JP2005043877A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005043877A5
JP2005043877A5 JP2004199450A JP2004199450A JP2005043877A5 JP 2005043877 A5 JP2005043877 A5 JP 2005043877A5 JP 2004199450 A JP2004199450 A JP 2004199450A JP 2004199450 A JP2004199450 A JP 2004199450A JP 2005043877 A5 JP2005043877 A5 JP 2005043877A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
fiber cable
ribbon
cable according
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004199450A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005043877A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004199450A priority Critical patent/JP2005043877A/ja
Priority claimed from JP2004199450A external-priority patent/JP2005043877A/ja
Publication of JP2005043877A publication Critical patent/JP2005043877A/ja
Publication of JP2005043877A5 publication Critical patent/JP2005043877A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (11)

  1. 光ファイバテープ心線が、外被により覆われている光ファイバケーブルであって、
    前記光ファイバテープ心線は、光ファイバが複数本並列され、これらの複数本の前記光ファイバの全長が樹脂により一体化されており、前記光ファイバテープ心線の厚さの最大値をT(μm)、前記光ファイバの外径をd(μm)としたときに、T≦d+40(μm)であって、
    前記光ファイバテープ心線の前記樹脂には、隣接する前記光ファイバの間の窪みに応じた凹部が形成されていることを特徴とする光ファイバケーブル。
  2. 請求項1に記載の光ファイバケーブルであって、
    前記光ファイバテープ心線がその厚さ方向に複数枚積層されており、隣り合う前記光ファイバテープ心線同士が、互いの前記凹部に入り込んでいることを特徴とする光ファイバケーブル。
  3. 請求項1または請求項2に記載の光ファイバケーブルであって、
    前記光ファイバテープ心線と前記外被とが密着していることを特徴とする光ファイバケーブル。
  4. 請求項1または請求項2に記載の光ファイバケーブルであって、
    前記光ファイバテープ心線と前記外被との間に空隙が設けられていることを特徴とする光ファイバケーブル。
  5. 請求項1または請求項2に記載の光ファイバケーブルであって、
    前記光ファイバテープ心線と前記外被との間に介在物が設けられていることを特徴とする光ファイバケーブル。
  6. 請求項1から請求項5の何れか1項に記載の光ファイバケーブルであって、
    前記光ファイバテープ心線と前記外被とが、前記光ファイバテープ心線の外周の一部で接着していることを特徴とする光ファイバケーブル。
  7. 請求項1から請求項6の何れか1項に記載の光ファイバケーブルであって、
    前記光ファイバテープ心線は、隣接した前記光ファイバ同士が互いに接触して配置されていることを特徴とする光ファイバケーブル。
  8. 請求項1から請求項6の何れか1項に記載の光ファイバケーブルであって、
    前記光ファイバテープ心線は、隣接した少なくとも2本の前記光ファイバ同士が、互いに接触しておらず、かつ、10(μm)以下の間隔を有して配置されていることを特徴とする光ファイバケーブル。
  9. 請求項1から請求項8の何れか1項に記載の光ファイバケーブルであって、
    前記光ファイバテープ心線は、T≦d+30(μm)であることを特徴とする光ファイバケーブル。
  10. 請求項1から請求項9の何れか1項に記載の光ファイバケーブルであって、
    前記光ファイバテープ心線は、前記凹部の深さをY(μm)としたときに、(T−d)/2Y≦4.0であることを特徴とする光ファイバケーブル。
  11. 請求項1から請求項10の何れか1項に記載の光ファイバケーブルであって、
    前記光ファイバテープ心線は、前記凹部における前記光ファイバテープ心線の厚さをg(μm)としたときに、g≦dであることを特徴とする光ファイバケーブル。
JP2004199450A 2003-07-07 2004-07-06 光ファイバケーブル Pending JP2005043877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004199450A JP2005043877A (ja) 2003-07-07 2004-07-06 光ファイバケーブル

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003193162 2003-07-07
JP2004199450A JP2005043877A (ja) 2003-07-07 2004-07-06 光ファイバケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005043877A JP2005043877A (ja) 2005-02-17
JP2005043877A5 true JP2005043877A5 (ja) 2005-09-29

Family

ID=34277207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004199450A Pending JP2005043877A (ja) 2003-07-07 2004-07-06 光ファイバケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005043877A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006301531A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Swcc Showa Cable Systems Co Ltd 光ファイバテープ、光ケーブルおよび光ファイバテープの単心分離方法
JP2007041382A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Hitachi Cable Ltd 光ファイバケーブル
JP4809877B2 (ja) * 2007-10-11 2011-11-09 古河電気工業株式会社 光ファイバケーブル
KR101048486B1 (ko) * 2009-12-01 2011-07-12 엘에스전선 주식회사 플랫형 드롭 케이블
JP5149343B2 (ja) * 2010-07-26 2013-02-20 昭和電線ケーブルシステム株式会社 光ドロップケーブル
JP5250592B2 (ja) * 2010-08-31 2013-07-31 株式会社アドバンスト・ケーブル・システムズ 光ファイバケーブル
JP6507818B2 (ja) * 2015-04-22 2019-05-08 住友電気工業株式会社 光ケーブル
EP4170404B1 (en) 2018-10-11 2024-05-01 Fujikura Ltd. Optical fiber cable
CN115616722B (zh) * 2022-12-19 2023-04-14 深圳市特发信息光网科技股份有限公司 一种获取光缆外防护层厚度的方法、电子设备及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6586925B2 (ja) 光ファイバケーブル
JP2004538508A5 (ja)
WO2016042784A1 (ja) ルースチューブ型光ファイバユニット
JP2008541174A5 (ja) 光学体
JP2008532087A5 (ja)
JP2004199072A (ja) 引張り部材を含むリボン光ファイバ
WO2001075499A3 (en) Fiber optic cable having a strength member
JP2005043877A5 (ja)
WO2006086338A3 (en) Fluoropolymer fiber composite bundle
DE60101402D1 (de) Randverklebte aber teilbare faseroptische Bandkabel
JP2009169448A5 (ja)
WO2009025041A1 (ja) 光ファイバリボン芯線
JP2005037936A5 (ja)
JP2006208773A (ja) 光ファイバケーブル
JPH09243885A (ja) 光ファイバーテープおよび光ファイバーテープケーブ ル
JP3774173B2 (ja) 光ファイバケーブル
JP3320807B2 (ja) 光ファイバケーブル
US11592631B2 (en) Optical fibre ribbon having bond shape
JP2005321645A (ja) テープ型光ファイバ心線
JP2006322721A (ja) 光ファイバセンサ
JP2013182156A (ja) 光ファイバテープ心線及び光ファイバケーブル
JPH0722645Y2 (ja) 光フアイバユニツト
JP2006208650A (ja) 光ファイバテープ心線
JP2004318180A5 (ja)
WO2018168364A1 (ja) 光ファイバ配線部材