JP2005027880A - 電気掃除機と集塵容器 - Google Patents
電気掃除機と集塵容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005027880A JP2005027880A JP2003196707A JP2003196707A JP2005027880A JP 2005027880 A JP2005027880 A JP 2005027880A JP 2003196707 A JP2003196707 A JP 2003196707A JP 2003196707 A JP2003196707 A JP 2003196707A JP 2005027880 A JP2005027880 A JP 2005027880A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dust
- separation chamber
- dispersion
- air
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Electric Suction Cleaners (AREA)
- Filters For Electric Vacuum Cleaners (AREA)
Abstract
【課題】電動送風機の能力を十分に発揮することのできる電気掃除機と集塵容器とを提供する。
【解決手段】空気とともに塵埃を吸い込む吸込管56と、この吸込管56に対向する位置に配置され且つその吸込管56から吸い込んだ空気および塵埃を分散させる分散部57と、その分散方向にいくにしたがって断面積が広がるとともにその分散された塵埃と空気を分離する分離室部52と、この分離室部52の後壁52Bに設けられるとともに電動送風機の吸気開口に連通した開口60と、この開口60に設けたフィルタと、分離室部52で分離された塵埃を集塵する集塵室部53とを備えている。
【選択図】 図5
【解決手段】空気とともに塵埃を吸い込む吸込管56と、この吸込管56に対向する位置に配置され且つその吸込管56から吸い込んだ空気および塵埃を分散させる分散部57と、その分散方向にいくにしたがって断面積が広がるとともにその分散された塵埃と空気を分離する分離室部52と、この分離室部52の後壁52Bに設けられるとともに電動送風機の吸気開口に連通した開口60と、この開口60に設けたフィルタと、分離室部52で分離された塵埃を集塵する集塵室部53とを備えている。
【選択図】 図5
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、吸い込んだ空気と塵埃を分散させる分散部と、塵埃と空気とを分離する分離室とを有する電気掃除機と集塵容器とに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、図12に示すサイクロン方式の電気掃除機が知られている(例えば特許文献1参照)。
【0003】
かかる電気掃除機は、上部が開口されたダストカップ1と、このダストカップ1内を負圧にする電動送風機2等とを備えている。ダストカップ1の周壁1Aには吸気口3が形成され、この吸気口3は塵埃を吸引する吸込口体4に吸気通路5を介して連通している。
【0004】
そして、吸込口体4から吸引された塵埃は吸気通路5を介してダストカップ1の吸気口3からダストカップ1内に吸引される。このダストカップ1内では旋回流が発生して、塵埃と空気が分離され、空気のみがダストカップ1の上部開口から電動送風機2に吸引されて外部へ排気される。
【0005】
この電気掃除機によれば、ダストカップ1内に塵埃が集塵されていくので、紙パックフィルタが不要となる。
【0006】
【特許文献1】
特開2001−104223号公報(段落38,45、図2)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような電気掃除機にあっては、ダストカップ1内で旋回流を発生させて塵埃と空気とを分離させているので、その空気の風路損が大きくなってしまい、電動送風機の能力を十分に発揮することができないという問題があった。
【0008】
この発明の目的は、電動送風機の能力を十分に発揮することのできる電気掃除機と集塵容器とを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1の発明は、空気とともに塵埃を吸い込む吸込口と、この吸込口に対向する位置に配置され且つその吸込口から吸い込んだ空気および塵埃を分散させる分散部と、その分散方向にいくにしたがって断面積が広がるとともにその分散された塵埃と空気を分離する分離室と、この分離室を形成する壁と、前記分離室の壁に設けられるとともに電動送風機の吸気開口に連通した開口と、この開口に設けたフィルタと、前記分離室で分離された塵埃を集塵する集塵部とを備えていることを特徴とする。
【0010】
請求項5の発明は、空気とともに塵埃を吸い込む吸込口を前側に設けた分散室部と、この分散室部の下に連続形成されるとともに塵埃と空気を分離する分離室部とを設けた集塵容器であって、
前記吸込口に対向する後部側の位置に配置され且つその吸込口から吸い込んだ空気および塵埃を下方へ分散させる分散部を前記分散室部内に設け、
前記分離室部は、下方に行くにしたがって後方へ後退するように傾斜した後壁と、この後壁の両側部に設けられるとともに下方に行くにしたがって相対向する離間距離が長くなる一対の側壁とを有し、
前記後壁と一対の側壁に電動送風機の吸気開口に連通する開口をそれぞれ形成するとともに、各開口にフィルタを設け、
前記分離室部で分離された塵埃を集塵する集塵部を分離室の底部に設けたことを特徴とする。
【0011】
【実施の形態】
以下、この発明に係る電気掃除機の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0012】
図1において、20は掃除機本体であり、この掃除機本体20にはホース21の一端が着脱自在に接続され、その他端には手元操作管22が設けられている。手元操作管22には延長管23が着脱自在に接続され、延長管23の先端部には吸込口体24が着脱自在に接続されている。手元操作管22には操作部22Aが設けられており、この操作部22Aには図示しない操作スイッチが設けられている。
【0013】
掃除機本体20は、図2および図3に示すように、本体ケース30と、本体ケース30に着脱自在に載置される集塵容器(ダストカップ)50と、後部が本体ケース30にヒンジ結合されて上下方向に開閉可能となっている蓋体40とを備えている。
【0014】
本体ケース30は、下部に形成されるとともにコードリールCRを収納したコードリール室36と、このコードリール室36の上に形成されるとともに電動送風機33を内蔵した電動室34とを有しており、コードリール室36の前面には前方へ突出した皿状の載置部35が設けられている。この載置部35には集塵容器50が着脱自在に載置され、蓋体40を閉じた際にこの蓋体40と載置部35とで集塵容器50を挟持して固定するようになっている。
【0015】
また、本体ケース30の電動室34の前面は開口され、この開口34Aは電動送風機33の吸気開口(吸気口)33Aに対向するとともに連通している。本体ケース30の両側面には、複数の排気孔38が形成されている。この排気孔38は図示しない排気風路を介して電動送風機33の排気口33Bと連通しており、電動送風機33の排気口33Bから排気される空気は排気風路を介して排気孔38から外へ排気されるようになっている。
【0016】
蓋体40には、集塵ホース21を着脱自在に接続する接続口43を前端に有する接続パイプ44が設けられている。この接続パイプ44は前後方向に延びており、その後端は開口45Aを有している。
【0017】
集塵容器50は、図4ないし図9に示すように、上部に形成された分散室部51と、この分散室部51の下に連続形成された分離室部(分離室)52と、この分離室部52の下に連続形成された集塵室部(集塵部)53と、分離室部52の後ろに区画形成されたフィルタ室部55と、分離室部52の前壁部52Aに一体形成された把手部54等とを有している。
【0018】
分散室部51は、図5〜図7に示すように後面視がドーム状となっているドーム壁51Aで形成され、このドーム壁51Aの前壁部51Aaに設けられるとともに前後方向に延びた吸込管56を有している。この吸込管56の前端開口56Aが蓋体40の接続パイプ44の後端の開口45Aに接合するようになっており、吸込管56の後端開口56Bは吸込口となっている。
【0019】
また、分散室部51の後壁部すなわちドーム壁51Aの後壁部は、吸込管56の後端開口56Bの後方に対向配置された分散壁部(分散部)57となっている。
【0020】
この分散壁部57は、図5に示すように、後方側(右側)が凸となるように湾曲した湾曲部57Aと、この湾曲部57Aの下部から後方に向けて斜め下方に傾斜した傾斜部57Bとを有している。
【0021】
分離室部52は、分散部57の下部から連続形成されるとともに傾斜部57Bと同方向に斜め下方に傾斜した分離後壁部52Bと、ドーム壁51Aの両側壁部51Ac,51Acの下部(K1)から屈曲して側方に広がりながら下方に延びるとともに分離後壁部(壁)52Bの両側に形成された分離側壁部(壁)52C,52Cと、分散室部51の前壁部51Aaの下部から下方に延びた前壁部52Aとを有している。分離側壁部52C,52Cは、下方に行くにしたがって相対向する離間距離が長くなっている。すなわち、分離室部52の断面積(水平断面積:風路断面積)は下方に行くにしたがって大きくなっている。
【0022】
分離後壁部52Bおよび分離側壁部52C,52Cには、下方に行くにしたがって幅が広くなる開口60,61,61がそれぞれ設けられている。各開口60,61,61には桟60S,61S,61Sが設けられており、その開口60,61,61にネットフィルタ(フィルタ)N1,N2,N2(図10および図11参照)が貼り付けられている。
【0023】
集塵室部53の底部には、底板(開閉蓋)53Aが軸J回りに開閉可能に取り付けられており、この底板53Aを開けることにより集塵室部53内に蓄積される塵埃が捨てられるようになっている。
【0024】
フィルタ室部55は、分散室部51のドーム壁51Aの上部から後方に向かって斜め上方へ延びた天井壁部55Aと、この天井壁部55Aの両側部から下方に延びるとともに所定距離離間して分離室部52の分離側壁部52C,52Cを覆う側室壁部55B,55Bとを有している。この側室壁部55B,55Bによって分離室部52の分離側壁部52C,52Cの側方に所定の大きさの側室部62,62が形成されている。また、フィルタ室部55の後部は開口され、この開口55DにはプリーツフィルタFが着脱可能に装着されている。
【0025】
フィルタ室部55の開口55Dは、掃除機本体20の載置部35に集塵容器50を載置することにより、本体ケース30の電動室34の開口34Aに接合されるようになっている。
【0026】
そして、フィルタ室部55内は分離後壁部52Bの開口60を介して分離室部52内と連通している。また、フィルタ室部55内は側室部62,62および側室壁部55B,55Bの開口61,61を介して連通している。
[動 作]
次に、上記のように構成される電気掃除機の動作について説明する。
【0027】
先ず、図2および図3に示すように、集塵容器50を本体ケース30の載置部35に載置して蓋体40を閉じ、図1に示すようにホース21を蓋体40の接続口43に接続する。そして、操作部22Aの図示しないスイッチを操作すると電動送風機33が駆動される。この電動送風機33の駆動により、本体ケース30の開口34Aを介して集塵容器50のフィルタ室55が負圧となる。この負圧が分離後壁部52Bの開口60を介して、また側室部62,62および側室壁部55B,55Bの開口61,61を介して分離室部52に作用し、さらにこの負圧が分散室部51,吸込管56,蓋体40の接続パイプ44,ホース21,延長管23および吸込口体24に作用し、吸込口体24から空気とともに塵埃が吸引されていく。
【0028】
この吸引された塵埃および空気が延長管23およびホース21を介して蓋体40の接続口43へ吸引されていく。この接続口43へ吸引された塵埃および空気は、蓋体40の接続パイプ44および集塵容器50の吸込管56、吸込口56Bを通って集塵容器50の分散室部51内へ導入されていく。
【0029】
吸込口56Bから分散室部51内へ導入された空気および塵埃はほぼ真っ直ぐに進み、その空気および塵埃が分散部57に衝突したり分散部57に案内されることにより、図10および図11の矢印Q1,Q2で示すように下方へ分散されていく。
【0030】
この下方へ分散された空気および塵埃は、分離室部52の分離後壁部52Bや分離側壁部52C,52Cの開口60,61,61のネットフィルタN1,N2,N2の表面に沿って下方へ流れていくとともに、空気はネットフィルタN1やネットフィルタN2および側室部62,62を介してフィルタ室部55内へ吸引されていく。そして、ネットフィルタN1,N2,N2の表面に沿って流れる空気の流速は、ネットフィルタN1,N2,N2の上部付近では相当速くなっている。
【0031】
このため、塵埃はその空気とともに相当速い速度でネットフィルタN1,N2,N2の表面に沿うとともに下方に向かって進んでいく。一方、空気はネットフィルタN1,N2,N2を介してフィルタ室部55へ吸引されていき、さらに分離室部52の風路断面積は下方にいくにしたがって大きくなっており、また、開口60,61,61の幅が下方にいくにしたがって広くなっているので、ネットフィルタN1,N2,N2の表面に沿って流れる空気の流速はネットフィルタN1,N2,N2の下部に行くにしがって急速に遅くなっていく。しかし、下方に向かって進んでいる塵埃は慣性および重力によりそのまま集塵室部53へ向かって進み、ネットフィルタN1,N2,N2の下部付近に付着することなく集塵室部53へ蓄積されていく。
【0032】
このように、空気および塵埃がネットフィルタN1,N2,N2の表面に沿って進みながら空気と塵埃が確実に分離されていくので、大きな風路損を発生させることなく塵埃を分離することができ、このため電動送風機33の能力を十分に発揮することができる。
【0033】
ところで、各ネットフィルタN1,N2,N2の上部付近を流れる空気の流速は速くなっているので、各ネットフィルタN1,N2,N2の上部付近に塵埃が付着してしまうことがなく、たとえ付着してもその塵埃は流速の速い空気によって剥がされていく。この剥がされた塵埃は下方に落下して集塵室部53に蓄積されていく。
【0034】
また、ネットフィルタN1,N2,N2の表面に沿って流れる空気の流速はネットフィルタN1,N2,N2の下部にいくにしたがっては急速に遅くなっていくので、集塵室部53に蓄積された塵埃はその空気によって巻き上げられてしまうことはない。
【0035】
フィルタ室部55内へ吸引された空気はプリーツフィルタFおよび本体ケース30の開口34Aを介して電動送風機33の吸気開口33Aへ吸引されていく。
【0036】
上記実施形態では、分離室部52は分散室部51の下に配置され、分離室部52の下に集塵室部53が配置されているが、分散室部51,分離室部52,集塵室部53をこの順序で水平方向に配置してもよい。また、分離室部52の分離後壁部52Bおよび分離側壁部52C,52Cに開口60,61,61を設けたものについて説明したが、これら壁のいずれか1つに開口を設けたものであってもよい。
【0037】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、電動送風機の能力を十分に発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る電機掃除機の外観を示した斜視図である。
【図2】図1に示す掃除機本体の蓋体を開けた状態を示した側面図である。
【図3】図1に示す電気掃除機の掃除機本体を示した側面図である。
【図4】集塵容器を示した斜視図である。
【図5】集塵容器の構成を示した縦断面図である。
【図6】集塵容器の構成を示した平断面図である。
【図7】集塵容器の背面図である。
【図8】集塵容器の開閉蓋を省略した底面図である。
【図9】集塵容器の後部からみた斜視図である。
【図10】空気の流れを示した模式図である。
【図11】空気の流れを示した他の模式図である。
【図12】従来の電気掃除機の構成を示した説明図である。
【符号の説明】
33 電動送風機
33A 吸気開口(吸気口)
50 集塵容器
52 分離室部(分離室)
53 集塵室部(集塵部)
56 吸込管
57 分散部
【発明の属する技術分野】
この発明は、吸い込んだ空気と塵埃を分散させる分散部と、塵埃と空気とを分離する分離室とを有する電気掃除機と集塵容器とに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、図12に示すサイクロン方式の電気掃除機が知られている(例えば特許文献1参照)。
【0003】
かかる電気掃除機は、上部が開口されたダストカップ1と、このダストカップ1内を負圧にする電動送風機2等とを備えている。ダストカップ1の周壁1Aには吸気口3が形成され、この吸気口3は塵埃を吸引する吸込口体4に吸気通路5を介して連通している。
【0004】
そして、吸込口体4から吸引された塵埃は吸気通路5を介してダストカップ1の吸気口3からダストカップ1内に吸引される。このダストカップ1内では旋回流が発生して、塵埃と空気が分離され、空気のみがダストカップ1の上部開口から電動送風機2に吸引されて外部へ排気される。
【0005】
この電気掃除機によれば、ダストカップ1内に塵埃が集塵されていくので、紙パックフィルタが不要となる。
【0006】
【特許文献1】
特開2001−104223号公報(段落38,45、図2)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような電気掃除機にあっては、ダストカップ1内で旋回流を発生させて塵埃と空気とを分離させているので、その空気の風路損が大きくなってしまい、電動送風機の能力を十分に発揮することができないという問題があった。
【0008】
この発明の目的は、電動送風機の能力を十分に発揮することのできる電気掃除機と集塵容器とを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1の発明は、空気とともに塵埃を吸い込む吸込口と、この吸込口に対向する位置に配置され且つその吸込口から吸い込んだ空気および塵埃を分散させる分散部と、その分散方向にいくにしたがって断面積が広がるとともにその分散された塵埃と空気を分離する分離室と、この分離室を形成する壁と、前記分離室の壁に設けられるとともに電動送風機の吸気開口に連通した開口と、この開口に設けたフィルタと、前記分離室で分離された塵埃を集塵する集塵部とを備えていることを特徴とする。
【0010】
請求項5の発明は、空気とともに塵埃を吸い込む吸込口を前側に設けた分散室部と、この分散室部の下に連続形成されるとともに塵埃と空気を分離する分離室部とを設けた集塵容器であって、
前記吸込口に対向する後部側の位置に配置され且つその吸込口から吸い込んだ空気および塵埃を下方へ分散させる分散部を前記分散室部内に設け、
前記分離室部は、下方に行くにしたがって後方へ後退するように傾斜した後壁と、この後壁の両側部に設けられるとともに下方に行くにしたがって相対向する離間距離が長くなる一対の側壁とを有し、
前記後壁と一対の側壁に電動送風機の吸気開口に連通する開口をそれぞれ形成するとともに、各開口にフィルタを設け、
前記分離室部で分離された塵埃を集塵する集塵部を分離室の底部に設けたことを特徴とする。
【0011】
【実施の形態】
以下、この発明に係る電気掃除機の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0012】
図1において、20は掃除機本体であり、この掃除機本体20にはホース21の一端が着脱自在に接続され、その他端には手元操作管22が設けられている。手元操作管22には延長管23が着脱自在に接続され、延長管23の先端部には吸込口体24が着脱自在に接続されている。手元操作管22には操作部22Aが設けられており、この操作部22Aには図示しない操作スイッチが設けられている。
【0013】
掃除機本体20は、図2および図3に示すように、本体ケース30と、本体ケース30に着脱自在に載置される集塵容器(ダストカップ)50と、後部が本体ケース30にヒンジ結合されて上下方向に開閉可能となっている蓋体40とを備えている。
【0014】
本体ケース30は、下部に形成されるとともにコードリールCRを収納したコードリール室36と、このコードリール室36の上に形成されるとともに電動送風機33を内蔵した電動室34とを有しており、コードリール室36の前面には前方へ突出した皿状の載置部35が設けられている。この載置部35には集塵容器50が着脱自在に載置され、蓋体40を閉じた際にこの蓋体40と載置部35とで集塵容器50を挟持して固定するようになっている。
【0015】
また、本体ケース30の電動室34の前面は開口され、この開口34Aは電動送風機33の吸気開口(吸気口)33Aに対向するとともに連通している。本体ケース30の両側面には、複数の排気孔38が形成されている。この排気孔38は図示しない排気風路を介して電動送風機33の排気口33Bと連通しており、電動送風機33の排気口33Bから排気される空気は排気風路を介して排気孔38から外へ排気されるようになっている。
【0016】
蓋体40には、集塵ホース21を着脱自在に接続する接続口43を前端に有する接続パイプ44が設けられている。この接続パイプ44は前後方向に延びており、その後端は開口45Aを有している。
【0017】
集塵容器50は、図4ないし図9に示すように、上部に形成された分散室部51と、この分散室部51の下に連続形成された分離室部(分離室)52と、この分離室部52の下に連続形成された集塵室部(集塵部)53と、分離室部52の後ろに区画形成されたフィルタ室部55と、分離室部52の前壁部52Aに一体形成された把手部54等とを有している。
【0018】
分散室部51は、図5〜図7に示すように後面視がドーム状となっているドーム壁51Aで形成され、このドーム壁51Aの前壁部51Aaに設けられるとともに前後方向に延びた吸込管56を有している。この吸込管56の前端開口56Aが蓋体40の接続パイプ44の後端の開口45Aに接合するようになっており、吸込管56の後端開口56Bは吸込口となっている。
【0019】
また、分散室部51の後壁部すなわちドーム壁51Aの後壁部は、吸込管56の後端開口56Bの後方に対向配置された分散壁部(分散部)57となっている。
【0020】
この分散壁部57は、図5に示すように、後方側(右側)が凸となるように湾曲した湾曲部57Aと、この湾曲部57Aの下部から後方に向けて斜め下方に傾斜した傾斜部57Bとを有している。
【0021】
分離室部52は、分散部57の下部から連続形成されるとともに傾斜部57Bと同方向に斜め下方に傾斜した分離後壁部52Bと、ドーム壁51Aの両側壁部51Ac,51Acの下部(K1)から屈曲して側方に広がりながら下方に延びるとともに分離後壁部(壁)52Bの両側に形成された分離側壁部(壁)52C,52Cと、分散室部51の前壁部51Aaの下部から下方に延びた前壁部52Aとを有している。分離側壁部52C,52Cは、下方に行くにしたがって相対向する離間距離が長くなっている。すなわち、分離室部52の断面積(水平断面積:風路断面積)は下方に行くにしたがって大きくなっている。
【0022】
分離後壁部52Bおよび分離側壁部52C,52Cには、下方に行くにしたがって幅が広くなる開口60,61,61がそれぞれ設けられている。各開口60,61,61には桟60S,61S,61Sが設けられており、その開口60,61,61にネットフィルタ(フィルタ)N1,N2,N2(図10および図11参照)が貼り付けられている。
【0023】
集塵室部53の底部には、底板(開閉蓋)53Aが軸J回りに開閉可能に取り付けられており、この底板53Aを開けることにより集塵室部53内に蓄積される塵埃が捨てられるようになっている。
【0024】
フィルタ室部55は、分散室部51のドーム壁51Aの上部から後方に向かって斜め上方へ延びた天井壁部55Aと、この天井壁部55Aの両側部から下方に延びるとともに所定距離離間して分離室部52の分離側壁部52C,52Cを覆う側室壁部55B,55Bとを有している。この側室壁部55B,55Bによって分離室部52の分離側壁部52C,52Cの側方に所定の大きさの側室部62,62が形成されている。また、フィルタ室部55の後部は開口され、この開口55DにはプリーツフィルタFが着脱可能に装着されている。
【0025】
フィルタ室部55の開口55Dは、掃除機本体20の載置部35に集塵容器50を載置することにより、本体ケース30の電動室34の開口34Aに接合されるようになっている。
【0026】
そして、フィルタ室部55内は分離後壁部52Bの開口60を介して分離室部52内と連通している。また、フィルタ室部55内は側室部62,62および側室壁部55B,55Bの開口61,61を介して連通している。
[動 作]
次に、上記のように構成される電気掃除機の動作について説明する。
【0027】
先ず、図2および図3に示すように、集塵容器50を本体ケース30の載置部35に載置して蓋体40を閉じ、図1に示すようにホース21を蓋体40の接続口43に接続する。そして、操作部22Aの図示しないスイッチを操作すると電動送風機33が駆動される。この電動送風機33の駆動により、本体ケース30の開口34Aを介して集塵容器50のフィルタ室55が負圧となる。この負圧が分離後壁部52Bの開口60を介して、また側室部62,62および側室壁部55B,55Bの開口61,61を介して分離室部52に作用し、さらにこの負圧が分散室部51,吸込管56,蓋体40の接続パイプ44,ホース21,延長管23および吸込口体24に作用し、吸込口体24から空気とともに塵埃が吸引されていく。
【0028】
この吸引された塵埃および空気が延長管23およびホース21を介して蓋体40の接続口43へ吸引されていく。この接続口43へ吸引された塵埃および空気は、蓋体40の接続パイプ44および集塵容器50の吸込管56、吸込口56Bを通って集塵容器50の分散室部51内へ導入されていく。
【0029】
吸込口56Bから分散室部51内へ導入された空気および塵埃はほぼ真っ直ぐに進み、その空気および塵埃が分散部57に衝突したり分散部57に案内されることにより、図10および図11の矢印Q1,Q2で示すように下方へ分散されていく。
【0030】
この下方へ分散された空気および塵埃は、分離室部52の分離後壁部52Bや分離側壁部52C,52Cの開口60,61,61のネットフィルタN1,N2,N2の表面に沿って下方へ流れていくとともに、空気はネットフィルタN1やネットフィルタN2および側室部62,62を介してフィルタ室部55内へ吸引されていく。そして、ネットフィルタN1,N2,N2の表面に沿って流れる空気の流速は、ネットフィルタN1,N2,N2の上部付近では相当速くなっている。
【0031】
このため、塵埃はその空気とともに相当速い速度でネットフィルタN1,N2,N2の表面に沿うとともに下方に向かって進んでいく。一方、空気はネットフィルタN1,N2,N2を介してフィルタ室部55へ吸引されていき、さらに分離室部52の風路断面積は下方にいくにしたがって大きくなっており、また、開口60,61,61の幅が下方にいくにしたがって広くなっているので、ネットフィルタN1,N2,N2の表面に沿って流れる空気の流速はネットフィルタN1,N2,N2の下部に行くにしがって急速に遅くなっていく。しかし、下方に向かって進んでいる塵埃は慣性および重力によりそのまま集塵室部53へ向かって進み、ネットフィルタN1,N2,N2の下部付近に付着することなく集塵室部53へ蓄積されていく。
【0032】
このように、空気および塵埃がネットフィルタN1,N2,N2の表面に沿って進みながら空気と塵埃が確実に分離されていくので、大きな風路損を発生させることなく塵埃を分離することができ、このため電動送風機33の能力を十分に発揮することができる。
【0033】
ところで、各ネットフィルタN1,N2,N2の上部付近を流れる空気の流速は速くなっているので、各ネットフィルタN1,N2,N2の上部付近に塵埃が付着してしまうことがなく、たとえ付着してもその塵埃は流速の速い空気によって剥がされていく。この剥がされた塵埃は下方に落下して集塵室部53に蓄積されていく。
【0034】
また、ネットフィルタN1,N2,N2の表面に沿って流れる空気の流速はネットフィルタN1,N2,N2の下部にいくにしたがっては急速に遅くなっていくので、集塵室部53に蓄積された塵埃はその空気によって巻き上げられてしまうことはない。
【0035】
フィルタ室部55内へ吸引された空気はプリーツフィルタFおよび本体ケース30の開口34Aを介して電動送風機33の吸気開口33Aへ吸引されていく。
【0036】
上記実施形態では、分離室部52は分散室部51の下に配置され、分離室部52の下に集塵室部53が配置されているが、分散室部51,分離室部52,集塵室部53をこの順序で水平方向に配置してもよい。また、分離室部52の分離後壁部52Bおよび分離側壁部52C,52Cに開口60,61,61を設けたものについて説明したが、これら壁のいずれか1つに開口を設けたものであってもよい。
【0037】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、電動送風機の能力を十分に発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る電機掃除機の外観を示した斜視図である。
【図2】図1に示す掃除機本体の蓋体を開けた状態を示した側面図である。
【図3】図1に示す電気掃除機の掃除機本体を示した側面図である。
【図4】集塵容器を示した斜視図である。
【図5】集塵容器の構成を示した縦断面図である。
【図6】集塵容器の構成を示した平断面図である。
【図7】集塵容器の背面図である。
【図8】集塵容器の開閉蓋を省略した底面図である。
【図9】集塵容器の後部からみた斜視図である。
【図10】空気の流れを示した模式図である。
【図11】空気の流れを示した他の模式図である。
【図12】従来の電気掃除機の構成を示した説明図である。
【符号の説明】
33 電動送風機
33A 吸気開口(吸気口)
50 集塵容器
52 分離室部(分離室)
53 集塵室部(集塵部)
56 吸込管
57 分散部
Claims (6)
- 空気とともに塵埃を吸い込む吸込口と、この吸込口に対向する位置に配置され且つその吸込口から吸い込んだ空気および塵埃を分散させる分散部と、その分散方向にいくにしたがって断面積が広がるとともにその分散された塵埃と空気を分離する分離室と、この分離室を形成する壁と、前記分離室の壁に設けられるとともに電動送風機の吸気開口に連通した開口と、この開口に設けたフィルタと、前記分離室で分離された塵埃を集塵する集塵部とを備えていることを特徴とする電気掃除機。
- 前記壁に屈曲部を設け、この屈曲部より下流側の断面積を下流側に行くにしたがって広げ、前記屈曲部より下流側の壁に前記開口を設けたことを特徴とする請求項1に記載の電気掃除機。
- 前記分散部は空気および塵埃を下方に向けて分散させ、
前記分離室は分散部の下に配置され、
前記集塵部は分離室の底部に設けたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電気掃除機。 - 前記分散部の前方に対向配置されるとともに前記吸込口を有する吸込管と、
この吸込管と前記分散部とを有する分散室部とを備え、
前記分離室がこの分散室部の下に連続形成され、
この分離室部は、下方に行くにしたがって後方へ後退するように傾斜した後壁と、この後壁の両側部に設けられるとともに下方に行くにしたがって相対向する離間距離が長くなる一対の側壁とを有し、
前記後壁と一対の側壁に前記開口をそれぞれ形成し、各開口の幅を下方にいくにしたがって大きくしたことを特徴とする請求項3に記載の電気掃除機。 - 空気とともに塵埃を吸い込む吸込口を前側に設けた分散室部と、この分散室部の下に連続形成されるとともに塵埃と空気を分離する分離室部とを設けた集塵容器であって、
前記吸込口に対向する後部側の位置に配置され且つその吸込口から吸い込んだ空気および塵埃を下方へ分散させる分散部を前記分散室部内に設け、
前記分離室部は、下方に行くにしたがって後方へ後退するように傾斜した後壁と、この後壁の両側部に設けられるとともに下方に行くにしたがって相対向する離間距離が長くなる一対の側壁とを有し、
前記後壁と一対の側壁に電動送風機の吸気開口に連通する開口をそれぞれ形成するとともに、各開口にフィルタを設け、
前記分離室部で分離された塵埃を集塵する集塵部を分離室の底部に設けたことを特徴とする集塵容器。 - 前記集塵部の底部に開閉可能な蓋を設けたことを特徴とする請求項5に記載の集塵容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003196707A JP2005027880A (ja) | 2003-07-14 | 2003-07-14 | 電気掃除機と集塵容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003196707A JP2005027880A (ja) | 2003-07-14 | 2003-07-14 | 電気掃除機と集塵容器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005027880A true JP2005027880A (ja) | 2005-02-03 |
Family
ID=34207107
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003196707A Withdrawn JP2005027880A (ja) | 2003-07-14 | 2003-07-14 | 電気掃除機と集塵容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005027880A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007054553A (ja) * | 2005-08-26 | 2007-03-08 | Toshiba Tec Corp | 電気掃除機 |
WO2018235931A1 (ja) * | 2017-06-23 | 2018-12-27 | 東芝ライフスタイル株式会社 | 電気掃除機および電気掃除装置 |
-
2003
- 2003-07-14 JP JP2003196707A patent/JP2005027880A/ja not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007054553A (ja) * | 2005-08-26 | 2007-03-08 | Toshiba Tec Corp | 電気掃除機 |
WO2018235931A1 (ja) * | 2017-06-23 | 2018-12-27 | 東芝ライフスタイル株式会社 | 電気掃除機および電気掃除装置 |
KR20190119147A (ko) * | 2017-06-23 | 2019-10-21 | 도시바 라이프스타일 가부시키가이샤 | 전기 청소기 및 전기 청소 장치 |
KR102224212B1 (ko) * | 2017-06-23 | 2021-03-08 | 도시바 라이프스타일 가부시키가이샤 | 전기 청소기 및 전기 청소 장치 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2023107979A5 (ja) | ||
US20060075727A1 (en) | Cyclone dust collecting apparatus and vacuum cleaner having the same | |
JP4978685B2 (ja) | 電気掃除機 | |
JP4152291B2 (ja) | 電気掃除機 | |
JP4809200B2 (ja) | 真空掃除機 | |
JP2006006453A (ja) | 電気掃除機 | |
JP2005027880A (ja) | 電気掃除機と集塵容器 | |
US7306640B2 (en) | Vacuum cleaner | |
JP6158072B2 (ja) | 電気掃除機 | |
JP3839420B2 (ja) | 電気掃除機 | |
JP3460832B1 (ja) | 電気掃除機 | |
JP3941628B2 (ja) | 電気掃除機 | |
JP3488877B1 (ja) | 電気掃除機 | |
JP2004215760A (ja) | 電気掃除機 | |
JP3821100B2 (ja) | 電気掃除機 | |
JP2004049783A (ja) | 電気掃除機 | |
JP3857974B2 (ja) | 電気掃除機 | |
JP4161844B2 (ja) | 電気掃除機 | |
JP3460836B1 (ja) | 電気掃除機 | |
JP2006006454A (ja) | 電気掃除機 | |
JP4354476B2 (ja) | 電気掃除機 | |
CN1875849B (zh) | 真空吸尘器的集尘装置 | |
JP3461824B1 (ja) | 電気掃除機 | |
JP3648502B2 (ja) | 電気掃除機 | |
JP3460833B1 (ja) | 電気掃除機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20060323 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20070605 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20070808 |