JP2005010157A - 加速度誤差の補正方法及び装置、並びにそれを利用した慣性航法システム - Google Patents

加速度誤差の補正方法及び装置、並びにそれを利用した慣性航法システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005010157A
JP2005010157A JP2004175177A JP2004175177A JP2005010157A JP 2005010157 A JP2005010157 A JP 2005010157A JP 2004175177 A JP2004175177 A JP 2004175177A JP 2004175177 A JP2004175177 A JP 2004175177A JP 2005010157 A JP2005010157 A JP 2005010157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
section
error
acceleration error
linear function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004175177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3947531B2 (ja
Inventor
Won-Chul Bang
遠 ▲チュル▼ 方
Dong-Yoon Kim
東 潤 金
Wook Chang
旭 張
Kyoung-Ho Kang
京 浩 姜
Eun-Seok Choi
恩 碩 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005010157A publication Critical patent/JP2005010157A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3947531B2 publication Critical patent/JP3947531B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/10Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration
    • G01C21/12Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning
    • G01C21/16Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation
    • G01C21/183Compensation of inertial measurements, e.g. for temperature effects
    • G01C21/188Compensation of inertial measurements, e.g. for temperature effects for accumulated errors, e.g. by coupling inertial systems with absolute positioning systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C25/00Manufacturing, calibrating, cleaning, or repairing instruments or devices referred to in the other groups of this subclass

Abstract

【課題】加速度誤差補正方法及び装置、並びにそれを利用した慣性航法システムを提供する。
【解決手段】システムの停止区間の加速度情報を一次関数で近似化してシステムが停止した間の加速度誤差を計算する第1加速度誤差計算部と、システムの停止区間でのシステムの速度及び速度による加速度を補正するゼロ速度補正部と、近似化した停止区間の加速度誤差を利用して動作区間でのシステムの加速度誤差を計算し、動作区間の加速度誤差、動作区間の測定加速度値、及び補正された停止区間の加速度を利用して誤差が補正された加速度を出力する第2加速度誤差計算部と、を含む加速度誤差補正装置である。
【選択図】図3

Description

本発明は加速度誤差を補正する方法及び装置に係り、具体的に、慣性航法システムで加速度誤差を補正する方法及び装置、並びにそれを利用した慣性航法システム及び慣性航法システムの位置復元方法に関する。
慣性センサーで3次元空間で動く物体の位置及び姿勢を測定しようとすれば、3軸加速度センサーと3軸ジャイロスコープとを使用しなければならない。慣性航法システムの姿勢は、ジャイロスコープが測定した角速度を積分する形態の微分方程式を解いて求められる。位置は、加速度センサーが測定した加速度から慣性航法システムの姿勢を考慮して重力成分を除去し、時間に対して二重積分を計算して求められる。この時、慣性航法システムの姿勢は、ジャイロスコープの測定誤差に対して時間に比例する誤差を有するようになり、重力成分を除去した加速度もジャイロスコープの測定誤差に対して時間に比例する誤差を有するようになる。
したがって、位置は、加速度センサーの測定誤差に対して時間の二乗に比例し、ジャイロスコープの測定誤差に対して時間の三乗に比例する誤差を有するようになる。このように経時的に急増する誤差のため、慣性センサーを利用して長時間位置を計算することは非常に難しい。このために、加速度センサーの誤差を補正する方法とジャイロスコープの誤差を補正する方法とがそれぞれ開示されているが、このうち加速度センサーの誤差を補正する従来の技術について説明する。
慣性航法システムが停止状態で動き、動作状態で停止/動作を反復する場合には、ゼロ速度更新(Zero Velocity Updates:ZUPTまたはZVU)、座標更新(Coordinate Updates:CUPT)、姿勢更新などの方法がセンサーの誤差を補正するために広く利用されている。
ZUPT方法は、停止しているという事実を所定の方法で見つけて、停止している瞬間の速度を0に再設定することである。座標更新方法は、慣性航法システムが所定の位置に到達した瞬間に慣性航法システムで測定された位置を原点に再設定することである。方向更新方法は、慣性航法システムが所定の姿勢を取る瞬間に慣性航法システムで測定された姿勢を原点での姿勢に再設定することである。このような方法は、リアルタイムで動作するという長所があるが、特定の瞬間に対してだけ補正するので、その瞬間が過ぎれば誤差は再び増加し始めるという短所がある。図1に示されたように、ZUPT方法によれば、慣性航法システムが停止した状態で速度誤差を補正した後に、慣性航法システムが再び停止しても速度は0にならない。これは、速度誤差は補正後に再び補正するまで経時的に増加するということを意味する。
これを改善するために特許文献1は、慣性航法システムが動いている間の加速度誤差を補正できる方法を開示した。この方法では加速度誤差が一定であると仮定し、動き始めた瞬間と停止した瞬間との速度が、0という条件下で加速度誤差値を計算する。この値を測定された加速度から減算した後、これを時間に対して二重積分して位置を求める。図2は、このような加速度誤差補正による速度誤差を補正する過程を示した。
図2を参照すれば、慣性航法システムは、時間t1から動き始めて時間t2で停止する。この方法は、動く間の加速度誤差が一定であるという仮定から出発する。測定された慣性航法システムの加速度Aを示す図2Aで、この加速度誤差を点線で表した。加速度を積分すれば、速度を求められるが、図2Bに示されたように一次関数で現れる。慣性航法システムが動く直前の時間t1で速度が0という事実を知っているので、慣性航法システムの時間t1での速度を図2Cのように0に補正でき、時間t2でも速度が0であるので、時間区間t1〜t2内で点線で現れた速度誤差を実線の速度値から減算して図2Dのような速度値を得られる。これにより得た補正された速度を積分すれば位置を復元できるが、この方法は経時的に変わる加速度誤差を一定であると仮定したので、復元された位置が実際位置とは相当な誤差を表す問題がある。
米国特許第6,292,751号公報
本発明が解決しようとする技術的課題は、加速度センサーが含む誤差を新しい方式でモデリングして補償する加速度誤差の補償装置及び方法、並びにそれを利用してさらに正確な位置と姿勢とを復元する慣性航法システム及び慣性航法システムの位置復元方法を提供することである。
前記課題を達成するための本発明の加速度誤差の補正装置は、システムの停止区間の加速度情報を一次関数で近似化してシステムが停止した間の加速度誤差を計算する第1加速度誤差計算部と、システムの停止区間でのシステムの速度及び速度による加速度を補正するゼロ速度補正部と、近似化した停止区間の加速度誤差を利用して動作区間でのシステムの加速度誤差を計算し、動作区間の加速度誤差、動作区間の測定加速度値、及び補正された停止区間の加速度を利用して誤差が補正された加速度を出力する第2加速度誤差計算部と、を含む。
また、前述した加速度誤差補正装置の第2加速度誤差計算部は、動作区間以前の停止区間の加速度誤差を近似化した第1一次関数及び動作区間以後の停止区間の加速度を近似化した第2一次関数の傾斜度を利用して動作区間の加速度誤差の傾斜度を決定することも望ましい。
また、前述した加速度誤差の補正装置の第2加速度誤差計算部は、システムが停止状態から動作状態に変更される瞬間の第1一次関数値及びシステムが動作状態から停止状態に変更される瞬間の第2一次関数値を利用して、動作区間の加速度誤差の傾斜度を決定することが望ましい。
一方、前記課題を達成するための本発明の慣性航法システムは、システムの動作如何を感知して、システムの停止区間及び動作区間情報を出力する動作感知部と、停止区間及び動作区間でのシステムの加速度を測定するセンサー部と、停止区間でのシステムの測定加速度を利用して、システムの動作区間での加速度誤差を決定し、加速度誤差を補正した動作区間の加速度を出力する誤差モデル決定部と、加速度誤差を補正した動作区間の加速度を積分してシステムの位置を出力する位置復元部と、を含む。
一方、前記課題を達成するための本発明の加速度誤差補正方法は、(a)停止区間の加速度情報を利用してシステムの停止区間での測定加速度誤差を一次関数で近似化する段階と、(b)ゼロ速度補正を行って停止区間の加速度を補正する段階と、(c)近似化した停止区間の測定加速度誤差を利用して、動作区間の加速度誤差を一次関数で近似化する段階と、(d)動作区間の加速度情報から動作区間の加速度誤差を減算して、加速度誤差が補正された動作区間の加速度を計算する段階と、を含む。
また、前述した加速度誤差の補正方法の(c)段階は、動作区間以前の停止区間の加速度誤差を近似化した第1一次関数及び動作区間以後の停止区間の加速度を近似化した第2一次関数の傾斜度を利用して動作区間の加速度誤差の傾斜度を決定することが望ましい。
また、前述した加速度誤差補正方法の(c)段階は、システムが停止状態から動作状態に変更される瞬間の第1一次関数値及びシステムが動作状態から停止状態に変更される瞬間の第2一次関数値を利用して、動作区間の加速度誤差の傾斜度を決定することも望ましい。
一方、前記課題を達成するための本発明の慣性航法システムの位置復元方法は、(a)システムの加速度情報、及び加速度情報によって決定されたシステムの停止区間及び動作区間情報を記録する段階と、(b)停止区間の加速度情報を利用してシステムの停止区間での測定加速度誤差を一次関数で近似化し、ゼロ速度補正を行って停止区間の加速度を補正する段階と、(c)停止区間の測定加速度誤差を利用して動作区間の加速度誤差を一次関数で近似化し、加速度誤差を補正した動作区間の加速度を計算する段階と、(d)補正された停止区間の加速度及び加速度誤差を補正した動作区間の加速度を利用してシステムの位置を復元する段階と、を含む。
本発明は従来の加速度誤差を定数としてのみ補正する限界を克服し、実際加速度誤差にさらに類似にモデリングすることによって、慣性航法システムで必然的に存在する加速度誤差を従来の方法より効果的に除去することによって、正確な3次元動作の位置及び姿勢を復元できる。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例による加速度誤差補の償方法及びそれを利用した慣性航法システムを説明する。
図3は、本発明の望ましい実施例による加速度誤差の補償方法を利用した慣性航法システムの構成を示すブロック図である。図3に示されたように、本発明の慣性航法システムは、加速度センサーとジャイロスコープとを利用して加速度及び角速度を測定するセンサー部310、センサー部310が含まれた慣性航法システムが停止したかを判断する動作感知部320、加速度センサー誤差の線形モデルを決定する加速度誤差モデル決定部330、そして、これを利用して補償された加速度から実際の慣性航法システムの位置を復元する位置復元部340を含む。
センサー部310は、3軸の加速度を測定する加速度センサーと3軸の角速度を測定するジャイロスコープとで構成されている。
動作感知部320は、センサー部310を含む慣性航法システムが停止したかを判断する部分であって、動作感知部320がセンサー部310を含むシステムの動作と停止とを直接制御する場合には、単純にシステムが動いた時間と停止した時間とを出力する。、システムの動作が外部要因によって制御される場合には、センサー部310の測定値が、所定の臨界値より小さければ停止したと判断し、臨界値より大きければ動作すると判断する。
加速度誤差モデル決定部330は、センサー部310を含むシステムが停止している間、すなわち、動く前及び動作を止めた後の加速度情報を記録する第1情報記録部331、システムの停止区間の加速度を線形関数で近似化してシステムが停止している間の加速度誤差を計算する第1加速度誤差計算部335、システムの停止区間でのシステムの速度及び加速度を補正するゼロ速度補正部337、システムが動いている間の加速度情報を記録する第2情報記録部333、及び近似化した停止区間の加速度誤差、補正された停止区間のゼロ速度及び動作区間の測定加速度値を利用して誤差が補償された動作加速度を計算する第2加速度誤差計算部339を含む。
位置復元部340は、加速度誤差モデル決定部330によって計算された、誤差が補償された加速度を二重積分して慣性航法システムの位置を復元する。
図4は、前述したセンサー部310で測定された絶対座標系での加速度を示す図面である。図4を参照して、まず本発明の理論的な背景を説明する。
本発明は、加速度誤差を一定にした定数としてのみモデリングできない従来技術の限界を克服して、システムが動く間に測定された加速度誤差を1次式でモデリングできるように条件を追加的に提案する。
従来には絶対座標系での測定加速度をA、測定加速度誤差をdと表せば、絶対座標系での実際加速度は、次の通りである。
Figure 2005010157
しかし、実際加速度誤差は、数式(1)のように一定せず、数秒内の時間に対しては直線的に変化することを実験を通じて観察した。図4に示された三つの曲線はそれぞれx、y、z軸の絶対座標系での測定加速度であり、システムが2秒で動き始めて8秒で停止した場合である。慣性航法システムの理論によれば、慣性センサーシステムが測定した3軸の加速度と3軸の角速度とから絶対座標系での加速度を計算しようとすれば、積分過程が必要である。このため、完全に停止した状態でも絶対座標系の加速度には誤差が累積される。図4の0〜2秒区間と8〜10秒区間とはシステムが停止したにも拘わらず、絶対座標系での加速度曲線が0でないことを表す。
図4に示されたように、停止区間の加速度誤差が一定せずに線形的に増加または減少していることが分かるが、システムが動く区間の加速度誤差はいかなる形態に変わるか分からないが、この誤差をn差の多項式でモデリングするためにはn+1個の係数を決定しなければならない。このためにはn+1個の条件式を求めなければならない。ここで、停止している間の速度が0という条件が既知の条件である。したがって、本発明では追加的な条件を提案することによって絶対座標系での加速度センサーの測定誤差をat+bの1次式でモデリングして実際加速度と測定加速度A間の関係を次の数式(2)のように表現してさらに実際加速度に近似化した加速度を求める方法を提案する。
Figure 2005010157
図5は、本発明の望ましい実施例による加速度誤差の補償方法を説明するフローチャートであり、図6は、各段階で測定されかつ補正された加速度を示す図面である。図5及び図6をさらに参照して、本発明の望ましい実施例による加速度誤差方法を説明する。
本発明の慣性航法システムが動作すれば、センサー部310に含まれた加速度センサーで感知された3軸の加速度及び動作感知部320で感知された動作情報が第1情報記録部331及び第2情報記録部333にそれぞれ入力される。
第1情報記録部331は、動作感知部320でシステムが停止していると感知した時間区間(0<t<t、t<t)に対してセンサー部310から入力された3軸の加速度を記録し、記録された加速度情報を第1加速度誤差計算部335及びゼロ速度補正部337に出力する。一方、第2情報記録部333は、動作感知部320でシステムが動いていると感知した時間区間(t<t<t)に対してセンサー部310から入力された3軸の加速度を記録し、記録された加速度情報を第2加速度誤差計算部339に出力する(S510)。
第1加速度誤差計算部335は、システムが動く以前の時間区間(0<t<t)に記録された加速度値に線形回帰方法を適用して図6Aに示されたように、測定された加速度値を線形近似化した直線at+bを求める。同様に、第1加速度誤差計算部335は、システムが停止した時間区間(t>t)に記録された加速度値に対しても線形回帰方法を適用して図6Aに示されたように、測定された加速度値を線形近似化した直線at+bを求める。各停止区間での加速度が近似化した直線は、第2加速度誤差計算部339に出力される(S520)。
また、ゼロ速度補正部337は、第1情報記録部331から入力された停止区間の速度に対してゼロ速度補正を行う。すなわち、前述したように、システムの停止区間(0<t<t及びt>t)でシステムの速度は0になる。したがって、停止区間での加速度も0になるので、ゼロ速度補正部337は、図6Aに示されたシステムの停止区間での加速度をそれぞれ0に補正し、補正された加速度情報を第2誤差加速度計算部に出力する(S530)。
第2加速度誤差計算部339は、近似化した加速度誤差at+b及びat+bを利用して動作区間の加速度誤差(at+b)を近似化するが、動作区間の近似化した加速度誤差の傾斜度aと定数bとを決定する(S540)。
まず、本発明の望ましい第1実施例によって、動作区間の近似化した加速度誤差を決定する方法を説明する。
第1実施例で、第2加速度誤差計算部339は、停止区間の近似化した加速度誤差の傾斜度を利用して絶対座標系で近似化した加速度誤差(at+b)の傾斜度を次の数式(3)によって決定する。
Figure 2005010157
数式(3)のように、停止区間での加速度誤差の傾斜度の平均を求めることによって、動作区間の加速度誤差の傾斜度を決定することは、慣性航法システムで測定された加速度誤差は連続的に変化するという経験則に基づく。
一方、時間tとtとで慣性航法システムは、速度が0である状態であるので、図6に示された実際測定加速度で誤差を補正した実際加速度をtからtまで積分すれば、0とならねばならないという次の数式(4)に記載された条件で、定数bを求められる。
Figure 2005010157
数式(4)を定数bに関して整理すれば、次の数式(5)を得る。
Figure 2005010157
前述した数式(3)及び数式(5)によって求めた動作区間(t<t<t)の加速度誤差at+bを、ゼロ速度補正された加速度A’の曲線と共に図6Bに示した。
第2加速度誤差計算部339は、次の数式(6)を利用して第2情報記録部333から入力された動作区間の間の加速度から計算された加速度誤差at+bを減算して絶対座標系での補正された加速度A”を求める。
Figure 2005010157
図6Cは、ゼロ速度補正及び動作区間での加速度誤差補正が行われた加速度を示した。
一方、本発明の望ましい第2実施例の第2加速度誤差計算部339は、加速度誤差の傾斜度aを求めることにおいて、前述した数式(3)を利用する代わりに時間t及びtでの加速度誤差値であるa+b及びa+bを利用する。具体的に、第2加速度誤差計算部339は、次の数式(7)を利用して近似化した加速度誤差直線の傾斜度aを求められる。
Figure 2005010157
第2実施例の前述した加速度誤差直線の傾斜度aを求める方法以外の他の過程は、前述した第1実施例と同じである。
一方、第2加速度誤差計算部339から誤差が補正された加速度A”を入力された位置復元部340は、次の数式(8)のように加速度A”に二重積分を行って慣性航法システムの位置Pを復元する。
Figure 2005010157
図7A及び図7Bは、従来技術による慣性航法システムを利用した筆記復元装置と本発明の加速度誤差の補償方法が具現された慣性航法システムを利用した筆記復元装置との性能を比較した図面である。
図7Aは、筆記復元装置を利用して虚空に同じ円を4回描いた時、従来技術によって復元された位置軌跡を上段に、本発明によって復元された位置軌跡を下段にそれぞれ示した。図7Aを参照すれば、本発明によって復元された円の軌跡が従来技術によって復元された円の軌跡より重複がさらに多い向上した性能を表すことが分かる。
一方、図7Bは、筆記復元装置を利用して虚空にsaitという単語を書いた時、従来技術によって復元された位置軌跡を上段に、本発明によって復元された位置軌跡を下段にそれぞれ示した。図7Bを参照すれば、本発明によって復元された円の軌跡が従来技術によって復元された円の軌跡よりさらにsaitの筆記体に近いということが分かる。
本発明はまた、コンピュータ可読記録媒体にコンピュータ可読コードとして具現可能である。コンピュータ可読記録媒体は、コンピュータシステムによって読取られるデータが保存される全ての種類の記録装置を含む。コンピュータ可読記録媒体の例としては、ROM、RAM、CD−ROM、磁気テープ、フレキシブルディスク、光データ保存装置などがあり、またキャリヤウェーブ(例えば、インターネットを通じた伝送)の形態に具現されるものも含む。また、コンピュータ可読記録媒体は、ネットワークに連結されたコンピュータシステムに分散され、分散方式でコンピュータ可読コードが保存されかつ実行されうる。
以上、本発明についてその望ましい実施例を中心として説明した。当業者は、本発明が本発明の本質的な特性から外れない範囲で変形された形態に具現されうることを理解できる。したがって、開示された実施例は限定的な観点ではなく説明的な観点で考慮しなければならない。本発明の範囲は前述した説明ではなく、特許請求の範囲にあらわれており、それと同等な範囲内にある全ての差異点は、本発明に含まれたものであると解釈しなければならない。
本発明は、加速度センサーの誤差を補正してさらに正確に加速度を測定できる慣性航法システムの位置復元に利用できる。
従来技術による慣性航法システムでのゼロ速度補正方法を説明する図面である。 従来技術による加速度誤差補正による速度誤差を補正する過程を示す図面である。 従来技術による加速度誤差補正による速度誤差を補正する過程を示す図面である。 従来技術による加速度誤差補正による速度誤差を補正する過程を示す図面である。 従来技術による加速度誤差補正による速度誤差を補正する過程を示す図面である。 本発明の望ましい実施例による加速度誤差の補償方法を利用した慣性航法システムの構成を示すブロック図である。 図3に示されたセンサー部で測定された絶対座標系での加速度を示す図面である。 本発明の望ましい実施例による加速度誤差の補償方法を説明するフローチャートである。 図5に示された各段階で測定されかつ補正された加速度を示す図面である。 図5に示された各段階で測定されかつ補正された加速度を示す図面である。 図5に示された各段階で測定されかつ補正された加速度を示す図面である。 従来技術による慣性航法システムを利用した筆記復元装置と本発明の加速度誤差の補償方法が具現された慣性航法システムを利用した筆記復元装置との性能を比較した図面である。 従来技術による慣性航法システムを利用した筆記復元装置と本発明の加速度誤差の補償方法が具現された慣性航法システムを利用した筆記復元装置との性能を比較した図面である。
符号の説明
310 センサー部
320 動作感知部
330 加速度誤差モデル決定部
331 第1情報記録部
333 第2情報記録部
335 第1加速度誤差計算部
337 ゼロ速度補正部
339 第2加速度誤差計算部
340 位置復元部

Claims (29)

  1. システムの動作如何を感知し、前記システムの停止区間及び動作区間の情報を出力する動作感知部と、
    前記停止区間及び前記動作区間でのシステムの加速度を測定するセンサー部と、
    前記停止区間でのシステムの測定加速度を利用して、前記システムの動作区間での加速度誤差を決定し、前記加速度誤差を補正した動作区間の加速度を出力する誤差モデル決定部と、
    前記加速度誤差を補正した動作区間の加速度を積分して前記システムの位置を出力する位置復元部と、を含む慣性航法システム。
  2. 前記誤差モデル決定部は、
    前記停止区間でのシステムの測定加速度誤差及び前記動作区間でのシステムの加速度誤差を傾斜度と切片とを含む一次関数で近似化することを特徴とする請求項1に記載の慣性航法システム。
  3. 前記誤差モデル決定部は、
    前記動作区間以前の停止区間の加速度誤差を近似化した第1一次関数及び前記動作区間以後の停止区間の加速度を近似化した第2一次関数の傾斜度を利用して前記動作区間の加速度誤差の傾斜度を決定することを特徴とする請求項2に記載の慣性航法システム。
  4. 前記誤差モデル決定部は、
    前記第1及び第2一次関数の傾斜度の平均値を前記動作区間の加速度誤差の傾斜度に決定することを特徴とする請求項3に記載の慣性航法システム。
  5. 前記誤差モデル決定部は、
    前記システムが停止状態から動作状態に変更される瞬間の第1一次関数の値及び前記システムが動作状態から停止状態に変更される瞬間の第2一次関数の値を利用して、前記動作区間の加速度誤差の傾斜度を決定することを特徴とする請求項2に記載の慣性航法システム。
  6. 前記誤差モデル決定部は、
    前記第1一次関数値と前記第2一次関数値間の差を前記システムが動いた時間区間で分けて前記動作区間の加速度誤差の傾斜度を決定することを特徴とする請求項5に記載の慣性航法システム。
  7. 前記動作区間でのシステムの加速度誤差をモデリングした一次関数の切片は、前記システムの動作区間の間、測定された加速度から前記加速度誤差を減算した結果を積分した値が0という条件で計算されることを特徴とする請求項2ないし6のうち何れか一項に記載の慣性航法システム。
  8. 前記誤差モデル決定部は、
    システムの停止区間の加速度を一次関数で近似化してシステムが停止した間の加速度誤差を計算する第1加速度誤差計算部と、
    システムの停止区間でのシステムの速度及び前記速度による加速度を補正するゼロ速度補正部と、
    近似化した停止区間の加速度誤差を利用して動作区間でのシステムの加速度誤差を計算し、前記動作区間の加速度誤差、動作区間の測定加速度値、及び前記補正された停止区間の加速度を利用して誤差が補正された加速度を出力する第2加速度誤差計算部と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の慣性航法システム。
  9. 前記動作感知部は、
    前記センサー部で測定された加速度が所定の臨界値以上である時間区間を前記システム動作区間に出力することを特徴とする請求項1に記載の慣性航法システム。
  10. システムの停止区間及び動作区間の情報、及び前記各区間での測定加速度情報を入力されて加速度誤差を補正する加速度誤差補正装置であって、
    システムの停止区間の加速度情報を一次関数で近似化してシステムが停止した間の加速度誤差を計算する第1加速度誤差計算部と、
    システムの停止区間でのシステムの速度及び前記速度による加速度を補正するゼロ速度補正部と、
    近似化した停止区間の加速度誤差を利用して動作区間でのシステムの加速度誤差を計算し、前記動作区間の加速度誤差、動作区間の測定加速度値、及び前記補正された停止区間の加速度を利用して誤差が補正された加速度を出力する第2加速度誤差計算部と、を含むことを特徴とする加速度誤差補正装置。
  11. 前記第2加速度誤差計算部は、
    前記動作区間以前の停止区間の加速度誤差を近似化した第1一次関数及び前記動作区間以後の停止区間の加速度を近似化した第2一次関数の傾斜度を利用して前記動作区間の加速度誤差の傾斜度を決定することを特徴とする請求項10に記載の加速度誤差補正装置。
  12. 前記第2加速度誤差計算部は、
    前記第1及び第2一次関数の傾斜度の平均値を前記動作区間の加速度誤差の傾斜度に決定することを特徴とする請求項11に記載の加速度誤差補正装置。
  13. 前記第2加速度誤差計算部は、
    前記システムが停止状態から動作状態に変更される瞬間の第1一次関数値及び前記システムが動作状態から停止状態に変更される瞬間の第2一次関数値を利用して、前記動作区間の加速度誤差の傾斜度を決定することを特徴とする請求項11に記載の加速度誤差補正装置。
  14. 前記第2加速度誤差計算部は、
    前記第1一次関数値と前記第2一次関数値間の差を前記システムが動いた時間区間で分けて前記動作区間の加速度誤差の傾斜度を決定することを特徴とする請求項13に記載の加速度誤差補正装置。
  15. 前記第2加速度誤差計算部は、
    前記動作区間の測定加速度値から前記動作区間の加速度誤差を減算し、誤差が補正された動作区間の加速度を計算することを特徴とする請求項10に記載の加速度誤差補正装置。
  16. 前記動作区間でのシステムの加速度誤差をモデリングした一次関数の切片は、前記システムの動作区間の間、測定された加速度から前記加速度誤差を減算した結果を積分した値が0となるという条件で計算されることを特徴とする請求項11ないし15のうち何れか一項に記載の加速度誤差補正装置。
  17. (a)システムの加速度情報、及び前記加速度情報によって決定された前記システムの停止区間及び動作区間情報を記録する段階と、
    (b)前記停止区間の加速度情報を利用して前記システムの停止区間での測定加速度誤差を一次関数で近似化し、ゼロ速度補正を行って前記停止区間の加速度を補正する段階と、
    (c)前記停止区間の測定加速度誤差を利用して前記動作区間の加速度誤差を一次関数で近似化し、前記加速度誤差を補正した動作区間の加速度を計算する段階と、
    (d)前記補正された停止区間の加速度及び前記加速度誤差を補正した動作区間の加速度を利用して前記システムの位置を復元する段階と、を含むことを特徴とする慣性航法システムの位置復元方法。
  18. 前記(c)段階は、
    前記動作区間以前の停止区間の加速度誤差を近似化した第1一次関数及び前記動作区間以後の停止区間の加速度を近似化した第2一次関数の傾斜度を利用して前記動作区間の加速度誤差の傾斜度を決定することを特徴とする請求項17に記載の慣性航法システムの位置復元装置。
  19. 前記(c)段階は、
    前記第1及び第2一次関数の傾斜度の平均値を前記動作区間の加速度誤差の傾斜度に決定することを特徴とする請求項18に記載の慣性航法システムの位置復元装置。
  20. 前記(c)段階は、
    前記システムが停止状態から動作状態に変更される瞬間の第1一次関数の値及び前記システムが動作状態から停止状態に変更される瞬間の第2一次関数の値を利用して、前記動作区間の加速度誤差の傾斜度を決定することを特徴とする請求項17に記載の慣性航法システムの位置復元方法。
  21. 前記(c)段階は、
    前記システムの動作区間の間、測定された加速度から前記加速度誤差を減算した結果を積分した値が0という条件で、前記動作区間でのシステムの加速度誤差をモデリングした一次関数の切片を計算することを特徴とする請求項17に記載の慣性航法システムの位置復元方法。
  22. 前記(a)段階は、
    前記システムの加速度が所定の臨界値以上である時間区間を前記システム動作区間として決定することを特徴とする請求項17に記載の慣性航法システムの位置復元方法。
  23. 請求項17ないし22のうち何れか一項に記載の慣性航法システムの位置復元方法をコンピュータで判読/実行できるプログラムコードで記録した記録媒体。
  24. システムの停止区間及び動作区間の情報、及び前記各区間での測定加速度情報を利用してシステムの加速度誤差を補正する方法であって、
    (a)停止区間の加速度情報を利用して前記システムの停止区間での測定加速度誤差を一次関数で近似化する段階と、
    (b)ゼロ速度補正を行って停止区間の加速度を補正する段階と、
    (c)前記近似化した停止区間の測定加速度誤差を利用して、動作区間の加速度誤差を一次関数で近似化する段階と、
    (d)動作区間の加速度情報から前記動作区間の加速度誤差を減算し、加速度誤差が補正された動作区間の加速度を計算する段階と、を含む加速度誤差の補正方法。
  25. 前記(c)段階は、
    前記動作区間以前の停止区間の加速度誤差を近似化した第1一次関数及び前記動作区間以後の停止区間の加速度を近似化した第2一次関数の傾斜度を利用して前記動作区間の加速度誤差の傾斜度を決定することを特徴とする請求項24に記載の加速度誤差の補正方法。
  26. 前記(c)段階は、
    前記第1及び第2一次関数の傾斜度の平均値を前記動作区間の加速度誤差の傾斜度に決定することを特徴とする請求項25に記載の加速度誤差の補正方法。
  27. 前記(c)段階は、
    前記システムが停止状態から動作状態に変更される瞬間の第1一次関数値及び前記システムが動作状態から停止状態に変更される瞬間の第2一次関数値を利用して、前記動作区間の加速度誤差の傾斜度を決定することを特徴とする請求項24に記載の加速度誤差の補正方法。
  28. 前記(c)段階は、
    前記第1一次関数値と前記第2一次関数値間の差を前記システムが動いた時間区間で分けて前記動作区間の加速度誤差の傾斜度を決定することを特徴とする請求項27に記載の加速度誤差の補正方法。
  29. 請求項24ないし28のうち何れか一項に記載の加速度誤差の補正方法をコンピュータで判読/実行できるプログラムコードで記録した記録媒体。
JP2004175177A 2003-06-16 2004-06-14 加速度誤差の補正方法及び装置、並びにそれを利用した慣性航法システム Expired - Fee Related JP3947531B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0038682A KR100480793B1 (ko) 2003-06-16 2003-06-16 가속도 오차 보정 방법 및 장치, 및 이를 이용한 관성항법 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005010157A true JP2005010157A (ja) 2005-01-13
JP3947531B2 JP3947531B2 (ja) 2007-07-25

Family

ID=33411752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004175177A Expired - Fee Related JP3947531B2 (ja) 2003-06-16 2004-06-14 加速度誤差の補正方法及び装置、並びにそれを利用した慣性航法システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7280916B2 (ja)
EP (1) EP1489381B1 (ja)
JP (1) JP3947531B2 (ja)
KR (1) KR100480793B1 (ja)
DE (1) DE602004014067D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012110359A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Seiko Epson Corp 運動解析装置

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7487043B2 (en) * 2004-08-30 2009-02-03 Adams Phillip M Relative positioning system
JP4615287B2 (ja) * 2004-11-01 2011-01-19 東京計器株式会社 方位姿勢検出装置
KR100643304B1 (ko) * 2005-02-15 2006-11-10 삼성전자주식회사 관성 센서 보정 장치 및 방법, 그리고, 상기 방법을 기록한기록 매체
CA2609806A1 (en) 2005-06-01 2006-12-07 Innosurance, Inc. Motor vehicle operating data collection and analysis
JP2007040765A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Toyota Motor Corp 角速度センサの零点補正装置
KR101185144B1 (ko) * 2006-01-24 2012-09-24 삼성전자주식회사 제스쳐의 2차원 궤적을 추정하는 방법 및 장치
KR100768032B1 (ko) * 2006-02-21 2007-10-19 포스데이타 주식회사 디코딩 장치 및 디코딩 방법
JP4781300B2 (ja) * 2007-03-01 2011-09-28 アルパイン株式会社 位置検出装置および位置検出方法
FR2915569A1 (fr) * 2007-04-26 2008-10-31 Parrot Sa Procede de calibration d'un capteur
JP4842885B2 (ja) 2007-05-23 2011-12-21 トヨタ自動車株式会社 車載機器制御システムおよび車両
US20080291042A1 (en) * 2007-05-23 2008-11-27 Honeywell International Inc. Inertial measurement unit localization technique for sensor networks
JP4582116B2 (ja) * 2007-06-06 2010-11-17 ソニー株式会社 入力装置、制御装置、制御システム、制御方法及びそのプログラム
FR2925670B1 (fr) * 2007-12-21 2010-01-15 Thales Sa Procede d'alignement autonome de centrale inertielle pour instrument de bord pouvant equiper un aeronef et instrument de bord pouvant utiliser un tel procede
US8224575B2 (en) * 2008-04-08 2012-07-17 Ensco, Inc. Method and computer-readable storage medium with instructions for processing data in an internal navigation system
US8996332B2 (en) 2008-06-24 2015-03-31 Dp Technologies, Inc. Program setting adjustments based on activity identification
TWI457793B (zh) * 2008-08-08 2014-10-21 Ind Tech Res Inst 即時動作辨識方法及其慣性感測與軌跡重建裝置
JP2010145273A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Panasonic Corp センサ装置
US8311740B2 (en) 2010-01-28 2012-11-13 CSR Technology Holdings Inc. Use of accelerometer only data to improve GNSS performance
CA2827542A1 (en) 2011-02-17 2012-08-23 Eon Medical Ltd. System and method for performing an automatic and remote trained personnel guided medical examination
JP6254846B2 (ja) 2011-02-17 2017-12-27 タイト ケア リミテッド 自動の及び自己ガイドされる医学検査を行うためのシステム及び方法
JP6094026B2 (ja) * 2011-03-02 2017-03-15 セイコーエプソン株式会社 姿勢判定方法、位置算出方法及び姿勢判定装置
CN102997916B (zh) * 2011-09-15 2015-08-05 北京自动化控制设备研究所 一种自主提高定位定向系统惯性姿态解算精度的方法
RU2493578C1 (ru) * 2012-01-10 2013-09-20 Общество с ограниченной ответственностью "Инновационные технологии" Устройство для контроля датчиков системы управления подвижного аппарата
JP6222096B2 (ja) * 2012-09-19 2017-11-01 株式会社ニコン 電子機器、及びプログラム
KR101337541B1 (ko) * 2012-10-25 2013-12-06 국방과학연구소 관성센서를 이용한 이동체의 기관 진동 연산 방법 및 항법 응용
DE102014106839B4 (de) 2014-05-15 2019-02-07 Stabilo International Gmbh Driftkompensation für einen elektronischen Schreibstift
US10231337B2 (en) 2014-12-16 2019-03-12 Inertial Sense, Inc. Folded printed circuit assemblies and related methods
RU2577567C1 (ru) * 2015-01-22 2016-03-20 Акционерное общество "Концерн "Центральный научно-исследовательский институт "Электроприбор" Способ бесплатформенной инерциальной навигации на микромеханических чувствительных элементах
JP6190423B2 (ja) * 2015-06-30 2017-08-30 ヤフー株式会社 推定装置、移動方向推定方法及び移動方向推定プログラム
KR101658473B1 (ko) * 2015-08-03 2016-09-22 국방과학연구소 Mems자이로스코프의 가속도 민감도 보정 방법
GB201516122D0 (en) 2015-09-11 2015-10-28 Bae Systems Plc Inertial sensor data correction
JP6407368B2 (ja) * 2017-07-05 2018-10-17 ヤフー株式会社 推定装置、移動方向推定方法及び移動方向推定プログラム
RU2660160C1 (ru) * 2017-08-01 2018-07-05 Михаил Тимурович Балдычев Способ определения параметров движения воздушного объекта динамической системой радиотехнического контроля
RU2677852C1 (ru) * 2018-01-22 2019-01-22 Российская Федерация, от имени которой выступает Министерство обороны Российской Федерации Способ определения местоположения подвижного источника радиоизлучения, передающего свои координаты с неизвестным смещением, двухпозиционной системой с высокодинамичным измерительным пунктом
RU2681836C1 (ru) * 2018-02-13 2019-03-13 федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Казанский (Приволжский) федеральный университет" (ФГАОУ ВО КФУ) Способ определения пространственных координат и углового положения удаленного объекта
CN110887507B (zh) * 2019-10-22 2021-05-25 中国人民解放军战略支援部队航天工程大学 一种快速估计惯性测量单元全部零偏的方法
CN111024126B (zh) * 2019-12-26 2022-03-22 北京航天控制仪器研究所 一种行人导航定位中的自适应零速修正方法
CN114279441B (zh) * 2021-12-15 2023-12-29 中国科学院深圳先进技术研究院 一种零速区间检测方法、行人导航系统及存储介质
CN116539069A (zh) * 2023-07-05 2023-08-04 杭州光粒科技有限公司 一种数据校正方法、装置、设备及可读存储介质

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3443317A1 (de) * 1984-11-28 1986-06-05 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8012 Ottobrunn Verfahren und einrichtung zur abgleichung von traegheits-navigationssystemen
US5794078A (en) * 1995-09-11 1998-08-11 Nikon Corporation Image movement correction of camera
US5789671A (en) * 1996-08-15 1998-08-04 Fernandez; Manuel Azimuth misalignment determination in an inertial navigator
US5874918A (en) * 1996-10-07 1999-02-23 Lockheed Martin Corporation Doppler triangulation transmitter location system
US5870056A (en) * 1996-12-05 1999-02-09 Lockheed Martin Corporation Air-to-air passive location system
JPH10307032A (ja) 1997-05-02 1998-11-17 Pioneer Electron Corp ナビゲーション装置
JP3282547B2 (ja) 1997-06-27 2002-05-13 株式会社村田製作所 外力計測装置
US6477465B1 (en) 1999-11-29 2002-11-05 American Gnc Corporation Vehicle self-carried positioning method and system thereof
US6292751B1 (en) * 2000-02-08 2001-09-18 Bae Systems Positioning refinement algorithm

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012110359A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Seiko Epson Corp 運動解析装置
US9020197B2 (en) 2010-11-19 2015-04-28 Seiko Epson Corporation Motion analyzing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP1489381A2 (en) 2004-12-22
US20040260468A1 (en) 2004-12-23
DE602004014067D1 (de) 2008-07-10
KR100480793B1 (ko) 2005-04-07
EP1489381B1 (en) 2008-05-28
JP3947531B2 (ja) 2007-07-25
KR20040107968A (ko) 2004-12-23
US7280916B2 (en) 2007-10-09
EP1489381A3 (en) 2005-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3947531B2 (ja) 加速度誤差の補正方法及び装置、並びにそれを利用した慣性航法システム
US7366612B2 (en) Method and apparatus for compensating attitude of inertial navigation system and method and apparatus for calculating position of inertial navigation system using the same
US9683865B2 (en) In-use automatic calibration methodology for sensors in mobile devices
KR100643304B1 (ko) 관성 센서 보정 장치 및 방법, 그리고, 상기 방법을 기록한기록 매체
KR101185144B1 (ko) 제스쳐의 2차원 궤적을 추정하는 방법 및 장치
KR101739390B1 (ko) 중력오차보상을 통한 관성항법장치의 자체정렬 정확도 향상기법
CN110887480B (zh) 基于mems传感器的飞行姿态估计方法及系统
KR20190041315A (ko) 관성 기반 항법 장치 및 상대사전적분에 따른 관성 기반 항법 방법
CN106370178B (zh) 移动终端设备的姿态测量方法及装置
JP3726884B2 (ja) 慣性計測装置を用いた姿勢推定装置及び方法並びにプログラム
EP2930467A1 (en) A system and method for sensing the inclination of a moving platform with respect to gravity
RU2762143C2 (ru) Система определения курса и углового пространственного положения, выполненная с возможностью функционирования в полярной области
JP2005182834A (ja) 移動体の回転移動量利用方法とその装置、及びコンピュータプログラムを保存するコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP4447791B2 (ja) ジャイロメータと加速度計を具備する航空機の姿勢決定装置
WO2022205623A1 (zh) 惯性测量传感器的零偏的补偿方法
KR101564020B1 (ko) 이동체의 전자세 예측 방법 및 이를 이용한 전자세 예측 장치
CN113498505A (zh) 通过预测传感器数据对被跟踪对象的姿态建模
US8566055B1 (en) Gyro indexing compensation method and system
TWI472953B (zh) 慣性感測輸入裝置、系統及其方法
KR100883792B1 (ko) 이동 로봇의 위치 추정 시스템 및 그 방법
CN109674480B (zh) 一种基于改进互补滤波的人体运动姿态解算方法
CN108692727B (zh) 一种带有非线性补偿滤波器的捷联惯导系统
CN113483762A (zh) 一种位姿优化方法及设备
KR101665375B1 (ko) 이동체 항법 시스템 및 방법
JP7228629B2 (ja) 演算装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees