JP2005011313A - メモリカード着脱機構付き装置 - Google Patents

メモリカード着脱機構付き装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005011313A
JP2005011313A JP2004044933A JP2004044933A JP2005011313A JP 2005011313 A JP2005011313 A JP 2005011313A JP 2004044933 A JP2004044933 A JP 2004044933A JP 2004044933 A JP2004044933 A JP 2004044933A JP 2005011313 A JP2005011313 A JP 2005011313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory card
card
side wall
pushing
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004044933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4218546B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Kanekawa
潔 金川
Masanobu Okada
雅信 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2004044933A priority Critical patent/JP4218546B2/ja
Priority to TW093111957A priority patent/TWI237422B/zh
Priority to EP04010578A priority patent/EP1482442A3/en
Priority to KR1020040033686A priority patent/KR100633691B1/ko
Priority to US10/846,539 priority patent/US6923373B2/en
Priority to CNB200410047456XA priority patent/CN1302426C/zh
Publication of JP2005011313A publication Critical patent/JP2005011313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4218546B2 publication Critical patent/JP4218546B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K5/00Holders or dispensers for soap, toothpaste, or the like
    • A47K5/18Holders or dispensers for soap, toothpaste, or the like for both soap and toothpaste or the like; in combination with holders for drinking glasses, toothbrushes, or the like ; Toothpaste dispensers; Dental care centers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • G06K13/0806Feeding or discharging cards using an arrangement for ejection of an inserted card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/005Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings the record carrier comprising an arrangement to facilitate insertion into a holding device, e.g. an arrangement that makes the record carrier fit into an etui or a casing

Abstract

【課題】 メモリカードの着脱が容易で、簡単な構造を持つメモリカード着脱機構を備えた装置を提供する。
【解決手段】 装置1の内部には、メモリカード収納用空間部3と、これに連接する押し出し用部材収容空間部5とを設け、また、装置1には、メモリカード収納用空間部3に連通するカード導入口4を設ける。押し出し用部材収容空間部5には押し出し用部材6を収容する。装置1には押し出し用部材6の一部を外部に露出させるための開口部10を設ける。押し出し用部材6は、メモリカード2がカード導入口4からメモリカード収納用空間部3内に挿入されたときにはメモリカード2からの押圧力によってカード挿入方向Inに移動し、開口部10を通して外部操作されてカード押し出し方向Ejeに移動するときにはメモリカード収納用空間部3内のメモリカード2を外部に押し出す。
【選択図】 図1

Description

本発明は、メモリカードを着脱自在に収納することができる機構を備えた装置に関するものである。
図16にはメモリカード着脱機構付き装置の一例が簡略化されて示されている(例えば特許文献1参照)。この装置40はメモリカード41を着脱自在に収納することができるものであり、メモリカード収納用空間部42と、カード装着部43とを有している。カード装着部43はメモリカード41がスライド嵌合して装着されるものであり、メモリカード収納用空間部42の壁部に図16に示すTr方向に回動自在に取り付けられている。
この装置40にメモリカード41を装着する場合には、例えば、カード装着部43が起こされている状態で、そのカード装着部43にメモリカード41をスライド嵌合して装着させる。そして、カード装着部43を倒す方向に回動してメモリカード収納用空間部42内にカード装着部43を収容する。その後、メモリカード収納用空間部42の開口部をカバー(図示せず)により塞いでメモリカード収納用空間部42を封止する。このようにして、メモリカード41の装置40への装着が完了する。
装置40からメモリカード41を取り出す場合には、上記とは反対の手順で動作する。つまり、まず、メモリカード収納用空間部42のカバーを外し、メモリカード収納用空間部42内のカード装着部43を起立方向に回動する。そして、カード装着部43からメモリカード41を抜き取る。このようにしてメモリカード41を装置40から取り出すことができる。
特開平9−17493号公報 特許第3120043号公報 特開2001−76101号公報
上記したメモリカード41の着脱機構では、メモリカード41の着脱を行う際に、カード装着部43を回動する動作や、メモリカード収納用空間部42のカバーの装着や取り外し動作が必要であり、メモリカード41の着脱作業が面倒であるという問題がある。
また、メモリカードの着脱機構には上記構成以外にも様々な構成が提案されているが、今まで提案されている構成は、例えば、構造が複雑で故障し易かったり、部品点数が多くて装置の低コスト化が難しい等の問題があり、満足できるものではなかった。
本発明は上記課題を解決するために成されたものであり、その目的は、メモリカードの着脱機構の構造が簡単で、メモリカードの着脱を容易に行うことができるメモリカード着脱機構付き装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、この発明は次に示す構成をもって前記課題を解決するための手段としている。すなわち、この発明は、装置内部に形成されているメモリカード収納用空間部に連通しているカード導入口が設けられ、そのカード導入口を介して着脱自在にメモリカードをメモリカード収納用空間部に収納する機構を備えた装置であって、メモリカード収納用空間部のカード導入方向奥側に連接している押し出し用部材収容空間部と、この押し出し用部材収容空間部内に収容され当該空間部のガイド壁にガイドされてカード着脱方向に移動自在な押し出し用部材と、押し出し用部材の一部を装置外部に露出させる押し出し用部材の外部操作用開口部とが設けられ、押し出し用部材は、メモリカードが挿入されたときにはメモリカードにより押圧されてカード挿入方向に移動し、また、外部操作用開口部を通して外部操作されてメモリカード収納用空間部内のメモリカードを押し出す構成と成しており、メモリカード収納用空間部は、メモリカードの少なくとも表裏一方のカード面に対向してメモリカードの移動をガイドするカード面ガイド壁を有して構成され、押し出し用部材収容空間部の前記ガイド壁は、メモリカード収納用空間部のカード面ガイド壁に連続し当該カード面ガイド壁と同一平面上に配置される案内面壁と、この案内面壁に対して起立して押し出し用部材の側面側の移動をガイドするガイド側壁とを有して構成されていることを特徴としている。
この発明のメモリカード着脱機構付き装置によれば、メモリカードを装置のカード導入口からメモリカード収納用空間部内に差し込み挿入するだけでメモリカードをメモリカード収納用空間部に収納することができ、また、押し出し用部材を用いてメモリカードをメモリカード収納用空間部から押し出すだけでメモリカードを装置から抜き出すことができる構成である。つまり、非常に簡単な作業でメモリカードの装着と、取り外しとを行うことができる。
また、この発明では、メモリカード着脱機構付き装置には押し出し用部材の一部を外部に露出させる外部操作用開口部が設けられ、その外部操作用開口部を介して押し出し用部材を直接的に操作できる構成とした。このため、押し出し用部材を移動させるための例えばばね等を利用した複雑な構造が不要であり、この発明におけるメモリカード着脱機構は非常に簡単な構成となっている。これにより、装置構成の簡素化を図ることができ、また、部品点数も削減することができるので、装置の低コスト化を図ることができる。また、装置のメモリカード着脱機構部分の故障発生確率を低く抑えることができて、装置に対する耐久の信頼性を高めることができる。
さらに、メモリカードが予め定められた設定の収納位置に挿入配置されたとき、および、メモリカードが予め定められた設定の押し出し終了位置まで押し出されたときに、押し出し用部材の嵌合部と、押し出し用部材収容空間部のガイド側壁の嵌合部とが嵌合する構成を備えることによって、例えば、押し出し用部材によりメモリカードが設定の押し出し終了位置まで押し出されたときに、押し出し用部材の嵌合部と、ガイド側壁の嵌合部とが嵌って、例えばカチッという音が発せられると共に、押し出し用部材の移動が停止して例えば押し出し用部材の操作者にクリック感が伝達されて、メモリカードの押し出し終了を報知することができる。また、メモリカードが設定の収納位置まで挿入配置されたときにも同様に、押し出し用部材の嵌合部と、ガイド側壁の嵌合部とが嵌って、例えばカチッという音が発せられると共に、押し出し用部材の移動が停止して例えば押し出し用部材の操作者にクリック感が伝達されて、メモリカードの挿入完了を報知することができる。
さらに、押し出し用部材と、この押し出し用部材の側面側の移動をガイドするガイド側壁とのそれぞれに互いに嵌め合う嵌合部が設けられている構成を備えている場合に、その嵌合部に起因して押し出し用部材の移動が円滑に行われないという問題を防止するために、この発明では、ガイド側壁、又は、そのガイド側壁に対向する押し出し用部材の面には撓み変形部を設ける。これにより、押し出し用部材は、嵌合部に起因した押圧力によって撓み変形部を撓み変形させながら、ガイド側壁にガイドされてスムーズに移動することができる。つまり、無理な力を押し出し用部材に加えることなく、押し出し用部材を容易に移動させることができる。
さらに、メモリカードのカード導入口はメモリカードの先端面と同様な大きさを持つ構成とする。また、押し出し用部材を外部操作するための外部操作用開口部は押し出し用部材の一部を外部に露出させるものであることから、装置全体の表面積に占めるカード導入口および外部操作用開口部の開口面積の割合を小さく抑制することができる。これにより、開口部に起因した装置の強度劣化を防止することができて、装置の強度に対する信頼性を高めることができる。
押し出し用部材の外部操作用開口部から外部に露出する押し出し用部材の表面部分に押し出し用部材として機能する凸部と凹部の一方又は両方が設けられている構成とすることにより、押し出し用部材の操作をより容易にすることができる。
メモリカードの挿入先端部に切り欠きが設けられている場合に、押し出し用部材には、メモリカードに当接する部分にメモリカードの切り欠きに嵌まる突出部が設けられている構成を備えることによって、例えば、メモリカードを誤って逆向きに挿入したときに、メモリカードの端面が押し出し用部材の突出部の先端に当接してメモリカードを設定の収納位置まで挿入配置することができない。このため、メモリカードの挿入者はメモリカードの挿入の向きが間違っていることに気付き、メモリカードを正しい向きに修正して正常に装置のメモリカード収納用空間部内に収納させることが可能である。
本発明において特徴的なメモリカード着脱機構は簡単な構成であることから、カード型装置の大型化を招くことなく、そのカード型装置に内蔵させることができるので、本発明は、小型・薄型なカード型装置を提供するものとして、非常に有効である。
以下に、この発明に係る実施形態例を図面に基づいて説明する。
この実施形態例では、メモリカードであるSIM(Subscriber-Identity-Module)カードを着脱自在に収納することができるカード型装置であるCF(Compact-Flash)カードを例にして、本発明に係るメモリカード着脱機構付き装置の一実施形態例を説明する。なお、CF(コンパクトフラッシュ)は登録商標である。
図1(a)には、この実施形態例のメモリカード着脱機構付き装置であるCFカードが簡略化され斜視図により示され、図1(b)、(c)には、それぞれ、図1(a)の鎖線Zにより囲まれたCFカード部分を上方側から見た模式図が示されている。また、図2(a)には図1(b)のA−A部分の断面図が表され、図2(b)には図1(c)のA'−A'部分の断面図が表され、図2(c)には図1(b)のB−B部分の断面図が表されている。
この実施形態例のCFカード1において、当該CFカード1の内部には図3に示されるようなSIMカード2を収納するためのメモリカード収納用空間部3が形成されている。このメモリカード収納用空間部3は、図2(c)に示されるように、CFカード1の表側ケース壁31と、CFカード1内に収容されている回路基板9と、それら表側ケース壁31と回路基板9間に間隔を介して並列されているレール部材8a,8bとにより形成されている。SIMカード2は、その表面側のカード面を表側ケース壁31に対向させ、また、裏面側のカード面を回路基板9の基板面に対向させた姿勢でもって、メモリカード収納用空間部3内に収容される。
CFカード1の側部にはそのメモリカード収納用空間部3に連通しているカード導入口4が形成されている。この実施形態例では、メモリカード収納用空間部3とカード導入口4のそれぞれの幅は、SIMカード2の幅Wとほぼ等しくなっている。また、メモリカード収納用空間部3とカード導入口4のそれぞれの高さは、SIMカード2の厚みDの寸法とほぼ等しい寸法となっている。
SIMカード2は、カード導入口4からメモリカード収納用空間部3に導入され、当該SIMカード2の両側の側面側の移動はメモリカード収納用空間部3の側壁(つまり、レール部材8a,8b)にガイドされ、また、SIMカード2の表面側のカード面の移動はCFカード1の表側ケース壁31にガイドされ、さらに、SIMカード2の裏面側のカード面の移動は回路基板9にガイドされて、SIMカード2は図1(b)に示すIn方向にスライド挿入されていきメモリカード収納用空間部3の内部に着脱自在に収納される。つまり、この実施形態例では、表側カード壁31が、SIMカード(メモリカード)2の表面側のカード面の移動をガイドするカード面ガイド壁と成し、また、回路基板9が、SIMカード2の裏面側のカード面の移動をガイドするカード面ガイド壁と成している。
ところで、SIMカード2は表面接触型のカードであり、このSIMカード2のカード面には、外部と電気的に接続するための金属端子Tが形成されている(図3の例では、SIMカード2の裏面側に形成されている)。このSIMカード2がメモリカード収納用空間部3内に収納されているときにSIMカード2の金属端子Tに対向する回路基板9部分には、図4の模式的な分解図に示されるように、SIMカード2の金属端子Tと接触する接続用端子T’が設けられている。
そのSIMカード2の金属端子Tと、CFカード1の回路基板9の接続用端子T’とを介して、SIMカード2の内部回路は、回路基板9に形成されている回路と導通することができる。また、CFカード1は、例えばパソコンなどの電子機器に設けられているスロット内に着脱自在に収納されるものであり、当該CFカード1には電子機器と電気的に接続するための外部接続用端子(図示せず)が設けられている。SIMカード2の内部回路は、CFカード1の接続用端子T’と回路基板9の回路と外部接続用端子を介して、電子機器と導通接続することができる。この実施形態例では、回路基板9に形成された接続用端子T’は外部に露出しない構成であり、これにより、その接続用端子T’の破損発生を低減できたり、ゴミ付着などに起因して接続用端子T’間がショートしてしまうという問題を防止することができる。
この実施形態例では、メモリカード収納用空間部3のカード導入方向奥側には押し出し用部材収容空間部5が連接されている。この押し出し用部材収容空間部5は、メモリカード収納用空間部3と同様に、CFカード1の表側ケース壁31と、回路基板9と、それら表側ケース壁31と回路基板9間に間隔を介して並設されているレール部材8a,8bとにより形成されている。この押し出し用部材収容空間部5の幅と高さは、それぞれ、メモリカード収納用空間部3の幅と高さとほぼ等しくなっている。
この押し出し用部材収容空間部5の内部には、図5に示されるような押し出し用部材6が配置されている。この実施形態例では、押し出し用部材6の幅wはSIMカード2の幅Wとほぼ等しくなっている。また、押し出し用部材6の厚みdはSIMカード2の厚みDとほぼ等しくなっている。換言すれば、押し出し用部材6の幅wは押し出し用部材収容空間部5の幅とほぼ等しく、また、押し出し用部材6の厚みdは押し出し用部材収容空間部5の高さ寸法とほぼ等しくなっている。
そのような押し出し用部材6は、押し出し用部材収容空間部5を構成するCFカード1の表側ケース壁31と、回路基板9と、レール部材8a,8bとにガイドされながらカード着脱方向にスライド移動が自在となっている。つまり、この実施形態例では、表側ケース壁31における押し出し用部材収容空間部構成部分は、メモリカード収納用空間部3のカード面ガイド壁(つまり、表側ケース壁31のメモリカード収納用空間部構成部分)に連続して当該カード面ガイド壁と同一平面上に配置され押し出し用部材6の表面側の移動をガイドする案内面壁と成している。また、回路基板9における押し出し用部材収容空間部構成部分は、メモリカード収納用空間部3のカード面ガイド壁(つまり、回路基板9のメモリカード収納用空間部構成部分)に連続して当該カード面ガイド壁と同一平面上に配置され押し出し用部材6の裏面側の移動をガイドする案内面壁と成している。さらに、レール部材8a,8bのそれぞれの押し出し用部材収容空間部構成部分7(7a,7b)は、それぞれ、案内面壁31,9に対して起立して押し出し用部材6の側面側の移動をガイドするガイド側壁と成している。
CFカード1の表側ケース壁31には、押し出し用部材6の表面の一部を外部に露出させるための開口部10が形成されており、図1(a)に示されるように、その開口部10を介して例えば指11により押し出し用部材6を操作することができる構成となっている。つまり、開口部10は、押し出し用部材6の外部操作用開口部と成している。この実施形態例では、押し出し用部材6を操作し易くするために、外部操作用開口部10から露出する押し出し用部材6の表面部分には、押し出し用部材6の操作部として機能する凹部12が形成されている(図2(a)、(b)参照)。
押し出し用部材6は、SIMカード2がメモリカード収納用空間部3内に挿入されたときには図1(b)に示されるようにSIMカード2により押圧されてカード挿入方向Inにスライド移動する。また、押し出し用部材6は、外部操作用開口部10を通して外部操作されて図1(c)に示すEje方向にスライド移動されたときには、SIMカード2を押圧して当該SIMカード2をメモリカード収納用空間部3から押し出していく。
この実施形態例では、押し出し用部材6および押し出し用部材収容空間部5のガイド側壁7は次に示すような特有な構成を有する。すなわち、ガイド側壁7(7a,7b)に対向する押し出し用部材6の面13a,13bには凸部から成る嵌合部14が形成されている(図5参照)。また、その嵌合部14の近傍の押し出し用部材部分には、押し出し用部材6の表面側から裏面側に貫通する貫通孔15が形成されている。この貫通孔15によって、嵌合部14は、両持ち梁で押し出し用部材6に支持されているような状態となっている。
押し出し用部材収容空間部5のガイド側壁7(7a,7b)には、例えば、図6(a)に示されるように、押し出し用部材6の嵌合部(凸部)14が嵌まる嵌合部(凹部)17(17o,17i)が形成されている。この実施形態例では、嵌合部17iは、図6(a)に示されるようにSIMカード2が予め定められた設定の収納位置に挿入配置されたときに押し出し用部材6の嵌合部14が嵌まる位置に形成されている。また、嵌合部17oは、図6(c)に示されるようにSIMカード2が予め定められた設定の押し出し終了位置まで押し出されたときに押し出し用部材6の嵌合部14が嵌まる位置に形成されている。
この実施形態例では、押し出し用部材6およびガイド側壁7が上記のような特有な構成を持つことにより、押し出し用部材6はスライド移動時に次に示すような状態となる。例えば、SIMカード2がメモリカード収納用空間部3に収容されて押し出し用部材6が設定の収納位置に配置されている状態(図6(a)参照)であるときに、外部操作用開口部10を通して押し出し用部材6にSIMカード押し出し方向Ejeの力が加えられると、その力に起因してガイド側壁7側から押し出し用部材6の嵌合部14に押圧力が加えられる。
この実施形態例では、嵌合部14の近傍には貫通孔15が形成されているので、そのガイド側壁7側からの押圧力により、貫通孔15に起因して嵌合部14の形成面が撓み変形して嵌合部14が貫通孔15側に引っ込んでいく。これにより、押し出し用部材6の嵌合部14と、ガイド側壁7の嵌合部17iとの嵌合状態が解消され、押し出し用部材6のSIMカード押し出し方向Ejeへのスライド移動が開始される。そして、図6(b)に示されるように、ガイド側壁7側からの押圧力によって押し出し用部材6の嵌合部14の形成面部分が撓み変形しながら、押し出し用部材6が外部操作用開口部10を通しての外部操作によりスライド移動していく。すなわち、この実施形態例では、押し出し用部材6における嵌合部14の形成面部分が撓み変形部と成している。
その後、押し出し用部材6が設定の押し出し終了位置までスライド移動したときに、図6(c)に示されるように、押し出し用部材6の嵌合部14がガイド側壁7の嵌合部17oに嵌まる。このとき、それら嵌合部14,17の嵌合に起因して、カチッという音が発せられると共に、押し出し用部材6のスライド移動が止まって例えば押し出し用部材6の外部操作者にクリック感を与える。これにより、押し出し用部材6によるSIMカード2の押し出し動作が終了する。このように押し出されたSIMカード2は、例えばCFカード1の外に突出している部分が摘まれて引き抜かれる。
SIMカード2がメモリカード収納用空間部3に挿入される場合には、押し出し用部材6は、SIMカード2からの押圧力によって、例えば図6(c)に示されるような状態からスライド移動が開始され、図6(b)に示されるように嵌合部14の形成面部分がガイド側壁7側からの押圧力によって撓み変形しながらガイド側壁7にガイドされてスライド移動する。
そして、押し出し用部材6が設定の収納位置まで移動したときに、押し出し用部材6の嵌合部14がガイド側壁7の嵌合部17iにカチッと嵌って押し出し用部材6のスライド移動が停止し、SIMカード2の挿入動作が終了する。
ところで、メモリカード収納用空間部3内にゴミが入り込むと、SIMカード2の金属端子Tと、CFカード1側の接続用端子T’との接触接続がそのゴミによって妨げられるという問題が発生する虞がある。このため、この実施形態例では、メモリカード収納用空間部3へのゴミの侵入を防止するために次に示すような構成を備えている。
すなわち、図7(a)には、図2(a)の点線Zにより囲まれている部分が抜き出されて示されている。この図に示されるように、この実施形態例では、カード導入口4を塞ぐ蓋部材20が設けられている。この蓋部材20は、例えば樹脂等の絶縁体又は導電体から成る板状部材により構成されており、当該蓋部材20の一端側はCFカード1のケース側壁30の内壁面に取り付けられて固定端と成し、蓋部材20の他端側は自由端と成している。この蓋部材20は折り曲げ部21を有し、この折り曲げ部21に起因して弾性体として機能できる構成となっている。蓋部材20はその自由端側がCFカード1の表側ケース壁31の内壁面に当接し弾性力によりその壁面を押圧しカード導入口4を塞いでおり、カード導入口4からメモリカード収納用空間部3内へのゴミの侵入を防止する。
また、図7(b)に示されるように、SIMカード2がカード導入口4に差し込まれると、そのSIMカード2からの押圧力によって蓋部材20はカード導入口4を開ける方向に弾性変形する。これにより、SIMカード2はメモリカード収納用空間部3の内部に挿入することができる。このとき、蓋部材20の自由端側はSIMカード2を押圧しており、これにより、SIMカード2と表側ケース壁31との間、および、蓋部材20の自由端側とSIMカード2との間に隙間が無い状態となっている。このため、カード導入口4からメモリカード収納用空間部3内へのゴミの侵入を防止する。
また、この実施形態例では、CFカード1には、押し出し用部材6を外部操作するための開口部10が設けられているが、その外部操作用開口部10は押し出し用部材6によって内側から常に塞がれている状態となっている。つまり、図1(b)や図2(a)に示されるようにSIMカード2が設定の収納位置にあり、押し出し用部材6が最も後退した状態にあるときにも、図1(c)や図2(b)に示されるようにSIMカード2が設定の押し出し終了位置にあり、押し出し用部材6が最も前進した状態にあるときにも、押し出し用部材6が外部操作用開口部10をCFカード1の内側から塞いだ状態となるように、押し出し用部材6と外部操作用開口部10は関連付けられて寸法が設定されている。これにより、外部操作用開口部10から押し出し用部材収容空間部5内にゴミが入り込むことを防止することができる。
上記のように、この実施形態例では、CFカード1には、メモリカード収納用空間部3および押し出し用部材収容空間部5に連通するカード導入口4と外部操作用開口部10が設けられているが、カード導入口4は蓋部材20により、また、外部操作用開口部10は押し出し用部材6により、それぞれ、内側から常に塞がれている状態となっている。これにより、メモリカード収納用空間部3および押し出し用部材収容空間部5の内部に外部からゴミが侵入することを防止できる。
なお、この発明はこの実施形態例の構成に限定されるものではなく、様々な実施の形態を採り得る。例えば、図8(a)に示されるように、押し出し用部材6において、SIMカード2に当接する部分に突出部22を設けてもよい。この突出部22は、図3に示されるようなSIMカード2の挿入先端部の切り欠き23に嵌まる形状と成している。このように押し出し用部材6に突出部22が設けられている場合に、SIMカード2が正しい向きでメモリカード収納用空間部3内に挿入されたときには、図8(a)に示されるように、突出部22はSIMカード2の切り欠き23に嵌まるので、SIMカード2は突出部22に妨げられることなく設定の収納位置まで挿入することができる。これに対して、SIMカード2が誤って逆向きにメモリカード収納用空間部3内に挿入されたときには、図8(b)に示されるように、突出部22の先端部がSIMカード2の端面に当接して、SIMカード2が設定の収納位置に達する前にSIMカード2を挿入できなくなってしまう。このため、SIMカード2の挿入が止まったとき、SIMカード2の一部がCFカード1から出っ張った状態となり、SIMカード2の挿入の向きの誤りを気付かせることができる。
また、この実施形態例では、外部操作用開口部10から露出する押し出し用部材6の表面部分には当該押し出し用部材6の操作部として凹部12が設けられていたが、例えば、凹部12に代えて、図9(a)の断面図に示されるような凸部25を押し出し用部材6の操作部として設けてもよいし、また、図9(b)の断面図に示されるような凹部26と凸部27を押し出し用部材6の操作部として設けてもよい。さらに、外部操作用開口部10から露出する押し出し用部材6の表面部分はフラットな面とし、摩擦によって押し出し用部材6を移動させる構成としてもよい。この場合には、例えば指と押し出し用部材6の表面との摩擦力が強くなるように、押し出し用部材6の表面部分を粗面としてもよい。
さらに、この実施形態例では、押し出し用部材6の嵌合部14は凸部により構成され、ガイド側壁7の嵌合部17は凹部により構成されていたが、例えば、図10に示されるように、押し出し用部材6の嵌合部14を凹部により構成し、ガイド側壁7の嵌合部17を凸部により構成してもよい。
さらに、この実施形態例では、押し出し用部材6の両側にはそれぞれ2つずつ嵌合部14が設けられ、ガイド側壁7a,7bにはそれぞれ4つずつ嵌合部17が設けられていたが、押し出し用部材6側の嵌合部の数およびガイド側壁7側の嵌合部17の数は上記の数値に限定されるものではない。例えば、図10の例では、押し出し用部材6には、その両側にそれぞれ2つずつ嵌合部(凹部)14が設けられ、ガイド側壁7a,7bにはそれぞれ1つずつ嵌合部(凸部)17が設けられている。
この図10の例では、SIMカード2が設定の収納位置に挿入配置されたときに押し出し用部材6の嵌合部14Aが配置される位置と、SIMカード2が設定の押し出し終了位置まで押し出されたときに押し出し用部材6の嵌合部14Bが配置される位置とが同じとなるように、嵌合部14A,14Bの形成位置が設定されている。また、ガイド側壁7の嵌合部17は、SIMカード2の挿入が完了したときに押し出し用部材6の嵌合部14Aと嵌合し、かつ、SIMカード2の押し出しが終了したときに押し出し用部材6の嵌合部14Bと嵌合するように、嵌合部17の形成位置が設定されている。
さらに、この実施形態例では、押し出し用部材6側に撓み変形部が形成されていたが、例えば、押し出し用部材6側に代えて、ガイド側壁7側に撓み変形部を形成してもよい。例えば、図10の例では、ガイド側壁7を構成しているレール部材8a,8bには、嵌合部17の近傍に孔部28が形成されており、その孔部28によってガイド側壁7における嵌合部形成面部分が撓み変形部と成している。これにより、押し出し用部材6は、そのガイド側壁7の撓み変形部を撓み変形させながら、スライド移動することになる。
さらに、この実施形態例では、押し出し用部材6に貫通孔15を設けて撓み変形部を形成していたが、例えば、図11に示されるように、押し出し用部材6に切り欠き29を設けて押し出し用部材6の嵌合部形成面部分が撓み変形部となる構成としてもよい。
さらに、この実施形態例では、押し出し用部材6とガイド側壁7とのうち、凸部から成る嵌合部が設けられている側に撓み変形部が形成されていたが、例えば、押し出し用部材6とガイド側壁7とのうち、凹部から成る嵌合部が設けられている側に撓み変形部を構成してもよい。その具体例が図12(a)と図13(a)にそれぞれ示されている。例えば、図12(a)の例では、押し出し用部材6の両側にはそれぞれ凸部から成る嵌合部14が1つずつ形成され、ガイド側壁7a,7bにはそれぞれ凹部から成る嵌合部17(17o,17i)が形成されている。嵌合部17iは、SIMカード2が設定の収納位置に収納配置されたときに押し出し用部材6の嵌合部14と嵌合する位置に形成され、嵌合部17oは、SIMカード2が設定の押し出し終了位置まで押し出されたときに押し出し用部材6の嵌合部14と嵌合する位置に形成されている。この図12(a)の例では、凹部から成る嵌合部17が設けられているガイド側壁7に、孔部33に起因した撓み変形部が構成されている。この場合には、図12(b)に示されるように、押し出し用部材6は、嵌合部(凸部)14がガイド側壁7の撓み変形部を撓み変形させながら、スライド移動する。
また、図13(a)の例は図10に示した構成の変形例であり、この図13(a)の例では、押し出し用部材6の嵌合部14と、ガイド側壁7側の嵌合部17とは、それぞれ、図10の例と同様に構成されている。この図13(a)の例では、凹部から成る嵌合部14が設けられている押し出し用部材6側に、孔部34に起因した撓み変形部が構成されている。この場合には、図13(b)に示されるように、押し出し用部材6は、ガイド側壁7の嵌合部(凸部)17からの押圧力により撓み変形部を撓み変形させながら、スライド移動する。
さらに、この実施形態例では、ガイド側壁7はレール部材8a,8bにより構成されていたが、例えば図14の断面図に示されるように、板部材35に押し出し用部材収容空間部としての凹部36が形成され当該凹部36の内壁面によりガイド側壁7が構成されてもよい。
さらに、この実施形態例では、押し出し用部材6は四角形状であったが、押し出し用部材6の形状は四角形状に限定されるものではなく、例えば図15に示されるような形状としてもよく、押し出し用部材6は、メモリカード収納用空間部3や押し出し用部材収容空間部5の形態等を考慮した適宜な形状としてよい。
さらに、この実施形態例では、メモリカード収納用空間部3の側壁面と、押し出し用部材収容空間部5の側壁面とは同一平面状となっていたが、メモリカード収納用空間部3の側壁面と、押し出し用部材収容空間部5の側壁面とは、例えば、図15に示されるように、同一平面状でなくともよい。
さらに、この実施形態例では、例えば、図6(a)に示されるように、ガイド側壁7には、SIMカード2が設定の収納位置に挿入配置されたときに押し出し用部材6の嵌合部14に対向する位置に嵌合部17(17o)が設けられ、また、SIMカード2が設定の押し出し終了位置まで押し出されたときに押し出し用部材6の嵌合部14に対向する位置に嵌合部17(17i)が設けられていたが、例えば、図10に示すガイド側壁7の嵌合部17のように、SIMカード2が設定の収納位置にあるときにも、SIMカード2が設定の押し出し終了位置にあるときにも、押し出し用部材6の嵌合部14と嵌合する収納時と押し出し終了時に兼用の嵌合部17を設けてもよく、収納時用の嵌合部17iと、押し出し収容時用の嵌合部17oとを別々に設けなくともよい。
さらに、この実施形態例では、押し出し用部材6はガイド側壁7にガイドされてスライド移動する構成であったが、例えば、押し出し用部材6とガイド側壁7のうちの一方側にローラを形成し、押し出し用部材6は、ガイド側壁7にガイドされながらそのローラにより転がり移動する構成であってもよい。
さらに、この実施形態例では、SIMカード2と押し出し用部材6の厚みがほぼ等しいので、押し出し用部材収容空間部5において、押し出し用部材6の表面に対向する壁面と、押し出し用部材6の裏面に対向する壁面との両方の壁面が、メモリカード収納用空間部3のカード面ガイド壁に連続して当該カード面ガイド壁と同一平面上に配置されている壁面であったが、例えば、押し出し用部材6の厚みがSIMカード2の厚みと異なる構成であり、押し出し用部材6の表面に対向する壁面と、押し出し用部材6の裏面に対向する壁面との間の間隔を押し出し用部材6の厚みに応じた寸法とする場合には、押し出し用部材6の表面に対向する壁面と、押し出し用部材6の裏面に対向する壁面とのうちの一方側の壁面だけが、メモリカード収納用空間部3のカード面ガイド壁に連続して当該カード面ガイド壁と同一平面上に配置されている壁面としてもよい。
さらに、この実施形態例では、メモリカードとしてSIMカードを例に挙げ、そのSIMカードを着脱自在に収納する装置としてCFカードを例にして説明したが、本発明は、例えば、メモリカードを着脱自在に収納可能な構成を持つPCカードや携帯型電話機等の様々な装置にも適用することができる。さらに、この実施形態例では、メモリカードとしてSIMカードを例に挙げたが、メモリカードには、SIMカード以外にも、例えば、SD(Secure-Digital)カードなどの他の種類のカードがあり、SIMカード以外のメモリカードを着脱自在に収納できる装置にも本発明は適用することができるものである。
さらに、この実施形態例では、メモリカードを収納する装置には回路が形成されていたが、例えば、この発明は、メモリカード収納専用のホルダー装置(アダプタ)にも適用することができる。なお、そのホルダー装置には、メモリカードを収納したときに当該メモリカードの端子Tに接触接続する接続用端子T’を設ける場合と、設けない場合とがある。接続用端子T’を設ける場合には、例えば、そのホルダー装置には静電気放電用手段を設け、接続用端子T’を配線パターンを介してその静電気放電用手段に接続させる。この場合、そのホルダー装置にメモリカードを挿入装着することにより、メモリカードはホルダー装置の静電気放電用手段に導通されて、静電破壊が防止される。
この発明に係るメモリカード着脱機構付き装置の一実施形態例を説明するための図である。 図1に示すメモリカード着脱機構付き装置を説明するための断面図である。 メモリカードの一形態例を示す斜視図である。 メモリカードと、メモリカード着脱機構付き装置との電気的接続構成の一例を説明するための図である。 押し出し用部材の一形態例を説明するための図である。 押し出し用部材が押し出し用部材収容空間部のガイド側壁にガイドされながら移動する状態の一例を説明するための図である。 カード導入口の構成例を説明するための図である。 押し出し用部材のその他の形態例を示す図である。 押し出し用部材の操作部のその他の形態例を示す図である。 押し出し用部材とガイド側壁のそれぞれの嵌合部のその他の形態例を示す図である。 押し出し用部材の側面を撓み変形させるための構成のその他の例を示す図である。 押し出し用部材とガイド側壁とのうち、凹部から成る嵌合部が形成されている側に撓み変形部が形成されている場合の一形態例を説明するための図である。 押し出し用部材とガイド側壁とのうち、凹部から成る嵌合部が形成されている側に撓み変形部が形成されている場合の図12とは別の形態例を説明するための図である。 押し出し用部材収容空間部のガイド側壁のその他の形態例を説明するための断面図である。 メモリカード収納用空間部の側壁面と、押し出し用部材収容空間部のガイド側壁とが同一平面状でない場合の形態例を説明するための図である。 メモリカード着脱機構の従来例を簡略的に示したモデル図である。
符号の説明
1 CFカード
2 SIMカード
3 メモリカード収納用空間部
4 カード導入口
5 押し出し用部材収容空間部
6 押し出し用部材
7 ガイド側壁
10 外部操作用開口部
14,17 嵌合部

Claims (6)

  1. 装置内部に形成されているメモリカード収納用空間部に連通しているカード導入口が設けられ、そのカード導入口を介して着脱自在にメモリカードをメモリカード収納用空間部に収納する機構を備えた装置であって、メモリカード収納用空間部のカード導入方向奥側に連接している押し出し用部材収容空間部と、この押し出し用部材収容空間部内に収容され当該空間部のガイド壁にガイドされてカード着脱方向に移動自在な押し出し用部材と、押し出し用部材の一部を装置外部に露出させる押し出し用部材の外部操作用開口部とが設けられ、押し出し用部材は、メモリカードが挿入されたときにはメモリカードにより押圧されてカード挿入方向に移動し、また、外部操作用開口部を通して外部操作されてメモリカード収納用空間部内のメモリカードを押し出す構成と成しており、メモリカード収納用空間部は、メモリカードの少なくとも表裏一方のカード面に対向してメモリカードの移動をガイドするカード面ガイド壁を有して構成され、押し出し用部材収容空間部の前記ガイド壁は、メモリカード収納用空間部のカード面ガイド壁に連続し当該カード面ガイド壁と同一平面上に配置される案内面壁と、この案内面壁に対して起立して押し出し用部材の側面側の移動をガイドするガイド側壁とを有して構成されていることを特徴とするメモリカード着脱機構付き装置。
  2. 押し出し用部材収容空間部のガイド側壁に対向する押し出し用部材の面には、ガイド側壁からの押圧により押圧方向に撓み変形する撓み変形部が形成されており、その押し出し用部材の面には凹部と凸部のうちの一方側の嵌合部が設けられ、押し出し用部材収容空間部のガイド側壁には、その押し出し用部材の嵌合部と嵌合する嵌合部が、メモリカードがカード収納用空間部の予め定められた設定の収納位置に挿入配置されたときの押し出し用部材の嵌合部に対向する位置と、メモリカードが予め定められた設定の押し出し終了位置まで押し出されたときの押し出し用部材の嵌合部に対向する位置とに設けられており、押し出し用部材は、嵌合部によるガイド側壁からの押圧力により撓み変形部を撓み変形させながら移動することを特徴とする請求項1記載のメモリカード着脱機構付き装置。
  3. 押し出し用部材に撓み変形部が形成されるのに代えて、押し出し用部材収容空間部のガイド側壁に、押し出し用部材からの押圧力により撓み変形する撓み変形部が設けられており、押し出し用部材は、そのガイド側壁の撓み変形部を撓み変形させながら移動することを特徴とする請求項2記載のメモリカード着脱機構付き装置。
  4. 外部操作用開口部から外部に露出する押し出し用部材の表面部分には、押し出し用部材の操作部として機能する凸部と凹部の一方又は両方が設けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2又は請求項3記載のメモリカード着脱機構付き装置。
  5. メモリカードの挿入先端部と後端部のうちの挿入先端部には切り欠きが設けられている構成と成し、押し出し用部材にはメモリカードに当接する部分にメモリカードの前記切り欠きに嵌まる突出部が形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか1つに記載のメモリカード着脱機構付き装置。
  6. メモリカード着脱機構付き装置は、電子機器に設けられているスロットに着脱自在なカード型装置であることを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れか1つに記載のメモリカード着脱機構付き装置。
JP2004044933A 2003-05-28 2004-02-20 メモリカード着脱機構付き装置 Expired - Fee Related JP4218546B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004044933A JP4218546B2 (ja) 2003-05-28 2004-02-20 メモリカード着脱機構付き装置
TW093111957A TWI237422B (en) 2003-05-28 2004-04-29 Device with memory card insertion/removing mechanism
EP04010578A EP1482442A3 (en) 2003-05-28 2004-05-04 Device with memory card insertion/removing mechanism
KR1020040033686A KR100633691B1 (ko) 2003-05-28 2004-05-13 메모리 카드 삽입/제거 기구를 구비하는 장치
US10/846,539 US6923373B2 (en) 2003-05-28 2004-05-17 Device with memory card insertion/removing mechanism
CNB200410047456XA CN1302426C (zh) 2003-05-28 2004-05-28 具有存储器插板插入/推出机构的插板器件

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003151176 2003-05-28
JP2004044933A JP4218546B2 (ja) 2003-05-28 2004-02-20 メモリカード着脱機構付き装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005011313A true JP2005011313A (ja) 2005-01-13
JP4218546B2 JP4218546B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=33134371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004044933A Expired - Fee Related JP4218546B2 (ja) 2003-05-28 2004-02-20 メモリカード着脱機構付き装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6923373B2 (ja)
EP (1) EP1482442A3 (ja)
JP (1) JP4218546B2 (ja)
KR (1) KR100633691B1 (ja)
CN (1) CN1302426C (ja)
TW (1) TWI237422B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007010884A1 (ja) * 2005-07-19 2007-01-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. カード型デバイス排出機構とそれを用いた電子機器
JPWO2014112088A1 (ja) * 2013-01-17 2017-01-19 株式会社日立産機システム 流体機械

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI384833B (zh) * 2005-09-16 2013-02-01 Fih Hong Kong Ltd 攜帶型電子產品用晶片卡固定裝置
US7374441B2 (en) * 2006-09-15 2008-05-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Zero insertion force connector assembly for circuit boards/cards
US7420816B2 (en) * 2006-09-15 2008-09-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for installing an electrical support structure
CN101154272B (zh) * 2006-09-25 2010-07-14 厦门厦华新技术有限公司 一种智能卡插取装置及方法
US20090009937A1 (en) * 2007-07-05 2009-01-08 Jones Brenda S Electronic devices with storage compartments for memory devices
CN103311715B (zh) * 2012-03-08 2015-08-12 深圳富泰宏精密工业有限公司 保护盖组件、应用保护盖组件的电子装置及使用保护盖组件拆装功能卡的方法
CN102684004B (zh) * 2012-05-04 2016-02-24 惠州Tcl移动通信有限公司 外插电子卡的电子装置
CN106207578B (zh) * 2015-05-07 2020-09-01 中兴通讯股份有限公司 卡托和电子设备
US9647709B1 (en) * 2016-08-15 2017-05-09 Giesecke & Devrient Mobile Security America, Inc. Convertible data carrier cradle for electronic mobile device
US9768823B1 (en) * 2016-08-15 2017-09-19 Giesecke & Devrient Mobile Security America, Inc. Convertible data carrier cradle for electronic mobile device

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US602222A (en) * 1898-04-12 Educational
GB2260439A (en) * 1991-10-11 1993-04-14 Wang Meng Shih Speed-reading training unit
US5440448A (en) * 1992-06-22 1995-08-08 Dell Usa, L.P. Electronic system with compact card ejector
US6295031B1 (en) * 1993-12-23 2001-09-25 Symbol Technologies, Inc. Memory card assembly having an integral antenna
JP3121747B2 (ja) 1995-06-27 2001-01-09 ヒロセ電機株式会社 表面接点をもつカード用コネクタ
JPH09231466A (ja) * 1996-02-28 1997-09-05 Hitachi Ltd 携帯用icカード用端末
JP3120043B2 (ja) 1996-11-27 2000-12-25 山一電機株式会社 Icカード用コネクタにおけるイジェクト機構
EP0849695A3 (de) * 1996-12-20 2000-09-06 Tyco Electronics Logistics AG Kartenträgerteil
DE19738227A1 (de) * 1997-09-02 1999-03-04 Philips Patentverwaltung Lademechanismus zum Be- und/oder Entladen eines elektronischen Gerätes mit wenigstens einer Speicherkarte
US6353870B1 (en) * 1999-05-11 2002-03-05 Socket Communications Inc. Closed case removable expansion card having interconnect and adapter circuitry for both I/O and removable memory
FR2793921B1 (fr) * 1999-05-17 2001-06-29 Itt Mfg Enterprises Inc Ensemble compact pour le raccordement d'une carte a circuit(s) integre(s) comportant des moyens d'ejection de la carte
JP2000331133A (ja) * 1999-05-24 2000-11-30 Mitsubishi Electric Corp カードホルダ
EP1073006A1 (en) * 1999-07-26 2001-01-31 Molex Incorporated Chip card ejector system
JP4240706B2 (ja) * 1999-08-23 2009-03-18 ソニー株式会社 記憶媒体のローディング装置
JP3380530B2 (ja) * 2000-07-21 2003-02-24 日本圧着端子製造株式会社 カード用電気コネクタ
US6769603B2 (en) * 2001-03-15 2004-08-03 Olympus Corporation Data recording and reproducing apparatus and data reproducing apparatus
TW537524U (en) * 2002-02-08 2003-06-11 Molex Inc Push button device of card ejecting mechanism for an electronic card

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007010884A1 (ja) * 2005-07-19 2007-01-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. カード型デバイス排出機構とそれを用いた電子機器
JP2007026914A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器の小型カード排出機構
JPWO2014112088A1 (ja) * 2013-01-17 2017-01-19 株式会社日立産機システム 流体機械

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040104376A (ko) 2004-12-10
EP1482442A2 (en) 2004-12-01
TW200503348A (en) 2005-01-16
US20040238633A1 (en) 2004-12-02
TWI237422B (en) 2005-08-01
EP1482442A3 (en) 2009-02-18
CN1302426C (zh) 2007-02-28
CN1574490A (zh) 2005-02-02
KR100633691B1 (ko) 2006-10-12
US6923373B2 (en) 2005-08-02
JP4218546B2 (ja) 2009-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1760841B1 (en) Memory card socket structure
US7112095B2 (en) Card connector
JP4218546B2 (ja) メモリカード着脱機構付き装置
KR20030007012A (ko) 카드용 커넥터장치
JPH08511115A (ja) Simカード及び標準カード用のsmtリーダー
JP4937710B2 (ja) カード装着装置
JP4586003B2 (ja) カードコネクタ
US7300295B2 (en) Connector which can be reduced in operating force and miniaturized
KR101057236B1 (ko) 카드 커넥터
JP2006127808A (ja) カード用コネクタ装置
JP4425715B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3827584B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP2006127811A (ja) カード用コネクタ装置
JP3798335B2 (ja) Icカード用コネクタ
JPH10162894A (ja) Icカード用コネクタにおけるイジェクト機構
JP3396451B2 (ja) カードコネクタ
JP2007242527A (ja) カード用コネクタ装置
JP2008243461A (ja) カードコネクタ
JP5516915B2 (ja) 電子機器のカード接続構造
JP4795995B2 (ja) カード用コネクタ装置
KR100721063B1 (ko) 저장 장치, 카트리지, 및 카트리지 제조 방법
JP2006092775A (ja) コネクタ
JP2008004434A (ja) メモリーカード用コネクタ
KR20100032297A (ko) 커넥터 및 검출 스위치
JP2000235634A (ja) カード型電子機器およびそのカード型電子機器を搭載可能な電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050817

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081103

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees