JP2004536899A - 非極性溶媒中の分散剤 - Google Patents

非極性溶媒中の分散剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2004536899A
JP2004536899A JP2002585072A JP2002585072A JP2004536899A JP 2004536899 A JP2004536899 A JP 2004536899A JP 2002585072 A JP2002585072 A JP 2002585072A JP 2002585072 A JP2002585072 A JP 2002585072A JP 2004536899 A JP2004536899 A JP 2004536899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispersion
dispersion according
solvent
functional group
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002585072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004536899A5 (ja
Inventor
エス. ラオ,プラブハカラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2004536899A publication Critical patent/JP2004536899A/ja
Publication of JP2004536899A5 publication Critical patent/JP2004536899A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/09Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in organic liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/007Organic compounds containing halogen
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/166Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect
    • G02F1/167Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect by electrophoresis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、a)分散粒子と、b)好ましくはフッ素化されている液体の非極性溶媒と、c)炭素対酸素の原子比2〜4を有し、かつカルボン酸基などのイオン性基であることが好ましい少なくとも1つの極性官能基を有する、高度にフッ素化されたポリエーテルからなる群から選択される分散剤と、を含む安定な非皮膜形成分散液を提供する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、炭素と酸素との原子比2〜4を有し、かつ少なくとも1つの極性官能基を有する、高度にフッ素化されたポリエーテルからなる群から選択される分散液を含む、液体の非極性溶媒、好ましくはフッ素化された溶媒中の粒子の安定な非皮膜形成分散液に関する。
【背景技術】
【0002】
米国特許第5,397,669号(ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー(Minnesota Mining & Manufacturing))に、過フッ素化溶媒と共に使用される液体トナーが開示されている。この特許では、その組成物は、トナーとして適切に機能することを可能とする、皮膜形成組成物であることが開示されている。(米国特許第5,397,669号の8ページ3〜5行目)。その米国特許第5,397,669号には、特定の部分が高度にフッ素化され、かつ多価金属イオンを結合させる基を有するモノマー単位を含むポリマーに結合した顔料粒子が開示されている。米国特許第5,397,669号には、多価金属イオンを結合させる基を有するモノマーを必要とすることなく、その全体が高度にフッ素化されたポリマーに結合した顔料粒子もまた開示されている。
【0003】
米国特許第5,530,053号(ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー(Minnesota Mining & Manufacturing))にも、過フッ素化溶媒と共に使用される液体トナーが開示されている。米国特許第第5,530,053号のトナーは、特定の部分が高度にフッ素化され、かつ結合した発色団を有する高分子染料である。米国特許第5,530,053号には、トナーが過フッ素化溶媒においてラテックスを形成することができ、そのトナーは、コアの炭化水素およびシェルのフルオロカーボン部分とコア−シェル形状をとることが開示されている。
【0004】
