JP2004537100A - 集積メインキャパシタ及び集積追加キャパシタを備える集積回路を有するデータ担体 - Google Patents

集積メインキャパシタ及び集積追加キャパシタを備える集積回路を有するデータ担体 Download PDF

Info

Publication number
JP2004537100A
JP2004537100A JP2002586279A JP2002586279A JP2004537100A JP 2004537100 A JP2004537100 A JP 2004537100A JP 2002586279 A JP2002586279 A JP 2002586279A JP 2002586279 A JP2002586279 A JP 2002586279A JP 2004537100 A JP2004537100 A JP 2004537100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
additional
integrated circuit
integrated
capacitor
contacts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002586279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4145664B2 (ja
Inventor
クノ レイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2004537100A publication Critical patent/JP2004537100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4145664B2 publication Critical patent/JP4145664B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • G06K19/0726Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs the arrangement including a circuit for tuning the resonance frequency of an antenna on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

データ担体(1)は集積回路(3)を有し、この集積回路(3)は、前記データ担体(1)のコイル(4)に接続される許容誤差により規定されるメインキャパシタ(35)を有し、前記集積回路(3)は、前記データ担体(1)の前記コイル(4)に任意に接続可能である少なくとも1つの集積追加キャパシタ(32)を有し、前記少なくとも1つの追加キャパシタ(32)との前記メインキャパシタ(35)の並列するスイッチング構成が達成可能である。前記少なくとも1つの追加キャパシタ(32)の任意の並列配列は、実効的に実現された前記メインキャパシタ(35)のキャパシタンスが因数Fだけ減少し、前記少なくとも1つの追加キャパシタ(32)が前記メインキャパシタ(35)の公称キャパシタンスのK分の1を持つ場合、前記メインキャパシタ(35)の公称キャパシタンスの許容誤差範囲の減少へとつながる。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、2つのコイル端子を持つコイルと集積回路とを有するデータ担体に関する。前記集積回路はこの集積回路の2つの接点に接続される集積メインキャパシタを有し、前記2つの接点の各接点は導電性接続を介して導電的にコイル端子に接続されている。
【0002】
本発明は、コイルが接続可能であるコイル端子を有するモジュールにも関する。このモジュールは集積回路を有し、前記集積回路は、この集積回路の2つの接点に接続される集積メインキャパシタを有し、前記2つの接点の各接点は導電性接続を介して導電的にコイル端子に接続されている。
【0003】
本発明は更に、2つの端子を備えるコイルと集積回路とを有するデータ担体用の集積回路にも関する。前記集積回路はこの集積回路の2つの接点に接続される集積メインキャパシタを有し、前記接点は導電的に前記2つのコイル端子に接続することが可能である。
