JP2005020010A - 白色発光デバイス - Google Patents

白色発光デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2005020010A
JP2005020010A JP2004188001A JP2004188001A JP2005020010A JP 2005020010 A JP2005020010 A JP 2005020010A JP 2004188001 A JP2004188001 A JP 2004188001A JP 2004188001 A JP2004188001 A JP 2004188001A JP 2005020010 A JP2005020010 A JP 2005020010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emitting device
light emitting
phosphor
laser diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004188001A
Other languages
English (en)
Inventor
Tajul Arosh Baroky
タジュル・アロッシュ・バロキー
Bee Yin Chua
ビー・イン・チュア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agilent Technologies Inc
Original Assignee
Agilent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agilent Technologies Inc filed Critical Agilent Technologies Inc
Publication of JP2005020010A publication Critical patent/JP2005020010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/58Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing copper, silver or gold
    • C09K11/582Chalcogenides
    • C09K11/584Chalcogenides with zinc or cadmium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/57Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing manganese or rhenium
    • C09K11/572Chalcogenides
    • C09K11/574Chalcogenides with zinc or cadmium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/66Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing germanium, tin or lead
    • C09K11/661Chalcogenides
    • C09K11/663Chalcogenides with alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/7729Chalcogenides
    • C09K11/7731Chalcogenides with alkaline earth metals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/64Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction using wavelength conversion means distinct or spaced from the light-generating element, e.g. a remote phosphor layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S5/0087Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping for illuminating phosphorescent or fluorescent materials, e.g. using optical arrangements specifically adapted for guiding or shaping laser beams illuminating these materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02257Out-coupling of light using windows, e.g. specially adapted for back-reflecting light to a detector inside the housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02208Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
    • H01S5/02212Can-type, e.g. TO-CAN housings with emission along or parallel to symmetry axis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02253Out-coupling of light using lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/028Coatings ; Treatment of the laser facets, e.g. etching, passivation layers or reflecting layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Abstract

【課題】長時間の有効動作寿命を有し、電力効率が高く、良好な電力消費特性を有する新規な白色発光デバイスを提供する。
【解決手段】発光デバイス100は、レーザダイオード102と、レーザダイオード102からの光を受光するように配置された蛍光体組成物110とを含む発光デバイス100であって、蛍光体組成物110が、レーザダイオード102からの光を受光し、レーザダイオード102からの光より長波長の光を発光することができるよう構成される。
【選択図】図1

Description

本発明は、一般に発光デバイスに関し、特に、蛍光体層を有し、白色発光源およびその他の用途として有用な発光ダイオードに関する。
従来の白色光源としては、白熱灯および蛍光灯などのデバイスが挙げられる。こうしたデバイスは、特にサイズ、電力消費量および限られた動作寿命を含むいくつかの望ましくない特性を有する。特性が改善された別の白色光源が望まれる。
半導体デバイスは、電力効率および費用効率が高い白色光源を発見することを目標にして、代替白色光源として研究されてきた。発光ダイオード(LED)は小型であり、透明色の光を高効率で発光する。LEDは、固体素子であるため、動作寿命が長く、初期駆動特性が良好であり、良好な耐振動性を示し、反復的なON/OFF動作に耐える。したがって、LEDは、各種指標および各種光源などの用途に広く使用されて来た。LEDは、多くの用途において、電力消費量が少ない適切な光源を提供することができる。
従来のLEDは、一般に、狭い発光スペクトルを有するため(単色光を生成する)、白色光を提供するのに必要な広い発光スペクトルを持たない。最近、白色光を提供するために、赤色、緑色および青色(R、GおよびB)の3つの光の成分を提供するLEDの組合せを使用するデバイスが使用されていた。これらの発光ダイオードを使用する大型スクリーンのLEDディスプレイは、既に使用されていた。LEDが発光する光を散乱および混合するための方策は、こうしたデバイスの光の発光に望ましい色調、輝度およびその他の要素の白色光を生成するために、こうしたデバイスでは重要になった。また、3つのダイオード(R、GおよびB)を組み合わせて白色光を提供するには、単一ダイオードよりも大きいパッケージが必要である。最近開発されたデバイスは、単一の半導体チップ上に複数の光生成活性領域を含み、複数の活性領域の各々は、活性領域の組合せが、白色光を発光する可視スペクトルをカバーするように、別個の波長領域で発光する。
白色光を生成するためのもう1つの代表的な方法は、紫外または青色発光ダイオード(LED)を、LED発光を比較的長波長の光にダウンコンバートする発光性材料(蛍光体など)に結合する。こうしたデバイスでは、発光ダイオードの活性領域からの紫外または青色発光は、LEDが発光する光を受光するように配置された蛍光体組成物を活性化(励起)する。その結果、励起された蛍光体組成物は、比較的長波長で光を発光する。最終的な結果は、可視スペクトル上で複数の波長を有する光を発光する発光デバイスである。可視スペクトル上の異なる波長の適切な組合せは、人の眼では白色光として感知することができる。蛍光体の組成物は、一般に、発光する光のカラーバランスを変更するように調節される。場合によっては、蛍光体組成物は、各々の蛍光体が異なる波長で発光する1つ以上の蛍光体を含む。
たとえば、特許文献1および2には、反射カップ内に配置された青色LEDが蛍光体組成物により囲まれた発光デバイスが開示されている。青色LEDは、一部が蛍光体組成物中の蛍光体を励起する青色光を発光する。蛍光体は、励起後に赤色光および緑色光を発光するように選択される。このデバイスは、一般に、青色光(LEDからの吸収されない発光)、赤色光および緑色光(蛍光体から)の組合せを発光する。光の波長の組合せは、人の眼では白色として感知することができる。蛍光体は、一般に、デバイスの寿命期間にわたって老化し、LED発光がより長波長に変換される効率を変化させる。したがって、デバイスが出力する光の特性は、特に複数の蛍光体を使用する場合、デバイスの寿命時間にわたって変化する。
また、後述のように、特許文献3には、電気泳動プロセスを利用した、LEDの製造プロセスについて記載される。更に、特許文献4、5には、結合剤材料、透明ポリマー、および蛍光体について記載される。
米国特許第5,813,753号 米国特許第5,998,925号 米国特許出願公開 2002−187571号 米国特許第6,180,029号 国際出願公開WO00/33390号
したがって、比較的小型で軽量であり、長時間の有効動作寿命を有し、電力効率が高く、経済的な白色発光デバイスが望まれる。
さらに、本発明は、従来技術における上述の問題に対処して、望ましい電力消費特性を有する新規な白色発光デバイスを提供する。
本発明は、レーザダイオードと、レーザダイオードからの光を受光するように配置された蛍光体組成物とを有する発光デバイスを提供する。レーザダイオードは、一般に340nmから490nmの範囲の光を発光するように構成される。蛍光体組成物は、レーザダイオードからの光を吸収して、レーザダイオードから発光される光より長波長を有する光を発光する。代表的な実施態様では、蛍光体組成物は、可視スペクトルの赤色および緑色部分の光を発光するように構成される。赤色光は一般に590nmから650nmの範囲であり、緑色光は一般に520nmから550nmの範囲である。もう1つの実施態様では、560nmから580nmの範囲など、可視スペクトルの黄色部分の光を発光するように構成される。
蛍光体組成物は、一般に少なくとも1種類の蛍光体粒子を含むが、特定の実施態様は、たとえば第1の種類の蛍光体粒子および第2の種類の蛍光体粒子など、2種類(またはそれ以上)の蛍光体粒子を含む場合がある。実施態様によっては、第1の種類の蛍光体粒子は励起後に赤色光を発光し、第2の種類の蛍光体粒子は励起後に緑色光を発光する。特定の実施態様では、蛍光体組成物は、励起後に黄色光を発光する種類の蛍光体粒子を含む。一実施態様では、蛍光体組成物は、3種類の蛍光体粒子、たとえば、励起後に青色光を発光する第1の種類の蛍光体粒子と、励起後に緑色光を発光する第2の種類の蛍光体粒子と、励起後に赤色光を発光する第3の種類の蛍光体粒子とを含む。蛍光体組成物は、一般に、蛍光体粒子を蛍光体支持表面に固定する結合剤材料をさらに含む。
即ち、本発明は、レーザダイオードと、レーザダイオードからの光を受光するように配置された蛍光体組成物とを含む発光デバイスであって、蛍光体組成物が、レーザダイオードからの光を受光し、レーザダイオードからの光より長波長の光を発光することができるよう構成される。
好ましくは、発光デバイスは、白色光発光デバイスとされる。
好ましくは、蛍光体組成物は、第1の種類の蛍光体粒子と、第2の種類の蛍光体粒子とを含み、前記第1の種類の蛍光体粒子が、励起後に赤色光を発光し、前記第2の種類の蛍光体粒子が、励起後に緑色光を発光する。
好ましくは、第1の種類の蛍光体粒子は、約590nmから約650nmの範囲の波長を有する光を発光する。
好ましくは、第1の種類の蛍光体粒子は、SrS:Eu2+、CaS:Eu2+、CaS:Eu2+、Mn2+、(Zn、Cd)S:Ag、MgGeO5.5F:Mn4+およびZnS:Mn2+から選択される材料を含む。
好ましくは、第2の種類の蛍光体粒子は、約520nmから約550nmの範囲の波長を有する光を発光する。
好ましくは、第2の種類の蛍光体粒子は、蛍光体組成物が、SrGa:Eu2+およびZnS:Cu、Alから選択される材料を含む。
好ましくは、第1の種類の蛍光体粒子は、約590nmから約650nmの範囲の波長を有する光を発光する。
好ましくは、蛍光体組成物は、励起後に黄色光を発光する蛍光体粒子を含む。
好ましくは、蛍光体粒子は、約560nmから約580nmの範囲の波長を有する光を発光する。
好ましくは、蛍光体粒子は、(Y、Gd)Al12:Ce、Prを含む。
好ましくは、蛍光体組成物は、レーザダイオードの表面に配置されたコンフォーマルコーティングである。
好ましくは、コンフォーマルコーティングは、約15μmから約150μm厚である。
好ましくは、蛍光体組成物は、レーザダイオードからの光を受光するように配置されたレンズの表面に配置される。
好ましくは、蛍光体組成物は、蛍光体粒子が内部に懸濁している透明なポリマーマトリックスを含み、透明なポリマーマトリックスがレンズを構成し、透明なポリマーマトリックスが、レーザダイオードからの光を受光し、発光デバイスからの光を方向付けるように配置される。
好ましくは、蛍光体組成物は、SrS:Eu2+およびCas:Eu2+から選択される材料を含む。
好ましくは、蛍光体組成物は、CaS:Eu2+、Mn2+および(Zn、Cd)S:Agから選択される材料を含む。
好ましくは、蛍光体組成物は、MgGeO5.5F:Mn4+およびZnS:Mn2+から選択される材料を含む。
好ましくは、蛍光体組成物は、SrGa:Eu2+およびZnS:Cu、Alから選択される材料を含む。
好ましくは、蛍光体組成物は、(Y、Gd)Al12:Ce、Prを含む。
好ましくは、蛍光体組成物は、約620nmから約650nmの範囲の第1ピーク発光波長を有する。
好ましくは、蛍光体組成物は、約520nmから約550nmの範囲の第2ピーク発光波長を有する。
好ましくは、蛍光体組成物は、約560nmから約580nmの範囲のピーク発光波長を有する。
好ましくは、蛍光体組成物は、約13μmから約20μmの範囲の平均粒径を有する蛍光体粒子を含む。
好ましくは、レーザダイオードは、青色レーザダイオードとされる。
好ましくは、レーザダイオードは、紫色レーザダイオードとされる。
好ましくは、レーザダイオードは、紫外レーザダイオードとされる。
好ましくは、レーザダイオードは、パルスモードで動作する。
本発明のその他の目的、利点および新規な特徴は、以下の説明および実施例に部分的に記載されており、当業者にとっては、以下の明細書の説明から明白になるか、または本発明の説明により理解されるであろう。本発明の目的および利点は、添付の請求の範囲に特に記載された器具、組合せ、組成物および方法により実現および達成することができる。
本発明の上記およびその他の特徴は、本明細書の方法の代表的な実施態様に関する説明、および本発明の方法を実施するための具体的な装置の開示事項を図面に関連して読むと理解されるであろう。
分かりやすくするために、実際的である場合は同一の参照符号を使用して、図面に共通の対応する要素を示す。図面の構成要素は、一定の比で示され、拡大縮小されていない。
本発明について詳細に説明する前に、特記しない限り、本発明は特定の材料、試薬、反応材料、製造方法などに限定されないことを理解するべきであり、これらは、変更することができる。また、本明細書で使用する専門用語は、特定の実施態様を説明する目的でのみ使用するのであり、制限する意図はない。本発明では、各ステップは、理論的に可能な場合、異なる順序で実施することが可能である。しかし、以下に記載する順序が好ましい。
本明細書および添付の請求の範囲で使用する場合、単数形は、文脈上明らかにそうではない場合を除いて、複数の対象を含むことに注意しなければならない。したがって、たとえば「1個の蛍光体粒子」と記載されている場合、複数の蛍光体粒子を含む。本明細書および以下の請求の範囲では、多くの用語について言及するが、相反する意図が明白な場合を除いて、以下の意味を有するものと定義する。
本明細書で使用する場合、「レーザダイオード」は、半導体層の積層体を有するデバイスであって、二重ヘテロ構造と、デバイスを貫流する電流を生成するようにバイアスされた時に光を発光する活性領域と、光共振器と、積層体に取り付けられた接点とを含むデバイスを意味する。「LED」または「発光ダイオード」は、半導体層(「チップ」)の積層体を有するデバイスであって、デバイスを貫流する電流を生成するようにバイアスされた時に光を発光する活性領域と、積層体に取り付けられた接点とを含むデバイスを意味し、LEDは、二重へテロ構造および光共振器を備えない。「青色発光ダイオード」は、たとえば約440nmから約490nmの波長範囲の青色光を発光するレーザダイオードである。「紫色レーザダイオード」は、たとえば約400nmから約440nmの波長範囲の紫色光を発光するレーザダイオードである。「紫外レーザダイオード」は、たとえば約200nmから約400nmの範囲の波長の紫色光を発光するレーザダイオードである。特定の実施態様では、紫外レーザダイオードは、約340nmから約400nmの範囲の波長の紫外光を発光する。レーザダイオードまたは蛍光体組成物から発光する光に関しては、相反する範囲が明示的に提示されない限り、赤色と記載されている光は、590nmから約650nmの波長を有し、黄色光は560nmから580nmの波長を有し、緑色光は520nmから約550nmの範囲の波長を有し、青色光は440nmから約490nmの範囲の波長を有し、紫色光は、400nmから約440nmの範囲の波長を有し、紫外光は200nmから約400nmの範囲(一般に、約340nmから約400nm)の範囲の波長を有し、本明細書では、この文に明記した1つまたは複数の範囲の波長を有する光を発光するレーザダイオードおよび蛍光体組成物を有する本発明の実施態様を特に意図し、本明細書に包含する。