米国特許第5,919,293号(ヒューレット・パッカード(Hewlett−Packard))には、過フッ素化された、またはほぼ過フッ素化されたアルカンである、フロリナート(Fluorinert)(商標)溶媒(ミネソタ州セントポールのミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー(Minnesota Mining & Manufacturing Co.,St.Paul,MN))中の着色剤で構成されるインクジェット用インクが開示されている。
【0005】
米国特許第5,573,711号(コピーテレ(Copytele))には、電気泳動画像ディスプレイにおける特定の高分子フルオロ界面活性剤の使用が開示されている。米国特許第5,573,711号では、構造Rf−SO2N(C25)(CH3CH3O)nCH3(式中、nは約8であり、Rfはフルオロカーボン部分である)を有するFC−171を含む、フロラード(Fluorad)(商標)界面活性剤(ミネソタ州セントポールのミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー(Minnesota Mining & Manufacturing Co.,St.Paul,MN))の使用が教示されている。
【0006】
米国特許第4,356,291号(デュポン(Du Pont))には、様々な末端基を末端とするヘキサフルオロプロピレンオキシドおよびそれを製造する方法が開示されている。
【0007】
本願と同一の譲受人に譲渡された米国特許出願第09/604,894号、同第09/604,889号および同第09/605,211号は現在係属中である。
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0008】
簡単に言えば、本発明は、a)分散粒子と、b)液体の非極性溶媒と、c)炭素対酸素の原子比2〜4を有し、かつカルボン酸基などのイオン性基であることが好ましい少なくとも1つの極性官能基を有する、高度にフッ素化されたポリエーテルからなる群から選択される分散剤と、を含む安定な非皮膜形成分散液を提供する。
【0009】
別の態様において、本発明は、[他の独立請求項]を提供する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
当技術分野で記述されておらず、かつ本発明によって提供されているものは、電気泳動ディスプレイ装置において特に有用である、本発明による分散剤の使用によって達成される極めて安定な分散液である。
【0011】
本出願において:
「高度にフッ素化された」とは、40重量%以上、好ましくは50重量%以上、さらに好ましくは60重量%以上の量でフッ素を含有することを意味し、「1つまたは複数の高度にフッ素化されたマクロマー」などの用語に当てはまる化学部位の集合のフッ素含有率を指す。
「非フッ素化」とは、実質的にフッ素を含有しないこと、つまり5重量%以下、好ましくは1重量%以下、最も好ましくは0重量%の量でフッ素を含有することを意味し、「1つまたは複数の非フッ素化ラジカル重合性モノマー」などの用語に当てはまる化学部位の集合のフッ素含有率を指す。
「イオン性官能基(ionizable functional group)」とは、例えばカルボキシル基、−SO3Hおよび−SO2Hなどの酸性硫黄含有基、−PO32などの酸性リン含有基等の水中でイオン化することが可能な官能基を意味する。
「水素結合官能基」とは、水素結合に利用することができる水素原子を有する官能基、例えば、ヒドロキシル基、アミノ基等を含む−OH、−NHまたは−SH部位を含有する官能基を意味する。
「極性官能基」とは、イオン性官能基または水素結合官能基を意味し、好ましくはイオン性官能基であり、最も好ましくはカルボキシルである。
「C(数)」は、示される数の炭素原子を含有する化学部位を指す。
「(メタ)アクリレート」は、アクリレートおよびメタクリレートを意味する。
「置換」とは、所望の生成物またはプロセスに干渉しない従来の置換基によって、化学種が置換されることを意味し、例えば置換基は、アルキル、アルコキシ、アリール、フェニル、ハロ(F、Cl、Br、I)、シアノ等であることが可能である。
【0012】
電気泳動ディスプレイ装置において特に有用である、顔料または染色ラテックス粒子の極めて安定な分散液を提供することが、本発明の利点である。
【0013】
本発明は、a)分散粒子と、b)液体の非極性溶媒と、c)炭素対酸素の原子比2〜4を有し、かつカルボン酸基などのイオン性基であることが好ましい少なくとも1つの極性官能基を有する、高度にフッ素化されたポリエーテルからなる群から選択される分散剤と、を含む安定な非皮膜形成分散液を提供する。
【0014】
本発明による分散粒子は、いずれかの適切な粒子であることが可能である。その粒子は、好ましくは1000nm以下、さらに好ましくは350nm以下、さらに好ましくは300nm以下、さらに好ましくは250nm以下、最も好ましくは200nm以下の平均粒径を有する。その粒子は有機であることが好ましい。その粒子は非フッ素化粒子であることが好ましい。好ましい一実施形態において、その分散粒子は顔料材料の粒子である。その顔料粒子は、顔料の微結晶凝集体からなることが好ましい。これらの凝集体は、粒子表面に固定または吸着される分散剤によって一部または完全にカプセル化されることが好ましい。他の好ましい実施形態において、その分散粒子はラテックス粒子であり、さらに好ましくは(メタ)アクリルラテックス粒子である。そのラテックス粒子は、ラテックス粒子中に分散されるか、または共有結合することが可能な染料を含有することが可能である。ラテックス粒子は均一であるか、またはコア・シェル構造を有することができる。そのラテックス粒子は、粒子表面に固定または吸着される分散剤によって、一部または完全にカプセル化されることが好ましい。
【0015】
溶媒は、室温で液体である、任意の適切な非極性溶媒である。その溶媒は炭化水素溶媒、さらに好ましくはフッ素化炭化水素溶媒であることが好ましい。溶媒は高度にフッ素化された溶媒、特に枝分れ鎖または枝なし鎖の、環状または非環状フルオロアルカンであることがさらに好ましい。溶媒は過フッ素化されていることが最も好ましい。好ましい溶媒には、ミネソタ州セントポールのミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー(3M Company,St.Paul,Minnesota)から入手可能なフロリナート(FLUORINERT)(商標)フッ素化溶媒が含まれる。特に好ましい2つの溶媒は、フロリナート(FLUORINERT)FC−75、過フッ素化C8溶媒、CAS番号86508−42−1、およびフロリナート(FLUORINERT)FC−84、過フッ素化C7溶媒、CAS番号86508−42−1である。溶媒は、誘電率3.0以下を有することが好ましい。
【0016】
溶媒中の粒子の密度(固体含有率)は、分散液が安定であり、かつ著しく凝集しないレベルである。電気泳動ディスプレイにおける分散液の使用について、固体含有率は、繰り返しのサイクルにわたって適切に機能することが可能なレベルである。その固体含有率は、好ましくは10重量%未満、さらに好ましくは5重量%未満、最も好ましくは2重量%未満である。
【0017】
この分散剤は、炭素と酸素との原子比2〜4、好ましくは約3を有し、かつ少なくとも1つの極性官能基を有する高度にフッ素化されたポリエーテルである。その分散剤はその主鎖において過フッ素化されることが好ましい。好ましい分散剤は式I:
n−C37O−(CF(CF3)−CF2O)n−CF(CF3)−COOH(I)
によって示される。この分散剤は完全に過フッ化されていることが最も好ましい。好ましい分散剤は、ポリ(ヘキサフルオロプロピレンオキシド)ポリマー、ポリ(テトラフルオロエチレンオキシド)ポリマーおよびポリ(オクタフルオロブチレンオキシド)ポリマー、および(ヘキサフルオロプロピレンオキシド)単位と、(テトラフルオロエチレンオキシド)単位と、(オクタフルオロブチレンオキシド)単位との種々の組み合わせを含有するポリマーを含む。分散剤は、ポリ(ヘキサフルオロプロピレンオキシド)ポリマーを含むことが最も好ましい。分散剤の分子量は、2,500〜7,500の範囲にあることが好ましい。
【0018】
極性官能基は上述のようにイオン性官能基または水素結合官能基であることが可能であるが、好ましくはイオン性官能基であり、さらに好ましくは酸性基、最も好ましくはカルボキシレート基である。その極性官能基は分散剤の終端または末端基であることが好ましい。
【0019】
本発明による分散液は、電気泳動ディスプレイ中に組み込むことができる。通常のディスプレイは、分散液を保持するそれらの間の狭いギャップを定義する2つの平面電極を備える。十分な電圧の正しい極性をかけると、分散粒子は懸濁液から一方の電極上へと引き出される。実質的に透明なその電極は、ディスプレイガラスの内面を形成し、その結果粒子がガラスを通して見られる画像を形成する。類似の条件下にて、永久的な画像を形成しなければならない静電トナーの特性と正反対に、本発明の分散粒子は、その電圧が取り除かれた際、または反転された際には分散液に戻らなければならない。
【0020】
本発明による分散液は、電気泳動ディスプレイ装置に使用する場合には、皮膜形成に対して高い耐性を有する。フィルム形成に対する耐性を決定するために、実際の装置を使用するか、以下の実施例に記載のブレッドボード装置を使用することが可能である。任意の固体含有率の分散液を試験することができるが、固体含有率は1重量%であることが好ましい。その装置は好ましくは通常の手法で使用され、交互に通常の使用電圧をかけ、取り除く(または反転させる)。電圧は、懸濁液から粒子を除去し、電圧をかけた際に画像を形成するのに十分な電圧であるべきである。その分散液は、少なくとも20サイクル後、さらに好ましくは少なくとも100サイクル後、最も好ましくは10,000サイクル後に完全に再分散する程度に(肉眼に対する外観による)皮膜を形成しないことが好ましい。
【0021】
その分散液および/または分散粒子は、帯電剤も含むことが可能である。帯電剤は電界の影響下で粒子に移動性を付与する。さらに、帯電剤によって粒子に付与された電荷は、皮膜形成に対する耐性を向上させる粒子間の静電反発力をもたらす。帯電剤は好ましくはカチオン性であり、さらに好ましくは第四級アンモニウムカチオンである。好ましい帯電剤には、以下の実施例に開示のように調製することができる、1−エチル−3−メチル−1H−イミダゾリウムビス(トリフルオロメチルスルホニルアミド);(C493N:HOC(O)−C715;(C374+−OC(O)−C715;(C494+−OC(O)−C919;C715−CO2H;およびそれらの組み合わせが含まれる。
【0022】
電気泳動ディスプレイ用途において、本発明による分散液は、以下の実施例に記載の方法によって測定される高いコンダクタンスを示すことが好ましい。測定されたコンダクタンスは、帯電剤によって付与されようと、またはその粒子自体に本来備わっていようと、懸濁液における粒子の電荷/質量比(電荷密度)を反映すると解釈される。本発明による好ましい分散液は、1ピコモー/cm以上、さらに好ましくは5ピコモー/cm以上、さらに好ましくは40ピコモー/cm以上、最も好ましくは80ピコモー/cm以上のコンダクタンスを有する。
【0023】
本発明による分散液は、帯電剤を添加することなく、高いコンダクタンス;好ましくは1ピコモー/cm以上、さらに好ましくは5ピコモー/cm以上、さらに好ましくは40ピコモー/cm以上、最も好ましくは80ピコモー/cm以上のコンダクタンスを有することが好ましい。
【0024】
本発明は、電気泳動ディスプレイ装置において有用である。
【0025】
本発明の目的および利点を以下の実施例によってさらに説明するが、これらの実施例に記載の特定の物質およびその量、ならびに他の条件および詳細は、本発明によって過度に制限されるべきではない。
【実施例】
【0026】
別段の指定がない限り、すべての化学物質および試薬は、ウィスコンシン州ミルウォーキーのアルドリッチ・ケミカル社(Aldrich Chemical Co.,Milwaukee,WI)から入手されたか、または入手可能である。
【0027】
以下の顔料を使用した:
レイブン(Raven)1200カーボンブラック(CAS登録番号:1333−86−4;コロンビアン・ケミカルズ社(Columbian Chemicals Co);ジョージア州アトランタ(Atlanta,GA)。
デグッサ(Degussa)FW18ブラック(ニュージャージー州リッジフィールドのデグッサ社(Degussa Corp.,Ridgefield Park,NJ)。
シアンPB15:6(オハイオ州シンシナティーのサン・ケミカル社(Sun Chemical Corp.,Cincinnati,OH)。
モナストラル(Monastral)(商標)レッド796D(ノースカロライナ州ハイポイントのチバ・スペシャルティー・ケミカルズ社(CIBA Specialty Chem.Corp.,High Point NC)。
PY83イエロー(オハイオ州シンシナティーのサン・ケミカル社(Sun Chemical Corp.,Cincinnati,OH)。
スペクトラパック(SpectraPac)Cブルー15:4[249−3049](オハイオ州シンシナティーのサン・ケミカル社(Sun Chemical Corp.,Cincinnati,OH)。
シアン顔料サンファースト(Sunfast)ブルー15:4[249−2480](オハイオ州シンシナティーのサン・ケミカル社(Sun Chemical Corp.,Cincinnati,OH)。
【0028】
顔料分散液 実施例1〜14
表Iに報告される実施例それぞれにおいて、実施例8、10、13および14について以下に示される場合を除いて、指示量の溶媒、3M(商標)フロリナート(Fluorinert)(商標)液体FC−75(指定分子量480)(CAS番号:86508−42−1;ミネソタ州セントポールのミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー(3M Co.,St.Paul,MN))(以下「FC−75」とする)と、指示量の分散剤、カルボン酸を末端とするポリ(ヘキサフルオロプロピレンオキシド)、クライトックス(Krytox)(登録商標)157−FSL(指定分子量約2500)、クライトックス(Krytox)(登録商標)157−FSM(指定の分子量約3500〜4000)、またはクライトックス(Krytox)(登録商標)157−FSH(指定の分子量約7000〜7500)(CAS登録番号:860164−51−4、ニュージャージー州ディープウォーターのデュポン・パフォーマンス・ルブリキャント(Du Pont Performance Lubricants,Deepwater,NJ 08023))との混合物中で、指示された顔料を懸濁した。粉砕媒体として1mmガラスビーズ(テキサス州ブラウンウッドのポッター・インダストリーズ社(Potter Industries Inc.,Brownwood,TX 76801))約250gを含むイガラシ・ボールミルにその懸濁液を移した。その懸濁液を3000rpmで1時間せん断混合し、出口のメッシュフィルタースクリーンを通して排出することによって回収した。
【0029】
実施例8において、その溶媒は、FC−75を単独で使用する代わりに、FC−75とオクソール(Oxsol)2000(トリフルオロメチルトルエン、テキサス州ダラスのオキシデンタル・ペトロリアム社(Occidental Petroleum Co., Dallas,TX)との10:3(重量)混合物であった。
【0030】
実施例10、13および14では、ガラスビーズの代わりに、イットリウムで処理したジルコニアビーズ(1.5mm;比重=6)(ニュージャージー州クリフトンのグレン・ミルズ社(Glen Mills,Inc.,Clifton,NJ)から入手可能)1000gを粉砕媒体として使用した。
【0031】
帯電剤の添加が表Iに示されている場合、鉱油中のジルコニウムTEN−CEM(登録商標)(オハイオ州クリーブランドのOMグループ(元ムーニー・ケミカル社)(Mooney Chemical Co.,Cleveland,Ohio)から入手可能なZr4+ネオデカノエート)の12%溶液0.1gを粉砕中に添加した。
【0032】
表Iに示す粒度は、測定範囲3nm〜3μmを有するコールター(Coulter)N4PLUS動的動的光散乱光度計(フロリダ州マイアミのコールター社(Coulter Corp.,Miami,FL))を使用して測定した。装置によって設定された高い希釈範囲で粒度を得た。報告された粒度は、分散液に対する平均を表す。
【0033】
表Iに報告されるコンダクタンスは、ステンレス鋼製同心シリンダープローブを用いたサイエンティフィカ(Scientifica)モデル627導電率計(ニュージャージー州プリンストンのサイエンティフィカ社(Scientifica of Princeton,New Jersey)から入手可能)を使用して測定した。測定のために、分散液をFC−75中で固体1%の濃度に希釈した。外部シリンダーに周波数18Hzをかけた。液体試料の伝導率を、外部シリンダーと内部シリンダーとの間の電流を測定することによって決定した。
【0034】
【表1】
Figure 2004536899
【0035】
本質的に平面の金属製対電極の向かい側にある、本質的に平面の高屈折率ディスプレイガラス上にコーティングされた透明なインジウムスズ酸化物を含む、ブレッドボードディスプレイ装置で実施例1の分散液を試験した。電極間のギャップは5〜10μmであった。ディスプレイガラス電極と対電極間の体積は、分散液で充填した。「オン」位置において、2番目よりも低い試験電圧をかけ、分散粒子をディスプレイガラスに追いやった。「オフ」位置では、電圧を取り除いた。皮膜が形成しないことは明らかであり、分散液は多くのオン/オフサイクルの後でも安定であった。
【0036】
アクリルラテックス分散液 実施例15〜18
実施例15〜18では、本発明による分散剤を用いて、分散重合によってアクリルラテックスを製造した。表IIに示す成分および以下に記載の手順を用いて、そのラテックスを合成した。
【0037】
示されるPEG400ジアクリレート架橋剤(ペンシルベニア州ウォリントンのポリサイエンシーズ社(Polysciences Inc., Warrington PA))2.5gおよび示されるソルベントブルー(C.I.97)染料0.2gを含む、示されるアクリルモノマーの混合物を、200gのフロリナート(Fluorinert)(商標)溶媒FC−75中で少量のジーンソルブ(Genesolve)(商標)2000(本質的にCH3CCl2F;ニュージャージー州モリスタウンのアライド・シグナル社(Allied Signal,Morristown,NJ))(染料の溶媒和を容易にしかつ促進するため)および分散剤としてのクライトックス(Krytox)(登録商標)157−FSH6gと共に、還流冷却器;窒素送入管およびその他の漏斗を備えた三つ口フラスコ内で懸濁した。示されている場合、メチルスチレンはアルドリッチ社のカタログ番号30、898−6;3(4)−メチルスチレン;アイソマーの混合物[39294−88−7](2000カタログ)である。帯電剤の添加が表IIで示されている場合、鉱油中のジルコニウムTEN−CEM(登録商標)(オハイオ州クリーブランドのOMグループ(元ムーニー・ケミカル社)(Mooney Chemical Co.,Cleveland,Ohio)から入手可能なZr4+ネオデカノエート)の12%溶液0.25gを添加した。重合開始剤、トリゴノックス(Trigonox)(商標)21C−50を反応混合物に添加した。(コネチカット州ウォータータウンのアクゾ・ノベル・ケミカルズ社(Akzo Nobel Chemicals Inc.,Watertown,CT))。この反応混合物を窒素で30分間フラッシュし、次いでその混合物を75℃で20〜24時間重合した。6〜8時間後に、開始剤の追加の増加分1gを添加した。次いで、得られたラテックスを厚く折り重ねたチーズクロスを通して濾過し、凝集した粒子を除去した。
【0038】
【表2】
Figure 2004536899
【0039】
粒度およびコンダクタンスを上述のように測定した。固体含有量は、真空オーブン内で100℃に加熱することにより既知の体積のラテックスを乾燥するまで蒸発させ、残りの乾燥固体を計量することによって、ラテックス1リットル当たりの固体のグラム数として測定した。
【0040】
これらの実施例から、ラテックス分散液での本発明の分散剤の有用性が実証されている。
【0041】
非フッ素化溶媒中の顔料分散液、実施例19〜21
以下の実施例において、本発明による分散剤を使用することによって、一般的なアクリレートモノマーを含む非フッ素化溶媒に、顔料粒子を分散させた。
【0042】
【表3】
Figure 2004536899
【0043】
実施例19では、超音波カップホーンを備えたブランソン・ソニファイアー(Branson Sonifier)/セル・ディスラプター(Cell Disruptor)(モデル350、コネチカット州ダンベリーのブランソン・ウルトラソニックス社(Branson Ultrasonics Corp.,Danbury,CT))で音波処理することによって、示される成分を混合し、平均粒度500nmを有する分散液を得た。得られた分散液は適度に安定であり、数時間静置した後、再分散させるために、穏やかに攪拌する必要があった。
【0044】
実施例20では、ヒル・グリンダー(Hill・Grinder)(ニュージャージー州パターソンのヒル・ミキサー社(Hill Mixer,Inc.,Paterson,NJ))において約1000rpmで15分間せん断混合することによって、示された成分を混合した。適度に安定な分散液が得られた。数時間静置すると形成する緩い凝集塊を穏やかな攪拌で再分散させることができた。
【0045】
実施例21では、ヒル・グリンダー(Hill・Grinder)(ニュージャージー州パターソンのヒル・ミキサー社(Hill Mixer,Inc.,Paterson,NJ))において約1000rpmで15分間せん断混合することによって、示された成分を混合した。得られた分散液は適度に安定であり、数時間静置した後、再分散させるために、穏やかに攪拌する必要があった。
【0046】
本発明の範囲および原理から逸脱することなく、本発明の種々の変更形態および代替形態が当業者には明らかであるだろう。本発明は上記の説明のための実施形態に過度に制限されるものではないことを理解されたい。

Claims (23)

  1. a)分散粒子と、b)液体の非極性溶媒と、c)炭素対酸素の原子比2〜4を有し、かつ少なくとも1つの極性官能基を有する、高度にフッ素化されたポリエーテルからなる群から選択される分散剤と、を含む安定な非皮膜形成性分散液。
  2. 前記溶媒が液体の非極性炭化水素溶媒である、請求項1に記載の分散液。
  3. 前記溶媒が高度にフッ素化されている、請求項1に記載の分散液。
  4. 前記溶媒が過フッ素化されている、請求項1に記載の分散液。
  5. 前記分散剤が過フッ素化されている、請求項1に記載の分散液。
  6. 前記少なくとも1つの極性官能基が末端基である、請求項1に記載の分散液。
  7. 前記少なくとも1つの極性官能基がイオン化可能性官能基である、請求項1に記載の分散液。
  8. 前記少なくとも1つの極性官能基がカルボン酸基である、請求項1に記載の分散液。
  9. 前記溶媒が3.0以下の誘電率を有する、請求項1に記載の分散液。
  10. 前記溶媒が過フッ素化されている、請求項1に記載の分散液。
  11. 前記溶媒が過フッ素化アルカンを含む、請求項1に記載の分散液。
  12. 前記分散粒子がアクリルポリマーラテックス粒子を含む、請求項1に記載の分散液。
  13. 前記分散粒子が顔料を含む、請求項1に記載の分散液。
  14. 前記分散粒子が300nm以下の平均粒度を有する、請求項1に記載の分散液。
  15. 前記分散粒子が250nm以下の平均粒度を有する、請求項1に記載の分散液。
  16. 前記分散粒子が200nm以下の平均粒度を有する、請求項1に記載の分散液。
  17. 帯電剤を含有しない、請求項1に記載の分散液。
  18. 1ピコモー/cm以上のコンダクタンスを有する、請求項18に記載の分散液。
  19. 5ピコモー/cm以上のコンダクタンスを有する、請求項18に記載の分散液。
  20. 40ピコモー/cm以上のコンダクタンスを有する、請求項18に記載の分散液。
  21. 80ピコモー/cm以上のコンダクタンスを有する、請求項18に記載の分散液。
  22. 請求項1に記載の分散液を含む電気泳動装置。
  23. 前記分散粒子が、交互に、a)電界の印加によって分散液から除去され、b)前記電界を取り除くかまたは反転させることによって再分散される、請求項1に記載の分散液を含む電気泳動ディスプレイ。
JP2002585072A 2001-04-18 2002-01-25 非極性溶媒中の分散剤 Pending JP2004536899A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/837,784 US6562889B2 (en) 2001-04-18 2001-04-18 Dispersant in non-polar solvent
PCT/US2002/002343 WO2002087738A1 (en) 2001-04-18 2002-01-25 Dispersant in non-polar solvent

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004536899A true JP2004536899A (ja) 2004-12-09
JP2004536899A5 JP2004536899A5 (ja) 2005-12-22

Family

ID=25275415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002585072A Pending JP2004536899A (ja) 2001-04-18 2002-01-25 非極性溶媒中の分散剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6562889B2 (ja)
EP (1) EP1392421B1 (ja)
JP (1) JP2004536899A (ja)
KR (1) KR100810548B1 (ja)
AT (1) ATE322334T1 (ja)
DE (1) DE60210447T2 (ja)
WO (1) WO2002087738A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010538332A (ja) * 2007-09-07 2010-12-09 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 電気泳動型移動性有機着色剤を含むカプセル化分散液
JP2017501255A (ja) * 2013-12-02 2017-01-12 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 黒色ポリマー粒子
JP2017505829A (ja) * 2013-12-02 2017-02-23 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 着色または黒色粒子

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6865011B2 (en) * 2002-07-30 2005-03-08 The University Of British Columbia Self-stabilized electrophoretically frustrated total internal reflection display
US7079304B2 (en) * 2004-01-23 2006-07-18 The Lubrizol Corporation Structured fluid compositions for electrophoretically frustrated total internal reflection displays
US7164536B2 (en) * 2005-03-16 2007-01-16 The University Of British Columbia Optically coupled toroidal lens:hemi-bead brightness enhancer for total internal reflection modulated image displays
EP2906641B1 (en) 2012-10-15 2017-11-01 Sun Chemical Corporation Pigment dispersions and printing inks with improved coloristic properties

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4094911A (en) 1969-03-10 1978-06-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Poly(perfluoroalkylene oxide) derivatives
US4523039A (en) 1980-04-11 1985-06-11 The University Of Texas Method for forming perfluorocarbon ethers
JPS61113694A (ja) * 1984-11-07 1986-05-31 Daikin Ind Ltd 含フツ素グリ−ス組成物
US4894484A (en) 1985-11-08 1990-01-16 Exfluor Research Corporation Pyrolysis of perfluoropolyethers
JPS62200335A (ja) 1986-02-28 1987-09-04 Nippon Mektron Ltd 電気泳動表示素子
JP2786856B2 (ja) 1988-05-17 1998-08-13 株式会社リコー 電子写真用現像剤
DE4006097A1 (de) 1990-02-27 1991-08-29 Hoechst Ag Ethylenisch ungesaettigte, fluorhaltige urethanderivate und verfahren zu ihrer herstellung
US5283148A (en) 1992-09-18 1994-02-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Liquid toners for use with perfluorinated solvents
US5530067A (en) 1994-05-17 1996-06-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Liquid toners utilizing highly fluorinated solvents
CN1149894A (zh) 1994-05-26 1997-05-14 考贝泰利公司 用于电泳图象显示的氟化介质悬浮液及有关方法
US5604070A (en) 1995-02-17 1997-02-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Liquid toners with hydrocarbon solvents
MX9707591A (es) 1995-04-04 1997-12-31 Novartis Ag Macromero de siloxano de eter perfluoroalquilico polimerizable.
DE69629291T2 (de) 1995-05-26 2004-04-22 Igen International, Inc.(n.d.Ges.d.Staates Delaware) Molekular geprägten perl polymere und stabilisierte suspensionspolymerisation von diesen in perfluorkohlstoff flussigkeiten
US5733526A (en) * 1995-12-14 1998-03-31 Alliance Pharmaceutical Corp. Hydrocarbon oil/fluorochemical preparations and methods of use
US5861175A (en) * 1996-03-15 1999-01-19 Alliance Pharmaceutical Corp. Use of fluorocarbons for diagnosis and treatment of articular disorders
ES2201280T3 (es) 1996-03-27 2004-03-16 Novartis Ag Procedimiento para la fabricacion de un polimero poroso a partir de una mezcla.
US5681881A (en) 1996-05-24 1997-10-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluoroelastomer compositions
US5919293A (en) 1997-10-31 1999-07-06 Hewlett-Packard Company Use of perfluorinated compounds as a vehicle component in ink-jet inks
US6313335B1 (en) * 1997-11-25 2001-11-06 3M Innovative Properties Room temperature curable silane terminated and stable waterborne polyurethane dispersions which contain fluorine and/or silicone and low surface energy coatings prepared therefrom
US6197426B1 (en) 1998-01-12 2001-03-06 3M Innovative Properties Company Fluorochemical copolymer and fluorochemical copolymer compositions useful for imparting repellency properties to a substrate
GB9813573D0 (en) 1998-06-24 1998-08-19 Ici Plc Addition polymerisation

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010538332A (ja) * 2007-09-07 2010-12-09 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 電気泳動型移動性有機着色剤を含むカプセル化分散液
JP2017501255A (ja) * 2013-12-02 2017-01-12 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 黒色ポリマー粒子
JP2017505829A (ja) * 2013-12-02 2017-02-23 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 着色または黒色粒子

Also Published As

Publication number Publication date
KR100810548B1 (ko) 2008-03-18
DE60210447D1 (de) 2006-05-18
KR20040030585A (ko) 2004-04-09
ATE322334T1 (de) 2006-04-15
WO2002087738A1 (en) 2002-11-07
US20030018111A1 (en) 2003-01-23
DE60210447T2 (de) 2006-11-30
EP1392421A1 (en) 2004-03-03
EP1392421B1 (en) 2006-04-05
US6562889B2 (en) 2003-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1294680B1 (en) Fluoroalkyloxy dispersant
US6372838B1 (en) Fine latex and seed method of making
JP7381757B2 (ja) カーボン材料分散液
Lee et al. Tailoring pigment dispersants with polyisobutylene twin-tail structures for electrowetting display application
JP2004536899A (ja) 非極性溶媒中の分散剤
JP5202777B2 (ja) 分散液
JPS6010263A (ja) 改良された液体電気泳動現像剤
KR100773177B1 (ko) 플루오로카본 용매중 비-필름-형성 전기영동 라텍스
JP6904703B2 (ja) 着色または黒色粒子
JP2020158745A (ja) 水性顔料分散液
JPH03249736A (ja) 電気泳動表示装置用表示液及びその表示液を用いた電気泳動表示装置
JP3957041B2 (ja) 炭化水素溶媒系分散液
JP3158463B2 (ja) 静電写真用液体現像剤
JP2002212423A (ja) シリコーンオイル分散液
JPS62232623A (ja) 電気泳動表示素子
JP2010235948A (ja) 分散液
TW202239888A (zh) 碳材料分散液
JP2006018026A (ja) 電気泳動性着色粒子および表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080304