JP2005016518A - 異なる高度での動作のための可変弁の作動制御 - Google Patents

異なる高度での動作のための可変弁の作動制御 Download PDF

Info

Publication number
JP2005016518A
JP2005016518A JP2004156801A JP2004156801A JP2005016518A JP 2005016518 A JP2005016518 A JP 2005016518A JP 2004156801 A JP2004156801 A JP 2004156801A JP 2004156801 A JP2004156801 A JP 2004156801A JP 2005016518 A JP2005016518 A JP 2005016518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
intake valve
valve
operating
fuel ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004156801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4394519B2 (ja
Inventor
David A Pierpont
エー.ピアポント デビッド
Thomas J Crowell
ジェイ.クローウェル トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Inc
Original Assignee
Caterpillar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Inc filed Critical Caterpillar Inc
Publication of JP2005016518A publication Critical patent/JP2005016518A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4394519B2 publication Critical patent/JP4394519B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0223Variable control of the intake valves only
    • F02D13/0226Variable control of the intake valves only changing valve lift or valve lift and timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0269Controlling the valves to perform a Miller-Atkinson cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2409Addressing techniques specially adapted therefor
    • F02D41/2422Selective use of one or more tables
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0203Variable control of intake and exhaust valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/001Controlling intake air for engines with variable valve actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/70Input parameters for engine control said parameters being related to the vehicle exterior
    • F02D2200/703Atmospheric pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】 異なる高度での動作のための可変弁の作動制御を提供する。
【解決手段】 エンジンのための可変弁作動システムを制御する方法が提供される。カムアセンブリが、第1の位置と第2の位置との間で吸気弁を動かすよう動作される。エンジンが動作している高度を示すパラメータが検出される。検出されたパラメータが、エンジンが第1の所定の値より低い高度で動作していることを示している場合には、第1のルックアップマップにアクセスして、所望の空燃比を決定する。検出されたパラメータが、エンジンが第1の所定の値より高い高度で動作していることを示している場合には、第2のルックアップマップにアクセスして、所望の空燃比を決定する。決定された空燃比に基づいて、所望の弁作動周期が決定される。決定された弁作動周期の終了まで、吸気弁が第1の位置に戻るのが防止される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、可変弁作動システムを制御するシステム及び方法、より詳しくは、異なる高度動作状況を考慮して可変弁作動システムを制御するシステム及び方法に関する。
たとえば、ディーゼル、ガソリン、または天然ガスのエンジンのような内燃機関の性能は、エンジンが動作している状況によって影響を受け得る。たとえば、エンジンが動作している高度が上昇するにつれて、内燃機関の性能が変化し得る。特に、より高い高度でのエンジンの動作により、燃料効率が減少し、及び/または望ましくないエミッションの生成が増加し得る。
エンジン性能に対する高度の影響は、より高い高度での空気密度及び気圧の減少から生じる。より高い高度での空気密度及び気圧の減少により、エンジンに提供される空燃比が低下し、関連するターボ過給機システムの効率が低下し、及びエンジン内の燃焼効率が低下する。これらのパラメータのそれぞれが低下した結果、燃料効率が減少し、及び/またはエミッション生成が増加する。
一般に、内燃機関は、エンジンが動作している高度にかかわらず、選択された空燃比で動作する。動作する空燃比は、一定の燃料供給要求及び電力要求に合わせて選択され、現在のエンジン速度及び荷重に依存し得る。選択された空燃比は、一定の時間エンジンバルブを作動することによって、並びに一定量の燃料をシリンダ内に噴射することによって達成され得る。しかし、空気密度及び圧力が低下する高い高度でエンジンが動作している場合には、所与の時間中にエンジンバルブを通過する空気がより少なくなる。したがって動作している高度が上昇するにつれて、エンジンに供給される空燃比は減少する。
空燃比は、たとえばディーゼル機関のような内燃機関の重大な要素である。空燃比の低下は、一般に、燃焼効率の低下へと転換する。通常、低下した空燃比は、燃焼率を低下させ、また機械仕事へと転換され得る燃焼エネルギ量も低下させる。仕事へと転換される燃焼エネルギがより少ない場合には、エンジンの燃料効率が減少し、排気ガスの温度が上昇する。
ターボ過給機システムが、エンジンの性能を向上するために内燃機関に追加され得る。ターボ過給機システムは、排気ストリームからエネルギを回収し、その回収されたエネルギを用いて、吸気ストリーム内の空気の圧力を上昇させる。その上昇した吸気圧により、より多くの空気が燃焼室内に押し入れられ、それにより空燃比が上昇し得る。
しかし標準的な動作状況下においては、代表的なターボ過給機システムは、約60〜65%有効である。つまり回収されたエネルギの60〜65%のみが、吸気流量に適用される。高い高度でのより低い密度の空気により、ターボ過給機の効率がさらに低下する。したがって上昇した排気ガスのエネルギのすべてが、上昇した吸気マニホルド圧力へと転換されるわけではない。したがってターボ過給機は、より高い高度での動作に関連するすべての損失を補償するわけではない。
本発明のシステム及び方法は、上述した問題の1つ以上を解決する。
一形態においては、本発明は、可変弁作動システムを制御する方法に関する。カムアセンブリが、吸気弁が流体の流れをブロックする第1の位置と吸気弁が流体の流れを許容する第2の位置との間で吸気弁を動かすよう動作する。エンジンが動作している高度を示すパラメータが検出される。検出されたパラメータが、エンジンが第1の所定の値より低い高度で動作していることを示している場合には、第1のルックアップマップにアクセスして、所望の空燃比を決定する。検出されたパラメータが、エンジンが第1の所定の値より高い高度で動作していることを示している場合には、第2のルックアップマップにアクセスして、所望の空燃比を決定する。決定された空燃比に基づいて、所望の弁作動周期が決定される。バルブアクチュエータは、カムアセンブリの動作に応答して、吸気弁が第1の位置に戻るのを防止する。決定された弁作動周期の終了時に、バルブアクチュエータは開放されて、吸気弁が第1の位置に戻るのを許容する。
別の形態においては、本発明は、エンジンのための吸気弁作動システムに関する。吸気弁は、吸気弁が流体の流れを防止する第1の位置と吸気弁が流体の流れを許容する第2の位置との間で移動可能である。カムアセンブリが、第1の位置と第2の位置との間で吸気弁を動かすよう吸気弁に連結されている。バルブアクチュエータが、選択的に吸気弁に係合し、吸気弁が第1の位置に戻るのを防止する。センサが、エンジンが動作している高度を示すパラメータを検出する。メモリを備えた制御装置が、第1のルックアップマップと第2のルックアップマップとを格納するように適合されている。制御装置は、検出されたパラメータが、エンジンが第1の所定の値より低い高度で動作していることを示している場合には、第1のルックアップマップにアクセスして、所望の空燃比を決定し、検出されたパラメータが、エンジンが第1の所定の値より高い高度で動作していることを示している場合には、第2のルックアップマップにアクセスして、所望の空燃比を決定する。制御装置は、決定された空燃比に基づいて所望の弁作動周期を決定し、決定された弁作動周期が終了するまで、吸気弁が第1の位置に戻るのを防止する。
添付図面に示されている本発明の例示的実施形態について、以下に詳細に記載する。図面全体を通じて、可能な場合には、同じまたは同様の部分には同じ参照番号を使用する。
エンジンシステム10の例示的実施形態が図1に示されている。エンジンシステム10には、エンジン20に至る吸気通路13が含まれる。エンジンシステム10が、たとえばターボ過給機12及び後部冷却器14のようなさまざまな構成部品を含み得ることを、当業者は認識しているであろう。排気通路15が、エンジン20からターボ過給機12に至り得る。
エンジン20は、図2に示されているような内燃機関であり得る。本明細書においては、エンジン20が4行程ディーゼル機関として表され記載されている。しかし、エンジン20が、たとえばガソリンまたは天然ガスのエンジンのような他の任意の型の内燃機関でもあり得ることを、当業者は認識しているであろう。
図2に示されているように、エンジン20には、複数のシリンダ22を画定するエンジンブロック28が含まれている。ピストン24が、それぞれのシリンダ22内の上死点位置と下死点位置との間で滑動移動するために配置されている。示されている実施形態においては、エンジン20には、6つのシリンダ22と6つの関連するピストン24とが含まれている。エンジン20には、これより多くのまたはこれより少ない数のピストン24が含まれ得、並びにピストン24が、「直列」構成、「V」型構成、または他の任意の従来の構成で配置され得ることを、当業者は認識しているであろう。
また図2に示されているように、エンジン20には、エンジンブロック28内で回転可能に配置されたクランクシャフト27が含まれている。コネクティングロッド26が、それぞれのピストン24をクランクシャフト27に連結している。それぞれのピストン24がクランクシャフト27に結合されているので、各シリンダ22内のピストン24の滑動運動により、クランクシャフト27が回転する。同様に、クランクシャフト27の回転により、ピストン24が滑動運動する。
エンジン20には、シリンダヘッド30も含まれている。シリンダヘッド30が、それぞれのシリンダ22のための少なくとも1つの吸気ポート36に至る吸気通路41を画定する。シリンダヘッド30がさらに、それぞれのシリンダ22のための2つ以上の吸気ポート36を画定し得る。
吸気弁32が、それぞれの吸気ポート36内に配置されている。吸気弁32には、吸気ポート36を選択的にブロックするよう構成された弁体40が含まれている。以下により詳細に記載されているように、それぞれの吸気弁32が弁体40を持ち上げるよう作動され、それにより各吸気ポート36を開放し得る。それぞれのシリンダ22のための吸気弁32は、一斉にまたは別個に作動され得る。
シリンダヘッド30がまた、それぞれのシリンダ22のための少なくとも1つの排気ポート38も画定する。それぞれの排気ポート38は、各シリンダ22から排気通路43に至る。シリンダヘッド30がさらに、それぞれのシリンダ22のための2つ以上の排気ポート38を画定し得る。
排気弁34が、それぞれの排気ポート38内に配置されている。排気弁34には、排気ポート38を選択的にブロックするよう構成された弁体48が含まれている。以下により詳細に記載されているように、それぞれの排気弁34が、弁体48を持ち上げるよう作動され、それにより各排気ポート38を開放し得る。それぞれのシリンダ22のための排気弁34は、一斉にまたは別個に作動され得る。
図3は、エンジン20の1つのシリンダ22の例示的実施形態を示す図である。図示されているように、シリンダヘッド30が、吸気通路41をシリンダ22に連結する1対の吸気ポート36を画定する。それぞれの吸気ポート36には、弁座50が含まれている。1つの吸気弁32が、それぞれの吸気ポート36内に配置されている。吸気弁32の弁体40が、弁座50に係合するよう構成されている。吸気弁32が閉位置にある場合には、弁体40が弁座50に係合して、吸気ポート36を閉じ、シリンダ22に対して流体の流れをブロックする。吸気弁32が閉位置から上がると、吸気弁32が、シリンダ22に対する流体の流れを許容する。
同様に、シリンダヘッド30が、シリンダ22を排気通路43に連結する2つ以上の排気ポート38(図2にはその1つのみが示されている)を画定し得る。1つの排気弁34が、それぞれの排気ポート38内に配置されている。それぞれの排気弁34の弁体48は、排気弁34が閉位置にあり、並びにシリンダ22に対して流体の流れをブロックした場合には、排気ポート38を閉じるよう構成されている。排気弁34が閉位置から上がると、排気弁34が、シリンダ22に対する流体の流れを許容する。
図2に示されているように、エンジン20には、一連の弁駆動組立品44が含まれている。1つの弁駆動組立品44が、それぞれのシリンダ22のためのそれぞれの対の吸気弁32に関連し得る。それぞれの弁駆動組立品44が、第1の位置、つまり閉位置から、第2の位置、つまり開位置へと、関連する吸気弁32または排気弁34を動かす、または「持ち上げる」よう動作可能である。
図3の例示的実施形態においては、弁駆動組立品44には、1対のバルブステム46を通ってそれぞれの弁体40に連結されたブリッジ54が含まれている。バネ56が、シリンダヘッド30とブリッジ54との間のそれぞれのバルブステム46の周囲に配置され得る。バネ56が、両方の弁体40を偏倚して、各弁座50に係合するよう作用し、それによりそれぞれの吸気ポート36を閉じる。
弁駆動組立品44には、ロッカーアーム64も含まれ得る。ロッカーアーム64は、ピボット66を中心として旋回するよう構成されている。ロッカーアーム64の1方の端68が、ブリッジ54に連結されている。ロッカーアーム64の反対の端は、カムアセンブリ52に連結されている。図3の例示的実施形態においては、カムアセンブリ52には、カムローブを有し、並びにカムシャフト、プッシュロッド61、及びカム従動子62上に取り付けられたカム60が含まれている。カムアセンブリ52が、たとえばカム60がロッカーアーム64に直接作用するような、他の構成を有し得ることを、当業者は認識しているであろう。
弁駆動組立品44がカム60によって駆動され得る。カム60がクランクシャフト27に連結されているので、クランクシャフト27の回転により、それに応じたカム60の回転が誘発される。カム60が、たとえば歯車減速アセンブリ(図示せず)を通るなど、当業者には容易に理解される任意の手段を通じてクランクシャフト27に連結され得る。当業者は認識しているであろうが、カム60の回転により、カム従動子62及び関連するプッシュロッド61が上部位置と下部位置との間で周期的に往復運動する。
プッシュロッド61の往復移動により、ロッカーアーム64がピボット66を中心として旋回する。プッシュロッド61が矢印58によって示されている方向に動くと、ロッカーアーム64が旋回し、ブリッジ54を反対方向に動かす。ブリッジ54の移動により、それぞれの吸気弁32が上がり、吸気ポート36を開放する。カム60が回転し続けると、バネ56がブリッジ54に作用して、それぞれの吸気弁32を閉位置に戻す。
この方法で、カム60の形状及び配向により吸気弁32の作動のタイミングが制御される。当業者は認識しているであろうが、カム60が吸気弁32の作動をピストン24の移動に調和させるよう構成され得る。たとえば、空気が吸気通路41からシリンダ22内に流れることを許容するための吸気行程中に、ピストン24が上死点位置から下死点位置に動くと、吸気弁32が吸気ポート36を開放するよう作動され得る。
同様の弁駆動組立品44が排気弁34に連結され得る。第2のカム(図示せず)が、排気弁34の作動タイミングを制御するよう、クランクシャフト27に連結され得る。排気がシリンダ22から排気通路43内に流れることを許容するための排気行程において、ピストン24が下死点位置から上死点位置に動くと、排気弁34が排気ポート38を開放するよう作動され得る。
図3に示されているように、弁駆動組立品44には、バルブアクチュエータ70も含まれている。バルブアクチュエータ70には、アクチュエータ室76を画定するアクチュエータシリンダ72が含まれている。アクチュエータピストン74が、アクチュエータシリンダ72内で滑動可能に配置され、アクチュエータロッド78に連結されている。戻しバネ(図示せず)が、アクチュエータピストン74に作用して、アクチュエータピストン74を定位置に戻し得る。アクチュエータロッド78が、ロッカーアーム64の端68に係合可能である。
流体ライン80がアクチュエータ室76に連結されている。加圧流体が、流体ライン80を通ってアクチュエータ室76に向かい、アクチュエータシリンダ72内のアクチュエータピストン74を動かし得る。アクチュエータピストン74の移動により、アクチュエータロッド78がロッカーアーム64の端68に係合する。
吸気弁32が開位置にある場合に、流体がアクチュエータ室76に導入されると、アクチュエータロッド78を動かして、ロッカーアーム64に係合し、それにより吸気弁32を開位置内に保持し得る。あるいは、吸気弁32が閉位置にある場合に、流体がアクチュエータ室76に導入されると、アクチュエータロッド78を動かして、ロッカーアーム64に係合し、並びにピボット66を中心としてロッカーアーム64を旋回し、それにより吸気弁32を開放し得る。
図2及び4に示されているように、エンジンシステム10には、流体の供給を保持しているタンク87から流体を引き寄せる流体源84が含まれ得、その流体は、たとえば、作動液、潤滑油、変速機流体、または燃料であり得る。流体源84が、流体の圧力を上昇させ、流体を主要ギャラリ83内に向かわせ得る。流体源84及び主要ギャラリ83は、一般に内燃機関に付属する潤滑システムの一部であり得る。主要ギャラリ83には、たとえば700キロパスカル(100psi)未満、またはより詳しくは約210キロパスカル〜620キロパスカル(30psi〜90psi)間の圧力を有する加圧流体が含まれ得る。あるいは、作動液源は、たとえば約10メガパスカル〜35メガパスカル(1450psi〜5000psi)間のような、より高い圧力で流体を提供するよう構成されたポンプであり得る。
図4に示されているように、流体供給システム79が、主要ギャラリ83をバルブアクチュエータ70に連結している。制限オリフィス75が、主要ギャラリ83と流体レール86の第1の端との間の流体ライン85内に位置付けられ得る。制御弁82が、流体レール86の反対の端に連結され、タンク87に至り得る。制御弁82が、制限オリフィス75及び流体レール86を通ってタンク87へと流体の流れを許容するよう開放され得る。制御弁82が、流体レール86内の流体の圧力の増大を許容するよう閉じられ得る。
図4に示されているように、流体レール86が、加圧流体を一連のバルブアクチュエータ70に供給する。それぞれのバルブアクチュエータ70が、特定のエンジンシリンダ22の吸気弁32または排気弁34のいずれかに関連し得る(図2参照)。流体ライン80が、加圧流体を流体レール86からそれぞれのバルブアクチュエータ70のアクチュエータ室76内に向ける。
方向制御弁88が、それぞれの流体ライン80内に配置され得る。それぞれの方向制御弁88が、加圧流体が流体レール86とアクチュエータ室76との間で流れるのを許容するよう開放され得る。それぞれの方向制御弁88が、加圧流体が流体レール86とアクチュエータ室76との間で流れるのを防止するよう閉じられ得る。方向制御弁88が、通常は閉位置内に偏倚され、流体が方向制御弁88を通って流れるのを許容するよう作動され得る。あるいは、方向制御弁88が、通常は開位置内に偏倚され、流体が方向制御弁88を通って流れるのを防止するよう作動され得る。方向制御弁88が、たとえば2つのコイル遮断弁のような任意の型の制御可能な弁であり得ることを、当業者は認識しているであろう。
流体供給システム79が、さまざまな異なる構成を有し、並びにさまざまな異なる構成部品を含み得ることも、当業者は認識しているであろう。たとえば、流体供給システム79には1つ以上のチェック弁(図示せず)が含まれ得る。第1のチェック弁が、制限オリフィス75とバルブアクチュエータ70との間の方向制御弁88と平行に置かれ得る。第2のチェック弁が、主要ギャラリ83と流体レール86との間の流体ライン85内に置かれ得る。その上、流体供給システム79には高圧流体源が含まれ得る。流体供給システム79には、アクチュエータ室76及び流体ライン80内の圧力振動を防止する、アキュムレータ及び制限オリフィスを含み得る、バルブアクチュエータ70及び減衰システムからの流体の流れの速度を制御するスナッビング弁も含まれ得る。
図1及び2に示されるように、エンジンシステム10には、それぞれの弁駆動組立品44に及び制御弁82に連結された制御装置100が含まれている。制御装置100には、マイクロプロセッサとメモリ101とを備えた電子制御モジュールが含まれ得る。当業者には知られていることであるが、メモリが、マイクロプロセッサに連結されており、命令集合及び変数を格納する。マイクロプロセッサ及び電子制御モジュールの一部には、たとえばとりわけ、電力供給回路、信号調整回路、及びソレノイドドライバ回路のような、他のさまざまな知られている回路が関連している。
制御装置100が、エンジン20の動作の1つ以上の形態を制御するようプログラムされ得る。たとえば、制御装置100が、弁駆動組立品44、燃料噴射システム、及び電子制御モジュールによって通常制御される他の任意のエンジン機能を制御するようプログラムされ得る。制御装置100が、エンジンの現在の動作状況及び/または操作者から受信された命令に基づいてエンジン20を制御し得る。
制御装置100が、たとえば電流のような信号を方向制御弁88に伝達することにより、弁駆動組立品44を制御し得る。伝達された信号により、方向制御弁88を選択的に開放し及び/または閉じ得る。方向制御弁88が常時閉鎖弁である場合には、伝達された信号により、一定の時間、方向制御弁88が開放され得る。方向制御弁88が常時開放弁である場合には、伝達された信号により、一定の時間、方向制御弁が閉じ得る。方向制御弁88の開放及び閉鎖を制御することにより、制御装置が、バルブアクチュエータ70への及びそれからの流体の流れを制御し、それによりロッカーアーム64とのアクチュエータロッド78の係合を制御して、所定の時間、吸気弁32の閉鎖を遅らせ得る。例示的吸気弁作動104が図5に示されている。
図1〜4に示されているように、エンジンシステム10には一連のセンサが含まれ得るが、これについては以下により詳細に記載する。それぞれのセンサが、エンジン20の特定の動作パラメータを監視するよう構成されている。代替センサをエンジンシステム10と共に用いて、エンジン20の他の動作パラメータを監視し得ることを、当業者は認識しているであろう。
図1に示されているように、吸気センサ16が吸気通路13内に配置され得る。吸気センサ16が、吸気の圧力及び/または吸気の空気質量速を検出するよう構成され得る。吸気センサ16は、これらの型のパラメータを検出することが可能な、当業者には容易に理解される任意の型のセンサであり得、吸気通路13に沿った任意の点に配置され得る。
エンジンシステム10には、圧力センサ17も含まれ得る。圧力センサ17は、環境気圧に対応する圧力を検出するよう構成され得る。圧力センサ17は、環境気圧の表示を提供することが可能な、当業者には容易に理解される任意の型のセンサであり得る。制御装置100が、検出された気圧を用いて、エンジンシステム10の動作高度を近似し得る。たとえば、約83キロパスカルの気圧の読みは、約1,700メートル(5,500フィート)の高度に対応し、70キロパスカルの気圧の読みは、約3,000メートル(10,000フィート)の高度に対応する。エンジンシステム10には、エンジンシステム10の動作高度の表示を提供するように適合された任意の型のセンサが装備され得ることを、当業者は認識しているであろう。
少なくとも1つのエンジンセンサ18がまた、エンジン20に連結され得る。エンジンセンサ18は、エンジン20の動作パラメータを監視するために通常使用されている任意の型のセンサであり得る。たとえば、エンジンセンサ18は、エンジン20に対する荷重、エンジン20に供給される燃料の量、エンジン20の回転速度、1つ以上のシリンダ22内の圧力、クランクシャフト27の回転角度、または他の任意の通常検出される動作パラメータを検出するよう構成され得る。エンジンセンサ18は、これらの型のエンジン動作パラメータを検出することが可能な、当業者には容易に理解される任意の型のセンサであり得る。
制御装置100のメモリ101が、エンジン20の動作に関係する情報を、「マップ」の形式で格納し得る。本明細書においては、「マップ」という用語は、たとえばデータテーブル、ルックアップテーブル、グラフ、または当業者には容易に理解される他の任意の電子格納フォーマットのような、エンジンの動作に関係する情報を格納するための任意の電子格納構造を含むこととする。これらのマップは、エンジン動作パラメータに応じて最適なエンジン動作特性を定義し得る。たとえば、メモリ101が、特定のエンジン速度及び燃料噴射量のための最適な空燃比を定義するマップを格納し得る。同様に、メモリ101が、特定のエンジン速度及び荷重のための最適な空燃比を定義するマップを格納し得る。メモリ101は、たとえば特定のエンジン速度及びエンジン荷重のための弁作動周期に対する限界を定義するマップのような、他のマップであり得る。
メモリ101が、これらのマップのそれぞれについて、異なるバージョンまたは変形形態を格納し得る。たとえば、メモリ101がいくつかの空燃比マップを格納し得る。特に、メモリ101が、(1)低い高度での定常状態状況、(2)低い高度での過渡的状況、(3)高い高度での定常状態状況、(4)高い高度での過渡的状況、(5)非常に高い高度での定常状態状況、及び(6)非常に高い高度での過渡的状況のための、エンジン速度及び燃料噴射量に応じて最適な空燃比を識別する空燃比マップを格納し得る。本明細書においては、低い高度には約1,700メートル(5,500フィート)より低い標高が含まれると考えられ得、高い高度には約1,700メートル(5,500フィート)〜3,000メートル(10,000フィート)との間の標高が含まれると考えられ得、及び非常に高い高度には約3,000メートル(10,000フィート)より高い標高が含まれると考えられ得る。これらのマップ間を区別するために、他の標高も用いられ得ることを、当業者は認識しているであろう。
制御装置100が、センサによって提供された情報を用いて、メモリ101内に格納されているマップにアクセスして、現在のエンジン動作状況のための最適な空燃比及び最適な吸気弁の作動周期を識別し得る。図6a及び6bの流れ図は、最適な空燃比及び吸気弁の作動周期を決定する例示的方法118を示す図である。
制御装置100が、エンジン20内で吸気遅閉じ型ミラーサイクルを実施するために、バルブアクチュエータ70を選択的に動作させ得る。吸気遅閉じミラーサイクルで動作している場合には、制御装置100が、閉鎖が吸気行程の終了と実質的に同時に発生する従来の閉鎖から、圧縮行程中の所定の部分の間、吸気弁32が開放されたままにされる遅い閉鎖へと、吸気弁32の閉鎖を遅らせるよう、バルブアクチュエータ70を動作させる。吸気弁の作動周期の持続時間は、エンジン20の現在の動作状況に基づいて決定され得る。
上述したように、カムアセンブリ52が、吸気弁32の初期作動タイミングを制御する。カム60及びプッシュロッド61がロッカーアーム64を旋回させ始めると、制御装置100が、制御弁82及び方向制御弁88が開位置にあることを確実にする。このことにより、加圧流体が作動液源84から流体レール86を通ってアクチュエータ室76内へ流れることが可能になる。アクチュエータ室76内に入る流体の力により、アクチュエータピストン74が動くので、ロッカーアーム64が旋回して吸気弁32を開放すると、アクチュエータロッド78はロッカーアーム64の端68に従う。アクチュエータロッド78の移動距離及び速度は、アクチュエータ室76及び流体供給システム79の構成に依存する。流体供給システム79は、カム60によって吸気弁32が閉位置に戻る前に、アクチュエータ室76が流体で満たされることを確実にするために、十分な流体の流れをアクチュエータ室76に提供するよう構成され得る。
制御装置100が、方向制御弁88を閉じることによりバルブアクチュエータ70を作動し得る。このことにより、流体がアクチュエータ室76から逃げるのが防止される。カム60が回転し続け、バネ56が吸気弁32を閉位置の方へ推し進めると、アクチュエータロッド78が、ロッカーアームの端68に係合し、吸気弁32が閉じるのが防止される。方向制御弁88が閉位置内に留まっている限り、アクチュエータ室76内に閉じ込められた流体により、バネ56によって吸気弁32が閉位置に戻るのが防止される。したがって、カムアセンブリ52の作用とは無関係に、バルブアクチュエータ70が吸気弁32を開位置内に保持する。
方向制御弁88を開放することにより、制御装置100がバルブアクチュエータ70から離れ、吸気弁32が閉じることが可能になる。このことにより、加圧流体がアクチュエータ室76から流れ出すことが可能になる。バネ56の力により、アクチュエータ室76から流体が強制的に出され、それによりアクチュエータピストン74がアクチュエータシリンダ72内で動くことが可能になる。このことにより、ロッカーアーム64が旋回することが可能になるので、吸気弁32が閉位置に動く。
図5に示されているように、バルブアクチュエータ70の動作により、吸気弁作動104が従来の閉鎖110から遅い閉鎖108へと延び得る。延びた吸気弁作動の周期または持続時間は、クランクシャフト27の回転角度を時間の関数として、または当業者には容易に理解される他の任意の方法で測定され得る。吸気遅閉じ型ミラーサイクルを実施している場合には、延びた吸気弁の作動周期は、約0°〜120°のクランクシャフト回転間であり得る。しかし、バルブアクチュエータ70は、他の型のバルブ作動タイミングの変形形態を実施するためにも使用され得ることを、当業者は認識しているであろう。
制御装置100が、エンジン20の現在の動作状況及び/またはエンジン20が動作している高度に基づいて、最適なエンジン性能を達成するために、吸気弁の作動周期を変え得る。たとえばエンジン20が低い標高で動作している場合には、弁の作動周期の最適な持続時間は、エンジン20がより高い標高で動作している場合に比して、より短いことがある。図6a及び6bの流れ図は、エンジン20の動作標高に基づいて吸気弁の作動周期を決定する1つの例示的方法を示す図である。
制御装置100が、さまざまなセンサからエンジン20の現在の動作状況についての情報を受信し得る。たとえば、制御装置100が、現在のエンジン速度、現在のエンジン荷重、及び環境気圧の表示を受信し得る。(ステップ120)。制御装置100がまた、たとえば、吸気マニホルド圧力、筒内圧、または流体の動作温度のような、エンジン20の追加動作パラメータに関する情報も受信し得る。
次いで、制御装置100が燃料噴射量を決定し得る。(ステップ122)。制御装置100が、現在のエンジン荷重及び速度を用いて、エンジン荷重及び速度に応じた燃料噴射量を格納するルックアップマップにアクセスし得る。燃料噴射量は、任意の「パイロット」噴射を含む、特定の動作サイクル中にシリンダ22内に噴射される燃料の総量を表し得る。
制御装置100がまた、エンジン20の動作高度も決定し得る。(ステップ124)。制御装置100が、環境気圧を用いて、エンジン20の動作高度を決定し得る。たとえば、約83キロパスカルの環境気圧は、エンジン20が約1,700メートル(5,500フィート)で動作していることを示し、約70キロパスカルの環境気圧は、エンジン20が約3,000メートル(10,000フィート)で動作していることを示している。制御装置100が、当業者には容易に理解される任意の変換ルーチンを用いて、検出された環境気圧または他のこのように検出された動作パラメータを、近似動作高度に転換し得る。
制御装置100がまた、エンジン20が定常状態状況で動作しているかまたは過渡的状況で動作しているかを決定し得る。(ステップ126)。制御装置100が、検出された動作パラメータの現在の値と動作パラメータの前の値との間の比較に基づいて、この決定を行い得る。たとえば、エンジン速度またはエンジン荷重の上昇が、エンジン20が過渡的状況を経験していることを示し得る。さまざまなパラメータ及び/または分析が、この決定を行うために用いられ得ることを、当業者は認識しているであろう。
エンジン20が定常状態状況で動作している場合には、制御装置100が、エンジン20の動作高度がエンジン20が低い高度で動作していることを示している第1の所定の値より低いかどうかを決定する。(ステップ128)。たとえば、低い高度は、近似的に海面の高さ〜約1,700メートル(5,500フィート)との間の高度であると考えられ得る。動作高度が第1の所定の値より低い場合には、制御装置100が、低い高度の定常状態状況のためのルックアップマップにアクセスして、所望の空燃比を決定し得る。(ステップ130)。ルックアップマップは、エンジン速度及び燃料噴射量に応じて所望の空燃比を格納し得る。
エンジン20の動作高度が第1の所定の値より高い場合には、制御装置100が、動作高度を第2の所定の値と比較し得る。(ステップ132)。第2の所定の値は、非常に高い動作高度を示すよう設定され得る。たとえば、非常に高い高度は、約3,000メートル(10,000フィート)より高い高度であり得る。エンジン20が第1の所定の値より高く、並びに第2の所定の値より低い所で動作している場合には、制御装置100が、高い高度の定常状態状況のためのルックアップマップにアクセスして、所望の空燃比を決定し得る。(ステップ134)。エンジン20が第1の及び第2の所定の値より高い所で動作している場合には、制御装置100が、非常に高い高度の定常状態状況のためのルックアップマップにアクセスして、所望の空燃比を決定し得る。(ステップ136)。
エンジン20の動作高度が海面の高さと第1の所定の値との間、または第1の所定の値と第2の所定の値との間である場合には、制御装置100が、対応するルックアップマップからの所望の空燃比を補間し得る。たとえば、エンジン20が約2,500メートル(8,200フィート)で動作している場合には、制御装置100が、高い高度の定常状態マップ及び非常に高い高度の定常状態マップの両方から、現在のエンジン速度及び燃料量のための空燃比を取得し得る。制御装置100が、所望の空燃比が高い高度値と非常に高い高度値との間で直線的に変化するという仮定を用いて、2つの空燃比値間で補間し得る。制御装置100が、たとえば任意の型の数値または統計分析あるいはモデルのような、所望の空燃比を補間する別の手法を用い得ることに留意されたい。
制御装置100が、吸気弁の作動周期を決定し得る。(ステップ137)。吸気弁の作動周期は、エンジン速度(ES)、吸気圧(IP)、及び所望の空気流量(AF)の関数として表現され得る。たとえば、吸気弁の作動周期(P)は、
P=A+B(ES)+C(ES)+D(IP)+E(IP)+F(AF)+G(AF)+H(ES)(IP)(AF)
の等式によって決定され得る。
ここで、A、B、C、D、E、F、G、及びHは定数である。たとえば、これらの定数の値は、A=342.03;B=−0.213;C=6.27E−5;D=−1.215;E=0.00141;F=12.14;G=−0.0558;及びH=−5.27E−1であり得る。
上記の数式は、エンジンのクランク角で表現される、吸気弁の作動周期Pを求める数式である。決定されたクランク角は、方向制御弁88を開放し並びにバルブアクチュエータ70を開放するために、方向制御弁88への電流を終了するべき角度を表し得る。あるいは、決定されたクランク角は、吸気弁アクチュエータ70が閉位置に戻るべき角度を表し得る。次いで後者の例においては、制御装置100が、方向制御弁88への電流が終了した後に吸気弁32が閉じるために必要な時間を示す定数に基づいて、方向制御弁88への電流を終了させるためのエンジンのクランク角を決定し得る。弁の作動周期の異なる表示を提示するために、異なる数式及び/または定数が創り出され得ることを、当業者は認識しているであろう。たとえば、弁の作動周期が、クランクシャフトの回転量または時間で表現され得る。
制御装置100が、エンジン20が過渡的状況で動作していることを決定した場合には(図6aのステップ126を参照)、制御装置100が、過渡的状況のための空燃比を格納しているルックアップマップにアクセスし得る。エンジン20の動作高度は、低い高度の動作を示している第1の所定の値と比較され得る。(図6bのステップ138)。第1の所定の値は、上述した定常状態のプロセスで用いられている第1の所定の値と同等であり得る。動作高度が第1の所定の値より低い場合には、制御装置100が、低い高度の過渡的状況のためのルックアップマップにアクセスして、所望の空燃比を決定し得る。(ステップ140)。
エンジン20の動作高度が第1の所定の値より高い場合には、制御装置100が、動作高度を第2の所定の値と比較し得る。(ステップ142)。第2の所定の値は、非常に高い動作高度を示すよう設定され得、上述した定常状態のプロセスにおいて用いられた第2の所定の値と同等であり得る。エンジン20が第1の所定の値より高く、並びに第2の所定の値より低い所で動作している場合には、制御装置100が、高い高度の過渡的状況のためのルックアップマップにアクセスして、所望の空燃比を決定し得る。(ステップ144)。エンジン20が第1の及び第2の所定の値より高い所で動作している場合には、制御装置100が、非常に高い高度の定常状態状況のためのルックアップマップにアクセスして、所望の空燃比を決定し得る。(ステップ146)。
エンジン20の動作高度が、海面の高さと第1の所定の値との間、または第1の所定の値と第2の所定の値との間である場合には、制御装置100が、対応するルックアップマップからの所望の空燃比を補間し得る。制御装置100が、上述した補間プロセスを実施し得る。あるいは、制御装置100が、たとえば任意の型の数値または統計分析あるいはモデルのような、所望の空燃比を補間する別の手法を使用し得る。
制御装置100が、過渡的状況のための吸気弁の作動周期を決定し得る。(ステップ147)。吸気弁の作動周期は、上述したクランク角で決定され得る。
次いで、制御装置100が、決定されたクランク角で吸気弁32を閉じることにより、所望の弁作動周期を達成するために、バルブアクチュエータ70を作動するための方向制御弁88を制御し得る。制御装置100が、エンジン20の動作パラメータ及び高度を連続的に監視し、それに応じて吸気弁の作動周期を調整し得る。この方法で、制御装置100が、エンジン20の現在の動作状況及び高度に基づいて空燃比を最適化し得る。
自明となろうが、上述した方法は、高度の変化による性能のばらつきを考慮した、内燃機関のための可変弁駆動組立品の制御を実現する。上述の方法は、エンジンの動作状況及び高度に基づいてエンジンに供給される空燃比の最適化を実現する。空燃比は、エンジンの性能を改善し及び/またはエンジンによって生成されるエミッションの量を減少させるために、現在の動作高度に基づいて最適化され得る。
本発明の範囲から逸脱することなく、上述のシステム及び方法において、さまざまな修正形態及び変形形態が行われ得ることは、当業者には自明となろう。本明細書を考察し、本明細書に開示されている本発明を実施することにより、本発明の他の実施形態も当業者には自明となろう。なお本明細書及び例は単なる例であり、本発明の真の範囲は、特許請求の範囲及びそれらの均等物によって示されているものとする。
本発明の例示的実施形態によるエンジンシステムを示す概略線図である。 本発明の例示的実施形態による内燃機関を示す概略断面図である。 本発明の例示的実施形態によるシリンダ及び弁駆動組立品を示す概略断面図である。 本発明の例示的実施形態によるエンジンバルブのための油圧アクチュエータ用流体供給システムを示す概略線図である。 本発明による例示的吸気弁の作動を示すグラフである。 本発明に従って可変弁作動システムを制御する例示的方法を示す流れ図である。 本発明に従って可変弁作動システムを制御する例示的方法を示す流れ図である。
符号の説明
10 エンジンシステム
12 ターボ過給機
13 吸気通路
14 後部冷却器
15 排気通路
16 吸気センサ
17 圧力センサ
18 エンジンセンサ
20 エンジン
22 シリンダ
24 ピストン
26 コネクティングロッド
27 クランクシャフト
28 エンジンブロック
30 シリンダヘッド
32 吸気弁
34 排気弁
36 吸気ポート
38 排気ポート
40 弁体
41 吸気通路
43 排気通路
44 弁駆動組立品
46 バルブステム
48 弁体
50 弁座
52 カムアセンブリ
54 ブリッジ
56 バネ
58 矢印(方向)
60 カム
61 プッシュロッド
62 カム従動子
64 ロッカーアーム
66 ピボット
68 ロッカーアームの端
70 バルブアクチュエータ
72 アクチュエータシリンダ
74 アクチュエータピストン
75 制限オリフィス
76 アクチュエータ室
78 アクチュエータロッド
79 流体供給システム
80 流体ライン
82 制御弁
83 主要ギャラリ
84 作動液源
85 流体ライン
86 流体レール
87 タンク
88 方向制御弁
100 制御装置
101 メモリ
104 吸気弁作動
108 遅い閉鎖
110 従来の閉鎖
118 AFRを決定する方法
120 エンジン速度、荷重、及び周囲圧力を検出する(ステップ)
122 燃料噴射量を決定する(ステップ)
124 動作高度を決定する(ステップ)
126 定常状態動作状況?(ステップ)
128 高度が第1の値より低い?(ステップ)
130 低い高度の定常状態マップからAFRを決定する(ステップ)
132 高度が第2の値より高い?(ステップ)
134 高い高度の定常状態マップからAFRを決定する(ステップ)
136 非常に高い高度の定常状態マップからAFRを決定する(ステップ)
137 吸気弁の作動周期を決定する(ステップ)
138 高度が第1の値より低い?(ステップ)
140 低い高度の過渡的マップからAFRを決定する(ステップ)
142 高度が第2の値より高い?(ステップ)
144 高い高度の過渡的マップからAFRを決定する(ステップ)
146 非常に高い高度の過渡的マップからAFRを決定する(ステップ)
147 吸気弁の作動周期を決定する(ステップ)

Claims (5)

  1. エンジンのための吸気弁作動システムであって、
    吸気弁が流体の流れを防止する第1の位置と吸気弁が流体の流れを許容する第2の位置との間で移動可能な吸気弁と、
    第1の位置と第2の位置との間で吸気弁を動かすよう、吸気弁に連結されたカムアセンブリと、
    吸気弁が第1の位置に戻るのを防止するよう、選択的に動作可能なバルブアクチュエータと、
    エンジンが動作している高度を示すパラメータを検出するための手段と、
    第1のルックアップマップと第2のルックアップマップとを格納し、検出されたパラメータが、エンジンが第1の所定の値より低い高度で動作していることを示している場合には、第1のルックアップマップにアクセスして所望の空燃比を決定し、検出されたパラメータが、エンジンが第1の所定の値より高い高度で動作していることを示している場合には、第2のルックアップマップにアクセスして所望の空燃比を決定するための制御手段であって、決定された空燃比に基づいて所望の弁作動周期を決定し、決定された弁作動周期の終了まで、吸気弁が第1の位置に戻るのを防止するよう、さらに動作可能である制御手段と、を備えた吸気弁作動システム。
  2. エンジンのための可変弁作動システムを制御する方法であって、
    吸気弁が流体の流れをブロックする第1の位置と吸気弁が流体の流れを許容する第2の位置との間で吸気弁を動かすよう、カムアセンブリを動作することと、
    エンジンが動作している高度を示すパラメータを検出することと、
    検出されたパラメータが、エンジンが第1の所定の値より低い高度で動作していることを示している場合には、第1のルックアップマップにアクセスして、所望の空燃比を決定することと、
    検出されたパラメータが、エンジンが第1の所定の値より高い高度で動作していることを示している場合には、第2のルックアップマップにアクセスして、所望の空燃比を決定することと、
    決定された空燃比に基づいて所望の弁作動周期を決定することと、
    吸気弁が、カムアセンブリの動作に応答して第1の位置に戻るのを防止することと、
    吸気弁が、決定された弁作動周期の終了時に第1の位置に戻るのを許容することと、を含む方法。
  3. エンジンシステムであって、
    少なくとも1つのシリンダを画定するエンジンブロックと、
    少なくとも1つのシリンダ内に滑動可能に配置されたピストンと、
    吸気弁が少なくとも1つのシリンダへの流体の流れを防止する第1の位置と吸気弁が少なくとも1つのシリンダへの流体の流れを許容する第2の位置との間で移動可能な吸気弁と、
    第1の位置と第2の位置との間で吸気弁を動かすよう、吸気弁に連結されたカムアセンブリと、
    吸気弁が第1の位置に戻るのを防止するよう、選択的に動作可能なバルブアクチュエータと、
    エンジンの動作パラメータを検出するよう動作可能なセンサと、
    第1のルックアップマップと第2のルックアップマップとを格納するように適合されているメモリを備え、検出されたパラメータが、エンジンが第1の所定の値より低い高度で動作していることを示している場合には、第1のルックアップマップにアクセスして所望の空燃比を決定し、検出されたパラメータが、エンジンが第1の所定の値より高い高度で動作していることを示している場合には、第2のルックアップマップにアクセスして所望の空燃比を決定するよう動作可能であり、決定された空燃比に基づいて所望の弁作動周期を決定し、並びに決定された弁作動周期の終了まで、吸気弁が第1の位置に戻るのを防止するよう、さらに動作可能である制御装置と、を備えたエンジンシステム。
  4. エンジンのための吸気弁作動システムであって、
    吸気弁が少なくとも1つのシリンダへの流体の流れを防止する第1の位置と吸気弁が少なくとも1つのシリンダへの流体の流れを許容する第2の位置との間で移動可能な吸気弁と、
    第1の位置と第2の位置との間で吸気弁を動かすよう、吸気弁に連結されたカムアセンブリと、
    吸気弁が第1の位置に戻るのを防止するよう、選択的に動作可能なバルブアクチュエータと、
    エンジンの動作パラメータを検出するよう動作可能なセンサと、
    第1のルックアップマップと第2のルックアップマップとを格納するように適合されているメモリを備え、検出されたパラメータが、エンジンが第1の所定の値より低い高度で動作していることを示している場合には、第1のルックアップマップにアクセスして所望の空燃比を決定し、検出されたパラメータが、エンジンが第1の所定の値より高い高度で動作していることを示している場合には、第2のルックアップマップにアクセスして所望の空燃比を決定するよう動作可能であり、決定された空燃比に基づいて所望の弁作動周期を決定し、並びに決定された弁作動周期の終了まで、吸気弁が第1の位置に戻るのを防止するよう、さらに動作可能である制御装置と、を備えた吸気弁作動システム。
  5. 制御装置のメモリが、
    エンジンが過渡的状況を経験しており、並びに検出されたパラメータが、エンジンが第1の所定の値より低い高度で動作していることを示している場合の、所望の空燃比を定義している第4のルックアップマップと、
    エンジンが過渡的状況を経験しており、並びに検出されたパラメータが、エンジンが第1の所定の値より高く、第2の所定の値より低い高度で動作していることを示している場合の、所望の空燃比を定義している第5のルックアップマップと、
    エンジンが過渡的状況を経験しており、並びに検出されたパラメータが、エンジンが第2の所定の値より高い高度で動作していることを示している場合の、所望の空燃比を定義している第6のルックアップマップと、を格納するように適合されている請求項3あるいは4に記載のシステム。
JP2004156801A 2003-06-25 2004-05-26 異なる高度での動作のための可変弁の作動制御 Expired - Fee Related JP4394519B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/602,662 US6912458B2 (en) 2003-06-25 2003-06-25 Variable valve actuation control for operation at altitude

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005016518A true JP2005016518A (ja) 2005-01-20
JP4394519B2 JP4394519B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=33539589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004156801A Expired - Fee Related JP4394519B2 (ja) 2003-06-25 2004-05-26 異なる高度での動作のための可変弁の作動制御

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6912458B2 (ja)
JP (1) JP4394519B2 (ja)
DE (1) DE102004018842A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008045506A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Nikki Co Ltd エンジン制御の大気圧補正方法及びその制御装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6912458B2 (en) * 2003-06-25 2005-06-28 Caterpillar Inc Variable valve actuation control for operation at altitude
FR2882574A1 (fr) * 2005-02-28 2006-09-01 Inst Francais Du Petrole Procede de controle de l'admission d'air d'un moteur a combustion interne suralimente pour compenser les variations de densite de l'air.
US20070137625A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-21 Daniel Steven A Controlling size of work machine cooling system
DE102006051439B4 (de) * 2006-10-31 2009-01-29 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Steuerung einer Brennkraftmaschine
US20090090189A1 (en) * 2007-10-04 2009-04-09 Villaire William L Cylinder pressure sensor system
FR2934643A1 (fr) * 2008-07-30 2010-02-05 Renault Sas Procede de pilotage du phasage d'un arbre a cames d'un moteur en fonction de l'altitude
FI124121B (fi) * 2010-12-01 2014-03-31 Wärtsilä Finland Oy Polttomoottorin ohjausmenetelmä ja polttomoottori
US8975878B2 (en) * 2010-12-23 2015-03-10 Caterpillar Inc. Switched reluctance generator integrated controls
FR2986822B1 (fr) * 2012-02-13 2015-08-14 Renault Sas Procede de pilotage du dephasage des moyens de distribution d'un moteur a combustion interne
US20140026873A1 (en) * 2012-07-27 2014-01-30 Caterpillar Inc. Variable Miller Cycle for Reactivity Controlled Compression Ignition Engine and Method
KR101393862B1 (ko) * 2012-10-09 2014-05-12 기아자동차주식회사 엔진의 가변밸브기구 제어방법
DE102012024318A1 (de) * 2012-12-13 2014-06-18 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
KR101439035B1 (ko) * 2013-06-17 2014-09-05 현대자동차주식회사 차량의 가변 밸브 구동 장치
US9752524B2 (en) * 2014-06-25 2017-09-05 Ford Global Technologies, Llc Adaptive cam angle error estimation
JP6180466B2 (ja) * 2015-06-24 2017-08-16 本田技研工業株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置

Family Cites Families (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1062983A (en) * 1962-12-21 1967-03-22 Perkins Engines Ltd Pressure charging system for internal combustion engines
US4033304A (en) * 1974-06-14 1977-07-05 David Luria Piston-type internal combustion engine
US4020809A (en) * 1975-06-02 1977-05-03 Caterpillar Tractor Co. Exhaust gas recirculation system for a diesel engine
US4050435A (en) * 1975-12-02 1977-09-27 Harold L. Fuller, Jr. Valve control for cylinder cutout system
US4423709A (en) * 1977-12-02 1984-01-03 Arrieta Francisco A Method and apparatus for economizing fuel consumption in operating a multicylinder internal combustion engine
US4161166A (en) * 1977-12-09 1979-07-17 Roznovsky Frank B Device for selectively controlling the number of operative cylinders in multi-cylinder internal combustion engines
JPS54141922A (en) * 1978-04-25 1979-11-05 Toyota Motor Corp Exhaust-gas-recycled internal conbustion engine
US4206728A (en) * 1978-05-01 1980-06-10 General Motors Corporation Hydraulic valve actuator system
FR2448032A1 (fr) * 1979-02-05 1980-08-29 Semt Procede pour ameliorer le rendement d'un moteur a combustion interne notamment suralimente
FR2512496A1 (fr) * 1981-09-10 1983-03-11 Semt Procede d'amenagement des conditions de fonctionnement d'un moteur a combustion interne et moteur ainsi amenage
JPS58154830U (ja) * 1982-04-09 1983-10-17 マツダ株式会社 過給機付エンジンの排気還流装置
US4643049A (en) * 1983-09-20 1987-02-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control system for a hydraulic transmission to prevent vehicle creep
US4572114A (en) * 1984-06-01 1986-02-25 The Jacobs Manufacturing Company Process and apparatus for compression release engine retarding producing two compression release events per cylinder per engine cycle
SE451337B (sv) * 1985-07-18 1987-09-28 Volvo Ab Forfarande for styrning av arbetsforloppet i en fyrtakts forbrenningskolvmotor
US4833971A (en) * 1988-03-09 1989-05-30 Kubik Philip A Self-regulated hydraulic control system
US5000145A (en) * 1989-12-05 1991-03-19 Quenneville Raymond N Compression release retarding system
SE467634B (sv) * 1990-05-15 1992-08-17 Volvo Ab Anordning vid turboreglering
US5012778A (en) * 1990-09-21 1991-05-07 Jacobs Brake Technology Corporation Externally driven compression release retarder
US5255641A (en) * 1991-06-24 1993-10-26 Ford Motor Company Variable engine valve control system
US5191867A (en) * 1991-10-11 1993-03-09 Caterpillar Inc. Hydraulically-actuated electronically-controlled unit injector fuel system having variable control of actuating fluid pressure
JP2645942B2 (ja) 1991-10-18 1997-08-25 日野自動車工業株式会社 内燃機関の給排気バルブ制御方法及び装置
US5327858A (en) * 1992-09-25 1994-07-12 Hausknecht Louis A Flow restriction controlled variable engine valve system
US5333456A (en) * 1992-10-01 1994-08-02 Carter Automotive Company, Inc. Engine exhaust gas recirculation control mechanism
GB9222353D0 (en) * 1992-10-23 1992-12-09 Ricardo Consulting Eng Spark ignited internal combustion engines
JPH06272522A (ja) * 1993-01-21 1994-09-27 Nippon Soken Inc 弁駆動装置
DK170121B1 (da) * 1993-06-04 1995-05-29 Man B & W Diesel Gmbh Gliderventil og stor totakts forbrændingsmotor
DK170122B1 (da) * 1993-06-04 1995-05-29 Man B & W Diesel Gmbh Stor totakts forbrændingsmotor
US5335633A (en) * 1993-06-10 1994-08-09 Thien James L Internal combustion engine valve actuator apparatus
US5445128A (en) * 1993-08-27 1995-08-29 Detroit Diesel Corporation Method for engine control
JPH07145740A (ja) * 1993-09-30 1995-06-06 Mazda Motor Corp 機械式過給機付エンジンを備えたパワートレイン
US5611204A (en) * 1993-11-12 1997-03-18 Cummins Engine Company, Inc. EGR and blow-by flow system for highly turbocharged diesel engines
WO1995024549A1 (fr) * 1994-03-07 1995-09-14 Komatsu Ltd. Moteur a taux de compression variable
DE4424802C1 (de) * 1994-07-14 1995-07-13 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur Abgasrückführung bei einem Verbrennungsmotor
US5813231A (en) * 1994-07-29 1998-09-29 Caterpillar Inc. Engine compression braking apparatus utilizing a variable geometry turbocharger
DE4433258C1 (de) * 1994-09-19 1996-03-07 Daimler Benz Ag Motorbremse für eine Dieselbrennkraftmaschine
US5479890A (en) * 1994-10-07 1996-01-02 Diesel Engine Retarders, Inc. Compression release engine brakes with electronically controlled, multi-coil hydraulic valves
US5718199A (en) * 1994-10-07 1998-02-17 Diesel Engine Retarders, Inc. Electronic controls for compression release engine brakes
US5713331A (en) * 1994-12-21 1998-02-03 Mannesmann Rexroth Gmbh Injection and exhaust-brake system for an internal combustion engine having several cylinders
US5456222A (en) * 1995-01-06 1995-10-10 Ford Motor Company Spool valve control of an electrohydraulic camless valvetrain
US5619965A (en) * 1995-03-24 1997-04-15 Diesel Engine Retarders, Inc. Camless engines with compression release braking
NL1000119C2 (nl) * 1995-04-11 1996-10-14 Tno Uitlaatgasrecirculatiesysteem voor een inwendige verbrandingsmotor.
JP3298358B2 (ja) * 1995-04-25 2002-07-02 日産自動車株式会社 ディーゼルエンジンにおける圧縮端温度制御方法および制御装置
US6148778A (en) * 1995-05-17 2000-11-21 Sturman Industries, Inc. Air-fuel module adapted for an internal combustion engine
CA2154011C (en) * 1995-07-17 1999-06-08 Gerhard O. Klopp Exhaust gas recirculation system for a compression ignition engine and a method of controlling exhaust gas recirculation in a compression ignition engine
DE19528792C1 (de) * 1995-08-04 1996-08-14 Daimler Benz Ag Motorbremse für eine Dieselbrennkraftmaschine
US6125828A (en) * 1995-08-08 2000-10-03 Diesel Engine Retarders, Inc. Internal combustion engine with combined cam and electro-hydraulic engine valve control
US5829397A (en) * 1995-08-08 1998-11-03 Diesel Engine Retarders, Inc. System and method for controlling the amount of lost motion between an engine valve and a valve actuation means
WO1997006355A1 (en) * 1995-08-08 1997-02-20 Diesel Engine Retarders, Inc. Internal combustion engines with combined cam and electro-hydraulic engine valve control
US5586531A (en) * 1995-11-28 1996-12-24 Cummins Engine Company, Inc. Engine retarder cycle
JPH09195738A (ja) * 1996-01-18 1997-07-29 Komatsu Ltd エンジンのバルブ機構の制御装置及びその制御方法
US5615646A (en) * 1996-04-22 1997-04-01 Caterpillar Inc. Method and apparatus for holding a cylinder valve closed during combustion
IT1285853B1 (it) * 1996-04-24 1998-06-24 Fiat Ricerche Motore a combustione interna con valvole ad azionamento variabile.
US5816216A (en) * 1996-07-12 1998-10-06 Unisia Jecs Corporation Decompression brake device of automotive internal combustion engine
US6279550B1 (en) * 1996-07-17 2001-08-28 Clyde C. Bryant Internal combustion engine
WO1998002653A1 (en) 1996-07-17 1998-01-22 Bryant Clyde C Improved internal combustion engine and working cycle
JP3768296B2 (ja) * 1996-08-05 2006-04-19 三菱自動車工業株式会社 筒内噴射型火花点火式内燃エンジンの制御装置
US5724939A (en) * 1996-09-05 1998-03-10 Caterpillar Inc. Exhaust pulse boosted engine compression braking method
US6067946A (en) * 1996-12-16 2000-05-30 Cummins Engine Company, Inc. Dual-pressure hydraulic valve-actuation system
US5787859A (en) * 1997-02-03 1998-08-04 Diesel Engine Retarders, Inc. Method and apparatus to accomplish exhaust air recirculation during engine braking and/or exhaust gas recirculation during positive power operation of an internal combustion engine
US5809964A (en) * 1997-02-03 1998-09-22 Diesel Engine Retarders, Inc. Method and apparatus to accomplish exhaust air recirculation during engine braking and/or exhaust gas recirculation during positive power operation of an internal combustion engine
IT1291490B1 (it) * 1997-02-04 1999-01-11 C R F Societa Consotile Per Az Motore pluricilindrico a ciclo diesel con valvole ad azionamento variabile
US5927075A (en) * 1997-06-06 1999-07-27 Turbodyne Systems, Inc. Method and apparatus for exhaust gas recirculation control and power augmentation in an internal combustion engine
JP3587957B2 (ja) * 1997-06-12 2004-11-10 日立建機株式会社 建設機械のエンジン制御装置
US6026786A (en) * 1997-07-18 2000-02-22 Caterpillar Inc. Method and apparatus for controlling a fuel injector assembly of an internal combustion engine
US6189504B1 (en) * 1997-11-24 2001-02-20 Diesel Engine Retarders, Inc. System for combination compression release braking and exhaust gas recirculation
US6510824B2 (en) * 1997-12-11 2003-01-28 Diesel Engine Retarders, Inc. Variable lost motion valve actuator and method
US6273076B1 (en) * 1997-12-16 2001-08-14 Servojet Products International Optimized lambda and compression temperature control for compression ignition engines
US6000374A (en) * 1997-12-23 1999-12-14 Diesel Engine Retarders, Inc. Multi-cycle, engine braking with positive power valve actuation control system and process for using the same
US5937807A (en) * 1998-03-30 1999-08-17 Cummins Engine Company, Inc. Early exhaust valve opening control system and method
US6223846B1 (en) * 1998-06-15 2001-05-01 Michael M. Schechter Vehicle operating method and system
US6170441B1 (en) * 1998-06-26 2001-01-09 Quantum Energy Technologies Engine system employing an unsymmetrical cycle
JP2000120457A (ja) 1998-10-15 2000-04-25 Hino Motors Ltd ディーゼルエンジン
JP2000130200A (ja) * 1998-10-30 2000-05-09 Mitsubishi Motors Corp ディーゼルエンジンの制御装置
JP2000145484A (ja) 1998-11-10 2000-05-26 Hino Motors Ltd 過給エンジンの動弁装置
US6178749B1 (en) * 1999-01-26 2001-01-30 Ford Motor Company Method of reducing turbo lag in diesel engines having exhaust gas recirculation
US6128902A (en) * 1999-01-26 2000-10-10 Ford Global Technologies, Inc. Control method and apparatus for turbocharged diesel engines having exhaust gas recirculation
US6067800A (en) * 1999-01-26 2000-05-30 Ford Global Technologies, Inc. Control method for a variable geometry turbocharger in a diesel engine having exhaust gas recirculation
US6095127A (en) * 1999-01-26 2000-08-01 Ford Global Technologies, Inc. Fuel limiting method in diesel engines having exhaust gas recirculation
US6076353A (en) * 1999-01-26 2000-06-20 Ford Global Technologies, Inc. Coordinated control method for turbocharged diesel engines having exhaust gas recirculation
US6035640A (en) * 1999-01-26 2000-03-14 Ford Global Technologies, Inc. Control method for turbocharged diesel engines having exhaust gas recirculation
US6035639A (en) * 1999-01-26 2000-03-14 Ford Global Technologies, Inc. Method of estimating mass airflow in turbocharged engines having exhaust gas recirculation
US6135073A (en) * 1999-04-23 2000-10-24 Caterpillar Inc. Hydraulic check valve recuperation
US6267107B1 (en) * 2000-02-01 2001-07-31 Michael A. V. Ward Squishinduced turbulence generating colliding flow coupled spark discharge in an IC engine
JP3059170B1 (ja) * 1999-09-13 2000-07-04 三菱電機株式会社 内燃機関におけるバルブタイミング制御装置
US6302076B1 (en) * 2000-03-13 2001-10-16 Joseph M. Bredy Internal combustion engine with intake manifold plenum and method of use
US6301887B1 (en) * 2000-05-26 2001-10-16 Engelhard Corporation Low pressure EGR system for diesel engines
US6467452B1 (en) * 2000-07-13 2002-10-22 Caterpillar Inc Method and apparatus for delivering multiple fuel injections to the cylinder of an internal combustion engine
US6439195B1 (en) * 2000-07-30 2002-08-27 Detroit Diesel Corporation Valve train apparatus
US6360531B1 (en) * 2000-08-29 2002-03-26 Ford Global Technologies, Inc. System and method for reducing vehicle emissions
US6301889B1 (en) 2000-09-21 2001-10-16 Caterpillar Inc. Turbocharger with exhaust gas recirculation
WO2002046582A2 (en) * 2000-12-04 2002-06-13 Sturman Industries, Inc. Hydraulic valve actuation systems and methods
JP3997477B2 (ja) * 2001-10-05 2007-10-24 株式会社デンソー 内燃機関の制御装置
US7347171B2 (en) * 2002-02-04 2008-03-25 Caterpillar Inc. Engine valve actuator providing Miller cycle benefits
US6722349B2 (en) * 2002-02-04 2004-04-20 Caterpillar Inc Efficient internal combustion engine valve actuator
US6732685B2 (en) * 2002-02-04 2004-05-11 Caterpillar Inc Engine valve actuator
US6688280B2 (en) * 2002-05-14 2004-02-10 Caterpillar Inc Air and fuel supply system for combustion engine
US6772742B2 (en) * 2002-03-01 2004-08-10 International Engine Intellectual Property Company, Llc Method and apparatus for flexibly regulating internal combustion engine valve flow
US6651618B1 (en) * 2002-05-14 2003-11-25 Caterpillar Inc Air and fuel supply system for combustion engine
JP4036057B2 (ja) * 2002-08-15 2008-01-23 日産自動車株式会社 内燃機関の吸気弁駆動制御装置
US6912458B2 (en) * 2003-06-25 2005-06-28 Caterpillar Inc Variable valve actuation control for operation at altitude

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008045506A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Nikki Co Ltd エンジン制御の大気圧補正方法及びその制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050279329A1 (en) 2005-12-22
JP4394519B2 (ja) 2010-01-06
DE102004018842A1 (de) 2005-01-13
US20040267431A1 (en) 2004-12-30
US6912458B2 (en) 2005-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050279329A1 (en) Variable valve actuation control for operation at altitude
US6928969B2 (en) System and method for controlling engine operation
US7077082B2 (en) System and method for monitoring engine valve actuation
US7255075B2 (en) Engine valve actuation system
US20060086329A1 (en) Engine valve actuation system
US20060065221A1 (en) Control system and method for a valve actuator
US7178491B2 (en) Control system and method for engine valve actuator
US20050279301A1 (en) System and method for actuating an engine valve
US6655349B1 (en) System for controlling a variable valve actuation system
US20030221644A1 (en) Engine valve actuation system
EP1408220B1 (en) System and method for controlling engine operation
US6668773B2 (en) System and method for calibrating variable actuation system
US8127734B2 (en) Internal combustion engine having guillotine sliding valve
US7100552B2 (en) Control system and method for variable valve actuation system
US6769385B1 (en) System for controlling engine valve seating velocity
US7047920B2 (en) Engine valve actuation system and method for controlling white smoke
JPH04330308A (ja) エンジン用動弁駆動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees