JP2005045563A - 携帯情報端末 - Google Patents

携帯情報端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2005045563A
JP2005045563A JP2003277943A JP2003277943A JP2005045563A JP 2005045563 A JP2005045563 A JP 2005045563A JP 2003277943 A JP2003277943 A JP 2003277943A JP 2003277943 A JP2003277943 A JP 2003277943A JP 2005045563 A JP2005045563 A JP 2005045563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
reception
clock
during
stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003277943A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Anzai
毅 安齋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Saitama Ltd
Original Assignee
NEC Saitama Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Saitama Ltd filed Critical NEC Saitama Ltd
Priority to JP2003277943A priority Critical patent/JP2005045563A/ja
Priority to US10/883,728 priority patent/US7432955B2/en
Priority to EP04016464A priority patent/EP1501303A3/en
Priority to CNB2004100708651A priority patent/CN100546311C/zh
Publication of JP2005045563A publication Critical patent/JP2005045563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/65Control of camera operation in relation to power supply
    • H04N23/651Control of camera operation in relation to power supply for reducing power consumption by affecting camera operations, e.g. sleep mode, hibernation mode or power off of selective parts of the camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/147Communication arrangements, e.g. identifying the communication as a video-communication, intermediate storage of the signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • H04N2007/145Handheld terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 カメラ付携帯電話機において、待受け受信中におけるカメラからの信号に起因する無線部への悪影響を防止し、カメラ撮像画像の表示部における表示画像が、ユーザに対する違和感をなくして視認性を向上させる。
【解決手段】 待受け受信中に間欠受信動作をなすようなカメラ付携帯情報端末において、間欠受信動作中の受信スロットの期間の直前に、カメラ8の動作クロック16を停止し、直後に動作クロック16の再開をなすように、間欠受信制御部4からのカメラ入力クロック制御信号14により制御して、その間は動作クロック停止直前の画像データを表示部9へ出力するよう構成する。こうすることにより、待受け動作中において、カメラ8の撮像画像を表示部9に表示した場合でも、ユーザに対して何等違和感を与えることなく、かつ受信感度の劣化を抑止することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は携帯情報端末に関し、特にカメラ付きの携帯電話機において、待受け受信中におけるカメラ制御方式に関するものである。
携帯性の向上を追求するために小型な電池を使わざるを得ない携帯情報端末の一つである携帯電話機においては、低消費電力を実現するために、待ち受け受信中には間欠受信動作方式が採用されている。通話中やパケット通信中などの、基地局との間で必要な通信プロトコルを行う場合には、無線部や通信処理用CPU(制御部)を動作させているが、待ち受け中には、間欠受信モードとなり、主に、受信同期を維持する目的で、1スーパフレーム(720ms:図2参照)中に1回受信動作を行い、それ以外は無線部やCPUをパワーダウンさせる間欠動作として消費電力を削減するようになっている。
ここで、カメラ付携帯電話機の普及がめざましいが、通信機能以外のこのカメラ機能を用いる場合も同様に、無線部やCPUを動作させる必要がないときには、間欠受信動作モードとなる。このカメラはディジタルカメラであって、その動作クロックは数10MHzのものが多用されており、カメラから出力される画像データ信号も、それに相当する周波数を有する信号となる。
