JP2005055063A - 空気調和機の室外機 - Google Patents

空気調和機の室外機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005055063A
JP2005055063A JP2003285804A JP2003285804A JP2005055063A JP 2005055063 A JP2005055063 A JP 2005055063A JP 2003285804 A JP2003285804 A JP 2003285804A JP 2003285804 A JP2003285804 A JP 2003285804A JP 2005055063 A JP2005055063 A JP 2005055063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fan motor
outdoor unit
front plate
air conditioner
motor base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003285804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3632700B2 (ja
Inventor
Kazuhisa Hinatsu
和久 日夏
Takahiro Okamoto
高宏 岡本
Yuichi Terada
祐一 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2003285804A priority Critical patent/JP3632700B2/ja
Priority to PCT/JP2004/011060 priority patent/WO2005012801A1/ja
Priority to CN2004800218896A priority patent/CN1829885B/zh
Priority to AU2004261867A priority patent/AU2004261867B2/en
Priority to KR1020067000684A priority patent/KR100709465B1/ko
Priority to EP04748193A priority patent/EP1677053A4/en
Publication of JP2005055063A publication Critical patent/JP2005055063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3632700B2 publication Critical patent/JP3632700B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/60Arrangement or mounting of the outdoor unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/46Component arrangements in separate outdoor units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/38Fan details of outdoor units, e.g. bell-mouth shaped inlets or fan mountings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/20Casings or covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/20Casings or covers
    • F24F2013/205Mounting a ventilator fan therein

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

【課題】 風性能を向上させることができる空気調和機の室外機を提供する。
【解決手段】 空気調和機の室外機3は、室外機ケーシングと送風ファン38とベルマウス45とファンモータ39とファンモータ台44とを備える。室外機ケーシングは、上面に配置される天板50と、下面に配置される底板51と、前面に配置され空気の吹出し孔59が設けられた前板52とを有する。送風ファン38は、室外機ケーシングに収容され、前板52の吹出し孔59を通って吹出される空気流を生成する。ベルマウス45は、送風ファン38によって生成される空気流を案内する。ファンモータ39は、送風ファン38を回転駆動する。ファンモータ台44は、ファンモータ39が固定され、上部が天板前部58に固定され下部が底板前部57に固定され、送風ファン38の前面側に配置される。そして、ベルマウス45とファンモータ台44とは、前板52を基準にして位置決めされる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、空気調和機の室外機に関する。
空気調和機の室外機は、一般に、送風ファンを回転駆動するファンモータを備えており、ファンモータはファンモータ台を介して室外機に取り付けられる。このファンモータ台は、強度を確保するためには、天板や底板に固定されることが望ましい。そして、天板や底板に固定されるファンモータ台は、従来、送風ファンの上流側に配置されることが多く、室外熱交換器と送風ファンとの間に配置されて天板や底板に固定される。
一方、空気調和機の室外機は、ベルマウスを備えることも多い。ベルマウスは、送風ファンによって生成された空気流を案内する部材であり、送風ファンの周囲を覆うように配置される。また、ベルマウスは、空気を案内するために、送風ファンの近傍から送風ファンの下流側にかけて設けられるため、送風ファンの下流側であって室外機の前面に設けられた前板に固定されることが多い(特許文献1参照)。
このように天板や底板に固定されるファンモータ台を備える空気調和機の室外機では、ファンモータ台とベルマウスとが別々に離れて配置されることが多い。しかし、ファンモータ台とベルマウスとが別々に離れて配置されるような取付構造では、ベルマウスと送風ファンとの間のクリアランスを小さくすることが困難である。すなわち、ファンモータ台とベルマウスとが別々に離れて配置されているため、ファンモータ台とベルマウスとの配置の寸法誤差を小さくすることが困難であり、多少の誤差を見込んでクリアランスを余分に確保する必要がある。ベルマウスの風性能の向上のためには、ベルマウスと送風ファンとの間のクリアランスを小さくすることが望ましいが、上記のような取り付け構造では、クリアランスを小さくすることが困難であり、風性能を向上させることが困難である。
特開2003−124649号公報 (第2図)
本発明の課題は、風性能を向上させることができる空気調和機の室外機を提供することにある。
請求項1に記載の空気調和機の室外機は、室外機ケーシングと送風ファンとベルマウスとファンモータとファンモータ台とを備える。室外機ケーシングは、上面に配置される天板と、下面に配置される底板と、前面に配置され空気の吹出し孔が設けられた前板とを有する。送風ファンは、室外機ケーシングに収容され、前板の吹出し孔を通って吹出される空気流を生成する。ベルマウスは、送風ファンによって生成される空気流を案内する。ファンモータは、送風ファンを回転駆動する。ファンモータ台は、ファンモータが固定され、上部が天板前部に固定され下部が底板前部に固定され、送風ファンの前面側に配置される。そして、ベルマウスとファンモータ台とは、前板を基準にして位置決めされる。
この空気調和機の室外機では、ファンモータ台の上部と下部とがそれぞれ天板前部と底板前部とに固定されるため、ファンモータとファンモータ台とが室外機ケーシングに強固に取り付けられる。また、ファンモータ台とベルマウスとが、共に前板を基準にして位置決めされるため、ファンモータ台とベルマウスとの配置の寸法の誤差を低減することができる。従って、この空気調和機の室外機では、ベルマウスと送風ファンとの間のクリアランスを小さくすることが容易であり、風性能を向上させることができる。
請求項2に記載の空気調和機の室外機は、請求項1に記載の空気調和機の室外機であって、ファンモータ台とベルマウスとは、前板の内面に沿って配置される。
この空気調和機の室外機では、ファンモータ台とベルマウスとは、前板の内面に沿って配置されるため、前板を基準にしてファンモータ台とベルマウスとが容易に位置決めされる。これにより、この空気調和機の室外機では、ベルマウスと送風ファンとの間のクリアランスを小さくすることが容易であり、風性能を向上させることができる。
請求項3に記載の空気調和機の室外機は、請求項2に記載の空気調和機の室外機であって、ファンモータ台は、ベルマウスと前板との間に配置され、ベルマウスと前板とに内接する。
この空気調和機の室外機では、ファンモータ台は、ベルマウスと前板との間に配置され、ベルマウスと前板とに内接するため、ファンモータとベルマウスとの位置決めがより容易である。このため、この空気調和機の室外機では、ベルマウスと送風ファンとの間のクリアランスを小さくすることがさらに容易であり、容易に風性能を向上させることができる。
請求項4に記載の空気調和機の室外機は、請求項1から3のいずれかに記載の空気調和機の室外機であって、前板は樹脂製の部材である。
この空気調和機の室外機では、前板は樹脂製の部材であるため、板金などで製造される場合と比べて製造費を低減することができる。また、前板にファンモータ台が取り付けられる場合において前板が樹脂製の部材である場合には、ファンモータ台が取り付けられる部分の強度が問題となるが、この空気調和機の室外機では、ファンモータ台の上部が天板前部に固定され下部が底板前部に固定されるため、強度も確保されている。
請求項5に記載の空気調和機の室外機は、請求項1から4のいずれかに記載の空気調和機の室外機であって、前板の吹出し孔は、格子によって仕切られた複数のスリットによって構成されている。そして、ファンモータ台と格子とは、空気流の吹出し抵抗が低減するように配置される。
一般に、ファンモータ台が送風ファンによる空気流の流れの中に置かれると、ファンモータ台によって空気の吹出し抵抗が増大して風性能が低下する恐れがある。
しかし、この空気調和機の室外機では、ファンモータ台と格子とは、空気流の吹出し抵抗が低減するように配置される。このため、空気の吹出し抵抗の増大を抑えることができ、風性能を向上させることができる。
請求項6に記載の空気調和機の室外機は、請求項5に記載の空気調和機の室外機であって、ファンモータ台は、鉛直部材を有する。鉛直部材は、正面視において鉛直方向に伸び、格子と重なるように配置される。
この空気調和機の室外機では、ファンモータ台の鉛直部材は、正面視において鉛直方向に伸び、格子と重なるように配置される。このため、ファンモータ台による空気流の吹出し抵抗の増大を抑えることができる。このため、空気の吹出し抵抗の増大を抑えることができ、風性能を向上させることができる。
請求項7に記載の空気調和機の室外機は、請求項1から6のいずれかに記載の空気調和機の室外機であって、前板とベルマウスと送風ファンとファンモータとファンモータ台とは、モジュール化されている。
この空気調和機の室外機では、前板とベルマウスと送風ファンとファンモータとファンモータ台とがモジュール化されているため、生産性が向上すると共にファンモータ台とベルマウスとを前板を基準にした位置決めが容易である。
請求項1に記載の空気調和機の室外機では、ファンモータ台とベルマウスとが、共に前板を基準にして位置決めされるため、ファンモータ台とベルマウスとの配置の寸法の誤差を低減することができる。従って、ベルマウスと送風ファンとの間のクリアランスを小さくすることが容易であり、風性能を向上させることができる。
請求項2に記載の空気調和機の室外機では、ファンモータ台とベルマウスとは、前板の内面に沿って配置されるため、前板を基準にしてファンモータ台とベルマウスとが容易に位置決めされる。これにより、この空気調和機の室外機では、ベルマウスと送風ファンとの間のクリアランスを小さくすることが容易であり、風性能を向上させることができる。
請求項3に記載の空気調和機の室外機では、ファンモータ台は、ベルマウスと前板との間に配置され、ベルマウスと前板とに内接するため、ファンモータとベルマウスとの位置決めがより容易である。このため、この空気調和機の室外機では、ベルマウスと送風ファンとの間のクリアランスを小さくすることがさらに容易であり、容易に風性能を向上させることができる。
請求項4に記載の空気調和機の室外機では、前板は樹脂製の部材であるため、板金などで製造される場合と比べて製造費を低減することができる。また、前板が樹脂製の部材である場合には、ファンモータ台が取り付けられる部分の強度が問題となるが、この空気調和機の室外機では、ファンモータ台の上部が天板前部に固定され下部が底板前部に固定されるため、強度も確保されている。
請求項5に記載の空気調和機の室外機では、ファンモータ台と格子とは、空気流の吹出し抵抗が低減するように配置される。このため、空気の吹出し抵抗の増大を抑えることができ、風性能を向上させることができる。
請求項6に記載の空気調和機の室外機では、ファンモータ台の鉛直部材は格子と重なるように配置されるため、ファンモータ台による空気流の吹出し抵抗の増大を抑えることができる。このため、空気の吹出し抵抗の増大を抑えることができ、風性能を向上させることができる。
請求項7に記載の空気調和機の室外機では、前板とベルマウスと送風ファンとファンモータとファンモータ台とがモジュール化されているため、生産性が向上すると共にファンモータ台とベルマウスとを前板を基準にした位置決めが容易である。
<空気調和機の全体構成>
本発明の一実施形態が採用された空気調和機1の外観を図1に示す。
この空気調和機1は、室内の壁面などに取り付けられる室内機2と、室外に設置される室外機3とを備えている。
室内機2内には室内熱交換器70が収納され、室外機3内には室外熱交換器30が収納されており、各熱交換器30,70が冷媒配管4により接続されることにより冷媒回路を構成している。
<空気調和機の冷媒回路の構成概略>
空気調和機1の冷媒回路の構成を図2に示す。この冷媒回路は、主として室内熱交換器70、アキュムレータ31、圧縮機32、四路切換弁33、室外熱交換器30および電動膨張弁34で構成される。
室内機2に設けられている室内熱交換器70は、接触する空気との間で熱交換を行う。また、室内機2には、室内空気を吸い込んで室内熱交換器70に通し熱交換が行われた後の空気を室内に排出するためのクロスフローファン71が設けられている。このクロスフローファン71は、長細い円筒形状に構成され、中心軸が水平方向に平行になるように配置されている。クロスフローファン71は、室内機2内に設けられる室内ファンモータ72によって回転駆動される。
室外機3には、圧縮機32と、圧縮機32の吐出側に接続される四路切換弁33と、圧縮機32の吸入側に接続されるアキュムレータ31と、四路切換弁33に接続された室外熱交換器30と、室外熱交換器30に接続された電動膨張弁34とが設けられている。電動膨張弁34は、フィルタ35および液閉鎖弁36を介して配管41に接続されており、この配管41を介して室内熱交換器70の一端と接続される。また、四路切換弁33は、ガス閉鎖弁37を介して配管42に接続されており、この配管42を介して室内熱交換器70の他端と接続されている。この配管41,42は、図1の冷媒配管4に相当する。また、室外機3には、室外熱交換器30での熱交換後の空気を外部に排出するための送風ファン38が設けられている。この送風ファン38は、ファンモータ39によって回転駆動される。
以下、室外機の構成について詳細に説明する。
<室外機の構成>
室外機3は、図3に示すように、室外機ケーシング5(図1参照)、圧縮機32、四路切換弁33、電動膨張弁34(図2参照)、閉鎖弁36,37、リアクタ40、電装品箱43、室外熱交換器30、送風ファン38、ファンモータ39、ファンモータ台44、ベルマウス45などを備えている。
室外機ケーシング5は、主として、天板50、底板51、前板52、左側板53、右側板54、閉鎖弁カバー55、仕切板56を有している。
天板50は、室外機3の上面に配置され、室外機3の内部空間の上面を覆う。天板50は、板金で形成されている。また、天板50の縁は鉛直方向下向きに屈曲されており、屈曲された部分のうち前側に位置する天板前部58には、後述する前板組立体6を固定するための固定手段として螺子穴が設けられている。
底板51は、室外機3の下面に配置され、室外機3の内部空間の下方を覆う。底板51は板金で形成されている。また、底板51の縁は鉛直方向上向きに屈曲されており、屈曲された部分のうち前側に位置する底板前部57には、前板組立体6を固定するための固定手段として螺子穴が設けられている。
前板52は、室外機3の前面に配置され、室外機3の内部空間の前面を覆う。前板には、空気が吹き出す吹出し孔59が設けられており、室外機3の内部から外部へと吹出される空気が通る。前板52については、後により詳細に説明する。
左側板53は、室外機3の左側面に配置され、室外機3の内部空間の左側方を覆う。左側板53は板金で形成されている。
右側板54は、室外機3の内部空間の右側方を覆っている。右側板54は板金で形成されている。また、右側板54のさらに右側方すなわち外側には、樹脂製の閉鎖弁カバー55が取り付けられる。
仕切板56は、図4に示すように、底板51に対して垂直に設けられており、室外機3の内部空間を左右に2つの空間に仕切る。仕切板56に対して左側に位置する空間は、通気室となっており、室外機3の外部から取り込まれ室外熱交換器30を通って室外へと排出される空気が通る空間となっている。仕切板56に対して右側に位置する空間は、機械室となっており、通気室からある程度遮断された空間となっている。機械室には、機械部品の多くが収容される。なお、図4は、室外機3の構成の一部を示す斜視概観図であり、理解の容易にために前板52などを省略して記載している。
圧縮機32は、機械室に配置されており、底板51に固定される。四路切換弁33は、圧縮機32の側方に配置される。電動膨張弁34(図2参照)は、圧縮機32と同様に機械室に配置され、圧縮機32の側方に配置される。閉鎖弁36,37は、右側板54の下方に配置される。リアクタ40は、仕切板56の機械室側の側壁に配置される。電装品箱43は、機械室の上部に配置される。電装品箱43には、各種装置の制御を行うためのマイクロコンピュータチップや制御プログラムを格納するメモリなどの制御回路、その他の回路部品が内装されており、圧縮機32、四路切換弁33、電動膨張弁34、リアクタ40とハーネスなどによって接続される。
室外熱交換器30は、通気室に配置されており、通過する空気との間で熱交換を行う。室外熱交換器30は、通気室の後部から左側部に沿って設けられており、略L字形状の形状を有している。
送風ファン38、ファンモータ39、ファンモータ台44、ベルマウス45は、通気室に配置されており、前板52と共にモジュール化された前板組立体6を構成している。以下、前板組立体6の構成について、詳細に説明する。
<前板組立体の構成>
図3に示すように、前板組立体6は、前板52、送風ファン38、ファンモータ39、ファンモータ台44、ベルマウス45が前板52を基準にしてモジュール化されて構成されている。
〔前板〕
前板52は、ポリプロピレンなどの樹脂から形成されており、室外機3の前面に設けられる。前板52は、ベルマウス45やファンモータ台44の前面側に配置されている。前板52の上端と下端とにはそれぞれ螺子穴が設けられている。前板組立体6が室外機3に固定される際には、前板52の螺子穴と、天板前部58と底板前部57とに設けられた螺子穴とに螺子が通されて、前板52と天板50および前板52と底板51が螺子止めされる。また、前板52には、鉛直方向および水平方向に伸びる格子60(図7参照)が設けられており、格子60によって仕切られた複数のスリット状の吹出し孔59が設けられている。送風ファン38によって生成され、室外機3の背面から通気室に吸い込まれた空気流は、この吹出し孔59を通って室外機3の外部へと排出される。また、吹出し孔59が設けられた部分の中央近傍には、吹出し孔59が設けられていない円形の中実部61が設けられており、この中実部61は正面視においてファンモータ39と重なる位置に配置されている。
〔送風ファン〕
送風ファン38は、複数の羽を有するプロペラファンであり、室外熱交換器30の下流側に位置している。図5に示すように、送風ファン38は、正面視において、通気室の略中央に配置されている。なお、図5は、室外機3の構成の一部を示す正面図であり、理解の容易のために、ベルマウス45などを省略して記載している。また、図4に示すように、送風ファン38の中心には、ファンモータ収容部62が設けられている。ファンモータ収容部62は、一方の底面が開口した中空の円筒形状を有しており、送風ファン38が室外機3に収容された状態では、この開口が前面側すなわち下流側に向くように配置される。ファンモータ収容部62には、ファンモータ39が前面側から挿入されて収容される。送風ファン38は、ファンモータ39の回転軸に固定され、ファンモータ39によって前後方向に平行な軸を中心に回転駆動される。送風ファン38によって生成された空気流は、室外機3の背面側から通気室へと取り込まれ、室外熱交換器30、ベルマウス45、前板52の吹出し孔59を通って、室外機3の外部へと排出される。
〔ベルマウス〕
図3および図6に示すベルマウス45は、ポリプロピレンなどの樹脂から形成されており、送風ファン38によって生成され室外へと吹き出す空気流を案内する空気経路を形成する。ベルマウス45は、前板52の内面に沿って前板52の内面に固定され、送風ファン38の周囲を覆うように配置される。送風ファン38によって生成された空気流は、外部から室外機3の背面側を通って通気室に取り込まれ、室外熱交換器30を通り、ベルマウス45の開口および前板52の吹出し孔59を通って室外機3の外部へと吹き出す。ベルマウス45は、図3に示すように、円筒部63と平面部64とを有している。
円筒部63は、薄肉の中空円筒形状を有している。円筒部63は、ベルマウス45の後側部分に設けられており、送風ファン38によって生じる空気流が通る円形の開口を構成している。円筒部63は、開口の中心が送風ファン38の回転軸と一致するように配置されている。この円筒部63の内側には、送風ファン38の前側の一部が挿入される(図6参照)。
平面部64は、正面視において長方形の外形を有する薄肉の部材であり、ベルマウス45の前面側部分に設けられている。平面部64は、その面積の大部分が円形の開口によって占められている。この開口の縁は、円筒部63に連続しており、送風ファン38によって生じた空気が通り抜ける。平面部64は、上端と下端とに螺子穴が設けられており、螺子止めされることによって前板52の内面に固定される。従って、ベルマウス45は、前板52の内面に取り付けられ、前板52を基準にして位置決めされる。
〔ファンモータ〕
ファンモータ39は、前面側から送風ファン38の円筒部63に挿入されて、送風ファン38に取り付けられる。ファンモータ39は、回転軸が室外機3の前後方向に平行に位置するように配置される。ファンモータ39の回転軸は送風ファン38の回転中心に固定され、ファンモータ39は送風ファン38を回転駆動する。
〔ファンモータ台〕
ファンモータ台44は、ファンモータ39が固定されファンモータ39を支持する部材であり、板金から形成されている。ファンモータ台44は、図5および図6に示すように、送風ファン38の前面側に配置されており、ファンモータ39の前面側であって、ベルマウス45の前面側に配置されている。ファンモータ台44は、前板52の内面に沿って配置され、前板52の内面に固定される。従って、ファンモータ台44は、前板52を基準にして位置決めされる。また、ファンモータ台44は、前板組立体6が組み立てられた状態では、前板52とベルマウス45との間に位置して前板52とベルマウス45とに内接する。ファンモータ台44は、図5に示すように、正面視において、鉛直方向に長い長方形の外形を有する薄肉の形状を有しており、室外機3の上面および下面と略同じ高さまで伸びている。すなわち、ファンモータ台44は、上下両端が前板52の上下両端と同じ高さまで延びている。ファンモータ台44の上端と下端とにはそれぞれ螺子穴が設けられている。この螺子穴は、前板組立体6が組み立てられた状態において、前板52の上端と下端とにそれぞれ設けられた螺子穴と一致するように設けられている。そして、前板組立体6が室外機3に固定される際には、前板52の上端とファンモータ台44の上端とが共通の螺子によって天板前部58に螺子止めされる。また、前板52の下端とファンモータ台44の下端とが共通の螺子によって底板前部57に固定される。
また、ファンモータ台44には、正面視において、長方形の開口が鉛直方向に並んで複数設けられている。これらの開口は、それぞれファンモータ台44の左右の幅よりも僅かに小さい左右の幅を有しており、各開口は鉛直方向に近接して配置されている。従って、ファンモータ台44は、鉛直方向に伸びる細長形状の2つの鉛直部材65と、左右方向に伸びる細長形状の複数の水平部材66とによって構成されており、間隔を隔てて配置された鉛直部材65の間を水平部材66が繋いだ形状となっている。このため、ファンモータ台44は、正面視における表面積が小さくなっており、送風ファン38による通風抵抗が低減している。また、前板組立体6が組み立てられた状態では、図7に示すように、ファンモータ台44の鉛直部材65と、前板52の格子60の一部とが重なるように配置される。このため、送風ファン38による通風抵抗がさらに低減している。
<特徴>
(1)
従来、強度を確保するためにファンモータ台44が天板50と底板51とに固定される構造を有する空気調和機1の室外機3では、ファンモータ台44は、ファンモータ38と室外熱交換器30との間に配置されることが多い。この場合、空気調和機1の室外機3の組立時においては、ファンモータ台44、ファンモータ39、送風ファン38が背面側bから順に固定され、底板51にファンモータ台44の下端が固定される。そして、これらとは別に、前板52とベルマウス45とが固定される。その後、ベルマウス45の開口に送風ファンが挿入されると共に、前板52が底板51に固定される。この場合、送風ファン38はファンモータ台44を介して底板51を基準に位置決めされるのに対して、ベルマウス45は前板52を基準に位置決めされる。このため、送風ファン38とベルマウス45との位置の寸法精度を向上させることは困難であり、ベルマウス45の開口の内周面と送風ファン38の外周との間のクリアランスを小さくすることが困難である。室外機3における風性能の向上のためには、ベルマウス45と送風ファン38との間のクリアランスを小さくすることが望ましいが、従来の空気調和機1の室外機3では、ファンモータ台44の取付部分の強度を確保しつつクリアランスを小さくすることが困難であった。
この空気調和機1の室外機3では、ファンモータ台44とベルマウス45と前板52とが、前板52を基準に一体的に組み合わされる。このため、ファンモータ台44とベルマウス45とは、それぞれ前板52を基準に位置決めされる。従って、送風ファン38とベルマウス45との位置の寸法精度が向上して、送風ファン38とベルマウス45とのセンタ合わせが容易である。これにより、ベルマウス45の開口の内周面と送風ファン38の外周とのクリアランスを小さくすることが容易であり、風性能の向上や風性能のバラツキの低減が可能である。
(2)
この空気調和機1の室外機3では、送風ファン38とベルマウス45との位置の寸法精度が向上している。このため、前板52の格子60とファンモータ台44の鉛直部材65とを正面視において同じ位置にして重ね合わせることが容易である。このため、通気室および前板52を通って吹出される空気流の通風抵抗をより低減させることができる。
(3)
この空気調和機1の室外機3では、送風ファン38、ファンモータ39、ファンモータ台44、ベルマウス45、前板52がモジュール化されており、これらの風回りの構成部品がコンパクトに集約される。このため、コストダウンが可能である。また、これらの構成部品を接続する配線処理が容易化される。これにより、この空気調和機1の室外機3では、生産性が向上している。
<他の実施形態>
(1)
上記の実施形態では、前板52は樹脂によって形成されているが、板金によって形成されてもよい。ただし、コストダウンや軽量化の観点からは、前板52は、樹脂によって形成されていることが望ましい。また、本発明では、ファンモータ台44が前板52だけではなく底板51と天板50とにも固定されるため、前板52が樹脂によって形成されても、必要な強度を確保することが容易である。
(2)
上記の実施形態では、前板52の格子60とファンモータ台44の鉛直部材65とが正面視において重なるように配置されることによって、通風抵抗が低減されているが、他の配置によって通風抵抗が低減されてもよい。例えば、格子60と水平部材66とが正面視において重なるように配置されてもよく、また、正面視において、スリットとファンモータ台とを対称性よく配置することによっても、通風抵抗の低減が可能である。また、本発明では、ファンモータ台44が前板52を基準に位置決めされるため、配置の寸法精度が向上しており、上記のような配置の室外機3をより精度よく製造することができる。
本発明では、ベルマウスと送風ファンとの間のクリアランスを小さくすることが容易であるため、空気調和機の室外機において風性能を向上させるのに適している。
空気調和機の外観図。 冷媒回路の構成図。 室外機の構成を示す斜視図。 室外機の一部の斜視図。 室外機の一部の正面図。 室外機の一部の上面図。 前板の拡大正面図。
符号の説明
1 空気調和機
3 室外機
5 室外機ケーシング
38 送風ファン
39 ファンモータ
44 ファンモータ台
45 ベルマウス
50 天板
51 底板
52 前板
59 吹出し孔
60 格子
65 鉛直部材

Claims (7)

  1. 上面に配置される天板(50)と、下面に配置される底板(51)と、前面に配置され空気の吹出し孔(59)が設けられた前板(52)とを有する室外機ケーシング(5)と、
    前記室外機ケーシング(5)に収容され、前記前板(52)の前記吹出し孔(59)を通って吹出される空気流を生成する送風ファン(38)と、
    前記送風ファン(38)によって生成される前記空気流を案内するベルマウス(45)と、
    前記送風ファン(38)を回転駆動するファンモータ(39)と、
    前記ファンモータ(39)が固定され、上部が前記天板(50)の前部に固定され下部が前記底板(51)の前部に固定され、前記送風ファン(38)の前面側に配置されるファンモータ台(44)と、
    を備え、
    前記ベルマウス(45)と前記ファンモータ台(44)とは、前記前板(52)を基準にして位置決めされる、
    空気調和機(1)の室外機(3)。
  2. 前記ファンモータ台(44)と前記ベルマウス(45)とは、前記前板(52)の内面に沿って配置される、
    請求項1に記載の空気調和機(1)の室外機(3)。
  3. 前記ファンモータ台(44)は、前記ベルマウス(45)と前記前板(52)との間に配置され、前記ベルマウス(45)と前記前板(52)とに内接する、
    請求項2に記載の空気調和機(1)の室外機(3)。
  4. 前記前板(52)は樹脂製の部材である、
    請求項1から3のいずれかに記載の空気調和機(1)の室外機(3)。
  5. 前記前板(52)の前記吹出し孔(59)は、格子(60)によって仕切られた複数のスリットによって構成されており、
    前記ファンモータ台(44)と前記格子(60)とは、前記空気流の吹出し抵抗が低減するように配置される、
    請求項1から4のいずれかに記載の空気調和機(1)の室外機(3)。
  6. 前記ファンモータ台(44)は、正面視において鉛直方向に伸び前記格子(60)と重なるように配置される鉛直部材(65)を有する、
    請求項5に記載の空気調和機(1)の室外機(3)。
  7. 前記前板(52)と前記ベルマウス(45)と前記送風ファン(38)と前記ファンモータ(39)と前記ファンモータ台(44)とは、モジュール化されている、
    請求項1から6のいずれかに記載の空気調和機(1)の室外機(3)。
JP2003285804A 2003-08-04 2003-08-04 空気調和機の室外機 Expired - Fee Related JP3632700B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003285804A JP3632700B2 (ja) 2003-08-04 2003-08-04 空気調和機の室外機
PCT/JP2004/011060 WO2005012801A1 (ja) 2003-08-04 2004-08-02 空気調和機の室外機
CN2004800218896A CN1829885B (zh) 2003-08-04 2004-08-02 空调机的室外机
AU2004261867A AU2004261867B2 (en) 2003-08-04 2004-08-02 Outdoor unit of air conditioner
KR1020067000684A KR100709465B1 (ko) 2003-08-04 2004-08-02 공기 조화기의 실외기
EP04748193A EP1677053A4 (en) 2003-08-04 2004-08-02 EXTERNAL UNIT FOR AIR CONDITIONING

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003285804A JP3632700B2 (ja) 2003-08-04 2003-08-04 空気調和機の室外機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005055063A true JP2005055063A (ja) 2005-03-03
JP3632700B2 JP3632700B2 (ja) 2005-03-23

Family

ID=34113902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003285804A Expired - Fee Related JP3632700B2 (ja) 2003-08-04 2003-08-04 空気調和機の室外機

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1677053A4 (ja)
JP (1) JP3632700B2 (ja)
KR (1) KR100709465B1 (ja)
CN (1) CN1829885B (ja)
AU (1) AU2004261867B2 (ja)
WO (1) WO2005012801A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9664407B2 (en) 2012-07-03 2017-05-30 Mitsubishi Electric Corporation Indoor unit for air-conditioning apparatus with fan bellmouth and motor stay

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2286937B1 (es) * 2006-03-31 2008-08-16 Bsh Electrodomesticos España S.A. Dispositivo de sujecion de un motor electrico en el interior de un bastidor de una unidad exterior de un aparato de aire acondicionado.
KR20080041072A (ko) 2006-11-06 2008-05-09 엘지전자 주식회사 공기조화기
CN104165159A (zh) * 2013-05-17 2014-11-26 苏州三星电子有限公司 空调室外机及其风扇
CN103994626A (zh) * 2014-05-27 2014-08-20 合肥华凌股份有限公司 风道盖板组件
CN104456764B (zh) * 2014-10-29 2017-11-14 珠海格力电器股份有限公司 风机组件及具有其的空调器
CN106091165A (zh) * 2016-06-12 2016-11-09 海信(山东)空调有限公司 一种空调室外机
CN106225104A (zh) * 2016-08-30 2016-12-14 海信(山东)空调有限公司 一种空调室外机
EP4425058A1 (en) 2023-03-03 2024-09-04 Daikin Europe N.V. Heat source unit of a heat pump

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50122131U (ja) * 1974-03-20 1975-10-06
JPS5979779U (ja) * 1982-11-19 1984-05-30 三菱電機株式会社 空気調和機の室外ユニツト
JPS62105432U (ja) * 1985-12-20 1987-07-06
JPH01169729U (ja) * 1988-05-23 1989-11-30
JPH0396700A (ja) * 1989-09-08 1991-04-22 Toshiba Corp 送風装置
JPH0587366A (ja) * 1991-09-26 1993-04-06 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機の室外機
JPH0996425A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Daikin Ind Ltd 空気調和機の室外機
KR0172925B1 (ko) * 1996-07-13 1999-04-15 구자홍 분리형 에어콘의 실외기
CN2303201Y (zh) * 1997-06-04 1999-01-06 海尔集团公司 空调器室外机结构

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9664407B2 (en) 2012-07-03 2017-05-30 Mitsubishi Electric Corporation Indoor unit for air-conditioning apparatus with fan bellmouth and motor stay

Also Published As

Publication number Publication date
EP1677053A1 (en) 2006-07-05
CN1829885A (zh) 2006-09-06
AU2004261867B9 (en) 2007-10-18
EP1677053A4 (en) 2010-04-07
AU2004261867B2 (en) 2007-10-18
KR100709465B1 (ko) 2007-04-18
CN1829885B (zh) 2011-01-05
AU2004261867A1 (en) 2005-02-10
KR20060031683A (ko) 2006-04-12
WO2005012801A1 (ja) 2005-02-10
JP3632700B2 (ja) 2005-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3985834B2 (ja) 電装品アセンブリ、それを備えた空気調和装置の室外ユニット、及び空気調和装置
JP4582818B2 (ja) 空気調和装置の室内ユニット
JP5510524B2 (ja) 冷凍装置の室外ユニット
JP2009030829A (ja) 空気調和装置
JP5232666B2 (ja) 天井埋込型空気調和装置
JP3632700B2 (ja) 空気調和機の室外機
JP6927302B2 (ja) 空調室内機
JP6439537B2 (ja) 天井埋込型空気調和機
JP4756579B2 (ja) 空気調和装置
JP2018119718A (ja) 天井埋込型空気調和機
JP6398550B2 (ja) 天井埋込型空気調和機
JP2003097821A (ja) 空気調和機
JP2018119713A (ja) 天井埋込型空気調和機
JP2011163564A (ja) 空気調和機の室内ユニット
JP2001065924A (ja) 空気調和機の室外ユニット
JP6451445B2 (ja) 天井埋込型空気調和機
JP6375837B2 (ja) 天井埋込型空気調和機
JP2018119714A (ja) 天井埋込型空気調和機
JP2007205676A (ja) 空気調和機の室内機
JP5018069B2 (ja) 空気調和機の室外ユニット
JP2018119715A (ja) 天井埋込型空気調和機
JP2005140460A (ja) 空気調和機の室内機
JP3452092B2 (ja) 熱交換換気装置
CN115875746A (zh) 壁挂式空调器
JP2007212013A (ja) 室内機ユニット内のフラップ駆動用モータ配線構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees