JP2005046101A - 増殖制御型組換えアデノウイルスベクターの効率的な作製方法及びその作製用キット - Google Patents
増殖制御型組換えアデノウイルスベクターの効率的な作製方法及びその作製用キット Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005046101A JP2005046101A JP2003283427A JP2003283427A JP2005046101A JP 2005046101 A JP2005046101 A JP 2005046101A JP 2003283427 A JP2003283427 A JP 2003283427A JP 2003283427 A JP2003283427 A JP 2003283427A JP 2005046101 A JP2005046101 A JP 2005046101A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vector plasmid
- vector
- therapeutic gene
- growth
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N7/00—Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K35/00—Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
- A61K35/66—Microorganisms or materials therefrom
- A61K35/76—Viruses; Subviral particles; Bacteriophages
- A61K35/761—Adenovirus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/005—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/79—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
- C12N15/85—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
- C12N15/86—Viral vectors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K48/00—Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2710/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
- C12N2710/00011—Details
- C12N2710/10011—Adenoviridae
- C12N2710/10311—Mastadenovirus, e.g. human or simian adenoviruses
- C12N2710/10322—New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2710/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
- C12N2710/00011—Details
- C12N2710/10011—Adenoviridae
- C12N2710/10311—Mastadenovirus, e.g. human or simian adenoviruses
- C12N2710/10332—Use of virus as therapeutic agent, other than vaccine, e.g. as cytolytic agent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2710/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
- C12N2710/00011—Details
- C12N2710/10011—Adenoviridae
- C12N2710/10311—Mastadenovirus, e.g. human or simian adenoviruses
- C12N2710/10341—Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
- C12N2710/10343—Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2800/00—Nucleic acids vectors
- C12N2800/30—Vector systems comprising sequences for excision in presence of a recombinase, e.g. loxP or FRT
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2830/00—Vector systems having a special element relevant for transcription
- C12N2830/008—Vector systems having a special element relevant for transcription cell type or tissue specific enhancer/promoter combination
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Virology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Immunology (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】上流から順にE1A領域と、E1B領域の1の蛋白質コーディング領域と、ポリAシグナル配列と、リコンビナーゼ認識配列とを有し、E1A領域の内因性プロモーターとE1B領域の1の蛋白質コーディング領域における蛋白質をコードする遺伝子の発現を調節する内因性プロモーターとを欠失させ、該欠失箇所に制限酵素認識配列を挿入して作製した増殖制御用ユニットを含むベクタープラスミドの制限酵素認識配列に、標的組織で特異的に発現するプロモーターを導入して増殖制御型ベクタープラスミドを作製し、該増殖制御型ベクタープラスミドをE1領域を欠失させて作製したアデノウイルスゲノムを有するベクタープラスミドに組み込み、増殖制御型アデノウイルスベクタープラスミドを作製する。
【選択図】図1
Description
Bischoff JR, et al. Science.1996 Oct 18 ; 274(5286): 373-376 Rodruguez , R ., et al , Cancer Res , 57 , 2559-2563 ,1997
すなわち、本発明は、上流から順にE1A領域と、E1B領域の少なくとも1の蛋白質コーディング領域又は全E1B領域と、ポリAシグナル配列と、リコンビナーゼ認識配列とを有し、前記E1A領域の内因性プロモーターとE1B領域の少なくとも1の蛋白質コーディング領域における蛋白質をコードする遺伝子の発現を調節する内因性プロモーターをそれぞれ欠失させ、これらの欠失箇所にそれぞれ制限酵素認識配列を挿入して作製した増殖制御用ユニットを含むベクタープラスミドの前記制限酵素認識配列に、標的組織で特異的に発現するプロモーターを各々導入して増殖制御型ベクタープラスミドを作製し、さらに、この増殖制御型ベクタープラスミドをE1領域を欠失させて作製したアデノウイルスゲノムを有するベクタープラスミドに組み込み、増殖制御型アデノウイルスベクタープラスミドを作製することを特徴とする増殖制御型組換えアデノウイルスベクターの効率的な作製方法を要旨とする。ここで、標的組織における組織は、細胞をも含むものである。
また、本発明の治療遺伝子が組み込まれた増殖制御型組換えアデノウイルスベクターの効率的な作製方法によれば、標的組織でのみ発現するプロモーターと治療遺伝子をアデノウイルスに簡単に挿入できるので、標的組織以外での増殖を制御し、組織特異的な多因子により標的組織でのみ特異的に増殖して、癌細胞などの増殖を抑制し、また、標的組織のみに選択的に治療遺伝子を導入し、発現できる。
したがって、本発明は、多因子で特異化される種々の増殖制御型組換えアデノウイルスベクターを自由に効率良く迅速に作製できることにより、真に癌細胞のみを特異標的化できるアデノウイルスベクターを簡単に作製し、解析できるとともに、癌と正常細胞の違いは何かという癌の根幹的な問題に取り組む生物学的研究、癌の基礎研究一般に広く応用できる。
また、本発明の作製用キットによれば、標的細胞でのみ発現する任意のプロモーターが組み込まれた増殖制御型組換えアデノウイルスベクターの作製あるいは任意の治療遺伝子が組み込まれた増殖制御型組換えアデノウイルスベクターの作製を容易に行うことができる。
すなわち、内因性のプロモーターを含まないポリAシグナル配列を含むE1A領域をアデノウイルスの少なくとも5'側のゲノムを含むプラスミドを鋳型としてPCR法により増幅し、得られたPCR産物とクローニングベクターを制限酵素で消化した後、ライゲーションしてクローニングベクターに組み込み、pΔPr.E1A(以下、Prはプロモーター)を得る。PCRのセンスプライマーとアンチアンチセンスプライマーには、任意の制限酵素認識配列が付加され、内因性のプロモーターの欠失箇所に任意の制限酵素認識配列を挿入する。なお、鋳型となるプラスミドは、アデノウイルスの少なくとも5'側のゲノムを含むかぎり特に限定はない。またクローニングベクターについても特に限定はない。
標的組織に特異的に発現するプロモーターとは、標的組織が癌細胞であれば癌細胞でのみ特異的に発現するCEA(Carcinoembryonic antigen、癌胎児性抗原)プロモーター(Mol. Cell. Biol., 10(6), 2738-2748, 1990)、E2Fプロモーター(Neuman, E., et al, Mol. Cell. Biol., 14(10), 6607-6615, 1994)、OC(オステオカルシン)プロモーター(Morrison, NA., et al, Science, 246,1158-1161, 1989)、悪性黒色腫、線維肉腫などに特異的なFLK-1プロモーター(Xie , B , et al , Br J Cancer , 81 , 1335-1343 , 1999)、肺癌などに特異的なVEGFプロモーター(Koshikawa , N , et al, Cancer Res.,60, 2936-2941,2000)、小細胞肺癌などに特異的なc-Mycプロモーター(Kumagai, T.,et al,Cancer Res.,354-358,1996)、肺癌、卵巣癌などに特異的なSLPIプロモーター(Garver,RI,et al, Gene Ther , 1,46-50,1994)、前立癌に特異的なPSAプロモーター(Latham, JP ,et al,Cancer Res,60,334-342,2000)、悪性黒色腫などに特異的なTyrosinaseプロモーター(Vile,RG,et al ,Cancer Res,53,962-967,1993)、乳癌に特異的なAP-2プロモーター(Pandha,HS,et al,J Clin Oncol,17,2180-2189,1999)、脳腫瘍をはじめ多くの癌に特異的なTERTプロモーター(Takakura M,et al,Cancer Res,59,551-557,1999)などを例示できる。
LoxPまたはその変異体配列の下流に、恒常的強発現プロモーター又は治療遺伝子の発現を調節する発現プロモーター及び治療遺伝子を組み込むための制限酵素認識配列を有するプラスミドを作製する。
また、治療遺伝子発現用ユニットを含むベクタープラスミドの薬剤耐性遺伝子と増殖制御用ユニットを含むベクタープラスミドの薬剤耐性遺伝子が同一の場合、両者が異なる薬剤耐性遺伝子になるようにいずれかを組み換え、また、治療遺伝子発現用ユニットを含むベクタープラスミドのOriがR6Kγなどのpir遺伝子を発現するコンピテント細胞でしか複製できないものとすることにより、リコンビネーションで正しく組み換えられたプラスミドのみを効率的かつ容易に選択することが可能となる。
(1)(2)に癌細胞で特異的に発現する任意のプロモーターを自在に入れ変えることで、癌特異的な増殖制御ができる。E1Aはアデノウイルスの感染後にまず最初に転写される領域であり、これが転写されなければ、アデノウイルスの効率的なウイルス増殖は起こらない。そこで、従来の非増殖型アデノウイルスベクターは、このE1A領域の遺伝子を欠失させ、そこに目的の治療遺伝子を導入していた。一方、E1B領域は、55KDa, 19KDaなどいくつかの蛋白質をコードするが、この領域もE1Aの転写後に早期に転写され、E1B領域の転写、活性化もまた、アデノウイルスの効率的なウイルス増殖に重要といわれている。そこで、このE1AとE1Bからウイルスの内因性のプロモーターを除き、その領域に制限酵素認識配列(マルチクローニングサイト)を挿入し、他のプロモーターを簡単に導入できるようにした。ここに癌細胞に特異的に高発現している2つの異なるプロモーターを簡単に入れ替えることで、アデノウイルスの増殖が癌特異的なものになる。
さらに、(3)のRb蛋白結合ドメインを欠失させること、あるいは(4)のE1B55KDa及び/又はE1B19KDaの領域を欠損させることにより、その機序は未だ科学的に完全には解明されていないものの癌特異的にアデノウイルスが増殖したという、別々の報告がある。(3)と(4)の有り無しのプラスミドを独立して用意することにより、(3)、(4)の因子についても簡単に(1), (2)の因子と併せて、癌を特異標的化することができる。このようにまず4つの完全に独立した因子により、癌特異的な増殖制御を可能とする。
そして(7)はアデノウイルスゲノムを含むアデノウイルスプラスミドベクター中のファイバーをはじめとするアデノウイルスの構造蛋白をコードする遺伝子を簡単に変更できるようにしたものである。
(a) 一つのプラスミドに載せる複製開始点を特殊な大腸菌のみで働くものに変えて、さらに抗生剤耐性遺伝子の違いを利用して、目的の正しく組換えられたプラスミドの効率的な選択性が可能である。(b) リコンビネーション反応を利用して、遺伝子組換え過程の大腸菌内、あるいはアデノウイルス作製時の293細胞内で、治療遺伝子をアデノウイルスベクターに簡単に載せ変えることができる。(c) 増殖制御用ユニットを含むベクタープラスミド、あるいは組み換えられて増殖制御用ユニットと治療遺伝子発現用ユニットを含むプラスミドを、制限酵素サイトを使うことでライゲーションで自由にアデノウイルスゲノムを含むプラスミドへの挿入が可能となる。つまり、このようにして、3種類のそれぞれの目的のプラスミドの独自な組み換えが可能となり、それぞれの目的に応じて簡単に適切な組み合わせをした増殖制御型組換えアデノウイルスベクターが作製できる。また、完成したアデノウイルスベクタープラスミドの改変も簡単におこなえるようになった。なお、本発明のベクターは、シャトルベクターを用いることもできる。
アデノウイルスベクターの構築プラスミドベクターは、pHM5を用いた。pHM5は、SphI、PstI、HincII、XbaI、BamHI、KpnI、SacI、EcoRIの制限酵素認識配列を有するクローニングベクターで、Dr. Mark A Kay (Stanford University)から供与をうけた (詳細は、
Human Gene Therapy, 10: 2013-2017, 1999)。ヒト5型アデノウイルスゲノム5’側配列を含むプラスミドpXC1はMicrobix (Tronto, Canada)より購入した。アデノウイルスゲノムのE1A蛋白のコーディング領域からポリアデニレーションシグナルまでを含み、内因性のプロモーターは含まない領域(474〜1658 bp)、E1B19KDa蛋白のコーディング領域(1684〜2285 bp)のみでその内因性のプロモーター及びポリアデニレーションシグナルは含まない領域は、それぞれpXC1を鋳型として、またBovine growth hormone polyadenylation signal sequence (BGHp:牛成長因子ポリアデニレーションシグナル配列)はpRc/RSV
(Invitrogen、カタログ番号A-150307)を鋳型として、図2に示したプライマーセットによりKOD DNAポリメラーゼ(東洋紡、カタログ番号KOD-101)を用いたPCR法にて増幅し、クローニングした。なお、ここで用いたE1Aのセンスプライマー(S-E1A、配列番号1)にはSphI、NotI、SnaBI、MluI各制限酵素の認識配列、同アンチセンスプライマー(AS-E1A、配列番号2)にはSalI、AvrIIの認識配列、E1B19KDaのセンスプライマー(S-E1B19K、配列番号3)にはAvrII 、SalI、NdeI、EcoRV、MfeI各制限酵素の認識配列、同アンチセンスプライマー(AS-E1B19K、配列番号4)にはBamHIの認識配列、BGHpA用のセンスプライマー(S-BGHpA、配列番号5)にはBamHIの認識配列、同アンチセンスプライマー(AS-BGHpA、配列番号6)には34bpのLoxH配列とEcoRI認識配列がそれぞれ付加されている(各プライマーのシークエンスと各PCRの条件は図2を参照)。次に、上記で得たE1Aのコーディング領域のPCR産物とpHM5を、制限酵素SphI(宝酒造、カタログ番号1180A)とSalI(東洋紡、カタログ番号SAL-111)にて消化し、T4 DNAライゲース(宝酒造、カタログ番号6022)にてライゲーションを行ない、pHM5にE1Aのコーディング領域が組み込まれたプラスミドpΔPr.E1Aを作製した。 また、上記で得たE1B19Kのコーディング領域を含むPCR産物とpΔPr.E1Aを、SalI、BamHI(東洋紡、カタログ番号BAH-111)で消化し、T4 DNAライゲースでライゲーションを行ない、プラスミドpΔPr.E1A-ΔPr.19KΔpAを作製した。さらに、上記で得たPCR産物のBGHpAとpΔPr.E1A-ΔPr19KΔpAを共にBamHI、EcoRI(東洋紡、カタログ番号ER0271)で消化し、ライゲーションを行ない、プラスミドpΔPr.E1A-ΔPr.19K-BGHpA(以下、BGHpAは省略し、pΔPr.E1A-ΔPr.19Kと表す)を作製した。クローニングにPCR法を用いたために起こり得る塩基配列の変異の可能性を除去するため、pΔPr.E1A-ΔPr.19KのDNA配列は、DNAシーケンサー(Applied Biosystems社、ABI PRISM 310 Genetic Analyzer)にて正しい配列であること、また目的のDNA構築が作製できていることを確認した。以降も、PCR法を用いてクローニングしたDNAは、必ず同様にDNAシークエンサーを用いて確認した。
上記で作製した増殖制御用ユニットを含むベクタープラスミドへ、実際に任意の目的のプロモーターを挿入した幾つかの実験例を以下に記載する。
まずCMV(Cymomegalovirus)プロモーター(Boshart, M., et al, Cell, 41,521-530, 1985, Nelson, JA., et al, Mol. Cell. Biol., 7, 4125-4129, 1987)を、E1B19Kの上流に挿入したプラスミドを作製した。CMVプロモーターは、プラスミドpRc/CMV(Invitrogen、カタログ番号A-150307)を鋳型として、SalI認識サイトをつけたセンスプライマー(S-CMVp、配列番号11)とMfeI認識サイトをつけたアンチセンスプライマー(AS-CMVp、配列番号12)でPCRを行なった(各プライマーの配列とPCRの条件は図5に記載)。このPCR産物(pRc/CMVの231〜893)と、プラスミドのpΔPr.E1A-ΔPr.19K、あるいはpΔPr.E1AΔ24-ΔPr.19Kを、それぞれSalI(東洋紡、カタログ番号SAL-111)-MfeI(New England Biolabs、カタログ番号R0589S)で消化し、T4 DNAライゲースを用いてライゲーションを行ない、E1B19Kの上流にCMVプロモーターを挿入し、pΔPr.E1A-CMV-19K、pΔPr.E1AΔ24-CMV-19Kの各増殖制御型ベクタープラスミドを作製した。
Bethesda、MD)より供与されたプラスミドpABS.4:E2F-GFPより、制限酵素SpeI(東洋紡、カタログ番号SPE-101)およびXhoI(東洋紡、カタログ番号XHO-101)で切り出し、T4 DNAポリメラーゼ(MBI社、カタログ番号EP0061)で平滑末端化した。前述のpΔPr.E1A-CMV-19K、pΔPr.E1AΔ24-CMV-19KをSalI消化、T4 DNAポリメラーゼで平滑末端化し、自己ライゲーション防止のためにCalf intestine alkaliphosphatase(CIP:牛小腸アルカリフォスファターゼ、宝酒造、カタログ番号2250A)で脱リン酸化処理し、これと切り出したE2FプロモーターとをT4 DNAライゲースにてライゲーションを行ない、pE2F-E1A-CMV-19K、pE2F-E1AΔ24-CMV-19Kを作製した。このようにして作製したpE2F-E1A-CMV-19K、pE2F-E1AΔ24-CMV-19Kは、E2FプロモーターによりE1AあるいはE1AΔ24が発現され、CMVプロモーターによりE1B19Kが発現される、増殖制御型ベクタープラスミドである(図6-1、6-2参照)。
治療遺伝子を前もって増殖制御型ベクタープラスミドに、あるいは後で組み換えを完成した増殖制御型アデノウイルスベクタープラスミドに、Creリコンビネーション反応を利用して自由に挿入できるプラスミドを作製した。LoxP配列を持ち、治療遺伝子およびそのプロモーターを組み込めるプラスミドを以下のようにして作製した。pUni/V5-HisC(Invitrogen、Carlsbad, CA, 製品番号 ET003-11)のKn(カナマイシン)耐性遺伝子をBglII(東洋紡、カタログ番号BGL-211)とSmaI(東洋紡、カタログ番号SMA-111)で切り出し、T4 DNAポリメラーゼにて平滑末端化し、自己ライゲーションを防ぐためにCIP処理した。pBR322(東洋紡、カタログ番号DNA-003)よりTc(テトラサイクリン)耐性遺伝子をSspI(東洋紡、カタログ番号SSP-101)とStyI(New England Biolabs、Beverly、MA、カタログ番号R0050S)にて消化した後、T4 DNAポリメラーゼにより平滑末端化した。これを、上記のようにKn耐性遺伝子が除かれて平滑末端化されているpUni/V5-HisCにT4 DNAリガーゼを用いてライゲーションして挿入し、Kn耐性遺伝子をTc耐性遺伝子に入れ替えた治療遺伝子発現用ユニットを含むベクタープラスミドpUni/V5-HisC-Tcを作製した(図7-1参照)。さらにこのpUni/V5-HisC-TcをXhoIで消化し、T4 DNAポリメラーゼによる平滑末端化、CIPにて処理した。一方、先に記したように、プラスミドpRc/CMVを鋳型としてSalIサイトをつけたセンスプライマー(S-CMVp、配列番号11)とMfeIサイトをつけたアンチセンスプライマー(AS-CMVp、配列番号12)でPCRすることにより得たCMVプロモーター部を、SalI、MfeI酵素で切り出し、T4 DNAポリメラーゼで平滑末端化したものと、上記の平滑末端化されたpUni/V5-HisC-TcとをT4 DNAリガーゼでライゲーション反応を行ない、pUni/V5-HisC-Tc-CMVを作製した。つまりpUni/V5-HisC-Tc-CMVは、pUni/V5-HisC-TcにCMVプロモーターを挿入したプラスミドであり、CMVプロモーターの下流に、発現させたい目的の治療遺伝子を、マルチクローニングサイトのAgeI、ApaI、StuIのいずれかを用いて、挿入することができる。そしてCMVプロモーターと、その下流に挿入された遺伝子は、Cre発現により、前項に記載したE1部を制御する増殖制御型ベクタープラスミドに挿入したり、あるいは最終的に完成した増殖制御型アデノウイルスベクタープラスミドにも治療目的遺伝子がCre発現により挿入したりできるものである。また、CMVプロモーターは、必要な時は、制限酵素のHincII-AgeIで切り出して、その部に組織特異的なプロモーターを挿入することも容易にできる(図7-1参照)。
この一例として、マーカー遺伝子となるEGFP(enhanced green fluorescent protein)をこれに挿入したベクタープラスミドを、以下のようにして作製した。まずpEGFP-C1(CLONETECH、カタログ番号6084-1)をBclI消化し、T4 DNAポリメラーゼにて平滑末端化した後、AgeI消化にてEGFPのcDNAを切り出した。一方、pUni/V5-HisC-Tc-CMVをApaI消化し、T4 DNAポリメラーゼにて平滑末端化した後、AgeIで消化して、これに上記の切り出したEGFPのcDNA断片をT4 DNAリガーゼでライゲーションして挿入し、pUni/V5-HisC-Tc-CMV-EGFPを得た。つまり、第1の治療遺伝子発現ベクタープラスミドpUni/V5-HisC-Tc-CMV-EGFPはCMVプロモーターからEGFPが発現できる発現ベクターであるとともに、E1部を制御する増殖制御型ベクタープラスミドや、最終的に完成した増殖制御型アデノウイルスベクタープラスミドに、Creリコンビネーション反応によりCMV-EGFP遺伝子が挿入できるものである(図7-1参照)。なお、EGFPは治療遺伝子ではないが、実験上の便宜のため治療遺伝子の代替えとして挿入したものである。
増殖制御型ベクタープラスミド(種々のプロモーターでE1A、E1Bを発現する)と、第1の治療遺伝子発現ベクタープラスミド(種々のプロモーターで治療用遺伝子を発現する)を、Creリコンビナーゼで容易にリコンビネーション(LoxP、LoxH配列を認識して2つのプラスミドが1つに繋がる反応)することができる。この例として以下の8種類の組み合わせの組み換えを行った。増殖制御型ベクタープラスミド(pCEA-E1A-CMV-19K、pCEA-E1AΔ24-CMV-19K、pE2F-E1A-CMV-19K、pE2F-E1AΔ24-CMV-19K、pCEA-E1A-E2F-19K、pCEA-E1AΔ24-E2F-19K、pOC-E1A-CMV-19K、pOC-E1AΔ24-CMV-19K)と第1の治療遺伝子発現ベクタープラスミド(pUni/V5-HisC-Tc-CMV-EGFP)をそれぞれ100ngずつ、Creリコンビナーゼ
(Invitrogen、カタログ番号R100-10)と反応(37℃、20分間)させる。次いで、65℃、5分間処理してCreを不活化し、反応を停止した。この反応液をコンピテント細胞DH5α(東洋紡、カタログ番号DNA-903)に形質転換し、テトラサイクリン(7.5μg/ml, 和光純薬、カタログ番号205-08591)を含むLB(Luria-Bertani, nacalai tesque, カタログ番号20066-95)アガロースプレート上で培養する。増殖制御型ベクタープラスミドはKn耐性遺伝子のためコロニーを形成できず、第1の治療遺伝子発現ベクタープラスミドもR6Kγという特殊なOri(大腸菌複製開始点)をもつためDH5αではコロニーを形成できない。これに対して、増殖制御型ベクタープラスミドと第1の治療遺伝子発現ベクタープラスミドがリコンビネーションして作製された第2の治療遺伝子発現ベクタープラスミドはpUC OriとTcrの両者を持つため、コロニーを形成することができるという仕組みである(図7-2参照、図中、pPrA-E1A-PrB-E1BとpUni/V5-HisC-Tc-CMV-GENEのリコンビネーションにより作製されるものが第2の治療遺伝子発現ベクタープラスミドである)。当初、Invitrogen社より購入したCreリコンビナーゼ(Invitrogen、カタログ番号R100-10)を用いて上記の反応を行ったが、LBプレート上に大腸菌のコロニーが得られなかった。反応系が正しく働いているかを確認するためInvitogen社の組み替えキット(Echo cloning system、カタログ番号ET401-30C)に付属しているプラスミドpUni/V5-HisCと、pcDNA4/HisMax-Eとを用いて同様の反応を行ったところ、5個以下のコロニーしか得られなかった。つまり、Creリコンビナーゼの活性が低いと考えられた。そこで、Cre遺伝子を発現するアデノウイルスベクターAxCANCre(理化学研究所DNAバンクより供与)を用いてCreリコンビナーゼの抽出を行った。まず、アデノウイルスによる遺伝子導入効率の高いヒト肝癌細胞であるHepG2細胞(東北大学加齢医学研究所附属医用細胞資源センターより供与)10cm径培養皿1枚に30 MOI
(多重感染度、1 MOI=1 plaque forming unit/cell)で感染、3日後にトリプシン(nacalai tesque、カタログ番号35555-54)処理にて細胞を剥がし、PBSにて洗浄後、Lysisバッファー(20mM Tris pH 7.5, 150mM NaCl, 10mM MgCl2, 10%glycerol, 1%protease inhibitorcocktail (SIGMA、カタログ番号P2714))200μlにて溶解し、凍結と融解を3回繰り返したものをCreリコンビナーゼとして使用した。このCreを用いて反応させたところコロニーが得られ、しかも出現したコロニーはすべて陽性クローンであった。つまりAxCANCreを用いて抽出したCreはこの反応系に十分な活性を持つことが示された。この反応によって得られた第2の治療遺伝子発現ベクタープラスミドをそれぞれ、pCEA-E1A-CMV-19K/CMV-EGFP、pCEA-E1AΔ24-CMV-19K/CMV-EGFP、pE2F-E1A-CMV-19K/CMV-EGFP、pE2F-E1AΔ24-CMV-19K/CMV-EGFP、pCEA-E1A-E2F-19K/CMV-EGFP、pCEA-E1AΔ24-E2F-19K/CMV-EGFP、pOC-E1A-CMV-19K/CMV-EGFP、pOC-E1AΔ24-CMV-19K/CMV-EGFPとした。
第2の治療遺伝子発現ベクタープラスミド(前述のCreリコンビネーション)と並行して、治療用遺伝子を持たない増殖制御型アデノウイルスベクタープラスミドを作製してシステム、機能の解析を行った。アデノウイルスゲノム(E1領域342-3523 bp、E3領域の一部28133-30818 bpを欠失)をもつ30.3kbのプラスミドpAdHM4(Dr. Mark A. Kay ,Stanford Universityから供与)は、欠失したE1の部分に外来遺伝子を挿入するための制限酵素I-CeuI、PI-SceI認識配列を持っている。pAdHM4をまず制限酵素I-CeuI(New England Biolabs、カタログ番号R0699S)で消化(0.2U/μgDNA, 37℃, 1時間)、フェノール・クロロホルム精製後エタノール沈殿した。次にPI-SceI(New England Biolabs、カタログ番号R0696S)で消化し同様に精製した。pCEA-E1A-CMV-19K、pCEA-E1AΔ24-CMV-19K、pE2F-E1A-CMV-19K、pE2F-E1AΔ24-CMV-19K、pCEA-E1A-E2F-19K、pCEA-E1AΔ24-E2F-19K、pOC-E1A-CMV-19K、pOC-E1AΔ24-CMV-19KもそれぞれI-CeuI、PI-SceI消化し、pAdHM4にそれぞれT4 DNAリガーゼをもちいて挿入した。得られたプラスミドは必ずI-CeuI、PI-SceI消化して挿入遺伝子を確認した。こうして得られた増殖制御型アデノウイルスベクタープラスミドをpAd.HM4-CEA-E1A-CMV-19K、pAd.HM4-CEA-E1AΔ24-CMV-19K、pAd.HM4-E2F-E1A-CMV-19K、pAd.HM4-E2F-E1AΔ24-CMV-19K、pAd.HM4-CEA-E1A-E2F-19K、pAd.HM4-CEA-E1AΔ24-E2F-19K、pAd.HM4-OC-E1A-CMV-19K、pAd.HM4-OC-E1AΔ24-CMV-19Kとした。これらのプラスミドはアデノウイルスゲノムのE1, E3以外の部分と、外来性のプロモーターでE1AおよびE1B19K領域を発現する部分をもつプラスミドである。
実施例6で得た増殖制御型アデノウイルスベクタープラスミドをヒト胎児腎細胞由来の293細胞にトランスフェクションした。293細胞の培養液は非働化10%ウシ胎仔血清(MBL社、カタログ番号268-1)を含むDMEM(Dulbecco’s Minimum Essential Medium、SIGMA、カタログ番号D5796)を用いた。トランスフェクションはリン酸カルシウム法(Current Protocols in Molecular Biology, John Wiley & Sons, Inc., 9.1.4〜9.1.9, 1999)で、1.5mlのHEPES buffered saline(pH7.1)に上記アデノウイルスゲノムを含む直鎖状DNA 20μg、鮭精巣DNA(SIGMA、カタログ番号D-7656)20μgの計40μgのDNAを加え、2.5M CaCl2 75μlを撹拌しながら滴下、室温で30分静置した後、293細胞に培養液を撹拌しながら滴下した。そのままCO2インキュベータで4時間半静地後、α-MEM(GIBCO BRL、カタログ番号12000-022)に10%非働化馬血清(GIBCO BRL、カタログ番号26050-088)を加えたものと、1%アガロースゲルを等量ずつ混合した溶液を培養皿に重層し、固形培地で293細胞の培養を続けた。導入効率を評価するためpEGFP-C1を同じプロトコールでトランスフェクションし、48時間後に蛍光顕微鏡下に陽性細胞を計測したところ、毎回30%程度の細胞に遺伝子導入されていた。アデノウイルスが産生されると293細胞は細胞変性効果(CPE:
Cytopathic effect)によりプラークを形成する。
相同組換えによりアデノウイルスが産生される従来の方法では、その相同組換えの効率の低さゆえに多数の培養皿でのトランスフェクションや、高い遺伝子導入効率が必要とされたが、In vitroライゲーション法(Mizuguchi, H., et al, Hum. Gene Ther., 10, 2013-2017, 1999)に基づく本発明の作製法では10cm培養皿で30個以上のプラークが出現し、30%の導入効率で充分である。
1.増殖制御型アデノウイルスベクタープラスミドと第1の治療遺伝子発現ベクタープラスミドに直接Creリコンビネーションして治療遺伝子を組換えるシステム
治療遺伝子を持たない増殖制御型ベクタープラスミド(たとえばpCEA-E1A-CMV-19K)をアデノウイルスベクタープラスミド(pAdHM4など)に組み換えた後、治療遺伝子のみを自由に組み入れることができれば、組み換えがより早く、簡便に、多種の組み合わせのADVを作製できる。このシステムを確立するために、まず1例としてpAd.HM4-CEA-E1A-CMV-19KとpUni/V5-HisC-Tc-CMV-EGFPを用いて組み換えを行った。この2つのプラスミドを各100ngずつ混合し、前述のように精製したCreリコンビナーゼを用いて反応(37℃、20分間)させる。続いて65℃、5分間処理してCreを不活化し、反応を停止した。この反応液をコンピテント細胞DH5α(東洋紡、カタログ番号DNA-903)に形質転換し、テトラサイクリン(7.5μg/ml, 和光純薬、カタログ番号205-08591)を含むLB(Luria-Bertani, nacalai tesque, カタログ番号20066-95)アガロースプレート上で培養する。翌日、プレートには5個のコロニーが出現した。このコロニーから得たプラスミドを解析すると、全てがリコンビネーションを起こしてCMV-EGFP遺伝子が挿入される治療遺伝子が組み込まれた増殖制御型アデノウイルスベクタープラスミドpAd.HM4-CEA-E1A-CMV-19K/CMV-EGFPであった。コロニー数が少ない原因としてはアデノウイルスベクタープラスミドが30kbと長いことや、抗生物質テトラサイクリンの影響などが考えられるが、今回の結果から治療用遺伝子が挿入される確率は100%であることから、最低1個のコロニーが得られればよいことになる。
第1の治療遺伝子発現ベクタープラスミドを、増殖制御型アデノウイルスベクタープラスミドpAd.HM4-CEA-E1A-CMV-19Kなどへ組み換えをせずに、Creを発現する細胞にコトランスフェクションすることで、細胞内で2つのプラスミドのリコンビネーションがおこり、治療遺伝子をもつアデノウイルスが得られる方法を確立した。恒常的にCreを発現させた293細胞に、pAd.HM4-CEA-E1A-CMV-19Kと、マーカーとしてのEGFP遺伝子を発現するpUni/V5-HisC-Tc-CMV-EGFPを20μgずつ燐酸カルシウム法でコトランスフェクションした。遺伝子導入効率を評価するために、EGFP遺伝子を発現するプラスミドpEGFP-C1を同じ方法でトランスフェクションし、4時間半後に培地を新しいものに交換、48時間後に細胞をトリプシン処理にて回収、蛍光顕微鏡下にてEGFP陽性細胞を計数したところ、陽性率(=遺伝子導入効率)は21%であった。プラークは6日後から出現し、12日後には完全なプラークが10個、14日後にプラークを10個採取した。これらのプラークのうち、CreリコンビネーションがおこってEGFPが組み込まれたADVによるものは、蛍光顕微鏡下で観察すると、プラーク全体でEGFPが陽性となっているのが観察される。今回、10個のプラークのうち1個のみがEGFPが陽性であったので、EGFPが組み込まれているADVが出現する確率は10%ということになる。なおこの実験系で、前述の通常のADV作成法よりプラークの出現数が少ないのは、ADVゲノムDNAを含むプラスミドを制限酵素PacIで消化して直鎖化すると、Creリコンビネーションがおこらないため、PacI消化を除いたことで、ADV生成の効率が低下したことが理由であると考えられる。このEGFP(+)のプラーク採取液と、EGFP(-)のプラーク採取液のうち3クローンの計4つを、24wellの293細胞に感染・増幅した。EGFP(+)クローンではwell全体の細胞がEGFP陽性となったのに対し、他のwellでは一部の細胞のみがEGFP陽性であった。3日後にすべてのクローンでCPEが出現したので、これを回収した。次のステップとして10cmディッシュの293細胞に感染したところ、EGFP(+)のクローンでも感染後1日で約50〜60%の細胞のみがEGFP陽性で、2日目には全ての細胞がCPEとなったが、80%の細胞しかEGFP陽性でなかった。つまり、残り20%の細胞はEGFP遺伝子を持たないADVによってCPEとなっていることを意味しており、モノクローナルとして採取したプラークに、EGFP(-)のADVが混入していた可能性が考えられた。このADV液を精製するためには再び293細胞に感染してEGFP陽性となるプラークを採取すればよいと考えられる。
p Ad.HM4-CEA-E1A-CMV-19Kのトランスフェクション後7日で12個のプラークが出現した。プラークの中心で完全に細胞が消失して培養皿の底が見える状態を「完全なプラーク形成」として、1,000μlのマイクロピペッターチップを切り、先端を太くしたものをもちいてプラークを固形培地ごと採取し、800μlの培地に懸濁して-80℃で保存した。各ウイルスに対して10個ずつのプラークを採取した。
一例として、Ad.CEA-E1A-CMV-19KのCEAプロモーター依存性の増殖を確認する実験を行った。CEA発現大腸癌細胞株colo-205、Lovo、HCT-15細胞(東北大学加齢医学研究所附属医用細胞資源センターより供与)とCEAを発現しないHela細胞、陽性コントロールとして全てのアデノウイルスが増殖する293細胞にそれぞれ、Ad.CEA-E1A-CMV-19KをMOI 100、10、1、0.1、0.01、0にて感染してCPEの出現を観察した。感染後2日目でMOI 100のwellでは全ての細胞で細胞毒性が強く出現していた。これに対して非増殖型(E1欠損)のADVであるAd.CMV-LacZを感染させたwellではMOI 100でも細胞毒性は軽度しか見られず、CEA発現大腸癌細胞株ではすでにウイルスの増殖が始まっていると考えられた。感染7日後にはLovoと293ではMOI 1までCPE、HCT-15ではMOI 10までCPE、colo-205ではMOI 100で軽度の細胞毒性、HelaではMOI 100のみCPEが見られ、Lovoは293と同程度にADVが増殖、HCT-15もそれに次ぐ程度の増殖が見られ、colo-205とHelaではあきらかなADVの増殖はないと考えられた。最終的には、感染後2週間でLovoはMOI 0.1まで、HCT-15はMOI 1まで、293ではMOI 0.01まで細胞障害が見られ、ADVの増殖の程度をあらわしている。これに対し、colo-205ではMOI 100にても細胞障害は見られず、HelaではMOI 10まで細胞障害が見られたことは、CEAプロモーターによりADVの増殖が制限されていることを表していると考えられる。しかし、CEA非産生癌のHelaで多少の細胞障害が見られたことがADVの増殖によるものか、
Helaの感受性によるものかを判断するには、経時的にADVの増殖を評価できることが必要である。そこで、治療用遺伝子を組み込むベクターにマーカーとしてのEGFP遺伝子を組み込み、Ad.CEA-E1A-CMV-19K/CMV-EGFPを作製した。このADVは細胞に感染後、EGFPの陽性率を観察することでADVの増殖を知ることができる。下記の表1は、増殖制御型組換えアデノウイルスベクターの感染12日後の増殖能を細胞死(CPE)で示すグラフである。なお、intactは、不変(傷害なし)の意で、下記表2及び表3も同様である。
Ad.CEA-E1A-CMV-19K/CMV-EGFPを前述のような方法で作製し、超遠心にて精製し、2.0x
1012 particle/mlの濃度で2mlのウイルス液を得た。CEA発現癌細胞MKN-1、MKN-28、MKN-45、HCT-15、Lovo、colo-205にMOI100、10、1、0.1、0.01、0で感染し、蛍光顕微鏡下でEGFP陽性率を観察しながら、細胞障害(CPE)の出現にてADVの増殖を評価した。感染後2日ではcolo-205以外はMOI 100ではほぼ100%の細胞がEGFP陽性であり、colo-205のみが50%程度の細胞のみがEGFP陽性であった。つまり、colo-205はADVによる遺伝子導入効率が低いことを意味している。時間の経過とともにEGFPの陽性率、CPEともに増強していったが、その傾向が強かったのはMKN-28、Lovo、HCT-15であった。1例としてMKN-28の結果を示すと、感染1日後にはMOI 1のwellは20%程度がEGFP陽性で細胞障害は全く見られなかったが、6日後にはEGFP陽性率が50%程度に増加し、8日後からは細胞障害(一部の細胞がCPEとなる)が出現し、12日後には80%以上の細胞が陽性となり、ほぼCPEに近い状態となった。つまり、EGFPというマーカー遺伝子で観察されるADVの増殖と、細胞の障害を表すCPEが相関して出現したことから、Ad.CEA-E1A-CMV-19K/CMV-EGFPがCEA産生癌で増殖し、その毒性により細胞を死滅させることができることが証明された。下記の表2及び表3は、それぞれ増殖制御型組換えアデノウイルスベクターの感染12日後の増殖能をEGFPの陽性率で示すグラフ及び感染12日後の増殖能を細胞死(CPE)で示すグラフである。
Claims (17)
- 上流から順にE1A領域と、E1B領域の少なくとも1の蛋白質コーディング領域又は全E1B領域と、ポリAシグナル配列と、リコンビナーゼ認識配列とを有し、前記E1A領域の内因性プロモーターとE1B領域の少なくとも1の蛋白質コーディング領域における蛋白質をコードする遺伝子の発現を調節する内因性プロモーターとをそれぞれ欠失させ、これらの欠失箇所にそれぞれ制限酵素認識配列を挿入して作製した増殖制御用ユニットを含むベクタープラスミドの前記制限酵素認識配列に、標的組織で特異的に発現するプロモーターを各々導入して増殖制御型ベクタープラスミドを作製し、さらに、この増殖制御型ベクタープラスミドをE1領域を欠失させて作製したアデノウイルスゲノムを有するベクタープラスミドに組み込み、増殖制御型アデノウイルスベクタープラスミドを作製することを特徴とする増殖制御型組換えアデノウイルスベクターの効率的な作製方法。
- E1A領域がRb蛋白結合配列を欠失しているものである請求項1に記載の増殖制御型組換えアデノウイルスベクターの効率的な作製方法。
- E1B領域の蛋白質コーディング領域が19KDa蛋白質コーディング領域及び/又は55KDa蛋白質コーディング領域である請求項1又は請求項2に記載の増殖制御型組換えアデノウイルスベクターの効率的な作製方法。
- E1A領域の内因性プロモーターとE1B領域の少なくとも1の蛋白質コーディング領域における蛋白質をコードする遺伝子の発現を調節する内因性プロモーターの欠失箇所に挿入される制限酵素認識配列に、平滑末端となる制限酵素サイトがそれぞれ含まれる請求項1〜請求項3のいずれかに記載の増殖制御型組換えアデノウイルスベクターの効率的な作製方法。
- リコンビナーゼ認識配列がLoxP又はLoxHなどその変異体配列である請求項1〜請求項4のいずれかに記載の増殖制御型組換えアデノウイルスベクターの効率的な作製方法。
- 請求項1〜請求項5のいずれかに記載の増殖制御型ベクタープラスミドと、上流から順にリコンビナーゼ認識配列と制限酵素認識配列を各々挿入して作製した治療遺伝子発現用ユニットを含むベクタープラスミドの前記制限酵素認識配列に、恒常的強発現プロモーター又は治療遺伝子の発現プロモーターのいずれかと治療遺伝子を上流から順に導入して作製した第1の治療遺伝子発現ベクタープラスミドとに、リコンビナーゼを作用させて第2の治療遺伝子発現ベクタープラスミドを作製し、さらに、この第2の治療遺伝子発現ベクタープラスミドをE1領域を欠失させて作製したアデノウイルスゲノムを有するベクタープラスミドに組み込み、治療遺伝子が組み込まれた増殖制御型アデノウイルスベクタープラスミドを作製することを特徴とする治療遺伝子が組み込まれた増殖制御型組換えアデノウイルスベクターの効率的な作製方法。
- 請求項1〜請求項5のいずれかに記載の増殖制御型アデノウイルスベクタープラスミドと、上流から順にリコンビナーゼ認識配列と制限酵素認識配列を各々挿入して作製した治療遺伝子発現用ユニットを含むベクタープラスミドの前記制限酵素認識配列に、恒常的強発現プロモーター又は治療遺伝子の発現プロモーターのいずれかと治療遺伝子を上流から順に導入して作製された第1の治療遺伝子発現ベクタープラスミドとに、リコンビナーゼを作用させ、治療遺伝子が組み込まれた増殖制御型アデノウイルスベクタープラスミドを作製することを特徴とする治療遺伝子が組み込まれた増殖制御型組換えアデノウイルスベクターの効率的な作製方法。
- 増殖制御型アデノウイルスベクタープラスミドと第1の治療遺伝子発現ベクタープラスミドを混合してリコンビナーゼを作用させ、その後、両者を形質転換することを特徴とする請求項7に記載の治療遺伝子が組み込まれた増殖制御型組換えアデノウイルスベクターの効率的な作製方法。
- 増殖制御型アデノウイルスベクタープラスミドと第1の治療遺伝子発現ベクタープラスミドをリコンビナーゼを発現する細胞にコトランスフェクションすることを特徴とする請求項7に記載の治療遺伝子が組み込まれた増殖制御型組換えアデノウイルスベクターの効率的な作製方法。
- リコンビナーゼを発現する細胞がアデノウイルスE1領域蛋白質を発現する細胞にリコンビナーゼを発現させたものである請求項9に記載の治療遺伝子が組み込まれた増殖制御型組換えアデノウイルスベクターの効率的な作製方法。
- 治療遺伝子発現用ユニットを含むベクタープラスミドのリコンビナーゼ認識配列が増殖制御用ユニットを含むベクタープラスミドのリコンビナーゼ認識配列以外のものである請求項6〜請求項10のいずれかに記載の治療遺伝子が組み込まれた増殖制御型組換えアデノウイルスベクターの効率的な作製方法。
- 増殖制御用ユニットを含むベクタープラスミドの薬剤耐性遺伝子と治療遺伝子発現用ユニットを含むベクタープラスミドの薬剤耐性遺伝子が異なり、また、治療遺伝子発現用ユニットを含むベクタープラスミドのOriがR6Kγなどのpir遺伝子を発現するコンピテント細胞でしか複製できないものであることを特徴とする請求項6〜請求項11のいずれかに記載の治療遺伝子が組み込まれた増殖制御型組換えアデノウイルスベクターの効率的な作製方法。
- 請求項1〜請求項5のいずれかに記載の増殖制御型組換えアデノウイルスベクターの効率的な作製方法に用いる増殖制御用ユニットを含むベクタープラスミド。
- 請求項1〜請求項5のいずれかに記載の増殖制御型組換えアデノウイルスベクターの効率的な作製方法に用いる、増殖制御用ユニットを含むベクタープラスミドと、E1領域を欠失したアデノウイルスゲノムを有するベクタープラスミドと、を含む作製用キット。
- 請求項6〜請求項12のいずれかに記載の治療遺伝子が組み込まれた増殖制御型組換えアデノウイルスベクターの効率的な作製方法に用いる治療遺伝子発現用ユニットを含むベクタープラスミド。
- 請求項6〜請求項12のいずれかに記載の治療遺伝子が組み込まれた増殖制御型組換えアデノウイルスベクターの効率的な作製方法に用いる、増殖制御用ユニットを含むベクタープラスミドと、治療遺伝子発現用ユニットを含むベクタープラスミドと、少なくともE1A領域を欠失したアデノウイルスゲノムを有するベクタープラスミドと、を含む作製用キット。
- 請求項1〜請求項12のいずれかに記載の方法により作製された増殖制御型組換えアデノウイルスベクターを利用する悪性腫瘍等種々の疾患に対する治療法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003283427A JP4478775B2 (ja) | 2003-07-31 | 2003-07-31 | 増殖制御型組換えアデノウイルスベクターの効率的な作製方法及びその作製用キット |
EP04748157.7A EP1662004B1 (en) | 2003-07-31 | 2004-07-26 | Method of preparing a proliferation-regulated recombinant adenoviral vector, kit and vector |
PCT/JP2004/010998 WO2005012536A1 (ja) | 2003-07-31 | 2004-07-26 | 増殖制御型組換えアデノウイルスベクターの効率的な作製方法及びその作製用キット |
US10/567,010 US8034589B2 (en) | 2003-07-31 | 2004-07-26 | Method of preparing a proliferation-regulated recombinant adenoviral vector efficiently and kit for preparing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003283427A JP4478775B2 (ja) | 2003-07-31 | 2003-07-31 | 増殖制御型組換えアデノウイルスベクターの効率的な作製方法及びその作製用キット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005046101A true JP2005046101A (ja) | 2005-02-24 |
JP4478775B2 JP4478775B2 (ja) | 2010-06-09 |
Family
ID=34113809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003283427A Expired - Lifetime JP4478775B2 (ja) | 2003-07-31 | 2003-07-31 | 増殖制御型組換えアデノウイルスベクターの効率的な作製方法及びその作製用キット |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8034589B2 (ja) |
EP (1) | EP1662004B1 (ja) |
JP (1) | JP4478775B2 (ja) |
WO (1) | WO2005012536A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012043710A1 (ja) * | 2010-09-30 | 2012-04-05 | 国立大学法人 鹿児島大学 | Auroraキナーゼプロモーターを含む増殖制御型ウイルスベクター |
WO2019093435A1 (ja) | 2017-11-08 | 2019-05-16 | 国立大学法人 鹿児島大学 | 安全を確保しながら転移性がんまで効果的に治療可能な、搭載する免疫誘導遺伝子の最適発現レベルを与える発現制御システムを有する腫瘍溶解性ウイルス(腫瘍溶解性免疫治療) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101448653B1 (ko) * | 2007-10-01 | 2014-10-15 | 엘지전자 주식회사 | 주파수 호핑 패턴 및 이를 이용한 상향링크 신호 전송 방법 |
DE112015007252T5 (de) * | 2015-12-31 | 2018-09-27 | Dcb-Usa Llc | Verfahren zur herstellung eines crassocephalum crepidioides extrakts, damithergestellter extrakt und verwendung des extrakts |
EP3452095B1 (en) * | 2016-05-04 | 2021-04-07 | Van den Driessche, Herman | Simmondsin formulation |
MX2023013501A (es) | 2021-05-19 | 2023-12-12 | Surv Biopharma Inc | Composicion farmaceutica terapeutica para tumores oseos y de tejido blando. |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0884589A (ja) * | 1994-09-19 | 1996-04-02 | Sumitomo Pharmaceut Co Ltd | 動物細胞感染用の組換えdnaウイルスベクター |
WO2002070720A1 (en) * | 2001-03-02 | 2002-09-12 | Riken | Cloning vectors and method for molecular cloning |
US20030099616A1 (en) * | 2001-07-25 | 2003-05-29 | Irving John M. | Dual specificity tumor killing vectors driven by the telomerase promoter |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU765093B2 (en) * | 1999-03-05 | 2003-09-11 | Advec, Inc. | Enhanced system for construction of adenovirus vectors |
US6692736B2 (en) * | 2000-03-24 | 2004-02-17 | Cell Genesys, Inc. | Cell-specific adenovirus vectors comprising an internal ribosome entry site |
AU4764801A (en) * | 2000-03-24 | 2001-10-08 | Calydon Inc | Cell-specific adenovirus vectors comprising an internal ribosome entry site |
IL153143A0 (en) * | 2000-06-02 | 2003-06-24 | Novartis Ag | Adenovirus particles with mutagenized fiber proteins |
-
2003
- 2003-07-31 JP JP2003283427A patent/JP4478775B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-07-26 EP EP04748157.7A patent/EP1662004B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-07-26 WO PCT/JP2004/010998 patent/WO2005012536A1/ja active Application Filing
- 2004-07-26 US US10/567,010 patent/US8034589B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0884589A (ja) * | 1994-09-19 | 1996-04-02 | Sumitomo Pharmaceut Co Ltd | 動物細胞感染用の組換えdnaウイルスベクター |
WO2002070720A1 (en) * | 2001-03-02 | 2002-09-12 | Riken | Cloning vectors and method for molecular cloning |
US20030099616A1 (en) * | 2001-07-25 | 2003-05-29 | Irving John M. | Dual specificity tumor killing vectors driven by the telomerase promoter |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
CANCER RES., vol. 59, no. 7, JPN6009038485, 1999, pages 1498 - 504, ISSN: 0001532446 * |
NAT MED., vol. 6, no. 10, JPN6009038486, 2000, pages 1134 - 9, ISSN: 0001532447 * |
小財健一郎, 上原記念生命科学財団研究報告集, vol. 16, JPN6009038484, 2002, pages 465 - 466, ISSN: 0001532445 * |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012043710A1 (ja) * | 2010-09-30 | 2012-04-05 | 国立大学法人 鹿児島大学 | Auroraキナーゼプロモーターを含む増殖制御型ウイルスベクター |
JP5963363B2 (ja) * | 2010-09-30 | 2016-08-03 | 国立大学法人 鹿児島大学 | Auroraキナーゼプロモーターを含む増殖制御型ウイルスベクター |
JP2017023135A (ja) * | 2010-09-30 | 2017-02-02 | 国立大学法人 鹿児島大学 | Auroraキナーゼプロモーターを含む増殖制御型ウイルスベクター |
US10738324B2 (en) | 2010-09-30 | 2020-08-11 | Kagoshima University | Growth-regulated viral vector containing the aurora kinase promoter |
WO2019093435A1 (ja) | 2017-11-08 | 2019-05-16 | 国立大学法人 鹿児島大学 | 安全を確保しながら転移性がんまで効果的に治療可能な、搭載する免疫誘導遺伝子の最適発現レベルを与える発現制御システムを有する腫瘍溶解性ウイルス(腫瘍溶解性免疫治療) |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1662004A4 (en) | 2007-01-10 |
JP4478775B2 (ja) | 2010-06-09 |
EP1662004A1 (en) | 2006-05-31 |
US8034589B2 (en) | 2011-10-11 |
EP1662004B1 (en) | 2013-11-20 |
WO2005012536A1 (ja) | 2005-02-10 |
US20070036759A1 (en) | 2007-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5922576A (en) | Simplified system for generating recombinant adenoviruses | |
JP4216350B2 (ja) | 動物細胞感染用の組換えdnaウイルスベクター | |
AU2003271737B2 (en) | Means and methods for the production of adenovirus vectors | |
CN109295096B (zh) | 腺病毒载体系统及重组腺病毒构建方法 | |
US8142770B2 (en) | Drug comprising as the active ingredient proliferative vector containing survivin promoter | |
JPH10509880A (ja) | 組織特異的複製のためのベクター | |
JP2005523730A (ja) | 安定なアデノウイルスベクターおよびその増殖方法 | |
EP1032696A1 (en) | Vector for tissue-specific replication and gene expression | |
JP4214239B2 (ja) | 二機能性レトロウイルス/アデノウイルス系 | |
AU781225B2 (en) | Anti-neoplastic viral agents comprising toxin gene under control of tumour cell-derived transcription factors | |
JP4478775B2 (ja) | 増殖制御型組換えアデノウイルスベクターの効率的な作製方法及びその作製用キット | |
US8088621B2 (en) | Adenoviral fiber exchange shuttle system | |
JP2002543792A (ja) | ベクターによるトランスポゾン配列の供給及び組込み | |
JP2008048621A (ja) | キメラ型アデノウイルスとその作製方法並びにそれを用いた医薬 | |
WO2005035744A1 (fr) | Tumeur ciblant un virus a deux genes, procedes d'hybridation et utilisation | |
CN117417962B (zh) | 一种多靶点溶瘤腺病毒的构建方法及应用 | |
JP4288259B2 (ja) | 動物細胞感染用の組換えdnaウイルスベクター | |
CN117417962A (zh) | 一种多靶点溶瘤腺病毒的构建方法及应用 | |
JP5574284B6 (ja) | サービビン(Survivin)プロモーターを含む増殖型アデノウイルスベクターを有効成分とする癌治療薬 | |
WO2003006662A1 (en) | Anti-neoplastic viral agents | |
AU2002317332A1 (en) | Anti-neoplastic viral agents |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100205 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100215 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4478775 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160326 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |