JP2005035726A - 用紙判定装置,給紙装置および画像形成装置 - Google Patents
用紙判定装置,給紙装置および画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005035726A JP2005035726A JP2003274117A JP2003274117A JP2005035726A JP 2005035726 A JP2005035726 A JP 2005035726A JP 2003274117 A JP2003274117 A JP 2003274117A JP 2003274117 A JP2003274117 A JP 2003274117A JP 2005035726 A JP2005035726 A JP 2005035726A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- signal
- circuit
- type
- signal level
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
Abstract
【解決手段】スイッチ部48から出力される種類信号の信号レベルによって、給紙部40にセットされる用紙の種類を判定できる。また、スイッチ部48は、種類信号を用紙カセット70の種類に応じた信号レベルで出力するため、判定すべき用紙カセット70の種類(つまりスイッチSWの数)に拘わらず、スイッチ部48から用紙判定部30へ至る信号線Lは単一の信号線でよくなる。よって、判定すべき用紙の種類が多くても、画像形成装置1の内部構造が複雑化することはないため、従来よりも単純な構成で給紙部40に取り付けられた用紙カセット70にセットされている用紙の種類を判定することができる。
【選択図】図2
Description
請求項2に記載の用紙判定装置は、外部からの指令を受けて複数種類の基準信号のうちいずれかを生成する基準生成回路を備え、推定判定回路が、基準生成回路に複数種類の基準信号を信号レベルの大きい順番または小さい順番で生成させるように構成されており、この順番で基準信号が生成されるのに伴って比較特定回路により特定される大小関係が変化したときにおいて、基準生成回路により生成された基準信号の信号レベルから所定レベル大きいまたは小さい信号レベルの信号が、種類信号の信号レベルとして推定される信号レベルである。
また、給紙部が用紙カセットを着脱可能である場合には、請求項5に記載のように構成するとよい。
また、給紙部が複数の用紙カセットを備えている場合には、例えば、請求項6に記載のように構成するとよい。
請求項7に記載の用紙判定装置は、複数の用紙カセットそれぞれに対して、種類信号出力回路および比較特定回路が備えられ、さらに、外部からの指令を受けて、推定判定回路へ入力させる信号を、比較特定回路それぞれにより特定される大小関係を示す関係信号のうちいずれかの関係信号に切り替える入力切替回路を備えており、推定判定回路は、関係信号を入力する入力ポート、基準信号を生成させるための指令信号を基準生成回路へ出力する第1出力ポート、および、関係信号の入力元を切り替えるための指令信号を入力切替回路へ出力する第2出力ポートを有する集積回路内に形成され、推定判定回路自身に入力される関係信号を入力切替回路により切り替え、複数の用紙カセットのうち所望の用紙カセットにセットされた用紙の種類を判定する。
このように構成された給紙装置によれば、請求項1から9のいずれかに記載の用紙判定装置と同様の作用・効果を得ることができる。
このように構成された画像形成装置によれば、請求項1から9のいずれかに記載の用紙判定装置と同様の作用・効果を得ることができる。
[第1実施形態]
画像形成装置1は、CPU12、ROM14、RAM16、PCインターフェース部(以降、「PCI/F」とする)18、ユーザインターフェース部(以降、「ユーザI/F」とする)20、用紙判定部30、給紙部40、プリンタ部50などを備えている。
ユーザI/F20は、各種入力キーからなる操作パネル22、各種情報を表示する表示パネル24などからなる。
○ゲートアレイ32による推定判定処理
以下に、ゲートアレイ32の処理回路32eにより実行される推定判定処理の処理手順を図4に基づいて説明する。この推定判定処理は、CPU12からの指令(指令信号)を入出力ポート32aから受けた際に開始される。
こうして、本推定判定処理では、PWM信号のデューティー比を15/16(約94%)から1/16(約6%)まで1/16ずつ小さくしていくことになるが、このようなデューティー比の変化パターンは、スイッチ部48の各抵抗器Rsの抵抗値に基づいて決められたものである。本実施形態におけるスイッチ部48は、用紙カセット70にセットされた用紙の種類「NOTRAY、A5,A4/LTR,B6,B5,A6,LGL、用紙なし」に対して、種類信号の信号レベル(電圧値)が、「3.3,2.72,2.27,1.98,1.65,1.23,0.56,0.2(V)」となる。つまり、これら種類信号より信号レベルが僅かに小さい信号それぞれを、種類信号と順番に比較していけば、この比較結果が変化した(Lレベルとなった)ときの信号よりも僅かに信号レベルの大きい信号が、種類信号の信号レベルであると推定できる。そして、この推定した信号レベルに対応する種類の用紙が、用紙カセット70にセットされていると判定できる。
・「n=15〜14」→『NOTRAY』
・「n=13〜12」→『A5』
・「n=11〜10」→『A4/LTR』
・「n=9」→『B6』
・「n=8〜7」→『B5』
・「n=6〜3」→『A6』
・「n=2」→『LGL』
・「n=1」→『用紙なし』
そして、s160の処理で判定された用紙の種類をCPU12へ通知した後(s170)、本推定判定処理を終了する。このs170の処理では、用紙の種類を特定可能な種類通知データを、入出力ポート32aを介してCPU12へ出力する。
このように構成された画像形成装置1によれば、スイッチ部48(抵抗分圧回路)から出力される種類信号の信号レベルによって、給紙部40(用紙カセット70)にセットされた用紙の種類を判定できる。また、スイッチ部48は、種類信号を用紙の種類に応じた信号レベルで出力するため、判定すべき用紙の種類(直接的にはスイッチSWの数)に拘わらず、スイッチ部48から用紙判定部30へ至る信号線Lは単一の信号線でよくなる。よって、判定すべき用紙の種類に影響を受けて画像形成装置1の内部構造が複雑化することはない。また、従来よりも単純な構成で用紙カセット70にセットされた用紙の種類を判定することができる。
画像形成装置2は、第1実施形態における画像形成装置1と一部構成が異なるだけであり、この相違点についてのみ詳述する。
○ゲートアレイ32による推定判定処理
以下に、ゲートアレイ32の処理回路32eにより実行される推定判定処理の処理手順を図7に基づいて説明する。この推定判定処理は、第1実施形態における推定判定処理(図4)と同様、CPU12からの指令(指令信号)を入出力ポート32aから受けた際に開始される。
次に、信号レベル一定(電圧値3.3V)のPWM信号をデューティー比「n/16」%で基準出力ポート32bを介して基準生成回路34へ出力する(s220)。この処理は、図4におけるs120の処理と同様の処理である。
また、上述したs230の処理で、信号レベルがHレベルからLレベルに変化した関係信号がある場合(s230:YES)、その信号に対応する給紙部40について、この給紙部40に取り付けられた用紙カセット70にセットされている用紙の種類を判定する(s260)。この処理では、図4におけるs160の処理と同様に、信号レベルが変化した関係信号の信号レベルを推定し、この信号レベルに対応する種類の用紙が、信号レベルが変化した関係信号に対応する給紙部40に取り付けられた用紙カセット70にセットされている用紙の種類であると判定する。なお、ここで判定された用紙の種類は、いずれの給紙部40に取り付けられた用紙カセット70にセットされたものであるかを特定可能な状態で内蔵メモリに記録する。
このように構成された画像形成装置2は、第1実施形態における画像形成装置1と同様の構成から得られる効果の他、以下に示すような効果を得ることができる。
画像形成装置3は、第1実施形態における画像形成装置1と一部構成が異なるだけであり、この相違点についてのみ詳述する。
○ゲートアレイ32による推定判定処理
以下に、ゲートアレイ32の処理回路32eにより実行される推定判定処理の処理手順を図9に基づいて説明する。この推定判定処理は、第1実施形態における推定判定処理(図4)と同様、CPU12からの指令(指令信号)を入出力ポート32aから受けた際に開始される。なお、本推定判定処理において、第1実施形態における推定判定処理と同じステップ番号の処理は、第1実施形態と同様の処理が行われるものとする。
次に、第mの選択出力ポート32fをグランドGNDから切断し、第mの選択出力ポート32f以外の選択出力ポート32fを全てグランドGNDに接続する(s104)。この処理では、第mの選択出力ポート32fに対応するスイッチSWのみを開放し、それ以外のスイッチSWを閉じることにより、第mの選択出力ポート32f以外の選択出力ポート32fを全てグランドGNDに接続する。これにより、第mの選択出力ポート32f以外の選択出力ポート32fに接続されたコンパレータCOMPは、種類信号用の入力端子が常にLレベルとなる。そのため、以降の処理で基準信号がどのように変化したとしても、これらコンパレータCOMPは作動することがない。つまり、このs104の処理では、上述のように各スイッチSWを切り替えることによって、第mの選択出力ポート32fに接続されたコンパレータCOMPのみが基準信号に応じて作動するようにし、このコンパレータCOMPに対応する第mの給紙部40に取り付けられた用紙カセット70についてのみ、種類を判定可能となるようにしている。
次に、信号レベル一定のPWM信号をデューティー比「n/16」%で基準出力ポート32bを介して基準生成回路34へ出力する(s120)。
また、上述したs130の処理で、比較特定回路36から入力される信号の信号レベルがLレベルである場合(s130:YES)、変数Nの値に基づいて用紙カセット70にセットされている用紙の種類を判定する(s160)。この処理で判定された用紙の種類は、いずれの給紙部40に取り付けられた用紙カセット70にセットされたものであるかを特定可能な状態で内蔵メモリに記録する。
このように構成された画像形成装置3は、第1実施形態における画像形成装置1と同様の構成から得られる効果の他、以下に示すような効果を得ることができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記の具体的な実施形態に限定されず、このほかにも様々な形態で実施することができる。
また、本実施形態においては、本発明の構成を、給紙部40に用紙カセット70を取り付けて使用する画像形成装置に適用した場合を例示した。しかし、本発明の構成は、給紙部(用紙トレイ)に直接用紙をセットし、用紙のサイズに合わせて用紙ガイドをスライドさせることにより、給紙部にセットされた用紙のサイズを設定するように構成された画像形成装置を採用することもできる。この場合、用紙ガイドのスライドに伴い、スイッチ部48のスイッチSWが押下されるように構成することで、給紙部にセットされた用紙のサイズを判定することができる。
以上説明した実施形態において、スイッチ部48は本発明における種類信号出力回路であり、ゲートアレイ32の処理回路32eは本発明における推定判定回路であり、スイッチ部48および用紙判定部30からなる装置は本発明における用紙判定装置であり、給紙部40および用紙判定部30は本発明における給紙装置である。
また、図8において、ゲートアレイ32の選択出力ポート32fから比較特定回路36へ至る伝送経路、および、ゲートアレイ32内のスイッチSWからグランドGNDへ至る伝送経路は、本発明における入力切替回路である。
Claims (11)
- 給紙部にセットされた用紙の種類を判定する用紙判定装置であって、
給紙部に用紙がセットされる状態において、該セットされる用紙の種類に応じて複数のスイッチのうち1以上が作動し、該作動したスイッチの組み合わせに応じて異なる信号レベルの種類信号を出力する種類信号出力回路と、
該種類信号出力回路から出力された種類信号の信号レベルを、信号レベルの異なる複数種類の基準信号のうち1以上と比較することにより、両信号の大小関係を特定する比較特定回路と、
該比較特定回路により特定された大小関係から推定される種類信号の信号レベルに基づいて、該信号レベルに対応する用紙の種類を、給紙部にセットされる用紙の種類として判定する推定判定回路と、を備えている
ことを特徴とする用紙判定装置。 - 外部からの指令を受けて前記複数種類の基準信号のうちいずれかを生成する基準生成回路を備え、
前記推定判定回路は、前記基準生成回路に前記複数種類の基準信号を信号レベルの大きい順番または小さい順番で生成させるように構成されており、該順番で基準信号が生成されるのに伴って前記比較特定回路により特定される大小関係が変化したときにおいて、前記基準生成回路により生成された基準信号の信号レベルから所定レベル大きいまたは小さい信号レベルが、前記種類信号の信号レベルとして推定される信号レベルである
ことを特徴とする請求項1に記載の用紙判定装置。 - 前記基準生成回路が生成可能な複数種類の基準信号のうち、信号レベルが最も大きいまたは小さい基準信号の信号レベルは、使用頻度が高いと想定される種類の用紙に対応する信号レベルとして設定されている
ことを特徴とする請求項2に記載の用紙判定装置。 - 前記種類信号出力回路は、給紙部に用紙がセットされていない場合に特定のスイッチが作動しない状態となり、該状態において特定の第1信号レベルで前記種類信号を出力して、
前記推定判定回路は、前記種類信号の信号レベルとして推定した信号レベルが前記第1信号レベルである場合、給紙部に用紙がセットされていないと判定する
ことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の用紙判定装置。 - 給紙部に用紙カセットを取付可能であって、
前記種類信号出力回路は、給紙部に用紙カセットが取り付けられた状態で、該用紙カセットにセットされた用紙の種類に応じて複数のスイッチのうち1以上が作動し、該作動したスイッチの組み合わせに応じて異なる信号レベルの種類信号を出力する一方、給紙部に用紙カセットが取り付けられていない状態において特定のスイッチが作動しない状態となり、該状態において特定の第2信号レベルで前記種類信号を出力して、
前記推定判定回路は、前記種類信号の信号レベルとして推定される信号レベルが前記第2信号レベルである場合、給紙部に用紙カセットが取り付けられていないと判定する
ことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の用紙判定装置。 - 給紙部に複数の用紙カセットを取付可能であって、
複数の用紙カセットそれぞれに対して、前記種類信号出力回路および前記比較特定回路が備えられ、
前記推定判定回路は、前記比較特定回路により特定された大小関係を示す関係信号を入力する入力ポート、および、前記基準生成回路に基準信号を生成させるための指令信号を出力する出力ポートを有する集積回路内に形成されており、前記入力ポートから入力される関係信号それぞれに対して用紙の種類を判定する
ことを特徴とする請求項2から5のいずれかに記載の用紙判定装置。 - 給紙部に複数の用紙カセットを取付可能であって、
複数の用紙カセットそれぞれに対して、前記種類信号出力回路および前記比較特定回路が備えられ、
さらに、外部からの指令を受けて、前記推定判定回路へ入力させる信号を、前記比較特定回路それぞれにより特定される大小関係を示す関係信号のうちいずれかの関係信号に切り替える入力切替回路を備えており、
前記推定判定回路は、前記比較特定回路により特定される大小関係を示す関係信号を入力する入力ポート、基準信号を生成させるための指令信号を前記基準生成回路へ出力する第1出力ポート、および、前記関係信号の入力元を切り替えるための指令信号を前記入力切替回路へ出力する第2出力ポートを有する集積回路内に形成され、当該推定判定回路に入力される関係信号を前記入力切替回路により切り替え、複数の用紙カセットのうち所望の用紙カセットにセットされた用紙の種類を判定する
ことを特徴とする請求項2から6のいずれかに記載の用紙判定装置。 - 前記基準生成回路は、外部から入力したPWM(Pulse Width Modulation)信号の信号レベルおよびデューティー比に応じた信号レベルの基準信号を生成して出力する積分回路からなり、
前記推定判定回路は、信号レベル一定のPWM信号を前記基準生成回路へ入力し、該PWM信号のデューティー比を変化させることによって、前記基準生成回路に前記複数種類の基準信号を生成させる
ことを特徴とする請求項2から7のいずれかに記載の用紙判定装置。 - 前記基準生成回路は、それぞれ前記推定判定回路からの指令信号を一端側から入力可能な複数の抵抗器が他端側を接続されてなる回路であって、前記指令信号を入力した1以上の抵抗器の組み合わせで決まる抵抗値に応じた信号レベルの前記基準信号を生成して他端側へ出力するように構成され、
前記推定判定回路は、信号レベル一定の信号を、前記基準生成回路により生成される基準信号の信号レベルが所定の順番で変化するように、前記複数の抵抗器のうちそれぞれ異なる組み合わせの抵抗器へ順次入力する
ことを特徴とする請求項2から8のいずれかに記載の用紙判定装置。 - 請求項1から9のいずれかに記載の用紙判定装置を備えていることを特徴とする給紙装置。
- 請求項1から9のいずれかに記載の用紙判定装置を備えていることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003274117A JP4013857B2 (ja) | 2003-07-14 | 2003-07-14 | 用紙判定装置,給紙装置および画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003274117A JP4013857B2 (ja) | 2003-07-14 | 2003-07-14 | 用紙判定装置,給紙装置および画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005035726A true JP2005035726A (ja) | 2005-02-10 |
JP4013857B2 JP4013857B2 (ja) | 2007-11-28 |
Family
ID=34211162
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003274117A Expired - Fee Related JP4013857B2 (ja) | 2003-07-14 | 2003-07-14 | 用紙判定装置,給紙装置および画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4013857B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007106567A (ja) * | 2005-10-14 | 2007-04-26 | Fuji Xerox Co Ltd | シートサイズ検知装置及び画像形成装置 |
JP2016135701A (ja) * | 2015-01-23 | 2016-07-28 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | シートサイズ検知機構及び画像処理装置 |
JP2021131974A (ja) * | 2020-02-19 | 2021-09-09 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | スイッチ状態検出装置、画像形成装置 |
-
2003
- 2003-07-14 JP JP2003274117A patent/JP4013857B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007106567A (ja) * | 2005-10-14 | 2007-04-26 | Fuji Xerox Co Ltd | シートサイズ検知装置及び画像形成装置 |
JP4640100B2 (ja) * | 2005-10-14 | 2011-03-02 | 富士ゼロックス株式会社 | シートサイズ検知装置及び画像形成装置 |
JP2016135701A (ja) * | 2015-01-23 | 2016-07-28 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | シートサイズ検知機構及び画像処理装置 |
JP2021131974A (ja) * | 2020-02-19 | 2021-09-09 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | スイッチ状態検出装置、画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4013857B2 (ja) | 2007-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101045086B1 (ko) | 터미네이션 회로 및 이를 포함하는 임피던스 매칭 장치 | |
KR101912123B1 (ko) | 임피던스 조정 회로 및 이를 포함하는 집적 회로 | |
JP2007179725A (ja) | 半導体メモリのオンダイターミネーション装置及び方法 | |
JP4013857B2 (ja) | 用紙判定装置,給紙装置および画像形成装置 | |
JP4573300B2 (ja) | 診断装置および通信装置 | |
US8754790B2 (en) | Input device with ghost key suppression | |
JP2008145266A (ja) | デバイステスタ | |
JP5332428B2 (ja) | レベルシフト回路及びその方法 | |
JP3864255B2 (ja) | インピーダンス制御方法および回路 | |
JP2006268306A (ja) | 半導体装置及びその接続処理方法 | |
EP1410588B1 (en) | Communication system, multilevel signal and mulitlevel signal driver using equalization or crosstalk cancellation | |
US8427198B1 (en) | Reduced quantization error I/O resistor calibrator | |
JP4254683B2 (ja) | コンパレータ切替え回路 | |
US7038485B2 (en) | Terminating resistor device and a method for testing a terminating resistor circuit | |
WO2017023291A1 (en) | Static nmos logic for print heads | |
JP2005234976A (ja) | 記憶装置 | |
US10318058B2 (en) | Control circuit for resistive film touch panel | |
JP2009212930A (ja) | 入力レベル判定回路 | |
JP4010989B2 (ja) | 給紙カセット,画像形成装置 | |
US10340896B1 (en) | Electronic system and signal switching circuit | |
JP6551797B2 (ja) | 電子機器及び画像形成装置 | |
JP2008205976A (ja) | 多値検出回路 | |
JP6021443B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2007122250A (ja) | メモリインターフェース回路 | |
US7602534B2 (en) | Interface circuit device and printing apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070718 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070821 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070903 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4013857 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |