JP2005032098A - 帳票作成方法、帳票作成プログラム、帳票作成装置 - Google Patents

帳票作成方法、帳票作成プログラム、帳票作成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005032098A
JP2005032098A JP2003272362A JP2003272362A JP2005032098A JP 2005032098 A JP2005032098 A JP 2005032098A JP 2003272362 A JP2003272362 A JP 2003272362A JP 2003272362 A JP2003272362 A JP 2003272362A JP 2005032098 A JP2005032098 A JP 2005032098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphic
limit position
lower limit
form creation
table graphic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003272362A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Koyano
洋樹 小谷野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003272362A priority Critical patent/JP2005032098A/ja
Priority to US10/865,867 priority patent/US20050010858A1/en
Publication of JP2005032098A publication Critical patent/JP2005032098A/ja
Priority to US12/237,299 priority patent/US8332749B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/103Formatting, i.e. changing of presentation of documents
    • G06F40/106Display of layout of documents; Previewing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 表図形が配置される最終ページの下方に固定的な図形や文字などを挿入するとき、場合によっては表図形と固定的な図形(文字)とが重なってしまうことがあった。
【解決手段】 最終ページの表図形作成可能下限位置を設定し、その設定された表図形作成可能下限位置に合わせて最終ページの表図形を変形することによって、固定的な図形と表図形とが重ならないようにできる。したがって帳票作成時の処理効率をあげることも可能となる。
【選択図】 図10

Description

本発明は帳票の作成を行うための帳票作成方法、帳票作成プログラム、帳票作成装置に関するものである。
コンピュータシステム等における帳票作成編集プログラムでは、例えば事務的な帳票を作成する際に、複数のレコードデータを表形式のデータとして、主に罫線によって構成される図形(以後、表図形と明記する)内に流し込んで配置し、帳票を作成する機能を持つものが多い。
例えば、特許文献1では、同一ページ内で複数段の表図形を作成したり、複数頁にわたって構成される表図形を作成したりする際に、2段目以降の表図形(2ページ目以降の表図形)の開始上限位置を設定することが可能であり、また2段目以降の表図形(2ページ目以降の表図形)の下端位置は1段目の表図形(1ページ目の表図形)の基準下端位置に合わせて作成される。
特開2000−222403号公報
一方、複数ページにわたる表図形を有する帳票を作成する際、表図形が配置される最終ページの下方に固定的な図形や文字などを挿入したい場合がある。しかしながら、その表図形が複数のページにわたって作成される場合、上記特許文献1では、全てのページに対して共通な基準下端位置が設定されるので、表図形の一部と、最終ページに挿入したい固定的な図形や文字が重なってしまうことがあった。
一般的に、帳票作成プログラムでは、表図形の作成・編集処理と、前記表図形がレコードデータを受け取り、その結果を表示・印刷する処理とが、時間的に別々のタイミングでおこなわれることが多い。つまり、ユーザは表図形について、それが受け取るであろうレコードデータ量をあらかじめ想定して作成するが、指定されるレコードデータ量が頻繁に変化するような環境で運用されるような場合、想定外の位置に表図形が配置されてしまう場合がある。例えば、上述したように、表図形が配置される最後のページの下方に固定的な図形や文字などを挿入したい場合、受け取るレコードデータ量によっては、図9に示すように、表図形下方に作成した固定的な図形が、表図形の一部と重なってしまうことがあった。
上記課題を解決するために、本発明の帳票作成方法は、最終ページにおける表図形の下限位置を指定する下限位置指定ステップと、帳票における表図形の位置と形状とを設定する表図形設定ステップと、対象データを前記設定された表図形に入力することによって帳票を作成する帳票作成ステップとを有する帳票作成方法であって、前記帳票作成ステップでは、帳票の最終ページを作成する際は、前記下限位置指定ステップで指定された下限位置に基づいて、前記表図形設定ステップで設定された表図形を変形することによって、前記下限位置以下に該表図形が作成されないように制御することを特徴とする。
上記課題を解決するために、本発明の帳票作成方法は、最終ページにおける表図形の右限位置(又は左限位置)を指定する位置指定ステップと、帳票における表図形の位置と形状とを設定する表図形設定ステップと、対象データを前記設定された表図形に入力することによって帳票を作成する帳票作成ステップとを有する帳票作成方法であって、前記帳票作成ステップでは、帳票の最終ページを作成する際は、前記位置指定ステップで指定された右限位置(又は左限位置)に基づいて、前記表図形設定ステップで設定された表図形を変形することによって、前記右限位置(又は左限位置)より右(左)に該表図形が作成されないように制御することを特徴とする。
上記課題を解決するために、本発明の帳票作成プログラムは、最終ページにおける表図形の下限位置を指定する下限位置指定ステップと、帳票における表図形の位置と形状とを設定する表図形設定ステップと、対象データを前記設定された表図形に入力することによって帳票を作成する帳票作成ステップとを、コンピュータに実行させるためのコンピュータ実行可能な帳票作成プログラムであって、前記帳票作成ステップでは、帳票の最終ページを作成する際は、前記下限位置指定ステップで指定された下限位置に基づいて、前記表図形設定ステップで設定された表図形を変形することによって、前記下限位置以下に該表図形が作成されないように制御することを特徴とする。
上記課題を解決するために、本発明の帳票作成装置は、最終ページにおける表図形の下限位置を指定する下限位置指定手段と、帳票における表図形の位置と形状とを設定する表図形設定手段と、対象データを前記設定された表図形に入力することによって帳票を作成する帳票作成手段とを有する帳票作成装置であって、前記帳票作成手段は、帳票の最終ページを作成する際に、前記下限位置指定手段で指定された下限位置に基づいて、前記表図形設定手段で設定された表図形を変形することによって、前記下限位置以下に該表図形が作成されないように制御することを特徴とする。
本発明によれば、表図形に対する、最終ページの図形作成可能下限位置を設定する機能を提供することにより、例えば、前記表図形下方に作成された固定的な図形が、前記表図形に入力されるレコードデータ量が変化したとしても、表図形と固定的な図形とを重なることなく表示・印刷することが可能になる。したがって、帳票作成時のレコードデータ量の変動をあまり気にせずに帳票の設計をおこなうことができ、また、表示/印刷後の前記表図形に対する再編集処理等を行う必要も少なくなるため、帳票作成効率が飛躍的に向上するといった効果がある。
図面を参照しながら、本発明の実施形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態である帳票作成装置(帳票作成システム)のハードウェア構成を表わすブロック図である。このシステムは、CPU(101)による中央処理装置と、ROM(102)/RAM(103)による主記憶装置、FDドライブ(104)やHDドライブ(106)などによる補助記憶装置、キーボード(107)、およびマウス(109)などポインティングデバイスによる入力装置、ディスプレイ(108)などによる表示装置、プリンタやプロッタによる印刷装置(110)とそれらを結ぶシステムバス(111)とからその主要部が構成されるコンピュータシステムが、ネットワークバスによって複数相互に接続されているものとする。なお、本コンピュータシステムとして、一般的なパーソナルコンピュータやワークステーションなどの情報処理装置を用いることも可能である。
本帳票作成装置は、基本I/Oプログラム、OS、および、制御プログラム(帳票作成プログラム)をCPU(101)が実行することによって動作する。基本I/Oプログラムは、ROM(102)に書き込まれており、OSは、HD(106)に書き込まれ、また、制御プログラム及び関連データはFD(105)に格納されているものとする。そして、本制御装置の電源がONされたときに、基本I/Oプログラム中のIPL(イニシャルプログラムローディング)機能によりHD(106)からOSがRAM(103)に読み込まれ、OSの動作が開始され、更に制御プログラムが読み込まれて実行される。なお、本制御プログラム及び関連データは、HD(106)やROM(102)等に格納されるものであっても構わない。
なお、本制御プログラム、および関連データは、例えば図2に示すような構成でFD(105)に格納されており、図1に示すように、このFDがFDドライブ(104)にセットされると、OSおよび基本I/Oプログラムの制御の下に本制御プログラムおよび関連データがFD(105)から読み出され、RAM(103)にロードされて動作可能となる。
図3は、本制御プログラムがRAM(103)にロードされ実行可能となった状態のメモリマップを示す。本実施形態では、FD(105)から制御プログラム、および関連データを直接RAM(103)にロードして実行させる例を示したが、この他に、図4に示すように、FD(105)からプログラム及び関連データをいったんHD(106)に格納(インストール)しておき、本プログラムを動作させる段にHD(106)からRAM(103)にロードするようにしてもよい。また、本制御プログラムを記録する媒体は、FD以外にCD−ROM、ICメモリカードなどであってもよい。さらに、本プログラムをROM(102)に記録しておき、これをメモリマップの一部をなすように構成し、直接CPU(101)で実行することも可能である。
図4は、本発明の一実施例である帳票作成方式(帳票設計方式)における動作の流れを示すフローチャートである。図4をもとに、本実施例の動作の説明をおこなう。
最初に、表図形に対する最終ページの図形作成可能下限位置の設定がおこなわれているかどうかを判断する(ステップS01)。