【背景技術】
【0004】
冒頭の段落に記載されるような上記担体、第2の段落に記載されるような上記モジュール、及び第3の段落に記載されるような上記集積回路は、本出願人により販売されていて、これにより知られている。既知の実施例において、通信システムと非接触通信するための共振回路を形成するためにコイルと共に設けられる集積メインキャパシタの値は略許容誤差の範囲内である。この集積メインキャパシタの許容誤差範囲は、製造に関連する態様から生じ、システムの動作及びこの効率において非常に重要な役割を演じ、これは通信中のデータ担体の効率が前記メインキャパシタ及びコイルにより構成される共振回路の所望の公称共振周波数から外れた共振周波数に厳しく影響されるからである。この効率の低下が欠点である。この問題を上手く回避することができる対策は、その共振キャパシタンスが集積メインキャパシタの所望のキャパシタンスを持たないデータ担体用の集積回路の分離又は選択であり、しかしながら、これは減少した製造出力となり、よって欠点であり、従って望まないものである。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明の目的は、上述される欠点を取り除くことであり、改良されたデータ担体、改良されたモジュール及びデータ担体用の改良された集積回路を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上述される目的を達成するために、冒頭の段落に記載されるようなデータ担体は以下のように特長付けられることができる。
【0007】
2つのコイル端子を持つコイルと集積回路とを有するデータ担体であり、前記集積回路は、この集積回路の2つの接点に接続される集積メインキャパシタを有し、前記2つの接点の各接点は、導電性接続を介して導電的にコイル端子に接続されている。前記集積回路は、この集積回路の少なくとも1つの追加接点に接続される少なくとも1つの集積追加キャパシタも有し、前記少なくとも1つの追加接点の各追加接点は導電性接続を介して導電的にコイル端子に接続されている。
【0008】
上述される目的を達成するために、第2の段落に記載される型式のモジュールが以下のように特長付けられることができる。
【0009】
コイルが接続可能であるコイル端子を有するモジュールであり、このモジュールは集積回路を有し、この集積回路は、当該集積回路の2つの接点に接続される集積メインキャパシタを有し、前記2つの接点の各接点は、導電性接続を介して導電的にコイル端子に接続される。前記集積回路はこの集積回路の少なくとも1つの追加接点に接続される少なくとも1つの集積追加キャパシタも有し、前記少なくとも1つの接点の追加キャパシタは、導電性接続を介して導電的にコイル端子に接続されている。
【0010】
上述される目的を達成するために、第3の段落に記載される集積回路が以下のように特長付けられることができる。
【0011】
2つのコイル端子を持つコイルと集積回路とを有するデータ担体用の集積回路であり、前記集積回路は、この集積回路の2つの接点に接続される集積メインキャパシタを有し、前記2つの接点の各接点は、導電性接続を介して導電的にコイル端子に接続され、集積回路は、この集積回路の少なくとも1つの追加接点に接続される少なくとも1つの集積追加キャパシタも有し、前記少なくとも1つの接点の各追加接点は導電性接続を介して導電的にコイル端子に接続されている。
【0012】
本発明の特徴的性質によって、集積共振キャパシタのキャパシタンスの許容誤差範囲が制限されて、このキャパシタンスにより決められる共振周波数が常に所望の公称値のすぐ近くにあることがかなり簡単なやり方で達成される。
【0013】
本発明による実施例において、請求項2、5及び8にそれぞれ規定される特徴的性質が付加的に設けられるとき有利となることが証明されている。このようにして、所望の公称値に近い集積メインキャパシタの非常に正確であり微調整された決定が可能である。
【0014】
本発明による実施例において、請求項3、6及び9にそれぞれ規定される特徴的性質が付加的に設けられるとき有利となることが更に証明されている。このようにして、最少の数の追加接点で十分であることが達成される。
【0015】
本発明のこれら及び他の特徴は、以下に記載される実施例から明らかであり、これら実施例を参照して説明される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
図1はデータ担体1を示す。このデータ担体1は、本発明を説明するのに必須ではないので図1には示されない通信局との非接触通信のために形成される。このデータ担体1は、2つの端子4A及び4Bを持つコイル4を含み、これを用いて通信システムとの通信が帰納的に確立される。
【0017】
データ担体1は更にモジュール2を含んでいる。このモジュール2はコイル4の前記端子4A及び4Bが接続される2つの端子10及び15を有する。モジュール2は更に集積回路3を含んでいる。この集積回路3は、導電性接続40を介して導電的にモジュール2の第1のモジュール端子10に接続される第1の接点20を有する。集積回路は更に、導電性接続45を介して導電的にモジュール2の第2のモジュール端子15に接続される第2の接点25を有する。集積回路3は更に、この集積回路3の2つの接点20及び25に接続される処理手段5を有すると共に、通信システムとの通信に必要とされる全ての必須の手段も有する。
【0018】
集積回路3において、集積メインキャパシタ35は、集積回路3の2つの接点20及び25と並列に配置され、この集積メインキャパシタ35は、このキャパシタの2つの電極35A及び35Bの各々を介して導電的に前記2つの接点20及び25の一方に直接接続される。コイル4と共に、集積メインキャパシタ35は、その共振周波数が通信局(図示せず)との通信中に生じる通信信号の周波数f0に対応すべき並列する共振回路を構成する。集積メインキャパシタ35のキャパシタンスは製造時に規定される許容誤差によって決まるので、並列する共振回路の共振周波数も同様に許容誤差により規定され、これが欠点であり、それゆえに好ましくない。
【0019】
有利なことに、集積回路3は複数の集積追加キャパシタを有する。これらキャパシタの第1の追加キャパシタ32及び最後の追加キャパシタ31だけが図1に示されている。各追加キャパシタ31、32に対し、1つだけの追加接点23、24が本場合において設けられている。各追加キャパシタ31、32の第1の電極31B、32Bは、追加接点23、24にそれぞれ導電的に接続されている。各追加キャパシタ31、32の第2の電極31A、32Aは、集積回路3において内在的に集積メインキャパシタ35、本場合において集積メインキャパシタ35の第2の電極35Aに接続されるので、第2の電極31A及び32Aは第2の電極35Aに接続される接点20にも導電的に接続される。
【0020】
この簡単な手段を用いて、集積メインキャパシタ35の許容誤差範囲の制限が達成される一方、並列する共振回路の結果的に生じる周波数が正確に固定されることを以下に詳しく説明される。
【0021】
以下に述べられる方法は、本発明の特徴的性質により規定される。
【0022】
モジュール2又はデータ担体1の製造において、集積回路3は、例えばモジュール2を実現するために使用される一方、メタルリードフレームを使用して、このモジュール2は2つの端子10及び15を持つ。
【0023】
集積回路3の集積メインキャパシタの公称キャパシタンスCnomは、集積回路3の2つの接点20及び25において、好ましくはCnom=100nFであると仮定される。
【0024】
製造時に規定されるキャパシタンスの許容誤差範囲はTB=±10%であると仮定される。集積メインキャパシタンス35の実効キャパシタンスは、これにより
Ceff=Cnom±10% (1)
と記載されることができる。
【0025】
これは、特別な手段が行われないとき、上限値CeffOG=110nFと下限値CeffUG=90nFとの間の実効キャパシタンスは、前記2つの接点20及び25並びに前記2つのモジュール端子10及び15にそれぞれ存在する。
【0026】
集積回路3の実際の集積メインキャパシタ35は更に、実効キャパシタンスに関して因数Fだけ減少するキャパシタンスを持つと仮定される。例えば、F=0.95と仮定されると、新しい実効キャパシタンスはこのとき
Ceff*=Ceff・F=Ceff・0.95 (2)
を得る。
【0027】
TB=±10%である製造時に規定されるキャパシタンスの許容誤差を考慮すると、これにより、
【数1】
Figure 2004537100
が保たれる。
【0028】
言い換えると、これは集積メインキャパシタ35のキャパシタンスを計測する場合に、2つの接点20及び25における上限値Ceff*OG=104.5nFと下限値Ceff*UG=85.5nFとの間の実効キャパシタンスの変動が考慮されるべきであることを意味する。
【0029】
モジュール2及びデータ担体1の製造中に集積メインキャパシタ35のキャパシタンスが計測される。2つの接点20及び25におけるこのキャパシタンスが前記キャパシタンスのしきい値CSよりも下になるとき、第1の追加キャパシタ32の第1の電極32Bは、集積回路の追加端子24から導電性接続44を介して導電的に第2のモジュール端子15に接続される。第1の追加キャパシタ32の第2の電極32Aが集積メインキャパシタ35に内在的に接続されるので、集積メインキャパシタ35の第1の追加キャパシタ32との並列配置が設けられる。この第1の追加キャパシタ32は、集積メインキャパシタ35の公称キャパシタンスの変動を持つ。例えば、第1の追加キャパシタ32は値ΔC、すなわち
ΔC=Cnom・0.1=100nF・0.1=10nF
を持つと仮定される。
【0030】
この接続において仮定されるこれら条件下で、新しい下限値、
Ceff*UG=85.5nF+10nF=95.5nF
が前記計測において事前に決められる下限値85.5nFの代わりに得られる。しきい値CSは例えばCS=94.5nFに固定される。
【0031】
最後に、集積メインキャパシタ35の公称キャパシタンスに関して、因数F(0<F<1)ずつ集積メインキャパシタ35のキャパシタンスが減少することは、上限の許容誤差範囲の制限と下限の許容誤差範囲の拡張とを導くことが一般的に保たれる。追加キャパシタの並列配置のために、このキャパシタのキャパシタンスΔCは、集積メインキャパシタ35の公称キャパシタンスのK分の1であり、必要ならば、下限の許容誤差範囲の制限も達成される。説明される実施例において、2つのモジュール端子10及び15における実効キャパシタンスは、記載される手順に基づいて±4.5%だけの許容誤差を持つことが達成されている、すなわち、計測されるキャパシタンスが固定されるしきい値CSを超過する又はそれより下になるかに依存して第1の追加キャパシタ32の任意の並列配置のためである。
【0032】
追加キャパシタの配列配置に対する以下の関係は、例として以下に与えられる。
Ceff*=(Cnom±n%)・F (4)
ΔC=Cnom・K (5)
【数2】
Figure 2004537100
【数3】
Figure 2004537100
【0033】
これらの関係において、Gは所望の許容誤差範囲(%表示)を表し、nは製造時に規定される許容誤差範囲(%表示)を表す。Gは上限nと下限GUGとの間において適切に選択されてよく、例えばGUGに対し、
【数4】
Figure 2004537100
を保持している。
【0034】
以下の関係は、しきい値CSに対し、
CS=Ceff*OG−ΔC (9)
を保持する。
【0035】
メインキャパシタと同じように、追加キャパシタは結果として考慮されるべき製造時に規定される許容誤差を持ってもよいことに注意すべきである。
【0036】
第1の追加キャパシタ32だけでなく、複数の追加キャパシタ、例えば最後の追加キャパシタ31を使用することにより、予見される制限された許容誤差範囲に対する改善が達成されることは当業者には明白である。前に記載された手順と同じく、複数の追加キャパシタは、図1において一点鎖線により示される導電性接続46を用いて示されるように、集積メインキャパシタ35との任意の並列配列により加えられることができる。追加キャパシタのキャパシタンスΔCは大きさが異なるように選択され、追加キャパシタの最適な値を適切に選択することが最適な全体的のキャパシタンスとなり、十分な送信動作に対する最適な条件が達成されることができる。
【0037】
図2に示されるデータ担体1は、図1に示されるデータ担体1を修正したものである。この図において、追加キャパシタ31及び32も設けられているが、これらの第2の電極31A及び32Aは、集積メインキャパシタ35の第2の電極35Aに内在的に接続されているのではなく、集積回路3の2つの別個の追加接点21及び22に接続されている。
【図面の簡単な説明】
【0038】
【図1】本発明の実施例によるデータ担体の必須の部分のブロック図である。
【図2】本発明の第2の実施例によるデータ担体の一部を図1と類似して示す。

Claims (9)

  1. 2つのコイル端子を備えるコイルと集積回路とを有するデータ担体において、前記集積回路は、当該集積回路の2つの接点に接続される集積メインキャパシタを有し、前記2つの接点の各接点は、導電性接続を介して導電的にコイル端子に接続され、前記集積回路は、当該集積回路の少なくとも1つの追加接点に接続される少なくとも1つの集積追加キャパシタも有し、前記少なくとも1つの追加接点の各追加接点は、導電性接続を介して導電的にコイル端子に接続されるデータ担体。
  2. 請求項1に記載のデータ担体において、前記集積回路は、当該集積回路の複数の追加接点に接続される複数の集積追加キャパシタを有し、前記複数の追加接点の各追加接点は導電性接続を介して導電的にコイル端子に接続されるデータ担体。
  3. 請求項1に記載のデータ担体において、前記集積回路は、複数の集積追加キャパシタを有し、各追加キャパシタは1つの追加接点だけを有し、各追加キャパシタの第1の電極は追加接点に接続され、各追加キャパシタの第2の電極は前記集積回路において前記集積メインキャパシタに内在的に接続されるデータ担体。
  4. コイルが接続可能なコイル端末を有するモジュールにおいて、前記モジュールは集積回路を有し、前記集積回路は、当該集積回路の2つの接点に接続される集積メインキャパシタを有し、前記2つの接点の各接点は、導電性接続を介して導電的にコイル端子に接続され、前記集積回路は、当該集積回路の少なくとも1つの追加接点に接続される少なくとも1つの集積追加キャパシタも有し、前記少なくとも1つの追加接点の各追加接点は、導電性接続を介して導電的にコイル端子に接続されるモジュール。
  5. 請求項4に記載のモジュールにおいて、前記集積回路は、当該集積回路の複数の追加接点に接続される複数の集積追加キャパシタを有し、前記複数の追加接点の各追加接点は、導電性接続を介して導電的にコイル端子に接続されるモジュール。
  6. 請求項4に記載のモジュールにおいて、前記集積回路は複数の集積追加キャパシタを有し、各追加キャパシタは、1つの追加接点だけを有し、各追加キャパシタの第1の電極は追加接点に接続され、各追加キャパシタの第2の電極は前記集積回路において前記集積メインキャパシタと内在的に接続されるモジュール。
  7. 2つのコイル端子を持つコイルと集積回路とを有するデータ担体用の集積回路において、前記集積回路は、当該集積回路の2つの接点に接続される集積メインキャパシタを有し、前記2つの接点の各接点は、導電性接続を介して導電的にコイル端子に接続され、前記集積回路は、当該集積回路の少なくとも1つの追加接点に接続される少なくとも1つの集積追加キャパシタも有し、前記少なくとも1つの追加接点の各追加接点は、導電性接続を介して導電的にコイル端子に接続される集積回路。
  8. 請求項7に記載の集積回路において、前記集積回路は、当該集積回路の複数の追加接点に接続される複数の集積追加キャパシタを有し、前記複数の追加接点の各追加接点は、導電性接続を介して導電的にコイル端子に接続される集積回路。
  9. 請求項7に記載の集積回路において、前記集積回路は複数の集積追加キャパシタを有し、各追加キャパシタは、1つの追加接点だけを有し、各追加キャパシタの第1の電極は追加接点に接続され、各追加キャパシタの第2の電極は、集積回路において集積メインキャパシタに内在的に接続される集積回路。
JP2002586279A 2001-04-26 2002-04-11 集積メインキャパシタ及び集積追加キャパシタを備える集積回路を有するデータ担体 Expired - Lifetime JP4145664B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01890123 2001-04-26
PCT/IB2002/001324 WO2002089053A1 (en) 2001-04-26 2002-04-11 Data carrier comprising an integrated circuit with an integrated main capacitor and integrated additional capacitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004537100A true JP2004537100A (ja) 2004-12-09
JP4145664B2 JP4145664B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=8185109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002586279A Expired - Lifetime JP4145664B2 (ja) 2001-04-26 2002-04-11 集積メインキャパシタ及び集積追加キャパシタを備える集積回路を有するデータ担体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6804104B2 (ja)
EP (1) EP1393246B1 (ja)
JP (1) JP4145664B2 (ja)
CN (1) CN1252641C (ja)
AT (1) ATE448527T1 (ja)
DE (1) DE60234336D1 (ja)
ES (1) ES2331728T3 (ja)
WO (1) WO2002089053A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2038817B1 (en) 2006-06-07 2015-04-01 Nxp B.V. Semiconductor chip, transponder and method of manufacturing a transponder
CN108014002A (zh) 2011-11-04 2018-05-11 马萨诸塞眼科耳科诊所 自适应视觉辅助装置
TWI491316B (zh) * 2012-08-27 2015-07-01 國立成功大學 高周波加熱裝置及其頻率控制方法
FR3032050B1 (fr) 2015-01-27 2018-02-16 Starchip Puce microelectronique avec multiples plots
EP3182336A1 (fr) 2015-12-14 2017-06-21 Gemalto Sa Dispositif radiofrequence a circuit lc ajustable comprenant un module electrique et/ou electronique

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19614455A1 (de) * 1996-04-12 1997-10-16 Philips Patentverwaltung Verfahren zum Betrieb eines Systems aus einer Basisstation und einem damit kontaktlos gekoppelten Transponders sowie dafür geeignetes System
US6133834A (en) * 1997-03-06 2000-10-17 Texas Instruments Deutschland, Gmbh Method of trimming film type antennas
ZA981382B (en) 1997-03-07 1998-08-24 Kaba Schliesssysteme Ag High frequency identification medium with passive electronic data carrier
JPH1131784A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Rohm Co Ltd 非接触icカード

Also Published As

Publication number Publication date
DE60234336D1 (de) 2009-12-24
JP4145664B2 (ja) 2008-09-03
US20020182912A1 (en) 2002-12-05
EP1393246B1 (en) 2009-11-11
ES2331728T3 (es) 2010-01-14
EP1393246A1 (en) 2004-03-03
ATE448527T1 (de) 2009-11-15
CN1252641C (zh) 2006-04-19
CN1462414A (zh) 2003-12-17
US6804104B2 (en) 2004-10-12
WO2002089053A1 (en) 2002-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW569529B (en) Method and apparatus for impedance matching in an amplifier using lumped and distributed inductance
US6710681B2 (en) Thin film bulk acoustic resonator (FBAR) and inductor on a monolithic substrate and method of fabricating the same
US6781233B2 (en) Semiconductor device and converter device with an integrated capacitor
US9819394B2 (en) Method for controlling an antenna network quality factor of a near field communication device without changing matching network, and associated apparatus
EP1120895A3 (en) Capacitor module for use in invertor, invertor, and capacitor module
EP1058312A3 (en) Radio frequency power device
US20070057731A1 (en) On-chip harmonic termination for RF power amplifier applications
CN108288957A (zh) 滤波器装置
US5880937A (en) Electrical circuit arrangement having equipotential surface for reduced high-frequency interference
JP2004537100A (ja) 集積メインキャパシタ及び集積追加キャパシタを備える集積回路を有するデータ担体
JPH0964628A (ja) アンテナ装置
JP2000285214A (ja) 非接触データキャリア
JPH0318113A (ja) ノイズフィルタの取付け構造
KR100272713B1 (ko) 무선 페이저
US20080169536A1 (en) Semiconductor device and signal terminating method thereof
US20060293082A1 (en) Extension of the sim card in gsm devices
JPH1033499A (ja) 診断用磁気共鳴装置のためのアンテナ装置
WO2024111155A1 (ja) 半導体リレー及び半導体リレーの製造方法
JP2001053216A (ja) 半導体モジュール及びその製造方法
JPH11112288A (ja) 自動インピーダンス整合回路
JP4460855B2 (ja) フィルタ
JP2656331B2 (ja) カード用コイルインダクタンス
JPH02237211A (ja) 弾性表面波フィルタ
EP1066588A2 (en) Transponder communication station provided with a transmission coil configuration with two transmission coils
KR100257529B1 (ko) 고주파 여파기의 주파수 특성 측정 장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050408

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4145664

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316304

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316304

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

S131 Request for trust registration of transfer of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313135

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

S131 Request for trust registration of transfer of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313135

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term