JP2005014954A - カップ状物品のトレー集積方法及びその装置 - Google Patents

カップ状物品のトレー集積方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005014954A
JP2005014954A JP2003180887A JP2003180887A JP2005014954A JP 2005014954 A JP2005014954 A JP 2005014954A JP 2003180887 A JP2003180887 A JP 2003180887A JP 2003180887 A JP2003180887 A JP 2003180887A JP 2005014954 A JP2005014954 A JP 2005014954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cup
tray
shaped article
shaped
articles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003180887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4341307B2 (ja
Inventor
Yujiro Fukuda
祐二郎 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Interpack Co Ltd
Original Assignee
Interpack Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Interpack Co Ltd filed Critical Interpack Co Ltd
Priority to JP2003180887A priority Critical patent/JP4341307B2/ja
Publication of JP2005014954A publication Critical patent/JP2005014954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4341307B2 publication Critical patent/JP4341307B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Abstract

【課題】安定性を有しないカップ状物品のトレー集積を、簡単な方法及び装置により自動的に、しかも確実且つ高速で行うこと。
【解決方法】倒立させられ両側方向にトレー集積間隔をあけて供給されたカップ状物品G間に生じる空間S1、S2の下方から侵入し前記カップ状物品Gの前後方向をトレー集積間隔にする円錐状部材4を有する搬送コンベア3と、前記カップ状物品Gの搬送方向後方の上方から該カップ状物品Gの前記搬送コンベア3へ傾斜させて設けられ該カップ状物品Gの下半部を受入れる凹部10を下向きにしたトレー11の供給路12と、該トレー11の供給路12と前記カップ状物品Gの搬送コンベア3の略交差地点の上部に設けられ、前記トレー11の凹部10と反対面に形成された凹条部14に係止して回動するプッシャバー15を有する回転ドラム16とからなるカップ状物品のトレー集積装置。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、段ボールケース等への箱詰めに先立って行われるカップ麺、その他のカップ状物品のトレー集積方法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、カップ麺、その他のカップ状物品は、安定性を有しないため段ボールケース等への箱詰めに際しては、カップ状物品の下半部が挿入されるように成形した薄いプラスチックからなるトレーが使用されている。
【0003】
前記カップ状商品のトレーへの集積装置として、下方から上昇させながらトレーを搬送し、前記トレーの上昇部の上方に吊り下げ状態で供給したカップ状物品の吊り下げを解除して、トレーに形成されたカップ状物品の受入れ凹部にその下半部を挿入する装置が提案されている(特公昭56−41527号公報他)。
【0004】
【特許文献】
特公昭56−41527号公報
特公昭57−28649号公報
特公昭57−37486号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、前記安定性を有しないカップ状物品のトレー集積を、簡単な方法及び装置により自動的に、しかも確実且つ高速に行うことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、請求項1の方法の発明は、トレー集積間隔をあけてカップ状物品を倒立させて搬送し、該カップ状物品の搬送方向後方の上方から前記カップ状物品の搬送路へ傾斜させて前記カップ状物品の下半部を受入れる凹部を下向きにしたトレーを供給し、該トレー先端の前記カップ状物品の下半部を受入れる凹部を前記搬送された先頭のカップ状物品に適合させ、前記カップ状物品及びトレーを前方へ同時搬送することを特徴とする。
【0007】
この請求項1の発明によれば、カップ状物品が倒立させられて供給及び搬送される。したがって、供給及び搬送中におけるカップ状物品の安定性が確保され、直立状態で供給及び搬送する場合に比べて搬送装置、その他、機構を簡略化できるとともに確実な集積及び高速集積が可能である。
【0008】
また、前記カップ状物品がトレー集積間隔をあけて搬送される。すなわち、前記カップ状物品は、底部の直径が小さく上部にいくにしたがって直径が大きく構成されている。したがって、前記カップ状物品の下半部を受入れるトレーの凹部は隣接させて形成されることなく所定間隔をあけて形成されている。
【0009】
すなわち、前記カップ状物品の下半部を前記トレーの凹部に挿入した場合に直径の大きい部分(口部)がぶつかり合わないように前記凹部が所定間隔をあけて形成されている。したがって、この請求項1の発明においては、倒立させたカップ状物品がトレー集積間隔、すなわち、前記カップ状物品が、前記トレーの凹部に適合するように前後左右に小間隔(以下「トレー集積間隔」と言う。)をあけた状態でトレー集積部に搬送する必要がある。
【0010】
具体的には、前記トレー集積部に搬送されるカップ状物品の両側方向のトレー集積間隔は、予め供給及び搬送コンベア上の進行方向に設けられた列間ガイドによって確保される。また、前記トレー集積部に搬送されるカップ状物品の前後方向のトレー集積間隔は、何らかの方法及び装置によって確保しなければならない。後にその具体的方法及び装置を述べる。
【0011】
つぎに、前記トレー集積間隔をあけて倒立させて搬送されたカップ状物品の搬送方向の上方から該カップ状物品の下半部を受入れる凹部を下向きにしたトレーが供給され、該トレー先端の前記カップ状物品の下半部を受入れる凹部が、前記搬送された先頭のカップ状物品に適合させられる。なお、該適合は、前記トレー先端の前記カップ状商品の下半部を受入れる凹部に前記搬送された先頭のカップ状物品が係止させられた状態で足りる。
【0012】
その後、前記カップ状物品及びトレーを前方へ同時搬送すれば、前記トレー集積間隔をあけて搬送された倒立状態の前記カップ状物品の下半部に、前記トレーが自動的に被嵌される。
【0013】
その後、前記カップ状物品に前記トレーが被嵌されたままの状態で箱詰め工程へ搬送すればよい。なお、箱詰めは、待機させた段ボールケースの開口部から前記トレーが被嵌された状態のカップ状物品をそのまま送り込む等して行われる。
【0014】
請求項2の実施の一形態は、前記カップ状物品の搬送路への前記トレーの供給、さらに搬送を、前記トレーの凹部と反対面に形成された凹条部に係止して回動する押圧バーによって行うことを特徴とする。
【0015】
前記トレーは、一側面に前記カップ状物品の下半部を受入れる凹部が形成され、他側面には反対に凸部が形成されている。この請求項2の実施の一形態では、前記他側面に形成された凸部間に生じる横方向のへこみ部分(以下「凹条部」と言う。)に係止して回動する押圧バーによって前記トレーの供給、さらに搬送を行うものである。このように前記トレーの供給、さらに搬送を行うと前記カップ状物品の搬送とタイミングを合わせることが容易である。
【0016】
請求項3の実施の一形態は、前記倒立させたカップ状物品の前後方向のトレー集積間隔あけ及び搬送を、供給された前記倒立させたカップ状物品間に生じる空間に下方から侵入する円錐状部材により行うことを特徴とする。
【0017】
前記のごとく、倒立させて搬送されるカップ状物品の両側方向のトレー集積間隔は、搬送コンベア上の進行方向に設けられた列間ガイドによって確保されており、この請求項3の実施の一形態は、倒立させて搬送されるカップ状物品の前後方向のトレー集積間隔を、前記倒立させたカップ状物品間に生じる空間に下方から侵入する円錐状部材により確保するものである。
【0018】
この請求項3の実施の一形態では、供給された隣り合う四個(両側では二個)のカップ状物品間に生じる空間、すなわち略菱形(両側では略三角形)の空間に下方から円錐状部材を侵入させて搬送されるカップ状物品の前後方向の間隔が少し広げられトレー集積間隔とされる。
【0019】
すなわち、前記円錐状部材が、それぞれ前記略菱形(略三角形)の空間に侵入させられると、搬送されたカップ状物品の前後方向の間隔が少し広げられトレー集積間隔が確保され、また、搬送されたカップ状物品の両側方向のトレー集積間隔は前記列間ガイドによって規制されており、その結果、前記カップ状物品の前後左右方向のトレー集積間隔が確保されるものである。
【0020】
請求項4の装置の発明は、倒立させられ両側方向にトレー集積間隔をあけて供給されたカップ状物品間に生じる空間に下方から侵入し前記カップ状物品の前後方向をトレ−集積間隔にする円錐状部材を有する搬送コンベアと、前記カップ状物品の搬送方向後方の上方から該カップ状物品の前記搬送コンベアへ傾斜させて設けられ該カップ状物品の下半部を受入れる凹部を下向きにしたトレーの供給路と、該トレー供給路と前記カップ状物品の搬送コンベアの略交差地点の上部に設けられ前記トレーの凹部と反対面に形成された凹条部に係止して回動するプッシャバーを有する回転ドラムと、からなることを特徴とするカップ状物品のトレー集積装置である。
【0021】
この請求項4の装置によれば、前記請求項1、さらに請求項2及び3を含むカップ状物品のトレー集積方法を効果的に実施できる。
【0022】
請求項5の装置の発明は、前記請求項4における円錐状部材が前記搬送コンベアに着脱及び間隔調整自在に設けられてなることを特徴とする。この請求項5の装置によれば、各種大きさの異なるカップ状物品、同各種サイズのトレーに合わせて必要とする円錐状部材を準備し、各種カップ状物品のトレー集積を容易に行うことができる。
【0023】
請求項6の装置の発明は、前記請求項4又は5における円錐状部材が前記搬送コンベアによる上昇時及び下降時に垂直状態を維持するように構成されてなることを特徴とする。この請求項6の装置によれば、送られてくるカップ状物品間の空間に前記円錐状部材がスムーズに侵入させられ、さらに前記空間からスムーズに抜き去られ、前記カップ状物品を変形等させることがなく、正確なトレー集積間隔が確保される。
【0024】
請求項7の装置の発明は、前記請求項4、5又は6においてプッシャバーが前記回転ドラムに間隔調整自在に設けられてなることを特徴とする。この請求項7の装置によれば、各種大きさの異なるカップ状物品に対応する各種サイズのトレーの供給を正確に行うことができる。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の一形態を図面に基づいて説明する。図1は本発明に係るトレー集積装置の側面図、図2は図1のII−II線矢視図、図3は要部斜視図、図4は図3の一部拡大斜視図、図5はカップ状物品の前後方向をトレー集積間隔にする説明図、図6はカップ状物品の搬送コンベアの側面図、図7はカップ状物品に対するトレーの被嵌状態を示す斜視図である。
【0026】
図中、1はカップ状物品Gを倒立及び両側方向(列間)にトレー集積間隔をあけて搬送する供給コンベアであり、例えば、製造装置(図示せず)から一列で供給されたカップ状物品Gが適宜の方法で倒立させられ、さらに適宜の方法(例えば、特公昭57−28649号)によって、適数列に整列させられて供給される。図面実施の一形態では、前記カップ状物品Gが5列に供給させられ、且つ列間ガイド2によって、それぞれのカップ状物品Gの両側方向が小間隔をあけられたトレー集積間隔とされている。
【0027】
図中、3は前記供給コンベア1に連続させて設けられる搬送コンベアであり、該搬送コンベア3には、前記両側方向に小間隔をあけて供給されるカップ状物品Gに生じる空間に下方から侵入し、前記カップ状物品Gの前後方向の間隔をトレー集積間隔にする円錐状部材4が設けられている。なお、図面実施の一例では、前記円錐状部材は裁頭円錐状部材とされている。また、前記円錐状部材4は、前記カップ状物品G間の空間部への侵入をスムーズにするものである。
【0028】
前記円錐状部材4は、前記カップ状物品Gを5列で搬送した場合には、図3及び図4に示すように、それぞれのカップ状物品Gの列間(4列)と、両側を加えた6列に設けられる。さらにその前後方向の間隔は、図5に示すように、前後方向が隣接されて供給されてくる前記カップ状物品Gの列間に生じる略菱形の空間S1及び両側の略三角形の空間S2の下方から侵入して、前記カップ状物品Gの前後方向の間隔をトレー集積間隔にするように設けられる。
【0029】
図面実施の一形態では、前記円錐状部材4は、図2及び図3に示すように、前記搬送コンベア3を構成する平行チェーン5、5間に支持された支持板6上に、前記6列に対応して6個ずつ設けられ、しかも前記カップ状物品G間に生じる前記空間S1及びS2に下方から侵入して前記カップ状物品Gの前後方向の間隔をトレー集積間隔にする間隔に予め設けられている。
【0030】
なお、各種大きさ等の異なるカップ状物品G、同各種サイズのトレーに合わせて必要とする円錐状部材4を準備し、前記支持板6の適位置に取付け自在に構成されるとともに、さらに前記支持板6が前記平行チェーン5、5に適当間隔をあけて取付け自在に構成されている。
【0031】
さらに、前記円錐状部材4が、前記搬送されたカップ状物品G間に生じた前記空間S1及びS2の下方から侵入する際、さらに該侵入した後に前記カップ状物品Gを所定位置まで搬送して前記空間S1及びS2から抜き去られる際に、できる限り垂直状態を維持するように構成される。
【0032】
すなわち、前記円錐状部材4の、特の先端方向が、大きな円弧状軌道を描いて前記搬送されたカップ状物品G間に生じた前記空間S1及びS2の下方から侵入すると、該空間S1及びS2間にスムーズに侵入が行われず、場合によっては、前記カップ状物品Gを変形するおそれが考えられるためである。このことは、前記空間S1及びS2に侵入した前記円錐状部材4が前記空間S1及びS2から抜き去られる場合も同様である。
【0033】
前記のごとき不都合を解消するため、図面実施の一例では、図6に示すごとく、前記搬送コンベア3の両端部に倣いカム7が設けられる。そして、前記円錐状部材4の、特に先端方向が、前記搬送されたカップ状物品G間に生じる空間S1及びS2に下方から侵入する際に大きな円弧状軌道を描くことがなく、さらに該侵入した後に前記カップ状物品Gを所定位置まで搬送して前記空間S1及びS2から抜き去られる際にも該空間S1及びS2から大きな円弧状軌道を描いて抜き去られることがなく、略垂直状態を保ってスムーズに上昇及び下降させられるように構成されている。図中、9は前記円錐状部材4の走行路の両側に設けられた前記カップ状物品Gの支持テーブルであり、それぞれ細板状に構成されている。
【0034】
つぎに、前記カップ状物品Gの搬送方向後方の上方から該カップ状物品Gの前記搬送コンベア3へ傾斜させて前記カップ状物品Gの下半部を受入れる凹部10を下向きにしたトレー11の供給路12が設けられる。
【0035】
前記トレー11の供給路12の上端部には、図示しないトレーマガジン部が設けられ、該トレーマガジン部から適時にトレー11を一枚ずつ取出し前記供給路12に供給できる構成とされる。図中、13は前記トレー10の供給を制御するストッパーである。
【0036】
さらに、前記トレー11の供給路12と前記カップ状物品Gの搬送コンベア3の略交差地点の上部には、前記トレー11の凹部10と反対面に形成された凹条部14に係止して回動するプッシャバー15を所定間隔をあけて有する回転ドラム16が設けられる。
【0037】
すなわち、前記回転ドラム16に設けられるプッシャバー15は、使用するトレー11の凹部10と反対面に形成された凹条部14と同等の間隔をあけて設けられ、好ましくは、使用するトレー11のサイズに合わせて間隔を容易に調整できる構成とされる。そのために、例えば、前記プッシャバー14を長尺ボルトとナットで構成し、前記回転ドラム16に対して着脱自在とし、さらに、前記回転ドラム16側に、図3及び図4に示すごとく複数間隔の取付孔17が予め設けられる。
【0038】
前記構成のカップ状物品Gのトレー集積装置におけるカップ状物品Gのトレー集積の実際を述べると、倒立させられたカップ状物品Gが、予め、両側方向にトレー集積間隔S3をあけ、前後方向が隣接させられて前記供給コンベア1上から前記搬送コンベア3間の前記支持テーブル9上へ供給される(図5参照)。
【0039】
前記搬送コンベア3間の前記支持テーブル9上に前記カップ状物品Gが供給されると同時に、該カップ状物品G間に生じる前記略菱形S1及び略三角形の空間S2に、それぞれ下方から前記搬送コンベア3に設けられた円錐状部材4が侵入させられ、前記カップ状物品Gの前後方向の間隔が徐々に広げられ、トレー集積間隔S4にされる(図5参照)。
【0040】
前記のごとくして、搬送されたカップ状物品Gの前後左右がトレー集積間隔S3、S4にされると同時に、前記ストッパー13が開放され、前記供給路12からトレー11が供給される。
【0041】
同時に、タイミングを合わせて、前記トレー11の凹部10と反対面に形成された凹条部14に、前記回転ドラム16に設けられたプッシャバー15が係止させられ、その回動により前記トレー11が前記トレー集積間隔とされたカップ状物品G上に供給され、前記トレー11先端の前記カップ状物品Gの下半部を受入れる凹部10が前記搬送された先頭のカップ状物品Gに適合させられる。
【0042】
その後、前記カップ状物品Gが前記搬送コンベア3及び該搬送コンベア3に設けられた前記円錐状部材4により、また、前記トレー11が前記回転ドラム16のプッシャバー15により前方へ同時搬送され、前記トレー集積間隔をあけて搬送された倒立状態の前記カップ状物品Gの下半部に、図7に示すように前記トレー11が自動的に被嵌され、前記工程が連続させられる。
【0043】
その後、前記カップ状物品Gに前記トレー11が被嵌されたままの状態で後方へ搬送され、待機させた段ボールケースの開口部から一括送り込まれ、さらに適宜封緘が行われる(例えば、特公昭56−32162号公報参照)。
【0044】
【発明の効果】
本発明の方法及び装置によれば、安定性を有しないカップ状物品のトレー集積を、簡単な方法及び装置により自動的に、しかも確実且つ高速で行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るトレー集積装置の実施の一形態を示す側面図である。
【図2】図1のII−II線矢視図である。
【図3】要部の斜視図である。
【図4】図3の一部拡大図である。
【図5】カップ状物品の前後方向をトレー集積間隔にする説明図である。
【図6】カップ状物品の搬送コンベアの側面図である。
【図7】カップ状物品に対するトレーの被嵌状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
3 搬送コンベア
4 円錐状部材
10 凹部
11 トレー
12 (トレーの)供給路
14 凹条部
15 プッシャバー
16 回転ドラム
G カップ状物品
S1 略菱形空間
S2 略三角形空間

Claims (7)

  1. トレー集積間隔をあけてカップ状物品を倒立させて搬送し、該カップ状物品の搬送方向後方の上方から前記カップ状物品の搬送路へ傾斜させて前記カップ状物品の下半部を受入れる凹部を下向きにしたトレーを供給し、該トレー先端の前記カップ状物品の下半部を受入れる凹部を前記搬送された先頭のカップ状物品に適合させ、前記カップ状物品及びトレーを前方へ同時搬送することを特徴とするカップ状物品のトレー集積方法。
  2. 前記カップ状物品の搬送路への前記トレーの供給、さらに搬送を、前記トレーの凹部と反対面に形成された凹条部に係止して回動するプッシャ−バーにより行うことを特徴とする請求項1に記載のカップ状物品のトレー集積方法。
  3. 前記倒立させたカップ状物品の前後方向のトレー集積間隔あけ及び搬送を、供給された前記倒立させたカップ状物品間に生じる空間に下方から侵入する円錐状部材により行うことを特徴とする請求項1又は2に記載のカップ状物品のトレー集積方法。
  4. 倒立させられ両側方向にトレー集積間隔をあけて供給されたカップ状物品間に生じる空間に下方から侵入し前記カップ状物品の前後方向をトレー集積間隔にする円錐状部材を有する搬送コンベアと、前記カップ状物品の搬送方向後方の上方から該カップ状物品の前記搬送コンベアへ傾斜させて設けられ該カップ状物品の下半部を受入れる凹部を下向きにしたトレーの供給路と、該トレーの供給路と前記カップ状物品の搬送コンベアの略交差地点の上部に設けられ前記トレーの凹部と反対面に形成された凹条部に係止して回動するプッシャバーを有する回転ドラムと、からなることを特徴とするカップ状物品のトレー集積装置。
  5. 前記円錐状部材が前記搬送コンベアに着脱及び間隔調整自在に設けられてなることを特徴とする請求項4に記載のカップ状物品のトレー集積装置。
  6. 前記円錐状部材が前記搬送コンベアによる上昇時及び下降時に
    垂直状態を維持するように構成されてなることを特徴とする請求項4又は5に記載のカップ状物品のトレー集積装置。
  7. 前記プッシャバーが前記回転ドラムに間隔調整自在に設けられてなることを特徴とする請求項4、5又は6に記載のカップ状物品のトレー集積装置。
JP2003180887A 2003-06-25 2003-06-25 カップ状物品のトレー集積方法及びその装置 Expired - Fee Related JP4341307B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003180887A JP4341307B2 (ja) 2003-06-25 2003-06-25 カップ状物品のトレー集積方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003180887A JP4341307B2 (ja) 2003-06-25 2003-06-25 カップ状物品のトレー集積方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005014954A true JP2005014954A (ja) 2005-01-20
JP4341307B2 JP4341307B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=34181744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003180887A Expired - Fee Related JP4341307B2 (ja) 2003-06-25 2003-06-25 カップ状物品のトレー集積方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4341307B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103600866A (zh) * 2013-10-21 2014-02-26 尚宝泰机械科技(昆山)有限公司 一种装箱机吸碗机构
CN107161451A (zh) * 2017-06-09 2017-09-15 嘉兴雁荡包装有限公司 塑杯进料输送装置
CN108706132A (zh) * 2018-07-09 2018-10-26 滁州加佰味食品有限公司 一种食品放置盒装箱用码放装置
CN109967369A (zh) * 2019-04-22 2019-07-05 安徽捷迅光电技术有限公司 一种色选机进料用梳理机
CN110092014A (zh) * 2018-01-31 2019-08-06 广西力源宝科技有限公司 带物料分隔功能的发酵自动装盘机及物料分隔方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102372097B (zh) * 2010-08-19 2013-08-14 苏州澳昆智能机器人技术有限公司 奶杯翻转整合装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103600866A (zh) * 2013-10-21 2014-02-26 尚宝泰机械科技(昆山)有限公司 一种装箱机吸碗机构
CN107161451A (zh) * 2017-06-09 2017-09-15 嘉兴雁荡包装有限公司 塑杯进料输送装置
CN110092014A (zh) * 2018-01-31 2019-08-06 广西力源宝科技有限公司 带物料分隔功能的发酵自动装盘机及物料分隔方法
CN110092014B (zh) * 2018-01-31 2024-04-19 广西力源宝科技有限公司 带物料分隔功能的发酵自动装盘机及物料分隔方法
CN108706132A (zh) * 2018-07-09 2018-10-26 滁州加佰味食品有限公司 一种食品放置盒装箱用码放装置
CN109967369A (zh) * 2019-04-22 2019-07-05 安徽捷迅光电技术有限公司 一种色选机进料用梳理机

Also Published As

Publication number Publication date
JP4341307B2 (ja) 2009-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03501013A (ja) 製品を分離、積載するための装置
US20110048893A1 (en) Conveying apparatus
JPS62168818A (ja) スリーブ形容器用物品装填装置
US4443995A (en) Metering device and method
JP4341307B2 (ja) カップ状物品のトレー集積方法及びその装置
JPH069034A (ja) 容器の列及び段の形成装置
JP5214852B2 (ja) 袋を連続的に供給する装置
JP5289806B2 (ja) 搬送装置
JP2016179858A (ja) 物品を運搬するための機械および方法
JP4960267B2 (ja) 物品供給装置
JP5819101B2 (ja) 物品分離供給装置及びそれを用いた搬送システム
JP4039501B2 (ja) 物品の自動集合装置
CN101746602B (zh) 用于物品分组的装置和方法
JP6053040B2 (ja) 物品移載方法およびその装置
JP4247884B2 (ja) 物品自動集積方法及び物品自動集積装置
JP3816192B2 (ja) 物品仕分け装置
JP4773752B2 (ja) 棒状物品段積み装置
RU2452670C2 (ru) Устройство для формирования групп упаковок
JPH0130423Y2 (ja)
JPH0748592Y2 (ja) カートンブランク供給コンベア
JP4058686B2 (ja) 箱詰機における中仕切供給方法および装置
JP3560292B2 (ja) 物品の保持体への挿入方法およびその装置
JP2527882B2 (ja) 物品送込案内装置
JPH11301609A (ja) カップ状商品の自動包装装置
JP4866019B2 (ja) 物品の搬送装置及びパウチ容器の搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090629

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees