20と並列に接続され、且つ第1ダイオード213のP極と発光ダイオード20のN極202が接続され、該第3コンデンサ212は、第5コンデンサ212aに第6コンデンサ212bを直列に接続してなり、第3コンデンサ212の等価公式は、
1/C212 =1/C212a+1/C212b である。
該第2静電気防止素子アセンブリ22は、該回路基板23中に内蔵され、少なくとも第2抵抗221、第4コンデンサ222及び第2ダイオード223を具え、これらが直列に接続された後に該発光ダイオード20及び第1静電気防止素子アセンブリ21と並列に接続され、第2ダイオード223のP極と発光ダイオードのP極201が接続されている。該第4コンデンサ222は、第7コンデンサ222aに第8コンデンサ222bを直列に接続してなり、該第4コンデンサ222の等価公式は、
1/C222 =1/C222a+1/C222b である。
上述の構造により、第3コンデンサ212のキャパシタンスは、第4コンデンサ222のキャパシタンスより大きく、且つ両者のキャパシタンスは100pFから100nFとされ、このキャパシタンスの関係により、発光ダイオード20に順方向バイアスがかかる時、大きな静電サージを発生せず、キャパシタンスの小さいほうの第4コンデンサ222が小さい静電サージを吸収する。反対に、キャパシタンスの大きいほうの第3コンデンサ212が大きな静電サージを有効に吸収する。
上述の構造中、第1抵抗211及び第2抵抗221は低い誘電率の材料で構成される。反対に、第3コンデンサ212と第4コンデンサ222は高い誘電率の材料で構成される。第1ダイオード213及び第2ダイオード223は回路基板23中の二つの基板P極231と一つの基板N極232で構成される。
図4、5に示される構造は、第1静電気防止素子アセンブリ21と第2静電気防止素子アセンブリ22の双方向の静電気除去回路を具えているため、人体の静電気により発光ダイオード20の損壊を有効に防止できる。また図1から図3に記載の構造もまた本発明の精神に基づき完成される簡易な構造であり、低いコストで同等の目的を達成できる。
総合すると、本発明の構造の特徴及び各実施例は以上に詳細に提示され、十分の本発明の目的と機能を説明しており、これから分かるように、本発明は実施上の進歩性、産業上の利用価値を有し、且つ未だ公開されていない発明であり、ゆえに本発明は特許の要件を具備している。なお、本発明に基づきなしうる細部の修飾或いは改変は、いずれも本発明の請求範囲に属するものとする。
本発明の発光ダイオードにRC回路を接続した回路構造表示図である。 本発明の発光ダイオードにRC回路を接続した第1実施例の構造表示図である。 本発明の発光ダイオードにRC回路を接続した第2実施例の構造表示図である。 本発明の発光ダイオードに第1静電気防止素子アセンブリと第2静電気防止素子アセンブリを接続した回路構造表示図である。 本発明の発光ダイオードに第1静電気防止素子アセンブリと第2静電気防止素子アセンブリを接続した構造表示図である。
符号の説明
10、20 発光ダイオード
101、201 P極
102、202 N極
11、11a 抵抗
12、12a コンデンサ
12b 第1コンデンサ
12c 第2コンデンサ
13、23 回路基板
14 金属コンタクト
15 絶縁層
21 第1静電気防止素子アセンブリ
211 第1抵抗
212 第3コンデンサ
212a 第5コンデンサ
212b 第6コンデンサ
213 第1ダイオード
22 第2静電気防止素子アセンブリ
221 第2抵抗
222 第4コンデンサ
222a 第7コンデンサ
222b 第8コンデンサ
223 基板P極
232 基板N極

Claims (23)

  1. 発光ダイオードの静電気防止回路装置において、抵抗、コンデンサを具え、
    該抵抗は、その一端が発光ダイオードのN極に接続され、
    該コンデンサはその一端が該抵抗の別端に接続され、該コンデンサの別端が該発光ダイオードのP極に接続され、該発光ダイオード、該抵抗、該コンデンサの三者が回路基板に接続され、
    該発光ダイオードにRC回路が並列に接続されることにより、発光ダイオードを襲撃するサージを吸収、消耗し、発光ダイオードの寿命を保護して損壊を防止することを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置。
  2. 請求項1記載の発光ダイオードの静電気防止回路装置において、前記抵抗と前記コンデンサが前記回路基板の外部に設置され、並びに該回路基板により発光ダイオードと接続されたことを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置。
  3. 請求項1記載の発光ダイオードの静電気防止回路装置において、前記抵抗及び一つの等価コンデンサが前記回路基板の内部に設置され、並びに該回路基板のP極、N極接合により発光ダイオードに接続されたことを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置。
  4. 請求項3記載の発光ダイオードの静電気防止回路装置において、コンデンサが第1コンデンサと第2コンデンサを直列に接続してなり、この等価コンデンサのキャパシタンスの計算公式が、
    1/(等価コンデンサのキャパシタンス)=1/(第1コンデンサのキャパシタンス)+1/(第2コンデンサのキャパシタンス)
    とされたことを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置。
  5. 請求項3記載の発光ダイオードの静電気防止回路装置において、発光ダイオードのP極、N極接合と回路基板の間に金属コンタクトと絶縁層が設けられたことを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置。
  6. 請求項1記載の発光ダイオードの静電気防止回路装置において、コンデンサが3.9より高い誘電率の材料で構成されたことを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置。
  7. 請求項5記載の発光ダイオードの静電気防止回路装置において、コンデンサが、SiNx(窒化けい素)、SiO2 (二酸化けい素)、TiO2 (二酸化チタン)、TiN(窒化チタン)、BaTiO3 のいずれかで構成されたことを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置。
  8. 請求項1記載の発光ダイオードの静電気防止回路装置において、抵抗の抵抗値が1KΩとされたことを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置。
  9. 請求項1記載の発光ダイオードの静電気防止回路装置において、発光ダイオードが高速度半導体III−V族窒化物半導体材料InGaNで構成されたことを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置。
  10. 発光ダイオードの静電気防止回路装置において、発光ダイオード、第1静電気防止素子アセンブリ、第2静電気防止素子アセンブリを具え、
    該発光ダイオードはP極とN極の接合を具え、並びに回路基板に接続され、且つその回路基板内に二つの基板P極と一つの基板N極があり、
    該第1静電気防止素子アセンブリは、該回路基板中に内蔵され、少なくとも第1抵抗、第1コンデンサ及び第1ダイオードを具え、これらが直列に接続された後に該発光ダイオードと並列に接続され、且つ第1ダイオードのP極と発光ダイオードのN極が接続され、 該第2静電気防止素子アセンブリは該回路基板中に内蔵され、少なくとも第2抵抗、第2コンデンサ及び第2ダイオードを具え、これらが直列に接続された後に該発光ダイオード及び第1静電気防止素子アセンブリと並列に接続され、第2ダイオードのP極と発光ダイオードのP極が接続されたことを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置。
  11. 請求項10記載の発光ダイオードの静電気防止回路装置において、第1コンデンサのキャパシタンスが第2コンデンサのキャパシタンスより大きいことを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置。
  12. 請求項11記載の発光ダイオードの静電気防止回路装置において、第1コンデンサのキャパシタンスが100pFから100nFとされたことを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置。
  13. 請求項10記載の発光ダイオードの静電気防止回路装置において、第2コンデンサのキャパシタンスが100pFから100nFとされたことを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置。
  14. 請求項10記載の発光ダイオードの静電気防止回路装置において、第1コンデンサが第3コンデンサに第4コンデンサを直列に接続してなり、該第1コンデンサの等価公式は、 1/(第1コンデンサのキャパシタンス)=1/(第3コンデンサのキャパシタンス)+1/(第4コンデンサのキャパシタンス)
    とされることを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置。
  15. 請求項10記載の発光ダイオードの静電気防止回路装置において、第2コンデンサが第5コンデンサに第6コンデンサを直列に接続してなり、該第2コンデンサの等価公式は、 1/(第2コンデンサのキャパシタンス)=1/(第5コンデンサのキャパシタンス)+1/(第6コンデンサのキャパシタンス)
    とされることを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置。
  16. 請求項10記載の発光ダイオードの静電気防止回路装置において、第1コンデンサ及び第2コンデンサが 3.9より高い誘電率の材料で構成されたことを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置。
  17. 請求項16記載の発光ダイオードの静電気防止回路装置において、第1コンデンサ及び第2コンデンサが、SiNx(窒化けい素)、SiO2 (二酸化けい素)、TiO2 (二酸化チタン)、TiN(窒化チタン)、BaTiO3 のいずれかで構成されたことを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置。
  18. 請求項10記載の発光ダイオードの静電気防止回路装置において、第1抵抗と第2抵抗が3.9よりも低い低誘電率の材料で構成されたことを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置。
  19. 請求項10記載の発光ダイオードの静電気防止回路装置において、第1抵抗と第2抵抗の抵抗値が1KΩとされたことを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置。
  20. 請求項10記載の発光ダイオードの静電気防止回路装置において、第1ダイオードと第2ダイオードが回路基板中の基板P極と基板N極で構成されたことを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置。
  21. 請求項10記載の発光ダイオードの静電気防止回路装置において、発光ダイオードが高速度半導体III−V族窒化物半導体材料InGaNで構成されたことを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止回路装置。
  22. 発光ダイオードの静電気防止方法において、
    a.抵抗の一端を該発光ダイオードのN極に接続するステップ、
    b.コンデンサの一端を該抵抗の別端に接続し、該コンデンサの別端を該発光ダイオードのP極に接続するステップ、
    以上のステップを具え、
    該発光ダイオードにRC回路を並列に接続することにより、発光ダイオードを襲撃するサージを吸収、消耗し、発光ダイオードの寿命を保護して損壊を防止することを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止方法。
  23. 発光ダイオードの静電気防止方法において、
    発光ダイオードを提供するステップと、第1静電気防止素子アセンブリを提供するステップ、及び第2静電気防止素子アセンブリを提供するステップを具え、
    該発光ダイオードはP極とN極の接合を具えると共に回路基板に接続され、該回路基板は二つの基板P極と一つの基板N極を具え、
    該第1静電気防止素子アセンブリは、少なくとも第1抵抗、第1コンデンサ及び第1ダイオードを具え、これらが直列に接続された後に該発光ダイオードと並列に接続され、且つ第1ダイオードのP極と発光ダイオードのN極が接続され、
    該第2静電気防止素子アセンブリは該回路基板中に内蔵され、少なくとも第2抵抗、第2コンデンサ及び第2ダイオードを具え、これらが直列に接続された後に該発光ダイオード及び第1静電気防止素子アセンブリと並列に接続され、第2ダイオードのP極と発光ダイオードのP極が接続されたことを特徴とする、発光ダイオードの静電気防止方法。
JP2003318638A 2003-07-31 2003-09-10 発光ダイオードの静電気防止回路装置及び方法 Expired - Lifetime JP3787648B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW092120977A TWI223900B (en) 2003-07-31 2003-07-31 ESD protection configuration and method for light emitting diodes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005057228A true JP2005057228A (ja) 2005-03-03
JP3787648B2 JP3787648B2 (ja) 2006-06-21

Family

ID=34102235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003318638A Expired - Lifetime JP3787648B2 (ja) 2003-07-31 2003-09-10 発光ダイオードの静電気防止回路装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7154149B2 (ja)
JP (1) JP3787648B2 (ja)
DE (1) DE102004014864B4 (ja)
TW (1) TWI223900B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7863630B2 (en) 2005-07-05 2011-01-04 Showa Denko K.K. Light-emitting diode and method for fabrication thereof
US8071991B2 (en) 2005-08-05 2011-12-06 Showa Denko K.K. Light-emitting diode and light-emitting diode lamp
US8134176B2 (en) 2005-07-28 2012-03-13 Showa Denko K.K. Light-emitting diode and light-emitting diode lamp
KR20150088584A (ko) * 2014-01-24 2015-08-03 광운대학교 산학협력단 발광 소자 패키지 및 그 제조 방법

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7535180B2 (en) * 2005-04-04 2009-05-19 Cree, Inc. Semiconductor light emitting circuits including light emitting diodes and four layer semiconductor shunt devices
CN100424846C (zh) * 2005-12-19 2008-10-08 杭州士兰明芯科技有限公司 带有静电损伤保护功能的发光二极管及其制造方法
US8030575B2 (en) * 2005-12-29 2011-10-04 Sensor Electronic Technology, Inc. Mounting structure providing electrical surge protection
EP1974389A4 (en) 2006-01-05 2010-12-29 Illumitex Inc SEPARATE OPTICAL DEVICE FOR DIRECTING LIGHT FROM A LED
US20070188951A1 (en) * 2006-02-10 2007-08-16 Crews Darren S Optoelectronic device ESD protection
KR20090064474A (ko) 2006-10-02 2009-06-18 일루미텍스, 인크. Led 시스템 및 방법
US7714348B2 (en) * 2006-10-06 2010-05-11 Ac-Led Lighting, L.L.C. AC/DC light emitting diodes with integrated protection mechanism
KR100875128B1 (ko) * 2007-01-16 2008-12-22 한국광기술원 고내정전압을 갖는 발광다이오드 및 그의 제조방법
WO2009100358A1 (en) 2008-02-08 2009-08-13 Illumitex, Inc. System and method for emitter layer shaping
US20090252367A1 (en) * 2008-04-07 2009-10-08 Benkovich Iii John A Ear Phone/Bud Lanyard
TW201034256A (en) 2008-12-11 2010-09-16 Illumitex Inc Systems and methods for packaging light-emitting diode devices
TWI473246B (zh) * 2008-12-30 2015-02-11 Epistar Corp 發光二極體晶粒等級封裝
US8449128B2 (en) 2009-08-20 2013-05-28 Illumitex, Inc. System and method for a lens and phosphor layer
US8585253B2 (en) 2009-08-20 2013-11-19 Illumitex, Inc. System and method for color mixing lens array
CN102231378B (zh) * 2011-05-25 2013-05-29 映瑞光电科技(上海)有限公司 一种led封装结构及其制备方法
KR20130011088A (ko) * 2011-07-20 2013-01-30 삼성전자주식회사 발광소자 패키지 및 그 제조방법
CN104769691A (zh) * 2012-11-02 2015-07-08 罗姆股份有限公司 片状电容器、电路组件以及电子设备
US20140268440A1 (en) * 2013-03-12 2014-09-18 Wisenstech Inc. Micromachined High Breakdown Voltage ESD Protection Device for Light Emitting Diode and Method of Making the Same
US8928014B2 (en) * 2013-03-15 2015-01-06 Cooledge Lighting Inc. Stress relief for array-based electronic devices
KR102085897B1 (ko) * 2013-06-10 2020-03-06 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 발광 소자 패키지
US10002862B2 (en) 2015-09-14 2018-06-19 Sensor Electronic Technology, Inc. Solid-state lighting structure with integrated short-circuit protection
US9894723B2 (en) 2015-12-31 2018-02-13 Sensor Electronic Technology, Inc. Solid-state lighting structure with integrated control
CN106439563B (zh) 2016-08-31 2019-01-25 友达光电(苏州)有限公司 发光条结构
DE102017108050B4 (de) * 2017-04-13 2022-01-13 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Halbleiterstrahlungsquelle
CN109216418A (zh) * 2017-07-06 2019-01-15 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 显示装置及显示装置的制造方法
JP6912000B2 (ja) * 2018-04-26 2021-07-28 株式会社村田製作所 発光装置、およびコンデンサ
CN112201672A (zh) * 2020-11-05 2021-01-08 无锡新仕嘉半导体科技有限公司 一种提高led反向抗静电冲击能力的结构及led芯片
CN115633525B (zh) * 2022-12-21 2023-03-21 固安翌光科技有限公司 发光装置及发光装置的制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0856034A (ja) * 1994-04-22 1996-02-27 Canon Inc 半導体発光素子駆動回路
JP2001015817A (ja) * 1999-04-26 2001-01-19 Matsushita Electronics Industry Corp 複合発光素子と発光装置及びその製造方法
JP2001093320A (ja) * 1999-09-27 2001-04-06 Citizen Electronics Co Ltd 面状光源ユニット

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2630869B1 (fr) * 1988-04-28 1990-07-27 Telemecanique Electrique Dispositif de transmission isolee d'un signal par optocoupleur
KR930015139A (ko) 1991-12-18 1993-07-23 이헌조 빛세기 변화 가능용 발광다이오드의 제조방법
EP0678982B1 (en) 1994-04-22 1999-03-31 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor light emitting element driving circuit
US5914501A (en) * 1998-08-27 1999-06-22 Hewlett-Packard Company Light emitting diode assembly having integrated electrostatic discharge protection
DE19945134C2 (de) 1999-09-21 2003-08-14 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lichtemittierendes Halbleiterbauelement hoher ESD-Festigkeit und Verfahren zu seiner Herstellung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0856034A (ja) * 1994-04-22 1996-02-27 Canon Inc 半導体発光素子駆動回路
JP2001015817A (ja) * 1999-04-26 2001-01-19 Matsushita Electronics Industry Corp 複合発光素子と発光装置及びその製造方法
JP2001093320A (ja) * 1999-09-27 2001-04-06 Citizen Electronics Co Ltd 面状光源ユニット

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7863630B2 (en) 2005-07-05 2011-01-04 Showa Denko K.K. Light-emitting diode and method for fabrication thereof
US8217405B2 (en) 2005-07-05 2012-07-10 Showa Denko K.K. Light-emitting diode and method for fabrication thereof
US8134176B2 (en) 2005-07-28 2012-03-13 Showa Denko K.K. Light-emitting diode and light-emitting diode lamp
US8071991B2 (en) 2005-08-05 2011-12-06 Showa Denko K.K. Light-emitting diode and light-emitting diode lamp
KR20150088584A (ko) * 2014-01-24 2015-08-03 광운대학교 산학협력단 발광 소자 패키지 및 그 제조 방법
KR101593631B1 (ko) * 2014-01-24 2016-02-12 광운대학교 산학협력단 발광 소자 패키지 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
TWI223900B (en) 2004-11-11
US7154149B2 (en) 2006-12-26
US20050023575A1 (en) 2005-02-03
TW200505047A (en) 2005-02-01
JP3787648B2 (ja) 2006-06-21
DE102004014864A1 (de) 2005-04-14
DE102004014864B4 (de) 2009-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3787648B2 (ja) 発光ダイオードの静電気防止回路装置及び方法
CN100568503C (zh) 具有静电放电损坏防护功能的高亮度发光二极管
TW418548B (en) Light emitting diode assembly having integrated electrostatic discharge protection
US8552530B2 (en) Vertical transient voltage suppressors
AU2012200374B2 (en) Light-emitting-diode (LED) protection circuit
KR20020066393A (ko) 반도체 led 소자 및 그 제조 방법
CN202549831U (zh) 一种静电放电防护装置及由其组成的系统
DE60327087D1 (de) Cmos aps mit gestapelter lawinenvermehrungsschicht und niederspannungsausleseschaltung
CN102290417B (zh) 一种基于dtscr的瞬态电压抑制器
TW200609972A (en) Semiconductor device
TW201232367A (en) Touch panel
TW202008555A (zh) 垂直式暫態電壓抑制裝置
US20070120146A1 (en) Differential input/output device including electro static discharge (esd) protection circuit
JP2010182803A (ja) 発光装置
KR100748241B1 (ko) 정전기 방전 충격에 대한 보호 기능이 내장된 고휘도 발광다이오드 및 그 제조방법
KR100674857B1 (ko) 정전기 방전(esd)을 강화한 엘이디 패키지 및 그제조방법
CN102856323A (zh) 一种瞬态电压抑制器及其应用
TWI726385B (zh) 矽控整流器
CN207800108U (zh) 一种增强抗esd能力的背光驱动电路
CN106057741A (zh) 一种集成电路多功能保护结构
KR200370547Y1 (ko) 칩 배리스터를 적용한 칩 발광 다이오드
CN220456033U (zh) 一种主动防尘防静电的led显示屏
CN1450638A (zh) 双向过电压与静电放电防护装置
JP2004056044A (ja) 静電保護回路及び半導体集積回路
KR20120069291A (ko) 발광다이오드 패키지

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051130

TRDD Decision of grant or rejection written
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051219

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3787648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140407

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term