待ち受け中にカメラを動作させているときに、受信モードになると、既に動作しているカメラからの信号の高周波成分が、カメラ本体や、回路基板の信号配線パターン、画像処理ICなどから輻射されるので、この輻射が無線部に対してノイズ増加を招来し、受信感度の劣化の原因となっている。このような高周波対策として、バイパスコンデンサを用いたり、回路基板上の配線パターンの設計変更や、GND(アース)強化などの対策回路を考慮する必要があり部品点数の増加や回路基板の実装の自由度の低下を招くなどの問題がある。
そこで、間欠受信する待ち受け動作中の受信スロットを含む期間は、カメラの動作クロックを停止制御する技術が提案されている(特許文献1参照)。具体的には、スーパフレーム(720ms)中の受信スロット直後から1フレーム(約30ms)の期間だけカメラを、動作クロックにより動作させて、他の期間、すなわち、
スーパフレーム(720ms)−受信スロット(6.6ms)
−1フレーム(30ms)=683.4ms ……(1)
の期間は、カメラ動作クロックを停止するというものである。
特開2002−261880号公報(第4頁、図3)
上述した特許文献1の技術では、上記(1)式で示した様に、スーパフレーム中の受信スロットとその直後の1フレーム期間の約40msの間のみ、カメラを動作させて撮像データを出力するものであるから、表示部にこの撮像データを表示すると、視認性が低下してユーザにとって違和感を与えるという問題がある。また、特許文献1の技術では、1スーパフレーム毎に1フレームの撮像データが転送されるので、表示部のフレームレートは1.39fps程度になると考えられ、動体の撮影時には、これまた視認性が劣ることになる。
本発明の目的は、待ち受け受信中におけるカメラからの信号による無線部への悪影響を防止し得ると共に、カメラ撮像画像の表示部における表示画像が、ユーザに対して違和感を与えることがないカメラ付携帯情報端末を提供することである。
本発明による携帯情報端末は、待受け受信中に間欠受信動作をなすカメラ付携帯情報端末であって、前記カメラの動作クロックを、前記間欠受信動作中の受信スロットの直前で停止し、その直後で停止解除をなすクロック制御手段と、前記動作クロックの停止期間は、前記動作クロックの停止により前記カメラからの画像データがなくなる直前の画像データを表示部へ出力する表示制御手段とを含むことを特徴する。
そして、前記表示制御手段は、前記動作クロックの停止期間は、前記直前の画像データ連続して出力することを特徴する。また、前記動作クロックを生成する発振器を含み、前記クロック制御手段は前記発振器の動作を停止させることを特徴とする。更に、前記カメラは、前記動作クロックの停止期間は画像データの出力停止するよう構成されていることを特徴とする。
本発明の作用を述べる。待受け受信中に間欠受信動作をなすようなカメラ付携帯情報端末において、間欠受信動作中の受信スロットの期間の直前に、カメラの動作クロックを停止し、その直後には停止解除をなすよう制御し、動作クロックの停止期間中は、画像データがなくなる直前の画像データを表示部へ出力するよう構成する。こうすることにより、待受け動作中において、カメラの撮像画像を表示部に表示した場合でも、ユーザに対して何等違和感を与えることなく、かつ受信感度の劣化を抑止することが可能となる。
本発明によれば、間欠受信動作中の受信スロットの期間の直前に、カメラの動作クロックを停止し、その直後には停止解除をなすよう制御し、動作クロックの停止期間中は、画像データがなくなる直前の画像データを表示部へ出力するようにしたので、待ち受け動作中にカメラの撮像画像を表示部へ表示した場合にも、ユーザに対して何等違和感を与えることなく、かつ受信感度の劣化を防止できるという効果がある。
以下に図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1は本発明の一実施の形態のブロック図である。図1を参照すると、RCR(Research & Development Center for Radio System)27に規定されたTDMA(Time Division Multiplex Access)方式の携帯電話機が間欠受信を行う際に、装置のパワーダウン制御のタイミングを統括制御する間欠受信制御部4と、間欠受信において、間欠受信制御部4による受信動作時以外は送受信プロトコルを司るメインの制御部であるCPU1と、送受信用の無線部2と、カメラ8の動作クロック13と間欠受信制御部4の動作クロックとなるタイマークロック12とを常に(間欠受信中も)生成する発振器3と、カメラ入力クロック16により動作するカメラ8と、カメラ8からの各種同期信号17〜19及び画像データ20を入力とするFIFOバッファ6と、FIFOバッファ6のデータを読出し制御して、メモリ5及びLCD表示部6へ出力する画像処理部7と、画像データ15を保存するメモリ5と、画像処理部7からの各種同期信号21〜23及び画像データ24を入力として表示するLCD表示部9とが設けられている。
間欠受信制御部4はタイマークロック12を基に、CPUパワーダウン制御信号10、無線部パワーダウン制御信号11、カメラ入力クロック制御信号14を生成するための3種のタイマーを有している。なお、カメラ入力クロック制御信号14はアンドゲートANDの一入力となっており、アンドゲートの他の入力には発振器3からのクロック13が印加されている。このアンドゲートANDの出力がカメラ8へのカメラ入力クロック16となっている。
図1において、VSYNC17,21は垂直同期信号、HSYNC18,22は水平同期信号、PCLK19,23はピクセルクロックである。また、CPU1から間欠受信制御部4へのイネーブル信号30は、カメラ入力クロック制御信号14をイネーブルとするための制御信号である。なお、FIFOバッファ6はカメラ8からの入力に対してLCD表示部9やメモリ5への出力を行う際に必要なタイミング緩衝を行うものである。
また、画像処理部7はカメラ8からの画像データ信号をLCD表示可能な画像データ信号24へ変換を行い、またメモリ5へ保存するために画像データ信号15への変換を行う。CPU1がパワーダウン時においても、カメラ8と、FIFOバッファ6と、画像処理部7と、LCD表示部9とは動作し、カメラ撮像画像データをLCD表示可能であるものとする。
以下に、図1のブロックの動作を図2のタイミングチャートを用いて説明する。図において、スロットタイミング25は携帯電話機と図示せぬ基地局との間でやり取りが行われる送受信タイミングを模式的に示したものであり、1スーパフレームは720msの周期を有しており、複数のタイムスロット(以下、単にスロットと称す)からなり、RXは受信スロット、IDLはアイドルスロット、TXは送信スロットをそれぞれ示している。なお、1スロットは6.6msである。
待ち受け時に行われる間欠受信モードでは、間欠受信タイミング26で示すように、スロットタイミング25の受信スロットにおいて受信同期確立を行った後、次の1スーパフレーム後までの720msの間は間欠モードとなる。この間欠モードでは、消費電力削減のために、間欠受信制御部4によって、CPUパワーダウン制御信号10によりCPU1をパワーダウンすると共に、無線部パワーダウン制御信号11により無線部2をパワーダウンする。
また、間欠受信制御部4は、1スーパフレーム後のCPU1をパワーアップするためのタイミングを決めるタイマー27と、無線部2をパワーアップするためのタイミングを決めるタイマー28と、カメラ入力クロックの停止タイミングを決めるためのタイマー29とを動作させる(尚、これ等タイマー27〜29については、図1には、特に図示しない。図2のタイミングチャート参照)。
CPUパワーダウン制御信号10は、タイマー27により、間欠受信時の受信スロットを含む前後数スロットの期間イネーブルとされる。また、無線部パワーダウン制御信号11は、タイマー28により、間欠受信時の受信スロットを含む前後の数のスロットの期間イネーブルとされるが、この無線部4のパワーアップ期間はCPU1のパワーアップ期間よりも若干短い期間とされている。
そして、カメラ入力クロック制御信号14は、CPU1により、イネーブル信号30(図1参照)によって受信スロットの直後にイネーブルとされ、タイマー29により受信スロットの直前にディセーブルとされるようになっている。こうすることにより、間欠受信モードでの受信スロット期間では、図1のアンドゲートANDが閉となって、カメラ入力クロック16を停止させることができるのである。
次に、図3を参照すると、カメラ8から入力される信号のタイミングチャートを示している。カメラ入力クロック16が停止制御されると、カメラの動作クロックが停止するので、カメラ8から出力されるVSYNC17、HSYNC18、PCLK19、画像データであるDATA20も停止することになる。カメラ入力クロック16の供給が再開すると、上記各信号も出力を再開する。
カメラ8からの画像データはFIFOバッファ6へ入力される。画像処理部7では、FIFOバッファ6の画像データを読出してLCD9で表示するためのVSYNC21、HSYNC22、PCLK23、DATA24を生成し出力する。以上の動作により、カメラ8により撮影された画像がLCD9に表示され、またメモリ5へ保存することも可能となる。
ここで、カメラ8から画像データが停止している間のLCD9へ表示するためには、画像処理部7は、FIFOバッファ6のデータを全て読出し空になった場合、最後の画像表示に使用した画像データを連続してLCD9へ出力する。図3においては、水平ライン2の画像データが連続して表示されるように示している。すなわち、カメラ入力クロック制御信号14がディセーブルとなって動作クロックが停止することにより、カメラからの画像データがなくなる直前の画像データをLCD9へ出力するものである。なお、FIFOバッファ6が空になったことを検出する方法としては、格納データが空になった場合には、その旨を外部へ知らせるバッファが存在するので、それを用いることができるが、これに限定されない。
カメラ入力クロック16が停止する期間は、受信スロットの直前から直後までの期間であるが、ある程度その前後に余裕を持たせても良く、その場合でも10ms以内で良いために、その間だけ停止画像になっても、人間の目で認識できない時間であり、視認性の低下は生じない。また、上記特許文献1では、表示部のフレームレートは、上記したように、1.39fps程度であるが、本発明では、より高いフレームレートでの表示が可能であり、動体撮影時の視認性はより向上する。
以上のように、カメラ入力クロック16を間欠受信のスロット期間に停止するよう制御することにより、カメラ入力クロック16の他に、VSYNC17、HSYNC18、PCLK19、DATA20をも全て停止させることができ、受信感度の劣化が生じない上に、カメラ撮像時の視認性の低下も生じないという利点がある。
図4は本発明の他の実施の形態を示すブロック図であり、図1と同等部分は同一符号により示している。図1に示した実施の形態においては、発振器3からの出力クロック13をアンドゲートANDで停止制御を行うことによりカメラ入力クロック16の停止制御をなすようにしているが、発振器3がパワーダウン機能付き若しくはクロック出力停止制御機能付きのものであり、またカメラ8が画像データ信号の出力制御機能付きのものである場合が、本実施の形態である。
間欠受信制御信号部4からのカメラ入力クロック制御信号14により、発振器3及びカメラ8を共に停止制御するようにすることによって、発振器3からカメラ入力クロック16が出力されず、またカメラ8からも画像データ信号は出力されない。カメラ8からの画像データ信号のみならず、発振器3からのカメラ入力クロック16が回路基板上に全く出力されないことになり、先の実施の形態の場合よりも更なる高周波の制御に効果がある。
上記実施の形態においては、カメラ付携帯電話機の例について述べているが、一般的には、カメラ付の携帯型の無線端末であれば、良いものである。
本発明の一実施の形態を示すブロック図である。 図1の動作を示すタイミングチャートである。 図1の動作の詳細を示すタイミングチャートである。 本発明の他の実施の形態のブロック図である。
符号の説明
1 CPU
2 無線部
3 発振器
4 間欠受信制御部
5 メモリ
6 FIFOバッファ
7 画像処理部
8 カメラ
9 LCD表示部
AND アンドゲート

Claims (5)

  1. 待受け受信中に間欠受信動作をなすカメラ付携帯情報端末であって、
    前記カメラの動作クロックを、前記間欠受信動作中の受信スロットの直前で停止し、その直後で停止解除をなすクロック制御手段と、
    前記動作クロックの停止期間は、前記動作クロックの停止により前記カメラからの画像データがなくなる直前の画像データを表示部へ出力する表示制御手段と、
    を含むことを特徴する携帯情報端末。
  2. 前記表示制御手段は、前記動作クロックの停止期間は、前記直前の画像データを連続して出力することを特徴とする請求項1記載の携帯情報端末。
  3. 前記動作クロックを生成する発振器を、更に含み、前記クロック制御手段は前記発振器の動作を停止させることを特徴とする請求項1または2記載の携帯情報端末。
  4. 前記カメラは、前記動作クロックの停止期間は画像データの出力を停止するよう構成されていることを特徴とする請求項1〜3いずれか記載の携帯情報端末。
  5. カメラ付携帯電話機であることを特徴とする請求項1〜4いずれか記載の携帯情報端末。
JP2003277943A 2003-07-23 2003-07-23 携帯情報端末 Pending JP2005045563A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003277943A JP2005045563A (ja) 2003-07-23 2003-07-23 携帯情報端末
US10/883,728 US7432955B2 (en) 2003-07-23 2004-07-06 Portable communication terminal with camera and a method of controlling the same
EP04016464A EP1501303A3 (en) 2003-07-23 2004-07-13 Portable communication terminal with camera and a method of controlling the same
CNB2004100708651A CN100546311C (zh) 2003-07-23 2004-07-23 带照相机的便携通信终端及控制该终端的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003277943A JP2005045563A (ja) 2003-07-23 2003-07-23 携帯情報端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005045563A true JP2005045563A (ja) 2005-02-17

Family

ID=33487691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003277943A Pending JP2005045563A (ja) 2003-07-23 2003-07-23 携帯情報端末

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7432955B2 (ja)
EP (1) EP1501303A3 (ja)
JP (1) JP2005045563A (ja)
CN (1) CN100546311C (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100664550B1 (ko) * 2005-11-02 2007-01-03 엠텍비젼 주식회사 인코딩된 데이터 전달 방법 및 그 방법을 수행하는 촬상장치
US7986980B2 (en) * 2007-09-28 2011-07-26 Nokia Corporation Multiradio power management
JP5236702B2 (ja) * 2010-08-20 2013-07-17 シャープ株式会社 立体画像用メガネ
WO2013072556A1 (en) * 2011-11-15 2013-05-23 Nokia Corporation Radio usage optimization with intermittent traffic

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3555252B2 (ja) * 1995-06-30 2004-08-18 株式会社デンソー 間欠受信制御装置
US6725068B2 (en) * 1997-08-05 2004-04-20 Tokyo Digital Phone Co., Ltd. Digital wireless telephone system
JP2000244634A (ja) 1999-02-22 2000-09-08 Kokusai Electric Co Ltd 無線通信装置
WO2001039406A2 (de) 1999-11-25 2001-05-31 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum störungsreduzierten betreiben eines funkgerätes und funkgerät
JP2001186488A (ja) 1999-12-27 2001-07-06 Toshiba Corp 移動通信端末装置
JP2002009688A (ja) 2000-06-23 2002-01-11 Sanyo Electric Co Ltd 間欠受信方法及び間欠受信装置並びに電話機
JP2002261880A (ja) 2001-02-28 2002-09-13 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話機
JP2003078427A (ja) * 2001-09-05 2003-03-14 Nec Corp 携帯電話端末及びそれに用いる間欠受信制御方法並びにそのプログラム
JP3675430B2 (ja) * 2002-09-20 2005-07-27 株式会社日立製作所 携帯電話機

Also Published As

Publication number Publication date
CN1578330A (zh) 2005-02-09
US7432955B2 (en) 2008-10-07
US20050018072A1 (en) 2005-01-27
EP1501303A2 (en) 2005-01-26
EP1501303A3 (en) 2008-03-12
CN100546311C (zh) 2009-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002261880A (ja) 携帯電話機
US20220217637A1 (en) Inactivity timer timeout processing methods and apparatuses
WO2006073638A3 (en) Method and apparatus for reducing the effect of emi on receiver sensitivity in a camera phone
US20210157608A1 (en) Drive control method and apparatus, and display device
JP2005328425A (ja) カメラつき携帯電話装置
JP4793095B2 (ja) 携帯電話機、該携帯電話機に用いられるカメラ動作休止方法及びカメラ動作休止制御プログラム
JP2004193951A (ja) 携帯電話装置および携帯電話装置における受信感度劣化防止方法並びにプログラム
EP4123397A1 (en) Switch switching method and related device
JP4726614B2 (ja) 携帯情報端末
JP2005045563A (ja) 携帯情報端末
CN115714890A (zh) 供电电路和电子设备
JP2008005031A (ja) 電子機器、消費電流制御方法、及び、消費電流制御プログラム
JP4094612B2 (ja) 携帯端末の受信帯域切替回路及びその方法
US20220210773A1 (en) Pdcch monitoring control method and related device
CN114375027A (zh) 降低功耗的方法和装置
KR100457899B1 (ko) 복호 장치, 표시 장치, 전자 장치, 무선 통신 단말 장치및 복호 방법
KR100365863B1 (ko) 이동통신단말기의 화상통신시 절전방법
JP7474342B2 (ja) 撮像装置、電力制御方法、及び電力制御プログラム
WO2023207715A1 (zh) 亮屏控制方法、电子设备及计算机可读存储介质
WO2023141780A1 (zh) 一种监听下行控制信息的方法、装置及可读存储介质
JP4305104B2 (ja) 無線通信機器、動作制御方法及び撮像部制御プログラム
KR100595618B1 (ko) 듀얼 카메라를 구비한 이동 통신 단말기
JP2007088787A (ja) 無線通信装置及び不要輻射の低減方法
EP3945715A1 (en) Image display apparatus, image display method, electronic device, and program product
JP2006217063A (ja) テレビ機能付き移動情報端末およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070320