JP2005047619A - 配達物積み重ね体用包装機械 - Google Patents

配達物積み重ね体用包装機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2005047619A
JP2005047619A JP2004218614A JP2004218614A JP2005047619A JP 2005047619 A JP2005047619 A JP 2005047619A JP 2004218614 A JP2004218614 A JP 2004218614A JP 2004218614 A JP2004218614 A JP 2004218614A JP 2005047619 A JP2005047619 A JP 2005047619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery
stack
packaging machine
packaging
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004218614A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4643197B2 (ja
JP2005047619A5 (ja
Inventor
Aris Ballestrazzi
バッレストラッツィ アリス
Lamberto Tassi
タッシ ランベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SITMA Societa Italiana Macchine Automatiche SpA
Original Assignee
SITMA Societa Italiana Macchine Automatiche SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SITMA Societa Italiana Macchine Automatiche SpA filed Critical SITMA Societa Italiana Macchine Automatiche SpA
Publication of JP2005047619A publication Critical patent/JP2005047619A/ja
Publication of JP2005047619A5 publication Critical patent/JP2005047619A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4643197B2 publication Critical patent/JP4643197B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B25/00Packaging other articles presenting special problems
    • B65B25/14Packaging paper or like sheets, envelopes, or newspapers, in flat, folded, or rolled form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B65/00Details peculiar to packaging machines and not otherwise provided for; Arrangements of such details
    • B65B65/003Packaging lines, e.g. general layout
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/02Enclosing successive articles, or quantities of material between opposed webs
    • B65B9/026Enclosing successive articles, or quantities of material between opposed webs the webs forming a curtain
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8341Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
    • B29C66/83421Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types band or belt types
    • B29C66/83423Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types band or belt types cooperating bands or belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8351Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
    • B29C66/83541Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws flying jaws, e.g. jaws mounted on crank mechanisms or following a hand over hand movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Packaging Of Special Articles (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Package Closures (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract


【課題】 郵便物などの配達物の積み重ね体を他の積み重ね体から確実に分離して包装区域に送り、フィルムで包装するようにすること。
【解決手段】 種々の種類の配達物の積み重ね体のための包装機械10は、選別ラインからの配達物積み重ね体17の供給コンベヤ11と、この供給コンベヤ11の上方に配置されて、複数のプッシャー20を備えている供給手段18と、各々の単一の積み重ね体17を包むために包装材料のフィルム13a,13bを供給する上方及び下方のアンワインディング又はアンローリング手段12a,12bと、横方向溶着手段14と、長手方向溶着手段15と、アンローディングコンベヤ16と、前記長手方向溶着手段15の下に配置されているトリミングアスピレータ23とを包含する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、配達物積み重ね体用包装機械に関する。
例えば各郵便配達人のために選別する郵便物又は郵便コードに基づいて選別する郵便物のための配達物包装の分野においては、取り扱い中に郵便物が混合するのを防止するために、選別した複数の特定の郵便物をある方法で一緒に保持しなければならない。
このような配達物の積み重ね体は、種々の大きさ、すなわち異なる幅、長さ及び厚さの複数の配達物から成る。これらの配達物を一緒に保持することは、したがって、明らかに容易ではなく、配達物の積み重ね体がくずれる危険及び異なる積み重ね体の配達物が混合する危険がある。
更に、作業シフトの全所要時間の間に連続して包装される他の配達物とは異なり、これらの配達物の積み重ね体は選別場所に到達したときに他の積み重ね体から分離されるように取り扱われる。したがって、配達物の安定した積み重ね体を他の同様の種類の積み重ね体から分離して得るためにまたこのような安定した積み重ね体をとりわけ短くて早い時間で形成するのを容易にするために、種々の機械を有することが必要である。
本発明の目的は、上述した一般的な問題を解決するようにした配達物積み重ね体用包装機械を提供することにある。
本発明の他の目的は、複雑な準備時間なしに、必要なときに、簡単かつ迅速に作業することができる配達物積み重ね体用包装機械を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、高いコストをかけることなしに、構造的に簡単であると共に使用するのが容易である配達物積み重ね体用包装機械を提供することにある。
本発明によるこれらの目的は、種々の種類の配達物の積み重ね体のための包装機械において、選別ラインからの配達物積み重ね体の供給コンベヤと、この供給コンベヤの上方に配置されて、複数のプッシャーを備えている供給手段と、各々の単一の積み重ね体を包むために包装材料のフィルムを供給する上方及び下方のアンワインディング又はアンローリング手段と、横方向溶着手段と、長手方向溶着手段と、アンローディングコンベヤと、前記長手方向溶着手段の下に配置されているトリミングアスピレータとを包含することを特徴とする配達物積み重ね体用包装機械を提供することにより、達成される。
本発明の他の特徴は、次のとおりである。
包装材料のフィルムを供給する前記上方及び下方のアンワインディング又はアンローリング手段は、それぞれ多量のフィルムを収容する保持要素と関連させられる。
複数のプッシャーを備えている前記供給手段は、一連のプッシャーを担持している連続リングクローズド要素を包含する。
多数の前記配達物積み重ね体は、互いに所定の距離を置いて分離して連続して配列される。
本発明による配達物積み重ね体用包装機械の特徴及び利点は、添付図面を参照して述べられる下記の例示的で非限定的な説明から一層明らかになるであろう。
図1及び図2を参照するに、これらの図は種々の種類の配達物の積み重ね体のための包装機械を示す。符号10により総括的に示されている前記包装機械は、例えば一地区(郵便配達人の場合)又はひとつの町若しくは村(共通の郵便コードの場合)のような共通の届け先又は区域届け先とされる、例えば封筒、小包、新聞、雑誌、異なる大きさの印刷物などの配達物の処理及び包装を行う。
この配達物積み重ね体用包装機械10は、本質的に、選別ライン(図示せず)からの配達物の積み重ね体17を受ける供給コンベヤ11を包含する。この供給コンベヤ11は、配達物積み重ね体17の前進を促進するように配置された1本のベルト、又は幾つかの平行のベルト、若しくは支持面内を走行するプッシャーから成ることができる。
配達物の多数の積み重ね体17は互いに所定の距離“d”を置いて分離して連続して到来し、次の包装区域に送られる。これは、供給コンベヤ11の上方に配置されて一連のプッシャー20を担持している例えばベルト又はチェーンのような連続リングクローズド要素19から成る追加の供給手段18により行われる。この供給手段18は、積み重ね体17を上述した包装区域に向かって押し、それらの前進を保証する。
また、アンワインディング又はアンローリング手段12a及び12bが配置され、これらのアンローリング手段は、各々の単一の積み重ね体17を包むために、例えばポリエチレン又はポリプロピレンのような包装材料のフィルム13a及び13bを供給する。アンローリング手段12a及び12bは、保持要素21と関連させられている。これらの保持要素21は、フィルム13a及び13bがカレンダ22を通過した後に横方向溶着手段14に到着する前に、予め選定した量のフィルム13a及び13bをおさえる。更に、横方向溶着手段14の下流には長手方向溶着手段15があり、この長手方向溶着手段はアンローディングコンベヤ16に配置されている。
長手方向溶着手段15の下にはトリミングアスピレータ23があり、このトリミングアスピレータは長手方向溶着手段15の介入により取り除かれた包装フィルム端の部分を集める。
一緒に溶着したフィルム13a,13bの内側に収容された配達物積み重ね体17から成るパッケージ24は、それから、それらの最終届け先の準備のために、すなわち、これらのパッケージを郵便配達人に引き渡すために又は町若しくは最終分配区域に送るために、降ろされる。
本発明による包装機械の作用は、次のとおりである。
すでに述べたように、配達物の積み重ね体17は、ひとつ又はそれ以上の選別ライン(図示せず)から到来し、供給コンベヤ11上に進められる。供給コンベヤ11は、その上方に配置されている供給手段18と協力して、積み重ね体17を包装区域に向かって押す。
配達物の積み重ね体17が包装区域の近くに到達したときに、アンワインディング又はアンローリング手段12a及び12bが上述の積み重ね体17を包むために包装材料のフィルム13a及び13bを供給する。もしアンローリング手段12a及び12bと関連している保持要素21が多量のフィルム13a及び13bを収容する場合には、又は高速包装を行わなければならない場合には、フィルム13a及び13bは横方向溶着機14に到達する前に積み重ね体17のまわりにすばやく供給される。カレンダ22が配達物の積み重ね体17と同じ前進速度で回転させられているので、これらのカレンダは包装を行うために正確に必要とされる量のフィルムを供給することができる。
プッシャー20は、この段階において、積み重ね体17を形成する配達物の後端が横方向溶着機14の溶着棒の介入と完全に一致することを保証し、したがってパッケージの長さがその中に収容されている配達物の長さに適当であることを保証する。
更に、積み重ね体が横方向溶着手段14に到達したとき、フィルムを供給する下方及び上方のアンワインディング又はアンローリング手段12a及び12bは、また配達物の非常に軽い積み重ね体が横方向溶着機14に向かって進むことを可能にする。
横方向溶着機は、したがって、いわゆる“スリーブ”パッケージ、すなわち、前進方向に関して横の方向における両側端が開いているパッケージを形成する。
長手方向溶着手段15に向かうこの“スリーブ”パッケージの前進は、パッケージの完全な側部閉鎖を生じせしめ、同時に過剰なフィルムトリミングの除去を生じせしめる。
これらのサイドトリミングは、長手方向溶着機15により行われている切断及び溶着作業の間に、下に配置されているトリミングアスピレータ23により吸引される。このトリミングアスピレータ23は、長手方向溶着手段15の介入により除去された包装フィルムの端のトリミング、すなわち端部分を集める。
長手方向溶着機の幅は、包装しようとする配達物又は製品の最大幅に関連して当然に設定、すなわち予め設定される。
トリミングアスピレータ23は、包装機械の下方部分に組み込まれ、またフィルムのサイドスクラップを回収する引出し可能なバスケットを包含することができる。
更に、包装機械のモータリゼーションは電気シャフトフォローアップシステムで作動させることができる。
供給手段18の各プッシャー20はコンベヤ11によりひとつひとつ離されて供給されてくる各配達物積み重ね体17に追従するので、横方向及び長手方向溶着手段は、包装しようとする配達物積み重ね体の存在又は不存在に関して、停止及び始動する。
以上述べた方法によれば、本発明による配達物積み重ね体用包装機械は上述した目的を達成する。
種々の変化及び変形が以上述べた本発明による配達物積み重ね体用包装機械に対して行うことができ、本発明の精神の範囲内のものはすべて含まれるものである。
更に、実際上、以上述べた包装機械で用いられている要素の大きさ及び構成部分は技術的要求にしたがって変えることができるものである。
本発明による配達物積み重ね体用包装機械の側面図である。 図1に示される包装機械の平面図である。
符号の説明
10 包装機械
11 供給コンベヤ
12a,12b アンワインディング又はアンローリング手段
13a,13b 包装材料のフィルム
14 横方向溶着手段又は溶着機
15 長手方向溶着手段又は溶着機
16 アンローディングコンベヤ
17 配達物の積み重ね体
18 供給手段
19 連続リングクローズド要素
20 プッシャー
21 保持要素
22 カレンダ
23 トリミングアスピレータ
24 パッケージ

Claims (4)

  1. 種々の種類の配達物の積み重ね体のための包装機械において、選別ラインからの配達物積み重ね体(17)の供給コンベヤ(11)と、この供給コンベヤ(11)の上方に配置されて、複数のプッシャー(20)を備えている供給手段(18)と、各々の単一の積み重ね体(17)を包むために包装材料のフィルム(13a,13b)を供給する上方及び下方のアンワインディング又はアンローリング手段(12a,12b)と、横方向溶着手段(14)と、長手方向溶着手段(15)と、アンローディングコンベヤ(16)と、前記長手方向溶着手段(15)の下に配置されているトリミングアスピレータ(23)とを包含することを特徴とする配達物積み重ね体用包装機械。
  2. 包装材料のフィルム(13a,13b)を供給する前記上方及び下方のアンワインディング又はアンローリング手段(12a,12b)が、それぞれ多量のフィルム(13a,13b)を収容する保持要素(21)と関連させられていることを特徴とする請求項1記載の配達物積み重ね体用包装機械。
  3. 複数のプッシャー(20)を備えている前記供給手段(18)が一連のプッシャー(20)を担持している連続リングクローズド要素(19)を包含することを特徴とする請求項1記載の配達物積み重ね体用包装機械。
  4. 多数の前記配達物積み重ね体(17)が互いに所定の距離“d”を置いて分離して連続して配列されていることを特徴とする請求項1記載の配達物積み重ね体用包装機械。
JP2004218614A 2003-07-28 2004-07-27 配達物積み重ね体用包装機械 Expired - Fee Related JP4643197B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT001545A ITMI20031545A1 (it) 2003-07-28 2003-07-28 Macchina confezionatrice per pile di corrispondenza

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005047619A true JP2005047619A (ja) 2005-02-24
JP2005047619A5 JP2005047619A5 (ja) 2007-09-13
JP4643197B2 JP4643197B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=33524047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004218614A Expired - Fee Related JP4643197B2 (ja) 2003-07-28 2004-07-27 配達物積み重ね体用包装機械

Country Status (15)

Country Link
US (1) US20050022481A1 (ja)
EP (1) EP1502854B1 (ja)
JP (1) JP4643197B2 (ja)
AT (1) ATE394307T1 (ja)
BR (1) BRPI0403030A (ja)
CA (1) CA2475701C (ja)
CY (1) CY1108550T1 (ja)
DE (1) DE602004013500D1 (ja)
DK (1) DK1502854T3 (ja)
ES (1) ES2305657T3 (ja)
HK (1) HK1075646A1 (ja)
IT (1) ITMI20031545A1 (ja)
PL (1) PL1502854T3 (ja)
PT (1) PT1502854E (ja)
SI (1) SI1502854T1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100825852B1 (ko) 2008-02-12 2008-04-28 강현수 볼트 인입/선별 기능이 구비된 볼트 자동 포장장치
JP2009214939A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Sitma Spa 高速包装装置及びこのような装置を備えている包装機械

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20060909A1 (it) * 2006-05-09 2007-11-10 Sitma Spa Macchina automatica e metodo per il confezionamento di una pluralita' di prodotti editoriali in film plastico nonche' relativa confezione
ATE529339T1 (de) * 2007-09-25 2011-11-15 Ferag Ag Vorrichtung zur bearbeitung von flachen gegenständen, insbesondere druckerei produkten
EP2311734A1 (en) * 2009-10-16 2011-04-20 Ulma Packaging Technological Center, S. Coop. Packaging machine for wrapping products or batches of products, and packaging process
ITVI20120078A1 (it) * 2012-04-03 2013-10-04 Easy Access Internat Co Limi Ted Telaio di supporto per macchinario industriale
DE202013104806U1 (de) 2013-10-28 2015-01-30 Böwe Systec Gmbh Vorrichtung zur Verarbeitung von Gütern zu einer Postsendung
DE102013111843B4 (de) 2013-10-28 2015-08-06 Böwe Systec Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Verarbeitung von Gütern zu einer Postsendung
DE102015108895A1 (de) * 2015-06-05 2016-12-08 Focke & Co. (Gmbh & Co. Kg) Verfahren und Vorrichtung zum Zuführen von Produkten in Behälter
CN106494702A (zh) * 2015-09-04 2017-03-15 广东唐城美特智能工具有限公司 蚊钉生产自动化线
CN107458644A (zh) * 2017-08-16 2017-12-12 深圳市卓翼科技股份有限公司 袋膜包装装置
CN107719761B (zh) * 2017-10-31 2023-01-17 苏州江锦自动化科技有限公司 塑料管切割堆叠机
CN108891663B (zh) * 2018-06-28 2020-05-19 瑞安市天成包装机械有限公司 卡片信封合袋包装工艺
CN109573167A (zh) * 2018-12-27 2019-04-05 宁波富邦电池有限公司 一种电池热封设备
CN110102503A (zh) * 2019-04-25 2019-08-09 深圳市格林晟自动化技术有限公司 一种新型高速分选线
CN110092234B (zh) * 2019-05-28 2024-04-23 深圳市壹纳科技有限公司 一种贺卡类自动包腰纸和自动贴标一体机
CN110508505B (zh) * 2019-08-30 2021-07-06 中荣印刷集团股份有限公司 一种用于对包装盒好坏进行拍照检测的装置
CN110816956A (zh) * 2019-11-22 2020-02-21 湖南省爱尚乐心食品有限公司 一种除屑杀菌一体化运输机
CN112122283B (zh) * 2020-09-10 2022-11-22 太和县大华能源科技有限公司 一种铅酸电池塑料回收用粉尘脱离装置
CN112938064A (zh) * 2021-02-03 2021-06-11 浙江富安莱科技有限公司 一种智能开装封码垛一体化系统及方法
CN114426114A (zh) * 2022-03-07 2022-05-03 隆士丹智能科技(苏州)有限公司 一种贴胶带机构
CN115556996B (zh) * 2022-08-31 2023-04-21 青岛宝佳智能装备股份有限公司 一种适应二次套袋包装的机械设备
CN116119089B (zh) * 2023-04-18 2023-06-23 河北家家红食品有限公司 一种罐头生产用具有罐体齐整结构的裹包装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3508378A (en) * 1967-02-07 1970-04-28 Campbell Taggart Ass Bakeries Packaging machine and package formed thereby
JPS5017373U (ja) * 1973-06-09 1975-02-25
US4058426A (en) * 1976-06-09 1977-11-15 Ovalstrapping, Inc. Method and apparatus for wrapping objects with a sealable wrap
JPS6245204U (ja) * 1985-09-06 1987-03-19

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3097462A (en) * 1963-07-16 langdon
US2673430A (en) * 1949-06-18 1954-03-30 Crystal Tissue Company Wrapping and packaging machine
US3140572A (en) * 1957-09-17 1964-07-14 American White Cross Lab Inc Surgical dressing packaging
US3191356A (en) * 1962-04-16 1965-06-29 Weldotron Corp Packaging apparatus
DE1920863A1 (de) * 1969-04-24 1970-11-12 Will E C H Fa Vorrichtung zum Fertigen von in Folie eingeschweissten Schreibwaren
US3739547A (en) * 1971-01-28 1973-06-19 Auburn Eng Inc Shrink-wrapping method and apparatus
US3735551A (en) * 1971-12-20 1973-05-29 Pratt Manufactoring Corp Apparatus for and method of packaging with gas flushing
US4035984A (en) * 1976-04-05 1977-07-19 Fmc Corporation Wrapping method and apparatus
US4430844A (en) * 1981-04-27 1984-02-14 Hayssen Manufacturing Company Method of and apparatus for wrapping articles
US4858416A (en) * 1987-08-04 1989-08-22 Siempelkamp Corporation Tensionless seal apparatus and method
NL9400890A (nl) * 1994-05-31 1996-01-02 Buhrs Zaandam Bv Werkwijze voor het onderling herpositioneren van produkten, bijvoorbeeld voor het aanpassen van de onderlinge positie van grafische produkten in een verpakkingsinrichting, alsmede een invoerinrichting voor het toepassen van die werkwijze.
JP2801530B2 (ja) * 1994-08-17 1998-09-21 株式会社フジキカイ 横型製袋充填包装機及びその制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3508378A (en) * 1967-02-07 1970-04-28 Campbell Taggart Ass Bakeries Packaging machine and package formed thereby
JPS5017373U (ja) * 1973-06-09 1975-02-25
US4058426A (en) * 1976-06-09 1977-11-15 Ovalstrapping, Inc. Method and apparatus for wrapping objects with a sealable wrap
JPS6245204U (ja) * 1985-09-06 1987-03-19

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100825852B1 (ko) 2008-02-12 2008-04-28 강현수 볼트 인입/선별 기능이 구비된 볼트 자동 포장장치
JP2009214939A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Sitma Spa 高速包装装置及びこのような装置を備えている包装機械

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004013500D1 (de) 2008-06-19
HK1075646A1 (en) 2005-12-23
CY1108550T1 (el) 2014-04-09
CA2475701C (en) 2012-05-08
ATE394307T1 (de) 2008-05-15
JP4643197B2 (ja) 2011-03-02
BRPI0403030A (pt) 2005-05-31
PT1502854E (pt) 2008-08-14
ITMI20031545A1 (it) 2005-01-29
EP1502854A1 (en) 2005-02-02
ES2305657T3 (es) 2008-11-01
SI1502854T1 (sl) 2008-10-31
PL1502854T3 (pl) 2008-10-31
DK1502854T3 (da) 2008-08-25
EP1502854B1 (en) 2008-05-07
CA2475701A1 (en) 2005-01-28
US20050022481A1 (en) 2005-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4643197B2 (ja) 配達物積み重ね体用包装機械
JP2005047619A5 (ja)
CA2357401C (en) Method and apparatus for covering printed products with a packaging material
JP2005531404A (ja) 単一パスで郵便集配人のルートを作成する方法および機械
KR101063819B1 (ko) 포대 밀봉장치 및 이를 이용한 포대 밀봉방법
US3807128A (en) Packaging machine
JP3440466B2 (ja) フォイルバッグ製造パッキング方法及び装置
EP3915889A1 (en) Packaging machine and method of packaging products
JP2004277013A (ja) 自動包装機械へ供給する製品のための整列装置及び方法
US20060272296A1 (en) Delivery point packager takeaway system and method
JP2003137203A (ja) 物品自動仕分け設備
JP4060613B2 (ja) 長尺物を収容した包装体の製造装置
JPS5936066A (ja) シ−ト状片のスタツカ装置
US20050120675A1 (en) Method and apparatus for flat mail sorting preparation
US20040261367A1 (en) Packaging mechanism and method of use
US10737454B2 (en) Method and machine for quality control inspection of pinch bottom and flat bottom bags
SE538839C2 (sv) Förfarande och anordning för paketering av arkbuntar i papper eller plastfilm i en enda ström
TW379183B (en) Method and apparatus for packing anthuria
JP4096545B2 (ja) 物品の切出し方法
JPH05132023A (ja) 長尺青果物のシート載置装置
EP2937289B1 (en) Method and apparatus for packaging signature bundles in paper or plastic film in a single stream of a conveyor
JP3746597B2 (ja) 用紙供給装置
JPH04354723A (ja) 振分け用コンベア
JPH06219416A (ja) 郵便物包装方法及び装置
FR2792228A1 (fr) Dispositif de tri de produits, notamment pour de la mise en lots

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070727

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100602

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees