JP2005002982A - 可変ミラーサイクルエンジン - Google Patents

可変ミラーサイクルエンジン Download PDF

Info

Publication number
JP2005002982A
JP2005002982A JP2003297924A JP2003297924A JP2005002982A JP 2005002982 A JP2005002982 A JP 2005002982A JP 2003297924 A JP2003297924 A JP 2003297924A JP 2003297924 A JP2003297924 A JP 2003297924A JP 2005002982 A JP2005002982 A JP 2005002982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timing
variable
normal
cam
cycle engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003297924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005002982A5 (ja
Inventor
Joji Takahashi
錠二 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003297924A priority Critical patent/JP2005002982A/ja
Publication of JP2005002982A publication Critical patent/JP2005002982A/ja
Publication of JP2005002982A5 publication Critical patent/JP2005002982A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

【課題】 複数の吸気弁を持つ4サイクルエンジンの、一方の吸気弁を通常のバルブタイミングで開閉し、もう一方の吸気弁のバルブタイミングを可変させて開閉することで、高出力と低燃費を両立した可変ミラーサイクルエンジンを得る事ができるが、複数の吸気弁は同一線上のカ厶で駆動する事が多く、直列2気筒以上では、通常のバルブタイミングの吸気弁と可変できる吸気弁が交互に現れ、構造が難しかった。
【解決手段】 通常タイミング筒状カム13を、スプライン部16で駆動し、可変タイミング筒状カム14を、スクリュースプライン部17で駆動し、カム駆動シャフト11を軸方向に移動させれば実現できる。しかし、カム駆動シャフト11はスプライン穴とスクリュースプライン穴の両方を通す事ができないので、組立てできない。そこで、通常タイミング筒状カム13と可変タイミング筒状カム14の穴にはスプラインとスクリュースプラインの両方を加工しておけば、組立てられるので、実現可能となる。
【選択図】 図1

Description

発明の詳細な説明
複数の吸気弁を持つ4サイクルエンジンの、一方の吸気弁を通常のバルブタイミングで開閉し、もう一方の吸気弁のバルブタイミングを可変させて開閉することで、高出力と低燃費を両立した可変ミラーサイクルエンジンを得る事ができる。
可変できる側の吸気弁のバルブタイミングを遅い方に調節すると、圧縮行程を短くした遅閉じミラーサイクルで高効率運転ができる。早い方に調節すると吸気の充填効率が上がり高出力を得ることができる。バルブタイミングを調節することで回転数を調整できるので、スロットルバルブを省略または大きく開けられるので、ポンピングロスが減り、燃費が良くなる。過度なエンジンブレーキも小さくできる。希薄燃焼にする必要がないので通常の触媒で排気の浄化をすることができる。
しかし、よく用いられるOHCやDOHCのバルブ駆動では、複数の吸気弁は同一線上のカ厶シャフトで駆動するので、直列2気筒以上では、通常のバルブタイミングの吸気弁と可変できる吸気弁が交互に現れる事になるので、駆動できる構造にすることが難しかった。
通常タイミング筒状カム13を、カム駆動シャフト11のスプライン部16で駆動し、可変タイミング筒状カム14を、カム駆動シャフト11のスクリュースプライン部17で駆動し、カム駆動シャフト11を軸方向に移動させれば実現できる。しかし、カム駆動シャフト11は、スプライン穴とスクリュースプライン穴の両方を通す事ができないので、組立てできない。そこで、通常タイミング筒状カム13と可変タイミング筒状カム14の穴には、スプラインとスクリュースプラインの両方を加工しておけば、カム駆動シャフト11を通して組立てられるので、実現可能となる。
エンジン
従来のミラーサイクルエンジンは、圧縮・膨張比が一定で圧縮行程が短いので、排気量の割に燃費は良いが、出力は少なかった。カム位相角度可変装置で、吸気側カムを遅閉じに可変させるエンジンでは、吸気弁を開かないうちにピストンが下がるのでポンピングロスが生ずる。
発明が解決しようとする課題
複数の吸気弁を持つ4サイクルエンジンの、一方の吸気弁を通常のバルブタイミングで開閉し、もう一方の吸気弁のバルブタイミングを可変させて開閉することで、高出力と低燃費を両立した可変ミラーサイクルエンジンを得る事ができる。
しかし、よく用いられるOHCやDOHCのバルブ駆動では、複数の吸気弁は同一線上のカムシャフトで駆動するので、直列2気筒以上では、通常のバルブタイミングの吸気弁と可変できる吸気弁が交互に現れる事になるので、駆動できる構造にすることが難しかった。
課題を解決するための手段
通常タイミング筒状カム13を、カム駆動シャフト11のスプライン部16で駆動し、可変タイミング筒状カム14を、カ厶駆動シャフト11のスクリュースプライン部17で駆動し、カ厶駆動シャフト11を軸方向に移動させれば実現できる。しかし、カム駆動シャフト11は、スプライン穴とスクリュースプライン穴の両方を通す事ができないので、組立てできない。そこで、通常タイミング筒状カム13と可変タイミング筒状カ厶14の穴には、スプラインとスクリュースプラインの両方を加工しておけば、カ厶駆動シャフト11を通して組立てられるので、実現可能となる。
発明の効果
可変できる側の吸気弁のバルブタイミングを遅い方に調節すると、圧縮行程を短くした遅閉じミラーサイクルで高効率運転ができる。早い方に調節すると吸気の充填効率が上がり高出力を得ることができる。バルブタイミングを調節することで回転数を調整できるので、スロットルバルブを省略または大きく開けられるので、ポンピングロスが減り、燃費が良くなる。過度なエンジンブレーキも小さくできる。希薄燃焼にする必要がないので通常の触媒で排気の浄化をすることができる。
符号の説明
1.ピストン
2.シリンダー
3.コンロッド
4.クランク
5.吸気弁
6.排気弁
7.吸気ポート
8.排気ポート
9.排気側カ厶シャフト
10.軸受け
11.カム駆動シャフト
12.スプロケット
13.通常タイミング筒状カム
14.可変タイミング筒状カム
15.軸受け
16.スプライン部
17.スクリュースプライン部

Claims (1)

  1. 複数の吸気弁を持つ4サイクルエンジンの、一方の吸気弁を通常のバルブタイミングで開閉し、もう一方の吸気弁のバルブタイミングを可変させて開閉することで、高出力と低燃費を両立した可変ミラーサイクルエンジンを得る事ができる。
    通常タイミング筒状カム13を、カ厶駆動シャフト11のスプライン部16で駆動し、可変タイミング筒状カム14を、カム駆動シャフト11のスクリュースプライン部17で駆動し、カム駆動シャフト11を軸方向に移動させれば実現できる。しかし、カ厶駆動シャフト11は、スプライン穴とスクリュースプライン穴の両方を通す事ができないので、組立てできない。そこで、通常タイミング筒状カ厶13と可変タイミング筒状カ厶14の穴には、スプラインとスクリュースプラインの両方を加工しておけば、カム駆動シャフト11を通して組立てられるので、実現可能となる。
JP2003297924A 2003-07-18 2003-07-18 可変ミラーサイクルエンジン Pending JP2005002982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003297924A JP2005002982A (ja) 2003-07-18 2003-07-18 可変ミラーサイクルエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003297924A JP2005002982A (ja) 2003-07-18 2003-07-18 可変ミラーサイクルエンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005002982A true JP2005002982A (ja) 2005-01-06
JP2005002982A5 JP2005002982A5 (ja) 2005-05-26

Family

ID=34101141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003297924A Pending JP2005002982A (ja) 2003-07-18 2003-07-18 可変ミラーサイクルエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005002982A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5510610B2 (ja) * 2011-04-15 2014-06-04 トヨタ自動車株式会社 エンジンの制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5510610B2 (ja) * 2011-04-15 2014-06-04 トヨタ自動車株式会社 エンジンの制御装置
JPWO2012140779A1 (ja) * 2011-04-15 2014-07-28 トヨタ自動車株式会社 エンジンの制御装置
US8869772B2 (en) 2011-04-15 2014-10-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Engine control apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101396736B1 (ko) 가변 밸브 기어를 구비한 내연 기관
US5205251A (en) Rotary valve for internal combustion engine
JP4873194B2 (ja) 可変動弁装置付エンジン
JP6564652B2 (ja) 内燃機関の圧縮比調整装置及び内燃機関の圧縮比調整装置の制御方法
EP1571301A3 (en) Valve characteristic changing apparatus for internal combustion engine
BR0312300A (pt) Motor rotativo assimétrico com deslogamento inverso de torque contìnuo
JP2011099392A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP6285301B2 (ja) 内燃機関の制御装置
BRPI0408638A (pt) dispositivo para o acionamento variável das vávulas de troca de gás de motores de combustão interna
JP2010196487A (ja) 可変動弁装置付エンジン
US8651075B2 (en) Engine assembly including camshaft with independent cam phasing
JP2011032989A (ja) アトキンソンサイクルエンジン
JP2004132296A (ja) 狭角v型エンジン
JP2005002982A (ja) 可変ミラーサイクルエンジン
US6189497B1 (en) Variable valve lift and timing camshaft support mechanism for internal combustion engines
JP6450474B2 (ja) 内燃機関
JP4365304B2 (ja) 内燃機関の可変サイクル装置
JP2020101167A (ja) 二段膨張式エンジンの制御システム
US7574982B2 (en) Engine cycles
BRPI0419031A (pt) aparelho para um motor de combustão interna
JP6450475B2 (ja) 内燃機関
JP2008057516A (ja) カム位相可変型内燃機関
JP2007127041A (ja) 内部egrシステム付き4サイクルエンジン
JP5516896B2 (ja) 可変動弁装置付内燃機関
SU1668713A1 (ru) Четырехтактный двигатель внутреннего сгорани