ステップS01において表図形に対する最終ページの図形作成可能下限位置の設定がおこなわれていないと判断された場合には、ステップS02において、表図形に対する最終ページの図形作成可能下限位置の設定をおこなう。ここで設定される属性は、表図形に関連する属性であって、特に、表図形に対する最終ページの図形作成可能下限位置の有効/無効の設定や、設定を有効とした場合の図形作成下限位置の設定が含まれる。
図5に、表図形に対する最終ページの図形作成可能下限位置の設定をおこなう設定画面の一例を示す。また、図形作成下限位置の設定方法には、図5に示したようにダイアログ等からの数値による指定のほか、図6に示したように帳票設計画面上の図形作成下限を示すつまみ(606)を、マウス(109)を用いてドラッグすることによって、該つまみに対応する位置が図形作成下限位置として指定されるようにできるものとする。これらの設定は、RAM(103)に、現在の属性として記憶される。
次に、ステップS01において表図形に対する最終ページの図形作成可能下限位置の設定がなされていると判断した場合、ステップS03において、表図形を作成するかどうかが判断される。
ステップS03において、表図形を作成しないと判断された場合には処理を終了する。一方、ステップS03において、表図形を作成(配置設定)すると判断された場合には、表図形を作成・編集するためのモードに移行(S04)した後、表図形を構成するデータ項目名を表示する部分(表図形の見出し部)の位置・形状の設定処理(S05)、および、各データが表示される部分(表図形のデータ部)の位置・形状の設定処理がおこなわれる(S06)。例えば、図6に示すように、表図形601が作成設定される。601は表図形、602は表図形の上方に配置される固定図形、603は表図形の下方に配置される図形、604は表図形作成可能上限位置を示す線、605は表図形作成可能下限位置、606は表図形作成可能下限位置を変更するためのつまみである。
ステップS05、S06の処理は、表図形の作成・編集処理が終了したと判断されるまで実行される(S07)。
また、ステップS07において、表図形の作成処理が終了したと判断された場合には、表図形を作成・編集するためのモードを終了し、通常の編集モードに移行する(S08)。
次に、表図形以外の図形作成処理をおこなうかどうかを判断する(S09)。
ステップS09において、表図形以外の図形作成処理をおこなわないと判断された場合には、S05〜S07の各処理で作成された各表図形をディスプレイ(108)上に表示し処理を終了する(S12)。
一方、ステップS09において、表図形以外の図形作成処理をおこなうと判断された場合には、図形の作成処理をおこなう(S10)。例えば、図7に示すように通常の編集モードにおいて、図形607及び608が作成される。なお、この通常の編集モードでは、表図形作成・編集モードで作成された表図形は、編集できないことを示す色(例えばグレー色)で表示されるものとする。ステップS10の処理は、図形作成処理が終了したと判断されるまで実行される(S11)。
ステップS12において、更に表図形の作成・編集が必要とユーザにより指示された場合、ステップS05に戻って表図形の作成・編集操作が可能になる。ステップS05に戻ったとき、例えば図8に示すように、表図形作成編集モードでは、通常の編集モードで作成・編集された図形602及び603は、編集できないことを示す色(例えばグレー色)で表示されるものとする。一方、ステップS12において、更なる作成・編集処理が不要と指示された場合、当該作成された表図形及び表図形以外の図形を表示して終了する。更に、本実施形態においては、サンプルのレコードデータを使って、表図形が該レコードデータを受け取り、その結果をディスプレイ(108)上にプレビュー表示することが可能である。
最初に、ステップS13において、現在の帳票作成プログラムの処理状態を判断する。
ステップS13において、帳票作成プログラムが、帳票作成・編集処理をおこなうモードであると判断された場合には、ステップS01〜12の処理を継続する。
ステップS13において、帳票作成プログラムが、プレビュー処理をおこなうモードであると判断された場合には、帳票内の表図形に割り当てるデータが指定されているかどうかを判断する(S14)。
ステップS14において、帳票内の表図形に割り当てるデータが指定されていないと判断した場合には、帳票内の表図形に割り当てるデータを指定する(S15)。
次に、ステップS15において指定されたデータを、表図形の対応する各部分に入力格納する処理がおこなわれる。
最初に、現在のページに表示される、表図形に格納すべきデータを取得(S16)する。そして、現在のページが「最終ページ」であるかどうかを判断する(S17)。
ステップS17において、現在のページが「最終ページ」でないと判断された場合には、S05〜S07の各処理で作成された表図形の形状をもとに、表図形の対応する部分へデータを格納する(S18)。ステップS18の処理は、表図形へのデータ格納処理が完了するまで実行される(S19)。
最後に、データが格納された表図形をディスプレイ(108)上に表示する(S20)。
なお、ステップS17において、現在のページが「最終ページ」であると判断された場合には、ステップS02において設定された、最終ページの図形作成可能下限位置を取得(S21)し、その情報と、S16において取得したデータをもとに、最終ページの表図形の形状を変更して図形作成可能下限位置までに収まるように(S22)した後、ステップS18〜S20の各処理を実行する。例えば、最終ページの図形作成可能下限位置が設定されていなければ、図9のように表図形と通常の図形とが重なってしまうが、本実施形態では図形作成可能下限位置が設定されているので、ステップS22において、図10に示されるように、表図形の「商品S」以降のデータ(図形作成可能下限位置より下に入力されるようなデータ)が2段組の右側の段に入力されるように表図形の形状の変更が行われることになる。なお、このプレビュー表示された結果に不満がある場合は、ステップS04〜S12の処理に戻って再編集を行う。
図10に、最終ページの図形作成可能下限位置の設定が適用された、表図形の表示形式の一例を示す。
このようにして作成された帳票に対して、実際のレコードデータを入力して帳票を出力する際には、プレビュー時の処理と同様に、ステップS14〜20の処理を実際のレコードデータを用いて実行することによって行われる。
以上述べたように、本実施形態によれば、最終ページに表図形作成可能下限位置を設定可能にすることにより、最終ページの表図形の下方に作成された固定的な図形が、表図形に入力されるレコードデータ量が変化したとしても、表図形と固定的な図形が重なることなく表示/印刷することが可能になる。したがって、帳票作成時のレコードデータ量の変動をあまり気にせずに帳票の設計をおこなうことができ、また、表示/印刷後の前記表図形に対する再編集処理等を行う必要も少なくなるため、帳票作成効率が飛躍的に向上するといった効果がある。
(他の実施形態)
上述した実施形態では、最終ページに対する表図形の図形作成可能下限位置の設定を、用紙の縦方向に順番にデータが入力されていく表図形に対しておこなっていたが、横方向に順番にデータが入力されていくような表図形に対しては、前記表図形の図形作成可能右限(または左限)位置の設定を行うことによって、上述した実施形態と同様に、最終ページの右側(又は左側)に固定的な図形を挿入したい場合にも対応することが可能である。
本実施形態のハードウェア構成ブロック図 補助記憶装置に格納された帳票作成プログラムを示すメモリマップ図 主記憶装置にロードされたときの帳票作成プログラムのメモリマップ図 帳票作成時の処理手順を示すフローチャート 最終ページおける図形作成可能下限位置の設定画面例 表図形作成・編集モード時の画面例 通常編集モード時における画面例 再度、表図形作成・編集を行う際の画面例 表図形と表図形下方の図形とが重なってしまう場合の例 図形作成可能下限位置に基づいて、最終ページの表図形の変更を行った場合の例

Claims (9)

  1. 最終ページにおける表図形の下限位置を指定する下限位置指定ステップと、
    帳票における表図形の位置と形状とを設定する表図形設定ステップと、
    対象データを前記設定された表図形に入力することによって帳票を作成する帳票作成ステップとを有する帳票作成方法であって、
    前記帳票作成ステップでは、帳票の最終ページを作成する際は、前記下限位置指定ステップで指定された下限位置に基づいて、前記表図形設定ステップで設定された表図形を変形することによって、前記下限位置以下に該表図形が作成されないように制御することを特徴とする帳票作成方法。
  2. 前記表図形は、同一ページ内に複数段で構成される表図形であることを特徴とする請求項1に記載の帳票作成方法。
  3. 前記下限位置指定ステップで指定される下限位置は、帳票設計画面において下限位置を指示するためのつまみを用いて指定されることを特徴とする請求項1に記載の帳票作成方法。
  4. 前記下限位置指定ステップで指定される下限位置は、数値入力によって指定されることを特徴とする請求項1に記載の帳票作成方法。
  5. 更に、最終ページにおける固定的な図形を設定する固定図形設定ステップを有し、
    前記帳票作成ステップでは、帳票の最終ページを作成する際、該固定的な図形を含む帳票を作成することを特徴とする請求項1に記載の帳票作成方法。
  6. 最終ページにおける表図形の右限位置(又は左限位置)を指定する位置指定ステップと、
    帳票における表図形の位置と形状とを設定する表図形設定ステップと、
    対象データを前記設定された表図形に入力することによって帳票を作成する帳票作成ステップとを有する帳票作成方法であって、
    前記帳票作成ステップでは、帳票の最終ページを作成する際は、前記位置指定ステップで指定された右限位置(又は左限位置)に基づいて、前記表図形設定ステップで設定された表図形を変形することによって、前記右限位置(又は左限位置)より右(左)に該表図形が作成されないように制御することを特徴とする帳票作成方法。
  7. 最終ページにおける表図形の下限位置を指定する下限位置指定ステップと、
    帳票における表図形の位置と形状とを設定する表図形設定ステップと、
    対象データを前記設定された表図形に入力することによって帳票を作成する帳票作成ステップとを、コンピュータに実行させるためのコンピュータ実行可能な帳票作成プログラムであって、
    前記帳票作成ステップでは、帳票の最終ページを作成する際は、前記下限位置指定ステップで指定された下限位置に基づいて、前記表図形設定ステップで設定された表図形を変形することによって、前記下限位置以下に該表図形が作成されないように制御することを特徴とするコンピュータ実行可能な帳票作成プログラム。
  8. 前記帳票作成プログラムがコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に格納されたことを特徴とする請求項7に記載の帳票作成プログラム。
  9. 最終ページにおける表図形の下限位置を指定する下限位置指定手段と、
    帳票における表図形の位置と形状とを設定する表図形設定手段と、
    対象データを前記設定された表図形に入力することによって帳票を作成する帳票作成手段とを有する帳票作成装置であって、
    前記帳票作成手段は、帳票の最終ページを作成する際に、前記下限位置指定手段で指定された下限位置に基づいて、前記表図形設定手段で設定された表図形を変形することによって、前記下限位置以下に該表図形が作成されないように制御することを特徴とする帳票作成装置。
JP2003272362A 2003-07-09 2003-07-09 帳票作成方法、帳票作成プログラム、帳票作成装置 Pending JP2005032098A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003272362A JP2005032098A (ja) 2003-07-09 2003-07-09 帳票作成方法、帳票作成プログラム、帳票作成装置
US10/865,867 US20050010858A1 (en) 2003-07-09 2004-06-14 Method and apparatus for creating document
US12/237,299 US8332749B2 (en) 2003-07-09 2008-09-24 Adjusting tables in a document to avoid overlap with last page graphics

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003272362A JP2005032098A (ja) 2003-07-09 2003-07-09 帳票作成方法、帳票作成プログラム、帳票作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005032098A true JP2005032098A (ja) 2005-02-03

Family

ID=33562703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003272362A Pending JP2005032098A (ja) 2003-07-09 2003-07-09 帳票作成方法、帳票作成プログラム、帳票作成装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US20050010858A1 (ja)
JP (1) JP2005032098A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010176275A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Sanyo Electric Co Ltd 診療情報入力装置
JP2011044111A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Fujitsu Semiconductor Ltd ソフトウェアのテスト方法及びプログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005032098A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Canon Inc 帳票作成方法、帳票作成プログラム、帳票作成装置
WO2016024969A1 (en) * 2014-08-13 2016-02-18 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Non-volatile storage of management data

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4761737A (en) * 1986-01-16 1988-08-02 International Business Machines Corporation Method to automatically increase the segment size of unix files in a page segmented virtual memory data processing system
US5408652A (en) * 1990-08-31 1995-04-18 Fujitsu Limited Method and apparatus for heterogenous database access by generating different access procedures for different database data structures
US5878198A (en) * 1994-12-21 1999-03-02 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method and memory medium storing information processing program
US5918224A (en) * 1995-07-26 1999-06-29 Borland International, Inc. Client/server database system with methods for providing clients with server-based bi-directional scrolling at the server
US6003007A (en) * 1996-03-28 1999-12-14 Dirienzo; Andrew L. Attachment integrated claims system and operating method therefor
US6061773A (en) * 1996-05-03 2000-05-09 Digital Equipment Corporation Virtual memory system with page table space separating a private space and a shared space in a virtual memory
US6003117A (en) * 1997-10-08 1999-12-14 Vlsi Technology, Inc. Secure memory management unit which utilizes a system processor to perform page swapping
JP2000222403A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Canon Inc 図形作成装置、方法および記憶媒体
US6353821B1 (en) * 1999-12-23 2002-03-05 Bull Hn Information Systems Inc. Method and data processing system for detecting patterns in SQL to allow optimized use of multi-column indexes
US7188309B2 (en) * 2002-06-28 2007-03-06 Microsoft Corporation Resolving document object collisions
US7212309B1 (en) * 2002-08-30 2007-05-01 Microsoft Corporation Best fit printing
JP2005032098A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Canon Inc 帳票作成方法、帳票作成プログラム、帳票作成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010176275A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Sanyo Electric Co Ltd 診療情報入力装置
JP2011044111A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Fujitsu Semiconductor Ltd ソフトウェアのテスト方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20050010858A1 (en) 2005-01-13
US8332749B2 (en) 2012-12-11
US20090013243A1 (en) 2009-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8035845B2 (en) Print controller, print control method and computer program
JP2005044279A (ja) 帳票処理方法、帳票処理プログラム、帳票処理装置
US8332749B2 (en) Adjusting tables in a document to avoid overlap with last page graphics
JP2002014786A (ja) 印刷制御システム及び印刷制御方法、記憶媒体
JP2020009055A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2009269179A (ja) 印刷装置、プログラム及び記録媒体
JP3709696B2 (ja) 印刷システム、プリンタサーバ装置、プリンタサーバの処理方法およびプリンタサーバ処理プログラムが記録された記録媒体
JP3897539B2 (ja) 印刷データ生成方法及びその装置
JP2577341B2 (ja) 文書作成装置及び文書印刷方法
JP2006163774A (ja) 複数画像処理システム
JP3711795B2 (ja) プリンタドライバ、電子計算機、印刷情報設定方法および記録媒体
JP2006197210A (ja) 情報処理装置、印刷システム、印刷業務支援方法、及びプログラム
JP2974638B2 (ja) 文書処理装置及び方法
JP2006163705A (ja) 帳票作成方法、帳票作成装置及び帳票作成プログラム
JPH11185019A (ja) 画像処理装置及びその方法
JP2851840B2 (ja) 文書処理装置
JP2000172461A (ja) ファイル印刷制御方法及びプログラム記憶媒体
JP2005092461A (ja) データ編集装置及びその制御方法並びに制御プログラム
JPH08185507A (ja) ファイリング機能付き文書処理装置
JP2006128821A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP2006163865A (ja) 帳票作成方法、帳票作成装置、帳票作成プログラム
JP2007004596A (ja) 印刷制御装置及び方法、記憶媒体、並びにプログラム
JP2006004317A (ja) ポストスクリプト書き出しシステム、プログラム、及び、記録媒体
JPH07121516A (ja) データ処理装置及び表示制御方法
JP2002086813A (ja) 印刷データの生成装置、方法、及び記録媒体並びにプリンタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306