「蛍光体」は、ある波長の光を吸収し、異なる波長の光を発光する発光材料である。「発光デバイス」は、レーザダイオードおよび蛍光体組成物を含むデバイスであり、蛍光体組成物は、レーザダイオードから光を受光し、レーザダイオードが発光した光よりも長波長を有する光を発光するように構成される。「励起」は、蛍光体組成物が光を受光するプロセスを意味する。「白色発光デバイス」は、白色光を生成することが可能な発光デバイスを意味する。「白色光」は、典型的な人の観察者が白色であると感知する光であり、白色光の特定の実施態様としては、約3000Kから約6500Kの範囲の「相関色温度」(CCT)を有し、約85を超える演色評価数(「CRT」)を有する光が挙げられる。より代表的な実施態様では、CCTは、約4800Kから約6500Kの範囲である。これに関連して、CCTは、色度が光源の色度に最も密接に似ている理論上の黒体の絶対温度として定義される(ケルビン温度として表現される)。CRIは、光源が、標準と相対的な個々の色を示す能力の指標であり、CRI値は、同じ相関色温度の標準(一般に黒体)と対照されるランプのスペクトル分布の比較から導かれる。CCTおよびCRIは共に公知であり、産業界で使用されている。
本明細書で使用する場合、たとえば蛍光体組成物またはレーザダイオードからの光の発光が、特定の波長で発生すると記載されているか、または特定の波長範囲で発生すると記載されている場合、発光は、340nmから700nmの範囲のある波長で発生する発光の最大相対強度の少なくとも約10%(一般には、少なくとも約20%)である必要があると解釈するものとする。したがって、蛍光体粒子(または蛍光体組成物)が、約600nmから約625nmの範囲の波長を有する光を発光すると記載されている場合、発光される光は、340nmから700nmの波長範囲全体において最も強度な発光(蛍光体粒子による)を示す波長の強度と比較して、約600nmから約625nmの範囲の波長において同程度の強度の少なくとも約10%(一般には少なくとも約20%)であるべきであることが意図されている。本明細書で使用する場合、特定要素(たとえば蛍光体組成物またはレーザダイオード)からの光の発光が、特定波長(または特定範囲)におけるピーク発光波長を有すると記載されている場合、特定の波長(または特定範囲内の波長)における発光強度は、340nmから700nmの範囲のある波長で発生する最大相対発光強度の少なくとも約30%(一般には約40%)である必要があると解釈するべきである。
本発明の実施には、特記しない限り、従来技術の範囲内である半導体製造、実装、コーティング、材料合成などの従来の技術を使用する。こうした技術は、上記文献に完全に説明されている。
以下の実施例は、本明細書で開示して請求する方法をどのように実施し、組成物をどのように使用するかに関する完全な開示事項および説明を当業者に提供するために記載する。数値(たとえば量、温度など)が正確であるように努力したが、多少の誤差および偏差はあると考えるべきである。特記しない限り、部分は重量部、温度は℃、圧力は1気圧である。標準温度および圧力は、20℃および1気圧と定義される。
次に、添付の図面を参照して、記載されている本発明の実施態様について以下に説明する。図1を参照すると、本発明による発光デバイス100が示されている。発光デバイス100は、半導体チップの形態のレーザダイオード102を備える。レーザダイオード102は、電子部品業界で一般に使用されている類の「金属缶」タイプのパッケージの基部106上に支持されるサブマウントヒートシンク104上に配置される。金属缶タイプのパッケージは、ケーシング壁部108を備え、ケーシング壁部108の一方の端部は基部106に結合され、ケーシング壁部108の対向端部は透明なキャップ109に結合される。レーザダイオード102の表面は、蛍光体組成物110で被覆される。レーザダイオード102に隣接する接触端子112a、112bは、相互接続ワイヤ114a、114bを介してレーザダイオード102の接点と電気的に接続する。接触端子112a、112bは、基部106からパッケージの外側に延在し、接触端子112a、112bに印加される電位をレーザダイオード102に接続することを可能にする。ドームレンズ118は透明キャップ109に隣接して配置され、発光デバイス100からの光を方向付ける。これに関連して、発光デバイスからの光を方向付けることには、レーザダイオードおよび/または蛍光体組成物からの光を収束および/または拡散することを含む。
使用時、電位は接触端子112a、112bを横断して印加され、レーザダイオード102を駆動する。レーザダイオード102は、印加される電位に応じて光を発光する。レーザダイオードから発光された光は蛍光体組成物110を通過し、蛍光体組成物中の蛍光体粒子は、レーザダイオードから発光された光(「励起光」)の一部を吸収する。蛍光体粒子による励起光の吸収は、励起光のダウンコンバーション(より長波長に変換する)を生じ、その結果、励起光より長波長を有する光を生成する。したがって、発光デバイスは、(a)レーザダイオードから発光されて蛍光体層を通過する(吸収されない)光と、(b)蛍光体組成物から発光されて、蛍光体が吸収し、レーザダイオードが発光する光のダウンコンバーションから生じる光とにより複数の波長成分を有する光を発光する。
本発明によるデバイスのもう1つの実施態様を図2に示す。本発明による発光デバイス100は、半導体チップの形態のレーザダイオード102を備える。レーザダイオード102は、電子部品業界で一般に使用されている類の金属缶タイプのパッケージの基部106上に支持されたサブマウントヒートシンク104上に配置される。金属缶タイプのパッケージはケーシング壁部108を備え、ケーシング壁部108の一方の端部は基部106に結合され、ケーシング壁部108の対向端部は透明なキャップ109に結合される。透明キャップ109の表面は、蛍光体組成物110で被覆される。レーザダイオード102に隣接する接触端子112a、112bは、相互接続ワイヤ114a、114bを介してレーザダイオード102の接点と電気的に接続する。接触端子112a、112bは、基部106からパッケージの外側に延在し、接触端子112a、112bに印加される電位がレーザダイオード102に接続されるのを可能にする。ドームレンズ118は透明キャップ109に隣接して配置され、発光デバイス100からの光を方向付ける。
図2に示す実施態様は、図1に示す実施態様に関して記載した方法とほぼ同様の手法で示される。使用の際、電位は接触端子112a、112bを横断して印加され、レーザダイオード102を駆動する。レーザダイオード102は、印加された電位に応じて光を発光する。レーザダイオードから発光された光は蛍光体組成物110を通過し、蛍光体組成物中の蛍光体粒子は、レーザダイオードから発光された光(励起光)の一部を吸収する。蛍光体粒子による励起光の吸収により、光のダウンコンバーションが生じ、その結果、励起光よりも長波長を有する光が生成される。したがって、発光デバイスは、(a)レーザダイオードから発光されて蛍光体層を通過する(吸収されない)光、および(b)蛍光体組成物から発光されて蛍光体が吸収し、レーザダイオードが発光する光のダウンコンバーションから生じる光により、複数の波長成分を有する光を発光する。
所望の波長範囲の光を出力するレーザダイオードは、潜在的に本発明による発光デバイスに使用することができる。本発明によるデバイスに使用するのに適するレーザダイオードの例としては、青色レーザダイオード、紫色レーザダイオード、紫外レーザダイオードが挙げられる。特定の実施態様では、レーザダイオードは、約340nmから約400nmの範囲の波長を有する光を発光する紫外レーザダイオードであり、実施態様によっては、紫外レーザダイオードは、約200nmから約400nmの範囲の波長を有する光を発光する場合がある。もう1つの実施態様では、青色レーザダイオードは、約440nmから約490nmの範囲の光を発光する炭化ケイ素基板レーザダイオード上の窒化ガリウムである。さらにもう1つの実施態様では、レーザダイオードは、約400nmから約440nmの範囲の光を発光する紫外レーザダイオードである。実施態様によっては、紫色レーザダイオードは、約405nmから約430nmの範囲の光を発光する。正確な波長範囲は、使用可能な光源、発光デバイスの所望の色属性(たとえば、発光される白色光の「相関色温度」)、蛍光体組成物の選択肢などの選択により決まる。こうした設計パラメーターの変形は、本明細書の開示事項を前提として、当業者の技術の範囲内である。
特定の実施態様では、レーザダイオードはパルスモードで動作可能である。実施態様によっては、レーザダイオードは連続波モードで動作可能である。発光デバイスは、パルスモードおよび/または連続波モードでレーザダイオードを動作させるための駆動回路を含む。レーザダイオードは、0℃未満、たとえば約−210℃から約−80℃の範囲の温度で動作可能である。一般に、レーザダイオードは、約20℃から約100℃の範囲の温度、より一般的には約0℃から80℃の範囲の温度で動作可能である。特定の実施態様では、発光デバイスは、先行技術で公知の熱電冷却素子などの温度制御デバイスをさらに備える。
レーザダイオードは、一般に、任意にサブマウントヒートシンクを介して基部に実装される。基部は、レーザダイオード、ヒートシンク、任意のサブマウント、および/または接触端子のうち1つまたは複数を機械的に支持するのに適する任意の材料で良い。レーザダイオードは、炭化ケイ素またはその他のサブマウント上に実装される。特定の実施態様では、レーザダイオードは、金属缶タイプのパッケージ内に配置されるが、発光デバイスの支持要素と同じ機能を果たし、しかも、光を発光デバイスから方向付けることを可能にする何らかのパッケージをパッケージとして使用して良い。レーザダイオードは、半導体積層体と、半導体積層体を横断してバイアスを付与するための接点とを有する。接点は、一般に、接触端子にワイヤボンドされる。
図1に示す実施態様では、レーザダイオードは、蛍光体組成物で被覆される表面を有する。図2に示す実施態様では、蛍光体組成物は、透明キャップの表面に配置される。その他の実施態様では、蛍光体組成物は、その他の位置、たとえばレンズの表面、またはレーザダイオードとレンズとの中間にある別個の構造の表面に配置されるが、蛍光体組成物は、レーザダイオードから光を受光するように配置しなければならない。蛍光体組成物が配置される表面は、本明細書では、蛍光体支持表面と記載する。蛍光体組成物は、当業界で承認されている任意の技術、たとえばコーティング、スピンコーティング、成形、マトリックス中へのカプセル化、またはその他の適切な手段により、蛍光体支持表面上に蒸着される。蛍光体支持表面上の蛍光体組成物の厚さは、一般に約15μmから約150μmの範囲、より一般的には約20μmから約120μmの範囲、さらに一般的には約25μmから約100μmの範囲だが、特定の実施態様では、これらの範囲外でも良い。蛍光体組成物は、一般に、蛍光体支持表面上のコンフォーマル(等角)コーティングであろう。コンフォーマルコーティングは、均一な厚さを有するコーティングであり、厚さは、約20%を超えて変化せず、一般には約10%を超えて変化しない。蛍光体組成物は、電気泳動プロセス、たとえば米国特許出願公開第2002−187571号(特許文献3)、または2003年4月28日に出願された米国特許出願第10/415,860号に記載されているプロセスにより蛍光体支持表面上に蒸着される。
別法による実施態様では、蛍光体組成物は、レーザダイオードと透明なキャップとの中間に配置された樹脂などの透明なポリマーマトリックス中に懸濁している蛍光体粒子を含む。あるいは、透明なポリマーマトリックスは、レーザダイオードを部分的に囲んで良い。同様に、レンズおよび/または透明なキャップは、蛍光体粒子が懸濁している透明なポリマー材料から製造される。蛍光体粒子が内部に懸濁している透明なポリマー材料から製造されたこうしたレンズおよび/または透明なキャップは、レーザダイオードからの光を受光し、発光デバイスからの光を方向付けるように配置される。こうした実施態様では、ポリマーを通る光の経路の長さは一般に変化するため、出力される光の空間的変化が大きい。様々な実施態様では、レンズは、発光デバイスの所望の光出力特性に応じて異なる構成を有することができ、たとえば、レンズはドームレンズ、平面レンズまたはその他の適切な構成で良い。
蛍光体組成物は、各々が独自の発光特性を有する少なくとも1種類、一般に少なくとも2種類(または3種類もしくは4種類)の蛍光体粒子を含む。一実施態様では、蛍光体組成物は、2種類の蛍光体粒子(第1の種類の蛍光体粒子および第2の種類の蛍光体粒子)を含む。一実施態様では、レーザダイオードは、青色レーザダイオードまたは紫色レーザダイオードから選択され、第1の種類の蛍光体粒子は、レーザダイオードからの光により、励起後に赤色光を発光することができ、第2の種類の蛍光体粒子は、レーザダイオードからの光により励起後に緑色光を発光することができる。したがって、こうした実施態様では、発光デバイスは、(a)レーザダイオードから発光されて蛍光体層を通過する(吸収されない)光、(b)蛍光体が吸収し、レーザダイオードが発光する光のダウンコンバーションから生じる赤色光、および(c)蛍光体が吸収し、レーザダイオードが発光する光のダウンコンバーションから生じる緑色光により、複数の波長成分を有する光を発光する。その結果は、白色光を発光する発光デバイスである。
もう1つの実施態様では、蛍光体組成物は、励起後に青色光または紫色光により、たとえば約560nmから約580nmの範囲の波長を有する黄色光を発光することが可能な種類の蛍光体粒子を含み、レーザダイオードは、青色レーザダイオードまたは紫色レーザダイオードから選択される。したがって、発光デバイスのこうした実施態様は、(a)蛍光体層を通過する(吸収されない)レーザダイオードにより発光される光、および(b)蛍光体が吸収し、レーザダイオードが発光する光のダウンコンバーションから生じる黄色光により、複数の波長成分を有する光を発光する。その結果は、白色光を発光する発光デバイスである。
一実施態様では、蛍光体組成物は、3種類の蛍光体粒子(第1の種類の蛍光体粒子、第2の種類の蛍光体粒子および第3の種類の蛍光体粒子)を含む。一実施態様では、レーザダイオードは紫外レーザダイオードであり、第1の種類の蛍光体粒子は、励起後に赤色光を発光することができ、第2の種類の蛍光体粒子は励起後に緑色光を発光することができ、第3の種類の蛍光体粒子は、励起後に青色光を発光することができる。したがって、こうした実施態様では、発光デバイスは、(a)蛍光体層を通過する(吸収されない)紫外光、(b)蛍光体が吸収する光のダウンコンバーションから生じる赤色光、(c)蛍光体が吸収する光のダウンコンバーションから生じる緑色光、および(d)蛍光体が吸収する光のダウンコンバーションから生じる青色光により、複数の波長成分を有する光を発光する。その結果は、白色光を発光する発光デバイスである。
白色発光デバイスの別法による実施態様では、デバイスは、紫外レーザダイオードと、2種類の蛍光体粒子(第1の種類の蛍光体粒子および第2の種類の蛍光体粒子)を含む蛍光体組成物とを含む。こうした実施態様では、第1の種類の蛍光体粒子は、励起後に黄色光を発光することができ、第2の種類の蛍光体粒子は、励起後に青色光を発光することができる。したがって、こうした実施態様では、発光デバイスは、(a)蛍光体層を通過する(吸収されない)紫外光、(b)蛍光体が吸収する光のダウンコンバーションから生じる黄色光、および(c)蛍光体が吸収する光のダウンコンバーションから生じる青色光により、複数の波長成分を有する光を発光する。その結果は、白色光を発光する発光デバイスである。
蛍光体組成物は、一般に、蛍光体粒子と、蛍光体粒子を蛍光体支持表面に固定する結合剤材料とを含む。適切な結合剤は、蛍光体支持表面を被覆するために使用する特定の方法に関して選択する。適切な結合剤は、先行技術に記載されており、公知である。結合剤材料は、光結合エポキシ樹脂(たとえば、パシフィックポリマーテクノロジー(Pacific Polymer Technology)から市販のPT1002)、などの有機材料、光結合シリコーン(たとえば、ナイルブリカンツ(Nye Lubricants)が供給するシリコーン)、無機金属酸化物またはガラスフリット粉末(たとえば、PbOベースのガラス)で良い。結合剤材料は、蛍光体粒子が蛍光体支持表面上に蒸着された後に、選択的な蒸着および毛管作用により、蛍光体マトリックス中に注入される。結合剤材料は、電気泳動蒸着プロセスで、蛍光体支持表面上に蛍光体粒子と共に同時に蒸着される。さらに、燐光変換ダイオードに使用される結合剤材料、透明ポリマー、および蛍光体が記載されている米国特許第6,180,029号(特許文献4)および国際出願公開WIPO発行番号00/33390号(特許文献5)を参照。
蛍光体粒子は、ダウンコンバーションが可能であり、比較的短波長の光により刺激を与えた後(励起後に)、比較的長波長の光を生成(発光)することが特徴である。蛍光体組成物は、各々が独自の発光特性を有する少なくとも1種類、一般に少なくとも2種類(または3種類もしくは4種類)の蛍光体粒子を含む。少なくとも2種類の蛍光体粒子を有する実施態様では、第1の種類の蛍光体粒子は励起後に赤色光を発光し、第2の種類の蛍光体粒子は、励起後に緑色光を発光する。赤色発光の場合、蛍光体組成物に使用するのに適する代表的な蛍光体粒子は、SrS:Eu2+、CaS:Eu2+、CaS:Eu2+、Mn2+、(Zn、Cd)S:Ag、MgGeO5.5F:Mn4+、YS:Eu2+、ZnS:Mn2+、並びに本明細書に記載するように、励起した後、可視スペクトルの赤色領域に発光スペクトルを有するその他の蛍光体材料から選択された材料を含む。緑色発光の場合、蛍光体組成物に使用するのに適する代表的な蛍光体粒子は、SrGa:Eu2+、ZnS:Cu、Al、並びに本明細書に記載するように、励起後に可視スペクトルの緑色光に発光スペクトルを有するその他の蛍光体材料から選択された材料を含む。特定の実施態様では、青色発光蛍光体粒子は、赤色および緑色発光蛍光体のほかに蛍光体組成物中に含まれ、適切な青色発光蛍光体粒子は、たとえばBaMgAl1627:Eu2+、Mgまたは本明細書に記載するように、励起後に可視スペクトルの青色領域に発光スペクトルを有するその他の蛍光体材料を含む。もう1つの実施態様では、蛍光体組成物は、励起後に黄色光を生成するように選択される1種類の蛍光体粒子を含む。黄色発光の場合、蛍光体組成物に使用するのに適する代表的な蛍光体粒子は、(Y、Gd)Al12:Ce、Pr、および本明細書に記載するように、励起後に可視スペクトルの黄色領域に発光スペクトルを有するその他の蛍光体材料を含む。
赤色発光蛍光体粒子は、一般に、約590nmから約650nmの範囲のピーク発光波長を有する。特定の実施態様では、蛍光体粒子は、約620nmから約650nmの範囲、一般に約625nmから約645nm、より一般的には約630nmから約640nmの範囲のピーク発光波長を有する。実施態様によっては、蛍光体粒子は、約590nmから約625nm、一般に約600nmから約620nmの範囲のピーク発光波長を有する。実施態様によっては、蛍光体粒子は、一般に約600nmから約650nm、より一般的には約610nmから約640nmの範囲、さらに一般的には約610nmから約630nmの波長を有する光を発光する。
緑色発光蛍光体粒子は、一般に、約520nmから約550nmの範囲のピーク発光波長を有する。特定の実施態様では、蛍光体粒子は、約530nmから約550nmの範囲、一般に約535nmから約545nmの範囲のピーク発光波長を有する。実施態様によっては、蛍光体粒子は、約520nmから約535nmの範囲のピーク発光波長を有する。実施態様によっては、蛍光体粒子は、約520nmから約550nmの範囲、一般に約535nmから約550nm、または約520nmから約535nmの範囲の波長を有する光を発光する。
青色発光蛍光体粒子は、一般に、約440nmから約490nmの範囲のピーク発光波長を有する。特定の実施態様では、蛍光体粒子は、約450nmから約470nmの範囲、一般に約455nmから約465nmの範囲のピーク発光波長を有する。実施態様によっては、蛍光体粒子は、約440nmから約450nm、一般に約435nmから約445nmの範囲のピーク発光波長を有する。実施態様によっては、蛍光体粒子は、約440nmから約480nm、一般に約450nmから約470nmの範囲の波長を有する光を発光する。
黄色発光蛍光体粒子は、一般に、約560nmから約580nmの範囲のピーク発光波長を有する。特定の実施態様では、蛍光体粒子は、約565nmから約575nmの範囲のピーク発光波長を有する。実施態様によっては、蛍光体粒子は、約575nmから約585nmの範囲のピーク発光波長を有する。一実施態様では、蛍光体粒子は、約560nmから約580nmの範囲、一般に約565nmから約575nmの範囲の波長を有する光を発光する。
正確な波長範囲は、蛍光体の使用可能な光源、発光デバイスの所望の色属性(たとえば、発光される白色光の「相関色温度」)、LEDの選択肢などの選択により決まる。こうした設計パラメーターの変形は、本明細書の開示事項を前提として、当業者の技術の範囲内である。有用な蛍光体材料およびその他の情報は、ミューラー−マッハ(Mueller−Mach)等の「III族窒化物べ−スの高電力蛍光体変換発光ダイオード」(High Power Phosphor−Converted Light Emitting Diodes Based on III−Nitrides)、IEEE J.Sel.Top.Quant.Elec.8(2):339(2002年)に記載されている。
蛍光体粒子は、ある範囲の粒度で得られる。実施態様によっては、蛍光体粒子の平均粒径は2から5μmの範囲である。より大きい蛍光体粒子は、より効率的に光を発光する傾向があるが、蛍光体粒子の均一なコーティングを得ることは、粒度が増加するにつれて難しくなる。電気泳動蒸着法は、比較的大きい蛍光体粒子、たとえば約13μmから約20μmの範囲の平均粒径、および約30μmから約45μmの範囲のd90を有し、d90は、粒子の90容量%が指示された粒度より小さい粒度であることを意味する蛍光体粒子に満足に使用されて来た。
特定の実施態様の蛍光体粒子は、フォスファーテクノロジーリミテッド(Phosphor Technology,Ltd.)(英国、エセックス州)から入手することができる。この調達先から得られる適切な蛍光体は、硫化ストロンチウム:ユウロピウム(SrS:Eu2+)(部品番号名称はHL63/S−D1)である。この蛍光体材料は、以下に示す粒度分布を有する(50μmの粒度測定器で測定)。
超音波分散。容量%で粒度を列挙する。
容量% 5 25 50 75 95
μm 2.3 3.5 5.0 7.2 11.9
四分位偏差:0.35
この赤色発光蛍光体材料は、約615nmの発光波長ピーク、および約460nmから490nmの範囲の励起波長ピークを有する。
フォスファーテクノロジーリミテッド(Phosphor Technology,Ltd.)から得られるもう1つの適切な蛍光体材料は、ストロンチウムチオガレイト:ユーロピウム(SrGa:Eu2+)である。この蛍光体材料は、以下に示す粒度分布を有する(50μmの粒度測定器で測定)。
超音波分散。容量%で粒度を列挙する。
容量% 5 25 50 75 95
μm 1.7 3.1 5.0 7.5 14.7
四分位偏差:0.32
この緑色発光蛍光体材料は、約535nmの発光波長ピーク、および約440nmから470nmの範囲の励起波長ピークを有する。
フォスファーテクノロジーリミテッド(Phosphor Technology,Ltd.)から得られるもう1つの適切な蛍光体材料は、(イットリウム、ガドリニウム)アルミネート蛍光体(Y、Gd)Al12:Ge、Pr)である。この蛍光体材料は、以下に示す粒度分布を有する(50μmの粒度測定器で測定)。
超音波分散。容量%で粒度を列挙する。
容量% 5 25 50 75 95
μm 1.7 2.9 4.0 5.6 9.4
四分位偏差:0.32
この黄色発光蛍光体材料は、約570nmの発光波長ピーク、および約470nmの励起波長ピークを有する。
本発明によるデバイスに使用するのに適するその他の蛍光体は、上記およびその他の商業的な調達先から入手することができる。蛍光体の調製は、文献に記載されており、適切な蛍光体は、本明細書の開示事項を前提として当業者が相応に調製することができる。
本発明の上記の実施態様は、本発明を完全に開示する目的で、ある程度詳細に記載したが、当業者には、本発明の精神および原理を逸脱せずに、これらの詳細に多くの変更を加えることができることが明白である。したがって、本発明は、以下の請求の範囲によってのみ限定されるべきである。
本明細書で言及するすべての特許、特許出願および出版物は、これらの全体を引用することにより本明細書に援用する。
本発明の一実施態様を示す発光デバイスの概略断面図である。 本発明のその他の実施態様を示す発光ダイオードの概略断面図である。
符号の説明
100 発光デバイス
102 レーザダイオード
104 サブマウントヒートシンク
106 基部
108 ケーシング壁部
109 透明キャップ
110 蛍光体組成物
112a 接触端子
114a 相互接続ワイヤ
116 ポリマーマトリックス
118 ドームレンズ
119 平面レンズ

Claims (28)

  1. レーザダイオードと、該レーザダイオードからの光を受光するように配置された蛍光体組成物とを含む発光デバイスであって、前記蛍光体組成物が、前記レーザダイオードからの光を受光し、前記レーザダイオードからの光より長波長の光を発光することができるよう構成されたことを特徴とする発光デバイス。
  2. 前記発光デバイスは、白色光発光デバイスであることを特徴とする、請求項1に記載の発光デバイス。
  3. 前記蛍光体組成物は、第1の種類の蛍光体粒子と、第2の種類の蛍光体粒子とを含み、前記第1の種類の蛍光体粒子が、励起後に赤色光を発光し、前記第2の種類の蛍光体粒子が、励起後に緑色光を発光することを特徴とする、請求項1に記載の発光デバイス。
  4. 前記第1の種類の蛍光体粒子は、約590nmから約650nmの範囲の波長を有する光を発光することを特徴とする、請求項3に記載の発光デバイス。
  5. 前記第1の種類の蛍光体粒子は、SrS:Eu2+、CaS:Eu2+、CaS:Eu2+、Mn2+、(Zn、Cd)S:Ag、MgGeO5.5F:Mn4+およびZnS:Mn2+から選択される材料を含むことを特徴とする、請求項3に記載の発光デバイス。
  6. 前記第2の種類の蛍光体粒子は、約520nmから約550nmの範囲の波長を有する光を発光することを特徴とする、請求項3に記載の発光デバイス。
  7. 前記第2の種類の蛍光体粒子は、前記蛍光体組成物が、SrGa:Eu2+およびZnS:Cu、Alから選択される材料を含むことを特徴とする、請求項3に記載の発光デバイス。
  8. 前記第1の種類の蛍光体粒子は、約590nmから約650nmの範囲の波長を有する光を発光することを特徴とする、請求項6に記載の発光デバイス。
  9. 前記蛍光体組成物は、励起後に黄色光を発光する蛍光体粒子を含むことを特徴とする、請求項1に記載の発光デバイス。
  10. 前記蛍光体粒子は、約560nmから約580nmの範囲の波長を有する光を発光することを特徴とする、請求項9に記載の発光デバイス。
  11. 前記蛍光体粒子は、(Y、Gd)Al12:Ce、Prを含むことを特徴とする、請求項9に記載の発光デバイス。
  12. 前記蛍光体組成物は、前記レーザダイオードの表面に配置されたコンフォーマルコーティングであることを特徴とする、請求項1に記載の発光デバイス。
  13. 前記コンフォーマルコーティングは、約15μmから約150μm厚であることを特徴とする、請求項12に記載の発光デバイス。
  14. 前記蛍光体組成物は、前記レーザダイオードからの光を受光するように配置されたレンズの表面に配置されることを特徴とする、請求項1に記載の発光デバイス。
  15. 前記蛍光体組成物は、蛍光体粒子が内部に懸濁している透明なポリマーマトリックスを含み、前記透明なポリマーマトリックスがレンズを構成し、前記透明なポリマーマトリックスが、前記レーザダイオードからの光を受光し、前記発光デバイスからの光を方向付けるように配置されることを特徴とする、請求項1に記載の発光デバイス。
  16. 前記蛍光体組成物は、SrS:Eu2+およびCas:Eu2+から選択される材料を含むことを特徴とする、請求項1に記載の発光デバイス。
  17. 前記蛍光体組成物は、CaS:Eu2+、Mn2+および(Zn、Cd)S:Agから選択される材料を含むことを特徴とする、請求項1に記載の発光デバイス。
  18. 前記蛍光体組成物は、MgGeO5.5F:Mn4+およびZnS:Mn2+から選択される材料を含むことを特徴とする、請求項1に記載の発光デバイス。
  19. 前記蛍光体組成物は、SrGa:Eu2+およびZnS:Cu、Alから選択される材料を含むことを特徴とする、請求項1に記載の発光デバイス。
  20. 前記蛍光体組成物は、(Y、Gd)Al12:Ce、Prを含むことを特徴とする、請求項1に記載の発光デバイス。
  21. 前記蛍光体組成物は、約620nmから約650nmの範囲の第1ピーク発光波長を有することを特徴とする、請求項1に記載の発光デバイス。
  22. 前記蛍光体組成物は、約520nmから約550nmの範囲の第2ピーク発光波長を有することを特徴とする、請求項21に記載の発光デバイス。
  23. 前記蛍光体組成物は、約560nmから約580nmの範囲のピーク発光波長を有することを特徴とする、請求項1に記載の発光デバイス。
  24. 前記蛍光体組成物は、約13μmから約20μmの範囲の平均粒径を有する蛍光体粒子を含むことを特徴とする、請求項1に記載の発光デバイス。
  25. 前記レーザダイオードは、青色レーザダイオードであることを特徴とする、請求項1に記載の発光デバイス。
  26. 前記レーザダイオードは、紫色レーザダイオードであることを特徴とする、請求項1に記載の発光デバイス。
  27. 前記レーザダイオードは、紫外レーザダイオードであることを特徴とする、請求項1に記載の発光デバイス。
  28. 前記レーザダイオードは、パルスモードで動作することを特徴とする、請求項1に記載の発光デバイス。

JP2004188001A 2003-06-27 2004-06-25 白色発光デバイス Pending JP2005020010A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/609,190 US7462983B2 (en) 2003-06-27 2003-06-27 White light emitting device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005020010A true JP2005020010A (ja) 2005-01-20

Family

ID=33540791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004188001A Pending JP2005020010A (ja) 2003-06-27 2004-06-25 白色発光デバイス

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7462983B2 (ja)
JP (1) JP2005020010A (ja)
DE (1) DE102004016232B4 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007105647A1 (ja) 2006-03-10 2007-09-20 Nichia Corporation 発光装置
JP2007308537A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Sony Corp 発光組成物、光源装置、及び表示装置
JP2008153617A (ja) * 2006-11-21 2008-07-03 Nichia Chem Ind Ltd 半導体発光装置
JP2008235744A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Nichia Corp 半導体レーザ装置
JP2008258438A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Nichia Corp 半導体発光装置
JP2008305936A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Nichia Corp 半導体発光装置
JP2009016543A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Nichia Corp 半導体発光装置
DE112007001219T5 (de) 2006-05-19 2009-03-12 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Weisser Leuchtstoff, und weisses lichtemittierendes Element oder Vorrichtung
JP2009146938A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Sharp Corp 発光装置およびこれを利用した照明装置、表示装置
JP2009170723A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Nichia Corp 発光装置
WO2009145141A1 (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 シャープ株式会社 発光装置
JP2010199357A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Nichia Corp 発光装置及びその製造方法
JP2010251686A (ja) * 2009-03-26 2010-11-04 Harison Toshiba Lighting Corp 発光装置及びその製造方法
WO2014203479A1 (ja) * 2013-06-21 2014-12-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 光源、及び光源を具備する車両用ヘッドランプ
KR20150083877A (ko) * 2012-11-07 2015-07-20 더 리전츠 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 형광체를 펌핑하는 iii-족 질화물계 레이저 다이오드를 채용한 백색 광원

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4568894B2 (ja) * 2003-11-28 2010-10-27 Dowaエレクトロニクス株式会社 複合導体および超電導機器システム
US7183588B2 (en) * 2004-01-08 2007-02-27 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Light emission device
DE112005000370T5 (de) * 2004-02-18 2006-12-07 Showa Denko K.K. Leuchtstoff, Verfahren zur Herstellung desselben und lichtmittierende Vorrichtung unter Verwendung des Leuchtstoffs
KR101433343B1 (ko) 2004-05-05 2014-08-22 렌슬러 폴리테크닉 인스티튜트 고체-상태 에미터 및 하향-변환 재료를 이용한 고효율 광 소스
US7837348B2 (en) 2004-05-05 2010-11-23 Rensselaer Polytechnic Institute Lighting system using multiple colored light emitting sources and diffuser element
JP4524468B2 (ja) * 2004-05-14 2010-08-18 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体とその製造方法および当該蛍光体を用いた光源並びにled
JP4491585B2 (ja) * 2004-05-28 2010-06-30 Dowaエレクトロニクス株式会社 金属ペーストの製造方法
JP4414821B2 (ja) 2004-06-25 2010-02-10 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体並びに光源およびled
JP4511885B2 (ja) * 2004-07-09 2010-07-28 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体及びled並びに光源
US7476337B2 (en) * 2004-07-28 2009-01-13 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and manufacturing method for the same, and light source
JP4933739B2 (ja) * 2004-08-02 2012-05-16 Dowaホールディングス株式会社 電子線励起用の蛍光体および蛍光体膜、並びにそれらを用いたカラー表示装置
US7138756B2 (en) 2004-08-02 2006-11-21 Dowa Mining Co., Ltd. Phosphor for electron beam excitation and color display device using the same
JP4524470B2 (ja) * 2004-08-20 2010-08-18 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体およびその製造方法、並びに当該蛍光体を用いた光源
US20060038198A1 (en) * 2004-08-23 2006-02-23 Chua Janet B Y Device and method for producing output light having a wavelength spectrum in the visible range and the infrared range using a fluorescent material
JP4543250B2 (ja) * 2004-08-27 2010-09-15 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体混合物および発光装置
US7476338B2 (en) 2004-08-27 2009-01-13 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and manufacturing method for the same, and light source
US7679672B2 (en) * 2004-10-14 2010-03-16 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Electronic flash, imaging device and method for producing a flash of light having a wavelength spectrum in the visible range and the infrared range using a fluorescent material
JP4543253B2 (ja) * 2004-10-28 2010-09-15 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体混合物および発光装置
JP4892193B2 (ja) * 2005-03-01 2012-03-07 Dowaホールディングス株式会社 蛍光体混合物および発光装置
US7524437B2 (en) * 2005-03-04 2009-04-28 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and manufacturing method of the same, and light emitting device using the phosphor
US7445730B2 (en) * 2005-03-31 2008-11-04 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and manufacturing method of the same, and light emitting device using the phosphor
US7443094B2 (en) * 2005-03-31 2008-10-28 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and manufacturing method of the same, and light emitting device using the phosphor
US7474286B2 (en) 2005-04-01 2009-01-06 Spudnik, Inc. Laser displays using UV-excitable phosphors emitting visible colored light
US7733310B2 (en) 2005-04-01 2010-06-08 Prysm, Inc. Display screens having optical fluorescent materials
US7791561B2 (en) 2005-04-01 2010-09-07 Prysm, Inc. Display systems having screens with optical fluorescent materials
US20060221022A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 Roger Hajjar Laser vector scanner systems with display screens having optical fluorescent materials
US7994702B2 (en) 2005-04-27 2011-08-09 Prysm, Inc. Scanning beams displays based on light-emitting screens having phosphors
US8000005B2 (en) 2006-03-31 2011-08-16 Prysm, Inc. Multilayered fluorescent screens for scanning beam display systems
US8089425B2 (en) 2006-03-03 2012-01-03 Prysm, Inc. Optical designs for scanning beam display systems using fluorescent screens
JP4975269B2 (ja) * 2005-04-28 2012-07-11 Dowaホールディングス株式会社 蛍光体およびその製造方法、並びに当該蛍光体を用いた発光装置
CN101138104B (zh) 2005-06-23 2011-08-24 伦斯勒工业学院 利用短波长led和下变频材料产生白光的封装设计
WO2007023412A2 (en) * 2005-08-24 2007-03-01 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Electroluminescent device with a light conversion element
CN101331430B (zh) 2005-12-14 2013-07-17 皇家飞利浦电子股份有限公司 发光器件
US8451195B2 (en) 2006-02-15 2013-05-28 Prysm, Inc. Servo-assisted scanning beam display systems using fluorescent screens
US7884816B2 (en) 2006-02-15 2011-02-08 Prysm, Inc. Correcting pyramidal error of polygon scanner in scanning beam display systems
JP2007250629A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Toshiba Corp 発光装置及びその製造方法、並びに蛍光パターン形成物
WO2007131195A2 (en) 2006-05-05 2007-11-15 Spudnik, Inc. Phosphor compositions and other fluorescent materials for display systems and devices
US7703942B2 (en) 2006-08-31 2010-04-27 Rensselaer Polytechnic Institute High-efficient light engines using light emitting diodes
US7889421B2 (en) 2006-11-17 2011-02-15 Rensselaer Polytechnic Institute High-power white LEDs and manufacturing method thereof
US8013506B2 (en) 2006-12-12 2011-09-06 Prysm, Inc. Organic compounds for adjusting phosphor chromaticity
US20080169480A1 (en) * 2007-01-11 2008-07-17 Visera Technologies Company Limited Optoelectronic device package and packaging method thereof
US7614765B2 (en) * 2007-01-12 2009-11-10 Bright Ideaz Inc. Emergency pressure-switch actuated laser lighting device for firefighters
GB2460802B (en) 2007-03-20 2012-09-05 Prysm Inc Delivering and displaying advertisment or other application data to display systems
US7697183B2 (en) 2007-04-06 2010-04-13 Prysm, Inc. Post-objective scanning beam systems
US8169454B1 (en) 2007-04-06 2012-05-01 Prysm, Inc. Patterning a surface using pre-objective and post-objective raster scanning systems
RU2442197C2 (ru) 2007-05-17 2012-02-10 Призм, Инк. Многослойные экраны со светоизлучающими полосками для систем отображения со сканирующим лучом
US8556430B2 (en) 2007-06-27 2013-10-15 Prysm, Inc. Servo feedback control based on designated scanning servo beam in scanning beam display systems with light-emitting screens
US7878657B2 (en) 2007-06-27 2011-02-01 Prysm, Inc. Servo feedback control based on invisible scanning servo beam in scanning beam display systems with light-emitting screens
DE102007055480B3 (de) 2007-11-21 2009-08-13 Audi Ag Beleuchtungsvorrichtung eines Fahrzeugs
US8100537B2 (en) * 2008-01-18 2012-01-24 Bliss Holdings Llc Laser lighting apparatus with heatsink housing
US8282859B2 (en) * 2008-05-09 2012-10-09 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Green emitting phosphor
US7869112B2 (en) 2008-07-25 2011-01-11 Prysm, Inc. Beam scanning based on two-dimensional polygon scanner for display and other applications
US7955875B2 (en) * 2008-09-26 2011-06-07 Cree, Inc. Forming light emitting devices including custom wavelength conversion structures
US20110164430A1 (en) * 2010-01-07 2011-07-07 Kenneth Li Illuminator using light emitting diode light recycling with collimation
US9025635B2 (en) 2011-01-24 2015-05-05 Soraa Laser Diode, Inc. Laser package having multiple emitters configured on a support member
US10938182B2 (en) * 2015-08-19 2021-03-02 Soraa Laser Diode, Inc. Specialized integrated light source using a laser diode
US11437774B2 (en) 2015-08-19 2022-09-06 Kyocera Sld Laser, Inc. High-luminous flux laser-based white light source
US10879673B2 (en) 2015-08-19 2020-12-29 Soraa Laser Diode, Inc. Integrated white light source using a laser diode and a phosphor in a surface mount device package
US11437775B2 (en) 2015-08-19 2022-09-06 Kyocera Sld Laser, Inc. Integrated light source using a laser diode
KR102533820B1 (ko) 2015-12-18 2023-05-18 쑤저우 레킨 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 형광체 및 이를 구비한 발광 소자
DE102015226636A1 (de) * 2015-12-23 2017-06-29 Osram Gmbh Leuchtvorrichtung mit laserdiode und wandlereinrichtung
DE102016104616B4 (de) * 2016-03-14 2021-09-23 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Halbleiterlichtquelle
JP6638575B2 (ja) * 2016-06-27 2020-01-29 日亜化学工業株式会社 発光装置
DE102016113470A1 (de) * 2016-07-21 2018-01-25 Osram Opto Semiconductors Gmbh Laserbauelement
US11421843B2 (en) 2018-12-21 2022-08-23 Kyocera Sld Laser, Inc. Fiber-delivered laser-induced dynamic light system
US11239637B2 (en) 2018-12-21 2022-02-01 Kyocera Sld Laser, Inc. Fiber delivered laser induced white light system
US11884202B2 (en) 2019-01-18 2024-01-30 Kyocera Sld Laser, Inc. Laser-based fiber-coupled white light system

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5208462A (en) * 1991-12-19 1993-05-04 Allied-Signal Inc. Wide bandwidth solid state optical source
GB9221104D0 (en) * 1992-10-07 1992-11-18 Diomed Ltd Laser diode drive circuit
DE19638667C2 (de) 1996-09-20 2001-05-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Mischfarbiges Licht abstrahlendes Halbleiterbauelement mit Lumineszenzkonversionselement
TW383508B (en) * 1996-07-29 2000-03-01 Nichia Kagaku Kogyo Kk Light emitting device and display
JP2001513828A (ja) * 1997-02-24 2001-09-04 スーペリア マイクロパウダーズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 酸素含有蛍光粉体、該蛍光粉体の製造方法、該蛍光粉体を利用してなる装置
JP2000509912A (ja) * 1997-03-03 2000-08-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 白色光発光ダイオード
EP0887833B1 (en) * 1997-05-22 2006-08-16 Hitachi Chemical Co., Ltd. Process for preparing phosphor pattern for field emission panel and photosensitive element
US5813753A (en) * 1997-05-27 1998-09-29 Philips Electronics North America Corporation UV/blue led-phosphor device with efficient conversion of UV/blues light to visible light
US6692660B2 (en) * 2001-04-26 2004-02-17 Nanogram Corporation High luminescence phosphor particles and related particle compositions
US6340824B1 (en) 1997-09-01 2002-01-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device including a fluorescent material
US6294800B1 (en) * 1998-02-06 2001-09-25 General Electric Company Phosphors for white light generation from UV emitting diodes
US6255670B1 (en) * 1998-02-06 2001-07-03 General Electric Company Phosphors for light generation from light emitting semiconductors
US6252254B1 (en) 1998-02-06 2001-06-26 General Electric Company Light emitting device with phosphor composition
WO2000019546A1 (en) 1998-09-28 2000-04-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lighting system
US6284156B1 (en) 1998-11-19 2001-09-04 Kabushiki Kaisha Ohara Long-lasting phosphor, powdered long-lasting phosphor and method for manufacturing the powdered long-lasting phosphor
TW455908B (en) * 1999-04-20 2001-09-21 Koninkl Philips Electronics Nv Lighting system
US6490309B1 (en) * 1999-07-21 2002-12-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Laser-diode-pumped laser apparatus in which Pr3+-doped laser medium is pumped with GaN-based compound laser diode
US6504301B1 (en) * 1999-09-03 2003-01-07 Lumileds Lighting, U.S., Llc Non-incandescent lightbulb package using light emitting diodes
US6686691B1 (en) * 1999-09-27 2004-02-03 Lumileds Lighting, U.S., Llc Tri-color, white light LED lamps
JP2001196642A (ja) 2000-01-11 2001-07-19 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
DE10001188A1 (de) 2000-01-14 2001-07-19 Philips Corp Intellectual Pty Flüssigkristallfarbbildschirm mit Leuchtstoffschicht
US6653765B1 (en) * 2000-04-17 2003-11-25 General Electric Company Uniform angular light distribution from LEDs
DE10036940A1 (de) * 2000-07-28 2002-02-07 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Lumineszenz-Konversions-LED
US6635363B1 (en) * 2000-08-21 2003-10-21 General Electric Company Phosphor coating with self-adjusting distance from LED chip
JP2002094189A (ja) * 2000-09-14 2002-03-29 Sharp Corp 窒化物半導体レーザ素子およびそれを用いた光学装置
JP2002170989A (ja) 2000-12-04 2002-06-14 Sharp Corp 窒化物系化合物半導体発光素子
MY131962A (en) 2001-01-24 2007-09-28 Nichia Corp Light emitting diode, optical semiconductor device, epoxy resin composition suited for optical semiconductor device, and method for manufacturing the same
US6576488B2 (en) 2001-06-11 2003-06-10 Lumileds Lighting U.S., Llc Using electrophoresis to produce a conformally coated phosphor-converted light emitting semiconductor
DE10131698A1 (de) * 2001-06-29 2003-01-30 Osram Opto Semiconductors Gmbh Oberflächenmontierbares strahlungsemittierendes Bauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
US7120183B2 (en) * 2001-07-11 2006-10-10 Optium Corporation Electro-absorption modulated laser with high operating temperature tolerance
JP4218241B2 (ja) * 2001-12-27 2009-02-04 三菱電機株式会社 光モジュール、および光送信もしくは光受信装置
TW576864B (en) * 2001-12-28 2004-02-21 Toshiba Corp Method for manufacturing a light-emitting device
US7184111B2 (en) * 2003-04-28 2007-02-27 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Phosphor for use in white semiconductor light sources and a white light source utilizing the same

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3264542A1 (en) 2006-03-10 2018-01-03 Nichia Corporation Light-emitting device
JP5083205B2 (ja) * 2006-03-10 2012-11-28 日亜化学工業株式会社 発光装置
US8872203B2 (en) 2006-03-10 2014-10-28 Nichia Corporation Light-emitting device
WO2007105647A1 (ja) 2006-03-10 2007-09-20 Nichia Corporation 発光装置
JP2007308537A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Sony Corp 発光組成物、光源装置、及び表示装置
DE112007001219T5 (de) 2006-05-19 2009-03-12 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Weisser Leuchtstoff, und weisses lichtemittierendes Element oder Vorrichtung
DE112007001219B4 (de) 2006-05-19 2017-10-05 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Weisser Leuchtstoff, und dessen Verwendung
US7659658B2 (en) 2006-05-19 2010-02-09 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. White phosphor, and white light-emitting equipment or device
JP2008153617A (ja) * 2006-11-21 2008-07-03 Nichia Chem Ind Ltd 半導体発光装置
JP2008235744A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Nichia Corp 半導体レーザ装置
JP2008258438A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Nichia Corp 半導体発光装置
JP2008305936A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Nichia Corp 半導体発光装置
JP2009016543A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Nichia Corp 半導体発光装置
JP2009146938A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Sharp Corp 発光装置およびこれを利用した照明装置、表示装置
JP2009170723A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Nichia Corp 発光装置
WO2009145141A1 (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 シャープ株式会社 発光装置
US8212467B2 (en) 2008-05-26 2012-07-03 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting device
JPWO2009145141A1 (ja) * 2008-05-26 2011-10-13 シャープ株式会社 発光装置
JP2010199357A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Nichia Corp 発光装置及びその製造方法
JP2010251686A (ja) * 2009-03-26 2010-11-04 Harison Toshiba Lighting Corp 発光装置及びその製造方法
KR20150083877A (ko) * 2012-11-07 2015-07-20 더 리전츠 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 형광체를 펌핑하는 iii-족 질화물계 레이저 다이오드를 채용한 백색 광원
KR102259343B1 (ko) * 2012-11-07 2021-06-09 더 리전츠 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 형광체를 펌핑하는 iii-족 질화물계 레이저 다이오드를 채용한 백색 광원
WO2014203479A1 (ja) * 2013-06-21 2014-12-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 光源、及び光源を具備する車両用ヘッドランプ

Also Published As

Publication number Publication date
US7462983B2 (en) 2008-12-09
US20040263074A1 (en) 2004-12-30
DE102004016232B4 (de) 2010-07-01
DE102004016232A1 (de) 2005-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005020010A (ja) 白色発光デバイス
US7075225B2 (en) White light emitting device
JP4128564B2 (ja) 発光装置
JP4477854B2 (ja) 蛍光体変換発光デバイス
CN108305929B (zh) 具有高显色性的白光发光装置
JP4989936B2 (ja) 照明装置
TWI463636B (zh) 具有增長波長的藍色色調的高現色性指數照明裝置
US7488990B2 (en) Using multiple types of phosphor in combination with a light emitting device
US8747697B2 (en) Gallium-substituted yttrium aluminum garnet phosphor and light emitting devices including the same
US20060082296A1 (en) Mixture of alkaline earth metal thiogallate green phosphor and sulfide red phosphor for phosphor-converted LED
US20070090381A1 (en) Semiconductor light emitting device
US20190191516A1 (en) Dimmable Solid-State Light Emitting Devices
US20070284563A1 (en) Light emitting device including rgb light emitting diodes and phosphor
JP2006525684A (ja) Ledパネルランプシステム用の方法及び装置
JP2008235680A (ja) 発光装置
EP2334147A2 (en) LED illumination device
TWI741532B (zh) Led燈絲及led燈絲之燈具
JP2006332269A (ja) 発光装置
JP2011159809A (ja) 白色発光装置
US20060006396A1 (en) Phosphor mixture of organge/red ZnSe0.5S0.5:Cu,Cl and green BaSrGa4S7:Eu for white phosphor-converted led
JP2019117838A (ja) 発光装置
KR20050089490A (ko) 자색 발광 다이오드 광원을 이용한 백색 발광 다이오드
JP2015015435A (ja) 発光体及びこれを備える発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060412

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070326